D5 XQD-Type ボディ のクチコミ掲示板

2016年 3月26日 発売

D5 XQD-Type ボディ

  • 約2082万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。
  • 「マルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した、153点のAFシステムを搭載。約12コマ/秒(AF・AE追従)の高速連続撮影を実現している。
  • 「4K UHD(3840×2160)動画機能」を搭載。非圧縮映像をHDMI出力し、外部モニターへの表示や、外部レコーダーへの記録もできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥223,700 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5 XQD-Type ボディ の後に発売された製品D5 XQD-Type ボディとD6 ボディを比較する

D6 ボディ

D6 ボディ

最安価格(税込): ¥917,400 発売日:2020年 6月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1270g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

D5 XQD-Type ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

クチコミ投稿数:354件

最近買われた方や今購入検討してる方のお話をお聞かせください。

Nikonのレフ機のフラグシップの頂点がD6だとすると、
一つ前のD5は多少は見劣りするもののまだまだ完成度は高いと思います。

D6の新品価格も80万越えで中古価格も現行機種なのである程度は高値を維持すると思います。

これから先はレフ機のフラグシップが出ないことでD3S 、D4 、D4Sの
4世代、3世代、2世代前も造り込みの良さや5感で感じる完成度の高いフラグシップとして
価値は高まるのではないでしょうか?
(D3以降であれば設定のチューニングと腕次第で能力的には十分高いと思いますがどうでしょうか?)

だとすると1世代前のフラグシップである今でも一級品のD5中古金額の今後の下がり幅は少ないと思います。

半年までは中古の玉数もそこそこは有りましたが最近は本当に少なくなりました。
程度の良いものは掲載されたタイミングで早い者勝ちの様に
気がつかないうちに売れてしまいます。

半年前や1年前で有れば中古の台数が多かったので
金額は高くても程度の良い物がまだまだあった感じでした。

20万前後くらいまで下がった時に程度がいい物でと考えてましたので読みが甘かったような気がします。

金額の下り幅が少ない状況で時間の経過とともにいい物はどんどん無くなってきましたが
購入したい物としては外観の程度が良い物でシャッター数は15000以下で25万円前後でCFタイプと考えています。

シャッター数が調べられる店頭取り寄せのキタムラか信用できるおぎさくさんや
じゃんばら新宿店、Amazonの信用出来そうなマーケットプレイス店で購入と思っています。
(以前にマップカメラで美品のD3Sを購入した時にシャッター数を調べたら8万9千越だったので
マップカメラでの購入は考えていません)

最近買われた方や今購入検討してる方で、予算と程度といつ頃購入でどちらの店等
これから購入予定など参考に教えて頂けたら助かります。


余談では有りますが今現在でD5の買い取り金額がCFタイプの方が高い事が意外でした。

カメラのキタムラでは
ニコン D5 (CF-Type)上限買取り価格買取り上限価格136,980円
ニコン D5 (XQD-Type)上限買取り価格買取り上限価格118,980円

マップカメラでは
Nikon (ニコン) D5 ボディ CF-Type ワンプライス買取! 138000円
Nikon (ニコン) D5 ボディ XQD-Type ワンプライス買取! 119000円

書込番号:25626910

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/18 08:34(1年以上前)

>チビすけちゃんさん

>価値は高まるのではないでしょうか?

投資目的でD5はないない。同じ人世代前でもライカM10-Pならあるある。

書込番号:25626918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2024/02/18 09:20(1年以上前)

>価値は高まるのではないでしょうか?

そう言ってられないのがデジタル機器の哀しいところ。

相対的な陳腐化は進むし、修理ひとつとってもすべて機械式ならまだ手はあっても
デジタル機器は電子部品が入手できなければただのオブジェとなるからねぇ。
腕時計とかもね。

故障し脱落していく個体が多くなるなか、動作する個体の希少性が
一定範囲で高まることはあるだろうねぇ。

書込番号:25626975

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2024/02/18 09:50(1年以上前)

>チビすけちゃんさん

書き込みに違和感を感じたのでコメント。
カメラって趣向趣味の製品、だから各個人が気に入っているカメラならば、どんなカメラでも良いと思います。
D5は素晴らしいカメラでした。投機目的ではなくそのカメラの良さ素晴らしさを分かる人に使ってもらえればカメラも幸せと思いますが。

書込番号:25627014

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2024/02/18 10:04(1年以上前)

>余談では有りますが今現在でD5の買い取り金額がCFタイプの方が高い事が意外でした。

ああやっぱりそうだったのか
中古市場にXQD機の方が多いから
CF機の方が人気なのかな?って思ってた

XQDの上位互換がCFexではあるのだけども
XQDカードが高いし入手しにくいし
CFexカードのカードリーダーではXQDが読み書きできない場合もあるようで…

今となってはCF機の方が安心して使える状況なのでしょう

短命なメディアはリスクが大きい
キヤノンのCFastよりはマシとは思うけど(笑)

書込番号:25627034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/18 10:21(1年以上前)

>チビすけちゃんさん

D5のネーム入れサービスを使いました。その際、オリジナルのプレートは返却してもらっていました。

D5をドナ2する際、元のノッペらプレートに戻してそうしました。

刻印されたプレートはオークションで\3,000で売れました。

書込番号:25627064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2024/02/18 11:19(1年以上前)

>価値は高まるのでは・・・
デジタルカメラと考えると、使いやすいCFExタイプがXQDより高いが示しているように価値はそこまでは無く需要がどこまであるかですかね。現状ではフルサイズのレフ機でしか撮れないがまだ残ってますし。
今後ミラーレスの性能が上がってきて、フイルムカメラのような価値観がデジタルカメラの一眼レフ機に出るかは難しいところですかね。どちらかという動作可能という希少性でコレクションとしての値段が上がる傾向では

書込番号:25627147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2024/02/19 09:11(1年以上前)

>チビすけちゃんさん

僕は新品でCFタイプ買いましたが、買う時にはずいぶん迷いました。当時は換装できたので後からXQDけられるのと、当時XQDが高額でリーダーも必要だったため見送りましたが、案外XQDが短命だったのでCFで正解やったと思います。CFの方が高値とは知りませんでした。

D6と比べて細かなスペックをみれば見劣りするのでしょうが、GPS要らなければそれほどの差は無いと思います。AF測距店などはむしろD5の方が良いんじゃないですか?性能的には十二分なので細かに比較してことはありませんが。フォルムもD5の方がペンタ部が低く抑えられているのでまとまって見えますね。12枚/秒の連写も十分ですし、何より高感度性能が抜群です。多分子のカメラの右に出る機種は、現行機含めて無いんじゃないかな。

D500,D5を最後に新型機を買うのいは止めました。両機とも非常に完成度型が高くAF野追従も抜群です。ニコン一桁機の歴史は連写性能の追及と言っても過言でないのですが、それ以外でもシャッターの切れの良さや独特の立体感のある写真は、流石一桁機と思わせます。僕はD5を購入後D2XとD3を中古で買いました。どちらも5000ショット行かない良品でした。D5があればD4入らないですが、ZX機最後のD2XとFX機最初のD3は今でも充分通用します。

ニコンがレフ機の販売から撤退するのであれば、D5は最後の高性能レフ機を比較的安価で買える最後のチャンスだと思います。80万のD6と20万のD5の性能差は60万円分の差はありません。発売時の販売台数を見てもD4、D4Sからの乗り換えが少なかったのかD5の販売は思ったほど多くはありません。Fマウントレフ機を使用し続ける方は手放さないと思うので、中古はドンドン少なくなると思います。購入予定なら、少々の価格の下落を待たずに良い個体があるうちに買われる方が良いと思います。

書込番号:25628294

ナイスクチコミ!6


Intel AMDさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 D5 CF-Type ボディのオーナーD5 CF-Type ボディの満足度5

2024/02/21 22:43(1年以上前)

どうなんでしょうね。デジタル製品だから下がるとは思いますが…

マップから良品買いましたが、シャッター25万回切られてましたね。
あちこち使い古されてる感じではなかったのでワンオーナーっぽければ良いかなと購入しました。
どっちにしてもオーバーホールでシャッター交換も考えてます。

自分はXQDモデルです。
ファームウェアアップデートして、512GBのCfexpreess typeB使ってます。

書込番号:25631751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5167件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2024/02/22 00:41(1年以上前)

D5、D500、D850は販売開始と同時に全て予約し購入し

現在は、D5XQD現役で50万ショット越えています^^

売る気も無いし、ニコン最新機に買い替える気も無いです。
枚数一番撮ったのはD500で、本体は4代目になってます。

D5は画素数も少ないし
ローパスフィルタも付いちゃってますから、写りもシャープじゃないです(^^;

だ け ど

D5使用の安心感は半端なく、絶対外したくないシーンはD5以外考えられません。

な ぜ か

とにかく使えば使うほど必要に応じて信頼できる機体なんですよね^^


お金や価値を比べて選ぶ機体ではないと思います。

そして、このD5を活かすには組み合わせのレンズが重要だと思います。

何を撮られるのか分かりませんが、ボディがフラッグシップだったという価値感を気にし所有されるお考えでしたら
今からでは遠回りのお買い物になるかも知れませんね

古いタイプの高額レンズを購入しなければならないですしね・・・


これから揃えていくなら最新機種の頭金にした方が良くないですか?  って感じてしまいました。


D5はホント、レフ機として最高ですよ。
直感と音で撮ってる喜びが半端なく楽しいから好きです。
ですが、撮る目的が薄れていると無駄な買い物になってしまうかも知れません^^


よいご選択を^^  

でわでわ〜




書込番号:25631869

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

やっぱりD5はいいわ

2023/05/05 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

古いD一桁機を取りそろえ使っている変人ですが、やっぱりD5を使うとその洗練られた感触に痺れます。

今さらながらなのですが、これぞD5ならでは!という作例をアップしていただけないでしょうか?

書込番号:25249183

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/05/06 19:34(1年以上前)

当機種
当機種

ツバメの飛翔にチャレンジしてきました。
難しい…。

書込番号:25250114

ナイスクチコミ!2


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2023/05/06 20:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


993C4Sさん、こんばんは。

上下左右、変幻自在にコースを変えながら高速で飛翔するツバメの撮影は
撮影者の動体撮影技術を磨く、とても良い練習になりますね。

使っているカメラは違いますが、これからもお互いカメラの性能を引き出して
いろいろな動体撮影を楽しみましょう。

書込番号:25250170

ナイスクチコミ!4


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/05/06 20:32(1年以上前)

>isiuraさん

返信ありがとうございます。
また、素晴らしい画像を上げていただきありがとうございます。

>皆様、

僕の腕が下手なだけでD5が悪いわけではないこと、を証明する画像アップをぜひお願いします。

書込番号:25250177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ96

返信70

お気に入りに追加

解決済
標準

質問させてください泣

2023/04/09 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:123件

現在NikonD850を使用しており
友人や家族のポートレート
結婚式のカメラマン
七五三等の子供の撮影
バイク、自転車レースの撮影
を主にカメラライフ楽しんでいます。

昨年くらいから写真を編集してる時に
「あれ。なんかピント甘くない?」
と思い、すぐにメーカーに持っていたんですが
いろいろ修理箇所が見つかりメーカー預かりになりました。
その後、見積書の金額を見てびっくりしたのですが
やっぱりちゃんと治したいなと思い修理をお願いしました。
しかし半年以上経っても
カメラが返ってくる気配がなかったので
Nikonさんに問い合わせたら
部品不足という理由で
修理終了の目処が経たないと言われました。
当初は2ヶ月以内に返送するのと連絡だったのに
これ以上写真撮れないストレスに耐えられず
修理依頼をキャンセルして
少々の甘ピンに目を瞑って写真撮り続けていました。
しかし1度気になったら
やっぱりその部分ばかり気になってしまい…
再度D850を修理に出そうと考えています。

修理に出してる間撮影が出来ないのは嫌だなと思い
サブ機になるようなカメラを探していたら
友人の祖父から
状態のいいNikonD5(シャッター数8400回)を
20万円という値段で譲ってくれる話をもらって
このカメラに非常に興味を持っています。

前置きが長くなってしまったのですが
ミラーレス一眼が流行る現在で
レフ機(D5)の購入について皆様はどう思われますか?
私はレフ機のシャッター感が物凄く好きで
その関係でミラーレス一眼に馴染めきれません。
しかし20万円も出すなら
この機材がおすすめできる!等の意見もあれば
合わせてお答えしてもらえると嬉しいです。

書込番号:25215689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2023/04/09 21:56(1年以上前)

>あんちゃん1147さん
あまり役に立つことは書けないですが・・・。

D850とD5で違う点は当然いくつかありますが、大きなところは画素数の違いですよね。
D5の方は画素数は少ないですが、案外トリミング耐性は高いです。
あまりに極端なトリミングはそれはさすがに破綻しますが・・・。

あとD850とD5で感じた違いはISO感度の耐性かなと思います。
トリミングや等倍鑑賞をしなければあまり気にならないかもしれませんが、D5のISO感度耐性はD850より高いです。

D850とD5では画作りが違うので、D5の画をいくつか見比べてみると良いと思います。
私はD5の画作りの方が気に入っているのでD5の出番の方が多かったですね。
D850と一緒に持って行った時は風景写真担当にしてました。
D5が風景に向かないという意味ではないです。
2台持って行っているときは何か役割を与えたくて。

あとは重さ。
D5は縦位置グリップ標準搭載なので、D850よりは確実に重いです。

20万円・・・実際に見られた方が良いように思いますが程度が良いなら(レフ機が好きなら)私は良い選択かなと思います。

D850のピントズレはピント微調整機能では補え切れないレベルなのですよね?
あとレンズごとに症状が異なるとかはないのでしょうか。

書込番号:25215724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2023/04/09 22:06(1年以上前)

>あんちゃん1147さん

D850は、未だ修理可能一覧に出てるのに、修理できないんですか。
それはニコンがおかしいですね。

https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer?categoryCode=0

あとは、ニコンの修理技術認定店に相談してみるのも手ですね。
ワタシはニコンは詳しくないので、ニコンユーザーの方に教えてもらってください。

一例です
http://honma-cameraservice.com/

書込番号:25215747

ナイスクチコミ!1


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/04/09 22:14(1年以上前)

当機種

ISO102400

高感度がどこまで必要か次第だと思います。
D5の存在意義は、高感度耐性以外にはないと言って問題ないと思います。

書込番号:25215764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2023/04/09 22:19(1年以上前)

>らでおんさん
Nikonさんに修理依頼した際に
見積書を頂いており、その書類に

マウントの変形を確認
等々

いろんな記載がありました。
たぶん甘ピンになってしまうのは
それが原因なのかな…?
って勝手に思っています。

でも常用撮影の時は
カメラ内設定のAF微調整で-15〜30の間で
各レンズ設定して使用していました!
それでも多少甘いかな…って思うことありますが
一応許容範囲でした!

らでおんさんは2台ともお持ちのようですが
正直D5とD850では用途被る感じでしょうか?

書込番号:25215773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2023/04/09 22:27(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
昨年の年始か一昨年の年末に
Nikonのホームページからネット受付して
修理依頼したのですが
オペレーターの方からも
部品欠品でしばらく時間がかかると言われました。
紹介してもらったカメラ屋さんを含めて
何店舗も電話して
早急な修理出来ないか問い合わせしたんですが
どの店舗も
店舗受付しても部品はメーカー発注になるから
メーカーさんが部品欠品なら時間はかかる
と言われました。。。

その時のタイミングなんですかね汗

書込番号:25215789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2023/04/09 22:29(1年以上前)

>993C4Sさん
作例ありがとうございます。
993C4Sさんの発言からですと
高感度耐性がそこまで必要ないなら
D5なんて要らない。

ということなのでしょうか?

書込番号:25215796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2023/04/09 22:37(1年以上前)

ひどい対応ですね。ごねてもいいレベルに感じます。
D850をもう1台買ってはいかがでしょうか。D850の代わりがD5に務まるのならD850でなくてもよかったわけですし、今さら中古のD5を買う理由が見出せません。それなら新品のD780のほうがいいんじゃないのか、とも感じます。

書込番号:25215810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2023/04/09 22:45(1年以上前)

>あんちゃん1147さん

ごめんなさい
ワタシはメイン機がキヤノンで、キヤノンの場合には独自で部品をメーカーから買って保有して
いる店があるんです。

ニコンにそういう店があるか、調べるしかないですね。

あとサブ機ですが、レフ機であれば1番修理が長くできそうなD780かなと思います。

書込番号:25215820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2023/04/09 22:51(1年以上前)

>holorinさん

メーカーからは1度カメラをバラす作業をしてるので
キャンセルの場合は
それを元に戻す工賃とカメラ引き上げの際にかかった送料送る際に必要な送料を貰います。
と言われたんですが
色々お話させて貰った結果返送料金のみのお金になりました。

D850を所有を推されていますがその理由はなぜなのでしょうか……?性能的にはそれほど大差ないように私は思えるのですが……

書込番号:25215835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2023/04/09 23:01(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
そうなんですね汗
メーカーごとにやっぱり少し違うんですね。

D780もすっごい悩んだんですよね。
店頭に行って何度も触ってきたんですけど
これならD850の方がいいなぁ
って思ってしまって
特に感動がなかったんですよね(т-т)

どうせサブ機として買うなら
D850とは棲み分けできる機材がいいかな
って思ったんで
高感度耐性もあって連射特性のあるD5選ぼうかな
って今心寄ってしまってます。

書込番号:25215852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/04/09 23:12(1年以上前)

>あんちゃん1147さん
こんにちは。

それは厳しいですね。
自分もいまだにD850を使ってるので他人事では無いです。

Nikonも何やってるんだ!と言いたいですね。
これが10年も20年も前の機種なら分かるけどD850でこの対応は無いです。

こんな事してるからユーザーが離れていってるのが分からんのかな。
自分の850もかなりガタがき始めてるので一度オーバーホールしようかと思ってましたが
ヤバいかもしれないですね。

書込番号:25215872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2023/04/09 23:23(1年以上前)

>あんちゃん1147さん

D850を推さなかった理由は、修理できない可能性があるからです。
あとD5なんですが、確か2020年初頭までは販売していた筈なのですが、たった3年ちょっとで
修理可能製品から外れてます。

D5については、20万という安くない出費なので、ニコンさんにメンテナンス状況を確認した方が
良いですね。

書込番号:25215893

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/09 23:31(1年以上前)

>あんちゃん1147さん

こんにちは。

現行のD850半年以上も修理できないとは、
大変というかひどい話ですね。新品は今も
作って売っているんでしょうに。
(もうすでに在庫販売のみなら別ですが)

修理用は部品の管理体制が違う、
などの会社的な理由でしょうか。

D5は割と最近の機種なのに、すでに
ニコンでは修理可能機種から外れています。

現在、ニコンのデジ一眼レフで
公式に修理が可能なものは、

・デジタル一眼レフカメラ
(フル対応で修理可能なもの)

D3300 D3400 D3500 D5500 D5600 D6 D610
D7100 D750 D7500 D780 D850 Df (Goldを除く)

だけです。

こちらで人気のD500などもすでに
フル対応の修理はできないようです。

https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer?categoryCode=0

全くできないわけではなく、修理箇所によっては
パーツがない場合はHPの修理可能リストには
上がってこないようです。

・D5修理不可?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843468/SortID=25157012/

現行機の修理に困ってのサブ機導入なのに、
修理に不安があって今後さらに悪化するだろう
D5を20万も出して購入されるのはどうかなと
感じてしまいます。

サブ機は同型機種!という考え方もありますが、
最悪同時期に修理パーツ問題も発生しそうですので、
価格も考慮するとD780辺りがよさそうな気がします。

書込番号:25215900

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2023/04/09 23:40(1年以上前)

>あんちゃん1147さん

ミラーレス製造で部品製造が遅れてるのだと思いますが、長過ぎますね。

程度の良いD5なら20万は良いと思いますが、現物確認は必要だと思います。

予定では2か月、部品供給が遅れてるとは言え半年経っても連絡もせず、こちらから確認して部品供給が遅れてるため目処が経たないなんてのはサポートとが悪すぎますね。

少なからず予定の時期に戻せないなら連絡すべきだと思いますし、怠慢と言われても仕方ないサポートだと
思います。

今回の対応についてお客様相談室などに伝えて代替機とか準備できないか確認して見るのも方法ではないでしょうか。

書込番号:25215904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2023/04/09 23:44(1年以上前)

>とびしゃこさん

みなさんD780を推されますね^^;
850が修理から帰ってきた時に
850と780の用途がダブってしまう恐れがあるので
敢えて選択肢から外してたんですよね。

せっかく2台持ちするから
用途別にしたいなと思っているんですよね。
でも皆さんが言うようにD780も
もう一度考えてみたいと思います

書込番号:25215909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2023/04/10 00:06(1年以上前)

>あんちゃん1147さん

本文を読んでいる限り、レンズも70-200mm f2.8 とか色々もたれていそうな感じなので、D5 良いように思います。20万円で程度の良いD5が購入できるなら私も欲しいです。フラッグシップ機なんで一度は使ってみたいですよね。

ニコンのミラーレスに目を向けると、20万円で購入できる機種と言いますと、D850と同じ画素数なら Z7。Z7II は結構値が張るので、もうすぐ発表があるとうわさのZ8も視野に入ってきます。今の時点だと、Z8の価格次第ですが、安くても Z8に45万円前後の価格がつくとして、どうするかという話でしょう。

まあ、それなりにレンズ資産もおありだと想像するに、ミラーレスに直ぐには飛び付かず、D5でフラッグシップ機を心ゆくまで味わってから次へ行くというのが妥当のような気がします。

D5レビュー貼っときます。
http://photo.yodobashi.com/nikon/camera/d5/

書込番号:25215936

ナイスクチコミ!4


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2023/04/10 01:11(1年以上前)

今売っている機種が部品が無いという理由で修理できないなんておかしい!
メーカーとしては出荷しているわけなので、未売の機種を分解して部品を取り出し修理すればいいはず。

キヤノンは修理可能期間を一覧で公開していて、これが当然かと。ニコンは機種ごと個別に対応なんておかしいですよ。
https://www.canonrumors.com/how-long-is-canon-going-to-support-your-camera/

消費者庁に相談なりする必要がある案件では?

書込番号:25215982

ナイスクチコミ!5


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/04/10 02:09(1年以上前)

D5強烈にお勧めします。

僕は、D2X、D3、D3S、D4、D4S、D5と使ってきていますが、D5の性能は使ってみてから納得されても遅くない、と思います。
何よりも、ISO102800が普通に使える機種ってなかなかないと思います。

書込番号:25216003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2023/04/10 06:21(1年以上前)

人・物主体ですよね。でしたら Z系に手を出さなくてもと思います。

画面周辺まで一様な伸びのある描写力の欲しい街並み・風景なら Z系は好適ですけど。
それと、レンズを含めると Z系追加にはご予算がもう少し欲しいかな。

書込番号:25216039

ナイスクチコミ!2


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/04/10 11:24(1年以上前)

高感度耐性ばかりではなく、AF性能も素晴らしいです。

肉眼では真っ暗なところでもAFが来るだけでなく、AF-Cでは掴んだら放さないAF追従性能。
連写でのレリーズ感も素晴らしい。(これは言葉では伝えられない感覚です。ぜひ試し撮りさせてもらってください。)
あと、これはD5に限らずD一桁機全般に言えることですが、ちょっとやそっとじゃびくともしない堅牢感。

僕はD5の良さにほれ込んで、ニコンのレフ機に対する対応に不安があることもあり、新品同様のスペア機を確保しています。
そのことをお伝えすることで、僕がいかにD5を高評価しているかを、ご理解していただければ幸いです。

書込番号:25216352

ナイスクチコミ!2


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信7

お気に入りに追加

標準

D5修理不可?

2023/02/24 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

クチコミ投稿数:15件

こんにちは。

昨日、そろそろ工場でしっかりメンテナンスでも受けようかとニコンのHP見ていたところ修理可能製品にD5がないことに気がつきました。
確か記憶ですとD6が出る2019〜2020年頃までは現役で販売していたはずなので流石に修理受付終了は早くないか?とサービスセンターに確認しました。

すると、小さな部品に欠品が発生しており念のため掲載を止めている。(どの部品かは教えて頂けませんでした)
一応オーバージョールや修理は通常通り受け付けているので工場に送付して欲しいとのことでした。
ただ、該当部品が修理に必要な場合は修理が長期化したり最悪の場合修理できない可能性もあるとのこと。

とりあえず修理受付終了ではないことに安堵しましたが、昨年中古で購入したばかりでこれからも末永く愛用する予定なので修理できない場合があるとの対応は少しびっくりしました。
購入先によっては5年長期保証などの期間が残っているD5もありそうですし、機種の特性上プロの世界でまだまだ第一線で活躍中のD5も多々ありそうですが…

このご時世部材不足は理解できますが欠品発生は残念ですね。

書込番号:25157012

ナイスクチコミ!8


返信する
993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 CF-Type ボディのオーナーD5 CF-Type ボディの満足度5

2023/02/24 17:34(1年以上前)

D6の発売が2020年6月でしたから、3年も経過せずに欠品部品が出たことになりますね。

ニコン社の経営体制がかなり不安になります。残念です。

書込番号:25157025

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2023/02/24 18:57(1年以上前)

>小さな部品に欠品が ---

半導体ですかねえ。何れ入荷を想定して、引き当て在庫をやむなく生産に回したか。

書込番号:25157136

ナイスクチコミ!0


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2023/02/24 19:43(1年以上前)

>トゥエットさん
>D6が出る2019〜2020年頃までは現役で販売していたはずなので流石に修理受付終了は早くないか?

勘違いしている方が多いですが、製造完了から7年は補修パーツを用意している事!ですから、妥当性はありますね。但しプロ登録している方を優先してるかもしれないので、一般向けには既に修理受付終了でしょうね。

フラッグシップ機はたくさんは売れないので、ロット製造、そして在庫がある限り長期間の販売は続ける。

書込番号:25157200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 CF-Type ボディのオーナーD5 CF-Type ボディの満足度5

2023/02/24 20:54(1年以上前)

>製造完了から7年は補修パーツを用意している事!ですから、妥当性はありますね。

発売開始が2016年3月ですから、発売開始からも7年経過していないです。

発売前に全生産が終了している可能性が全くないとは言い切れませんが、通常はそんな生産計画立てないのでは?
実際にどれだけ売れるのかは事前にはわからないので。

「妥当性」と言うには可能性があまりにも低いのでは?

書込番号:25157310

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2023/02/25 01:31(1年以上前)

また良い加減なこと言ってるなあw
ロット製造なんて別に一桁じゃなくてもロットでしょw

>993C4Sさん
最初に全部作り切って...なんてまあ限定品でもなきゃないですね。無駄に在庫を持ってメーカーにメリットなんてないですしねぇ...
それにD5より遥かに売れないNikon F6なんかを販売終了前年でも年100台レベルで細々作ってたニコンがそんな一気に作ってはい終わりなんてまずないとしか

それに、『プロ登録している方を優先してるかもしれないので、一般向けには既に修理受付終了でしょうね』
って、プロ優先「かもしれない」という想像に基づいた「一般向けには既に受付終了でしょうね」も意味がわかりませんなw

いずれにせよニコンは販売終了一年でも平気で修理対応を終わらせることもあるメーカーなので、修理を考えるなら、生産終了機種は急いだほうがいいのは間違い無いでしょう

書込番号:25157624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/25 11:59(1年以上前)


いずれにしても、困ったもんですな!

書込番号:25158045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/02/27 17:29(1年以上前)

確かに修理対応リストを見ると、年式やモデルに規則性は無いですね。もうバラバラ。”販売終了からOO年間はお任せください”では無く”ストック部品切れたからお終い”みたいな感じです。ニコンサービスセンターの対応も昔の様な丁寧な物ではなくなりました。

最近のカメラは、高額商品なので、売りっぱなしでは困りますね。最近思うのは”新型カメラは高額で買えない”のではなく”価格相当の価値が無いから買わない”。”価格相当の価値”にはアフターも含まれると思うので、こんな販売してると誰も買わなくなりますね。

書込番号:25161414

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ34

返信50

お気に入りに追加

標準

アクセサリーシューカバーBS-3が入手困難

2022/12/06 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

D一桁機のすごさ酒にを酔っている隙に語りまくり、酔った勢いでD4中古を買った友人に、先日僕のD5付属だったアクセサリーシューカバーBS-3をプレゼントしました。
でもその後、手に入らなくなるとまずいと思ってBS-3を買い直そうと思ったところ、どこのショップも「在庫切れ&販売終了」ニコンダイレクトも「旧製品」で、かなりショックを受けました。なぜならBS-3は現行機D6の備品でもありますから。

現行機の備品が「旧製品」…という事はその現行機も時間の問題で「旧製品」?
ニコンの経営陣の方々、経営判断は大丈夫ですよね?
欧州高給機械式時計メーカーが、電池式時計の登場に動揺して、機械式時計生産を止めて電池式時計に注力、みたいなことにはなっていませんよね?

たかが数百円の備品の品揃えの話ですが、現行モデルの備品を旧製品にする、という事は異例であり、会社経営、製品存続に間違ったメッセージを与えてしまうリスクを感じ、レフ機愛好家としては思わずスレ建てしちゃいました。

書込番号:25041859

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/06 21:06(1年以上前)

>993C4Sさん

こんにちは。

>ニコンの経営陣の方々、経営判断は大丈夫ですよね?

Z9のセールスが好調なので、D6もこの際、
ということでしょうか。さすがにもう数年は
大丈夫なのではないでしょうか。

書込番号:25041925

ナイスクチコミ!2


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/06 21:25(1年以上前)

>とびしゃこさん

いつもお相手いただきありがとうございます。

現行品の備品が直販サイトで「旧製品」となっているのには、さすがに驚きました…。

僕としてはこれで、レフ機完全撤退の可能性を否定できなくなり、入手出来るうちに消耗品を片っ端から買っておかないといけないのかな、という気分になってます。

書込番号:25041951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/06 21:36(1年以上前)

いや実はですねZ 9の付属品はBS-1なんですけれども、こっちも販売終わってるんですね

付属品って、例えばバッテリーグリップ接続部のゴムの蓋とかもサービスパーツ扱いで買えたかと思うので、付属品の購入ができるか一度問い合わせしてみてはどうでしょう?
かく言う自分はBS-3を買い溜めしておいてよかった...

書込番号:25041966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/06 21:47(1年以上前)

https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000042902
もしかすると付属品の扱いということで購入できそうかな?しかし送料1200円は厳しいなあ

確かヨドバシみたいな量販店でも取り寄せはできたというか、やってる人を見かけた記憶はあります
一度当たられてみては

書込番号:25041993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2022/12/06 21:56(1年以上前)

>993C4Sさん

この手の商品はニコンに限らず入手困難だったりしますね。
旧製品でも在庫があればニコンダイレクトやサービスセンターなどで購入可能なんでしょうけど、サービスセンターだと簡単に行けない方も多くいますし、ニコンダイレクトは送料安くないですからヨドバシなんかは理想ですよね。

店頭在庫でも見つかれば即購入ですね。


>seaflankerさん
しかし送料1200円は厳しいなあ

そうですね。
シューカバーならメール便で十分だと思います。

商品によって送料は考えて欲しいですね。

書込番号:25042007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/06 22:12(1年以上前)

>seaflankerさん
>with Photoさん

いつも返信ありがとうございます。

今回のスレの論点は「僕がいかにしてBS-3を入手するか」ではなく「ニコンが現行機の備品も旧製品扱いにした経営姿勢に疑問を呈している」という点にあります。経済効果よりもセンスが重要なこともあるのでは?と思ったのです。それがブランドバリューを保つ上での思考として重要ではないか、と。

手に入る消耗品(?)は手に入るうちに買った方がいいかと思い、とりあえずバッテリーカバーBL-6を発注しました。
シューカバーはなくてもいくらでも代用品はあっても、バッテリーカバーは信用ならない模造品しかないので。

書込番号:25042045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/06 22:16(1年以上前)

まあ...ブランドとかは傍に置いといたとしても....それくらい買えるようにしとけや...とは思いますね
現行買えるシューカバーが3000円くらいする金属製のしかないなんて割とマヌケな話です

書込番号:25042058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2022/12/06 23:47(1年以上前)

>993C4Sさん
「ニコンが現行機の備品も旧製品扱いにした経営姿勢に疑問を呈している」と言う点にあります。

返信ありがとうございます。

確かに現行機のアクセサリーが旧製品ってのは残念な対応だと思います。
BS-1も旧製品で高価な金属製だけは売ってますが。

カバーを旧製品にしたってことはニコンもソニーやキヤノンのようにホットシューを変更するのかも知れませんね。

BS-3、1つだけ持ってます。
対応機種は持ってなかったけど、防塵防滴対策で使おうと思って購入したような気がしてますが、入手困難のようなので大切に取っておこうと思います。

書込番号:25042180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/07 06:57(1年以上前)

>with Photoさん

返信ありがとうございます。

>カバーを旧製品にしたってことはニコンもソニーやキヤノンのようにホットシューを変更するのかも知れませんね。

知らないので教えてください。
ソニーやキヤノンはホットシューの形状を変えたのですか?
それは、より大容量対応を可能にするため、ということなのでしょうか?

書込番号:25042354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2022/12/07 08:04(1年以上前)

僕も、一月ほど前にBL-6の予備を買いました。D2X用のバッテリーカバーは大阪のショップで埋もれていた新品を安値で確保できましたが、D3用が無い。在っても、足元見てかべらぼうに高い。ので、慌ててD5用を買いました。まぁ、そんなに壊れるところでもないと思いますが、一桁機はここが壊れると使えないので念のためです。古い機種の10ピンターミナルカバーも探しましたがもう無いようです。

まぁ、アクセサリシューとか、ターミナルカバー等の、無くてもカメラが使える部品は我慢できますが、無ければカメラが使えない部品は、用意しておいてほしいですね。

以前のスレで、一桁機の生産台数が世界的に見ても、想像よりはるかに少ないことを知りました。こういう小さなコストの積み重ねが、結構大きなコストになるのでしょうね。それにしても、現行機種用のパーツが無いのはおかしいですね。

書込番号:25042423

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/07 09:49(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

返信ありがとうございます。

ご指摘の通り、バッテリー室カバーは、ないとカメラが使えなくなるので、念のために僕は今回BL-6を2つ買いました。
高いものではないので、精神的安心感が得られるなら、有意義な出費と思っています。

それ以外にカメラから外れて、ないと使用ができなくなるものはバッテリーですが、さすがにEN-EL18cは当分の間「旧製品」にはならないだろうと予想していますが、この考えも甘いですかね?

「EN-EL18cはディスコンになりました。18型バッテリーはEN-EL18dをお求めください。なお従来の充電器MH-26では充電ができませんので、MH-33も合わせてお求めください。」
という対応はヤメテ…。

書込番号:25042544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/07 12:57(1年以上前)

D850にZ 9を買い足したせいで、MH-25a、MH-26a、MH-33の三つになっちゃいました笑

当面は大丈夫かなとは思いますが、EN-EL18cはいずれdに置き換えはされるかなあとは思います
EN-EL18dはD4以降の18a/b/c対応の全機種に対応してますし、消耗品ですから並行期間を経て統一じゃないかなあ
MH-33でないとちょっと充電できないのは苦しいけれど、2台同時充電を切り捨てて安くしたのは配慮なのかも...(配慮と言えるか?

D3系やD700/D300系のBG用のEN-EL4aはついこの前まで売ってました。10年くらいは売ってたかな?

書込番号:25042758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/07 13:43(1年以上前)

>seaflankerさん

返信ありがとうございます。

MH-33のメーカーサイトを見ると
「EN-EL18d/EN-EL18c/EN-EL18bが充電可能」
と書いてあり、言い換えれば
「EN-EL18a/EN-EL18は充電できない」
ということになります。

EN-EL18dをMH-26aに装着したらどうなるかは、D6の口コミにあったのですが、
EN-EL18aやEN-EL18をMH-33に装着すると、どうなるのでしょう?

書込番号:25042816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2022/12/07 13:53(1年以上前)

>D3系やD700/D300系のBG用のEN-EL4aはついこの前まで売ってました。10年くらいは売ってたかな?

まだ売ってるんじゃないの?ニコンダイレクトでは”品切れ、次の入荷をお待ちください”になってます。
互換品も沢山あるしね。僕はEN-EL4aもEN-EL18bもWELLSKYを2個ずつ手当して使ってますが、別段無問題。気にする方はダメでしょうけど。

書込番号:25042834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/07 14:30(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
メーカー的には旧製品だけど。ニコンダイレクトは入荷待ち状態から旧製品入りでそのまま直販販売終了もあるので、実際入荷するかはわからないですね(AF Micro 200/4Dとかそう)
まあまだ売ってる店はあるのでほしいなら今のうちにってね

互換バッテリーは、個人的にはとうの昔に販売が終わって今手に入らないならやむなしですが、現行であるものや、連写性能を上げるような電圧が高いタイプ(EN-EL4とか18)では使いたくないですね。アキレス腱なので
とっくに修理不可の製品ならいいけど、互換バッテリーの使用記録とか残ってたら嫌だしね。現行製品では買いたくないかな

>993C4Sさん
ちょうどEN-EL18無印がうちにあるので、帰ったらMH-33で試してみます

書込番号:25042874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/07 14:34(1年以上前)

>seaflankerさん

お手数おかけして恐縮ですが、よろしくお願いします。

案外、普通に充電できたりしないかな?

書込番号:25042878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/07 14:37(1年以上前)

>993C4Sさん
ニコンのサイトでMH-26aのページでは明確にEN-EL18dの充電不可は注釈としてあるんですが、MH-33にはないのでどうでしょうね...「ワンチャン」あるかな...?

書込番号:25042885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/07 15:21(1年以上前)

>seaflankerさん

ご報告を楽しみにお待ちします。

書込番号:25042924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2022/12/07 18:51(1年以上前)

>993C4Sさん

さすがにアクセサリーシューカバーの重要性はニコン自身も理解しているでしょうから、何らか新製品が出るのではないでしょうか。

原料価格高騰対策で、型番変えて実質値上げだけとか、素材をダウングレードしつつお値段据え置きとか、
あるいは再生プラスチック使用でSDGsアピールとか、
も考えられますがね。

プラスチックの塊なので原料価格高騰は頭の痛い問題だと思われます。

書込番号:25043142

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/07 19:43(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん

返信ありがとうございます。

>さすがにアクセサリーシューカバーの重要性はニコン自身も理解しているでしょうから

まさに懸念されるのはその点なんですよね。
本当に理解しているなら、現行品のアクセサリーを「旧製品」にするかな?」ということです。

懸念の本質は「いろいろな重要性を、ニコン自身が理解していないのかも」ということです。
備品(あるいは互換品)が手に入る入らないという事ではなく、
最近のニコンの「切り捨て御免ん!」的な対応を見るにつけ、自らのイメージング・ビジネスでの優位性を、
ニコンがきちんと理解しているのか心配になってきて、その点に対するご意見を皆様にお伺いできたら、
と思っています。

書込番号:25043218

ナイスクチコミ!0


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ98

返信59

お気に入りに追加

標準

凄いのを引き当てました!

2022/11/12 19:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5
機種不明
機種不明

先日、キタムラネットショップでA美品、備品欠品なしの中古を見つけ、写真を丹念に見るとほとんど使用感がないものを発見しました。シリアルナンバーも比較的遅め。何か運命的なめぐりあわせを感じ、324,000円で即断購入しました。

先ほど現物が届いたのですが、当時のDMみたいなものまできれいに入っており、備品は全部梱包されたまま。これはもしや、と思って、JPEG1枚だけ撮影して「ショット数.com」に上げた結果が添付の通り。

このD5は今使っている別のD5が修理不能になるまで、未使用のまま温存します。

ちなみに、この個体は今までどういう経緯で、こうなったのだと想像しますか?
元々この個体があったキタムラのお店は秩父店でした。

D5板も閑散としており、ここは想像話で盛り上がれませんかね?

書込番号:25006518

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件

2022/11/12 19:32(1年以上前)

ありえますね。

私はD4Sをあまり使わないうちに売ったことがあります。買ったひとは、かなり得したと思います。

当時、ものすごく評価が高く、思わず買ってしまったのですが、D一桁シリーズはスポーツ撮影用だったんです。

私は景色撮影が主で、景色もきれいに撮れましたが、過剰性能に気がついたので、売って、レンズ購入にあてました。

D一桁は、連写しても、反動が全くないところがすごいと今でも思ってます。

高級カメラは、買っても使いこなせず、売ってしまう人は少なからずいると思われ、そうういうカメラにあたると幸せになれますね。

書込番号:25006528

ナイスクチコミ!5


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/12 19:48(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

返信ありがとうございます。

でもショット数77枚って、一回誰かに買われたにしては少なすぎませんかね?
D4sの時はショット数はいかがだったのでしょうか?

書込番号:25006549

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9854件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/11/12 22:01(1年以上前)

買った持ち主が早々に次々亡くなり
その都度家族が売りに出しているとか?
冗談です


予備だったが
ミラーレス買ったのでは?

書込番号:25006765

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2022/11/12 22:27(1年以上前)

>993C4Sさん

購入おめでとうございます。
ラッキーでしたね。

自分もキタムラですがシャッター回数一桁の個体を購入したことがあります。

D5のような一桁機ではありませんが後継機が出てからと言っても2世代前、使用感なしのようなコメントだったので取寄せて購入しました。

ラッキーなこともあるなと思いましたね。

D6が発売されて約2年半、その頃の最終ロットなのかも知れませんが、今の状態でストックするのはオススメしません。

バッテリーは使えば良いと思いますが、メカ部分は適度に動作させた方が故障が少ないように思います。
デジタル一眼レフを20年くらい使ってますが、撮影機会が無くても月一程度は確認を含めて動作させてます。

もちろん個人の考え方次第ではありますが、併用して修理期間が終わる頃にオーバーホールした方が良いように思います。

書込番号:25006808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/13 05:13(1年以上前)

>ktasksさん
>with Photoさん

返信ありがとうございます。

毎月月初に動作確認をすることにします。
毎月の動作確認を「作業」ではなく「イベント」にするような、何か楽しみになる工夫はありますかね?

書込番号:25007080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/13 07:00(1年以上前)

D一桁機は、徹底的に使いこまれているか、殆ど使われていないかのどちらかだと思います。僕もD5を購入して以来、一桁機は伊達に高額で無いことを認識しました。中で精密機器が動いているような剛性感は他のニコンシリーズを一蹴します。どんな場面でも撮れる安心感がありますね。これは使ったことのある人しか解らないでしょう。D5購入依頼、新機種の購買欲は無くなりました。逆に、古い一桁機を物色するようになり、昨年はD2X、今年はD3を購入しました。どちらもそれぞれ2000ショット、4000ショット程のほぼ新品です。冒頭の殆ど使われていない範疇に入るのでしょうね。流石に、経年変化でモニターの曇りがありますが、現場での画像チェックはあまりしないし、バックライト点灯下では全く問題ありません。どの機種もその時点でのニコンの技術の粋を集めて作られており、今でも充分に通用するカメラす。どの機種もシャッターの切れは.抜群で、これを味わえるだけでも幸せな気分になります。最近、久々にD610を使用しましたが、シャッツターが軽い軽い。コレはコレで軽快で良いのですが、コストの差を感じます。

ニコンがレフ機を見切、ミラーレス機に注力するようですが、この素晴らしいレフ機の技術を継承できる機種を残して欲しいものですね。メカシャッターレスは従来のカメラ好きには受け入れがたい。ビデオカメラの延長の様に思えて、60万円も出して買う気が起こりません。電子部品の塊なら、コンデジの親分ですね。レンズ交換式のコンデジでしょうか。

ニコンは、他メーカーと横並びの路線から脱却して、独自路線を模索してほしいものです。NASAが50台のD5を購入したという意味を考えてほしいものです。野口宇宙飛行士がシャトルの中でD5を使用していた映像が忘れられません。

書込番号:25007114

ナイスクチコミ!6


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/13 07:48(1年以上前)

申し訳ありません。
昨日は思いがけないショット数の少なさに驚いて気持ちが昂り、経緯を想像して盛り上がりませんか、と書き込みましたが、
考えてみると、使わずに売りに出されたということは盛り上がるような経緯はあり得ないですよね。

そこで、閑散なD5板を盛り上げるために、D5愛好家の方々に最近の作例アップをお願いしていいでしょうか?
僕は今から千葉県市川市の野鳥の楽園に行ってきます。

書込番号:25007152

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/13 07:57(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

入れ違いになり、申し訳ありません。

返信ありがとうございます。
まったく同感します。メカニカル好きとしては、完全電動商品では気持ちが盛り上がりませんよね。
車も同じで、排気ガス臭がないと気持ちが盛り上がりません。

時代についてこれず、もはや高齢者の入り口、と言われようが、効率性、合理性だけではない感性を大切にすることは、決して意味のないことではないように思います。

書込番号:25007162

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/13 16:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コサギでしょうか?

背景が残念…

千葉県市川市の「野鳥の楽園」に行ってきました。

野鳥というより海鳥の楽園という感じでした。
隣接して宮内庁が管理する「新浜鴨場」があります。(もちろん、こちらには入れません。)

積極的に皆様にお見せするほどの作例ではありませんが、言い出した以上、アップします。
これで作例アップのハードルは相当下がったと思いますので、ぜひD5愛好家の皆さんと、
閑散D5板を少しでも盛況にできたら嬉しいです。

書込番号:25007940

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/13 16:30(1年以上前)

993C4Sさん こんにちは

予想ですが もしかしたら 一眼レフ柄撤退した為 ガラスケース内に収められていた 通電されていない展示品が出てきたのかも 

書込番号:25007971

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/13 16:36(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

返信ありがとうございます。

もし「一眼レフから撤退」ということが僕が当たりを引いた遠因だとすると、
複雑な気持ちになります…。

書込番号:25007984

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/13 17:59(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

今改めて返信を熟読しました。僕の行動や感じ方と共通点が多数あります。

僕は去年まで写真撮影は何年かご無沙汰で(少年野球のコーチで手一杯だったため)、今年の半ばごろから写真撮影を再開し、なんなら発表当時、そのスペックや評価に度肝を抜かれたD5を買っちゃおう、ということでそこそこ程度のいい中古のD5を入手しました。使ってみて、言葉では表現できない驚きと感動と新体験感が入り混じった感覚を覚え、その時代時代の最高レベルの技術の集大成であるD1桁機の、発展の過程を知りたくなり、すぐに中古でそこそこ程度のいいD4を買いました。今のところ、D4にも何の不満も持てない状況なため、実はD4がメイン機となっています。早くD4に不満を持てるレベルに成長したいところです。(正直言うと、シャッター音はD5よりD4の方が好きです。)

先日、入間航空祭に行ったとき、広角標準担当で久しぶりにD610をサブで持って行ったのですが、重量が軽いうえにシャッター音が小さく「ケショケショケショ」で、自分の感覚がすっかりD1桁機によって変わったんだということを痛感しました。

カメラの方向性はすっかりミラーレスですが、僕はOVFじゃなければ「真」が見れず(EVFは電気処理された画像なので「真」とは思わない)、OVFじゃなければ写真とは言えない、と思ってます。(ミラーレス支持派の方々、ごめんなさい。あくまでも僕個人の感覚であり、一般論ではないことは認識しています。)

僕は自動車も、エンジン音がして、ガソリン臭・排気ガス臭がするのが好きという、今の世の中では変人なので、異論のある方は変人のたわごととスルーしていただき反論無きようお願いします。

書込番号:25008107

ナイスクチコミ!4


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2022/11/13 19:04(1年以上前)

>993C4Sさん
ニコンの人が聞いたら泣いてしまうかも?
一眼レフの光学ファインダーは絶品ですよね!

私はF4フィルムの頃からの光学ファインダーでして、
(その前はFM、FM2、ですが?
どうもミラーレスの電子ファインダーには馴染めない
Z9が各社ミラーレスの中ではベストファインダーではあるが、、、

D5は写真を撮る道具で、最期の本物

書込番号:25008251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/14 07:38(1年以上前)

>D5は写真を撮る道具で、最期の本物

僕もそう思います。スチルカメラの基本を押さえた最後のレフ機だと思います。GPSとかは要らないのでD6は不要。GPS搭載のおかげでD6のペンタ部はプラスティックになってしまいました。残念ですね。又、動画はビデオカメラに任せれば良いと思います。

最近1000画素前後の低画素機の方が諧調豊かな表現が出ているように思います。高画素機は、確かに硬質で綺麗な写真が多いですが、何か造られたような写真に思えます。写真で見ると綺麗ですが、はたして人間の目であんなふうに見えているのかという疑問がつきまといます。

最近思うのは、長く使用しているD50やD200の写真の方が、Zで撮られた写真よりも自然で諧調豊かです。D2XやD3を購入したのは単に安くなった一桁機を選んだ訳では無く、わざとデジカメ初期の低画素機の完成機を指名買いしました。歴代の一桁機が画素数を抑えているのはそれなりの理由があると思います。とても立体感のある写真が撮れるのは、低画素機の高感度域の粘りがあるからかなと推察します。採用しようと思えば、高画素センサーはいくらでも搭載できるのに、あえてしない理由はそこらあたりにあるのかな。それ以上の難しいことは分かりませんが。

書込番号:25008897

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/14 19:55(1年以上前)

D5は値千金の機材だと思ってます。

ところで、XQDタイプのD5って、何台くらい生産されたんでしょうか?
僕が持っているD5のシリアルナンバーはは、購入1台目が2003xxx、2台目が2006xxxです。

中古市場に出ているモノを見ても201xxxxのものは見たことがありません。
みなさまがお持ちのD5のシリアルナンバーはどうですか?

発売当時はXQDタイプよりもCFタイプの方が人気で、XQDタイプは生産台数が思っている以上に少なかったのかとも考えられます。

書込番号:25009779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/14 21:41(1年以上前)

僕のはCFタイプなので分かりません。CFも流通が少なくなってきていますが、XQDも高級機で採用されているけれど、それほど普及していない感じを受けます。やはり、価格がネックなのでしょうか。他メーカーの新型機でもSDが主流見たいですね。D5はCFスロットルからXQDに換装できたようですが、はたして.どれくらいの方が利用したのかも疑問です。D2,D3,D4とCFがメインで使えたのでD5もCFの方が多かったのかな。D4はXQDも使えたようですが、その頃は大変高価だったし一桁機の流れはCFできているしね。僕は64G二枚入れていますがそんなに枚数を撮る方じゃないので十分です。

書込番号:25009992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2022/11/14 23:23(1年以上前)

機種不明

>993C4Sさん
こちらのサイトに製造されたシリアル番号が載っています。
2007145まで有るみたいですね。

http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/camera.html

書込番号:25010154

ナイスクチコミ!2


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/15 07:08(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

返信ありがとうございます。
僕もD5にはXQD64G2枚、D4にはXQD64G1枚入れてますが(いずれもSonyのG)、1日ごとに外付けHDDに移すので、支障を感じたことはありません。

>チャンネルベースさん

返信ありがとうございます。

こんなデータが公開されているんですね。
日本生産だと、XQDタイプが7145、CFタイプが3590で、合わせて1万台強ですか。
ずいぶん少ないんですね。
ますます、希少な名機を大切に使わなければ、という気持ちが強くなりました。

書込番号:25010387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/15 07:19(1年以上前)

>チャンネルベースさん

僕も同じように感じました。合わせて一万台は随分少ないように思います。D3,D4の台数に比べると本当に少ない。CFなんか3000台ほど。50都道府県で割ると一府県60台。いくら何でもこれはないと思いますが如何でしょうか?

どちらにしても、もうニコンがレフ機を作らないのならば、レフ機のの完成型として貴重な機種なので、不注意な取り扱いでの故障や破折は避けたいものですね。

書込番号:25010403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/11/15 17:27(1年以上前)

プラモとかなら「買って積んどくだけ」の人もいますが、カメラとなるとそういう人は稀有でしょうからやっぱ金融玉ですかね?

「カード枠の現金化」とかでパチンコ屋の文鎮と同じ機能を果たしたものかな?
でどこかの倉庫で眠っていた?
デジタル機器は寝かしても価値上がりませんからやっぱり不思議ですね(笑)。

書込番号:25011088

ナイスクチコミ!1


この後に39件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5 XQD-Type ボディ
ニコン

D5 XQD-Type ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

D5 XQD-Type ボディをお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング