D5 XQD-Type ボディ のクチコミ掲示板

2016年 3月26日 発売

D5 XQD-Type ボディ

  • 約2082万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。
  • 「マルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した、153点のAFシステムを搭載。約12コマ/秒(AF・AE追従)の高速連続撮影を実現している。
  • 「4K UHD(3840×2160)動画機能」を搭載。非圧縮映像をHDMI出力し、外部モニターへの表示や、外部レコーダーへの記録もできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥223,700 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5 XQD-Type ボディ の後に発売された製品D5 XQD-Type ボディとD6 ボディを比較する

D6 ボディ

D6 ボディ

最安価格(税込): ¥917,400 発売日:2020年 6月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1270g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

D5 XQD-Type ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ89

返信16

お気に入りに追加

標準

ついに一桁機購入!!

2018/07/17 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:94件

Nikonのデジタル一眼を使ってもう随分とたちますが、やっと憧れの一桁機を購入しました。
D610からフルサイズに移行し、800系の高画素機へ偏移していきましたが、いつもいつかは一桁機を。。。って想いは消せないでいました。
それは去年D850を購入しても変わらず、先日ついに中古ですがD5を購入できました。
巷で言われている低感度のダイナミックレンジの件とかちょっと気にしたりしましたが、な〜んも問題ありませんでした。
やはりD5は良いですね!モチベーション上がりまくりです。室内やステージが多いのでISOオートでの撮影がメインですが、かなりの高ISOに振られても実用レベルです^^
D850も素晴らしいカメラですが、慌ただしく変化する撮影環境ではD5の安定性は頼もしいです。
使いこなせるように頑張ります!

書込番号:21969836

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2018/07/17 17:15(1年以上前)

おめでとうございます。良い機種が手に入って良かったですね。僕も発売時に迷いに迷って購入しました。D850 を購入されてからも.横目でD5を見続けておられたんだと思いますが、D5を手に入れると、ニコンの他機種のモデルチェンジが全く気になりません。個人的な推測ですがニコンのプロ用レフ機はD5で打ち止めの様な気がします。F5がフィルムレフ機の頂点で(F6がありますがプロ機としてはF5かな)打ち止めになったように。いずれにしても非常に完成度の高いカメラで.、性能も所有欲も満足させてくれる最高のカメラだと思います。お互いに大切に使いたいですね。

書込番号:21969878

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/07/17 17:50(1年以上前)

宜しいですね〜。

昨年、購入しようかと予定しつつ、使い向きの都合でずれてしまいまして、
次機種にする方向で資金温存してます。
年も年なので大物最後のつもりで情勢を見つつ思案中。

暫くは枕元に置いて就寝しますと、ニコニコ夢が見られます。

書込番号:21969936

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/07/17 18:11(1年以上前)

>D5の安定性は頼もしいです。
使いこなせるように頑張ります!

そうそう。
一桁機種と言えば相撲で言えば横綱。
横綱には、勝ち続ける宿命があります。
下位機種で撮った写真に負けない様な傑作を撮り続けてください。

書込番号:21969967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:94件

2018/07/17 18:43(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
ありがとうございます^^
>D850 を購入されてからも.横目でD5を見続けておられたんだと思いますが
まさにその通りですw 仕事帰りに時間があれば途中の某量販店に出向き弄って帰ってきました。実機が無いのにD5のムック本買ったりと想いを募らせていました。
D5とD850.。。ついに私の道楽もここまで来てしまいましたw 理解のある嫁さんに感謝です。
大事に使っていきます!

書込番号:21970037

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:94件

2018/07/17 18:46(1年以上前)

>うさらネットさん
>年も年なので大物最後のつもりで情勢を見つつ思案中。
イヤイヤ。歌丸師匠のように生涯現役! まだまだいけます!
>暫くは枕元に置いて就寝しますと、ニコニコ夢が見られます。
試してみますwww

書込番号:21970047

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件

2018/07/17 18:56(1年以上前)

>横道坊主さん
>下位機種で撮った写真に負けない様な傑作を撮り続けてください。
ありがとうございます!宝の持ち腐れにならないようがっつり使い込んで、傑作が撮れるよう精進します。
良く重いと言われていますが、使っていて3桁機との重さの違いは感じません。
縦構図はとても使いやすいです。

書込番号:21970061

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2018/07/17 19:30(1年以上前)

>きよぴん39さん

購入おめでとうございます。

後継機がミラーレスになる可能性もあると思いますから、大切に使ってください。

>一桁機種と言えば相撲で言えば横綱。
横綱には、勝ち続ける宿命があります。

ニコンに限って言えば横綱でしょう。

キヤノンだと1桁機は1、5、6、7とありますから。

書込番号:21970127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/17 21:10(1年以上前)

意中のカメラを手にされ、誠に祝着です!

さて、そのD5は外観等どの程度のカメラで、またシャッター数は?
また、保証期間は?
そして何より、お幾らでしたか?

或いは無粋かとは思いますが、何分ここは価格comなので・・・。 (@@

書込番号:21970389

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件

2018/07/17 23:58(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます。やっと念願叶ったって感じです。
ちなみレンズをつけていない状態で家族にD5を見せたら
「えっ何?チェキ?」
って言われました。。。
まあわからなくは無いですがwww

書込番号:21970802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件

2018/07/18 00:25(1年以上前)

>tt ・・mmさん
ありがとうこざいます^^
意中のカメラを手にされ、誠に祝着です!

>さて、そのD5は外観等どの程度のカメラで、またシャッター数は?
>また、保証期間は?
>そして何より、お幾らでしたか?

えっとですね。
外観については傷も無くランクで言えば美品(A)でした
シャッターカウントは購入時4110です。かなり少なかったのでシャッターユニット交換か?とも思いましたが確認する術が無く。。
保証は切れておりました。新品購入時期は2017/1のようです。
2018/5に前オーナーがNikon修理センターへおまかせ定期メンテナンスに出したらしく、その時のチェックシートが同梱されていました。チェック項目は全て「良」判定でした。

金額は445000円(税込)でした。

書込番号:21970853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/18 00:37(1年以上前)

  スレ主様
>金額は445000円(税込)でした。

「うーん、安い!」・・・と、言いたいところですが、私にはやはり相当高い買い物ですね! (汗
でも、超美品でシャッター数もそれなら、まさに新品同様ってカメラですね。
その上、点検項目もすべて「良」とは、素晴らしい!

私も、欲しいと思っているので思い切って伺いましたが、詳細なるご返信ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。

書込番号:21970875

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2018/07/18 01:31(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます!!

 D5もファームアップで対応で、
 機能追加がありますので、
 時間が有れば、
 ファームのヴァージョンのご確認を・・・・

メディアがどちらか判りかねますが、
カードリーダー等のアップも!

書込番号:21970946

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件

2018/07/18 01:56(1年以上前)

>1641091さん
ありがとうございます。
今ファームVer確認したところ
C:1.30
LD:2.015
でした。
ファームは最新みたいですね。ゆがみ補正は最新では無いようなので、後ほどアップしてみます。

カードタイプはXQDでカードリーダーはSonyですが、カードはLexarの32gbと64gbで予備を1づつ購入しています。
LexarのXQDカードリーダもあるのですが、なにやらエラーが多いので買い替えました。

基本は64gbをSlot1でRAW書込み用、32gbをSlot2でJpeg用としています。

次回作例もアップさせて頂きます!!

書込番号:21970969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2018/07/19 21:20(1年以上前)

>きよぴん39さん

初めまして。
D5購入、おめでとうございます!
私は、D5購入後にD750→D850とした口ですが、ここぞの時には必ずD5を持ち出しています。
暗所でのAF性能を始め、フラッグシップ機の安心感がピカイチだと思います ^ ^
D5ライフ、思う存分楽しんでくださいね〜♪

書込番号:21974532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2018/07/19 22:49(1年以上前)

>ひしひしさんさん
ありがとうございます^^
腕をカメラでカバーすることを突き進めたらこのカメラにたどり着きました。
楽しんで、楽しい写真を沢山撮ります^^

書込番号:21974777

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/07/23 14:40(1年以上前)

>>金額は445000円(税込)でした。

安いですね。D一桁機は高く引き取ってくれます。

なお、2年後に出るであろうD6は、ミラーレスはありえないですね。

スポーツ撮影は、まだまだ一眼レフの独壇場ですよ。もうほとんど
完成されているので買い換える必要もないと思います。


書込番号:21982534

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

D5の製造番号について

2018/05/31 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:94件

ちょっと教えて下さい。
D5 XQD-Typeの国内販売の製造番号は上2桁が20で始まり、CF-Typeは25で始まると解釈していましたが間違いですか?

書込番号:21863845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2018/05/31 12:53(1年以上前)

その通りだと思います。

書込番号:21863935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/05/31 12:55(1年以上前)

合ってますね。
北米が30x/35x
欧州が60x/65xのようです。

書込番号:21863940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件

2018/05/31 13:21(1年以上前)

>うさらネットさん
>MiEVさん
早速のご回答ありがとうございます。
実はXQDタイプの25〜の機材を見かけまして、あれー?って思ってまして…
機材の裏面には D5-Aと書かれ 25〜の製造番号となっていました。

書込番号:21863989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/31 13:34(1年以上前)

ちゃんとニコンでお金払ってスロット換装出来るのではなかったかなぁ?

書込番号:21864002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/31 13:46(1年以上前)

機種不明

>機材の裏面には D5-Aと書かれ 25〜の製造番号となっていました。

NIKONでスロット換装してくれますが、その時に写真のシール状のものも「D5−a」のものと貼りかえるがどうか?ですね。
製造番号は変えないでしょうけれど・・・

書込番号:21864019

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件

2018/05/31 21:34(1年以上前)

>mirurun.comさん
>gankooyaji13さん
返信ありがとうございます。
なるほど、スロットの換装が出来るのですね。僕の見た機材ではD5-aになっていたので、恐らくスロット換装をしてD5-b→D5-aに
張り替えたんでしょうね。
スッキリしました。ありがとうございます。

書込番号:21864969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/01 06:38(1年以上前)

こんにちは。
どなたか実際に換装をされた方から、換装後は D5−aとD5−b の実情なりがレス有れば良いのですが。
たしか4万円ほどかかるはすで、再度もとに戻すにも同額が・・・、私は試す気は有りません。(笑

書込番号:21865673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2018/06/03 19:08(1年以上前)

>gankooyaji13さん
ニコンに確認しました。
スロットを換装した場合、D5-の後ろは変更されるようです。よってxqdタイプでも25〜の製造番号は存在するようです。

書込番号:21871211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

D5 ファーム バージョンアップ

2018/05/24 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

クチコミ投稿数:907件

D5のファームウェアがバージョンアップされました。

http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/276.html

C:Ver.1.21 ⇒ C:Ver.1.30

書込番号:21848127

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/24 17:07(1年以上前)

同じ内容見ましたけど!

書込番号:21848132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件

2018/05/24 17:09(1年以上前)

>JTB48 さん

申しわけありません。投稿場所を間違えましたので、こちらが正しく、もう一方は削除依頼中です。<m(__)m>

書込番号:21848136

ナイスクチコミ!0


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:27件

2018/05/24 18:02(1年以上前)

キヤノンユーザーですが羨ましいです!

押す間、低速限界コントロールは普段は動態メインでも
たまに動きのないものを撮影する時に便利なので、
キヤノンでも是非実装して貰いたい。

書込番号:21848232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/24 19:40(1年以上前)

当機種

最新ファームの情報ですから、そのままでいいかと。

ニコンとしてはD5をファームアップで熟成させるけど
後継機は出ないというメッセージなのかな?
何て思ったりして。

書込番号:21848474

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:907件

2018/05/24 20:06(1年以上前)

光の詩人 さん、こんばんは。
ハチゴローですか。さすがの描写力とさすがの腕ですね。
翡翠も羨ましい。当方自然は豊富なんですが、翡翠はなかなかお目にかかれません。

書込番号:21848542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/05/25 00:39(1年以上前)

新機種には搭載しないあるいはできないので、その開発費をサンクコストにしないために、現行機種 に搭載しちゃう、とか?

書込番号:21849267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/25 06:29(1年以上前)

今さら感満載
小出しにせず次期モデルで競合が参ったするぐらいの尖ったの出せばよいのに

書込番号:21849460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2018/05/25 06:31(1年以上前)

>光の詩人さん

同感です。ファームアップが続きますね。これで煮詰めていく感じがします。フィルムは実質F5で完成。デジタルレフ機はD5で完成かな。

書込番号:21849464

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2018/05/27 02:39(1年以上前)

当機種

550mm表示載せておきます(笑)

情報ありがとうございます^^

400mmに1.4テレコン時に、550mm表示というのはずっと変だなって思っていたので良かったです♪
また、新機能もワクワク♪
結構、使う率が高くなりそうな予感してます^^

同じように、D500もこのファームアップしてくれないかなぁ・・・・^^;


D5のファームアップは嬉しい限りで、以前、オリンパスOM-DE-M1もファームアップの連続で嬉しかったもんなぁ〜
フラッグシップ機はこうであって欲しいですよね^^


書込番号:21853911

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:907件

2018/06/13 09:49(1年以上前)

 続々といろいろな機種でファームのバージョンアップが続いているけれど、中身を見ると。

− [セットアップ]>[地域と日時]>[タイムゾーン]の[自宅]または[訪問先]で選択した画面において、選択中のタイムゾーンに含まれる主な都市の表示のみに変更しました。−

だけというのがほとんど、これだけでファームアップする理由は何か有るのだろうか?

書込番号:21892352

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2018/07/17 03:38(1年以上前)

当機種

ちゃんと560mm表示に^^

ちゃんと560mm表示になりました^^

一応参考までに♪

書込番号:21968733

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ74

返信20

お気に入りに追加

標準

初めてのニコン、いいですねぇ。

2018/05/20 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:89件
当機種
当機種
当機種
当機種

D850、気に入ったみたい。

こんな動く物を撮りたかった。

ここ10年近くはオリンパスのE-5で写真を楽しんでいますが、カメラ雑誌なども何年も読んでいないので最近のカメラ事情には浦島太郎状態でした。

ところが、娘(たまにフォトコンに出品してるみたい。)が言うには、「フォトコンでの良い写真はニコンが多い」みたいなことを言ったのを聞いて、久しぶりにカメラ機材に興味が湧いて書店の写真雑誌コーナーに行ってみたら、目についたのがD5とD850のムック本。
早速本を購入して読んでみたら俄然使いたくなってD5とD850を購入。(まだレンズも持ってないに。)

いざレンズを購入しようと調べたら、ニコンのレンズ価格が高いですねぇ。
D5の使い方を調べるために取りあえず1本と言うことで、50mm f/1.4Gを買ってみたがちょっと落胆。
ピントリングの動きがスムーズじゃなくて、速攻で手放しました。

次に買ったのが35mm f/1.4G。
これはピントリングの動きもスムーズで、撮った最初の1枚目から素晴らしい絵を見せてくれた。

次に買ったのが中古の200mm f/2G ED VR。
試しに庭で写してみたけれど、このレンズ凄いと思った。

200mmで写してみて思ったのは、D5にしてもD850にしてもピント性能が良いと思った。

で、本体の使い方だが、これイイと思ったのはISOオート。

先日、D5に200mm f/2G ED VR、D850に35mm f/1.4Gを着けて公園へ撮影に行ってきました。
D850は娘が「これ良いわ!」ってことで使われてしまいました。

私はD5に200mmしか使っていませんが、ホントに良いカメラと実感できました。

画像は200mm開放でVRはOFFです。(VRの音が気になるので)
ISOオートで最低シャッタースピードを1600分の1にしました。

書込番号:21839529

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/20 22:46(1年以上前)

ワイン2000さん
エンジョイ!


書込番号:21839841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/05/21 20:10(1年以上前)

ありゃりゃ、1枚め、花が全然解像してないですね。

茎のほうにフォーカスが行ってしまったようです。露出も少しオーバー。

あわせて180万円くらいですかね。

こういう写真が対象で、おカネがあるなら、フジの中版がおすすめですよ。

まだ、余裕あるんでしょ?

書込番号:21841553

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:89件

2018/05/21 21:27(1年以上前)

>デジタル系さん
>ありゃりゃ、1枚め、花が全然解像してないですね。
>茎のほうにフォーカスが行ってしまったようです。露出も少しオーバー。

そうですね。私の腕ではこんなもんです。(笑)

>まだ、余裕あるんでしょ?

ありません。ちょっと使いすぎたと思ってます。

でも気に入ったカメラを持って出かけるのってなかなか楽しいもので、
それがメインになって、写真自体は中々上達しません。

書込番号:21841749

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/05/22 03:23(1年以上前)

よりニコンを楽しみたいなら…
58mmF1.4Gとか、24mmF1.4Gとか105mmF1.4Eなんて単焦点は如何でしょうか?
いずれも絵ヂカラ自慢なニコンならではの看板レンズだと思いますよ。

私自身は長年キヤノンにドップリ漬かってきたのが、今になって足湯のつもりで試したニコン(ニッコール)にズブズブ漬かりかけてますw


書込番号:21842368

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2018/05/22 08:54(1年以上前)

>ワイン2000さん
どうも初めまして!
D5,D850を同時購入、しかもレンズはAF-S35mmf/1.4G,AF-S200mmf/2Gも追加購入
とは、大人買い極めていますね〜

ワイン2000さんって”単焦点レンズ”がお好みなんですか?
自分もそうです。AF-S35mmf/1.4G,AF-S200mmf/2Gも持っていますが、
特に200mmf/2Gは3年以上使っていますが、このレンズはいまだに凄いと思いますね〜
最近、D5を使い始めたばかりで、200mmf/2Gとの組み合わせ、まだ試していません。

一枚目の写真は個人的には、このレンズの性格が出て素敵な写真だと思いました。

書込番号:21842692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/22 08:56(1年以上前)

お金持ち!!
レンズは単焦点1.4Gが好いみたいですよ!
頑張ってください!!

書込番号:21842698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2018/05/22 12:53(1年以上前)

>萌えドラさん
>58mmF1.4Gとか、24mmF1.4Gとか105mmF1.4Eなんて単焦点は如何でしょうか?

どれも良さそうですね。

D5を購入してからニッコールレンズの紹介本を数冊買って作例の写真を見たら、
やはり単焦点のレンズに惹かれました。

いずれご推薦のレンズも購入したいと思いますが、今はちょっと無理かも…。


>nukegonzouさん
>単焦点レンズ”がお好みなんですか?

そうでもなかったのですが、単焦点レンズで撮られた作例の写真を見ると自分もそんな写真が撮れたら良いなぁって思っています。

特にAF-S200mmf/2Gで撮られた写真を見て、これは絶対に欲しいと思い、ちょっと無理をして購入しました。

今月末のカードの支払額がとんでもないことになっています…。


>虎太郎1213さん
>レンズは単焦点1.4Gが好いみたいですよ!

何かそんな気がしますねぇ。

書込番号:21843087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2018/05/22 21:17(1年以上前)

>ワイン2000さん
何か一気買い凄いですね。
と言う私もそれに近いものはしておりますが・・・・
ただ私と違うところはF時代は単焦点ばかりで2系列揃えましたが
D4購入した時、最初はレンズ安くていいやでしたが、翌々年に
カカクコムでレンズはと言うことで大三元一気に揃えました。
その時は1万円のキャシュバックに惹かれたところも
ありました。しかし半年後に24−70VRが出た時は失敗した
と思いましたよ。この6年で2年毎に60ウン万円ずつ使って
おりますね。
年取ってきたらホントズームも良いですよ。
特に大三元の描写は単焦点にも迫るものが有りますよ。
いや使い勝手からするともっと良いですよ。
一気買い行きましょう。
D5+D850よりは安いですよ。
私は今年4回目の年ですがお金がないのでD4売パラって
D850買いに走りました。

書込番号:21843977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2018/05/22 22:46(1年以上前)

>安全太郎0516さん
>年取ってきたらホントズームも良いですよ。
>特に大三元の描写は単焦点にも迫るものが有りますよ。
>いや使い勝手からするともっと良いですよ。

実際に使っている方からお言葉、心が揺れますねぇ。

D5を買ってからズームレンズも考えましたが、
オリンパスの松レンズと言われるズームレンズを4本揃えているので、
それらのレンズをあらためて触ってみたら、何か見捨てるのが惜しくて
実は今回オリンパスのOM-D E-M1 Mark II も買ってしまいました。

まだOM-D E-M1 Mark IIは使っていませんので何とも言えませんが、
ニコンのズームレンズを購入する時は、完全にオリンパスと別れる時かも知れません。

書込番号:21844264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/05/23 00:07(1年以上前)

>ワイン2000さん

よう。。。大人買いですね。。

暫くしたら
http://www.nikon-image.com/support/showroom/servicecenter/maintenance.html 
是非
有料ですが Aコースをご推奨します。(センサークリーニング&ピント調整)でサービスセンターで 中古でお求めのニーニー持参で(200mmまでは可能なはず)
  それ以外のレンズも持参で 調整してもらえば ピントバシバシ決まって 後ろはえも言われぬ BOKEH が。。。。

それと 結構重量 ありますから
  しっかりした 三脚&雲台 又は 1脚 まだ お持ちじゃなければ 
  レンズお持ちなんで 先にお求めになっても良いかと。

 と 組み込み式 CーPL3L フィルターとか??

では

書込番号:21844507

ナイスクチコミ!4


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/23 07:58(1年以上前)

凄く思い切りましたね
でも買える時に思い切り買わないと
定年しちゃうと比較的安価なカメラでさえ
買え(わ)なくなるひとが多いので
現役の時に無理してでも買っとけとは
いつも言ってます
撮影楽しんで下さいね

書込番号:21844916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2018/05/23 09:10(1年以上前)

>流離の料理人さん
>是非
>有料ですが Aコースをご推奨します。(センサークリーニング&ピント調整)

情報ありがとうございます。
ニコンのことは知らないことばかりですので参考になります。
そのうち利用してみたいです。

>mauihiさん
>でも買える時に思い切り買わないと
>定年しちゃうと比較的安価なカメラでさえ
>買え(わ)なくなるひとが多いので
>現役の時に無理してでも買っとけとは
>いつも言ってます
>撮影楽しんで下さいね

そうですよね。
D5買って良かったと思っています。

実際使ってみると良さが実感として伝わってきます。

スペック的にはD850の方が良いようにも思いますが、
カメラとしての良さは断然D5だと感じました。

書込番号:21845043

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/23 20:35(1年以上前)

>ワイン2000さん
今晩はご購入おめでとうございます。
D5 良いカメラですよね。
僕は最近、PCのモニターだけではもったいと思いEIZOさんのカラーエッヂモニターを購入しました。
ぜひカメラライフを楽しんでください。

書込番号:21846335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2018/05/23 21:27(1年以上前)

>コバ7000さん
>僕は最近、PCのモニターだけではもったいと思いEIZOさんのカラーエッヂモニターを購入しました。
>ぜひカメラライフを楽しんでください

ありがとうございます。D5を持つと何かワクワク感があって楽しいです。

私もモニターとプリントしたカラーが違うのが嫌で数年前からEIZOのカラーエッヂモニターを使っています。
カラーエッヂモニターだとプリントした色味が一致してイイですよね。

書込番号:21846475

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2018/05/30 11:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日没後のこんな感じの夜空の下・・(白鳥は鳥目ではない)

その際通りかかったところで宵闇撮影

同じく、着水寸前。

暗いと言えばこんなのも

> ワイン2000さん

D5とD850のご購入お目出度うございます。(^_^)
オリンパスもフィルム時代は45mmF2やマクロ撮影システムなど羨ましかったものです(当時、私はキヤノンNewF-1一辺倒ユーザー)。
今は、「防水」とか。

さて、私はD5のほうだけですが、発売日から購入使用しております。
これまで、フラッグシップ機をニコン、キヤノンと揃えていたのですが、今回はD5のみとしました。

D5ですと、ニコンの最新レンズ方式であるEタイプだと、Gタイプより更に凄いAFになりますね。古いニコンのカメラでは使用できなくなりますが、

D5は、素晴らしいカメラですね。
(メニューの作りを除いて)深く満足しています。
基本、シャッターレリーズ・シーケンスは音が大きいですが、音楽会など静粛が必要なシーンでは、無音撮影モードでは本当に無音(但し、VR音がしない状況で)だと感じます(カメラが全く反応していない、と勘違いするほど)

私は、もう幼少期から祖父の蛇腹カメラを使ったり小学校4年でマイ一眼レフを持ってから長年やってきても、D5で初めて撮影できたような写真もあり、D5様々です。(^_^;)
暗所撮影能力、動体予測AFなどは、もう、当分の間、これが限界だろうと思わせてくれますね。

お祝いにはならない拙い写真ですが、こういう場面でも使えるという既出写真を使い回しながら添付してみます。ご興味があれば、ですが、(写真の出来はともかく)感度や露出のデータをご覧いただければと思います。
すべて手持ち撮影です。

D5を入手なさったのですから、限界まで使い倒されるよう。(^_^;)

なお、望遠では200-500F5.6もオススメです。13万円台とは思えない描写力です(AFは大口径単焦点のパワーには及ばないですがD5に使用だと十分優秀)

書込番号:21861607

ナイスクチコミ!6


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2018/05/30 11:15(1年以上前)

あ、最後の写真は、ISO 65535 という変な数値が出ていますが、実際は、ISO 10万2400 です。 大体のサイトは、D5のような感度で撮影することを想定していないのでしょうか。

書込番号:21861618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2018/05/30 14:41(1年以上前)

>TAK-H2さん

良い写真ですねぇ。

私もこのような写真を撮りたいものです。
幸い私の住んでいるところにも白鳥が飛来してきます。

次の冬には挑戦してみようかと、イイ刺激になりました。
(あっ、レンズが200ミリしかない…。)

>望遠では200-500F5.6もオススメです。
そうですね。これいいかもです。

私がD5を選んだ理由の一つが高感度に優れていると言われているからです。
まだ撮ったことはないですが、天体写真を撮ってみたいと思ってます。

今、庭に天体観察小屋を建設中で、そこに15pの屈折望遠鏡を据え付けるよう手配しています。
色々楽しめそうです。

書込番号:21861963

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2018/06/01 06:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

樹木の葉など線の細いシャープにアンシャープマスクを調整

同じく

D5でも、拡張感度では非常に高ISOまでありますが、ISO25000を超えると、非常用もしくは報道用などでしかなく、画質の面から観賞用には使えないだろうなと思っています。それもPhotoshopでRAW現像しての話です。

高感度でなくても、撮影時自動生成のJPEGは、ニコンではRAWを生かし切ってはおらず、キヤノンやPENTAX、フジなどの方がうまく調整されていると個人的に思っています。

是非、RAW現像のほうもお試し下さい。

私の場合は、どうせ展示用プリントには各社とも、全部RAW現像になってしまいますけどね。(^_^;)

D5のAFは、開放からシャープなF1.4単焦点レンズだと−4EVよりも暗いところでも結構ぴしっと合焦させる印象ですね。人間の目でもよく見えない暗さですが。
一般のカメラでは暗さ最強のAFかなと思います。

フリッカー回避は、これまで100%回避しています。
もっとも、フリッカーの瞬間の写真を撮らずにタイミングをずらすというだけなので、最良の瞬間を残したいと思うときは、OFFにしてRAW現像で工夫してますが。

暗所の動画もかなり行けますね。

D5、いろいろ、お楽しみ下さい。(^_^)v

あ、高感度でない写真もRAW現像する、というのは、ニコンのはどうも輪郭線という感じで太い気がするものですから。
RAWで仕上げた「普通の写真」も添付してみます。

書込番号:21865698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2018/06/01 21:48(1年以上前)

>TAK-H2さん
>D5、いろいろ、お楽しみ下さい。(^_^)v

ありがとうございます。
これから色々と楽しみたいと思います。

又、アドバイスありがとうございます。
TAK-H2さんのような写真は自分にはなかなか撮れないと思いますが、
徐々に勉強したいと思っています。

書込番号:21867051

ナイスクチコミ!3


aoitori3さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/26 20:39(1年以上前)

機種不明

蛍川

>ワイン2000さん
良いショットがいっぱい撮れるといいですね。
暗い場所での撮影では明るいレンズが欲しくなります。
この前、必要に迫られて近所の蛍を撮影しましたが、暗いレンズでは難しいです。
D4Sも現役で使ってます。

書込番号:21923733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ464

返信27

お気に入りに追加

標準

新宿SCのクソ加減

2018/05/18 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:469件

冒頭でお断りしますが、ニコン機ユーザー以外の方からのコメントは不要です。

今週月曜日。D5、D850のボディ清掃のため、普段使わない勤務地近くの新宿SCでBコースをオーダー。
その後、不具合なしのD850のミラーが上がらず写真に写りこみ。今夜はD5かMモードでもSS1/30よりも遅いSSで設定不可になる現象が発生。
過去スレでも、新宿SCの対応できる範囲が銀座SCてできる範囲を下回っていることを書きましたが、何故にこの差が発生するのか我慢できず、ストレス発散目的ではありますが、ここに書かせていただきました。
というのも、今週末の天の川撮影でD850の代わりにD5を使おうと考えているにも関わらず、D5がSS1/30以下で撮れないなんて、頭おかしい以外の何者でもない。
以前、D5の修理に出した時も修理依頼時の設定から変わったことをや初期設定に戻したことを受け取り時に教えて貰えなかったことがあり、迷惑を受けたことを伝えたにも関わらず、相変わらず下衆な対応。
親父が使っていた愛機メーカーを大切にしたい思いや、このサイトでニコン機を愛する皆様の思いも理解しているものの、今回の新宿SCの対応は許す事ができません。
皆さん、似たような対応はありましたか???

書込番号:21834560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/05/18 21:48(1年以上前)

新宿は色々やって貰えるような印象を持ってましたが --- 。

古くは大井・日本橋、近年は銀座ばかりと言っても、平準化すると年に一回も行ってないか。
不快な修理・点検に遭遇した経験はないです。

点検の応対者は年配のほうが、こちらの懸念点の掴みが的確で良い印象。

書込番号:21834630

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:469件

2018/05/18 22:07(1年以上前)

>うさらネットさん

恐縮です。
新宿SCと銀座SCの対応の品質の差の違いに、余りにも頭に来たのでこんな品のない口コミを投稿してしまいました。
そもそも、銀座SCでは、SCでは対処できないセンサー汚れは工場で対応の上、それでも対応できない場合はセンサー交換という選択肢があると提案してくれましたが、新宿SCでは、SCで対応できないセンサー汚れ落しは工場でも対応不可、センサー交換以外は選択肢が無いとの説明。
余りにも頭に来たので、Bコース後の翌々日にミラー異常が発生したD850を持ち込んだ際、D5の対処方法について新宿SCに問い詰めたところ、工場でもセンサー分解によるクリーニングの方法があると説明を受けました。なぜ、センサー交換ありきの説明をしたのか問い詰めたところ、センサー交換の可能性が高いのと、工場で分解クリーニングが出来ると伝えると、皆さんが工場クリーニングをオーダーしてくるので、特別な場合を除き、そのような対応は原則お断りしているのと説明でした。
おい、ニコン、大丈夫かよ!って感じのコメントでした。
申し訳ないけど、現行のフラッグシップ機を買ったアマチュアユーザーへの対応はこの手のレベルなんだ?とマジ感じましたね。
やっぱり、三菱系?(旧三菱財閥系の皆さんには、ごめんなさい。私もそうでした。)
ニコンは、本当に一般ユーザーの事を考えて居るのですね???

書込番号:21834683

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/05/18 22:48(1年以上前)

俺も新宿行ったことあるけど、そこまで対応酷いか?そもそも銀座の方がええんやったら、そっち行きゃええと思うねんけど。

書込番号:21834791

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:469件

2018/05/18 23:01(1年以上前)

>kenken5055さん

時間がないから新宿SC 行っただけなんだけど。
そんな誰でも言える意見、要りません。

書込番号:21834831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:469件

2018/05/18 23:04(1年以上前)

>うさらネットさん
>kenken5055さん

顔マーク、変えていない事、失礼しました。
今後、どちらのSCを使うから判断するに、参考の意見をいただきたいことも、趣旨の一つです。

書込番号:21834836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2018/05/19 01:45(1年以上前)

>皆さん、似たような対応は

 心情、御察しいたします。
 D4Sで、メーカー修理に出した際、
 カメラのキタムラの店長も、
 驚くぐらいの酷い目に・・・・

今は無き、福岡SCで、
しっかり対応して貰いました。
フラッグシップ機と言えども、
対応する受付・技術者(個人)によって、
当たり外れがありますね。
ニコンに限らず、
他メーカーでも、同様ですね(^-^)

書込番号:21835106

ナイスクチコミ!7


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/19 04:58(1年以上前)

清掃は自分でやるから頼んだ事はありませんが、故障とピント片ボケ調整は依頼して満足対応でしたけどね。もっともこれらは新宿は窓口なだけですが。新宿での作業担当に出来の悪いのがいるかもね。清掃なんてやる事たかが知れていて、自分=素人でも、スタッフでも多分大差ない、むしろ他人にやらせると、まさにスレ主さんの様な事になるのも嫌だったので自分でやってます。今後は自分でやりましょうよ。

書込番号:21835188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/19 06:08(1年以上前)

いくらお店の対応が、自分の思い通りじゃないにしろ、皆様の意見の広場で、八つ当たりするのは、大人気ないと思います。

本当の愛好家は、こんなスレ立てたりしません。

書込番号:21835221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


koothさん
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/05/19 06:29(1年以上前)

機器は高度化しつつ台数出なくなっているせいで、
修理経験を積むことも難しくなってきているし、
的確な判断ができて高度な技術を持っている人たちは、
高齢でどんどん引退なさっているのが現状。

ニコンに限らずこれからどんどんサービス低下するでしょうね。

新宿SCはP900の点検、修理で何度か利用したことはありますが、
特段問題になるような事には出会ったことはないです。

書込番号:21835240

ナイスクチコミ!8


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/19 06:44(1年以上前)

ここをストレス発散の場にしないでください。ここはスレ主だけの場ではないです。回答者にまで噛み付いたりして。ストレス発散したいなら、自分だけでしてください。

書込番号:21835250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!69


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/19 08:19(1年以上前)

ネット情報は疑ってかかるのが当然で、メーカーだけを責める事は出来ません。銀座と新宿で言っている事が違うなんて信じられないのです。
他の方の事例が見られない限り、裏付けの取れない情報になってしまいます。

スレ主さんの事を100%信じられないのです。受け取り時に説明はなかったと言いますが、受け付け時には説明はなかったのでしょうか?

私はニコンD1を使っていました。今はFとF3を持っています。書き込む資格はあるはずです。

書込番号:21835386

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:469件

2018/05/19 08:23(1年以上前)

レスをいただいた皆様

不快な思いをさせた方もいらっしゃるとおもいますので、まずはお詫びを申し上げます。
快適に撮影できることを目的に、SCに定期的にメンテナンスを出しているにも拘わらず、その直後にトラブルが連発することに我慢ができず、このクチコミを投稿してしまいました。
皆さんとって有益な情報でもないので、事務局に削除を依頼しておきます。
コメントをいただいた皆様、ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:21835401

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/05/19 09:12(1年以上前)

削除依頼で逃げるよりも、投稿の経過見てた方が今後のためになるんとちゃうかなぁ。なんか同じような事しそう。

書込番号:21835508

ナイスクチコミ!27


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/19 09:17(1年以上前)

思い出した。
D40でセンサー清掃が無料?だった頃、新宿でやって貰って、家で確認したら、ゴミがいくつもあって、結局自分で清掃しなおした経緯があって、それで自分でやる様になったんでした。
まぁ無料だったし、所詮人のやる事だからなぁ、結局他力頼みじゃ自分の思う様にやってくれないかも、となり自分でやる様になった訳です。
新宿だけがレベル低いとは思わないけど、縁がないというかタイミングが悪いみたいな事もあるかもしれませんね。

書込番号:21835515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


bonguetさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/19 09:28(1年以上前)

>ひしひしさんさん

それは運が悪かったですね。
対応は担当者によってかなり変わります。その意味では銀座でも変わらないですよ。
私は銀座SCでD4Sのメンテナンスを依頼した時に担当の女性がXQDの抜き方を知らず無理矢理引っ張っているのを見て唖然としました。
やはりご年配の方の方が良いイメージを持っています。
でもしっかり教育とかして欲しいですね。

書込番号:21835540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/19 12:09(1年以上前)

カメラ授業の業績悪いからリストラコストカットした影響でしょう
昔の技術を持った真摯にユーザーと向き合う人材がいないんでしょうね

書込番号:21835841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/19 12:14(1年以上前)

タイトルはもう少し綺麗な言葉でお願いしたい <m(__)m>、不快です。
投稿の中身は読まずにスルーできますが、タイトルはスルーできません。

書込番号:21835853

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/19 16:54(1年以上前)

スレ主さんは、ストレス発散する為に、

書き込んで、よい気持ちかもしれませんが、

自分の未熟さを、世間様にさらけ出して

いるのを、お忘れなく。

書込番号:21836394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:469件

2018/05/20 03:41(1年以上前)

>kenken5055さん

削除依頼で逃げる気があれば、そもそも今までのように返信は行っておりません。
gankooyaji13さんのように、タイトル自体に不快な印象を持たれる方もいらっしゃるため、削除しようと考えた次第です。


>20-40F2.0さん
>bonguetさん
>infomaxさん

このようなクチコミに対し、返信いただき、ありがとうございました。


>gankooyaji13さん

タイトルに配慮が足りず、大変失礼しました。
以後、気を付けるとともに、このサイトをご覧になる方々にとって有益かつ自分自身が情報提供または連携する価値があると考えた場合に限り、クチコミおよびレビューを投稿するよう改めます。


>アルカン アルルトさん

二度にわたり、お諫めの言葉をいただき、大変恐縮です。
「未熟」であること、およびそれを晒すことを承知のうえ、今回のクチコミを投稿しました。
今後、この手のクチコミを投稿することはないと思いますが、皆さんを代表してコメントするために、貴重なお時間を割かれたこと、改めて深くお詫び申し上げます。

書込番号:21837623

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/20 05:09(1年以上前)

>ひしひしさんさん
いいえ。

お店の対応にも、問題があったのかもしれません。
スレ主様のお気持ちも、わかります。

しかし、カメラの事が本当に好きであれば、
八つ当たりして、嫌な気持ちになるより、
そうならない為の対応力、オトナの心掛けが大切です。

何事も、経験 勉強です。

通りすがりのゲーマーの独り言です。

書込番号:21837652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VRオン時における12コマ連射について

2018/04/22 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 OMYAさん
クチコミ投稿数:7件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

当方,初めて質問いたしますので,至らぬ点があればご容赦願います.

早速質問なのですが,D5にてVRをオンにして12コマ連射すると連射速度がVRオフ時に比べて若干低下する気がするのですが仕様でしょうか.(シャッター音が微妙に鈍る?)
ちなみに使用しているVRモードはNORMAL・ACTIVEモードで,使用機材はD5+300/f2.8 vr2型です.
当機種をご使用されている方や他機種での比較等のコメントも頂けたらと思います.

よろしくお願いします.

書込番号:21770287

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/22 12:56(1年以上前)

手振れ補正が作動していますので仕様です。

書込番号:21770303

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/04/22 13:08(1年以上前)

レリーズモードは、フォーカス優先?レリーズ優先?

フォーカス優先ならそういうことも起きるかも?しれませんが、どういうシーンかによるでしょうね。

書込番号:21770330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2018/04/22 13:09(1年以上前)

保証値は12ではなく10-12なんだな

書込番号:21770333

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/22 16:04(1年以上前)

VRオフ時に比べて若干低下することがあるのは、ご推察のとおり、仕様です。

使用説明書111ページの灰色囲みの「連続撮影速度について」をご確認下さい。

手ぶれ補正が作動する場合に、最高コマ速が出ないのは、各社とも同様で、手ぶれ補正機構が世に出て以来、ずっとそうでしたね。
初期には、某社のケースで、手ぶれ補正レンズが動くなど、手ぶれ補正機構作動の瞬間を回避仕切れず、不具合画像が記録されることがありましたが、今は、ほぼ完全に回避されています。

ちなみに、フリッカー回避のときも、同様に、コマ速が落ちることが普通ですね。

書込番号:21770643

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 OMYAさん
クチコミ投稿数:7件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2018/04/22 17:10(1年以上前)

>JTB48さん
ご返信誠にありがとうございます。
やはり仕様なのですね。了解いたしました。

>kyonkiさん
ご返信誠にありがとうございます。
レリーズ、フォーカス優先の如何に関わらず、MFでも上記の現象は発生します。

>ひろ君ひろ君さん
ご返信誠にありがとうございます。
メーカサイト確認いたしました。
確かに約10〜12コマの記述はありましたが、これは設定にて10〜12コマの切替が可能ということではないでしょうか。

>TAK-H2さん
詳しい解説誠にありがとうございます。仕様ということですね。解決いたしました。

書込番号:21770765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 OMYAさん
クチコミ投稿数:7件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2018/04/22 17:18(1年以上前)

皆様,短時間にも関わらずご返信誠にありがとうございました.
Goodアンサーにもさせて頂きましたが,メーカの仕様ということで,解決いたしました.
店頭で触った程度ですが,canon機だとこの現象がみられなかったため不思議に思い質問させて頂きました.

蛇足では御座いますが,最新の一部レンズに搭載されているVR Sportsモードにおいては,VRをオフにした時と同等の連続撮影速度とレリーズタイムラグが得られるとの記述を見つけました.合わせてニコンが認識している仕様という事で納得いたしました.

これにて解決とさせて頂きます.誠にありがとうございました.

書込番号:21770782

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/23 12:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

1DX使用説明書 148頁

149ページ

>OMYAさん


えーと・・・(^_^;A
解決とのことですが、誤解を招きそうなので・・・

>店頭で触った程度ですが,canon機だとこの現象がみられなかったため
>不思議に思い質問させて頂きました.

いえいえ、この点は、私が先に書きましたとおりです。
一手間入れさせていただきます。(^_^;)

私は、EOS-1D mark2以来、mark2n、mark3、Mark3n・・と歴代EOS-1Dを予約購入・使用してきた者です。
各社とも(5コマ/秒などの非高速機では知りませんが)似たような状況です。
手ブレした瞬間に手ブレ補正のために補正用レンズかセンサーが動くのですから、シャッター開放がその動作が止まった後までシャッター走行タイミングを遅らせるのですからね。(^_^;)

ちなみに、
EOS-1DX2の場合、キヤノンのWEBでは、
「※ 高速連続撮影時の連続撮影速度は、電源の種類、電池残量、温度、ISO感度、フリッカー低減処理、シャッター速度、絞り数値、被写体条件、明るさ、レンズの種類、ストロボ使用、撮影機能の設定などの条件により低下することがあります。」
と有るだけですが、
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk2/feature-mobility.html

使用説明書148、149ページでは、少し詳細に、
添付画像のとおりの説明があります。
148ページの最下部に「手ブレ補正」があること、シャッターが「1/1000秒」(ニコンの場合1/250秒・・・回避タイミングが狭くなる)となっていることにご確認下さい。

「レンズの種類」 
ベテランならば記憶しておられるかもしれませんが、旧型のUSMレンズでは絞りを2段以上絞り込むと、連続速度が遅くなるなど有りました。
説明がニコン以上に説明が詳細になりました。

どちらの説明がよいとも一概には言えませんが、良い期待を抱かせない書き方とそうでない書き方という感じは若干しますが、どちらもそれなりに親切です。
スポーツ撮影では1/1000秒以上の高速シャッターが多いですからね。

「撮影機能の設定」
わかったようなわからないような・・ですが、本当にいろいろです。

ただ、個人的な知見ですが、EOS−1DXの説明書にヒントを得て(1/1000秒以上のシャッターを前提としているので)、D5でEレンズを使用して1/1250秒昼間撮影すると、手ブレ補正では速度が落ちることが無いようでしたが、他ユーザーの皆さんはどうでしょうか?

要するに、最高速度というのは、いろいろ条件が有ってのことです。
長く、プロ用機を使用している人には当たり前と思うことでしょうけれどもね。

書込番号:21772642

ナイスクチコミ!2


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/23 13:11(1年以上前)

説明不足でした。

OMYAさんの感覚がおかしいということではありません。
レンズの新旧、その他の条件が揃っていたのでしょう。
それで、条件次第だという私の話なのですが、OMYAさんが間違いだと読まれそうなので、補足させていただききました。m(_ _)m

書込番号:21772670

ナイスクチコミ!1


スレ主 OMYAさん
クチコミ投稿数:7件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2018/04/23 20:28(1年以上前)

>TAK-H2さん
ご返信誠にありがとうございます.そして私の浅はかな知見で発言し,ご気分を害しましたこと誠に申し訳御座いません.

>148ページの最下部に「手ブレ補正」があること、シャッターが「1/1000秒」(ニコンの場合1/250秒・・・回避タイミングが狭くなる)となっていることにご確認下さい。

私がp148下部のアスタリスク3行を読んだ限りでは,当箇所にて挙げられているレンズにのみワンショットAF且つ手ブレ補正機能OFFが条件となり,他のレンズでは手ブレ補正機能の如何は連射速度低下に寄与しないと読めるのですが,どうでしょうか.要は「手ブレ補正機能OFF」の前の読点(、)でその前の文章が切れるかどうかということであり,ここの解釈は人により異なりそうですね.
なるほど確かにシャッター速度で言うとニコンの方に分がありそうですね.

>D5でEレンズを使用して1/1250秒昼間撮影すると、手ブレ補正では速度が落ちることが無いようでしたが、
そうなんですね.当方上記に該当するレンズは持ち合わせていませんので,今度機会があればぜひ試してみたいと思います.

最後に,また蛇足となり誠に申し訳御座いませんが,D5とEレンズの組み合わせにおいて,絞りを5段以上絞るとこれまた連射速度が低下するような気がいたします.そこまで絞ることは余りありませんが,皆さまは如何でしょうか.

解決済としたにも関わらず文章を長々と書いてしまったこと,重ねてお詫び申し上げます.誠に申し訳御座いません.

書込番号:21773398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5 XQD-Type ボディ
ニコン

D5 XQD-Type ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

D5 XQD-Type ボディをお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング