D5 XQD-Type ボディ のクチコミ掲示板

2016年 3月26日 発売

D5 XQD-Type ボディ

  • 約2082万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。
  • 「マルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した、153点のAFシステムを搭載。約12コマ/秒(AF・AE追従)の高速連続撮影を実現している。
  • 「4K UHD(3840×2160)動画機能」を搭載。非圧縮映像をHDMI出力し、外部モニターへの表示や、外部レコーダーへの記録もできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥216,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5 XQD-Type ボディ の後に発売された製品D5 XQD-Type ボディとD6 ボディを比較する

D6 ボディ

D6 ボディ

最安価格(税込): ¥917,400 発売日:2020年 6月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1270g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

D5 XQD-Type ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ118

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 D500を買おうか悩んでます(笑)

2016/08/29 07:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 393tmcさん
クチコミ投稿数:62件

お尋ねいたします。
長い能書きはかきませんが、作例くらいは出します(笑)

みなさまD500はD5もホントいいのですが、D500も欲しくなってきました。
もう一台買おうかと思いますが、どちらにするか悩んでます。
そろそろ安くなってきつつあるので、買いどきだと思いますが…

書込番号:20152803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2016/08/29 07:20(1年以上前)

>393tmcさん

資金お持ちですと、ここに質問せず、男は黙って買うべきかと思います!!

書込番号:20152826

ナイスクチコミ!24


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/08/29 07:24(1年以上前)

迷っているなら・・・・・・・・

 もう1台と言わず、
 保有機種を、処分して、
 2台とも、購入ですね(^o^)

書込番号:20152837

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:237件

2016/08/29 07:46(1年以上前)

貴方にもしも愛国心がおありでしたら、後々のレンズ資産の事も考えて、D500ではなくて日本製のD5にしときなさい。

その方が後悔せずに済みます。

書込番号:20152866

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/08/29 07:58(1年以上前)

これからの393tmcさんにとって、
D5/D500は必需品と思います。

精神的安寧のためには、是非両方揃えるのが吉かと思います。

書込番号:20152889

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2016/08/29 07:58(1年以上前)

何で悩むの?お金があれば買うべきだし、無ければ買わなきゃいいだけ。カメラなんて生活必需品じゃないんだから余裕がある人はドンドン買うべき!

書込番号:20152891

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:27396件Goodアンサー獲得:3136件

2016/08/29 08:04(1年以上前)

JTB48さんに一票。

書込番号:20152902

ナイスクチコミ!6


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/29 09:16(1年以上前)

JTB48さんにもう1票!

書込番号:20153012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2016/08/29 10:20(1年以上前)

ここに書いてる時点で、D5欲しいんでしょ? いっちゃいましょう。

書込番号:20153145

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2016/08/29 11:03(1年以上前)

  >何で悩むの?
 
  語らいたいのでは?
趣味は、悩んでいるうちも良いですね。(^^

書込番号:20153239

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2016/08/29 11:27(1年以上前)

欲しいなら安くなるのを
待たずに買うべきです。

合わなくても、今なら
高く売れます(^^;;

書込番号:20153289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/29 11:52(1年以上前)

>D5もホントいいのですが、D500も欲しくなってきました。
>もう一台買おうかと思いますが、どちらにするか悩んでます。

ニコンですから「二個ん」買いましょう。

書込番号:20153326

ナイスクチコミ!9


スレ主 393tmcさん
クチコミ投稿数:62件

2016/08/29 18:26(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ご回答ありがとうございます。

なるほどですね(笑)

書込番号:20154091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 393tmcさん
クチコミ投稿数:62件

2016/08/29 18:26(1年以上前)

>1641091さん
ご回答ありがとうございます。

では、D500追加購入ですね〜

書込番号:20154093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 393tmcさん
クチコミ投稿数:62件

2016/08/29 18:30(1年以上前)

>うさらネットさん
ご回答ありがとうございます。

悩んでるのも楽しいですね〜(笑)

書込番号:20154104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 393tmcさん
クチコミ投稿数:62件

2016/08/29 18:30(1年以上前)

>JTB48さん
ご回答ありがとうございます。

悩んでるのも楽しいですね〜(笑)

書込番号:20154106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 393tmcさん
クチコミ投稿数:62件

2016/08/29 18:31(1年以上前)

>サイコキャノンさん
ご回答ありがとうございます。
D5は持ってます。

書込番号:20154107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 393tmcさん
クチコミ投稿数:62件

2016/08/29 18:31(1年以上前)

>楽をしたい写真人さん
ご回答ありがとうございます。

そのとおりです

書込番号:20154110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 393tmcさん
クチコミ投稿数:62件

2016/08/29 18:32(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
ご回答ありがとうございます。

なるほどですね〜(笑)

書込番号:20154115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 393tmcさん
クチコミ投稿数:62件

2016/08/29 18:33(1年以上前)

>ヒカル8さん
いま、ニコンよりサンコン状態です。

書込番号:20154119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/30 22:27(1年以上前)

D500とD5は全くの別物!あとから後悔しないようにD5を購入してください。

書込番号:20157468

ナイスクチコミ!4


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ72

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:237件
当機種

南無阿弥陀仏

XQDタイプのD5、少し気合を入れて撮影すると楽勝で一時間で1000枚以上撮れちゃうのですがね、10に標準装備おフォトビューアでは全部目を通すのは少々やりずらいのですよ。

レタッチはCCでやっちゃうので、膨大な枚数のJPEG観閲すること限定でお勧めのソフトはないもんけ?

フリー・有料問いません。




書込番号:20152727

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/08/29 06:29(1年以上前)

下手な鉄砲数打ちゃ当たる
このクラスを使うユーザーは無駄なショットはとらない

書込番号:20152762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


393tmcさん
クチコミ投稿数:62件

2016/08/29 07:10(1年以上前)

>越中一揆さん
確かに、1000枚位は超えちゃいますね(^^)

書込番号:20152806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/29 07:22(1年以上前)

Honeyview:超高速イメージビューアー は いかがでしょう?

(超高速というより・・・・高機能ビュアー?)

PCを強化するほうが早道かも。

書込番号:20152832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2016/08/29 07:42(1年以上前)

機種不明

>杜甫甫さん

このスペックのパソコンを使用しています。

不足ですかね?

書込番号:20152859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/08/29 08:11(1年以上前)

>このスペックのパソコンを使用しています。 不足ですかね?

デスクトップにしましょうよ!

書込番号:20152909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:225件

2016/08/29 08:37(1年以上前)

PCの話でしたかww

書込番号:20152949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/29 09:02(1年以上前)

無駄撃ちを慎む。
無駄な連写を慎む。
これが唯一の良薬です。
後処理、後行程も考えて撮影しましょう。

PCでのレビューを高速化したいならば、メモリーカードと同等以上の
RAMを積みましょう。

書込番号:20152990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/29 09:38(1年以上前)

>不足ですかね?

不足じゃないでしょうけどデスクトップがいいと思います。

CP+でみかけたDAIVEシリーズが気になっています。→ http://www.mouse-jp.co.jp/creator/concept/raw/
これを 4Kモニター(50インチ以上)と組み合わせて使いたいです。

書込番号:20153057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/29 09:45(1年以上前)

タイトルの語尾が富山弁すぎてびっくりやちゃ(笑)

書込番号:20153066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2016/08/29 10:46(1年以上前)

i7 6700なら普通にデスクトップだし
スペック的には問題ないですよ
ビュアーは自分も今模索中なんで
参考にさせていただきたいですね

書込番号:20153205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2016/08/29 13:51(1年以上前)

>越中一揆さん
こんにちは、

ソフトより重要な・・・

最終保管は、HDDでも良いですが、書込み読込が現時点速いSSD、必ず内臓に一時保管して閲覧してくださいね。

参考になればと!

書込番号:20153617

ナイスクチコミ!1


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2016/08/29 14:14(1年以上前)

>越中一揆さん
追伸、

自作ディスクトップパソコンでしたら、改造を
Dual Channel DDR4, 4 DIMMs
M.2 & U.2 インターフェースを搭載、SSDの仲間ですが、現時点一番読み書きが速いです。
USB3.1搭載

上記搭載 マザーボードに交換、お金は掛かりますがこれが一番!!

書込番号:20153661

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2016/08/29 19:11(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741188/SortID=19604803/#tab
canon版のスレですが、こんなんどうけ?

書込番号:20154218

ナイスクチコミ!1


秋津洲さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/29 20:02(1年以上前)

削除依頼ですかw

さておき、Picasaでも良いし、PhotoShopCCのサムネイルビューア(Lightroom近似の機能)もあるだろうし、
ViewNX-iなり使ってみれば?

書込番号:20154350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/08/30 01:51(1年以上前)

ニコンviewNX2

書込番号:20155299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/30 08:47(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
>杜甫甫さん

IntelのCore i7-6700はデスクトップ専用のCPUですよ。

書込番号:20155677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/30 10:21(1年以上前)

越中一揆さん
はぁ、、、

書込番号:20155819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2016/08/31 07:16(1年以上前)

Windows7ですがシンプルで高速な画像ビューワー「MassiGura」を
使用しています。
Windowsフォトビューアーやフォトギャラリーとは異なり、D800の重い
ファイルでもサクサクと軽く動きます。

ただ残念なことにWindows10には未だ対応していません。
http://www.massigra.net/

書込番号:20158209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/31 07:29(1年以上前)

CPUの速さコア数と、ストレージの速さと、USBの速さと、グラフィックスの
速さと、、、どれが支配的なのかな。
JPEGの表示に限れば。。。
今回に限れば、GPUは関係ないかな。

まさか、表示以外の処理のほうが重かったりして。

書込番号:20158231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2016/08/31 07:37(1年以上前)

勿論フリー(無料)ソフトです。

それからファイルの関連付け変更で当ソフトが表示されない
場合は、
ディスク(ドライブC)のクリーンアップを行うと表示されるように
なります。

ファイルの関連付け変更
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=012111

ディスクのクリーアップ
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011859

書込番号:20158245

ナイスクチコミ!4


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

サファリでの高感度

2016/08/28 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 T&T3さん
クチコミ投稿数:67件
当機種
当機種
当機種

朝のヒョウISO4500

ナイトサファリのヒョウISO25600

ナイトサファリの象ISO51200

200-500とともにサファリで使ってきました。昼間はD500、朝晩はD5と使い分けてきました。朝晩の写真を載せます。
感覚的には、やはり当然とはいえD500より余裕があったと思います。AFも暗い場所でも合いやすく、安心してナイトサファリに出かけられました。残念ながら明るいレンズはまだないので、明るいレンズでもう少し感度を下げられると良いかと思います。
実際にD5,D500とサファリで使ってみて、クセも見えてきたので、次回のサファリではもう少し攻めていけるかと思っています。

書込番号:20151471

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/30 08:58(1年以上前)

高感度が素晴らしいですね。
高感度が良いと好感度も上がり、(多機種からの)交換度も
良くなります。

書込番号:20155687

ナイスクチコミ!4


スレ主 T&T3さん
クチコミ投稿数:67件

2016/08/30 20:04(1年以上前)

>ヒカル8さん
D500に続き、D5でも返信ありがとうございます。

D5は高価なため、投資に対する効果があるのかという話もありましたが、人生で一度のチャンスのため、価格が降下する前に導入しました。

高感度は、間違いなく良いと思います。旧1DXも良かったですが、D5も使えると思います。ただ、D500の高感度も面白いので、交換度が上がるのは、価格コムでも好感度が高いD500かなと思いますがどうでしょうか? ただ、私の中では、D5の好感度も高いです。今後、D5は舞台撮影や室内スポーツで活躍する予定です。

書込番号:20156981

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LV使用時の露出プレビューについて

2016/08/28 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

D750のライブビューでは露出プレビュー機能があり、絞りやシャッタースピードなどの設定を反映してくれました。
D5では同様の機能は非搭載なのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。

書込番号:20151403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/08/28 19:13(1年以上前)

>露出プレビュー機能

 D5 取説
 http://download.nikonimglib.com/archive2/WwRVf00BcrdJ02oB0SV46t63cP60/D5FM_JP(Jp)02.pdf

P44
 ライブビュー時に、
 OKボタンを押すと、
 露出プレビュー画面に
 切り替わる・・・・・・・

書込番号:20151502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/08/28 19:19(1年以上前)

URLをクリックして、
NGの場合は、

 コピペして、張り付けるか、
 ニコンのHPから、
 直接ダウンロードしてください。

書込番号:20151516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2016/08/28 23:09(1年以上前)

なるほど「OK」ボタンだったんですね。
試してみたところ、無事に露出が反映されました。

素早い回答に本当に感謝します。
ありがとうございました。

書込番号:20152255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信13

お気に入りに追加

標準

きつい条件での測光テストだど。

2016/08/28 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

クチコミ投稿数:237件
当機種

夜の演劇にて。

暗闇の中で白粉で顔が真っ白になった役者たちに強烈なライトをあてます。

明暗さが非常に激しく、しかも役者は動き回るは、照明状況もめまぐるしくかわるわで、撮影者の皆様方はいろんなカメラでいろいろ工夫して分割測光にしてもスポット測光にしても中央部重点測光にしても二段から四段は露出オーバーになって撮影しておりました。

適正露出を得ろうとすればオートブランケットを使用して撮影するしかありませんでした。

雑誌社ではこんなにきつい撮影状況でのテストはせんわな。

そんな状況でD5で撮ったのがこれ。

書込番号:20150287

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/28 10:01(1年以上前)

台風の影響、寒気団の影響でブランケットが必要なくらいに寒くなりましたね。

> 雑誌社ではこんなにきつい撮影状況

きついかどうかはなく、再現性があるかないかで判断しているかと思います。
再現できないと、機材を変えての繰り返しテストもできませんからね。

書込番号:20150295

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/28 10:52(1年以上前)

良い情報ありがとうございます。

書込番号:20150414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件

2016/08/28 10:57(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

しかし、D5は露出を決めてみせたと言う事実は、ニコンの技術者たちはこのような状況下でもテストをしていたと言うことになりませんか?

昔は、吉祥寺や西荻あたりに小さな劇団が沢山あって作例のような演劇をやっていたけど、今でもあるんかいな?

書込番号:20150431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件

2016/08/28 10:59(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん


どういたしましてです。

D5をお持ち、もしくは購入をお考えの人たちに少しでも参考になればと、作例をせっせと貼らせて頂いてます。

書込番号:20150435

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/08/28 11:10(1年以上前)

越中一揆さん
>暗闇の中で白粉で顔が真っ白になった役者たちに強烈なライトをあてます。
>工夫して分割測光にしてもスポット測光にしても中央部重点測光にしても二段から四段は露出オーバーになって撮影しておりました。
>適正露出を得ろうとすればオートブランケットを使用して撮影するしかありませんでした。

測光モードでハイライト重点測光では駄目なんでしょうか?

書込番号:20150465

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:237件

2016/08/28 11:20(1年以上前)

>yamadoriさん


それを搭載したカメラをお持ちの方とは、残念ながら現場でお会いしたことがございません(;^_^A

書込番号:20150488

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/08/28 11:48(1年以上前)

越中一揆さん

>それを搭載したカメラをお持ちの方とは、残念ながら現場でお会いしたことがございません(;^_^A

D5はハイライト重点測光を搭載していますし、D810、D500も搭載しています。

書込番号:20150566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件

2016/08/28 11:50(1年以上前)

>yamadoriさん

実を申しますと今の今までハイライト測光モードの存在に気づきませんでした(;^_^A

書込番号:20150576

ナイスクチコミ!4


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/08/28 12:01(1年以上前)

なんて正直なお方なんでしょ(^_^)

こんにちは〜
わたしも撮った事ありますが、貴殿がおっしゃっておられる通り「強烈なライト」が当てられてましたので、
撮影条件的には楽々で、EOS Kissで遜色ないのが撮れてましたよ。
当然、なかにはオーバーになったものもありますが、連写で撮りまくって余裕でオッケ〜でした。

だって、人様には連写した分を全部お見せしませんもん♪

書込番号:20150604

ナイスクチコミ!9


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/08/28 14:21(1年以上前)

SS1/3200が必要なシーンには思えないのですが。
何か意図がおありで?

書込番号:20150902

ナイスクチコミ!11


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/08/28 14:58(1年以上前)

越中一揆さん

ハイライト測光モードでの撮影では、撮影開始か準備段階で、オートブラティングで露出をばらして撮り、そのシーンでの露出補正値を決めています。
もちろん、カットごとにオートブラケティングしても構いませんが。

書込番号:20150974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:943件

2016/08/28 21:38(1年以上前)

舞台は暗転シーンもあるので
それにあわせたisoだと1/3200がいる事もあります。

書込番号:20151915

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/08/29 08:35(1年以上前)

そういう時こそ感度自動制御の出番ですよ。
無駄に感度を上げずに済みますよ。

このようなシーンなら、低速限界SSを1/500に設定しておけばかなりの低感度で撮れたはずです。

書込番号:20152943

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1388

返信123

お気に入りに追加

標準

APSには二度と戻れません。

2016/08/27 05:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

クチコミ投稿数:237件
当機種

この空気感。

APSサイズでは出せません。

遅かれ早かれAPSサイズの一眼レフはミラーレスに淘汰されると思うので、ニコンもキヤノンもペンタもフルサイズに開発に全力を集中していくべきであります。

書込番号:20146975

ナイスクチコミ!15


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/27 05:39(1年以上前)

>APSサイズでは出せません。

違いが・・・・理解できるように修行します\(◎o◎)/!

書込番号:20146976

ナイスクチコミ!76


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/08/27 06:03(1年以上前)

空気感……。

スレ主の優越感、満足感、(縦グリ)一体感、重量感は良く分かりますが……。
でも、お買い得感は無いかな……。

いずれにしても、D1とは隔世の感…。

書込番号:20147003

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/08/27 06:31(1年以上前)

D3の時から実感はしていますが、全てのショットで空気感が漂うわけでもなく、適材適所かと思います。
時として思いこみが過ぎたりもして反省しております。

書込番号:20147031

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:237件

2016/08/27 06:34(1年以上前)

>杜甫甫さん

APSとはそもそもコダックが音頭で立ち上げたフィルムサイズ。

コダックの目論見はことごとく外れる定めにあるのです。

ところで、コダック社はまだあるの?

>つるピカードさん

女性に大人気のルイ・ヴィトンにお買い得感を求める人はいますか?

書込番号:20147039

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:237件

2016/08/27 06:53(1年以上前)

>うさらネットさん

山奥の人がランクルを購入しても本当に4WDでなければならないのは全行程のほんの一瞬でしょう。

でもその一瞬こそ4WDでなければ車はスタックしてしまうのです。

同じこと。

でもAPSを全面否定する訳ではないですよ。

APSをいじくってから、フルサイズを持つと、フルサイズを持つ幸福感を改めて実感できるので。

書込番号:20147061

ナイスクチコミ!13


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/08/27 07:07(1年以上前)

APS-CセンサーのサイズがたまたまフィルムのAPSのCサイズに近かっただけ。フィルムとは無関係。その証拠にニコンやミノルタのAPSフィルム一眼レフのレンズが今のAPS-Cセンサー一眼レフに使えるわけではない。
APS-Cのセンサーは昔も今もそして未来も1工程が1回のフォトで可能なサイズということ。このコストメリットは昔も今もたぶん未来も変わらない。

書込番号:20147076

ナイスクチコミ!24


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/08/27 07:09(1年以上前)

空気感・・・・・???  感じ方は ひとそれぞれということを実感、、 

杜甫甫さんと同じく、理解できるよう 修行せねばなりません (´ω`*) 
   

書込番号:20147079

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:3778件Goodアンサー獲得:80件

2016/08/27 07:09(1年以上前)

いいなぁ。大鑑巨砲主義。漢のロマンです。

書込番号:20147080

ナイスクチコミ!15


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:225件

2016/08/27 07:10(1年以上前)

コダック社はまだあるのでは…

書込番号:20147082

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:237件

2016/08/27 07:22(1年以上前)

>VallVillさん

コストメリットも何も存在が中途半端なんよ。

フルの側のありとあらゆる技術革新が続けば、APSは存在価値がなくなっていくはず。

キヤノンは将来的にAPSを辞める可能性を示唆しているし。

てかあなたは書き込みの内容からAPSサイズしか持った事がない人じゃないの?

書込番号:20147101

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:237件

2016/08/27 07:24(1年以上前)

>syuziicoさん

ポートレイトをやれば実感できます。

ニコンがD3を出す前に、フルサイズを求めてニコンからキヤノンに大移動がありました。

書込番号:20147104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/27 07:28(1年以上前)

>VallVillさん

自社が開発したデジカメによってつぶれました。

書込番号:20147110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件

2016/08/27 07:29(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

気分はタイガー戦車に乗ってT34戦車をいたぶったオットー・カリウスです('ω')

書込番号:20147113

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/08/27 07:30(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000644276/

PENTAX 645Z 中判デジタル一眼レフカメラにされてはどうでしょう?

書込番号:20147114

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:237件

2016/08/27 07:38(1年以上前)

>たそがれた木漏れ日さん

別にこのカメラの悪口を書き込むわけではないのですが、このカメラには戦う男のハートが感じられませんでした。

気分は坂井三郎です。

書込番号:20147123

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/27 07:47(1年以上前)

>越中一揆さん

私も人物を撮った時に違いを感じた事があります。

機材は初代5D と20D でしたが。

風景なら、コンデジも区別つきません。

書込番号:20147135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/08/27 08:01(1年以上前)

フィルム時代、645を導入した時に圧倒的な空気感は感じましたけど、
おそらくボケ量からくるものかと考えています。余裕と言いましょうか。
デジタルの場合にも言えますが、粒状性・残留ノイズの影響も---雑味感。

DX(APS-C)はレンズがコンパクトになりますから、その分だけコストも下がりますしリーズナブル。
が、FX同様の被写界深度を求めると大口径になって大きくなりますね。
被写体次第の選択が肝要かも。

書込番号:20147157

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2016/08/27 08:05(1年以上前)

APSも小型・軽量・安価・連写・望遠域の優位性があります。

適材適所で、すみ分けがなされていると思います。

書込番号:20147164

ナイスクチコミ!17


okiomaさん
クチコミ投稿数:24976件Goodアンサー獲得:1704件

2016/08/27 08:10(1年以上前)

いいんじゃない、人それぞれ何を求めるかで変わってきますから。

一眼レフ自体、衰退してきているといわれてきているようですから…

書込番号:20147170

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/27 08:15(1年以上前)

買わない私が言える立場じゃないですが、可能であれば今度は同条件でAPS-Cと撮り比べてアップして頂ければ嬉しいです。
D5のような高級機には手は届かないですけど、フルサイズは検討したいと思っているもので・・・。
私が鈍いのか、空気感がいまいちわからないので、違いを実感させて頂ますよう是非お願いします。

書込番号:20147182

ナイスクチコミ!25


この後に103件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5 XQD-Type ボディ
ニコン

D5 XQD-Type ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

D5 XQD-Type ボディをお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング