D5 XQD-Type ボディ のクチコミ掲示板

2016年 3月26日 発売

D5 XQD-Type ボディ

  • 約2082万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。
  • 「マルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した、153点のAFシステムを搭載。約12コマ/秒(AF・AE追従)の高速連続撮影を実現している。
  • 「4K UHD(3840×2160)動画機能」を搭載。非圧縮映像をHDMI出力し、外部モニターへの表示や、外部レコーダーへの記録もできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥216,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5 XQD-Type ボディ の後に発売された製品D5 XQD-Type ボディとD6 ボディを比較する

D6 ボディ

D6 ボディ

最安価格(税込): ¥917,400 発売日:2020年 6月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1270g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

D5 XQD-Type ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

価格下がってきましたね

2016/07/31 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

クチコミ投稿数:5046件

1DX2に対して価格が下がらないようなコメントもいつしか見ましたが…今はそうではありません、D5の方が下がってる。
発売3か月経過してますから仕方ないのかもしれませんがちょっと落ちるの早いのかも…

書込番号:20080161

ナイスクチコミ!4


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/31 12:09(1年以上前)

そう??

書込番号:20080234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/07/31 12:17(1年以上前)

アキバのあんちゃんの話では、盛り上がりは凄かったけど、持続せずに沈静、
--- 財布の紐が堅すぎると嘆いていました。

姪っ子が「ナシ婚」になってしまい、予算執行役員から購入理由が消滅と言われて泣いてましたが、
これで予算要求し直して頑張ります。

歓迎、歓迎。

書込番号:20080245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/31 12:59(1年以上前)

↑ ちなみに「ナシ婚」とは、結婚式をあげずに結婚することだそうです。

書込番号:20080312

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5046件

2016/07/31 19:21(1年以上前)

>うさらネットさん
5という型番といいスペックの充実度といい当たりの個体だと思ったんですがね

書込番号:20081089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件

2016/07/31 19:24(1年以上前)

>アクセルベタ踏みさん
夜勤仕事までして回転すしの100円マグロが精一杯の普通の家庭じゃ一桁万円の機材でいっぱいいっぱい
下がっても50万以上じゃとてもとても買えませんわな

書込番号:20081094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4141件Goodアンサー獲得:76件

2016/08/01 11:01(1年以上前)

D4sを所有している方からの、乗り換えがそんなに進んでないではないでしょうか?デジタル1眼レフの性能が、ほぼ成熟(限界)の域に達しているので、性能的には劇的にはUPしていないんでしょね。でも僕にとっては、初めてのD1桁機なので、とっても満足してます。

書込番号:20082492

ナイスクチコミ!3


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2016/08/01 11:46(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
こんにちは、
一桁機購入おめでとうございます。

私はD4s所有していましたが、D5をニコンサービスセンターで色々なレンズ、特に 300f4 PE. 200-500f5.6 のオートフォーカス

速度比べましたが、正直 D4s ではこのレンズは使用できないなと、ところがD5 では、私の撮影環境 モータースポーツ 航空ショー で 十分に使用で

きると(本当ならば、400mmf2.8等 単焦点を買えばいいのですが、機動性が悪いのと一番ネックは、D5二台買える等で)

の結論で、買い換えましたが本当に良かったと思います。

又、一桁機は過酷な環境でも使用しますので、私は値段が高くても全国展開のそれも、カメラを中心に扱っている店舗で今度は、D5を買おうと・・・

皆さんも、D5ライフを楽しんでくださいね。

書込番号:20082571

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/01 15:22(1年以上前)

あれ? スレ主は以前D4sを重い重い重い!ってディスってたよね!

>>NikonD4s購入決めました
>D4Sのような大きく重いカメラを使いやすいといわれてもね

>>重く大きいカメラをあえて持ち出すのはそれなりの理由があるわけで
>やっぱり重いんだよね(笑)

D5はD4sより重いよ。軟弱者には勿体ないカメラだよ、スレ主にはEOS Kissが分相応だよ(笑)

書込番号:20082898

ナイスクチコミ!7


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2016/11/20 13:04(1年以上前)

3か月以上前のスレッドですが、今では更に安くなって、私が発売日に買った価格(ポイント分差し引いても約67万7000円)から約10万円近く安くなっています。

原材料費が為替レートに翻弄されるのは仕方ないとしても、それでも初値希望小売価格をを70万円以下に設定できていたほうが売れて、総利益も多くなったのではないか、という気もしますね。

私自身は、娘の大学卒業式当日に入手して使えたことが大きくて、1か月に約1万5000円ずつ下がったような経緯を考えても、やはり、発売日購入で良かったと思っていますが、いかにフラッグシップ機と言えど、希望小売価格75万円は高すぎる気がしますね。

後出しジャンケンのように価格発表されたEOS-1DX2のキヤノンはホッとして価格設定したと思われます。
技術力の限界的困難さまで迫っているため高コストになるフルサイズ・ミラーの高速駆動システムですが、それが無いミラーレス一眼まで、40万円台半ばの値になって、個人的には「それはぼり過ぎじゃないの?」とも思ったものでしたが、

カメラボディはともかく、レンズが高価になっていて、フルサイズ一眼レフ市場も厳しくなってきたなぁ、と思います。
キヤノンが高額設定してくるなぁ、と思っていたのですが(11-24Lが開放F4なのに45万円とか。)、ニコンも値上げして50%近く上がっているものがあります。

これでは、どうしても必要なプロ以外にはフルサイズ一眼レフは売れなくなるのではないか、という危惧感を持っていました。

しかし、ここへ来て、日立製作所が画期的なレンズレス・カメラを発表しました。
もしかしたら、ボディはともかく、レンズ市場が壊滅するのではないか、という気もしてしまいます。

まあ、実用焦点距離も、F値換算にしてどの程度なのかもわからず、少なくとも今後数年は高級レンズにとってかわることは難しそうではありますが、高額交換レンズ購入には心理的ブレーキがかかるかもしれませんね。

もし、800mm望遠を買ったところ、この軽いフィルム状のもので代替されるということになったら、結構ショックでしょうね。(^_^;)

私は、今のうちに、一生懸命、現行一眼レフシステムを堪能しておきたいと思います。

書込番号:20410929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件

2016/11/20 19:16(1年以上前)

>私は、今のうちに、一生懸命、現行一眼レフシステムを堪能しておきたいと思います。
とても重い言葉ですね…でも同意せざるを得ません、時代の流れは否定できないので今を頑張って生きるしかないです。

書込番号:20412004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信15

お気に入りに追加

標準

天神祭のギャルみこし

2016/07/23 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件
当機種
当機種
当機種
当機種

でした。

今日も暑かったですね。

膝痛だったため久しぶりのD5です。

SB600(使いませんでしたけど)で、日中シンクロしてたら、連射はどおなるのでしょうか?

書込番号:20060835

ナイスクチコミ!15


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/07/23 18:58(1年以上前)

>連射はどおなるのでしょうか?

出来ますよ。
持っているのだから、自分で試せば分かることと思いますが。

書込番号:20060943

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/23 19:14(1年以上前)

>sunachiさん
どうもお疲れ様です。
綺麗にギャルみこしを見せて頂きありがとうございます。
天神祭りはいつも花火の上がる25日に毎年、天神橋で見物していますが、ギャルみこしも
活気がありそうで良いですね〜(^.^)

レンズはAF-S 24-70mm f/2.8Eですか?

書込番号:20060989

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2016/07/23 19:14(1年以上前)

sunachiさん こんにちは

連射は バッテリーチャージが間に合えば 大丈夫かもしれませんが 今回のシャッタースピードだとハイスピードシンクロになりますので GNも落ちるので 連射枚数は 限られてくるかもしれません。

書込番号:20060990

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2016/07/23 19:27(1年以上前)

できると思いますが、
ストロボの発光量とチャージ時間に起因してきますので
どれほど連写ができるかは、その場次第でしようね。

書込番号:20061016

ナイスクチコミ!6


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2016/07/23 20:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

7コマ中1コマ目

2コマ目

3コマ目

5コマ目

>kyonkiさん、>nukegonzouさん、>もとラボマン 2さん、>okiomaさん、こんばんは。

そおですよね。自分で試せばよいのですよね。

試してみました。

普通に7コマ取れました。

24-120mmf4GEDレンズです。24-70mmF2.8旧モデルを持っていたのですが、このレンズに買い換えました。
望遠域70mmが物足りなくて。新24-70mmF2.8が出る前でした。

書込番号:20061100

ナイスクチコミ!2


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2016/07/23 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1/27

7/27

21/24

27/27

27コマ、撮れました。

S.S 1/250です。

書込番号:20061138

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/07/23 20:30(1年以上前)

sunachiさん
 日中シンクロの連写を試すんだったら、シャッタースピードを1/320秒より高速(1/500秒とか1/1000秒)にすべきだと思います。
SSが1/250秒だと、通常のストロボ発光ですよ。

書込番号:20061161

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/07/23 20:33(1年以上前)

私もD3s+SB700で連写しまくってオネーサンを撮っていました。
オネーサンがそれを見て「すご〜い♪」と喜んでくれましたから。

大相撲でも土俵下の報道カメラマンがスピードライトで連写しているのをよく見かけますね。

書込番号:20061171

ナイスクチコミ!3


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2016/07/23 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1/34-5コマ目まで発光

11/34 非発光

22-23/34 発光

33/34 発光

S.S.1/1000  34コマ連射。

最初の5コマ発光。11コマまで非発光。22〜23コマ発光。33コマ目発光。

え〜。なんでえ〜?S.S. 1/1000で同調するとは、知らなんだ〜。1/250が限界。って、思ってました。

書込番号:20061242

ナイスクチコミ!3


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2016/07/24 09:42(1年以上前)

「オートFPハイスピードシンクロ撮影機能」ってゆうのがあるようですね。

中古で買ったので、解説書もなく、全く知りませんでした。

来年、娘の結婚式があるので、使いたいと思ってます。

ありがとうございました。

書込番号:20062567

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/07/24 14:54(1年以上前)

sunachiさん
>え〜。なんでえ〜?S.S. 1/1000で同調するとは、知らなんだ〜。1/250が限界。って、思ってました。
>「オートFPハイスピードシンクロ撮影機能」ってゆうのがあるようですね。
>中古で買ったので、解説書もなく、全く知りませんでした。

えーっ、そりゃないでしょう。
だって、スレ主さんの最初の書込に「日中シンクロしてたら、連射はどおなるのでしょうか」 と書いてあるじゃん!

書込番号:20063302

ナイスクチコミ!6


ヤン☆さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/24 18:49(1年以上前)

>sunachiさん
外部フラッシュって難しいですよね、
スマホを、お使いなら、Nikon Manual Viewer 2というアプリがありますよ。
SB600、D5も、スマホで取説がみれます。

書込番号:20063868

ナイスクチコミ!2


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2016/07/24 22:58(1年以上前)

>yamadoriさん、>ヤン☆さん、こんばんは。

むかし、いとこの結婚式で、S.S1/250(確か同調スピード1/125以下だった)で撮って大失敗したことがありました。

FP発光が、こんな優れものだったとは、知らなんだ。

スマホ。便利ですね。使いこなせてませんけど、愛用しています。好奇心だけは旺盛なんですよ。

書込番号:20064663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2016/07/25 00:36(1年以上前)

>yamadoriさん

>日中シンクロの連写を試すんだったら、シャッタースピードを1/320秒より高速(1/500秒とか1/1000秒)にすべきだと思います。
SSが1/250秒だと、通常のストロボ発光ですよ。

・日中シンクロの連写を試すんだったら(誤)
→ハイスピードシンクロで、動きを止つつ連写したいなら(正)

・SSが1/250秒だと、通常のストロボ発光ですよ。(う〜ん、間違いではないけどモヤモヤ)
→おそらくハイスピードシンクロとの違いを仰りたいんですよね(日中シンクロではなく)

そもそも日中シンクロは、背景と被写体との露出をコントロールする使い方なので、
「=ハイスピードシンクロ」ではないんですよね

書込番号:20064884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/07/25 09:14(1年以上前)

ぴんさんさん

>・SSが1/250秒だと、通常のストロボ発光ですよ。(う〜ん、間違いではないけどモヤモヤ)
→おそらくハイスピードシンクロとの違いを仰りたいんですよね(日中シンクロではなく)

スレ主さんの最初の画像を見て、書き込みました。

>そもそも日中シンクロは、背景と被写体との露出をコントロールする使い方なので、
「=ハイスピードシンクロ」ではないんですよね

言ってることは正しいけど、なんか上げ足を取られた気がしますね。
誰からも文句が出ないようにカキコミするには、長文説明が必要・・・・・
結果として、スレヌシさんがFP発光機能を覚えられたというハッピーエンドだと思います。

書込番号:20065319

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ212

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:249件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

何故、こんなに使いよい9点測距が最初からなかったのか?

 多点測距が可能ながら、D4S時代からシングルポイントを多用しております。
AFポイントが増えたおかげで個々のフレームが小さくなり、
シビアにピンが拾える反面、動き回る被写体では少々忙しくなってきました。
「ダイナミックAF・9点」はそんな私に打って付け。
今回のヴァージョンアップでは動画やフリッカーの件が歓迎されているようですが、
私は「ダイナミックAF・9点」の追加を大歓迎、ヒット度合いが一気に上がりました。

ところがふと疑問が・・・。何故このモードが最初からなかったのか。

 NikonのHPの「フォトライフ」vol.21 岸本勉カメラマンのコメントにもありますが、
「普段の撮影で使うAFエリアモードは、ダイナミックAF・25点です。
でも、実はそれよりも狭い範囲、1点(シングルポイントAF)と25点の中間がほしいと
思っています。」

で、そうなったのですか?

 このような主要性能に大きく関わる問題が初期モデルでないことに大いに
疑問を抱きました。この手のモード一つ入れるくらいプログラム上もその容量上も
何の問題もないと思いますが・・・。

 ひとえにNikonの「煮詰めの甘さか?」と思わざるを得ません。
昨今、Nikonは新製品即リコールでしたので、少し神経質になっております。

えっ?できるようになったんだからエエじゃんかって?
オッサンの素朴な独り言です。あんまり攻撃しないでね。

書込番号:20020858

ナイスクチコミ!8


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/07/08 14:58(1年以上前)

「悪」をつけると信者から総攻撃されまっせ

書込番号:20020933

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/07/08 15:04(1年以上前)

領域拡大 ですな。
キヤノンで言うところの。
ニコンのは、周囲のアシスト点が大活躍するので、更に理に適ってます。

ところで、D500も9点になるんだろうか?

書込番号:20020940

ナイスクチコミ!11


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/07/08 15:09(1年以上前)

>多点測距が可能ながら

ご存知とは思いますが、ダイナミックAFは多点測距ではないです。
測距するのはあくまでも最初に選んだフォーカスポイント1点です。周囲の測距点は被写体を外した時のみカバーするものです。

しっかりと被写体を追えば9点も25点も変わらないと思うのですが、プロからの要望が強かったのでしょうかね(?)

書込番号:20020949

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/08 16:02(1年以上前)

ニコンは硬派だったんです。

25点が嫌なら1点で撮れ。

それが歳とともに考えが柔らかくなりました。

書込番号:20021019

ナイスクチコミ!15


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:225件

2016/07/08 17:03(1年以上前)

独り言ならつぶやきくらいでいいと思う 声デカすぎたかも…

書込番号:20021130

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:15件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/07/08 17:14(1年以上前)

フラッグシップ機を買ってニンマリ。使いたい機能がコストを掛けず追加されてまたニンマリ。一粒で2度美味しいって私は思ってますよ。

書込番号:20021144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2016/07/08 20:53(1年以上前)

> 「ダイナミックAF・9点」はそんな私に打って付け。

何を撮影しての感想でしょうか?

書込番号:20021617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/07/08 23:19(1年以上前)

別機種

D5ファインダー表示

D5のAFエリアモードのダイナミックAF9点,25点,72点,153点のファインダー表示です。
周辺フォーカスポイントエリアの範囲を比較して下さい。

当初AF9点は隣接するフォーカスポイントだけなのでエリアが狭く、AF25点の方が効果的だったということでは。
AF9点も従来と同じく選べることができるようになったということでしょう。

バレーボールの撮影では被写体が大きいのでAF1点でもAF25点でも違いは感じられませんでした。

書込番号:20022059

ナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/07/09 11:24(1年以上前)

機械に操られないで使い倒すと思えば枝葉末葉気にならない

書込番号:20023137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/09 13:12(1年以上前)

「枝葉末節」を気にしない人に聞き直しても意味ないかもしれないけど、「機械に操られる撮影」ってどんな状況なんだろう。

カメラはツールで機能は選択肢だと思うよ。

書込番号:20023377

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/09 15:54(1年以上前)

ダイナミックAF・9点の追加は、ニコンの「新しい判断」。公約違反ではないのでエエではないか。

書込番号:20023740

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/07/10 18:38(1年以上前)

追加はありがたいですよ。

書込番号:20027161

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/13 09:35(1年以上前)

ニコンの場合、AF-Cといえばダイナミック9点が鉄則だと
思ってましたが、
なんと今までD5にはダイナミック9点が無かったのね?

もう〜
驚き!桃の木!ニコンの機どすがな。

書込番号:20033903

ナイスクチコミ!6


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/07/14 11:08(1年以上前)

>ニコンの場合、AF-Cといえばダイナミック9点が鉄則だと
思ってましたが、
なんと今までD5にはダイナミック9点が無かったのね?

153点フォーカスポイントのD5と
51点だったD4Sまでと比較して9点が鉄則とか、意味ないでしょ?
フォーカスポイントが3倍に増えた分、同じ広さの中にフォーカスポイントが増えたから、
最小で選べるダイナミックのフォーカス点数も増えただけなのに。
意外とそれ分かってない人多いんだね。

書込番号:20036807

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/15 08:47(1年以上前)

ウチ知らなかった。

書込番号:20039117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/05 08:46(1年以上前)

やっぱり9点ダイナミックがええなぁ。

書込番号:20092048

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2016/08/10 07:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

9点とあまり関係ないけど(笑)

D4sの時は、グループエリアAF使用率が高かったのですが、ファームアップした後は圧倒的に9点ばかり使っています^^

私の撮影では歩留りが断然上がりました。
この機能をなぜD500にもファームアップしてくれないんだーー!って今現在思ってます^^


書込番号:20103649

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ120

返信26

お気に入りに追加

標準

新ファーム公開

2016/06/23 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:1576件 D5 XQD-Type ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

新ファーム公開されました。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/188.html

4Kの撮影時間の延長とフリッカー低減が加わりました。

書込番号:19979394

ナイスクチコミ!18


返信する
tuinaさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/06/23 13:51(1年以上前)

早い情報!ありがとうございます!

書込番号:19979444

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/06/23 15:02(1年以上前)

D5オーナーさん、待望のファームですね。
これで更に最強D5完成ですね〜

書込番号:19979552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/23 17:02(1年以上前)

断固導入。

書込番号:19979745

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/23 17:40(1年以上前)

D4Sには駄目ナノね。(ToT)\(^o^)/

書込番号:19979802

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/06/23 19:55(1年以上前)

D3Sにも導入してほしい!
ムリはわかってますが…

書込番号:19980125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/06/23 22:43(1年以上前)

>ペン好き好きさん
他の方の書き込みで、ヨドバシカメラに行った際にニコンの方にファームウェアの話をすると、一瞬つまりながら否定はされず「海外の方が早いですから…」と言いにくそうに答えておられたので、もうすぐかなって思っていましたが、早かったですね。
早速ダウンロードしま〜す!

書込番号:19980639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4141件Goodアンサー獲得:76件

2016/06/24 13:43(1年以上前)

数分かかりますね!

書込番号:19981956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/06/26 08:27(1年以上前)

>ペン好き好きさん
情報ありがとうございます!
少し待ってから導入しようと思います。

書込番号:19986732

ナイスクチコミ!1


翔維さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/26 13:13(1年以上前)

情報を元にバージョンアップしよと思いXQDにbinファイルをトップ階層にコピーしスロット1に、通信もoffにしバージョンアップ開始と思ったら。。。
本体の最後の『OK』押しても無反応!結局ファームアップ出来ず仕舞い。
他にもそんな方いませんか?

書込番号:19987321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2016/06/26 13:25(1年以上前)

今回のファームアップは

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5/features07.html

・4K UHD動画も最長29分59秒まで記録可能に。動画記録時間を延長
・手持ち撮影に有効な「動画撮影時の電子手ブレ補正機能」を追加(フルHD、HD時)
・ちらつく照明下でも露出が安定する「静止画のフリッカー低減機能」を追加
・動く被写体の狭い範囲にピントを合わせやすいAFエリアモード[ダイナミックAF・9点]を追加

主にこの4つみたいですね。


書込番号:19987340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4141件Goodアンサー獲得:76件

2016/06/26 20:05(1年以上前)

僕はcfなので分からない。しっかりファームアップ出来てますが。

書込番号:19988364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


翔維さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/26 21:01(1年以上前)

みきちゃんくんさん

ありがとうございます。
調子が悪かったのか、XQDカード初期化後PCに接続、コピーするといけました。
ありがとうございます。

書込番号:19988537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/06/26 22:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

バージョンアップモニタ画面

バージョンアップモニタ画面

バージョンアップモニタ画面

私もバージョンアップしました。
体育館での撮影が多いのでこれから楽しみです。

ただモードがAとPで露出補正0の場合ファインダーの右側露出インジケーターが表示されないのですが、どうしてでしょう?
露出補正ボタンを押すか露出補正を0以外にすると表示されます。

書込番号:19988841

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2016/06/27 16:06(1年以上前)

ちなみになんですが〜(^^;;

このファームアップは、よほど力を入れてたのか、なんとファームアップのカタログがSCに置いてありました!
A4ペライチ、しかも、片面印刷で裏は白いままですが、普通のカタログと同じようなクオリティのもので、D5の写真や、イラスト付きの解説が掲載されてます。

ちなみに、このファームアップのカタログに写っているD5とD5のカタログに写っているD5の個体は別物のようで、ペンタ部の塗装が微妙に異なってました。
ブツブツした感じの模様が違うんですよねー
わざわざ撮り直したんだと、2度びっくり(笑)

書込番号:19990485

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2016/06/27 21:07(1年以上前)

>凛貴さん
今日 更新してみましたが、A P どちらでも 露出インジケーター 0補正で 表示しています。

書込番号:19991268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2016/06/27 21:22(1年以上前)

凛貴さん
 >ただモードがAとPで露出補正0の場合ファインダーの右側露出インジケーターが表示されないのですが、どうしてでしょう?
 >露出補正ボタンを押すか露出補正を0以外にすると表示されます。
説明書の323ページの設定が関係していませんか?
137ページも合わせてご覧ください。
状態が違っていたらご容赦を。

書込番号:19991329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/28 11:20(1年以上前)

機種不明

早速、新ファームウエア―で蛍光灯を撮ってみました。
なお、中央の明かりはタングステン普通電球です。
光源:50Hz、SS:1/640 

当方のテスト結果では、改善前および軽減無しの設定では
約4割の良カット率がほぼ10割に改善されました。

実際の現場では、光源が影響する割合にもよるでしょうが、
実装された事で遥かに安心感は増しました。

ちなみに、
上段2列(10枚)は旧ファーム
中段2列(10枚)は新ファームで軽減設定無し
下段2列(10枚)は新ファームで軽減設定あり
       (全部良カットとカウント)

緑:良カットとカウント
ピンク:不良と判断した部分
です。

書込番号:19992785

ナイスクチコミ!10


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/06/28 11:56(1年以上前)

>パスタ&ドリアさん

検証報告、ありがとうございます。

フリッカー低減効果、
はっきり出てますね!

後は、動体連写での
コマ落ちがどうなるかでしょうね。

書込番号:19992869

ナイスクチコミ!3


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/06/28 17:15(1年以上前)

別機種

ファインダー内表示

> ULTIMATE120さん

そうですか表示しているのですか、確認ありがとうございます。


> gankooyaji13さん

説明書のご指摘ページ見ました、ありがとうございます。


実際のファインダー内表示を写してみました。上がMモードで下がAモードです。
上面液晶の表示もファインダー内の露出インジケーターと同様に消えてしまいます。
測光時に露出インジケーターが表示されないのはあり得ない動作なので、ニコンプラザに行って見てもらうことにします。

書込番号:19993575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2016/06/28 18:15(1年以上前)

こんにちは。
 >>ただモードがAとPで露出補正0の場合ファインダーの右側露出インジケーターが表示されないのですが、どうしてでしょう?
 >>露出補正ボタンを押すか露出補正を0以外にすると表示されます
説明書の記述から、M以外では「露出補正ボタンを押すか露出補正を0以外にする」じゃない時は表示されないのが仕様だと理解していましたが、違いますかね?  137ページにも「補正量を設定すると・・・」と、そのように書かれていますが・・・

 >実際のファインダー内表示を写してみました。上がMモードで下がAモードです。
 >上面液晶の表示もファインダー内の露出インジケーターと同様に消えてしまいます。
これが正しい表示だと思ってます。私のもそうですから・・・。

書込番号:19993720

ナイスクチコミ!7


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ94

返信15

お気に入りに追加

標準

約10年前のレンズでも良く写る気がする

2016/06/22 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

スレ主 niky123さん
クチコミ投稿数:36件 My Photo Room 
当機種

みなさんこんばんわ。

 レンズ板の方にも載せています。http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511804/SortID=19963189/#tab

このレンズ(2006/12発売)結構写る気がするのは当方だけかな。やはりボデーは最新の物がお勧めですがレ

ンズは昔のレンズでも可能なレンズがニコンには沢山ありますね。勿論最新のレンズには当然マッチしてますが。

是非以前のレンズ(マニュアルレンズを含む)お持ちの方は一度試してみて宝の持ち腐れにならないようにしましょう。

 この使用したズームレンズ、望遠の方は余り期待できないと当初は言われていた様な気がしますが、

当方は十分でした。このレンズの後継が噂されてますがどういうレンズになるか期待は大きい今日この頃です。

書込番号:19977897

ナイスクチコミ!16


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/06/22 21:34(1年以上前)

ニッコールでは10年前というのはつい昨日ですよ(笑)

30年前や40年前のレンズを使っている人はたくさんいますよ。

書込番号:19977921

ナイスクチコミ!20


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2016/06/22 21:48(1年以上前)

>niky123さん こんばんは

さすがD5ですね、素晴らしいと思います、天気にも助けられていますが、補正なしでの画像ですね。
ところで、レンズですが、AF-S VR 70-300 F4.5-5.6G IF-ED でよろしいでしょうか?
当方2012年にこのレンズを購入しましたが、まだ十分生かした使い方出来ずにおります。
同じレンズとしますと、とても参考になる作例です。

書込番号:19977962

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/22 21:49(1年以上前)

> 約10年前のレンズでも良く写る気がする

「でも」 は要らない・・・・・かな?

書込番号:19977963

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/06/22 21:54(1年以上前)

VR70-300mmでしょうか。
落下して未修理です --- 振るとガラガラ言ってます。(^_^)
テレ端が開放では甘いのと、AFが期待値ほど速くなく望遠・テレマクロの出番も少ないので、Sigma DX高倍率で代用。

デジタル レフ機、特に当時としては廉価なD100が出た2003年以降のものは、デジタル機に配慮していますので、
相応の水準にあると思います。

書込番号:19977980

ナイスクチコミ!4


スレ主 niky123さん
クチコミ投稿数:36件 My Photo Room 

2016/06/22 22:11(1年以上前)

>うさらネットさん
>杜甫甫さん
>里いもさん
>kyonkiさん

こんばんは。 レンズはAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDです。

 レンズはニコン1V2用にと中古で購入したものです。ご参考までに当方マニュアルレンズも30年前のレフレックスニッコール500of8(New)とかも使っています。

杜甫甫さんのおしゃる--でもは確かにNIKONに対しても失礼でしたね。当方としましてはデジタルになり間もな

いころのレンズという意味です訂正して  ”約10年前の最初頃のAF-Sレンズ使ったよ ” でどうですかね。

書込番号:19978032

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2016/06/22 22:36(1年以上前)

>niky123さん

レンズの詳細分かりました、このレンズは評価が分かれるみたいですが、中古も当たりでしたね。
防湿庫から出してあげて、望遠解放でやってみますか。

書込番号:19978113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2016/06/22 23:13(1年以上前)

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
今でも現役バリバリで使っていますよ!!
10年はまだ最近のレンズです(私的)

書込番号:19978212

ナイスクチコミ!7


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/06/23 07:50(1年以上前)

>約10年前の最初頃のAF-Sレンズ使ったよ

 確かに、私はAF-Sなんて最新も最新でAFレンズという事だけで最新レンズのイメージです。
 Ai-Sでもそれなりに新しい気もしているし……。

書込番号:19978738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/06/23 08:28(1年以上前)

新コーティングだ手ぶれ補正搭載だのチマチマ改良されるから、機材マニアはリニューアルされる度に右往左往してる。
レンズは資産なんてもはや死語だな。

書込番号:19978800

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/06/23 09:56(1年以上前)

>niky123さん


おれ持ってる、初代のAF-Sレンズ20年前の発売だけど、全然新しいレンズだと思ってるのですが、、、、基本的に持ってるの、Dレンズか、単なるAiAFレンズだし、、、、


>横道坊主さん

>レンズは資産なんてもはや死語だな。

そんな簡単に右往左往するんだ、すごいな、時々オートニッコールの50mmF1.4とか使うけど、やっぱレンズは資産だと思うよ。
今のレンズとは、やっぱり描写が違って面白い。
ボディーでは、味わえない面白さだよ。

それに、ライカやZEISSのドイツ製レンズが未だに高いんだけどな。

そのことがわからないなんて、まだまだだな!!>横道坊主さん

書込番号:19978966

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2016/06/23 11:10(1年以上前)

 写真をみた印象をうまく書けないのですが,「ホー」,「へー」と感嘆しています.

 話をレンズに限定すると,ニコンの光学系は10年前から非常に高水準にあったと理解すべきか,はたまた光学系の進歩はゆっくり,と考えるべきか,分かりません.
 ただ,研究試作ではなく製品と市場に出すと,それなりに価格に配慮して性能も妥協するでしょうから,それでもこの写りは良いなと感じます.いやその,”妻(ニコン愛用)のレンズが古くなってきたのを,新しくしない口実に使えるな”などと不埒な考えも頭をかすめています.

書込番号:19979120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/23 17:06(1年以上前)

今やボディは、資産ですな。(⌒‐⌒)

レンズは何れも一緒。

書込番号:19979749

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/23 19:19(1年以上前)

レンズがドウコウ言う前に写真力が素晴らしいですね。

ハナショウブとアキアカネ    エッ   ???

でも、良い写真です。

書込番号:19980020

ナイスクチコミ!2


スレ主 niky123さん
クチコミ投稿数:36件 My Photo Room 

2016/06/23 20:36(1年以上前)

当機種

オリジナル(RAW)より大分トリミングしてます。

みなさんこんばんわ。

 ボデーの方は沢山の人がご覧になっているんですね。マニュアルレンズの方に載せていましたのでご紹介しておきます
   180mmf2.8  http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510293/#19956860

   105mmf2.8  http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510288/#19956876

ニコンのマニュアルレンズまだまだ使用していますので興味のある方はご覧になってください。

先日同じ日の撮影ですが天気が悪くなりましたが飛び物も挑戦してます。

書込番号:19980236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/25 02:39(1年以上前)

レンズの数ならキャノン!!!  の1/3は2000年以前の物w

書込番号:19983634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

表題のとおりです。

 http://nikonrumors.com/2016/06/19/nikon-d5-firmware-update-to-be-released-soon.aspx/
 http://digicame-info.com/2016/06/d5-13.html

フリッカー等でD500に、
先を越されてましたが、
やっと搭載ですね。

書込番号:19972043

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/20 17:16(1年以上前)

良い情報ありがとうございます♪

書込番号:19972102

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2016/06/20 18:23(1年以上前)

情報ありがとうございます♪

室内撮影予定が入ってきましたので待っていました^^

書込番号:19972231

ナイスクチコミ!2


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2016/06/21 07:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1枚目の次のコマ

3枚目の次のコマ

動画撮らないし、
今のところ室内競技も、
あまり撮る機会も無いので、
初期ロット予約購入でしたが・・・・・

静止画でのフリッカー対策は、
有った良さそうですね。
ただ、コマ落ちもしそうなので、
無しで、良いのを拾ったり、
後でWB調整も・・・・
しかし、縞状になったものは、
ボツですね。

宇和島の闘牛場では、
フリッカーに悩まされました。
適当に拾った画像なので、
現象のご確認程度に(-_-;)

1,2枚目と3,4枚目は、
それぞれ高速連写での
連続コマです。

書込番号:19973667

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5 XQD-Type ボディ
ニコン

D5 XQD-Type ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

D5 XQD-Type ボディをお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング