D5 XQD-Type ボディ のクチコミ掲示板

2016年 3月26日 発売

D5 XQD-Type ボディ

  • 約2082万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。
  • 「マルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した、153点のAFシステムを搭載。約12コマ/秒(AF・AE追従)の高速連続撮影を実現している。
  • 「4K UHD(3840×2160)動画機能」を搭載。非圧縮映像をHDMI出力し、外部モニターへの表示や、外部レコーダーへの記録もできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥218,500 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5 XQD-Type ボディ の後に発売された製品D5 XQD-Type ボディとD6 ボディを比較する

D6 ボディ

D6 ボディ

最安価格(税込): ¥917,400 発売日:2020年 6月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1270g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

D5 XQD-Type ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ155

返信22

お気に入りに追加

標準

高感度テスト

2016/03/26 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:412件
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO100

ISO3200

ISO6400

ISO12800

本日、受取りましたので、いつもの跨線橋で高感度テストしました。

しかし、今夜は雲が多く、また、時間も遅過ぎて電車庫&電車の明かりも少ないため、
暗部が多く悪条件ですので、あしからず。。。m(_ _)m
さらに、簡易的なやっつけテストですので、その辺も考慮してください。。。

悪条件の今夜のD5と、2年前の空の澄んだ時のD4Sは同等かな???
といった結果になってしまいました。
とはいっても、室内撮影などで1段は確実に向上しています。

また、今回、自分的の購入ポイントは新AF。
脇のクロスセンサーでD4Sからの更新に踏み切りました。
結果は昼間、逆光or半逆光(レフあて有り)で人物撮影したのですが、F1.4 開放バストアップ、ニーアップの精度が上がったのを
実感できました。
それと、ピクチャーコントロール『SD』での話ですがカメラ生成Jpegの色のりがいいです。
D3Sのこってりでもなく、D4Sのあっさりクリアでもなく、さらに進化したWBのお陰か、本日の少々の撮影での第一印象は、
『色のりいいのにクリア』です!!

ちなみにLightRoomでRAWを見る限りはあっさりD4の傾向ですが、簡単にD5のJpegにも合わせられましたので、好みの現像
に振りやすいです(笑)
 ↑
Expeed4からより進化して、Expeed5の画像処理、Jpeg撮って出しもますます良い感じです(^^)

これはますますポトレやダンス撮影など楽しくなりそうです♪

【作例】
レンズ:AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
露出モード:M(f/5.6固定)
WB:AUTO 0
ピクチャーコントロール:スタンダード
ノイズリダクション:NORMAL
画質:JPEG FINE★
カメラ生成JPEG撮って出し

書込番号:19731783

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:412件

2016/03/26 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ISO25600

ISO51200

ISO102400

D4S ISO25600

つづきです。

最後、4枚目はD4S、ISO25600 です。

書込番号:19731806

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/27 07:43(1年以上前)

高感度での作例大変参考になりました。
D4と比べるとノイズの処理が格段に良いですね。
低照度でのAFも素晴らしい出来のようですね。

書込番号:19732403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件

2016/03/27 17:02(1年以上前)

別機種

スマホ撮影(^^;;;

>730243さん

少しでも参考にしていただけたら幸いです。

本日、3人バスケ、3×3 JAPAN championshipを観戦しながら撮影してきました。

近くから標準域での撮影をあえてしました。

まだ、出先でパソコンで確認はしていませんが、WB、AF、体育館高感度耐性、いい感じです(^-^)/

書込番号:19733776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2016/03/27 22:35(1年以上前)

当機種
当機種

ISO51200 本体JPGノーマル画質優先 NR標準 縮小

LR CC 現像

ドルフィン31さん

おひさです〜 いつもの跨線橋撮影、ありがとうございます&お疲れ様です。
便乗して昨夜の高感度飛行機です。

高感度になってくると、D4sとα7Sを比べた時もそうでしたが、RAWだと 12800〜25600あたりまで同等レベルで
それを越えてくると、余裕で現像出来るα7Sに対して、D4Sはキツくなってきましたから、51200でも余裕で現像
できる D5はやはり RAWでも1段ほど良くなっているんでしょうね。 撮って出し JPG処理はうまいですよね。
α7Sの場合は、5万超えてくるとディティールは残っていても色のバランスが崩れだして、色の再現性が乏しく
なるのですが、このD5は余裕で色が出てきますね。

昨夜の伊丹はかなり暗かったので、高感度はまた改めて傾向探りますが、ただ日中の低感度写真が好みの
雰囲気にもっていき辛く現像耐性が悪くなった気がしているのですが・・・ 日中のお子さん撮影など問題無かった
ですか?

夜の AFは格段によくなって、ダイナミック25点の食い付きもが非常によく感じられました。

ま、本日は仕事で撮影出来ず、日中も高感度もまだ1日ですが(笑)。

書込番号:19734999

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 八風吹不動天辺月  

2016/03/28 04:46(1年以上前)

>ドルフィン31さん

サンプル掲載ありがとうございました!
参考になります!
感謝です^^

書込番号:19735698

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2016/03/28 05:56(1年以上前)

【 ドルフィン31さん

有益な情報ありがとうございます^^
まだ手にすることは叶っていませんが楽しみとして撮りにいくのが楽しみになっています。

近場には同じように、名古屋駅操車場、そして四日市工場地帯など夜景に適したところがあるので
今から夜景撮影行くのが楽しみです^^



【 river38さん

お待ちしてました! river38さんの伊丹の夜 ^-^/

これを一番待っていて指針にもなる作例でもありました。

Jpeg撮って出しを見ると、D4sでのISO25600よりもディテールもしっかりしていて綺麗で、12800に近いくらいに私には感じます^^
1/250シャッタースピード確保できているので、被写体ブレもだいぶ抑えられるせいでしょうかね♪

こういうところにも恩恵あるのがよくわかるような気がしました^^



http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843467/SortID=19731783/ImageID=2457315/

    ↑ LR CC 現像ってなんですのん?( ̄^ ̄)

これ、めっちゃきれいにお化粧されてて、まるでiso6400くらいに見えるのですがぁぁぁ

ノイズ除去とか目立たないような加工あるんですか?
私は、純正viewNX2ソフトでしかRAW現像してないので、興味深々です。

夜の動態撮影用に、いよいよソフト買おうかなって思っちゃいました^^

えっと、できたら400/2.8での夜の高感度ドアップ作例も魅せてください♪


・・・・まぁ・・・・・river38さんの伊丹の写真は、高感度だろうが無かろうが、全部好感度写真ばかりですからね(笑)


PS:知り合いの鈴鹿レース写真報告では、AFの食いつきがすごくよくなっている報告がありました。
D810使いだったんですが、比べ物にならないぐらい良いとのこと。
D4sとD810は似ていたので、かなりD4sからは進化しているの、これで間違いないなって好印象です^^

特に、鈴鹿でも、伊丹でも、各務原でも、身体の前から高速で去りゆく被写体追いかけるの大変でしたが
D5はバチコンみたいですね!

これで今まで失敗が多かったバックショット撮影楽に出来そうでうれしい限りです^^

高解像度に慣れたD810持ちの知り合いも、もう800系に戻ることはないって言ってましたが
逆に、D5のトリミング考えると、興味なかったD500に急に関心が出てきたとのことです(笑)

新500/4FL使っているのですが、主に戦闘機、バイクレースを撮影されています^^

AF差だけでもD4sからD5に買い替える価値は十分あったようですね^^


 


書込番号:19735730

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2016/03/28 15:09(1年以上前)

「スレ主様 、river38様」
早速大変有用なる投稿をいただき、ありがとうございます。
とりわけD4sとの比較画像は、大いに参考になります!

当方、その画像を並べながら色々拝見していますが、当モニターではD4sも結構良い線を
いっているように思います。
たいへん恐縮ながら、2機種の他の高感度場面の比較も、もし上げていただけるなら幸甚です。

勿論、「バスケのご投稿もぜひに!」と、心よりお待ち致しております。 (^^,

書込番号:19736697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件

2016/03/28 17:58(1年以上前)

カタログスペック上、D4Sより2段向上してるはずですから、D4Sの25600とD5の102400が同等でないとおかしいのではないでしょうか?
1段の向上で喜ぶようでは…どうなんでしょう。

書込番号:19737069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:17件

2016/03/28 19:21(1年以上前)

おかしくはないんじゃないですか。
撮影対象や環境、また個人の許容値によって一段でも二段でも感じるんじゃないですかね。
機種が新しくなって一段向上なら十分だと思います。
それよか、これだけの高感度で色がコケないのが凄いな!!

僕の撮影対象で自分で決めたISO許容値だと、どの機種でも常にカタログスペック以下に感じてますが、不満はないですねぇ。
そこから一段向上してくれるならだいぶ楽ww

書込番号:19737293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:412件

2016/03/28 19:29(1年以上前)

>river38さん
おひさ〜です(^^)/

夜間飛行機撮影での所感も参考になります。
高感度常用の river38さんなので、51200の処理のし易さに説得力がありんす♪
機体の写りこみの金属感の滑らかさと、夜空のノイズレス感、色調素晴らしい!!

51200以降の色再現がα7Sを超えたとなると流石、力の入ったD5様様ですね。

下のレスにもありますが、、、1段で満足をしては駄目なようなので、、、
102400以上の現像、高感度耐性も是非是非お待ちしてます(^^)ヒトマカセ

◆脱線◆
私はもっぱら、ホール撮影が多くなり、消音性を求められる現場ではサイレント撮影可能のα7RUを購入しました。
発表会などは、ISO3200までならプリント仕上げOKです!!裏面照射4200万画素頑張りますね!!
動体は全く使えませんが。。。(爆×100連発)


>タミン7155さん
レスありがとうございます。。。変わらずのご指導御頼み申し上げますm(_ _)mワラ

是非、大砲の鳥さん作品お待ちしております(^^)/


>esuqu1さん

入手はもうしばらくの辛抱なのですね(><)
いつもながらの躍動感溢れる作例をお待ちしています♪

>LR CC 現像ってなんですのん?( ̄^ ̄)
>純正viewNX2ソフトでしかRAW現像してないので、
これはちょいとびっくりです。
LRもPSもマスターかと思っておりました。

てか、現像補正が不要のシャッターを切っているってことですね!!
でも、ならばなおさらRAWデータが活きますよ♪

いろいろ現像ソフトはあり、無料期間お試し期間が大抵設けられておりますので、
esuqu1さんのスキルの方なら是非是非導入を!!


>楽をしたい写真人さん
お久しぶりです。
こちらこそ、D4sでもいろいろ参考にさせていただきました。

D4Sとの25600比較掲載は、天候と時間帯の条件が違い、今回のD5の撮影時の方がかなり不利な状況でした。
モニター鑑賞では色合い等も違いますので、詳細な比較は出来ませんが、まあ、見た感じは互角かな〜!?って感じでした。

D4Sのこれ以上のISO比較「いつもの跨線橋」も追って参考UPさせていただきます。

バスケもしばらくお待ちください。亀ですいません。。。

>ミノルタファンになりましたさん
レスありがとうございます。

カタログ上は2段ですよね!?
この2段とは常用感度が25600から105200ですよね。
常用感度という言葉なので、画質、ノイズ、色再現性などが、25600=105200 とも限らないと思われます。

しかし、スタジオなどできっちりと光源とEVなどもろもろと同条件にて行った、D4SとD5の比較テストは私も拝見したいです。

残念ながら、D4S下取り更新で私は比較テスト不可能なのですm(_ _)m
コレマタヒトマカセ・・・・・・

ではでは。

書込番号:19737311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件

2016/03/28 19:36(1年以上前)

>モずパパさん

撮り手側の的確なフォローレスありがとうございます。

>撮影対象や環境、また個人の許容値によって一段でも二段でも感じるんじゃないですかね。
この対象、環境変化によってってのが、大切ですね(^^)/

書込番号:19737329

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2016/03/29 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

400f2.8 ISO6400

58F1.4 ISO51200

58F1.4 ISO64000

58F1.4 ISO102400

ドルフィン31さん

エッ! 10まんですか! あるよ(笑)  ANAと読めるのがすばらしい〜
おっ 7RUいいですね〜 サイレントってホント無音だし、高画素なのに結構高感度も良いんですよね。
私は、D5資金に D4sと 7Sを処分して Eはレンズだけが残ってます(笑)。


esuqu1さん

最近、こちらへ出不精になっちゃってすいません。
AFに関しては、ダイナミック25点と言わずにアシスト込みで 9点で小スポットも有ったらいいのにって思ってた
のですが、なかなかどうして -4/-3 の効果が大きいようで、25点でも中央付近のみで吸い付いてくれるような
感じがしています。 
おしりは元もと排熱の影響で AFつかみにくくかつコントラストも良くないので、ダイナミックで撮っていると宝塚
の明かりに持って行かれてると感じる事もあったのですが、まったくそんな感じなく食い付いてますね。
オートAFも試してみたのですが、バックに抜ける事なく機体周辺を AFポイントが走り回って捉えてました(笑)。
岐阜の戦闘機にも期待出来るんじゃないでしょうか。
置きピンだとミラーアップ14連写が使えるので、快感です(爆)。 ただ連写100軽く越えるかと思ったのですが、
RAW+JPG 夜のNR処理連写だと5,60枚で息継ぎしちゃいますね〜?

LR CC は、Adobe Lightroomの月払いのやつの事です。 Photoshopもついて 980円(税抜)/月でパッケージ版
と違ってアップデートもこまめにやってくれます。
最初はとっつきにくいのですが、慣れると NRの処理なども部分的にしやすいので、今はお気に入りですね。

今日の処理はちょっと手抜きをしていますが、飛行機の高感度処理は、全体をざっくり仕上げてから、機体、空、
地上と分けて処理してますので、まじめにすると結構な時間がかかります。

あとで写真見て気付いたんですが、昨年末、伊丹に来られたときも近所で撮ってたようです(笑)。
このD5撮影の日は、なんか集団でやってくるなと思ったら、中野耕志さんがおられて私の D5を横目にして?
少し離れて撮られてました。 あとで見ると Nikonの伊丹撮影会だったようです。
早く D5入手出来るといいですね。 また伊丹でぶっ放しましょう〜


楽をしたい写真人さん

ありがとうございます。
私も D4s売却で比較が出来ませ〜ん。 感覚だけで語ってます(苦笑)。


ミノルタファンになりましたさん

10万余裕だといいですね〜
希望を言えば、最高感度がバカ伸びするより 12800 の RAWレベルでノイズレスなんですけどね。
それだと 51200の現像などボタン一つで OK! いいなぁ。


モずパパさん

おひさ〜 そうなんです。 色がコケないので、処理もしやすいんです。 
LRだと色ノイズも初期値レベルで気にならないですし。

書込番号:19738402

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:412件

2016/03/29 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

別スレでも上がりましたが、デジカメinfoでdpreviewにてD5は低感度でのアンダーからのEV3とか5の持ち上げ耐性が悪いとか、ダイナミックレンジが狭いとか出ましたか。。。???

まだ、感じるほど撮影していないので私はなんとも。。。

>river38さん
さすが、というか早速というか、
そりゃ〜あ、『あるよ!!』ですよね!!
でも、51200いいですね。
有名なポイントですが、58mmでハミ出てしまうのですね!!機会があれば訪れたいですね〜(^^)

最近、娘もなかなか撮らせてくれないんですよ(TT)
そんなもんで私は基本、ホールでのそこそこの高感度撮影 or 低感度のロケ&スタジオポトレ撮影がメインになっています(><;;;;;

今週末、低感度で桜を絡ませたポートレートしてきますので、仕上がりがどんななるか楽しみです(^^)



=====================================================================================

先日、娘のダンス撮影の会場で行われた(ダンスは決勝戦前のパフォーマンスとして盛り上げ役でした)
3×3 Japan Championship の試合の標準域での動体追従テストを少々UPします。

測光モード: マルチパターン 
露出モード: M
ISO : Auto
露出補正 : -0.3EV 〜 -0.7EV
WB : Auto 0
露出 : ss1/250 ・ f/4.0
AF設定 : ランダム ・ 敏感
Lense : AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
照明 : 水銀灯&LED

書込番号:19740655

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2016/03/30 02:17(1年以上前)

【 ドルフィン31さん

>LRもPSもマスターかと思っておりました。

・・・・LR。ライトルームは解りましたが、PS?^^;  ぷ、プレーステーションなら2まで持ってました(笑) チガウンダロウナァー^^;


>デジカメinfoでdpreviewにてD5は低感度でのアンダーからのEV3とか5の持ち上げ耐性が悪いとか

日頃、-2から+1ぐらいまでしか使っていない私にとってはどうでも良い事のように思ってます^^;
低感度が必要なのは、NDフィルタ持っていくのを忘れて、レースの流し撮りをするときに重宝するってぐらいです(笑)

そういう意味ではD810のiso64から使えるって性能は助かっています^^

D5などに求めるのは低感度ではなく、高感度。
RAW処理で+3?+5? ・・・・・そんな真っ暗にしか写ってない写真あったら捨てます(笑)

ある意味、今回のD5、D500導入においてD810の処遇をどうしようか迷っていたのですが
これでハッキリしたような気がしています。

D5と共にD810も、じつはニコンのダブルフラッグシップ機なんですよね^^

次期D810後継機には、AFはD5流用して欲しいですが、低感度活かす性能のまま開発して欲しいものです♪



【 river38さん

今夜はもう眠いので、またドドドと書きます(笑)





あっ、ちなみに今日、ケーズデンキの担当から電話ありました^^

店舗管理から本店に圧力かけ交渉してくれたそうで、今日か明日には届くそうです。
1台だけだったようで、その後の納期はいまだにニコン担当者出せないそうです^^;

XQDのカードリーダーと液晶フイルムまだ買ってないや・・・・









書込番号:19741526

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2016/03/30 15:17(1年以上前)

【 river38さん

>ダイナミックで撮っていると宝塚の明かりに持って行かれてる

千里川の撮影ポイントを知っているだけに、リアルな表現良くわかります^^
今回25点がとても優秀みたいですね!

動体撮影、それも去りゆく被写体を捕まえられるというのは凄い凄い!

>RAW+JPG 夜のNR処理連写だと5,60枚で息継

NR処理込みでも50枚以上とは凄いと思いますよ!
通常、倍かかる処理ですもんね!


>LR CC は、Adobe Lightroomの月払いのやつの事です

メモメモ・・・・
photoshopは、winXPまで対応の古いのしか持っていなかったので
これを機会にって事なんでしょうかね・・・

river38さん添付の、58/1.4の写真のノイズ無い綺麗な写真みると
こりゃ必要だな・・・・なんて感じちゃいます!

>今日の処理はちょっと手抜きをしていますが、

こ、これで手抜きですか^^;


>飛行機の高感度処理は、全体をざっくり仕上げてから、機体、空、地上と分けて処理

すげーーっ、そんな細かい事が出来ちゃうんですね!

こりゃ、まじめに購入考えないといけないのかな・・・・


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843467/SortID=19731783/ImageID=2458323/

400f2.8 ISO6400 のこの写真・・・・あんぐりです。

この解像の良さ、えぐいですやん!
D4sではとても表現できなかった、まるでiso400ぐらいで撮ったような出来。
これは、伊丹行くのが楽しみになって来ました^^



>Nikonの伊丹撮影会だったようです

いっちゃ悪いですが、中野さんよりも、river38さんの方が伊丹では精通されてるので
みなさん、D5のriver38さんの講義を聞いたら良かったのにね(笑)


>早く D5入手出来るといいですね。 また伊丹でぶっ放しましょう〜


いま、連絡が入りました!
届いたそうです^^

夕方、仕事帰りに受け取りに行ってきます。
そのまま・・・・そのまま・・・・へっへっへ


今日は何故か車に充電されたバッテリーとXQDが積んであります!
なんで、なんで入ってるるんやーーーーーっ(笑)

書込番号:19742782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件

2016/03/30 18:35(1年以上前)

デジカメinfo 新ネタで。

Imaging Resource に、ニコンD5とD4、EOS-1D X との比較サンプルが掲載されたようです。

>レンズはどの機種もシグマの70mm F2.8 マクロで統一されているようです。
>低感度は、D5は、D4Sや1D X に比べて彩度やコントラストが高くクッキリした絵作りという印象です。

ISO100での彩度、コントラストが高くクッキリしているは、私の第一印象と相違ありません。
価格コムでお仲間にさせていただいている大先輩方にも
「D3sのこってりでもなく、D4Sのあっさり系でもなく、色のり良く、クリアな感じ」とそのように報告しました。

>高感度はISO102400での比較では、D5はD4Sや1D X と比べて明らかにノイズが少なく、
>D5が頭一つ以上抜けているという印象です。

これは、このスレの作例の如く、D4sと条件が整わないため比較は出来ていません。

>比較ツールでD4Sや1D X と比較すると、ISO6400程度ではそれほど差は大きくありませんが、
>高感度になればなるほどD5が有利になるようですね。



■引用■

http://digicame-info.com/2016/03/d5d4seos-1d-x.html


あとは、ダイナミックレンジがD4Sとの信憑性の高い比較が出るのが楽しみです。
自身も未だ、輝度差のすごい逆光ポトレなどはしていませんので、シャドーを極端に上げたくなるような撮影はしていません。
普通に撮影している分には、脇のAF精度向上とあいまって、テンポいいポトレシャッターが切れ、仕上がりも上々ですけどね(^^)
楽しみ楽しみ♪


>esuqu1さん
本機種の到着、おめでとうございます!!

作例、楽しみにしてます♪
今晩はいじり倒してください(^^)/

ではでは。。。

書込番号:19743193

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2016/03/31 00:50(1年以上前)

esuqu1さん

ケーズさん頑張ってくれましたね〜 また明日〜

書込番号:19744429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2016/04/01 09:42(1年以上前)

   スレ主様
 秀逸なるバスケの作例を上げていただき、ありがとうございます。
もとよりスレ主様の場合は腕もおありだからでしょうが、やはりD5は相当なもんですね。
  当方は、学校や公共体育館の薄暗いところでのスポーツ撮影が多いので
苦労しますが、そういったところでもD5なら更に使えそうですね。  (^^,

   river38さん
 補正の極意の一端をご披露いただきありがとうございます。
自分は、いつまでたっても発展途上の身の上につき(汗)、大変参考になります。
やはり、撮りっ放しではなく、現像や補正等は大事ですね。
それにしても、ピッカピカな機体に映る街の灯って、綺麗なもんですね! (^^,

書込番号:19748028

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2016/04/02 03:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

iso25600も綺麗でよね^^

個人的にはここまで使えるかなって感じてます^^

iso102400(笑)流しで夜に遊ぶにはいいか(笑)

夜桜をと虎視眈々と狙い始めてます^^

到着後、速攻でどこに撮りに行こうかと近所で思い浮かぶ夜の動態撮影に行ってきました^^

最初の連写で瞬間的に感じたのが「違うっ!」

そう、いい意味でD4sからの進化をまず身に染みて感じましたが、まだ漠然とした感覚であり
具体的な大きな違いではないんですが、とにかく使いやすくなってるんですよね^^

まず、液晶画面がきれいすぎて、家のパソコンに取り込んだとき、あれれ???って解像度で残念だったり(笑)


肝心のレース関係はまだ撮る機会がないのでなんとも解りませんが、
この時期桜スナップなど持ち出して楽しんでいます^^

書込番号:19750391

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2016/04/02 03:21(1年以上前)

当機種

夕方6時、ISO9000、1/400で f 3.2絞って更に手持ちで使える

好感度・・・・・って、背伸びして無理して闇夜を意識するのではなく

ほんとは、薄暗いところで被写体だけに集中し撮影でき、そしてその写真が崩れていない


そんな安心感が、「好感度に強い」って事だと思いました ^^

この写真がこの時期の夕方6時過ぎ、絞って、さらに1/400で手持ちで望遠が使える。
そしてiso9000でこれだけ撮れてるっていうのが

D4sからの更なる進化垣間見ました^^


高感度は夜ではなく、悪天候など厳しい光時にすごい武器になるという事なように思えませんか?

無理してD5買ってよかったです^^

書込番号:19750398

ナイスクチコミ!7


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ242

返信11

お気に入りに追加

標準

等倍で観察するとさすがに・・・

2016/03/26 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件
当機種
当機種
当機種

ISO 40000

ISO 51200

ISO 65535

前のスレッドで、A3ノビまでのプリントではいけると述べましたが、それならば、モニターで等倍ピクセルで観察すると、どうなのか・・・

購入検討の御参考のために現実をお見せ致します。(^_^;)

等倍ピクセルでは、結構、暗部が荒れていますね。
しかし、このD5の高感度耐性に追随するカメラはないことは間違いない、と思っていますので、人類の現在の技術力の現在の頂点なのだと言ってよいと思っています。

超高感度の画質としては、他のカメラが真似の出来ない領域に達しているとは思いますが、それでも、画質劣化をできるだけ避けるためには、どうも、センサーに十分な光を与えるため、オーバー気味の露光を与えてやるとよいように思います。

ISO 40000 も ISO 65535 も結構美しいのではないでしょうか。
これは、WBを5000Kに設定して、オーバー気味に露光したものです。
実際の見た目よりも、とんでもなく明るく写っています。

D5は、随分ハイライト側が粘るなぁ、と感じました。
ライティング・オプティマイザーなどの特殊効果は一切 OFF にしています。
ハイライトがかなり粘るのことに驚きました。

それと、「蕎麦屋さん」の写真は、「暗さ」を求めて、銀座から日本橋人形町に移動した先で撮影したものですが、他と違って、WBを、Auto0にしています。
すると、赤などの色ノイズはとても少なくなるようです。

御参考まで。


書込番号:19731372

ナイスクチコミ!25


返信する
スレ主 TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件

2016/03/26 21:26(1年以上前)

あ、いずれもスタンダードの撮って出し、原寸大のデータで、何らの加工もしておりません。

書込番号:19731385

ナイスクチコミ!3


スレ主 TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件

2016/03/26 21:28(1年以上前)

ノイズリダクションも工場出荷時のまま、「NORMAL」です。

書込番号:19731395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/26 23:01(1年以上前)

>しかし、このD5の高感度耐性に追随するカメラはないことは間違いない、と思っていますので、人類の現在の技術力の現在の頂点なのだと言ってよいと思っています。

うん。
そう思ってるならプリントのノイズやらオーバー気味に撮るとかそんな小細工いらないからストレートに適正露出の絵がみたい。
なんかD5はこんなにノイズが少ないんだってちょっとでも良く見せようっていう意図が見え隠れしてるんだよね。
どうでしょうか。

書込番号:19731731

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:63件

2016/03/27 08:10(1年以上前)

>星名美怜さん

そりゃー今のこの時期に他人に言うことじゃないんじゃないですか?
所有者が機材の確認の”ついでに”UPしてくれてるだけなんでしょ?
「自分でやれよ」って話のような。

書込番号:19732464

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/03/27 10:27(1年以上前)

当機種
別機種

D5

X-PRO2

色の具合もisoも違いますけど、同じ対象を撮ったので…。

書込番号:19732822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4139件Goodアンサー獲得:76件

2016/03/27 11:43(1年以上前)

複数台カメラを所有しているので、他のカメラのスレも見ますが、他人の上げ足を取ったり、細かなミスを重箱の隅を突くようにほじったり、自分の意見を強引に押し付けたりする書き込みが、しばしば見られますね。他人が不愉快になるような書き込みは、控えませんか?

書込番号:19733036

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/27 15:42(1年以上前)

>そりゃー今のこの時期に他人に言うことじゃないんじゃないですか?

じゃあいつ言うんですか???

>所有者が機材の確認の”ついでに”UPしてくれてるだけなんでしょ?

”ついで”で何個もスレ立てするのか疑問ですが、私のわがままですが要望を言ったまでです。

>複数台カメラを所有しているので、他のカメラのスレも見ますが、他人の上げ足を取ったり、細かなミスを重箱の隅を突くようにほじったり、自分の意見を強引に押し付けたりする書き込みが、しばしば見られますね。他人が不愉快になるような書き込みは、控えませんか?

仲良しごっこがしたいならこの様な掲示板は向いてないと思いますよ。
私は参考になれば参考になりましたと書きますし、意見があれば例え私の印象が悪くなろうが正直に意見します。
このスレに対しても疑問に思った部分があったので意見しました。
そうやって色々な意見をやりとりするからこそ掲示板の存在意味があると思うのですが。


書込番号:19733569

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/27 20:10(1年以上前)

確かにまずD5の高感度耐性は素晴らしいという答えありきな感じを受けますね。
実際不必要な場面でムダに高感度上げて撮ったサンプルはあてになりません。

上のスレのドルフィン31さんの作例が実際の使用に近いので参考になりますね。
こちらを見た感じだと私的には実用は12800までかなぁと思いますね。
D4sから若干上がったかなぁて感じじゃないですかね。

書込番号:19734369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/27 21:45(1年以上前)

>星名美怜さん

上から感がスゲーす。

書込番号:19734755

ナイスクチコミ!26


スレ主 TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件

2016/03/28 10:43(1年以上前)

>星名美怜さん

キヤノンのユーザーさんでしたよね?

>そう思ってるならプリントのノイズやらオーバー気味に撮るとかそんな
>小細工いらないからストレートに適正露出の絵がみたい。

え?「小細工」とは?
露出補正が小細工ということ??
私にはほとんど反射的な普通のことですし、あなたにお見せする「ために」撮っているのではありませんので。(^_^;)

「適正露出」?
意味がよくわかりませんが、1コマ目と3コマ目はカメラのAEのままで、露出補正無しですよ?
但し、1コマ目は中央重点測光、他はマルチパターン測光です。
ニコン一眼レフのマルチパターン測光やニコン独特の中央重点の露出傾向をご存じであればそのようなご指摘にはならないと思いますが、私自身は、マルチパターンはF5、F6、D3、D4sと使ってきましたから、出てくる絵は大体わかっているため、1コマ目と3コマ目は「私にとっては」オーバー気味だと予測しましたが、敢えてマイナス露出補正をしなかったというだけです。

露出補正しているのは2コマ目だけで、しかもマイナス1.3段だったはずです。
これは、深夜の現場の雰囲気を出すため、「私にとっての」適正露出にしたものです。

世界中にD5ユーザーは私だけではありませんので、いろいろなサンプルがあるはずです。
ご希望のサンプルはご自身でお探し下さい。

いろいろ勘違いなさっているように読めましたが、私のほうの勘違いでしょうか?
(^_^;)

それでは。m(_ _)m

書込番号:19736186

ナイスクチコミ!22


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/03/30 13:40(1年以上前)

星名美怜さん

どうでも、良いんだけど、早くフルサイズの画像、当ててよ!!

書込番号:19742555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ119

返信8

お気に入りに追加

標準

A3ノビでの印刷の使用感

2016/03/26 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO 5000

ISO 5000

ISO 6400

ISO 7000

EPSON PX-5V、7VでA3ノビにプリントしてみました。

7Vの方が価格低めなのにインク粒が小さいせいか精細にも見えましたが、これら印刷ではD5のISO 10000以下の撮影の撮って出しを印刷しても、高感度撮影だとは思えませんでした。
ダイナミックレンジは低下しているのでしょうけれど、モニター画面と違ってかさついていないせいか、ちょっと見てもわからないと思いました。

12800になると、プリントでも高感度撮影の影響が見えると思いました。

イメージとしては、こんな感じかという縮小画像を添付します。
(元データは1つ15MBもあったりして、この板と言えど多数あると制限にひっかかりますし。)

書込番号:19729703

ナイスクチコミ!26


返信する
スレ主 TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件

2016/03/26 09:54(1年以上前)

当機種
当機種

ISO 12800

ISO 51200

万を超えると、プリントでも高感度の影響を感じました。

ただ、モニターで見るよりも滑らかで、その影響は小さく見えると思いました。

ISO 51200 でも、インクジェットプリントだと細かく観察しない限り、高感度の悪影響は感じられないような印象です。

書込番号:19729715

ナイスクチコミ!22


スレ主 TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件

2016/03/26 10:02(1年以上前)

念のため申し添えますと、銀座4丁目から6丁目にかけては、実際に空が赤かったです。

巨大ビルがいくつも建築中で、その建築中ビルの上にくれーんが林立し、それらに光の強い赤いランプが沢山設置されているので、そのためだと思います。

書込番号:19729728

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2016/03/26 10:11(1年以上前)

高感度 素晴らしい。(^_^)v  素晴らしいカメラですね!(^^)!

ありがとうございましたm(_ _)m  

書込番号:19729744

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/26 10:41(1年以上前)

TAK-H2さん

高感度撮影からのプリントレビューありがとうございます!

私も今、新宿駅降りてこれから受け取り、夜撮影楽しんでみます(^-^)/

書込番号:19729824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/26 10:43(1年以上前)

TAK-H2さん
ご入手おめでとうございます。

ISOとSSデータを見させて頂き有り難うございます。
とてもISO51200と思えませんね、でF8、1/2,500・・・昼間のようです。
思わずその数値と絵にニンマリしてしまいました。


私は次回入荷の4番手ということで残念ながらまだ未入手で
相当待たされそうですがその分色々拝見させて頂き膨らむ妄想を楽しもうと思います。

書込番号:19729830

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/26 11:40(1年以上前)

インクジェットはシャドウノイズがつぶれるので綺麗にに見えます。 このカメラはスポーツプレス用ですのでザラ紙 100線 4色分解で綺麗に網点印刷できたらいいだけです。

書込番号:19729976

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/26 14:15(1年以上前)

ははは。
綺麗に見えたらアカンですか?
こりゃすんまへんでしたわ

書込番号:19730311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/26 16:59(1年以上前)

凄いです高感度特性。
どちらか高速連写での高感度特性を拝見させてください。
特に暗部のダイナミックレンジを拝見したいです。

書込番号:19730626

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ56

返信7

お気に入りに追加

標準

ISO 3200 での描写の見事さ

2016/03/26 08:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件
当機種
当機種

これは、他のデジタル・カメラのベース感度(ISO100とか200とか)から1段アップの感度で撮影したのと同等ではないか、と思うほどでした。
おそらく、公式サンプル(ベータ機で撮影したのでしょう)より良くなっているのではないかと思いました。

ピクセル等倍でも端正であり、プリントで鑑賞するなら言うに及びません。

御参考のため、撮って出しのJPEGの原寸そのままを添付します。
WBは、色温度5000。
他は工場出荷時設定画質

書込番号:19729515

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/03/26 08:30(1年以上前)

お〜、かなり良いですね。

>他のデジタル・カメラのベース感度(ISO100とか200とか)から1段アップの感度で ---
翳り部分を見ますと、他のDX機のと言ったほうが良いような気はしますが。

数か月後に購入予定です。XQD/CF迷い中。 (^_^)
D500との関係を考えるとXQDに少し傾きつつありますが。

書込番号:19729540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/26 08:49(1年以上前)

解像感・ノイズレスが物凄いですね。
それでいてエッジが立たずナチュラルですし。

レリーズでの撮影なんでしょうか?

関係ない話なのですけれど、一枚目の背景の
金属製のボタンのような止具にカメラが映り込んでいますよね。

書込番号:19729580

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2016/03/26 08:54(1年以上前)

早々のサンプル、ありがとうございます^^

ベータ機の液晶画面からも感じていたのですが、
iso感度良くなってるだけじゃなく、高感度時のディテールがしっかりしてますよね!^^

これは更に楽しみなカメラになりました。

シャッター速度と絞りだけを気にして固定し、状況判断はカメラに任せisoオートでファインダーに集中出来る^^

D4sでは上限iso12800にしてましたが、D5は更に上を充分期待できそうですね♪

書込番号:19729590

ナイスクチコミ!5


スレ主 TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件

2016/03/26 09:27(1年以上前)

> うさらネットさん

確かに、ニコンのフルサイズ機ならばD4sどころかD3sでも、ベース感度から2段上げても、暗部もびくともしないですね。
「他社の」とか「DX」とか特定することはそのユーザーの心情を傷つけますので、特定のタイプ、機種の特定を避けつつ、私個人の主観として「と思うほどでした。」と述べた含意をお酌み取りいただければと。
(^_^;)

> hotmanさん

全て手持ち撮影です。
慌ただしく、銀座四丁目、六丁目、日本橋人形町と忙しく移動しての撮影でした。
写っているのはカメラではないですね。
単なるショー・ウィンドウ外の夜の闇かと思います。
(カメラは私がグリップを握っていますし)

> esuqu1さん

おそらくですが、D4sからは、1段か1段ちょっとくらいの高感度画質向上のように感じています。
過大な期待はできませんが、
しかし、各社、最近ではセンサー性能自体がアップしているというより、画像処理を巧妙化している足踏み状態の中で、ニコンの場合は明らかにセンサー性能自体がアップしているような印象を受けていて、それは大したものだ、と感じています。


あまり、ネットに時間をかけられませんので、皆様には簡略ながらm(_ _)m(^_^;)

書込番号:19729655

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/26 11:43(1年以上前)

ノイズうんぬんより階調がISO 200のようですね。

書込番号:19729985

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/03/26 18:26(1年以上前)

良い情報有難うございます。

書込番号:19730811

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件

2016/03/30 00:10(1年以上前)

> ジナー6さん

そうですね。
同じ条件で比較したわけではないですが、主要被写体のハイエストライトが白飛びを免れているのは、ISO3200域でのダイナミックレンジがこれまでになく広くなっているのではないかと感じました。

もちろん、このような対象を撮影してザラザラでは困るのですが。

>太郎。 MARKUさん

多少なりとも御参考になれば幸いです。
このような夜の東京で、ISO3200〜6400は、私が最も多用するものですから、D4sから僅かに向上したと感じました。

書込番号:19741294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

現像ソフト

2016/03/26 06:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 O.Michaelさん
クチコミ投稿数:7件

Adobe Photoshop Lightroom 6.1.1 (Windows)でrawが読み込めません。

書込番号:19729344

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 O.Michaelさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/26 06:24(1年以上前)

当然でした、アップデートして読み込めました。
お騒がせしましてすみません。

書込番号:19729352

ナイスクチコミ!10


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2016/03/26 08:01(1年以上前)


   ↑  すごい、10分で自己解決 (笑) 


結構物事って、頭で考えて解ら無いとき、質問口にしたとき自分で答えが解ったりするんですよね^^

RAW現像した写真、せっかくだから魅せてくださいよ♪

書込番号:19729494

ナイスクチコミ!2


スレ主 O.Michaelさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/26 08:09(1年以上前)

とりあえず1例だけですが、よろしければ下のPHOTOHITOの投稿をご覧ください。

http://photohito.com/photo/5436671/

書込番号:19729506

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2016/03/26 08:40(1年以上前)

拝見しました^-^/

薄墨桜!今年も行く予定です。
昨年はD4sで撮影していますが、間違いなくiso12800の写真として断然に良くなっていますね!^^

これはD5届くの楽しみになりました!

岐阜基地のナイト撮影に使いたかったので待ち遠しいです♪

書込番号:19729562

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

タイでD5 CF注文しました

2016/03/26 04:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

スレ主 SkyMeowさん
クチコミ投稿数:14件
別機種
別機種
別機種
別機種

24日から27日まで行われるNikon Day 2016

もらったニコンのカメラバッグ

タイに住んでるものです。24日から27日まで行われてる「Nikon Day 2016」でD5の注文をいれてきました。来週29日に引き渡しです。CFモデルしか注文できませんでした。今のところタイではXQDモデルを販売する予定がないみたいです。XQDの需要が殆ど無いらしいです。XQDを売ってるお店も限りなく少なく、見つけても値段はかなり高いです。ソニーXQD G Series 64GBが約45000円ぐらいです。D500が発売されたらどうするのですかね。もしかして購入者はSDカードのみ使用とか。

ちなみ今現在D5の注文をできるのはタイ全国でもこのイベントだけだそうです。しかもたった3台だけ。私が注文したのは最後の3台目です。ギリギリセーフ&強運でしたw。全国の販売店での注文はけっこう待たないといけないらしく、いつになるか全然わからいみたいです。このイベントでD5を注文した人限定でニコンのカメラケースをプレゼントしてくれました。あとニコン製のラッピングクロス、クリーニングキットや「I AM NIKON」シールセットもいただきました。

もともとはXQDが欲しかったのですが、これで新しいXQDカードを買わずに済みましたし、ちょうどいい節約になったと思っています。D4を使ってた時も50コマ近くまで連写した事すら一度もありませんでしたし、私はほとんど連写しないですからね。

29日の受け取りが楽しみです。

書込番号:19729290

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 SkyMeowさん
クチコミ投稿数:14件

2016/03/26 04:48(1年以上前)

別機種

他にいただいた物です

値段は219,000バーツです。日本円で70万と2〜3千円ぐらいです。

書込番号:19729299

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/26 09:03(1年以上前)

D5 CF-Type ボディに関しては、日本よし少し高いくらいになるのかな?

メディアスロットに関しては、後に交換が可能なようですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843468/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#19702367

ニコンで、4万円で交換可能とか・・・

書込番号:19729605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2016/03/26 09:44(1年以上前)

おめでとうございます。!(^^)!

バックいいですねぇ  これ欲しい 日本で販売してるのかな?

書込番号:19729696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:35件

2016/03/26 11:05(1年以上前)

XQDはごく最近Lexarが半額以下で出し始めました。Sonyも追従するでしょう。

書込番号:19729884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2016/03/26 11:12(1年以上前)

>SkyMeowさん
タイだけにタイミングが良かったですね!

おまけが素晴らしいので、私もほしいです。
ともあれ、D5楽しみですね。
たくさん写真撮って、楽しんでくださいね。

書込番号:19729898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SkyMeowさん
クチコミ投稿数:14件

2016/03/28 02:13(1年以上前)

今日、注文を承った担当者からうれしいサプライズの連絡がありました。なんとこのイベントでD5を注文した3人の購入者のみにCFからXQDへの交換を希望であれば無料でやってくれるサービスをしてくれるそうです。新しすぎてまだパーツが無く、しばらくはできないとの事ですが、D5を受けと取ってから一年以内であればいつでも無料で交換サービスを受けれるそうです。Nikon Thailandさん、ありがとうございます!!すごいお得な買い物した気分です。XQDを必要とするほどの連写はまったくしないと思いますが、こちらでXQDが安くなった時にでも交換をしてもらおうと思います。

書込番号:19735611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2016/03/28 21:28(1年以上前)

>SkyMeowさん
スロットの交換が無料とは、うれしいサプライズでしたね(^^♪

書込番号:19737725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5 XQD-Type ボディ
ニコン

D5 XQD-Type ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

D5 XQD-Type ボディをお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング