D5 XQD-Type ボディ のクチコミ掲示板

2016年 3月26日 発売

D5 XQD-Type ボディ

  • 約2082万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。
  • 「マルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した、153点のAFシステムを搭載。約12コマ/秒(AF・AE追従)の高速連続撮影を実現している。
  • 「4K UHD(3840×2160)動画機能」を搭載。非圧縮映像をHDMI出力し、外部モニターへの表示や、外部レコーダーへの記録もできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥223,700 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5 XQD-Type ボディ の後に発売された製品D5 XQD-Type ボディとD6 ボディを比較する

D6 ボディ

D6 ボディ

最安価格(税込): ¥917,400 発売日:2020年 6月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1270g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

D5 XQD-Type ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

クチコミ投稿数:354件

最近買われた方や今購入検討してる方のお話をお聞かせください。

Nikonのレフ機のフラグシップの頂点がD6だとすると、
一つ前のD5は多少は見劣りするもののまだまだ完成度は高いと思います。

D6の新品価格も80万越えで中古価格も現行機種なのである程度は高値を維持すると思います。

これから先はレフ機のフラグシップが出ないことでD3S 、D4 、D4Sの
4世代、3世代、2世代前も造り込みの良さや5感で感じる完成度の高いフラグシップとして
価値は高まるのではないでしょうか?
(D3以降であれば設定のチューニングと腕次第で能力的には十分高いと思いますがどうでしょうか?)

だとすると1世代前のフラグシップである今でも一級品のD5中古金額の今後の下がり幅は少ないと思います。

半年までは中古の玉数もそこそこは有りましたが最近は本当に少なくなりました。
程度の良いものは掲載されたタイミングで早い者勝ちの様に
気がつかないうちに売れてしまいます。

半年前や1年前で有れば中古の台数が多かったので
金額は高くても程度の良い物がまだまだあった感じでした。

20万前後くらいまで下がった時に程度がいい物でと考えてましたので読みが甘かったような気がします。

金額の下り幅が少ない状況で時間の経過とともにいい物はどんどん無くなってきましたが
購入したい物としては外観の程度が良い物でシャッター数は15000以下で25万円前後でCFタイプと考えています。

シャッター数が調べられる店頭取り寄せのキタムラか信用できるおぎさくさんや
じゃんばら新宿店、Amazonの信用出来そうなマーケットプレイス店で購入と思っています。
(以前にマップカメラで美品のD3Sを購入した時にシャッター数を調べたら8万9千越だったので
マップカメラでの購入は考えていません)

最近買われた方や今購入検討してる方で、予算と程度といつ頃購入でどちらの店等
これから購入予定など参考に教えて頂けたら助かります。


余談では有りますが今現在でD5の買い取り金額がCFタイプの方が高い事が意外でした。

カメラのキタムラでは
ニコン D5 (CF-Type)上限買取り価格買取り上限価格136,980円
ニコン D5 (XQD-Type)上限買取り価格買取り上限価格118,980円

マップカメラでは
Nikon (ニコン) D5 ボディ CF-Type ワンプライス買取! 138000円
Nikon (ニコン) D5 ボディ XQD-Type ワンプライス買取! 119000円

書込番号:25626910

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/18 08:34(1年以上前)

>チビすけちゃんさん

>価値は高まるのではないでしょうか?

投資目的でD5はないない。同じ人世代前でもライカM10-Pならあるある。

書込番号:25626918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2024/02/18 09:20(1年以上前)

>価値は高まるのではないでしょうか?

そう言ってられないのがデジタル機器の哀しいところ。

相対的な陳腐化は進むし、修理ひとつとってもすべて機械式ならまだ手はあっても
デジタル機器は電子部品が入手できなければただのオブジェとなるからねぇ。
腕時計とかもね。

故障し脱落していく個体が多くなるなか、動作する個体の希少性が
一定範囲で高まることはあるだろうねぇ。

書込番号:25626975

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2024/02/18 09:50(1年以上前)

>チビすけちゃんさん

書き込みに違和感を感じたのでコメント。
カメラって趣向趣味の製品、だから各個人が気に入っているカメラならば、どんなカメラでも良いと思います。
D5は素晴らしいカメラでした。投機目的ではなくそのカメラの良さ素晴らしさを分かる人に使ってもらえればカメラも幸せと思いますが。

書込番号:25627014

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2024/02/18 10:04(1年以上前)

>余談では有りますが今現在でD5の買い取り金額がCFタイプの方が高い事が意外でした。

ああやっぱりそうだったのか
中古市場にXQD機の方が多いから
CF機の方が人気なのかな?って思ってた

XQDの上位互換がCFexではあるのだけども
XQDカードが高いし入手しにくいし
CFexカードのカードリーダーではXQDが読み書きできない場合もあるようで…

今となってはCF機の方が安心して使える状況なのでしょう

短命なメディアはリスクが大きい
キヤノンのCFastよりはマシとは思うけど(笑)

書込番号:25627034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/18 10:21(1年以上前)

>チビすけちゃんさん

D5のネーム入れサービスを使いました。その際、オリジナルのプレートは返却してもらっていました。

D5をドナ2する際、元のノッペらプレートに戻してそうしました。

刻印されたプレートはオークションで\3,000で売れました。

書込番号:25627064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2024/02/18 11:19(1年以上前)

>価値は高まるのでは・・・
デジタルカメラと考えると、使いやすいCFExタイプがXQDより高いが示しているように価値はそこまでは無く需要がどこまであるかですかね。現状ではフルサイズのレフ機でしか撮れないがまだ残ってますし。
今後ミラーレスの性能が上がってきて、フイルムカメラのような価値観がデジタルカメラの一眼レフ機に出るかは難しいところですかね。どちらかという動作可能という希少性でコレクションとしての値段が上がる傾向では

書込番号:25627147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2024/02/19 09:11(1年以上前)

>チビすけちゃんさん

僕は新品でCFタイプ買いましたが、買う時にはずいぶん迷いました。当時は換装できたので後からXQDけられるのと、当時XQDが高額でリーダーも必要だったため見送りましたが、案外XQDが短命だったのでCFで正解やったと思います。CFの方が高値とは知りませんでした。

D6と比べて細かなスペックをみれば見劣りするのでしょうが、GPS要らなければそれほどの差は無いと思います。AF測距店などはむしろD5の方が良いんじゃないですか?性能的には十二分なので細かに比較してことはありませんが。フォルムもD5の方がペンタ部が低く抑えられているのでまとまって見えますね。12枚/秒の連写も十分ですし、何より高感度性能が抜群です。多分子のカメラの右に出る機種は、現行機含めて無いんじゃないかな。

D500,D5を最後に新型機を買うのいは止めました。両機とも非常に完成度型が高くAF野追従も抜群です。ニコン一桁機の歴史は連写性能の追及と言っても過言でないのですが、それ以外でもシャッターの切れの良さや独特の立体感のある写真は、流石一桁機と思わせます。僕はD5を購入後D2XとD3を中古で買いました。どちらも5000ショット行かない良品でした。D5があればD4入らないですが、ZX機最後のD2XとFX機最初のD3は今でも充分通用します。

ニコンがレフ機の販売から撤退するのであれば、D5は最後の高性能レフ機を比較的安価で買える最後のチャンスだと思います。80万のD6と20万のD5の性能差は60万円分の差はありません。発売時の販売台数を見てもD4、D4Sからの乗り換えが少なかったのかD5の販売は思ったほど多くはありません。Fマウントレフ機を使用し続ける方は手放さないと思うので、中古はドンドン少なくなると思います。購入予定なら、少々の価格の下落を待たずに良い個体があるうちに買われる方が良いと思います。

書込番号:25628294

ナイスクチコミ!6


Intel AMDさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 D5 CF-Type ボディのオーナーD5 CF-Type ボディの満足度5

2024/02/21 22:43(1年以上前)

どうなんでしょうね。デジタル製品だから下がるとは思いますが…

マップから良品買いましたが、シャッター25万回切られてましたね。
あちこち使い古されてる感じではなかったのでワンオーナーっぽければ良いかなと購入しました。
どっちにしてもオーバーホールでシャッター交換も考えてます。

自分はXQDモデルです。
ファームウェアアップデートして、512GBのCfexpreess typeB使ってます。

書込番号:25631751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5167件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2024/02/22 00:41(1年以上前)

D5、D500、D850は販売開始と同時に全て予約し購入し

現在は、D5XQD現役で50万ショット越えています^^

売る気も無いし、ニコン最新機に買い替える気も無いです。
枚数一番撮ったのはD500で、本体は4代目になってます。

D5は画素数も少ないし
ローパスフィルタも付いちゃってますから、写りもシャープじゃないです(^^;

だ け ど

D5使用の安心感は半端なく、絶対外したくないシーンはD5以外考えられません。

な ぜ か

とにかく使えば使うほど必要に応じて信頼できる機体なんですよね^^


お金や価値を比べて選ぶ機体ではないと思います。

そして、このD5を活かすには組み合わせのレンズが重要だと思います。

何を撮られるのか分かりませんが、ボディがフラッグシップだったという価値感を気にし所有されるお考えでしたら
今からでは遠回りのお買い物になるかも知れませんね

古いタイプの高額レンズを購入しなければならないですしね・・・


これから揃えていくなら最新機種の頭金にした方が良くないですか?  って感じてしまいました。


D5はホント、レフ機として最高ですよ。
直感と音で撮ってる喜びが半端なく楽しいから好きです。
ですが、撮る目的が薄れていると無駄な買い物になってしまうかも知れません^^


よいご選択を^^  

でわでわ〜




書込番号:25631869

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

やっぱりD5はいいわ

2023/05/05 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

古いD一桁機を取りそろえ使っている変人ですが、やっぱりD5を使うとその洗練られた感触に痺れます。

今さらながらなのですが、これぞD5ならでは!という作例をアップしていただけないでしょうか?

書込番号:25249183

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/05/06 19:34(1年以上前)

当機種
当機種

ツバメの飛翔にチャレンジしてきました。
難しい…。

書込番号:25250114

ナイスクチコミ!2


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2023/05/06 20:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


993C4Sさん、こんばんは。

上下左右、変幻自在にコースを変えながら高速で飛翔するツバメの撮影は
撮影者の動体撮影技術を磨く、とても良い練習になりますね。

使っているカメラは違いますが、これからもお互いカメラの性能を引き出して
いろいろな動体撮影を楽しみましょう。

書込番号:25250170

ナイスクチコミ!4


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/05/06 20:32(1年以上前)

>isiuraさん

返信ありがとうございます。
また、素晴らしい画像を上げていただきありがとうございます。

>皆様、

僕の腕が下手なだけでD5が悪いわけではないこと、を証明する画像アップをぜひお願いします。

書込番号:25250177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ96

返信70

お気に入りに追加

解決済
標準

質問させてください泣

2023/04/09 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:123件

現在NikonD850を使用しており
友人や家族のポートレート
結婚式のカメラマン
七五三等の子供の撮影
バイク、自転車レースの撮影
を主にカメラライフ楽しんでいます。

昨年くらいから写真を編集してる時に
「あれ。なんかピント甘くない?」
と思い、すぐにメーカーに持っていたんですが
いろいろ修理箇所が見つかりメーカー預かりになりました。
その後、見積書の金額を見てびっくりしたのですが
やっぱりちゃんと治したいなと思い修理をお願いしました。
しかし半年以上経っても
カメラが返ってくる気配がなかったので
Nikonさんに問い合わせたら
部品不足という理由で
修理終了の目処が経たないと言われました。
当初は2ヶ月以内に返送するのと連絡だったのに
これ以上写真撮れないストレスに耐えられず
修理依頼をキャンセルして
少々の甘ピンに目を瞑って写真撮り続けていました。
しかし1度気になったら
やっぱりその部分ばかり気になってしまい…
再度D850を修理に出そうと考えています。

修理に出してる間撮影が出来ないのは嫌だなと思い
サブ機になるようなカメラを探していたら
友人の祖父から
状態のいいNikonD5(シャッター数8400回)を
20万円という値段で譲ってくれる話をもらって
このカメラに非常に興味を持っています。

前置きが長くなってしまったのですが
ミラーレス一眼が流行る現在で
レフ機(D5)の購入について皆様はどう思われますか?
私はレフ機のシャッター感が物凄く好きで
その関係でミラーレス一眼に馴染めきれません。
しかし20万円も出すなら
この機材がおすすめできる!等の意見もあれば
合わせてお答えしてもらえると嬉しいです。

書込番号:25215689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に50件の返信があります。


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/04/11 20:40(1年以上前)

>友人の祖父から状態のいいNikonD5(シャッター数8400回)を20万円という値段で譲ってくれる話

25万円でも安いと思います。

書込番号:25218151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2023/04/12 23:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

憧れのD5

サブモニターの割れ

色々コメント、アドバイスくださった皆様。
本日憧れのD5を友人から頂いてきました!!!!

とりあえず自宅に帰ってカメラ出したんですが
外見は非常に綺麗な感じで
ショット数は8481回でした☆!!
カメラ上部にあるサブモニターは説明あった通り
上からの圧入がかかったため割れておりましたが
ほんとに外見は20万円でいいの?
ってくらい綺麗なカメラでした!!!

でも試しにシャッター切った際に
「あれ。こんなに振動ってあったかな……?」
って少し思っちゃいました^^;
D5の実機を触ったことないのですが
店頭に置いているD6を触った時は
カシャってシャッター切った時の感触は
程よい振動ってイメージだったんですが
今回友人から譲ってもらったD5は
ワンショット、ワンショットシャッターを着る度に
ズシッと振動が来るイメージでした^^;
YouTubeで【D5 シャッター】と検索して出てくる
動画でシャッター音等聞いてみたんですが
実際音の感じ的には全く遜色ないので
D5自体はこんな感じのシャッター感なのか!
って思いましたが
少しだけイメージと違ったので
な、なるほど!って感じになりました(⌒-⌒;)

みなさんのお持ちのD5のシャッター感は
どんな感じなのでしょうか?
私のD5の音も聞いて欲しいのですが
ここには動画はアップ出来ないので…すいません、、、

やっぱり1度はメーカーメンテナンス受けようと思います!

書込番号:25219499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/04/13 04:58(1年以上前)

>あんちゃん1147さん

D5が手元に来たところ、肩液晶の割れと、レリーズ感が想像と違った、という事ですね?

今後、気分良く安心して使っていくために、肩液晶割れの修理と共にニコンプラザの定期メンテナンスに出されることをお勧めします。

サイトを見ると「修理可能な機種」としてD5は外されてしまっていますが、一つ下の「D5修理不可?」のスレを見ると、「一部の部品に欠品が出たので修理リスト落ちした」言う状況のようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843467/#25157012

修理窓口に電話で問い合わせれば、肩液晶の修理と定期メンテナンス」は問題なく受けていただけると思います。
https://www.nikon-image.com/support/showroom/reservation.html

ピックアップサービスもありますから、どこにお住まいでも大丈夫です。

書込番号:25219600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/13 07:39(1年以上前)

友人から買われたという事で、大丈夫だと思いたいのですが、これ本当に8000ショットなのかな?僕は中古党ですが、2枚目の写真のFORMAT印刷の剥げ具合や、視度調整ダイヤル周囲の塗装の剥げ具合を見ると、使いこまれているようにも思います。肩液晶の割れ具合も不自然ですね。比較的小さな面積の液晶がこういう割れ方をするのは右下角にかなり大きな衝撃があったと推察します。上からの圧力なのか落下なのかは分かりません。もし、中古市場に20万円で出品されていたら、大きなアタリがあったと判断して僕なら買いません。

D一桁のシャッターは、どの機種も小気味よく切れのある感覚です。剛性感は有るけれど変な振動は有りません。バシッという感じ。中古カメラは、カメラ外観や底面は確かに判断基準にはなりますが、アタリは一番避けなければいけないポイントです。

D5が欲しければ、もう5万ほど出せば、中古市場に結構出ていると思います。使われ方のわからないカメラを買うよりは、中古保証の付いた専門店で買うのをお勧めします。友人であれば事情を伝えて返金してもらったらどうですか。僕はヤフオクやメルカリなどに準じる個人売買は、要注意です。

書込番号:25219671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2023/04/13 12:30(1年以上前)

>あんちゃん1147さん
せっかく手に入れられたものですから、あまりネガティブな事は書きたくないですが、私も気になり。

サブモニターが割れている事とFORMATのかすれ、シャッターの振動の違和感(D850のレリーズ時の感覚とそれ程差は無いように記憶してます。)から、落下したという事は無いですかね?

印刷のかすれが経年によるものならショット数も気になりますね。経年なら連写機のD5で8000ショット分をずっとワンショット撮影で時間をかけて稼いだとは思えないので。ファイル名のカウンター数が周回しているとかは無いでしょうか。D5でガンガン連写していればあっという間に1 万ショットは行くと思います。新品価格を考えると、買ってすぐお蔵入りというのも考えにくいです。

念のため実ショット数を確認できるサイトで確認をされるのも良いかもしれませんね。D5のシャッター耐久は40万回を謳ってますので、ある程度ショット数が進んでもあまり懸念はありませんが。

買われた相手が知人ということであれば、たとえ納得のいかない事実が隠れていたとしても話を無かったことにすることは難しいでしょうが、話をされたことが事実がどうかは本機と付き合っていく中で確認をされても良いと思います。

価格も良いお値段しますし。

書込番号:25219920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/04/13 13:10(1年以上前)

>あんちゃん1147さん

買った相手が「友人」ではなく「友人の祖父」(おそらく直接の知り合いではない?)ということで、余計にこの話をなかったことにしにくい状況なのだと思います。

やはり、ここでいろいろ憶測を聞くよりも、すぐにでもニコンのサポートに連絡して、修理・点検依頼をすべきだと思います。
https://www.nikon-image.com/support/showroom/reservation.html

その時に、ニコンにショット数も調べてもらうよう依頼しましょう。
ショット数は「ショット数ドットコム」などで調べることが多いですが、それはあくまでも「参考値(ニコンが認証した数値ではない)」ですから。

そして修理依頼日程が決まった際に、ご友人に「この前のカメラなんだけど、ちょっと壊れてるところがあったから、今度修理に出すね。」と軽く伝えておきましょう。(おそらく友人から祖父に、こわれてるところがあって修理に出すらしい、伝わる。)

そしてD5が修理から帰ってきたとき、修理明細が送られてきます。
その修理明細をコピーして、友人に渡して「こんな感じだった」と軽いく言いましょう。

あとは友人の祖父の良心に期待しましょう。(修理代金の一部、全部負担の申し出があるか?)
何も申し出がなかったら人生勉強にしましょう。その場合でも、D5はきれいに修理されて快適に使えるようになってます。

書込番号:25219967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/13 15:19(1年以上前)

D5のサポートが終了している事を前提に考えれば、修理できるか出来ないかの問題では無く、出来ればラッキーと考えることになりますね。サブ液晶の破損のあるカメラが”状態の良いカメラ”なのでしょうか?素人相手にひどいなぁ。写真付きの中古販売なら、ジャンク扱いでもおかしくないですね。”説明されていた状態とは違う””状態が良いとは思えない”という事を伝えて返金してもらいましょう。

ニコンに出せば、見積もりだけでも費用が発生するようです。使用しないうちに、そのままの状態でお返しするのが良いと思いますよ。悶々としているよりも、理由をはっきり伝えて友人の祖父の方から返金してもらいましょう。その方が友人との間も禍根を残さないと思いますよ。

書込番号:25220102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2023/04/13 16:10(1年以上前)

>あんちゃん1147さん

キチンとメンテナンスした上で使われるのがいいかと思います。
今、D5がメンテナンスできればですが。。。

肩液晶の修理とかしてオーバーホールしたら、結果的に相場の25万程度の出費になるかと思いますが。
オーバーホールしたD5が25万であれば未だお得感はあると思います。
但しその他の異常がある場合には、返却できればするのがいいかと思います。

ワタシは中古は原則カメラ屋で買っています。稀に個人からカメラを買う場合には、
購入後すぐにメーカーにてメンテナンスしてもらいます。
キヤノン機の場合、メンテナンスは10000円ぐらいですので、カメラ屋よりも10000円程安価でないと、個人からは購入はしません。

先程、肩液晶割れのD5の中古カメラ屋での買取金額をこっそり聞いてみましたが、ほぼ10-12万とのこと。
売った人は、相場の倍で売れて、買ったスレ主は、オーバーホールの結果液晶以外問題なければ、中古相場以下で
オーバーホール済のD5を入手できるので、WINWINなのではないでしょうか?

書込番号:25220168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2023/04/13 21:19(1年以上前)

>993C4Sさん>みきちゃんくんさん
>らでおんさん>ねこまたのんき2013さん

書き方が悪かったですね(т-т)
すいません……。
シャッター数は元々聞いていた数値と
ほぼ変わりありませんでした。
サブモニター割れについても
前々から一応聞いていました。

本日Nikonプラザさんに電話して
サブモニターの修理とその他のメンテナンスを
依頼しました!
私自身も友人からのオススメで
友人の祖父からの譲り物と言えど…
やっぱり今まで
どんな使い方してたのか分からないですし
今後オーバーホール等出来なくなるリスクがあるなら
今のうちに綺麗にしておくのが良い気がするので
多少お金がかかっても仕方ないかな
って思いました(^_^;)

正直D5の実機を触った感想としては
思った以上に軽い!というのが第1印象でした。
その他に
・グリップの持ちやすさ
・Fnボタンの多さ
・縦撮影時のAF-on、サブセレクターの使いやすさ
もすごく魅力的でした。

ゆくゆくはD850を売却して
D5をメイン、Z機材を1台追加購入しよう
という風に考えております。
そのため今は多少お金がかかっても
1度はメーカーメンテナンス受けて
長く使用できるように修理してもらおうと思います。

私の文書の書き方が悪くてすいませんでした。

書込番号:25220513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/04/13 21:25(1年以上前)

>あんちゃん1147さん

ニコンで修理・メンテナンスが可能で良かったですね。

綺麗になって返ってくるD5を使い倒してください。
何度も繰り返して恐縮ですが、本当によくできたカメラですよ。

書込番号:25220522

ナイスクチコミ!1


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/04/13 21:38(1年以上前)

連投失礼します。

今回の情報で、我々D5ユーザーにとっての朗報は、ニコンの対応は、

「D5の点検・修理を止めた」
のではなく、おそらく前スレのトゥエットさんの情報通りに
「一部に欠品部品が発生したから(確率100%の保証ができないため)修理対応リストからは落としたが、ベストエフォート・ベースで修理対応している」
という事である可能性がぐんと高まったことです。

リスト落ちしたから諦める、のではなく、とりあえずサポートに連絡してみるべき、ということですね。

書込番号:25220546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2023/04/13 22:19(1年以上前)

>993C4Sさん

そうですね!
ニコンプラザさんに電話したら

部品の欠品があり
全ての修理が出来るわけではないので
1度メーカー預かりさせてもらったうえで
連絡させてもらいたいと思います。

との回答でした。
でもなんの部品が欠品してるのか
どの修理ができないのか
は回答してもらえなかったです(т-т)

書込番号:25220609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2023/04/14 11:02(1年以上前)

ニコンは確かシャッターユニットを交換してもシャッター回数はリセットされず、基盤交換されるとリセットされる、という認識です
そういう修理をされていなのであれば実際、それくらいのレリーズ回数なんでしょうね

とにかくまずは修理、ですね。

書込番号:25221100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/04/14 11:58(1年以上前)

でも欠品してる部品て何なのか、それはそれで気になりますね。

D500、D850、D6とも共通してないD5独自の部品て何だろう?

書込番号:25221154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/14 16:36(1年以上前)

>993C4Sさん

共通部品なんて無いでしょう。きっと。機種が違うんだから。外装からして違うしね。

書込番号:25221443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2023/04/14 16:44(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
いやー普通に共用あると思いますけど...
別に一品モノでもないし。

F6とD2系がデジタルと銀塩、撮像面のフォーマットが違うのに共用部品結構あるのは有名な話だし、D850のメカもD810ベースだと答えられてます

ただ一桁と三桁ではメカなんかは別物だとは思いますけども

書込番号:25221454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2023/04/15 16:27(1年以上前)

ただいまニコンプラザに行ってきて
お店の担当してくれた方に
サブモニターの割れやその他気になる部分について
相談してきました(^^)

ニコンプラザさんでいろいろ調べてもらった結果
シャッター数は8514回でユニットの交換の必要なし
サブモニターも割れも液晶までいってないので
上部のカバーの交換のみで大丈夫らしく
工賃込みで2000円弱で出来るとのことでした!
またサブモニターの関係で
機材にショックによる破損の有無について
簡易検査も合わせて行ってもらったんですが
問題ある所は見られなかったとのことでした。

担当してくれた方曰く
シャッター数もこちらでお調べたら
1万もいってないですし
ボディ等にやや擦れ等見られますが
非常にいい個体です。
と言ってもらえました!!!

とりあえずニコンさんにはサブモニターの修理と
定期メンテナンスをお願いしてきました!
メンテナンス終了後は
憧れのD5をメイン機にしてガシガシ使っていきたい
って思ってます!!

ほんとに多くの方から色々なアドバイス貰えて
嬉しかったです!!!
無知な私に色々なご指摘、アドバイスくださって
ほんとうにありがとうございました!
また分からないことがあれば
質問させてもらいますが
その時は今回のように優しくお相手してもらえると
助かります(^^)

※参考!!!
NikonD5の修理について
1部部品の欠品はニコンプラザの方でも
何の部品が欠品してて
なんの修理が出来なくなってるかは分からない
って言われました。
でも使用に関わる部品(シャッターユニット)に
欠品が出れば
修理工場から予め
「○○の修理はできない」
との連絡があるみたいなのですが
現時点ではそのような連絡がないので
メインに関わるような部品ではない
と仰って居ました。
説明が下手ですいません。一応参考にです!

書込番号:25222758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2023/04/15 16:36(1年以上前)

>あんちゃん1147さん
ほんとよかったですね!
しかもまさか2000円で治るとは笑

ちなみに今まさに中古屋を見てまして、D5の中古は結構傷ありの並品でも29万、一つメーカーオーバーホールされたものもありましたがこれも結構外装はボロボロで29万
と考えると、まあ2000円で治る+点検で20万ちょっとということであれば結果的に悪くはなかった選択

書込番号:25222771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/04/15 20:42(1年以上前)

>あんちゃん1147さん

本当に良かったですね。僕もなぜか嬉しいです。

結果的に見れば、メーカー修理・点検済みの1万ショット以下のメーカーお墨付きの中古美品が、20万円ちょっとという破格の安値で入手できたわけですから、サイコーでしたね。

そこで、更に気分が良くなるためのおすすめは、ストラップと接眼目当ての新調です。
接眼目当ては厚型のDK-19です。
新品のD5ロゴ入りストラップは、ニコンダイレクトではもう買えませんが、アマゾンやモノタロウなどのネットショップでは手に入ります。(在庫状況が不安定ですが。)
ちなみにどちらも2,000円位です。

それらを新調して「私のD5」感を高めてください。

書込番号:25223056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/15 20:49(1年以上前)

良かったですね。D一桁はD3桁機とは違います。画素数は少ないですが、あまりある写真ライフを送れると思います。楽しんでください。.

書込番号:25223065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信7

お気に入りに追加

標準

D5修理不可?

2023/02/24 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

クチコミ投稿数:15件

こんにちは。

昨日、そろそろ工場でしっかりメンテナンスでも受けようかとニコンのHP見ていたところ修理可能製品にD5がないことに気がつきました。
確か記憶ですとD6が出る2019〜2020年頃までは現役で販売していたはずなので流石に修理受付終了は早くないか?とサービスセンターに確認しました。

すると、小さな部品に欠品が発生しており念のため掲載を止めている。(どの部品かは教えて頂けませんでした)
一応オーバージョールや修理は通常通り受け付けているので工場に送付して欲しいとのことでした。
ただ、該当部品が修理に必要な場合は修理が長期化したり最悪の場合修理できない可能性もあるとのこと。

とりあえず修理受付終了ではないことに安堵しましたが、昨年中古で購入したばかりでこれからも末永く愛用する予定なので修理できない場合があるとの対応は少しびっくりしました。
購入先によっては5年長期保証などの期間が残っているD5もありそうですし、機種の特性上プロの世界でまだまだ第一線で活躍中のD5も多々ありそうですが…

このご時世部材不足は理解できますが欠品発生は残念ですね。

書込番号:25157012

ナイスクチコミ!8


返信する
993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 CF-Type ボディのオーナーD5 CF-Type ボディの満足度5

2023/02/24 17:34(1年以上前)

D6の発売が2020年6月でしたから、3年も経過せずに欠品部品が出たことになりますね。

ニコン社の経営体制がかなり不安になります。残念です。

書込番号:25157025

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2023/02/24 18:57(1年以上前)

>小さな部品に欠品が ---

半導体ですかねえ。何れ入荷を想定して、引き当て在庫をやむなく生産に回したか。

書込番号:25157136

ナイスクチコミ!0


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2023/02/24 19:43(1年以上前)

>トゥエットさん
>D6が出る2019〜2020年頃までは現役で販売していたはずなので流石に修理受付終了は早くないか?

勘違いしている方が多いですが、製造完了から7年は補修パーツを用意している事!ですから、妥当性はありますね。但しプロ登録している方を優先してるかもしれないので、一般向けには既に修理受付終了でしょうね。

フラッグシップ機はたくさんは売れないので、ロット製造、そして在庫がある限り長期間の販売は続ける。

書込番号:25157200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 CF-Type ボディのオーナーD5 CF-Type ボディの満足度5

2023/02/24 20:54(1年以上前)

>製造完了から7年は補修パーツを用意している事!ですから、妥当性はありますね。

発売開始が2016年3月ですから、発売開始からも7年経過していないです。

発売前に全生産が終了している可能性が全くないとは言い切れませんが、通常はそんな生産計画立てないのでは?
実際にどれだけ売れるのかは事前にはわからないので。

「妥当性」と言うには可能性があまりにも低いのでは?

書込番号:25157310

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2023/02/25 01:31(1年以上前)

また良い加減なこと言ってるなあw
ロット製造なんて別に一桁じゃなくてもロットでしょw

>993C4Sさん
最初に全部作り切って...なんてまあ限定品でもなきゃないですね。無駄に在庫を持ってメーカーにメリットなんてないですしねぇ...
それにD5より遥かに売れないNikon F6なんかを販売終了前年でも年100台レベルで細々作ってたニコンがそんな一気に作ってはい終わりなんてまずないとしか

それに、『プロ登録している方を優先してるかもしれないので、一般向けには既に修理受付終了でしょうね』
って、プロ優先「かもしれない」という想像に基づいた「一般向けには既に受付終了でしょうね」も意味がわかりませんなw

いずれにせよニコンは販売終了一年でも平気で修理対応を終わらせることもあるメーカーなので、修理を考えるなら、生産終了機種は急いだほうがいいのは間違い無いでしょう

書込番号:25157624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/25 11:59(1年以上前)


いずれにしても、困ったもんですな!

書込番号:25158045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/02/27 17:29(1年以上前)

確かに修理対応リストを見ると、年式やモデルに規則性は無いですね。もうバラバラ。”販売終了からOO年間はお任せください”では無く”ストック部品切れたからお終い”みたいな感じです。ニコンサービスセンターの対応も昔の様な丁寧な物ではなくなりました。

最近のカメラは、高額商品なので、売りっぱなしでは困りますね。最近思うのは”新型カメラは高額で買えない”のではなく”価格相当の価値が無いから買わない”。”価格相当の価値”にはアフターも含まれると思うので、こんな販売してると誰も買わなくなりますね。

書込番号:25161414

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ34

返信50

お気に入りに追加

標準

アクセサリーシューカバーBS-3が入手困難

2022/12/06 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

D一桁機のすごさ酒にを酔っている隙に語りまくり、酔った勢いでD4中古を買った友人に、先日僕のD5付属だったアクセサリーシューカバーBS-3をプレゼントしました。
でもその後、手に入らなくなるとまずいと思ってBS-3を買い直そうと思ったところ、どこのショップも「在庫切れ&販売終了」ニコンダイレクトも「旧製品」で、かなりショックを受けました。なぜならBS-3は現行機D6の備品でもありますから。

現行機の備品が「旧製品」…という事はその現行機も時間の問題で「旧製品」?
ニコンの経営陣の方々、経営判断は大丈夫ですよね?
欧州高給機械式時計メーカーが、電池式時計の登場に動揺して、機械式時計生産を止めて電池式時計に注力、みたいなことにはなっていませんよね?

たかが数百円の備品の品揃えの話ですが、現行モデルの備品を旧製品にする、という事は異例であり、会社経営、製品存続に間違ったメッセージを与えてしまうリスクを感じ、レフ機愛好家としては思わずスレ建てしちゃいました。

書込番号:25041859

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に30件の返信があります。


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/13 13:21(1年以上前)

念には念を入れ、DK-17とDK-27も買いました。
DK-17は2つ。

書込番号:25051497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/13 14:10(1年以上前)

必要であれば(メガネでなければ)DK-19とかも。
F5、F6、D700、D850全部DK-19のデカい目当てになりました

書込番号:25051546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/13 15:14(1年以上前)

>seaflankerさん

ありがとうございます。
2つ買いました。

書込番号:25051619

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/16 17:07(1年以上前)

僕はD4をメイン、D5とD500をサブで使ってる変人なので(自覚してます)、失敗があるから成功が楽しいと感じます。
失敗が多く成功が少ないほど、成功の楽しみを強く感じます。(もしかして僕はドM?)

今日時間があったので、Z機のクチコミを少し読んでみました。
Z機ユーザーの多くが、とにかくカメラに何でも完璧にやってもらって、失敗写真をゼロにすることを目指している印象でした。

いい加減にシャッター押しても、全ショット鳥の瞳にバチピン、バッティングなら全ショットバットとボールがくっついた写真が撮れる…。
撮影が仕事の人は別として、趣味の人にとってそれで楽しいのかな…?

まあ、機材の性能向上を追い求め続けて、新機種を次々に購入する人が多いほど、メーカーは助かりますが、僕のような変人の需要をばっさり切り捨てるのは勘弁してほしいです。

D5とD500のスペアのストラップも買ってしまいました…。
手に入るうちに、という焦燥感に駆られて。

書込番号:25055794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/20 00:48(1年以上前)

>993C4Sさん
まあ、趣味なんでね、それでいいんですよ。自分も去年、子供の頃以来20何年ぶりに銀塩カメラなんてやり始めました。むしろその頃はやってなかったMF銀塩カメラも
あくまで趣味ですから、過程も含めて楽しいのでね

ちなみにZ 9も買いましたが、D850は続投予定。というかD850は毛頭捨てる気ありませんね。なんならZ 7IIなんかにフルプライス出すくらいなら、普通にD850もう一台欲しいです笑

書込番号:25060918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/20 00:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

ちなみにZ 9買いはしましたが、ゴリゴリにニッコールZを使ってるかというとむしろニッコールF使うことの方が多いかな?ごく一部を除いてあんまにニッコールZ好きじゃないし...

むしろZ 9はAI 45/2.8Pなんかつけてケラッケラこの見た目を笑いながらマニュアルフォーカスで使ったりもします
レフに比べてMFしやすいかというと、レフでは使えたフォーカスエイドがAI/Pレンズや非CPUレンズでは使えないので、楽にはなってません

カメラの歴史は自動化の歴史なので、楽に結果を得ること自体否定しないし、自分もできたら楽に結果欲しいタイミングはあるんですが、所詮は趣味
過程の楽しみを考えてたら走ってたらNikon S3に逆走してました。この令和にそれなりに酔狂な域にまできました笑

書込番号:25060924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/21 15:41(1年以上前)

>seaflankerさん

NIKON S3のことを知らなかったので、ネットであれこれ調べました。

僕が生まれる前に発売された機種なんですね。
S3、F3、D3と名機揃いで、3はニコンにとってマジックナンバーといわれる理由が、また一つ理解できました。

しかし、逆走も半端ない。制限速度を2倍オーバーくらいの大逆走(笑

書込番号:25063086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/22 18:36(1年以上前)

機種不明

>993C4Sさん
朗報、と言いますか。BS-1とBS-3、新商品という扱いで販売がまた始まるようです

ちなみに今日、Nikon F2 Photomic Aを買ってきちゃいました笑
ニコン銀塩カメラの整備修理では定評があるフォト工房キィートスでボディとファインダーのオーバーホールで3.35万かかったものが4.8万となってました

書込番号:25064614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/12/22 20:21(1年以上前)

>seaflankerさん

情報ありがとうございます!
早速3つ注文しました。

逆走街道をがんがん飛ばしてください。
車で同じことをしようとすると大変ですが、カメラなら痛くも痒くもない(言い過ぎ?)ですから!!
僕はD2Xまで遡り、今は程度のよい中古D200を狙っている小物です。(笑

書込番号:25064748

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/01/20 18:07(1年以上前)

今日無事にBS-3が3つ届きました。

書込番号:25105828

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/01/31 09:23(1年以上前)

なんかEN-EL18cが品薄になっています。
生産終了なのでしょうか…?

予備の手当ては早めにした方がよさそうです。
EN-EL18dはMH-26では充電できず、MH-33を購入しなければならなくなるので。

書込番号:25120811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2023/01/31 09:37(1年以上前)

>993C4Sさん
EN-EL18dへの一本化はあるかもしれませんね。
Z 9に合わせて出たものではありますが、一応D4、D4S、D5、D850、D500でも使えますし

MH-33はUSB-PD充電器のようだし、色々仕様も違うのかな?

書込番号:25120833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/01/31 09:50(1年以上前)

>seaflankerさん

返信ありがとうございます。

備蓄好きな僕は、昨晩EN-EL18cの品薄に気付き、それぞれ別のショップで3つも注文しちゃいました。

書込番号:25120847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2023/01/31 09:54(1年以上前)

>993C4Sさん
備蓄好き笑
容量的には2500mAhから3300mAhと1.3倍強くらい増えてますが、値段も5000えん近く高くなってますからね18d
Z 9でUSB充電できるのは意外に助かるんだけども...

D850でEN-EL18bを使っててMH-26aは持ってたんですが、
11月にZ 9をお迎えしたので結果的にMH-33とEN-EL18dも来た運びとなりました

一本化できれば良かったんですけど、MH-33って実はEN-EL18無印とEN-EL18aは充電できないんですよね...
うちまだ劣化度0の18無印が二つあるのでMH-26a処分はできなそうです

書込番号:25120855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/01/31 09:56(1年以上前)

僕はこのバッテリー使うのはD5だけなので、EN-EL18aの純正2本と互換一本のたくわえがあるので、多分10年以上はいけると思います。いざとなれば互換品もあるようですし。

書込番号:25120856

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/01/31 11:07(1年以上前)

ニコンのHPでは「EN-EL18a、EN-EL18b、EN-EL18cの性能は同等」とあるのに、どうしてMH-33ではEN-EL18aだけは充電できないのでしょう?
EN-EL18(無印)が充電できないのは分かるとしても、謎です。

https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000035701

それとEN-EL18dの製品HPでは、対応機種にD4、D4sがあるのに、上記のHPには記載がありません。
これも謎です。

https://www.nikon-image.com/products/accessory/power_supply/en-el18d/

書込番号:25120948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2023/01/31 13:29(1年以上前)

>993C4Sさん
特性や容量の面での性能は同じだけど、それ以外に公表されていない部分の仕様変更とかがあるんでしょうかね?聞いてみないとわからないかなこれは

実際にEN-EL18無印をMH-33に刺すと激しく点滅して充電不可ですね

対応機の記載はちょっと雑ですね。D4Sの製品ページの関連製品タブではちゃんとEN-EL18dは載ってるので大丈夫だとは思いますが...
(D4の製品ページは旧仕様なので乗ってませんでした)

書込番号:25121157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/01/31 13:58(1年以上前)

>seaflankerさん

発売日を調べてみました。

EN-EL18:2012年2月
EN-EL18a:2014年3月
EN-EL18b:2017年3月
EN-EL18c:2018年7月

EN-EL18はたしか何かの法改正の影響で、それまでのEN-EL4系が使えなくなったため、D4発売とともに登場。
EN-EL18aはD4s発売に合わせてパワーアップの改良。

とここまでは分かりやすいのですが、bとcは新製品発売とも関係ないタイミングで発売、発表されているスペックもaから変化なし。
でもMH-33でbとcは充電可能だがaは不可能、ということはaとbは何かが違うはず。
謎です。

書込番号:25121188

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/01/31 15:41(1年以上前)

ニコンイメージングにaとbの違いについて、メールで問い合わせをしました。

わからないことを放置するのは嫌な性格なので・・・。

回答が来たらここで紹介します。

書込番号:25121306

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2023/02/01 16:05(1年以上前)

「EL-EN18aとEL-EN18bでは何が違うために、MH-33での充電可否が分かれるのでしょうか?」

という質問に対する回答が来ました。

「エラー判定基準の詳細は公表しておりません。
何とぞご了承くださいますようお願いいたします。」

結局わからずじまいでしたが、おそらく公表されていない識別情報があるのだと思われます。

書込番号:25122650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信59

お気に入りに追加

標準

凄いのを引き当てました!

2022/11/12 19:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5
機種不明
機種不明

先日、キタムラネットショップでA美品、備品欠品なしの中古を見つけ、写真を丹念に見るとほとんど使用感がないものを発見しました。シリアルナンバーも比較的遅め。何か運命的なめぐりあわせを感じ、324,000円で即断購入しました。

先ほど現物が届いたのですが、当時のDMみたいなものまできれいに入っており、備品は全部梱包されたまま。これはもしや、と思って、JPEG1枚だけ撮影して「ショット数.com」に上げた結果が添付の通り。

このD5は今使っている別のD5が修理不能になるまで、未使用のまま温存します。

ちなみに、この個体は今までどういう経緯で、こうなったのだと想像しますか?
元々この個体があったキタムラのお店は秩父店でした。

D5板も閑散としており、ここは想像話で盛り上がれませんかね?

書込番号:25006518

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に39件の返信があります。


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/21 22:34(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

度重なる返信、ありがとうございます。

正直言いますと、最新鋭各社フラッグシップミラーレスのクチコミを見て、なんか何年か前と比べて美術論とか芸術論よりも技術論が主体になり、あんまり興味をそそられません。
D4、D4s、D5の口コミの、出る前の期待感、出た後の満足感がひしひしと伝わってくるのと対照的です。(申し訳ありませんがD3s以前は見ていません。)

iPhoneもX以降、機種j更新による付加価値がどんどん少なくなっていることと似ているのかもしれません。
僕はIPhone12miniから買い替えすることなく、今に至ります。
今日iOSは16にバージョンアップしましたが、今のところありがたみは感じられていません。

書込番号:25019675

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/22 22:30(1年以上前)

D5(D4sやD4もですが)初期の口コミを見ると、使ってワクワク感が伝わってきます。
でも、最近のミラーレス最上位の口コミでは、それが伝わってきません。

なぜなんでしょうね?
ミラーレス機の依然として残る問題点を追及したいから?
時代の先端を行きたいから?

個人個人は考え方や好みが違っていて何の問題もないですが、僕個人的には残り限られた人生、楽しく過ごしたいと思います。

書込番号:25020950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/23 07:30(1年以上前)

>993C4Sさん

D4,D5,D6からの乗り換え組はどのくらいいるのでしょうね。写真はカメラだけでは撮れないし、レンズが必須。一桁機の使用を考えれば、当然望遠系レンズの使用率が高いと思われます。Zレンズのラインナップが充実してこないと、乗り換え組も多く出てこない気がします。現状、Fマウントレンズと一桁機の組み合わせで、報道、スポーツ等は問題なくこなせているようなので、コストを考えれば中々Z9への入れ替えは進まないカモしれません。現行D6もまだ販売しています。その辺りにニコンの狡猾さが見え隠れしますね。併売して市場動向の探りかも。

ミラーレス機はオリ機やソニー機で使っています。確かにレフ機の比べれば小型にまとまっています。ただ、撮ってる感は有りません。その辺りが従来のレフ機の様な機械としての楽しみも求めるユーザーには不評なのかもしれません。道具としては優れていても官能的な部分が倍ので、ワクワクした感想がないのでしょうね。

未だに高画素、高感度、連写速度でカタログスペックが飾られていますが、冷静に考えれば、そんなに暗い所ストロボ無しでで写真を撮る機会はあまりないし(一部の作品制作しか思いつかない)、マッハで動く物を撮るわけでも無い。高画素が決して良い影響のみを与えないことは周知の事実です。僕の使用範疇では、トリミングを多用する野鳥撮影以外で、高画素のメリットはありません。

今欲しい国産カメラは新型機では存在しません。買えないのではなく、食指が動きません。低画素機の良さが分かり始めると、軒並み高画素のミラーレスは不必要。唯一、考えられるのはソニーα7SV位ですが高額なうえに、Eマウントレンズを持たない身としては中々動けません。中古でα7S初代辺りが出てくればと思いますが、これがまた出てこないんですね。デジカメ黎明期のレフ機はどれも低画素で所持するD50,200等はプラスCCD機なので、この辺りで楽しみます。D2Xや指名買いしたD3も軒並み12MPなので良い絵が出ます。

唯一欲しいなと思うカメラは、ライカQ2です。三年前にM6を購入しました。写真を愛好するものは何時かは一度ライカを手にしてみたいものです。中古のAランク品があったので36回無金利ローンで買いました(笑)その当時はM6の復刻なんて話題にもならなかったのに、三年で様変わりしましたね。新品で70万。それに伴い中古も値上がりしているので、今なら買えません。で、流石ライカですね。もう、手にした瞬間からオーラーが伝わります。買って良かった。ただ、これはフィルムライカの話で、欲しいQ2はデジタルライカです。価格は70万程ですが、気になるのはメンテとバッテリー供給です。デジカメはこの2点の問題が付き物ですね。デジタル機器である以上、長期にわたる部品の供給は難しいだろうし、バッテリーも同じ。まあ、考えればD5も価格は同じような物ですが、信頼性はライカよりもはるかに高い。残った人生を考えれば安い物なんですが、中々踏み切れないでいます。

確かに還暦可を過ぎた身としては、残りの人生の方が少ないのですが、のんびりと時間の制約を受けずに過ごせるのは、現役時代には無かったメリットです。先月、始めた一週間ほど入院しましたが、改めて、一番大切なのは健康と感じました。何百億とお金を持っていても紙屑ですね。お互い健康には留意しましょう。

書込番号:25021219

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/23 23:01(1年以上前)

今日は東京は真冬並みの寒さと一日中雨天という事で、外出することも少なく、今まで見たことないソニー製品、ライカ製品の製品リストを価格コムで見る時間が取れました。以下率直な感想です。

まずソニー製品に関してですが、
1.センサーの種類が多い。さすがセンサーを内製化しているだけのことはある。(1200万台画素機から6000万越え画素機まで)
2.製品の位置付けがわかりにくい。α7で始まる製品が何種類もあり、ニコンやキヤノンとは違う商品構成。
3.α7Sが低画素機という事を知り、暗所撮影に振った機種なのかと思いきや、口コミを見て動画に振った機種だと判明。口コミの雰囲気も、作例アップとかほとんどなく、使い方が中心で、僕には理解できない用語が飛び交う様相。
そうか。今は視覚的に快感を覚えたい人の多くは美しい動画なのか!
ユーチューブとか向けに?それとも自家使用?いや、何らかの形で他人に見せるためですよね、多分。

美しい動画の追及は僕には未知の世界で、静止画(写真)には気を使うものの動画は昔はカムコーダー、今ではiPhone
という僕にとっては発見でした。なるほど、現代社会での視覚マニアは動画に行っているんだ、という事を認識しました。

ライカに関してですが、口コミも少なく、なんでスペックのわりにこんなに高いのかは理解できませんでした。
僕は、フィルム時代には全くカメラに興味がなく、もっぱらスポーツ(テニス、スキー、ゴルフ)と非合法合法のモータースポーツ(公道でのドリフト&競技でのダートラ)で過ごしてきたので、
ライカのブランドバリューがわかっていません。ブガッティのようなものだと言われれば,わからなくはないですが、なおスペック不相応と思える価格は理解できません。

ぜひ、D5よりもライカがはるかに高価でしかるべき、という理由を教えていただけないでしょうか?

なお、僕は「性能=価格」が正比例の関係にないことは、十分承知しています。
そうでなければ欧州製の機械式の高級腕時計など存在し得ません。

書込番号:25022369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/24 07:51(1年以上前)

>ぜひ、D5よりもライカがはるかに高価でしかるべき、という理由を教えていただけないでしょうか?

”ライカだからです”としか答えようがない(笑)確かに性能的にはD5のほうがはるかに優れています。よく”ライカで撮った写真は空気感が違う”とか”レンズの描写が素晴らしい”とか言いますが、正直僕には分かりません。ライカ使用者でも、10枚並べた写真の中から選べと言わたら難しいカモしれませんね。先入観がかなり入っていると思います。その上、ライカのデジカメの内部はパナソニックだそうです。とあるクルーズ船の中のライカショップで、僕が”ライカの銘板が付いているけれど、底面見たら中国製じゃないですか?”と質問すると、周りの欧米人も皆ドン引きでした。だから、購入には二の足を踏んでいます。でも、対象はあくまでドイツ製のライカで、所謂パナライカは対象外です。

ライカもピンキリで安い物から高価なものまでありますが、安いライカはそんな状況です。パナライカと言われる範疇の物ですね。でも、やはりドイツ製のライカは魅力ですね。実際手にとれば違いは分かると思います。カメラは実際に手にとってみると分かる、質感が大切です。コストダウンを念頭に置いたカメラは、実際手にとるとその軽さや剛性の無さが良く解ります。カタログでは見えない部分ですね。一度店頭で触ってみて下さい。

”ロレックスとグランドセイコーはどちらが良いでしょうか?”と問われると、機械として見れば後者が良いと思います。ただ、物として見た時はロレックスのブランド力には勝てません。”ロレックスのあの価格は適正ですか?”と聞かれると”ロレックスだからです”としか答えられません。やはり、歴史と共に変わらない姿勢がブランド力を上げるのでしょうね。最近の日本のカメラのように、一年たてば旧型機になり、ユーザー受けする目新しい装備を躍起になって探しているようでは追いつけないとおもいます。

最近のソニーのカメラは高額過ぎて買う気になりません。ベーシック機でも40万。α1なんて100万もします。それがわずか1〜2年で旧型機で商品価値は半分以下。カメラを投資対象には見ていませんし、今まで下取りに出したこともありませんが、商品としてあまりにお粗末です。でも、中古で買ったα7初代や7Uはシンプルで良くできています。旧レンズを使う為だけに買ったのですが、いずれも10万以下。これ位なら許されますね。この2機種も小さいけれど持つとずっしり重く良い感じです。所謂質感は紙やWEBでは分からないし、反対に高感度特性体制などはカタログ値は当てになりません。

欧州製高級時計を使用されているのなら、ライカも是非一度実際に手にとってみて下さい。何となく通じるものはあると思います(笑)

書込番号:25022603

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/24 11:36(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

僕の時計は欧州製機械式ではありますが「高級」ではありません。(笑)

ライカの価値に関する説明、ありがとうございました。たぶんそうなんだろうな、と想像していた通りでした。
製品の質感と、なんといっても「持っている人が少ない、いいものを自分は持っている」という所有満足感ということですね。

おそらく、時計で言ったら、ロレックスというよりもランゲ&ゾーネ、ピアノで言ったら、スタインウェイというよりもベーゼンドルファーという感じでしょうか。
車で言ったら、フェラーリやランボルギーニじゃなくて、やはりブガッティという感じですね。

機会があればぜひドイツ製のライカに触って、自分がどのように感じるのか試したいと思います。

ところで、昨日ソニー板を見て、各製品の価格が高いこともさることながら、多くの人が静止画ではなくて、動画撮影にはまっていることに驚きました。
それを見て改めて思ったことは、時計が最初は機械式しかなくて、その後電池式が出て、さらにはスマートウォッチが出ましたが、機械式も駆逐されることなくいまだに立派に存続しているように、カメラも同様なのでは?つまり、レフ機、静止画寄りのミラーレス機、動画寄りのミラーレス機、と新しいものが出ることにより旧来のものがなくなるということではなく、各製品が併存していくのではないでしょうか。
用途や価値観は人それぞれ、ということはどの趣味的分野でも同じだと思うので。

なので「レフ機vsミラーレス機」みたいな議論は、的を射ていないように思います。

書込番号:25022795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/24 14:54(1年以上前)

>なので「レフ機vsミラーレス機」みたいな議論は、的を射ていないように思います。

そうですね。本来、並列関係であるべきものが、日本のメーカーが作ると直列関係になるのですね。ミラーレスはレフ機の発展番で性能は劣るようなコピーになってしまっています。

センサーや画像処理のエンジンは同じで、シャッター機構の違いだけだったものが、いつの間にかレフ機の進歩版にすり替えられています。ソニーは、その間の子の様なTRMなる物を出しましたが、あっという間に消え去りました。ミラーがあるかないかよりも、ファインダーで実像を見て撮るか、ビデオのようにい映像を見て撮るかを区別することが大切で、そこに合った被写体や撮影者の好みが反映されるべきなのに、何でもかんでもミラーレスになってますね。

これは明らかにソニーの仕掛けた戦略に一本取られた感じです。ビデオ分野でのノウハウの蓄積があるソニーは、ミラーレス機に特化するのは簡単で、その延長線上に動画撮影があるんですね。ミラーレス機はビデオカメラのデチューン版といわれる所以ですね。

本来並列関係であるべきなのに、今のニコンは両立させる体力は無さそうです。ソニーはもとよりレフ機を作る気は無い。ミノルタとの関係で初期はミノルタの技術でカメラを作りましたが、今やカメラ本体もレンズも全く別物です。商売上手なキャノンは体力的にはあるのかもしれませんが、流石のキャノンも二つの機構のカメラとマウントを出し続けることは出来ないでしょう。本来、ニコンはペンタックスの様な立ち位置で、積み重ねたノウハウと光学技術を生かし、レフ機で真っ向勝負を挑んでほしかったのですが、目先の利益を追いかけると今の様な状況に陥ってしまったのでしょうね。

僕が、従来からのニコン使用者で無ければ、ミラーレス機ならばソニーを選びます。価格は少し高いですが、Zに比べると圧倒的にスタイリッシュで若い世代が持ってもカッコイイ。キャノンも良い線行ってますね。スポーツシーンでの白レンズの使用を見れば圧巻されます。ある種の憧れを持ちます。カッコイイ。その点Zのデザインは頂けませんね。田舎のおっちゃんが似合う様な武骨なデザイン。性能的にも先進性は無い。ソニーの一歩後を追う感じですか。勝負に出た(価格面でも)Z9のメカシャッターレスも”何だかなー”という感じ。”僕なら買わないです。(実際買ってないですが)従来からの一桁機の使用者ならば、もろ手を上げて乗り換えるかと思いきや、レンズマウントの関係もあり、ニコンの目論見からは外れているように思えます。

今からの路線変更はできないのかなー?レンズマウントはZマウントに一日の長がある様なのでZマウントの利点を生かした、高性能レフ機シリーズを開発すれば、巻き返せるような気もしますが。でも、そんな度胸のある経営陣なら今のニコンに状況にはなりませんよね。

書込番号:25023020

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/24 16:13(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

>これは明らかにソニーの仕掛けた戦略に一本取られた感じです。

その通りだと思います。
ニコンにもキヤノンにも、自分の得意な土俵から相手の得意な土俵に移動することを余儀なくしたわけですから。

>本来並列関係であるべきなのに、今のニコンは両立させる体力は無さそうです。

過去の経緯は変えられず、企業の体力もすぐには変わりませんから、ニコン(おそらくキヤノンも同様か)の今後の展開を予想してみます。

現状としては、
1.すでに、数年前からスマホのカメラ性能向上により、カメラ(静止画も動画も)を買う人は明確に減少。
2.ソニーの旗振りの甲斐あって、レフ機からミラーレス機に切り替えたい人は、どのフォーマットサイズでもすでに相当数それを実行していると思われる。

僕の今後の予想としては、
1.スマホのカメラ機能はさらに向上していき、エントリー機(レフ機、ミラーレス機両方とも)の需要は減少傾向が続く。(減少のペースは漸減していくとは思われるが。)
2.「性能、価格、重量など合理的な理由はないけど、とにかくレフ機が好き」という人は、現在でも一定数存在し、今後も存在し続ける。現在を起点にすれば、グローバルベースでの人数の減少は極めて限定的ではないか?

上記の予想を前提に、今後予想されるニコンの展開は、
1.レフ機エントリーモデルの復活の可能性はない。
2.現在残っている現行レフ機はD6、D850、D780、D7500の4機種だけになったが、レフ機が全部ディスコンになることはない。少なくともD6(フルサイズ連射機)とD850(フルサイズ高画素機)は現行機として残る。(後継機が出るのかは微妙。)

とここまで書いてきて、なぜD500(DXフラッグシップ機)がディスコンになったのか?DXフォーマットはCXフォーマットと同様に、バッサリと切り捨てられるのか?と思えてきました。
もし僕がニコンの経営者だったら、D500はディスコンにしなかったのにな・・・と考えていたら、いかん、物欲が!

「きれいな個体が手に入るうちにD500を買っておかねば!」

書込番号:25023123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/24 18:10(1年以上前)

フィルムからデジタルに移行した際にF6だけは最近まで販売していました。なので、D6はしばらくは販売すると思います。D850は微妙ですnね。Zマウントレンズを売りたいでしょうから、”高画素機が欲しければZ7シリーズをどうぞ”という感じかな。おおせの様に、ミラーレス機への移行は一段落したようなので、レフ機継続使用者はこれ以上大きな減少は無いと思います。

なので、世界中に星の数ほどばらまかれているFマウントレンズの需要を切り捨てるのは勿体無いので、DFの様な2000万画素前後のFマウントレンズ対応機をFX,DXで出すカモしれないと思います。どうですかね?DX以下はマイクロフォーサーズが押さえているし、1インチはニコ1で撤退したし、DX以下は難しいですね。

価格のスレを見ていても、ニコン関係のスレは殆ど無い感じですね。頼みのZ9もパッとしないようだし。Z7は高すぎる。Fマウントアダプターもモーター内蔵レンズしか使えないので中途半端。この辺りもソニーは先見の明がありますね。モーター非内蔵のAマウントレンズが使えるアダプターを出してますから。Aマウントからの移行もウェルカムですよという感じです。従来からのニコン使用者以外は、ニコンカメラに感心がないように思います。新規参入組はやはりソニー、キャノン、オリ辺りかな。カッコイイですしね。ニコンもZ5とか、Z50とかはかなりバーゲン価格だと思うけれど、デザインが悪すぎる。都会的でないですね。やはり人は形から入るので、損してますね。

書込番号:25023263

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/25 16:34(1年以上前)

話を全然変えて恐縮です。

先週末の撮影後から(D5+シグマ150−600C+三脚座+1.4テレコン、を手持ち)右腕の肘から下が痛くなり、湿布(ロキソニンテープ)を貼ってしばらく様子を見ていたのですが、痛みが改善する気配がまったくなかったので、今日の午前中に整形外科を受診しました。その結果、上腕骨外側上顆炎(いわゆるテニス肘)と診断され、肘に注射を打ってもらいました。

自分の体の頑丈さには自信を持っていたのですが、加齢には勝てないのか…。

皆さんも「重量級ボディ+重量級レンズ」での手持ち撮影の際には、手首を反らせた状態で腕に負荷がかかりすぎないよう、お気を付けください。

書込番号:25024483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/25 17:38(1年以上前)

これは確かに重いですね。僕の150〜600スポーツはより重いので三脚使用が前提です。振り回すときはD500+シグマ100〜400。これにも三脚座付けましたが、こちらは手持ちでも大丈夫です。重いですが。

D500はD5の後に買いましたが、これは買っとく方が良いと思います。DX機としては完成されています。最初は中古狙いでしたが、キタムラのスタッフに、これの中古は止めとく方が良いと言われました。連写機なので使われ方が分からない。と言っても、もはや新品は無いので(あるけど凄く高い)手当てされるのなら、できるだけ早く良品を見つける方が良い見たいです。D5とD500はニコンが百周年記念バージョンを出しています。ニコンの中でもレフ機の区切りと考えているのかもしれませんね。

書込番号:25024573

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/25 19:02(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

返信ありがとうございます。

D500はもはや買う気満々です。
これまでの中古ボディ購入経験を生かして「たぶん良品」が出てくるのを待っています。

書込番号:25024702

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/25 21:28(1年以上前)

D500は、どのようなものが買えたかは、必ずこのスレでご報告します。(もはや買わないという選択肢はない!)
僕の目利きのなさ、運の悪さを笑われないことを願います。

見た目は別として、ショット数はどの程度なら当たりでしょうかね?
10,000以下くらい?

書込番号:25024908

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/25 21:30(1年以上前)

見た目は別として=見た目が綺麗なのは当然として、という意味です。

書込番号:25024911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/26 07:03(1年以上前)

そうですね。一万ショットは目安かもしれません。キタムラは店員によってはショット数を教えれくれません。なので、僕は必ず自分のPCを持ちこんで、その場で撮影さしてもらい確認します。ニコン機はどれもソフトで分かるので。ショット数は当てにならないという人もいますが、昔の中古車のオドメーター巻き戻しじゃあるまいし、ある程度の目安のはなりますね。

僕の知り合いの職業カメラマンは、カメラの中古は底面を見れば、前所有者の扱いが分かるとおっしゃってました。グリップなんかは使えばヘタルのは当たり前ですが、底面で丁寧に使われていたかどうかはある程度分かります。良品の機体に当たると良いですね。

書込番号:25025310

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/26 18:19(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

焦らず、でも急ぎで程度のいいD500を探しています。
必ず買おうと思っていますので、ご報告までしばしお待ちを。

明日はいい天気のようなので、今日ニコンプラザ東京でセンサークリーニングをしてもらったD4に70-200F2.8VR2+TC−20EIIIという軽量仕様で、クリーニング確認と上腕骨外側上顆炎からのリハビリ(?)を兼ねて、大好きな羽田空港第2ターミナル展望デッキにいくつもりです。

今日ニコンプラザで順番待ちしているときに、スタッフの方と「レフ機とミラーレス機は競合関係ではなくて、本来は共存関係ですよねー」みたいな話をしていたら「最近D500ユーザーの方が、予備機として程度のいい中古D500確保に走っているみたいですよ。」とこちらの現在の物色を見透かされたようなことを言われて、内心「焦らさんでくれー、煽らんでくれー」でした。

書込番号:25026266

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/27 18:25(1年以上前)

機種不明
別機種

オシャレなシューカバーがおまけでついてた

>みきちゃんくんさん

今日は予定通り午前中に羽田空港第2ターミナル展望デッキに行き、お昼休みにキタムラネットショップをチェックしたところ、D500の美品で備品欠品なし、シリアル205xxxxのものを見つけました。例のシリアル表で、D500の最終シリアルが2054004であることは把握してましたので、これは最終ロットか?
どこの店か見たら、高速使えば羽田から無理なく行ける場所だったので、すぐに電話して店に見に行きました。

見せてもらい、手に取った瞬間「これはほとんど使われていない」と感じました。グリップの使用感が全くなかったからです。ショット数を確認する準備をしていかなかったのですが、シリアルナンバーと自分の感覚を信じ、即買いしました。なぜか、あるはずの箱がなく、何百円か値引きしてくれました。

帰宅してショット数.comにアップして、思わずガッツポーズ。ショット数1,308回でした。
先日のD5と違い、経緯は明白です。誰かにすすめられて買ってはみたものの、1回か2回使った後に「もうレフ機なんて古臭い。時代はZ(αやRにいってないことを祈ります)でしょ!」だと思います。

今日僕の手元に来たD500よ。前オーナーとの相性は悪かったようだけど、おかげでレフ機愛の僕のところに来ることができた。これから、たっぷり使ってやるからな。長兄のD4、兄のD5と仲良くしろよ!

書込番号:25027880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/27 20:13(1年以上前)

良い機体に巡り会えてよかったですね。中古は一期一会なので、素早い決断が必要ですね。僕なんか、一週間ほどグズグズ考えてるうちに無くなってることがよくあります(笑)



書込番号:25028073

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/27 20:43(1年以上前)

本格的な試射は今週末以降になりますが、D500の感想ですが、まず軽いですね。
あとシャッター音がめちゃくちゃ静かですね。
過去の書き込みで「競技の邪魔になるほどうるさい」という意見もありましたが、だったらD4は即退場処分?と思いました。

このスレは、僕とみきちゃんくんさんとの公開文通みたいになってしまったので、改めてD500に軽量手軽なおすすめ望遠レンズは何ですか?というスレを建てます。

書込番号:25028112

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/28 14:05(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

自分と同じような価値観を持つ、自分より少しだけ人生の先輩とのやり取りは、本当に楽しいものでした。
高い品格のあるお人柄を感じました。

どうぞ今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:25029166

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5 XQD-Type ボディ
ニコン

D5 XQD-Type ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

D5 XQD-Type ボディをお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング