D5 XQD-Type ボディ のクチコミ掲示板

2016年 3月26日 発売

D5 XQD-Type ボディ

  • 約2082万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。
  • 「マルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した、153点のAFシステムを搭載。約12コマ/秒(AF・AE追従)の高速連続撮影を実現している。
  • 「4K UHD(3840×2160)動画機能」を搭載。非圧縮映像をHDMI出力し、外部モニターへの表示や、外部レコーダーへの記録もできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥216,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5 XQD-Type ボディ の後に発売された製品D5 XQD-Type ボディとD6 ボディを比較する

D6 ボディ

D6 ボディ

最安価格(税込): ¥917,400 発売日:2020年 6月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1270g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

D5 XQD-Type ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信9

お気に入りに追加

標準

D5でモータースポーツ!

2016/08/31 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

スレ主 舞星27さん
クチコミ投稿数:40件
当機種
当機種
当機種
当機種

フェンス2枚抜き

テレコンでフェンスを消す

鈴鹿サーキットで1万7千歩、歩いて撮影してきました。

書込番号:20160203

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 舞星27さん
クチコミ投稿数:40件

2016/08/31 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

電線を、スローで消しました。

涼しかったけど、曇りで太陽がほしかった・・・

書込番号:20160229

ナイスクチコミ!12


スレ主 舞星27さん
クチコミ投稿数:40件

2016/08/31 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

人気のない、スプーンの奥まで行って撮影してきました。

書込番号:20160248

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2016/08/31 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>舞星27さん

初めましてです。

自分も先日モータースポーツ撮影してきました。
雨と晴れと両方撮れたので、良かったと言えば良かったです。

ローター焼けがカッコイイです。

書込番号:20160335

ナイスクチコミ!12


スレ主 舞星27さん
クチコミ投稿数:40件

2016/09/01 07:23(1年以上前)

>KID.R33GTRさん

はじめまして、

茂木で撮影された写真でしょうか?

茂木は、コースまでの距離があるというイメージがあるのですが・・・

書込番号:20160863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2016/09/01 16:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノートリです

>舞星27さん

ツインリンクもてぎは、近いポイントは4輪であればFXで150mmで
マシンがファインダー内一杯になるくらいです。フェンスも無いです。

遠いポイントはFXで1000mm以上欲しくなるポイントも有りますが。

書込番号:20161820

ナイスクチコミ!10


スレ主 舞星27さん
クチコミ投稿数:40件

2016/10/10 07:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F1に行ってきました。

3日間どうにか天気が持ってくれましたが

決勝は、雨降ってほしかったですね〜

書込番号:20282148

ナイスクチコミ!4


スレ主 舞星27さん
クチコミ投稿数:40件

2016/10/10 07:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

S字辺りで

書込番号:20282153

ナイスクチコミ!3


スレ主 舞星27さん
クチコミ投稿数:40件

2016/10/10 07:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

立体交差の下

書込番号:20282164

ナイスクチコミ!3


スレ主 舞星27さん
クチコミ投稿数:40件

2016/10/10 07:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スプーンにて

水tまりがもうちょっと大きいと良かったんですけど。

書込番号:20282172

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ50

返信18

お気に入りに追加

標準

突然の価格低下

2016/09/14 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

まだ体力がある今のうちにD5を使ってみたい、という欲求が急に強くなり、キタムラに使用頻度の低い機器を下取りに出したら買えるかもと思うようになりました。
そこで、今日の午前中に計算してみるとモロモロの機器の下取り見込み額は30万円程度。
でも、カカクでの最安ショップとキタムラは10万円の開きがあり、かなり損な感じ。
直接馴染みのキタムラのカウンターに行って値引き交渉をして予約するか決めようと昼過ぎに出かけました。

ところが店に入る前にスマホでカカクを再チェックすると、数時間の間に一気に5万円も下がってるじゃないですか(◎_◎;)!
店員さんも急な価格低下に驚いており、強く背中を押された感じがして注文しちゃいました(⌒▽⌒)

書込番号:20200945

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:128件

2016/09/14 20:58(1年以上前)

リセールバリューを考えても市場価値がCFモデルから値崩れするのは納得できます。

XQDモデルより早くディスコンしても驚きません。

書込番号:20200991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/09/14 21:08(1年以上前)

キタムラさん、現品置いてないんだ〜。

書込番号:20201019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2016/09/14 21:16(1年以上前)

>萌えドラさん

アマゾンとかではCFモデルの方が安いようですが、キタムラではどちらのモデルも同じ値段ですね。
D5の売れ行きが落ちてきて価格設定を見直したのかもしれません。

4万円以上の価格差が出たらCFモデルを買ってスロット交換もありかも(⌒▽⌒)

>しんちゃんののすけさん

人口20万人程度の地方都市にあるお店なので(^▽^;)

書込番号:20201039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/14 21:42(1年以上前)

>ぐーたらもーさんさん

とりあえず、D5購入確定、おめでとうございます。

購入決めたら、値段で一喜一憂するのは判りますが、使い倒すことにフォーカスしましょう。

折角、購入を決めたのですから、有効活用してナンボです。

書込番号:20201142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/09/14 21:48(1年以上前)

>ぐーたらもーさんさん

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
欲しい時が買い時でもありますし、良かったのではと思いますよ。

ご対面は何時かわかりませんが楽しみですね。
AFも進化してるみたいですし魅力たっぷりだと思います。
レビューをお待ちしてます。

書込番号:20201160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2016/09/14 22:33(1年以上前)

>虎819さん
>ほのぼの写真大好きさん

ありがとうございます。

アラカンなんですが、リタイアは5年以上先でしばらくは仕事漬けです。
最近東京出張が多くなり、その場合はフルサイズコンデジを持っていきますので、D5に手を出すのを躊躇していました。

でも、リタイアする頃にはD5やその後継機を持ち歩くのは厳しいかも....そこそこ健康な今でしょ!とまあ、そう思ったんです。

購入した後で価格変動を気にしたことはなく、みなさん同じでしょうが、夢中で撮影している時が一番ハッピー。

お見せできるような腕はありませんが、精一杯楽しみます(@⌒ο⌒@)b

書込番号:20201304

ナイスクチコミ!5


ロレ坊さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:3件 D5 CF-Type ボディの満足度5

2016/09/15 01:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ぐーたらもーさんさん、こんばんは。

ご購入、おめでとうございます。
私も価格コムで安値を付けていた名古屋のカメラドームで購入しました。
D5SではCF-Typeが出ないかも知れないとの噂と連写はあまりしないのでCF-Typeを選びました。
D3S(中古)から買い増しです。
高感度性能がかなり向上していますから撮影が楽に行えますよ(^^)/
CF-Typeを¥580,000で購入しましたので、将来XQD-Typeにスロット交換してもそんなに損な価格にはならないと思いました。
お手元に届いたら撮影を楽しんで下さいね(^^)/

画像はレビューでの使い回しですが貼り逃げします(笑)

書込番号:20201773

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/15 07:57(1年以上前)

CFカードは終焉に向かっているんですね。

書込番号:20202062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/09/15 09:15(1年以上前)

つうか、未だに
「使いすぎて寿命が来ました。全く書き込み出来ません」
つうスレは見た事無いのだが…。
機材マニアの人なんて、明日CFが無くなっても実害が有る人殆ど居ないのでは?
新製品乗り換えの楽しみが無くなるだけで、もう一生分は買い込んでるよあの人達。 (^-^)

書込番号:20202223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/15 11:52(1年以上前)

こない重いカメラご苦労さんでおます。
ウチ急に肩と腰が痛み出しましたさかい、
これから針・灸治療院へ出かけます。
ホナお元気で気張っておくれやす。

書込番号:20202514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/16 00:19(1年以上前)

そういえばCF 間違えて洗濯したけど、使えているなぁ。。。

( ̄▽ ̄)耐久性能?

書込番号:20204560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4141件Goodアンサー獲得:76件

2016/09/16 07:39(1年以上前)

d5のカタログの写真はすべてjpegですよね。このカメラやっぱりrawでじっくりタイプではないのかな?それなら手持ちcfでも同じかな?と思いますが。

書込番号:20204973

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3298件Goodアンサー獲得:47件

2016/09/16 08:56(1年以上前)

>強く背中を押された感じがして注文しちゃいました(⌒▽⌒)

   あっ、良いな、イイナッ!  
うちも欲しいな・・・、でも、まだ金足りないな・・・。 (。>¥;<。)

 「 ヒカル8さん 」
その節は、分かり易いご説明をいただきありがとうございました。
刹那でしたが、しっかり拝見しました!

>こない重いカメラご苦労さんでおます。<
この重いカメラでなければ、なかなかうまく撮れないのもあるんでごわす。
例えば、場末の体育館での、バド・バスケ・バレーなどですよん。 (^-^;
また、過酷な撮影現場でもOKでごわす!

書込番号:20205142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2016/09/17 13:22(1年以上前)

別機種

みなさん、おかげさまで先ほどキタムラから引き取ってきました。
下取りはモロモロ断捨離して40万円ほど。防湿庫がすっきりしました。
重さに関してはD5の重さの2倍くらい体重を減量したら良いのかも(^▽^;)
さて、台風が心配ですが、夜景撮影を主体に楽しみたいと思います。

書込番号:20208988

ナイスクチコミ!5


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3298件Goodアンサー獲得:47件

2016/09/17 23:41(1年以上前)

   あっ!  速攻でものにされ羨ましいな!

  ところで、読解力が無いものでお聞きしますが、下取り無しだと結局おいくらで買えたことになるんですか?
なにしろ今、懸命に蓄え中なもんで・・・。  (大汗

書込番号:20210737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2016/09/18 03:48(1年以上前)

えーっと、結局のところいくらになったのかというと、カカクの値段からもう少し値引きしてくれて税込618,000円だと思います。

ところが、今確認してみたらキタムラの価格は670,110円に戻ってますね。

私が手に入れる間だけ5万円下がっていたことになり、何だかキツネにつままれた気分です。こんなことってあるんですねえ。

書込番号:20211142

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3298件Goodアンサー獲得:47件

2016/09/18 09:01(1年以上前)

  お〜ぉーッ!  そうでしたか!
お安く買えるに越したことはないので、誠に祝着に存じます。 
そう言うことってあるんですね。 どうか、このつきが今後も続きますよう! (^-^;

なお、もし良かったら 使い勝手や夜景等の作品もアップ下さいね。

書込番号:20211544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/05 04:03(1年以上前)

物の値段は、月日が経ち人の気持ちが薄れていくとどんどん下がっていく。特にカメラはね。

書込番号:20266410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

AF微調節の自動設定について

2016/09/18 01:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

クチコミ投稿数:184件 がんも^^ 

いつもお世話になっています(・・・てっ久々ですが^^)
フルサイズはD700よりヘソクリを貯めてようやく
憧れの一桁にたどり着きました♪
今回高価なD5を買う決め手となったひとつにAF微調整の自動設定
が搭載されたことがあるんですが・・・
私の撮影スタイルは手持ち100パーで三脚を持っていません--
やはり三脚使用でないと正確な微調整はできないのでしょうか?
今考えているのは三脚がないのでテーブルにカメラを置いて
それなりの大きさ(人のバストアップ)の被写体でセルフタイマーで
撮ってみようかなと考えていますが・・・どうでしょうか?
またAF微調整自動設定についてなにかアドバイスなどありましたら
宜しくお願いします(三脚必須なら買いますので・・・^^)

書込番号:20210990

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17件

2016/09/18 06:58(1年以上前)

セルフタイマーは使えません。ある程度、露出があった方がいい様なので
野外で三脚使用がいいと思います。

書込番号:20211292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/09/18 07:59(1年以上前)

三脚がなければしっかりとした台の上で固定させてシャッターを押すことですね。
被写体はコントラストのはっきりしたものをカメラに対してまっすぐに立てます。
なるべく日中の明るい時に行います。
LVにした後に一度AF-ONボタンでピントを合わせます。その後にAF+動画ボタンの長押しです。
私は撮影距離を替えて2.3回行いその中間の調整値をとるようにしています。

とにかく、一度試してみることです。

書込番号:20211374

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/09/18 08:49(1年以上前)

こんにちは♪

微調整・・・あくまでも「微」ですので(^^;(^^;(^^;

この微調整は何に対して行っているか??と言う事を考えてもらえれば理解できると思いますけど。。。

被写体側で何mm/何pズレている・・・例えば、瞳にピントを合わせようとしているのに、鼻にピントが合ってしまう。。。
↑って話ではなくて。。。(^^;

あくまでもセンサー側の「撮像面」基準の話で。。。像面に集まる点=焦点がどのくらいズレてるか?って話で。。。
調整幅は「o」以下の話なので(^^;(^^;(^^;
手持ちでは精度が出ないと思います(^^;

ご参考まで♪

書込番号:20211504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/18 12:07(1年以上前)

>がんも^^さん
自分もレンズ自動調整は、台とか固定できるところでおこなっております。

書込番号:20212146 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2016/09/18 12:36(1年以上前)

カメラを固定出来れば三脚を使わなくとも大丈夫です。
測定は中央1点で行うことになるので、そこにコントラストの高いものをもってきて撮影すればokです。
撮影環境の光源で撮影する距離で測定出来ればベターと思います。

この機能の優位性は現場で調整出来ることだと思います。
現場の光源が平常と著しく異なるシーンでAFでパシャパシャする時、現場にあわせて調整出来るのはとても良い。洞窟とか夕陽とか。

書込番号:20212228 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件 がんも^^ 

2016/09/19 13:58(1年以上前)

えのき3号さんへ
 説明書見ましたらセルフタイマーが
 使えないことを確認致しました^^

kyonkiさんへ
 三脚がなくてもできそうなのでよかったです^^
 アドバイスも有難う御座います。

#4001さんへ
 「微」妙な調整なのですね。
 とりあえずはしっかりしたテーブルに置いて
 挑戦してみます^^

ニコン議員さんへ
 台などに固定してやっておられると聞いて
 励みになりました^^有難う御座います。

sakurakaraさんへ
 「この機能の優位性は現場で調整出来ることだと思います。」
 なるほど・・・勉強になります。有難う御座いました。。

皆様色々とアドバイス有難う御座います。
とりあえず三脚無しで挑戦してみます^^
 

書込番号:20216115

ナイスクチコミ!1


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/09/20 16:31(1年以上前)

三脚(3.5KG以上)を所持されていない方はD5を購入するレベルにない。

書込番号:20220113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/21 18:17(1年以上前)

>儚G0.06さん

「三脚(3.5KG以上)を所持されていない方はD5を購入するレベルにない。」

言い切りましたね。

では、その証明をお願いします。 

皆が納得できる証明がなされない場合、この価格スレにおいて儚G0.06さんの今後の発言の信ぴょう性がゼロになるとお覚悟下さい。

書込番号:20223657

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/21 18:28(1年以上前)

>がんも^^さん

この微調整機能ですが、僕の感想では、やはり

「あてにできない」

です。 

僕もこの機能が決め手だったのですが、結局その現場現場でいままで通りの手動微調整しています。

本来厳密にいえば、距離によっても、天候によっても、またズームで有ればワイド端、テレ端でもピンの微調整位置は変わるものなので、当然と言えば当然の事ですが。

最終的には自分の目と感覚を信じるのが一番のようです。 ^^

とはいえ、この機能は焦点距離の短いレンズでは有効な機能だと思います。

ごめんなさい。よく考えたら、僕は望遠ばっかりなのでそうだったのかもしれません。 ^^;

どちらにしてもご自分で試されるのが一番だと思います。

書込番号:20223694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件 がんも^^ 

2016/09/22 21:51(1年以上前)

始まりはstart結局エロ助さんへ
 「最終的には自分の目と感覚を信じるのが一番のようです。 ^^」

以前使っていたD700よりD5のほうがスナップで使っている
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gのピントが合っている気がしてまだ
自動調整してません(おいおいしてみますが^^)

「ごめんなさい。よく考えたら、僕は望遠ばっかりなのでそうだったのかもしれません。 ^^;」

私もメインはD7100とサンニッパにて動物園の動物達を撮影してますが
D5でのピントはまだ確認をしておりませんが・・・今度実践で試してみます♪


書込番号:20228047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件 がんも^^ 

2016/10/04 12:16(1年以上前)

その説はお世話になりました。

スナップのメインレンズ(単焦点)を
試したところ「+1」の結果となりました。

カメラ側で「微調節する」に設定して撮り
VewNX2で見たところメタデーターの
カメラ情報の項目にAF微調整「する」「しない」
の項目がありません。
以前にD700&D7100にて手動微調整したさいには
AF微調整「する」「しない」の項目があり
「する」の場合はちゃんと微調整した数字が
出ます。D5で撮った写真のメタデーターにないのは

カメラ情報にない項目
 レンズ・AFエリアモード・AF微調整
画像設定にない項目
 色空間・高感度ノイズ低減・画像真正性検証機能
 ヴィネットコントロール・自動ゆがみ補正
あとピクチャーコントロールの項目がありません

何故でしょうか?カメラ側かソフト側の設定が
あるのでしょうか・・・宜しくお願いします。

書込番号:20264121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

標準

EVFを付けれんもんかいな?

2016/09/28 08:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:237件
当機種

感度204800で撮影だよ。

どんなに高感度に強くてもね、撮影時に自分の目で被写体を確認できんとあかんのですよ。

既に、暗くて肉眼ではよく見えない被写体でもピントを合わせて撮影できるのですがね、外付けでEVFが付けれれば助かるのであります。

背面のモニターで見てたら、キチンとかまえられんし。

書込番号:20245063

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/09/28 08:23(1年以上前)

液晶ルーペを顔面に押し付けて撮って下さい。
かなり安定する筈。

書込番号:20245074

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/28 08:56(1年以上前)

近視で遠視な人には、背面液晶をバッテリー放電に
使っているのかも。

書込番号:20245148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/09/28 09:08(1年以上前)

その内にOVFとEVFの交換可能カメラなんて出てくると面白いですね。

書込番号:20245176

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/28 09:14(1年以上前)

別機種

液晶ルーペは超強力だね

この組み合わせは換算1600mmだけど手持ちいけます(笑)

メーカーが純正で折りたたみ式の出してほしいよ…

書込番号:20245191

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2016/09/28 10:45(1年以上前)

google glass みたいなのに電波で飛ばしてくれるとなおいい。

書込番号:20245366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/28 12:44(1年以上前)

液晶ルーペ知らんかった。

書込番号:20245661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/28 13:04(1年以上前)

釣りで使う箱眼鏡みたーい♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20245712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/28 14:53(1年以上前)

>☆M3☆さん

傍から見ると変すぎます。

書込番号:20245949

ナイスクチコミ!2


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2016/09/28 20:00(1年以上前)

贅沢な悩みと言いますか・・・

被写体の動きを確認して良い形の瞬間を写したいならば、OVFで位相差AFで合わせてカメラのほうでMFに切り替え、その後、ライブビューに切り替えてリモートケーブル等で撮影するしかないと思います。

SONYとかならば、動画撮影用の大型液晶が付着できてピント・ピーキング機能が使えたりしますけどね。


まあ、このシーンならば、Micro レンズではなく、AF Nikkole 135mmF2などの開放値が明るいレンズの方が被写体の動きを確認しやすいと思いますが。

ただ、ニコンは、OVFとEVFを切り替える画期的な特許を申請しています。
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2013-03-25
商品化が待たれますが、この原理だと、フォーカシングスクリーンを交換しなくても拡散特性の高い(大口径レンズでも背景惚けが撮影結果に近いものがファインダーで確認できる。)スクリーンに切り替えたりできるはずです。

書込番号:20246693

ナイスクチコミ!3


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2016/09/28 20:06(1年以上前)

蛇足ですが、高感度画質を最優先にするのであれば、EVFは難しいはずですよ。

応答速度の速いEVFを実現するには、撮像センサーからずーっと毎秒60回以上とかの高速読み出しが必要になり、撮像センサーの温度が上がらざるを得ず、ノイズが多くなるはずですから。

書込番号:20246719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/29 08:53(1年以上前)

ピーキングって最初からコントラストの高い被写体には無力です。
まつ毛、瞳とか。

書込番号:20248273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4141件Goodアンサー獲得:76件

2016/09/29 16:56(1年以上前)

オリンパスのE-M1mark2にしはったら?連射もすごいみたいしね!

書込番号:20249244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件

2016/09/29 19:54(1年以上前)

>横道坊主さん

さしあたってはそれしか方法はないみたいですね(;^_^A

書込番号:20249607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2016/09/29 19:56(1年以上前)

>TAK-H2さん

期待できますね(*^。^*)

書込番号:20249617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

小松基地航空祭2016

2016/09/19 18:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件
当機種
当機種
当機種
当機種

あいにくの天気でした。ブルーインパルスは、あきらめました。

D5の動体追随性能は、良いですね。

70-200mmf2.8VRUに2倍テレコンでした。露出補正が難しかったです。ちょっと補正しすぎ?

書込番号:20217052

ナイスクチコミ!10


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/09/19 18:57(1年以上前)

>sunachiさん

お疲れさまでした。
天気は仕方ないですね。

書込番号:20217070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2016/09/19 20:10(1年以上前)

>sunachiさん


小松までの遠征ご苦労様です。

私は早朝小松付近まで行ったのですが、
あまりに雨風が強かったので諦めて引き返しました。

その後、8時くらいから雨が収まってきて、
しまった!やっぱりそのまま行けばよかった、と思いましたが、
それからもう一度行く気にもなれず、
一応予行は撮影できたので(その日も曇天でしたが)今回は諦めました。

このように私は雨だったら撮影を諦めてしまう軟弱者なので、
今日のような天候でも諦めずに頑張って撮影される方には敬服いたします。

ちなみに、やはりレインカバーやタオルで機材をガードしておられたのでしょうか?

書込番号:20217314

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2016/09/19 21:03(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

70-200mmf2.8VRU用

ゴーヨン用

>虎819さん、>鳥・鉄鳥撮り好きさん、こんばんは。

70-200mmf2.8用のものと、ゴーヨン用と持っています。雨だけは、いつ降られるかわからないので、レインジャケットも車には積んでます。

今日は、幸い小雨だったので、これで足りました。

朝6時に起きたときは、さすがにヤバイと思ったのですが、決行しました。

大阪から来ていたので、簡単にはあきらめられませんでした。

それに、いつも仕事でお世話になっている人を、接待して、片山津温泉に前日から泊まり込んでましたし。

午後のブルーインパルスは、天気が下り坂になっていたので、混む前に退散しました。

それでも1300ショットほど撮ってました。

書込番号:20217499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2016/09/19 22:13(1年以上前)

>sunachiさん


わざわざご返信ありがとうございました。

私も、この日は荒天が予想されましたので、
機材はD500と80〜400ズームだけの軽装とし(広角側は諦めました)、
レインカバーもポンチョも用意して意気込んで出掛けたのですが、
あまりの風雨に心が折れて、諦めて引き返してしまいました。

こんな荒天では航空祭自体の開催も危ぶまれるのでは?と思いましたが、
その後何とか天候が回復し、航空祭が恙なく開催されましたことは、
皆様方の日頃の善行の賜物だろうと思います。

私もこれからなるべく善行を積んで来年またチャレンジしたいと思います。

書込番号:20217830

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

D5とMicrosoftフォト

2016/09/16 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 NEWAOさん
クチコミ投稿数:88件

D5のnefファイルがwin10付属のMicrosoftフォトで開けません
D800は開けます しかも自動現像がNX-Dで下手にいじくるよりきれい W

NEFコーディックは最新です

わかる方教えてください。



書込番号:20204511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/16 00:25(1年以上前)

コーディックは最新ということですが、バージョンはいくらですか?

1.28からD5、D500に対応しているようですが?

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-files/ウィンドウ/8320e790-38e5-47e9-904b-3ef8a15146cb?auth=1


書込番号:20204577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 NEWAOさん
クチコミ投稿数:88件

2016/09/16 01:21(1年以上前)

早速ありがとうございます。
1.29.0 ですが開くことはできますが、編集ができません。

NX-Dに比べて爆速なので残念です。

書込番号:20204673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/16 01:29(1年以上前)

自分はキヤノン7D2ですが、Windows10アニバーサリーアップデート実施後に表示可能になりました。

もしかしたらD5のNEFファイルも対応しているかも知れません。

NEWAOさんのWindows10のバージョンはどうでしょうか?

アニバーサリーアップデート後はバージョン1607です。





書込番号:20204682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/16 07:30(1年以上前)

>fuku社長さん

あれ?
ニコンユーザーじゃなかったでしたっけ?

書込番号:20204956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/16 07:37(1年以上前)

>NEWAOさん

編集ができなくて、
エクスプローラでサムネイル、プレビューは表示されるのですね。
だとしたらコーディックとしての機能は正常に動いてるようですね。

では、単純にWindows photoが未対応なだけです。
マイクロソフトはこういうのが遅いですね。

おとといかな、Windowsのパッチが出ていますので、とりあえず当ててみてください。
オプションの中にも関連するものが含まれているかもしれませんね。よく吟味してください。

使えるようになっているかもです。

書込番号:20204970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/09/16 09:32(1年以上前)

>はるくんパパさん

win10は、nef codecをダウンロードしなくても、
エクスプローラやフォトでNEFを表示できますよ。

書込番号:20205236

ナイスクチコミ!1


スレ主 NEWAOさん
クチコミ投稿数:88件

2016/09/16 10:39(1年以上前)

アニバーサリーアップデート をすると編集もできるようになりました。
一晩かかった 山の中W
fuku社長さんありがとうございました。

さすがインターネット聞いてみるもんですね。一億の知恵

おそいNX-Dから解放される 癖はあるけど 適材適所で時間稼ぎ一晩200枚現像
皆さんありがとう

書込番号:20205397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/16 12:06(1年以上前)

>はるくんパバさん

ニコンユーザーじゃなかったでしたっけ?

ニコンはD7000を中古で購入し使っていますが、メインはキヤノンです。

書込番号:20205587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/16 12:37(1年以上前)

>サキどりさん

うちのPC 全てWindows10にしてあるので、わかってます。

今回の話は、D5とかの新しい機種に対応しているかどうかという話です。

マイクロソフトは、コーディックのバージョン1.28で対応したと言ってます。

WindowsUpdateに含まれていれば、ユーザーは何もしなくてもいいですが、コーディックが最新版でなければ、マニュアルで落とすか、アップデートしないといけませんねということになります。

コーディックは、名前の通り、コーディックなので、表示用にデコードするだけなので、編集は編集ソフトが対応しないといけませんという話です。

それで、評判の悪いアニバーサリーを落とさないと、Windows フォトが更新されないというオチがついたようです。


書込番号:20205697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/16 14:31(1年以上前)

コーデック1.28はニコンが出しており、Windows7向けではと思います。

MicrosoftRAWコーデックもWindows7まで対応、Windows8からはWindowsでサポート、Windowsアップデートで新しい機種に対応しているのだと思います。

Microsoftがこまめにアップデート対応してくれるとは思えませんが、年1回ペースで対応するかなと予想しています。

書込番号:20205956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5 XQD-Type ボディ
ニコン

D5 XQD-Type ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

D5 XQD-Type ボディをお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング