D5 XQD-Type ボディ のクチコミ掲示板

2016年 3月26日 発売

D5 XQD-Type ボディ

  • 約2082万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。
  • 「マルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した、153点のAFシステムを搭載。約12コマ/秒(AF・AE追従)の高速連続撮影を実現している。
  • 「4K UHD(3840×2160)動画機能」を搭載。非圧縮映像をHDMI出力し、外部モニターへの表示や、外部レコーダーへの記録もできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥227,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5 XQD-Type ボディ の後に発売された製品D5 XQD-Type ボディとD6 ボディを比較する

D6 ボディ

D6 ボディ

最安価格(税込): ¥917,400 発売日:2020年 6月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1270g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

D5 XQD-Type ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ100

返信36

お気に入りに追加

標準

ニコンD6発表か?

2018/11/30 13:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

2019年1月中にD6の開発発表があるみたいですね。
楽しみです(丿 ̄ο ̄)丿

書込番号:22289882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/11/30 13:37(1年以上前)

それが事実なら、ラグビーWC前の6月発売というところでしょうか。

まず、キヤノンもそれに前後して出すでしょうね。

書込番号:22289922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/11/30 13:39(1年以上前)

>シンクタンクフォトさん
何処からの情報でしょうか?

書込番号:22289924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/11/30 13:49(1年以上前)

だいたいオリンピックの半年前くらいがニコン、キヤノンのフラグシップの発表なので、それくらいが妥当でしょう。

この程度の情報なら、要らないなあ。

D5はすでに完成品。何がどうなるのかな?

動画機能の進歩ならありうる。





書込番号:22289944

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/11/30 14:03(1年以上前)

オリンピックは2020年なので、1年前倒しするということですね。

書込番号:22289969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/11/30 14:16(1年以上前)

スレ主は「2019年1月中にD6の開発発表」と書いてありますので、2020年販売開始なら順当なスケジュールだと思うよ。

書込番号:22289992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:9件

2018/11/30 14:19(1年以上前)

日本で開催される、ラグビーワールドカップに合わせたのでしょうか?

書込番号:22289993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2018/11/30 14:33(1年以上前)


80万円くらいですかね。D一桁貯金してるけどあれも欲しいこれも欲しいで貯金はすぐにすっからかん。本気で貯めないと笑笑笑

>9464649さん
https://nikonrumors.com/2018/11/27/nikon-d6-coming-soon.aspx/
ここからの情報かと。

書込番号:22290007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/30 14:40(1年以上前)

ニコンのフラッグシップモデルの型名は容易に分かるので良いですね。
D1→D2→D3→D4→D5→D6→D7? ※マイチェンモデルは除く

F7は無かったけどD7はありそう?

書込番号:22290016

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/11/30 14:57(1年以上前)

日本語です

近日中にニコンD6の開発が発表される? - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2018/11/d6.html

書込番号:22290046

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/11/30 15:20(1年以上前)

買う買わない、買える買えないは別にして、
んま〜、楽しみに待ちましょう。

書込番号:22290080

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/11/30 15:27(1年以上前)

>LECCEEさん
>VallVillさん
ありがとうございます。

書込番号:22290099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/11/30 16:30(1年以上前)

開発発表されてから、半年程度で発売されるのが普通だと思います。

発表してから発売まで1年以上かかりますかね。

まあ、まだ何とも確かな情報はないわけですが。

書込番号:22290180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/11/30 18:04(1年以上前)

D5Sが無かったから早めに出すのかな?

確かにちょうどラグビーW杯に間に合うので良いのかもね

書込番号:22290331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2018/11/30 20:25(1年以上前)

流石にもういいわ!僕の使用範囲では、FXはD5、DXはD500でお腹いっぱいです。僕の腕では撮れる写真は変わらないです。メーカーは数年おきに新モデルを出さざる負えないのでしょうが、もしこの情報が正しいのであれば、流石にこのぺースではついていけません。写真で飯食っているわけではないので。

書込番号:22290615

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5 キャンプもいいよね!? 

2018/11/30 20:38(1年以上前)

楽しみですね!ぶっちぎりの性能で出してほしいですね!私は先日D5買ったばかりなので、次の買い替えはD8ぐらいかな?

書込番号:22290651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/12/01 00:33(1年以上前)

キヤノン肝いりのラグビー2019WC前に、キヤノンは存在感のあるなんらかのカメラを発売すると予想します。

となれば、ニコンも何か出さざるを得ないでしょうし、となればそれはD6でしょう、ということで個人的にはあり得る話しかなと思います。

書込番号:22291278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/12/01 00:36(1年以上前)

とりあえず個人的には使うカメラという意味では一番程遠いカメラなので
プロ機は3万円切ったら買うことにしてます

D3ですら買うのはまだまだかも(笑)

書込番号:22291287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2018/12/01 04:40(1年以上前)

D6は、Zマウントかも。

書込番号:22291470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2018/12/01 05:16(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

別に使わないなら、書き込み不要です。

書込番号:22291486

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5 キャンプもいいよね!? 

2018/12/01 06:54(1年以上前)

一眼レフのZマウントなんてのも可能性有るんでしょうかね?

書込番号:22291567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ57

返信16

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2019/03/10 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 
別機種
当機種
当機種
当機種

EM以来(爆)の新品カメラ

約2年3ケ月使用したD3と80-400mmを下取りに出し、「おぎさく」さんで本日購入いたしました。

元々小学生の息子のサッカーを撮影する為に、D3を2017年正月に購入しました。息子はこの4月から6年生ですが、残念ながら中学ではサッカーをやらない様です。私は息子が卒業してもチームの専属カメラマンとして遊ばせてもらうつもりですが、「どうせカメラを買い換えるなら自分の息子がいる内に」と思っての購入です。

とは言っても、昨日までは中古のD4Sに気持ちがかなり傾いていました、下取り交換すると余り出費を気にしなくても良いレベルに落ち着くので(これ大事)
ですが、自分の年齢と体力を考えると「フラッグシップ一眼レフを購入するのはこれが最後になるだろうな」との想像もつくことから、「最後の一眼レフ位新品購入しよう」とD5の新品とした次第です。

CONTAX アリア,RTSII,III、NIKON F3,F2,F5,D3、ハッセルC/M500C....振り返るとと2000年に写真撮影を趣味として以来、コンパクトカメラのTプルーフと家内用のフジ XT-10以外は全て中古でした(爆)。

単身赴任中の今は撮影は勿論、いじくることも週末だけの楽しみになってしまいましたが、この先、十二分に使い倒していきたいと思います。
本日は生憎のうす曇りでしたが、息子が付き合ってくれたので、簡単な試写を兼ねて軽く撮影してきました。2年掛けて慣れたD3の感覚が0になる訳ではないですが、やはり8年の間に相当な操作性の変更(向上)があった様ですね。慣れるのにも大変です。

もうちょっとマシな作例を載せたいところですが、今日はバッテリーに充電しながら準備して、説明書も見ないで小一時間撮影しただけなのでご勘弁願います。

書込番号:22522778

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2019/03/10 17:28(1年以上前)

>プロビア100Fさん

購入おめでとうございます。
お仲間ですね。よろしくお願い致します。

書込番号:22522783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 

2019/03/10 17:47(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん

こちらこそ、よろしくお願いします。
今更感もありますし、レンズと違ってD5クラスになると購入報告する人もいないので、少し憚れましたが、大目に見てやってください(笑)

書込番号:22522838

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/10 21:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪───O(≧∇≦)O────♪
自分も子どものイベント事には欠かせないカメラです。

そのうちD3 の中古が2号店に出るのかぁ^ ^
ちょっと楽しみだなぁ^ ^

書込番号:22523522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 

2019/03/10 22:30(1年以上前)

>lovesaitamaさん

ありがとうございます。
2号店にはD3Sが長いこと2、3台出ていますが、D3は無いかもですね。

私が購入した時点でシャッター回数は10万回で、購入一年後にニコンの新宿SCで診てもらったところ13万回になっていました。そこから1年3ケ月なので、多分、17万回位になっていると思います。
目立つ傷は無いはずですが、「おぎさく」さんは査定評価が厳しいからAB-位になって出ると思いますので、宜しければご検討ください(笑)元箱以外は全て揃ってます。

書込番号:22523606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2019/03/11 07:28(1年以上前)

>プロビア100Fさん

おめでとうございます。素晴らしいカメラだと思います。僕はCFを買いましたが不満はありません。Zシリーズが発売されたのでDシリーズとしては、F5のようにデジタルレフ機最後のプロ機になる可能性はありますね。(僕はF5>F6だと思っていますので)。

書込番号:22524187

ナイスクチコミ!2


DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/11 11:37(1年以上前)

>プロビア100Fさん

お久しぶりです。
ご購入おめでとうございます。

至高のカメラにいかれましたね。
D3からの変化は大きいですか?

p.s. 今年も(サッカー)卒部式用のDVD作成に燃えています。w

書込番号:22524584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 

2019/03/11 19:30(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
ありがとうございます。

確かにF5とD5って与えられた役割に似たものを感じますね。
今年の中でD6が発表、発売される様な噂も知っておりますが、D5からの正常進化版なのか、ちょっと興味があります。でもとても買えない値段なんでしょうね。

書込番号:22525492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 

2019/03/11 19:37(1年以上前)

>DHMaxamさん

こちらこそ、お久しぶりです。
未だ半日もいじっていないので、全然判らないのですが、操作系が随分D3と変わってしまい、結構まごつきます。
多分慣れるとずっとD5の方が良いのでしょうし、ファンクションキーの振分でカスタマイズする事が出来れば、より使いやすいものになるのでしょうね…

判っているけど、そこまでの時間が取れないのが悩みです(笑)言ってはなんですが、モノ自体の魅力というか出来栄えはD3の方が上の様にも感じます。
名機と言われるだけのことはありますね。

書込番号:22525508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/12 12:55(1年以上前)

>プロビア100Fさん

お返事有難うございます。

D5とD3は手にした事ないので全く分からないですが、機材への好みって、それぞれありますよね。
私は多少重くても金属感とか重厚感、機械音がある機材が好みです。
確かに軽量化、静寂化された機材は利便性は良いのですが、好みの機材では同じ撮るにのも楽しみ倍増です。

使い込まれてお時間ありましたら、またいつかD5の魅力を教えて下さい。

書込番号:22527172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 

2019/03/12 21:09(1年以上前)

>DHMaxamさん

私も全く同じです。
D1桁を使っている理由の1/3はシャッター音によるものです(笑)
ですが、D一桁といえど、モノの質感という意味では、F2、F3、F5の足下にも及ばないと思います。
無い物ねだりですけどね…

書込番号:22528112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5 キャンプもいいよね!? 

2019/03/13 21:42(1年以上前)

>プロビア100Fさん

ご購入おめでとうございます。わたしも昨年末におぎさくで購入しました。私は初めてのD1桁で性能の高さにビックリしました。特にシャッターフィーリングがホンとに指の動きにリニア反応してくれるので、撮影してるだけで楽しいです。

また使い込んだら作例お待ちしております!!

書込番号:22530417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 

2019/03/13 22:54(1年以上前)

>牛的人間さん

ありがとうございます。
今週末の日曜は息子チームの「6年生を送る会」というイベントなんで、土曜の練習時に撮影の練習も兼ねて、色々設定の調整をしたいと思っていますが…天気が怪しいなぁ。
まぁ、ながーい、お付き合いになるので、気長に使い込んでいきたいと思います。
でも、桜の満開時期には、そこそこ使える様になりたいですね。

牛的人間さんは岩手ですか!良いところですね。
東京からだと遠くて大変ですけど、我が家には縁があるらしく、昨年GWには小岩井農場、5年前の夏は大深岳の周りを家族でトレッキング。13年前は葛根田川を家内を含めた4人で遡行しました。
また行きたいけど、最近、家族がインドア志向で詰まらないです(笑)

書込番号:22530595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5 キャンプもいいよね!? 

2019/03/14 11:00(1年以上前)

別機種

>プロビア100Fさん

小岩井農場いらっしゃった事ありましたか。あそこの桜は良いのですが、盛岡より見頃が遅く、特に1本桜はベストタイミングで撮れたこと無くて今年もチャレンジしたいです。

盛岡はホントのホワイトデーとなりました!

書込番号:22531330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 

2019/03/14 12:31(1年以上前)

別機種

昨年GWの一本桜

>牛的人間さん

我が家は偶然、昨年GWの小岩井農場でベストタイミングの一本桜と巡り会えました。
単身赴任中なので、スマホからのUPですみません。
D3とレンズは何だったかな(笑)

書込番号:22531470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5 キャンプもいいよね!? 

2019/03/14 21:03(1年以上前)

>プロビア100Fさん

おお!天気も桜の具合もバッチリですね。この画角、D3なら60〜70mm前後ですかね。プロビア100Fさんの行いが良いのでタイミングバッチリだったのかな?

書込番号:22532348

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/14 19:15(1年以上前)

当機種
当機種

これは車内からなので追いきれなかった

もう終わってますが 久ピサに見て興味がわいたもので
>プロビア100Fさん
おめでとう?ご愁傷さま?
D3からだとメニューがだいぶ変わって戸惑ったと思います
私もD3sからD4sにしたとき操作に戸惑いました
良いカメラなので存分に楽しんでください

>プロビア100Fさん
>牛的人間さん
小岩井の桜はいつまで良いのですか?
昨年の仕事が終わってないので
再度紫波に行く予定ですが
まだ咲いてるならレンズ持って行こうかなと思ってます
イヌワシも狙ってますが
実は私も岩手出身

昨年仕事の下見に行った時の写真載せます大分トリミング
してますし 草むらに隠れながらなのでもやってますが

書込番号:22601750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

流石に良いですね

2019/03/23 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 
別機種
別機種
当機種
当機種

D3での撮影

D3での撮影2

D5での撮影

これもD6

3/10(日)に衝動的に購入してから一週間悶々と過ごし、3/17に漸くまともに撮影する機会を得ました。
息子のサッカーチームでの6年生の卒団式です。

D3使用時の露出設定は絞り優先オートでしたので、前チームの試合や UPの時に試写して、任意の絞り値の時のシャッタースピードを確認してISOを選定していました。又、AF選定はAF-CのダイナミックAF9点又は21点で撮影していました。
今回はD5の高感度特性を信じでISOオートにして、絞りとシャッタースピードを固定するMFで撮影してみました。前半はダイナミックAF、後半はグループエリアAFで試してみました。結果は。。。

撮影時は劇的な変化を感じることがなく、「無理してD5にする必要はなかったかなぁ」などと考えていましたが、自宅のPCで編集していると違いは一目瞭然でした。画素数UPによるものか、画像エンジンの進化に伴うAWBの進化の為か、AFの精度UPによるものか?恐らくその全てなのでしょう。D3に比べ圧倒的に緻密な絵を見せてくれました。
作例は公開するにあたり顔が判らない写真を選びましたが。本来であれば顔が一番、違いが分かり易くなるので残念です。
価格COMの画像ファイルで違いが判るのか分かりませんが、D3で撮影した写真とD5で撮影した写真をUPいたします。

書込番号:22553767

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 

2019/03/24 06:53(1年以上前)

すみません。4枚目の写真はD5です。
D6は未だ出てませんものね(笑)

書込番号:22554291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5 キャンプもいいよね!? 

2019/03/24 21:35(1年以上前)

どうもです。子供のサッカーなんか撮るのにも良さそうですね。D3からの進化も見られて良かったですね!

書込番号:22556051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 

2019/03/24 21:56(1年以上前)

>牛的人間さん
コメントありがとうございます。

小学生のサッカー撮るには明らかにオーバースペックなんでしょうけど、まぁ、それが趣味ってもんですね(笑)
D3発売からD5発売迄、8年半でしたっけ?
カメラの機械的な側面はF5辺りで、限界に来ていたのだと思いますが、デジタル要素は8年もあると様変わりするのですね。

書込番号:22556113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/26 16:13(1年以上前)

>プロビア100Fさん

おっ、購入なさったのですね。
快調のようで、おめでとうございます。(^_^)

早いもので、私がD5を使うようになって、もう丸3年を経過したのだ、とふと気がつきました。
私のD5も、これまで何の不具合もなく、快調に動いております。

ニコンD一桁は、D3を皮切りにD3s、D4、D4sと乗り継いできましたが、D5に来て、初めて、もうこれ以上のカメラは要らない、と思いました。

ただ、もちろん、他のカメラの良い点もあり、メニューの操作系として、メニュー画面のスクロールの必要がない1D系の操作に慣れた私としては、スクロールが必要なメニュー操作だけが気になりますが、しかし、これがニコンのスタイルというのならしょうがない、という気になっています。
ミラーの視界遮断時間も、1DX2よりやや長い気はしますが、動体を追うのに何ら不自由はありません。
そして、最終的に、他の綜合性能を実感して、もう、他のカメラとの比較にも興味が無くなりました。

プロビア100Fさんは良いカメラをお買いになった、と心から思えます。(^_^)v

高価ですが、長く使える、信頼のカメラですね。

私自身、「D5以外のカメラでは撮れなかったなぁ・・・」と思う写真もいろいろ出来ました。

お楽しみ下さい。(^o^)
AFでは、Eレンズだと異次元の速さ?と言ったら言いすぎかもしれませんが、凄いですよね。

※ フィルムのプロビア100Fは粒状が良く、増感耐性の高いフィルムですね。
私はVelvia100Fの方が多かったですが、リアルさ重視のときはプロビアでした。

書込番号:22559723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 

2019/03/26 21:09(1年以上前)

>TAK-H2さん

ありがとうございます。
D3から全機種乗換えとは凄いですね。

D5の凄さも、2年程度ですがD3を使ったからこそものだと思っています。
発売後9年にD3を購入して2年使ったのですから、理屈上は2027年迄はD5が使える計算ですね(笑)

書込番号:22560370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/31 01:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この日没後の状況で

日没後の白鳥の着水・・・高感度

この感度は、流石に限界か・・・

超暗いところで、手持ちでパンフォーカス、動き止め、表情がよく写って

>プロビア100Fさん


順次乗り継ぎをするには、ちょっと高額になり過ぎましたね。(^_^;)
昔と違って、写真はあまりお金にならなくなりましたし。
技術が無くとも撮れるようになり、写真の価値が無くなったのか・・・。

私の場合は、カッコつけて言えば、自分の写真の限界を広げるため新機種に投資するのだ、と自分に言い聞かせています。
逆に言えば、単なる「便利さ」にはあまり投資せず、これまで撮れなかった写真が撮れるようになると、投資価値があったのだと私自身に言い聞かせることができます。

まあ、別に、決まりがあるわけではありませんから、個々人、自由で良いのですが。

限界がわかりやすいのは、暗所での写真ですね。
暗所は、表現としては三脚使用で低感度、低速シャッターで撮るのが本筋だと思いますが、それは昔からやっていたので、邪道でも、暗所で高速シャッター、パンフォーカスとかやってしまいます。

添付の写真は、D5発売後あまり間もない頃にUPした写真です。
肉眼では暗くてぼんやりとしか見えないものを、全部、手持ちで、カメラの力に頼って取撮っています。
私には、D5以外では無理、と思えるものです。
(映り込んだ人々の顔は、ぼかし加工してます)

何でもいいので、買った以上は有効活用したいですね。(^_^)

書込番号:22569596

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ107

返信21

お気に入りに追加

標準

ジャーナリストに使われるカメラ

2018/04/17 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:9021件

別の用事で見たら、こんな記事を見つけました。

http://digicame-info.com/2018/04/world-press-photo-2018.html#more

私が持ってないカメラですが、D4sのユーザーではあったので、流石と思いました。

オリンピックではキヤノンのほうが優勢みたいですが、この違いはなんですかね。
スペック上では、1DXIIとほぼ互角ですが、スポーツ系AF機能は日本のカメラ最強ですね。


書込番号:21759710

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9021件

2018/04/17 22:44(1年以上前)

たぶん、D5のユーザーは、価格コムなんて見に来ないんでしょうね。

書込番号:21759712

ナイスクチコミ!9


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/04/17 22:50(1年以上前)

5年後の変化が楽しみです\(◎o◎)/!

書込番号:21759729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件

2018/04/17 23:35(1年以上前)

5年後のトップは、一眼レフのD6でしょう。

書込番号:21759873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/04/18 00:51(1年以上前)

>ジャーナリストに使われるカメラ

まずは自分がジャーナリストになって見ましょうよ。
その時点であなたが持ってるカメラは「ジャーナリストが使ってるカメラ」になる。

書込番号:21760023

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/04/18 05:40(1年以上前)

どうも。

そういう場所に出入りして丸ごと撮影している者です
実際はね、地元駐在の新聞社や地元のケーブルTVなども多数混じっているので、入門機種やコンデジもとても多いですよ。SONYもチラホラ見かけるようになってきました。
この手のアンケートは特定の人しか対象にしていないので、一つの話し程度だよ

書込番号:21760183

ナイスクチコミ!13


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/04/18 07:55(1年以上前)

5年後会社消滅してるかも
ミラーレス全盛かも

書込番号:21760352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/04/18 07:55(1年以上前)

>痛風友の会さん
の話に同意。

新聞社なんか、カメラマン同行じゃない限りはコンデジだし、最近は知りませんがスマホでしょ。

書込番号:21760353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/18 07:55(1年以上前)

デジタル系さん
色々ゃからな。

書込番号:21760356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/04/18 08:21(1年以上前)

イチローモデルのバット持ってるとか、
羽生結弦が金メダルで同じ日本人として嬉しい、
フラッグシップを持ってる(だけ)というのは上記に似てる気がします。
本人がどれだけ頑張ってるか?フラッグシップを駆使した写真を撮る努力をしているのか?そっちの方が重要な気がするのは僕だけかもしれませんね。

僕はシェアや、誰がなんのカメラ使用しててもあまり意識しないです。
「今まさに撮ってる被写体をD5で撮ったらどんな風なんだろうなぁ」と思うことはありますが。

書込番号:21760416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/18 08:26(1年以上前)

引用されているのは「コンテストに出品された写真」のカメラ割合であって、オリンピックや記者会見などで見える報道使用者の実際の割合とは違うのだと思います。

要するに、「フォト・ジャーナリズムのコンテストで予備審査?を通った写真はD5などニコンで撮られていたものが多かった」、ということですよね?

まあ、1コンテストだけから何かを結論づけられるものではありませんが、D5を使っていての使用感として、決定的瞬間を捕らえるには最も有利だろうとは感じています。
とくに、向かってくる動体ではなく、逃げていく動体にもかなり精度が高い、というのは他社ユーザーの写真仲間からも言われます。

他人が撮れないほど暗い場所でも正確に素早くAFが効きますし、他のカメラでは振り切られる動きでもD5は最強と思われる正確な食らいつきを見せてくれますし、ほとんどAFが厳密にガチピンにしてくれますから厳密な審査には有利かも。

D810などは、AFは正確で画素数が多いので、あまり暗いところの写真ではなく、トリミングで構図を整えるなどには有利でしょうしね。
審査を受ける際には、ピントの厳密さははっきりポイントが付きやすい部分ですから。

それにしても、引用の結果は、たまたま、という気もしますね。
他社のコマ速やファインダーの見えなどはD5以上に優秀ですし、現場でのプロ・サポートもかなり資金を投入しているようですからね。
報道のシェアをニコンが奪回したかと言えば疑問な気が・・・

書込番号:21760429

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2018/04/18 08:36(1年以上前)

 ジャーナリストやプロカメラマンが,どんなカメラを使おうが,撮る目的や対象が大きく異なるアマチュアにはあまり関係が無い様な.

書込番号:21760447

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/04/18 15:18(1年以上前)

フリーランス以外のマスゴミ雇われ人が使うカメラ&レンズは会社からの支給品でしょ?
重い機材でも仕事である以上持ち運ばなきゃならないわけで・・・・・可哀想だと思います。
でも、中にはスマホとICレコーダーで楽チンしている人もいるだろうね。

書込番号:21761180

ナイスクチコミ!8


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/18 17:24(1年以上前)

>たぶん、D5のユーザーは、価格コムなんて見に来ないんでしょうね。

確かに・・・
私は、昨年の秋から4,5回来てますが、不具合でも無いと来る理由がないですもんね。発売時にも価格コムより、海外プロサイトを渉猟していますね。
とくに発売時以外に来ているのは私だけっぽいです。(^_^;)

ところで、「World Press Photo」展 というのは、1960年代には既にあったような記憶ですが、世界中で展示会が開かれます。
本気で写真を撮っている人達にはよく知られている有名なものですが、ここでは、案外、知らない人が多いような・・・
まあ、ここは機材興味で集まるところでしょうからね。

デジカメinfoで、「コンテスト」と書かれていますが、順位を競うというより「百選」を選ぶコンクールと写真展という印象ですけどね。

報道系写真と言っても、とりあえず撮る記者さん、写真でサラリーをもらう社カメさん、独立系で写真集を出す写真家まで、いろいろ居られますが、まあ、よほどの僥倖に恵まれない限り、志がフツーの人には縁遠い世界ですかね・・・。

おっと、ウンチク垂れるだけではなぁ、と思って検索したら、日本での展示会も発表されていましたね。6月から日本に来ますね。
http://www.asahi.com/event/wpph/

まあ、当然、ニコンかキヤノンが占有率が高いとは思いましたが、私は、むしろ、世界報道写真展に富士フィルム、ソニーが6%、5%と食い込んできた方が興味深かったです。
失礼しました。

書込番号:21761393

ナイスクチコミ!3


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/18 17:34(1年以上前)

すみません。

>とくに発売時以外に来ているのは私だけっぽいです。(^_^;)

と書いたのは、「私の知己のD5ユーザーの中では」(7,8人しか居ませんが)ということですが、誤って削除してしまいました。

書込番号:21761416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/04/18 18:55(1年以上前)

ハーケンクロイツさん

ブン屋が使っているカメラは写真部以外はみんな自腹で購入していますよ、
出先の支局の連中は昔はF3など結構カメラ好きな奴が多くいましたが、今はもっぱらキヤノンの入門機種が殆ど

因みに、地方新聞の記事でコイツらが撮影した写真が載るとコマの大きさに寄りますが、50円とかで会社が買い上げてくれる
都会でも田舎でも毎年決まった行事があるので、記事に添える写真は必ず必要だから面倒でも表彰式には大抵顔を出す。
やる気のない記者は私のようなイベント運営者で記録写真を撮影している連中に撮影した画像をくれないかという奴もいるよ。
絶対にやらないけどね(笑

書込番号:21761566

ナイスクチコミ!3


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2018/04/18 21:49(1年以上前)

>デジタル系さん
記者会見の場や取材現場で
新聞社の写真部の人は一桁機使っている人見るけど、記者の人達で使ってる人はあまりみない。重いし大きいしもあると思うけど......。
これからこういった現場ではミラーレスが更に普及すると思いますよ。
無音撮影が可能なのが一つ。
また特に新人の記者なんかはどちらかというとカメラは素人レベルからのスタート。
瞳フォーカスも効果的。
上がりを見ながらの撮影は失敗も少ない、

書込番号:21762045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/24 10:46(1年以上前)


何だかんだでも、ジャーナリストが使うカメラが、「ニコン51.5%対キヤノン29.9%」とは、ある面驚きですね!

>実際はね、地元駐在の新聞社や地元のケーブルTVなども多数混じっているので、入門機種やコンデジもとても多いですよ。

それだって、キヤノンの方がずっといろんな機種が出ているというのにね・・・。

書込番号:21774600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/04/24 14:29(1年以上前)

『記録』を忠実に残すには色々とメンドクサイ理由でニコンがふさわしいのです、

キヤノンをはじめ他社は『記憶』としての画像に向いています。

書込番号:21774999

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/24 17:49(1年以上前)

>『記録』を忠実に残すには色々とメンドクサイ理由でニコンがふさわしいのです、
>キヤノンをはじめ他社は『記憶』としての画像に向いています。

例えば、キヤノンや他社のは、旅行ガイドによくある「イメージ」という風な画像ですかね?
実際行ってみると、相当に地味だったりして・・・。 (涙)

つまり、彼らには「創り過ぎはいかん!」ということ?
うーん、さもありなん! 

書込番号:21775308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2018/04/24 19:03(1年以上前)

キヤノン機で撮った画像は(特に人物では)とても肌色が綺麗だと言われているのも、人間の脳に刷り込まれている好ましい色(記憶色)だからだと言われていますね。

書込番号:21775472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信5

お気に入りに追加

標準

大阪オートメッセ

2019/02/09 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件
当機種
当機種
当機種
当機種

ご無沙汰しております。お邪魔します。
きれいなお姉さまが好きなエロ爺です。
ストロボ持っていくか迷ったんですが、結局。

書込番号:22454755

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2019/02/09 22:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

太田麻美さん

葉月蓮さん

愛聖りささん

小林沙弥香さん

>sunachiさん

お邪魔します
機種違いですが自分の今日のオートメッセ
貼らせて頂きます(*´∇`*)

書込番号:22454795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2019/02/10 02:00(1年以上前)

>sunachiさん

ぜひこちらのスレにも遊びに来てくださーい
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22392940/#tab

このスレや過去スレにも多数モーターショウやオートサロンの写真を貼ってます(^^)
ぜひこちらに投稿ヨロです(^^)

書込番号:22455098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/10 18:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あいり〜んさん♪でしたっけ?

日産は正統派美人を揃えている気がしました

魅惑の視線が素敵

素敵な女性ばかりでした。

sunachiさん 初めましてです(^^)/
昨日、今日と初めて大阪オートメッセに行って来ました。ポートレート初心者です。
しかし、このジャンルはまりそです。

駄作ですが、貼らせて頂きますm(_ _)m

書込番号:22456738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2019/02/11 10:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

sunachiさん 初めましてです(^^)/

昨日、初めて大阪オートメッセに行って来ました。ポートレート初心者です。

人が多すぎて...大変でした。

機種違いですが〜貼らせて頂きますm(_ _)m

書込番号:22458318

ナイスクチコミ!11


WIND2さん
クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:77件

2019/03/01 23:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

あ!豚氏だ!
俺もポートレート初心者でーす。
せいぜい年2〜3回撮るかどうか・・・
でも、TASで乱入だ!

書込番号:22502566

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ58

返信21

お気に入りに追加

標準

後継機

2018/12/27 05:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

http://digicame-info.com/2018/11/d6.html

によれば、来年1月に開発していることをニコンが発表、2月にプロカメラマンがテスト試用に入り、
再来年に発売(前倒しで、来年秋になる可能性も?)の予定のようです。

D5Sが発売されずにここまで来たので、D6の発売になるのでしょうか・・・。

書込番号:22352420

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2018/12/27 05:59(1年以上前)

どんなのになるのか楽しみですが、僕の使用範囲と能力を考えればD5でもお釣りが来すぎています。当然、価格も上がるだろうしマウントの将来性を考慮すると、僕はFマウントカメラは、FXはD5、DXはD500で充分です。D5の完成度を考えると、劇的な性能の向上はあるのだろうか?とも思います。F5からF6への移行路のように”実用上一桁機の最高はやっぱりD5だな”となるかも。まあ、買えそうも無い者の僻みなので、聞き流してください(笑)

書込番号:22352439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/12/27 06:02(1年以上前)

どうも。

正常進化なら番号に関係なく大歓迎です
ミラーレスのプロ機が出るとすれば触手が伸びそうでヤバい...

書込番号:22352441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/12/27 07:04(1年以上前)

ニコンはSを出す影響でキヤノンよりも中古相場の下落が早かったので
Sは無くした方がよいとずっと思ってました…

次は当然、東京オリンピックスペシャルのD6っしょ♪

書込番号:22352503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/12/27 08:02(1年以上前)

D6まで考えると、Z6キットにつぎ込むと資金が持たないわ。D6は諦めかな。 (;。;)
にしても、それとは別に楽しみでありんす。

書込番号:22352586

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/27 08:08(1年以上前)

開発を発表ですか! 開発していることぐらい素人でもわかるんですがD5ユーザーのニコン離れを防ぐのが目的かな? 最近この手のティザー記事が増えましたね。 自動車なども発売じゃなくて実験(試験)中だとか。

書込番号:22352598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/12/27 13:37(1年以上前)

オリンピックの3か月から半年前くらいにフラグシップの新製品を出す。

というのが、最近の流れです。キヤノンも同じ。


もうすでに性能は、究極近くまで来ているような気がする。

改善するとしたら、連写スピードのアップと、より高性能のAF、
4K60P動画対応かな・・・・・

スポーツ撮影において、ミラーレスが一眼レフを超えるのは
当分むりそう。というか、永久に超えられないかも・・

書込番号:22353084

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2018/12/27 14:19(1年以上前)

価格を考慮しなければすべての領域での性能の向上は可能なんでしょうが、もう普通には手の届かない金額になるでしょうね。今でも、相当な金額ですが。

書込番号:22353133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/27 14:43(1年以上前)

>スポーツ撮影において、ミラーレスが一眼レフを超えるのは
当分むりそう。というか、永久に超えられないかも・

つうか、一眼レフが生産中止になり、レフ機のプロサポートも終わり、報道各社が機材入れ替えすればそんな話する人も居なくなる。
昔、カメラ雑誌で「フイルムvsデジタル」って撮り比べしてた記事が無くなったのと同じ。
比較対象が無くなるんだから。

書込番号:22353179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:47件

2018/12/27 15:22(1年以上前)

>スーパーカブが大好きさん
あれ?
私の国語力が低いのかな?
リンク先の文章を読むと、来年の発売に思えるのですが…
D6の発売を楽しみに待っているので、早く発売して欲しいです。

書込番号:22353235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/27 16:22(1年以上前)

D6が出るとなるとD500も後継が出るのかな?そのときのネーミングは D560? そしてD860?

書込番号:22353328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/12/27 17:12(1年以上前)

画素数は上げて欲しくないなー。

理想は画素数は上げないでダイナミックレンジの拡大。

ぶっちゃけ個人的にはD4sの1600万画素が使いやすい・・・・・・・。

書込番号:22353402

ナイスクチコミ!5


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2018/12/27 20:51(1年以上前)

ニコダイショップで店員さんとD6のことを雑談程度に話してたのですが、ひょっとしたらZのプロ用機種がでるかもしれないですね、と仰ってました。
まあ何も根拠はない話ですが、案外実話なのかも、と思ったりしています。

とりあえずは貯金です(*゚∀゚)

書込番号:22353816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5 キャンプもいいよね!? 

2018/12/27 23:23(1年以上前)

楽しみなお話ですね。是非、ニコンFANとしては、皆さんが想像できないような高機能で出てほしいですね。Zマウントのプロ機もいつかは出て欲しいですね。

書込番号:22354171

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/12/28 00:27(1年以上前)

>カメラ雑誌で「フイルムvsデジタル」って撮り比べしてた記事が無くなったのと同じ。

フィルムーー>デジタルにはかなりメリットがありました。

1.撮影情報がデータに残せる。これで撮影後のデータ管理がすごく楽になった。
  今、昔のフィルムの整理をやってるのですが、フィルムに日付を書いたもの
  は良いのですが、そうでないものは、いつ撮ったのかさっぱりわかりません。
2.カラー現像が自分でできるようになった。カラーフィルムの現像を自分で
  やるのはほとんど不可能だった。
3.フィルムの場合、きちんと撮影されているかどうか、現像するまでわからな
  かった。フィルムがきちんと巻き上げ軸にまかれていないという事故を
  何回か経験しました。他人がフィルムセットしたカメラです。
4.現像代、フィルム代が高いので、あまり撮影できなかった。あの当時を
  考えると、今は夢みたいです。
5.ボディ内手ブレ補正は、フィルムでは絶対にできなかった。

ミラーレスのメリットは、それに比べると、僅少でしょう。ちょっと軽くなって、
ちょっと小さくなったくらい。レンズが結構重いので、トータルではあまり軽く
なってない。

私も周囲の熱に影響を受けて、これからはミラーレスと思ってましたが、最近、
冷静になってます。ニコンも、キヤノンも、レンズをいっぱい出すつもりはない
みたいです。

書込番号:22354276

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/12/28 06:54(1年以上前)

>フィルムーー>デジタルにはかなりメリットがありました。

そういう事だね
フィルムからデジタルは記録メディアの革命的変化だったから

僕はいつでもフィルムを再開できるようにフィルム現像、引き延ばしの機材は
全て保管しているけども…
もう15年以上使ってない(笑)

だけども一眼レフからミラーレスの変化はカメラの構造が変わっただけであり
写された写真の扱いとしては全く同じなわけで…

フィルム時代と一眼レフとレンジファインダーの違いよりも
デジタル時代の一眼レフとミラーレスの違いの方が少ないわけで
フィルム時代にレンジファインダーが生き残ったのに
デジタル時代に一眼レフが生き残れないわけはないと思ってます


>ちょっと軽くなって、
ちょっと小さくなったくらい。レンズが結構重いので、トータルではあまり軽く
なってない。

これはちょっと違うと思う
フルサイズミラーレスが小型軽量になってないのは
3社とも小型軽量機を作ろうとしてないからというだけでしょう
EVF内蔵で300gくらいのカメラはどこでも作れると思いますよ

そしてミラーレス化では広角系よりのしか小型軽量化できないのはわかりきってたわけで
広角系に小型軽量機を組み合わせれば
ミラーレスは一眼レフの半分以下の重さでシステムが組めます

書込番号:22354515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5 キャンプもいいよね!? 

2019/01/01 02:29(1年以上前)

私は、Nikonでミラーレスを発売するという事で、Z7も検討しましたが、逆に小さ過ぎて扱いにくそうなので、一眼レフで買い替えました。
何でも小さければ良いわけでもないというのが、私の考えです。特に大きいレンズはD5の方が安定して撮影出来そうだと感じました。要はバランスが重要で、ミラーレス機は使用用途や趣向によって選択肢が広がったものと解釈しています。一眼レフの進化系という感じではないのかなと思います。
私の場合、一眼レフのミラーが動作している音も大好きなので、体力があるうちは、一眼レフで良いかなと思っています。

書込番号:22363045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/01 09:07(1年以上前)

ファインダーの出来が良ければミラーレス機でも
良いのですけど
レンズまでとなるとおいそれとは
Zに移行できないので
D6は楽しみですね
D5のAF皆さんD4sよりかなり良いと
いう評価でしたが なんかピンポイントが
弱くなった気がします
追従性は良いですが
トンボとか小さいものとか動きの速いものの
捉えるのはD4Sのほうがよかった気がします
この辺を改善してもらいたいと思う
自分の機だけですかね

あとはZマウントにアダプターセットという手も

書込番号:22363235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2019/01/01 21:04(1年以上前)

>横道坊主さん
>>スポーツ撮影において、ミラーレスが一眼レフを超えるのは 当分むりそう。
というか、永久に超えられないかも・
>つうか、一眼レフが生産中止になり、レフ機のプロサポートも終わり、報道各社が機材入れ替えすればそんな話する人も居なくなる。

んっ?
それは順番がおかしくないかい?

@ミラーレスが一眼レフを超える
Aそんな話をする人もいなくなる
B一眼レフが生産中止、サポート終わり

であって、

B一眼レフが生産中止、サポート終わり
Aそんな話をする人もいなくなる
@ミラーレスが一眼レフを超える

ではないよ。

まぁ@は当分先にだろうけど。
そして、@(ミラーレス有利&優位)の時代が来ないと、プロは機材替えしないよ。

書込番号:22364233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2019/01/02 13:19(1年以上前)

>デジタル系さん
>3.フィルムの場合、きちんと撮影されているかどうか、現像するまでわからな かった。
フィルムがきちんと巻き上げ軸にまかれていないという事故を 何回か経験しました。
4.現像代、フィルム代が高いので、あまり撮影できなかった。
あの当時を 考えると、今は夢みたいです。


私も最初デジカメが出た時、見向きもしませんでしたが…

この点は本当に「実感」です。
特に3(事故)は「自分で」2〜3回やりました。
フィルムの「端」をギリギリまで利用とした結果です。
それも4(フィルム代)故ですね。

まぁ、ミラーレスも
そのメリットがデメリット(レフ機比)より大きくなった時は、フィルム→デジタルの様にシェアの入れ替わりが始まるのでしょうね。

未だレフ機のメリットの方が大きい「場面」が多いと思います。


書込番号:22365349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2019/01/28 14:42(1年以上前)

確かにかなりD5はすでにかなり完成度が高いカメラだと思うけど、しかし究極までとなるとなかなかいえないし、もっともっと改善していってほしい。
他社機の次期ファームアップβ版の動画だけど、これ見たらスポーツ撮ってる人だったらそう感じる人も多いんじゃないかな。
D6頑張ってほしい。
レフとミラーレスそれぞれ長所はあるが
負けないレフ機となってほしい。
https://youtu.be/aHmuJLVN7JA

書込番号:22425968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5 XQD-Type ボディ
ニコン

D5 XQD-Type ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

D5 XQD-Type ボディをお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング