D5 CF-Type ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥204,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g D5 CF-Type ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5 CF-Type ボディ の後に発売された製品D5 CF-Type ボディとD6 ボディを比較する

D6 ボディ

D6 ボディ

最安価格(税込): ¥917,400 発売日:2020年 6月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1270g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5 CF-Type ボディの価格比較
  • D5 CF-Type ボディの中古価格比較
  • D5 CF-Type ボディの買取価格
  • D5 CF-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 CF-Type ボディの純正オプション
  • D5 CF-Type ボディのレビュー
  • D5 CF-Type ボディのクチコミ
  • D5 CF-Type ボディの画像・動画
  • D5 CF-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 CF-Type ボディのオークション

D5 CF-Type ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

  • D5 CF-Type ボディの価格比較
  • D5 CF-Type ボディの中古価格比較
  • D5 CF-Type ボディの買取価格
  • D5 CF-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 CF-Type ボディの純正オプション
  • D5 CF-Type ボディのレビュー
  • D5 CF-Type ボディのクチコミ
  • D5 CF-Type ボディの画像・動画
  • D5 CF-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 CF-Type ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5 CF-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 CF-Type ボディを新規書き込みD5 CF-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ161

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:1914件

先日は、上級者様からの詳しいご説明を沢山いただきましてありがとうございました。

やはり、このクラスのボディに見合う、つけっぱ出来るような、高倍率、高性能なレンズは、今のところ無いと言う意見の方が、かなり多かったので、再度ご質問させていただきます。運動会でのレンズ交換ですが、校庭が、赤土のようなグランドで、黒い靴が、真っ白になってしまうくらい、砂ぼこりが舞っています。このようなところで、レンズ交換したら、かなりホコリが、ボディの中に入ってしまうと思うのですが、大丈夫なのでしょうか?

この機種で、デジイチデビューを考えている、なにも知らない初心者ですので、上級者の皆様、お手柔らかに宜しくお願いします。





書込番号:19554167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/02/04 00:25(1年以上前)

メーカーでのクリーニングが必要になるのではと思います。

運動会だと70-200oや80-400oなど1本で対応、広角はコンデジなどを使いレンズ交換をしない環境で撮影するのが良いと思いますな。

書込番号:19554182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2016/02/04 00:26(1年以上前)

めだか。さん こんばんは

自分の場合 運動会などホコリが多い場所でのレンズ交換 グランドでは無く ホコリの少ない 校舎側で交換することもありましたが

今は カメラ2台持ちで 望遠ズーム付きと標準ズーム付きの2台体制で撮影しているので レンズ交換は ほとんどしなくなりました。

書込番号:19554193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/02/04 00:30(1年以上前)

エツミ、レンズ交換時のホコリ侵入を防ぐ「デジタルチェンジングバッグ」
のようなもので、外観と遮断するとよいでしょう。
袖をまくって、手だけを袋の中に入れて下さい。手は、アルコール殺菌紙などで埃をぬぐいましょう。

もっとも、コンデジのような壊れたら、捨てられるカメラの方が精神的に楽です。

書込番号:19554202

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件

2016/02/04 00:43(1年以上前)

>めだか。さん

> かなりホコリが、ボディの中に入ってしまうと思うのですが、大丈夫なのでしょうか?

大丈夫なわけありません。
砂塵舞う場所での交換はやめときましょう。レンズにもボディにも悪いです。

じゃ、どうするか?

方法1
28-300mmのような高倍率ズームを使う(でも画質に不満が・・・)

方法2
ボディ2台持ち(もしくは3台持ち)し、それぞれに標準ズームと望遠ズームを付け、2台を使い分ける。

プロや上級者は、シャッターチャンスを逃さないためにも、レンズ交換を極力避ける目的で2台持ちしています。

もちろん、金額もかかりますし、2台持ち運ぶのは少々重いです。

でも、たぶんスレ主さんにはこの方法が良いと思います。

書込番号:19554242

ナイスクチコミ!11


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/02/04 00:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんな場所でもレンズ交換はしています^^;

砂埃の極地のような場所です(笑)

こんな雨の中でもテレコン入れたりしてますね・・・・自己判断になり、お薦めしません^^;

>ボディの中に入ってしまうと思うのですが、大丈夫なのでしょうか?

・・・・大丈夫かということであれば、あまり大丈夫ではありませんね(笑)

できるだけレンズ交換時にボディ内にはゴミや埃、ましてや砂塵などは避けたいところですね^^


個人的には、運動会のグランドよりもひどい条件のモトクロスなど撮影していますがレンズ交換は現地でかなり行います。
当初はポリ袋など透明ビニールを用意し、その中にカメラとレンズを入れて交換していましたが
最近はチャンスとなればお構いなしに交換作業してます^^;
のんびり交換ではなく、かなりの速さでバックの中、風下で行うようにしてますが・・・・

一応センサークリーニングは自分で行えますので掃除はしますが
シーズンオフにはサービスセンターでメンテはお願いします。

それと、カメラ本体、レンズには黒のビニールテープで目張りをして埃侵入を防いではいます。
最低限の稼働部分だけ露出しておいて、その他、カメラの底も傷つかないようビニールでぐるぐるです(笑)

そこまでして使っていますが、運動会レベルではしないと思います^^;

それだけに、覚悟をしないで砂埃舞うなかでの撮影であれば、初心者様であるならば極力レンズ交換しないほうが良いかと。
また、交換するのであれば、一度室内や埃のないところレンズ交換し、グランドに戻られたらいいと思います^^




書込番号:19554256

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/02/04 00:48(1年以上前)

ゴミ袋に入れて交換するのが簡便で良いという話を聞いたことがあります。

風の来ない室内へ行って交換するのが普通では?

むき出しで、風のあるところで交換したら、一巻の終わりでしょう。
帰ってきて修理すれば良いという話ではなく、その先の撮影ができ
なくなります。

世の中には、家を出る時に使うレンズを決めて、出先では絶対に交換
しないという人もいます。

レンズ交換したくないから、2台持ち、3台持ちという人もいます。

私はD4sとD810の2台持ちで、まさしくレンズ交換したくないから
2台もちにしたのですが、重さが半端じゃないです。最近は、D810
とソニーのフルサイズあるいはマイクロフォーサーズの2台持ちに
しています。どこへ撮影に行くかで、どれを持っていくか決めます。
レンズは最小限にしています。そうすると、50mm前後のレンズは
持っていかないことが多くなってしまいます。

書込番号:19554259

Goodアンサーナイスクチコミ!7


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/02/04 00:55(1年以上前)

あっ、書き漏れしてましたが、みなさんがおっしゃるように、極力レンズ交換しないためにカメラは二台持ちが普通です^^

モトクロスやレース撮影では、一台に望遠系、一台には広角or標準ズームと付けて歩きますが体力かなり要ります。
ですが恥ずかしくて運動会で二台持ちをした事は一度もありません(笑)

撮影担当の先生だけがそんな格好で歩いてましたね^^

書込番号:19554278

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/02/04 01:15(1年以上前)

>砂ぼこりが舞っています・・・・・

 そのような環境で、
 高倍率ズームを使うと、
 ズーミング時に、
 レンズ内侵入も避けられないかと・・・・
 交換も含め、
 それなりの対策は、必要ですね。
 

>このクラスのボディに見合う・・・・・

 D500やD7200にしても、
 ボディに関係なく、
 高倍率ズームで、高性能は、
 無いと思います。
 

書込番号:19554312

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/04 01:16(1年以上前)

こんばんは。

私はそのような状況でのレンズ交換はピニール袋(70L)を使います。

書込番号:19554318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/02/04 03:46(1年以上前)

ボディも複数用意で解決かな?

書込番号:19554449

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2016/02/04 04:29(1年以上前)

D5買いません(買えません)し、上級者でもございませんけど。

運動会がメインなら、自分ならD5買うのやめて、D750(D810)+D7200(D5500)の二台を購入。
別々のレンズつけて持っていきますね。

実際、前回の運動会は機種違いますがD750とD600とE-PL5を焦点距離違うレンズつけて使いました。
次回の運動会は、D750とD5300とα6000で、やはり別の焦点距離を担わせる予定です。
さすがに運動会で、諧調表現が機種ごとに違う!とか、WBの精度が!なんて言いませんし(^^;

書込番号:19554464

ナイスクチコミ!4


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2016/02/04 06:03(1年以上前)

ん???

高倍率、高性能なレンズがない???
私も素人ですが、前スレで24-70mm 28-120mm 28-300mm 、、、など
運動会位であれば28-300mmでつけっぱで十分に役立つかと?

その前に初心者でなおかつ最上位モデルの機体を使いこなせないと思います;^_^A
なので、機体買う資金がせっかくあるのなら(行き着く先はこの機だろうから初心者だからと言って反対はしません,私も初心者なのに上位機買いましたし笑^ - ^)とりあえず意見を参考に前スレの方達がアドバイスされているレンズを購入してみては?
とりあえず運動会かメインなら28-300mm(幅広くカバー出来るから)を購入して 、ご自身の腕が上がってから、他のレンズを楽しんではダメですか?

なんにせよ、一眼レフは使いこなせるようになったら良い相棒になるので使いこなせるように頑張って下さい^_^

書込番号:19554506

Goodアンサーナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/02/04 06:46(1年以上前)

そんな時の2台体勢

書込番号:19554559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:1241件

2016/02/04 06:55(1年以上前)

>めだか。さん

こんなことは、頭がいい小学生でも判ると思いますけど・・・

レンズ交換しなければいいと思いますね。
まあ、カメラ3台持ちにして、24-70/2.8(手持ち)と70-200/2,8(手持ち)と300/2.8(三脚)か400/2.8(三脚)を装着して配置して下さい。
でも、一人では撮影出来ないので、奥様にもでも撮影してもらうといいかと思います。

書込番号:19554572

ナイスクチコミ!3


Nikon Dさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/04 07:14(1年以上前)

万全の体制で挑むならD5+28-300とP900があれば最高の写真が撮れますよ!
P900はあくまでもサブですサブ!
これならレンズ交換もしなくていいし24-2000mmまでカバーできます。
ついでに大三元を揃えておいて運動会以外は付け替えて楽しむのがヨロシ。
慣れてくれば400mm f2.8FL用にもう一台D5を揃えられたら間違いありません。
ジッツォの三脚とザハトラの雲台とアダプタ忘れずに!

書込番号:19554595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/04 07:40(1年以上前)

雨天での撮影に似ていますね。まだ雨の方が水滴が見えますから、状況が分りやすいです。
運動会の経験はありませんが、砂塵が多いところでは
撮影時もホコリ対策に目張りしたり、袋内に入れ、レンズの先端だけを出すとかします。
状況にもよりますが、メインカメラのレンズ交換はしません。その写真に人生がかかっているなら、
メンテナンス費用が嵩むことを覚悟します。袋内とか、対策をしてですが。
D5楽しみですね。

書込番号:19554634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/02/04 08:00(1年以上前)

28−300が、良いと思います。

書込番号:19554675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/02/04 08:03(1年以上前)

というか、運動会には不釣合いなので、

FZ-300が良いと思います。

書込番号:19554681

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/02/04 08:30(1年以上前)

決まったイベントを撮りに行く場合は、レンズ交換のひまはありませんので、2台体制です。
さらにウェストポーチの10倍以上のコンデジで、盗み撮り風にとか。

運動会なら、校舎・テント内で交換すればよいと思いますよ。
そのためには予めのイメージアップが必須。ゴールラインに先回りしてスタートラインを狙うとかですね。

書込番号:19554741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29476件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/04 08:47(1年以上前)

埃の中でのレンズ交換は出来れば避けたいですが

撮影の為にレンズ交換が必要な時は
風向きとか埃の舞い具合とか多少考慮はしますが
交換自体を取り止める事は無いです

それが元でのトラブルも有りません

書込番号:19554769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ70

返信34

お気に入りに追加

標準

レキサーXQDカード

2016/02/03 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

クチコミ投稿数:611件

やっとレキサーXQDカード2933が国内販売始まりましたね。
皆様はソニーのGシリーズとこのレキサーのXQDカードどちらを選びますか?

書込番号:19553621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/03 22:17(1年以上前)

レキサーはカード価格が安くて良いですね。

ところでレキサーはXQDカードのカードリーダーを発売していない様ですがソニー製などの他社のリーダーでも使用可能ですか?

書込番号:19553686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/02/03 22:18(1年以上前)

価格差が大きいようならLEXARですね。他品種で使ってますが、トラブルないし。

書込番号:19553689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件

2016/02/03 22:54(1年以上前)

>侍 JAPANさん
返信ありがとうございますカードリーダーは販売されていますよ。
レキサープロフェッショナルワークフローXR2です。

書込番号:19553826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:611件

2016/02/03 23:02(1年以上前)

レキサーのこのカードは書き込み速度が速いのと価格が安いのが魅力です後は信頼性のみです。
まだレキサーの商品を使った事がないので、、、、

書込番号:19553855

ナイスクチコミ!4


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/02/03 23:14(1年以上前)

>まだレキサーの商品を使った事がないので、、、、

 昔、CFでトラブルがあったようですが、基本的にサンディスクと同じくらい信頼性の高いメーカーだと思います。
 私自身はレキサー(CFだけですが)でトラブルはないです。

書込番号:19553906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/02/03 23:50(1年以上前)

レキサーのCFトラブルはEOS20Dの時にありましたね。
カードはプロフェッショナル80倍速でした。
テスト撮影していたら急に書き込み不能。
他社カードでは問題無し。

レキサーに確認したらCFのファームアップで改善可能と回答され、代引で送付。

1週間後に戻りました。

テストして異常は確認出来ませんでしたが、大事な撮影でのトラブル回避で以後はレキサーは使っていません。

窓口の対応は良かったです。
ただ、それ以降に大きなトラブルは聞きません。

当時は『デジタルフィルム』と謳っており、高速メディアはレキサーが1番だったと思います。

開発メーカーのサンディスクが対抗して出したのがウルトラでしたね。

トラブルがありましたが、マイクロンに買収されてからは勢いは復活したと思いますな。

サンディスクもWDに買収された。

資金が増えたことで低価格ながら高性能メディアを両企業には開発して欲しいもんですな。


https://cweb.canon.jp/e-support/info/050520eosd.html

書込番号:19554050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/02/04 01:32(1年以上前)

D5のカタログでは、
 14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも最大200コマ※2を確保しています。
 ※2 Lexar Professional 2933x XQD 2.0のメモリーカードを使用した場合。

 と言うことなので、
 Lexarで、問題ないのでは・・・・

わたしは、
連写継続はさほど必要としないので、
XQDでなく、
安く入手でき、環境も整っていて、
汎用性もある、
CFタイプにしました。
 SanDisk Extreme Pro
 最大160MB/s 1067倍速 UDMA7対応
 海外リテール SDCFXPS-064G-X46
 風見鶏特価 : 11,000 円 (税込 送料込)
  http://www.flashmemory.jp/shopdetail/005013000023/#det

書込番号:19554336

ナイスクチコミ!5


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/02/04 07:09(1年以上前)

D4sではレキサーCFを使っていまして、Gタイプは高くて安くなるのを待っていました^^

Mタイプとレキサーの選択になると思いますが、D500導入もあり3月になったら決める予定です^^

書込番号:19554591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2016/02/04 08:56(1年以上前)

>コバ7000さん

自分はLexar Professional 2933x XQD 2.0 128Gを2枚注文しました。

書き込み速度がLexarの方が速いみたいなので。
SONYのGシリーズ128Gは以前使用していたので予備として考えています。

書込番号:19554782

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/02/04 09:44(1年以上前)

ニコンもカタログ仕様表ではレキサーのXQDを基準(推奨?)として表記していますから、何ら問題はないと思います。

書込番号:19554883

ナイスクチコミ!6


cupidyさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/04 16:15(1年以上前)

今までD4とD4Sではソニーの一択でしたが、これから買うならレキサーでしょうね。
価格的にも性能的にもソニーよりも魅力があると思います。
一応、D5とD500用に新発売の128MBを2枚と64GB1枚は買う予定です。
書き込みにもありましたが、
>ソニー製などの他社のリーダーでも使用可能ですか?
→現在ソニー製のリーダーを使っているので私も気にはなっていますが。
 

書込番号:19555802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:611件

2016/02/04 17:27(1年以上前)

>小鳥さん
今晩は返信ありがとうございます。
なかなかレキサーは信頼性高そうですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:19555962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/04 20:14(1年以上前)

スレ主様こんばんわ
ニコンダイレクトでレキサーXQDx1333の32GB2枚プレゼントってキャンペーンを昨夜見付けました。
私はどっちのスロットにするか迷ってましたが此れでXQDに決めようと思います。。

ここじゃ75万するけど、メディア代、3年保証、下取り20%増しを考慮するとトータルで割高感は無いですね。早速D810を査定に回す予定です。

それよりD500の様な発売延期だけは堪忍です。

書込番号:19556555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2016/02/04 21:36(1年以上前)

>fuku社長さん
今晩は返信ありがとうございます。
確かに多くのメーカーが参入し良い製品が販売されるとユーザーにとってメリットがありますよね。

書込番号:19556902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2016/02/04 21:40(1年以上前)

>1641091さん
今晩は返信ありがとうございます。
確かにカタログを見るとレキサーの表示がありますね。今回は基本的にレキサーで考えます。

書込番号:19556929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2016/02/04 21:49(1年以上前)

>esuqu1さん
今晩は返信ありがとうございます。
僕は現在D4sでソニーのXQDとサンデスクのエクストリームプロを使っています。過去にサンデスクのCFで1回だけデータが消えた経験があります。
もし宜しければレキサーのカードでデータが消えた事がなかったのか教えて頂ければと思います。

書込番号:19556982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2016/02/04 21:56(1年以上前)

>KID.R33GTRさん
今晩は返信ありがとうございます。
128MG 2枚とは思いきりましたね。僕は取り敢えず64MGを2枚かなと思っています。

書込番号:19557022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2016/02/04 21:58(1年以上前)

>kyonkiさん
今晩は返信ありがとうございます。
レキサーが基準であれば安心ですね。

書込番号:19557043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2016/02/04 22:05(1年以上前)

>cupidyさん
今晩は確かにソニーのカードが使えるなら嬉しいですけど、レキサーの商品説明をネットで読む限り他の商品との互換性は無いような気がします。

書込番号:19557092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2016/02/04 22:14(1年以上前)

>AF Nikkoriさん
今晩は返信ありがとうございます。
ニコンダイレクトではレキサーのカードのプレゼントみたいですね。それを考慮するともしかしたらD5はソニーのXQDよりレキサーのXQDの方が相性が良いのかな。
取り敢えず今回はレキサーの64GMを注文します。

書込番号:19557149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ104

返信17

お気に入りに追加

標準

迷ったけど、思い切って

2016/02/03 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

クチコミ投稿数:573件 D5 CF-Type ボディのオーナーD5 CF-Type ボディの満足度5

こんばんわ。
皆さん、お疲れ様です。
今日、1DXUが4月発売と発表されましたね。

少し、迷ってました。D5&D500のスペックが想像以上にすごい。スタイルも現在、使っているD3sに似て、D4より男性的。カチッとした感じ。
その割に、1DXUは、ちょんまげ付になってしまった。秒間14枚の連写はすごいけど、中央のみ-3EV。61店全点F8対応は大したものですが、動画系に感じた。Uよりオリジナルが好きです。

片手でバッグから出して、両手保持に持ってくるまでに電源ON、AF-ONで、すぐ撮影。
D4もD3sもチャンスを逃しにくい。D5も同じ。

この前までは、ISO感度は常用51200、最高204800まであれば不足無しと思っていたが、画像の劣化があろうと3280000なんてすご過ぎる。センターで-4EV、全域で-3EVの低照度対応も見えなかったものが見えるはず。

そう思って、さっき予約してしまいました。
EFレンズとEOSが犠牲になりそうです。

書込番号:19550792

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/03 00:29(1年以上前)

スペック表とちょんまげでそこまで決断されるとは
ご立派!

書込番号:19550858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/03 01:18(1年以上前)

レンズ資産があると中々、移行するなんて出来ませんね。
良い時もあれば良くない時もあると…
決断された事に天晴れです。
レビューもお願いします。

書込番号:19551007

ナイスクチコミ!1


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2016/02/03 08:44(1年以上前)

>お股せ119さん
1DX2のサンプル画像が掲載されていましたが、高感度の画像は宣伝効果ほど期待できるものではないように思いました。
(女性ポートレイト写真)
D5も1DX2も機能的には、実際問題その差は少ないと思っています。
それぞれに良いカメラだと思います。

しかしながらCanonとNikonの品質差(レンズのピント等含めて)を考えれば、やはりその解が出てくると思っています。

D5クラスを使う場合、初期出荷のシャッターストロークは一般ユーザを対象していますので、結構長めです。
このクラスのカメラを使うには、シャッターストローク調整をした方が使いやすいくカメラのパフォーマンスが出ると思います。
しかし 一般ユーザにはこのクラスのカメラでは、シャッターストローク調整のサービスは行っていませんので、
注意してください。(プロ会員に対しては行っているようです)

書込番号:19551508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:573件 D5 CF-Type ボディのオーナーD5 CF-Type ボディの満足度5

2016/02/03 10:46(1年以上前)

>Kai-Yumiさん
そうですね、安い白レンズ(EF300mmF4L IS USM等)他、Lレンズ数本とその他で運用していて、踏ん切りがつかなかった。
CanonにはCanonの、NikonにはNikonの良さがあるんですけど、さすがに2マウントは費用が掛かる。保管も大変なので、一度、統一しようかと思ってました。
そこにD5&D500の性能は、インパクトが強かった。
1DXUの連写性能もすごいですが、あそこまで来ると破損が早いと思えました。
全点F8AFは魅力なんですが。基本性能は1DXと大差ないように感じられました。

>ICC4さん
あ、1DXやD4s中古とかでシャッターストロークが浅目の物が、時々見られますね。
銃でも引き金の遊び、トリガープルを調整したりしますが、国体選手以上だと思います。
やっぱりプロには必要でしょうが、私みたいなアマにはノーマルで十分です。
でも、上手くなったら考えるかな?。お教えありがとうございます。

書込番号:19551785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/02/03 11:10(1年以上前)


>片手でバッグから出して、両手保持に持ってくるまでに電源ON、AF-ONで、すぐ撮影。
D4もD3sもチャンスを逃しにくい。D5も同じ。

そうそう、暗ければそのまま照明ONまでやれる。レスの中でスペック表がどうの〜って言ってる人が居たけど、スペック表には表れない美点の一つだよな。
まあ、キヤノンは意地でも同じ操作系にはしないだろうけど。

書込番号:19551834

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/03 14:18(1年以上前)

ハスキーに乗せた400/2.8以上のレンズのKETSUにつけるD5ですから、バッグから取り出した操作性などニコンは考慮するはずもない。 スポーツプレス以外の方はD500で十分。

書込番号:19552347

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/03 14:21(1年以上前)

メーカー発表の高感度耐性なんて、まともに信じる方はいないでしょう。

書込番号:19552352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/03 14:40(1年以上前)

はあ?
スペック表に表れない美点なんて、D5も1DX2もいくらでもあるだろー
それが使えるか使えないかなんて人によって様々じゃん 笑

書込番号:19552378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29476件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/03 16:39(1年以上前)

カメレは写真を撮る道具なあんだから
カタログスペックとかで勝った負けた的な話はどうでも良く
好きな方使えば良いんじゃない
結果楽しく撮影出来て良い写真が残れば最高!

どっちが勝ってどっちが負けか判らないけど
負けた機材でも良い写真は撮れると思いますよ



書込番号:19552612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/03 17:19(1年以上前)

ワザと間違えた文はおもしろくない。

書込番号:19552705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件 D5 CF-Type ボディのオーナーD5 CF-Type ボディの満足度5

2016/02/03 18:18(1年以上前)

皆さんのお話を見ていくと、あまり早くNikonD5に集中するのは良くないようです。

>ジナー6さん
D500も考慮はしてます。DXなら焦点距離は1.5倍。200oで300o相当になり、機材も軽量化できます。
>gda_hisashiさん
そうですね。無理に高額な新製品に行く必要もないかもしれません。
最初に使ったデジタル一眼はEOS40Dでした。
APS-Cの中級機、1000万画素CMOSセンサー、秒間6.5枚の連写性能、標準感度100-1600(拡大L50、L3200)。
それと較べるとどのデジイチも高性能です。フルサイズなら尚更。
D4からXQDを使わないフラッグシップD3sにしてましたが、事故でAFのズレが出たりしたのも買い替えの動機でした。D5に集中するのは危険ですね。
ペンタックスK-1もあと2週間で発表ですし、1DXも選択肢に加えます。
>黒シャツβさん
見えない良さもあるでしょうから、Canon、ペンタックスを加え考えることにします。

EF70-200mmF2.8L等は保管して、Canonの可能性も再吟味します。

迷える時は良い判断が出来ないようで、発売まで暫く間があるし、考えます。

すっきりしました。ありがとうございます。

書込番号:19552863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/03 18:57(1年以上前)

色々な意見がありますから、ゆっくりとお考え下さい。
スレ主さんとは違いますが、私はニコンのカメラではなく、レンズに惚れてマウント替えしました。

よく「レンズなどの資産があるからマウント替えできない…」という人がいますが、ほとんどの方が大したものなど持っていません。
(一部、途方もないカメラ・レンズ資産などをお持ちの方もおられますが…)

私も経済的に複数マウントはできません。
初心貫徹 スレ主さんの決断にあっぱれです。

書込番号:19552965

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29476件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/03 18:58(1年以上前)

>お股せ119さん

僕は
APS-Cの中級機、1000万画素CMOSセンサー、秒間6.5枚の連写性能、標準感度100-1600(拡大L50、L3200)。
まだ使っています

大して不満もありません




書込番号:19552967

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/09 18:26(1年以上前)

>gda_hisashiさん

それは史上最強の名機イオス40D では
ないでしょうか?

書込番号:19572789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/09 18:30(1年以上前)

私は去年から使い始めました。

書込番号:19572807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件 D5 CF-Type ボディのオーナーD5 CF-Type ボディの満足度5

2016/02/10 22:21(1年以上前)

>激変! ど根性フルサイズ。さん
そうです。当時の中型機としては高速連写の一眼でした。D300のライバル。最初のデジイチとして購入。D300より少し軽かった。300倍速のCF1枚でJPEG、RAW同時記録できました。9点AFが、捕捉率かなり良かったと記憶してます。かなり夢中になりました。

高感度耐性、低照度対応は、D500や7DMkUよりかなり落ちますが、連写性能、中央1点のAF性能についてはクロス測距だったこともあり、高性能でした。
今も名機ですよ。十分な性能ですし、ファイルが小さい分、PCへの取り込み、プリントも、し易いはずです。
先日、Canon、Nikonで買い替えを考えた時、50DやD300、300sの他に、サブ機種として考えてました。
撮影、楽しんでください。

書込番号:19576861

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/02/10 22:44(1年以上前)

>よく「レンズなどの資産があるからマウント替えできない…」という人がいますが、ほとんどの方が大したものなど持っていません。
はい、国士夢想のうんこレンズばかりですが25マウント程使用してます。

使い方は別として、好みの問題なので「大したもの」とは?
優劣はボディとレンズの金額ですか?(オイラは金額も技量も無いですが)

書込番号:19576938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ250

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

クチコミ投稿数:1914件

超初心者で、この機種で、デジイチデビューを考えています。使用用途は、主に、子供の運動会や、発表会の撮影用です。つけっぱで使用出来るズームレンズはありますか?無いようでしたら、D500 16-80レンズキットにしようと思います。どうせ買うなら、最高の物をと思い、質問させていただきました。

本当に初心者ですので、宜しくお願いします。

書込番号:19550789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 D5 CF-Type ボディのオーナーD5 CF-Type ボディの満足度5

2016/02/03 00:25(1年以上前)

こんばんわ。
5倍ズームでしたら、AF-S24-120mmF4G ED VR、軽く収めたいならAF-S24-85mmF3.5-4.5G ED VR。
癖があってもビネットコントロールで、補完できるので問題ないと思います。

フルサイズデビューだとこの辺がいいのでは?。

ただ、運動会などを撮られるならAF-S200-500oF5.6もあった方がいいかな?。2Kg近いので重いです。

何でも撮りたいならAF-S28-300oF3.5-5.6VR Gあたりがよいのではないかと思います。

書込番号:19550836

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/02/03 00:27(1年以上前)

>どうせ買うなら、最高の物を・・・・・

 最高とは、
 画質/AFと思いますが、
 F2.8通しの俗に言う、
 大三元クラスか、
 単焦点レンズになるでしょうね。

つけっぱの高倍率ズームは、
利便性は、最高です。

D5で、デジイチデビュー・・・・・
レンズも含めたら、
100万以上の資金が必要かと・・・・
D500 16-80レンズキットと
比較しますかね・・・・?

書込番号:19550845

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/03 00:28(1年以上前)

釣りなのか本気なのか分かりませんが、付けっぱなしで望遠も必要なら、AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

何を買っても使っても結構ですが、カメラにはそれぞれ使用用途によって向き不向きが有ります。

自動車免許を取ってすぐに、お金あるし、どうせなら良い物を、とフェラーリ買いますか?

大きなカメラ売り場で実際に色々触ってみてください。

書込番号:19550849

ナイスクチコミ!29


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2016/02/03 00:40(1年以上前)

デジイチデビューを、とのことですが、
個人的にはデジイチはどのようなものか、まず知る事が大事だと思います。
それこそ、型落ちでも中古でも、レンタルでもいいんです。
暫く使っているうちに、自分の撮りたいもの、求める性能の範囲(上限)、
必要な用品、そういったものが、だんだん見えてくると思います。
良いものを、長く使うに越した事はないでしょうし、モチベーションの高さも大事です。
失礼な言い方ですが、身分不相応な位のハイグレードなものも、
それにふさわしい技量を持った撮影者になろうという意欲としては否定しません。
ただ、それが貴方の使い方にフィットするかはやや疑問です。
このクラスのものは、
大きさ、重量的にも気合いが入っていないと使いこなすのも大変だと思います。
下手をすると、持ち出す事すら億劫になってしまいかねません。
D500クラスですら、
長く写真をされている方でも持ち出し易さなどを考慮して躊躇される方も結構お見えになります。

あと、「つけっぱ」といわれるのは何でも撮れる、いわゆる便利ズームということかもしれませんが
便利なようで性能面はそこそこでしかなかったりもします。
普通にと撮れればいいだけならまだしも、一般的には写りや明るさ的に程々以上は期待しづらい面もあります。
機材の組み合わせはデジイチだからこそ、
撮影者の意思で目的に合わせて自由に設定出来ますが、
フラッグシップ機にふさわしいレンスかというと個人的には疑問でもあります。

とりあえずは、色々下調べをなさってからご判断されるといいのでは、と思います。
個人的にはD500よりも普及価格帯のモデル、3000〜7000番台クラスをまずご検討されてはと。
失礼しました。

書込番号:19550900

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/02/03 00:53(1年以上前)

たかだか100万円もしないものに、けちけちしたってしょうがない。

フェラーリは3000万円超ですから・・・

初めて買ったデジカメがD4sという友人がいますが、写真見ると、
きれいに撮れています。

Pモードにして、手ぶれ補正付きのAFレンズを使えば、昼間なら、
誰でもきれいに撮れますよ。D810みたいに、ブレにシビアな
カメラよりきれいに撮れると思います。暗いところにも強いし。

D5買えるんだったら、お金に余裕はあるだろうし、レンズは徐々
に増やしていけばいい。

書込番号:19550936

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4698件Goodアンサー獲得:348件

2016/02/03 04:27(1年以上前)

こんにちは。

撮影対象によっても変わってくると思いますが、

標準ズームレンズ AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR

望遠ズームレンズ AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII

が良いと思います。

書込番号:19551162

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/02/03 06:26(1年以上前)

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

http://s.kakaku.com/item/K0000139412/


なんかこーゆーのん
好きかもしれない(笑)

書込番号:19551225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/02/03 07:01(1年以上前)

>主に、子供の運動会や、発表会の撮影用

で、D5に付けっぱのレンズというのが、イメージアップできず苦悩します。
普通?一般的?には、24-70mm F2.8Eと70-200mm F2.8Gの2本。

書込番号:19551280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/03 07:32(1年以上前)

お邪魔します。

クルマに例えるなら、まだレクサス・レベルです。
ペンタの645Dでポルシェ、ハッセルブラッドでフェラーリじゃないですか?(笑)

なので安心してご使用ください?(^_^)

書込番号:19551338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/03 07:34(1年以上前)

めだか。さん おはようございます。

一眼レフの最大のメリットは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択出来るところですが、あなたがD5を購入しようとしているのかD500を購入するのかが文章では微妙ですが付けっぱなしのレンズを購入するより、お子様撮影ならば標準ズームと望遠ズームさらには運動会用に超望遠までのズームを用意されれば良いと思います。

標準ズームは24-70oF2.8望遠ズームは70-200oF2.8の2本をまず使用されて、運動会などには80-400oや200-500oなどを考えればいいと思います。

レンズを付けっぱなしで全て撮りたいのであれば一眼レフのメリットを殺しているようなものなのでお薦めはしませんが、ボディよりレンズにお金をかけられた方が良い写真は撮れると思います。

書込番号:19551340

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/02/03 07:35(1年以上前)

>D500 16-80レンズキット

 なければコレって、コレだけじゃ用途をまかないきれないと思います。
 ソレ併用でと、D5に運動会なら200-400F4(私的には80-400で良いと思うけど)と発表会には70-200F2.8が良いと思います。
 レンズ交換が手間でなければD500併用でなくD5用に24-70F2.8を忍ばせておけば便利です。

 周りにD1桁に28-300で運動会を撮ってる人とか見ると「それで良いの?」と思ってしまいます。
 向こうからすると私の事を「沢山カメラやレンズ使って大変だね」と思っていると思いますけど。

書込番号:19551342

ナイスクチコミ!4


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/02/03 07:41(1年以上前)

>D810みたいに、ブレにシビアなカメラよりきれいに撮れると思います。暗いところにも強いし。

 D810って特段ブレにシビアなカメラでもありませんよ。暗いところにも強いし。

書込番号:19551358

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:1241件

2016/02/03 07:53(1年以上前)

>めだか。さん

>> つけっぱで使用出来るズームレンズはありますか?

D5に、28-300のレンズをおすすめします!!

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000139412/

これで幸せになれますよ!!

書込番号:19551388

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/03 08:14(1年以上前)

24-70 f2.8E
やはり標準ズームでしょうか。VRも付いてますので最強ですね(^^)

書込番号:19551436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/03 08:34(1年以上前)

>たかだか100万円もしないものに、けちけちしたってしょうがない。
>フェラーリは3000万円超ですから・・・

>クルマに例えるなら、まだレクサス・レベルです。
>ペンタの645Dでポルシェ、ハッセルブラッドでフェラーリじゃないですか?(笑)


あら、車なんかに例えた私が悪かったですね。
金額のことじゃなくて、用途にあってないかと。
運動会はいいですけど、何の発表会か分かりませんが、
普通は発表会だとD5のシャッター音周りに迷惑ですよね?
操作のしやすさ、良い写真の歩留まりで言えば、ハイエンド機の方が普及価格帯のカメラより上だと思っていますが、
高けりゃ何でもいい(用途にあってる)ってわけじゃないでしょうって言いたかっただけです。
景気のいい話はいいことです。できればぜひD5買って下さい。

書込番号:19551485

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2016/02/03 09:08(1年以上前)

めだか。さん こんにちは

28-300mm辺りの 高倍率ズーム購入すれば ある程度レンズ交換しないでも済むと思いますが せっかくの一眼レフですし 色々なレンズ付け変えて レンズの描写の違い楽しむのが良いと思いますし D5は他のカメラに比べ 大きく重いので 初めてのカメラとして購入しても 重くて使い難いかもしれません。

それに 最高の物を使いたいのでしたら ボディだけではなく 描写に1番影響が出るレンズも良い物にした方が いいように思いますが 今の所 高倍率で 高性能レンズは 無い様に思います。

書込番号:19551553

ナイスクチコミ!7


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/02/03 09:09(1年以上前)

D4sで保育園室内催しを撮っていますので、音は大丈夫です^^
静音シャッターもちゃんと付いてますので、通常使用にはなんら問題ありません。

更に、暗い室内では高感度カメラが欲しくなるもので、それで普通は明るい高額レンズを目標に買って行くのですが
一桁機を持つと、カメラボディが高感度で救ってくれますので、ISOオート設定さえしておけば

確かに付けっぱのズームレンズで充分まかなうと思います^^


最初に予算があるのであれば、D5と28-300mmはいいですね。
ゆくゆくは撮影の面白さが解ってきましたら、必要に応じてレンズを入れ換えていったら良いと思います^^

大三元レンズと言いまして
14-24/2.8
24-70/2.8
70-200/2.8
この3本を最初に揃えると、足りないのは望遠域だけになりますので、足りないものを後から足す。

私の友人は、遠回りしてカメラを揃えたくないとの事で

D4と大三元レンズをデジイチデビューで買いました^^
その後は、レンズを買い足した訳でもなく、重たすぎるといってすべてオリンパスのミラーレスに変わりました(笑)

使ってみて解る事もあります。
最初からD5を買えるのであれば、遠回りせずカメラ最高峰手にするのは良い事だと思いますよ^^


ちなみに、私はD4s使ってますが、扱いにくい機材などではなく
私の腕不足をカバーしてくれる、失敗したくない時に使えるという安心感が非常に高いカメラです。

なので、娘の室内保育園行事に於いては、絶対失敗したくないからこそD4sを持って行きます^^



書込番号:19551558

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2016/02/03 09:16(1年以上前)

個人的な意見として、一眼レフにつけっぱなしに出来るレンズはないと思っています。 ズームもしかり、レンズを交換
してなんぼだと(^_^)v

D5にしろD500にしろ、つけっぱなしを考えるなら他のカメラにした方が、あとあと後悔しないと思います。

失礼なコメントかもしれませんが、私の本音です。

書込番号:19551568

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/03 09:28(1年以上前)

使えるカメラが欲しいんじゃなくて「いいモノ」が欲しいんですよね

ならD5でいいですし、つけっぱレンズで「いいモノ」なら純正28-300で決まりでしょう

わかりもしない画質や、つかいこなせもしない動体性能が必要なんて
もっともらしい理由つけるくせに自分で機材も選べず質問する人より

「どうせ買うならいいもの欲しい」実にシンプルで潔いと思いますよ

書込番号:19551595

ナイスクチコミ!20


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/02/03 09:47(1年以上前)

>どうせ買うならいいもの欲しい

なら、レンズは大三元かF1.4Gでしょう。
いいものが欲しいけど便利に高倍率ズームを使いたいなんて矛盾してますよ。

高級スポーツカーに安物のタイヤ履かせるようなもんですからね。
片手落ちもいいところです。

見栄を張りたいなら中途半端は滑稽なだけです。

書込番号:19551638

ナイスクチコミ!8


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ535

返信68

お気に入りに追加

標準

ニコン景気悪いのか?

2016/02/02 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

「札幌サービスセンター」、「福岡サービスセンター」が 2016年4月28日(木)をもって業務終了。

北海道、九州の方、不便になりますね(>_<) ニコン景気悪いのか? 新型カメラ出す時にそりゃねぇよな(=_=)

書込番号:19549059

ナイスクチコミ!41


返信する
jijii8dさん
クチコミ投稿数:22件

2016/02/02 16:48(1年以上前)

昔と違って利幅が少なく、SONY、シャープを例に出すまでもなく、経営の維持って大変なんですよ。
ワールドワイドに薄利多売の時代です。

書込番号:19549072

ナイスクチコミ!17


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/02/02 16:53(1年以上前)

>業務終了

 新レンズの試写を兼ねて、
 センサークリーニングと、
 便利でしたので、
 残念ですね。

  http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2016/0202.html

 福岡は、
 ペンタもはるか昔に無くなったし、
 残るは、キヤノンのみとなりました。

書込番号:19549082

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件

2016/02/02 16:58(1年以上前)

たしか、業績は右肩下がりだったと思います。

http://www.nikon.co.jp/ir/individual/finance/index.htm

これ見ると、ここ数年売り上げは横ばいですが、収益落ちてます。てことはコストが上昇してるってことで、SCをつぶすのは、その一つの対策かと。

いずこも厳しいね〜
あとやっぱり、映像事業が屋台骨なんですね。
カメラとレンズが売れないと、この会社は厳しいのでしょうね。

書込番号:19549101

ナイスクチコミ!17


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/02 17:00(1年以上前)

 毎月のように出札の際にSCに行ってましたが、
クローズになるのは残念です。

 特別困ることは有りませんが、6月の札幌よさこいのイベント前には
センサーのクリーニングをお願いしていました。
 先日はD5を触らせてもらいました。

 お世話になったスタッフの方々が何処へ行くのか気になります。

書込番号:19549105

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 八風吹不動天辺月  

2016/02/02 17:04(1年以上前)

>ちゃびん2さん


余り宜しくないようですよ。。。。

書込番号:19549116

ナイスクチコミ!7


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2016/02/02 17:19(1年以上前)

キヤノンとニコンは業界のリーダーなのに淋しい話だなぁ。
異常な円高の時代に生産基点を海外に移し、生産の95%を
海外に移したのに。
円レートが120円に戻った時点で、国内生産の比率を高める
と言っていたが、仙台の生産はどれだけ増えているのかな。

高い技術力をもった優良企業だ゛から、ユーザー目線で
拠点整備してほしい。


書込番号:19549150

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/02/02 17:27(1年以上前)

潰れたりしたら、えらいこった。「ユーザ連合が企業をバックアップ」 --- 誰か音頭とってちょ。

書込番号:19549173

ナイスクチコミ!8


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/02/02 17:44(1年以上前)

 何でもかんでもネットで済ます時代になったんですかね……。
 福岡SCを何度か利用しましたがとても人間味あふれた感じで好きでした。

 少し前に行ける機会があったのを次回も行けるからと行かなかったのに……。

 

書込番号:19549236

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/02 17:46(1年以上前)

東京住んでて良かった、、、

書込番号:19549244

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/02 18:28(1年以上前)

時代の流れですかね。
しかし地元にサービスセンターがあるのと無いのとでは安心感が全く違うのに。
ローパスフィルター清掃も自分でやるか、送らないといけなくなるのか…。
何かのきっかけに他社メインに切り替えちゃうかも知れない。結構ショックなニュースです。

書込番号:19549361

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2016/02/02 18:51(1年以上前)

>ちゃびん2さん
お客さんの増える見込みもないしということでしょうか?日本は人口減ってるのでどうしても縮み志向になりがちですね。
残念です。気持ち的は逆に今までなかった場所にもSCを設置してサービス面充実させてキヤノンを追い上げて欲しいぐらいなんですが。

日本国内企業なのに我々日本在住者にとって各社とも段々サービス拠点が減ってること考えると、日本製のメリットが薄くなってきますね。
ちょっとぐらい高くても日本企業のものならなんかあったときでもすぐに対応してくれるという安心感がなくなってきます。

書込番号:19549420

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/02 19:01(1年以上前)

先月22日の日経新聞に、
「都内に細胞培養施設 再生医療用  ニコン、17年秋稼働めざす」
と出ていました。

・ニコンは東京都内に再生医療などに用いる細胞を培養する施設を設ける。
・日本通運が江東区に所有する建物の2フロアを借り、延べ床面積約6000平方bを培養にあてる。
・投資額は30億円程度とみられ、2017年秋の稼働を目指す。
・ニコンは再生医療向け細胞生産最大手のスイス・ロンザと組み、細胞培養の受託事業に参入。
・現在はロンザの米国拠点に社員を派遣して、細胞の商業生産に関する技術の提供を受けている。
・羽田空港からアクセスしやすい場所に施設を確保することで、国内企業だけでなく、ロンザの顧客など海外企業からも受託していきたい考えだ。
・細胞加工施設の稼働に先駆け、ニコンは再生医療製品の実用化を目指す企業向けのコンサルティング事業を今年上期にも開始する。
・14年11月に施行された医薬品医療機器法(旧薬事法)により、世界と比較して日本は再生医療製品を早期に実用化しやすい環境が整っている。
・ニコンはデジタルカメラと半導体・液晶製造装置を2本柱とする収益構造からの脱却を経営課題として抱える。
・これまでも既存技術を生かしたメディカル事業として、生きた細胞を評価する観察装置を製造販売してきた。
・細胞培養自体を手掛けてノウハウを吸収することで相乗効果を狙う。

とのこと。細胞培養の受託事業が順調に拡大するといいですね。

書込番号:19549451

ナイスクチコミ!10


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/02/02 19:11(1年以上前)

なんですとー!

福岡のニコ爺を見捨てるとはけしからん!

書込番号:19549485

ナイスクチコミ!18


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/02 19:11(1年以上前)

今の時代は、良いものを世に出しても、それが売れるか?って言うのは別の話になりますよね。
一眼カメラとなると…私も使っておりますが、一般的には受けないですよね。
大きく・重く・値段が高く・保管にも困る。
ただ撮った写真が、飛び切り綺麗に映す事が出来ると言うだけ。

費用対効果を得られるか?度返しで気にしないか?
我々は、後者の方になると思います。

私の妻はiphone6sが最高に気に入っており、写真や動画を撮ってはブログへアップ
便利すぎます。

最近のスマホカメラが超優秀で、今や4K も撮れる時代。
簡単にアプリをダウンロードすれば、編集も思いのままにできますね。
スマホに何もかも食われてしまいそうです。

何処のメーカーも必死でしょうね。
アベノミクス、私はまだ実感できておりません。
これも時代の流れでしょう。(´;ω;`)

書込番号:19549486

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件

2016/02/02 19:30(1年以上前)

日本企業って言ったって、株の大半は外人持ちで売上も海外のほうが上だしな。

書込番号:19549548

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/02/02 19:51(1年以上前)

>株の大半は外人持ち

株主上位3位までは、国内系ファンドと国内生保みたいだね。

書込番号:19549625

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/02/02 20:14(1年以上前)

こういった話題が上がると、いつも思い出すのがオーディオの衰退。
今や元気に大きなシステムで聞いているのは、半世紀前から嵌っている連中ばかりか?

どこか本質ばなれしていき、半バーチャルな感じのものと、ないまぜにして半満足で済ませてしまう。
まぁ〜、あっしにゃどうでもいいのですが、供給元がなくなると困る。

書込番号:19549709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/02/02 20:51(1年以上前)

なんですとー!

札幌のニコ爺を見捨てるとはけしからん!

書込番号:19549873

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2016/02/02 21:01(1年以上前)

東京近郊住みなので、気軽に新宿SCに行ってるので
無くなる心配とか無縁、というか考えもしませんでした・・・

そういやコニミノから始めたので、過去にメーカー撤退の悲哀は経験してました。
二度とヤダ・・・(T_T)

新宿SCといえば本日行ってきまして、新たに置いてあったD500とともにD5も
触りまくってきました♪

同じ高速連写機でも、D5・・・迫力   D500・・・軽快  てな感じで
ずいぶん印象が違ったというのが個人的印象です。

目的はD5のサブ機に考えているD7200を吟味するために行ったんですが、
考えてみれば、気軽に現行機種を試せるしメンテは頼めるし、恵まれてたんだなあ。
 

書込番号:19549922

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2016/02/02 21:07(1年以上前)

はるか昔に見捨てられた新潟としては^^;、

SCと、修理センターで異なる清掃調整料金を統一して

SCでやっている無料簡易点検を、

修理センターでやってくれるなら問題なし、ではあるのですが・・・

書込番号:19549942

ナイスクチコミ!7


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ516

返信22

お気に入りに追加

標準

EOS 1DX MarkU正式発表!!

2016/02/02 15:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

クチコミ投稿数:66件

とうとうCanonもカード切りましたね。

面白くなってきました。nikon党の皆様、受けて立ちましょう!

負けるなNikon!!

書込番号:19548875

ナイスクチコミ!7


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/02/02 15:37(1年以上前)

>nikon党の皆様、受けて立ちましょう!

党とか、派とか自民党じゃないんだから

いい加減にやめよう!

書込番号:19548881

ナイスクチコミ!122


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 D5 CF-Type ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2016/02/02 15:48(1年以上前)

このクラスを買う人は、勝った負けたは無意味だからいいません。
使いたいから使うそれだけです。

書込番号:19548912

ナイスクチコミ!47


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/02/02 15:52(1年以上前)

キタムラ
659,010円 (税込) 

八百富
656,000円(税込)

D5より、お安いですね。

総レリーズ回数が、
ボディに表示されるようです。

書込番号:19548921

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/02 15:53(1年以上前)

プレスは所持レンズでボディーを入れ替えるだけですから。

書込番号:19548922

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/02 16:21(1年以上前)

キャノンの1DX他を使用しております。
このスレッドで言うならキャノン党です。w
今回のマーク2発表・・・・。
どうしてもニコンと比べられてしまいます。

が、本当に心からキャノンの惨敗。

プロカメラマン同士でのニコンとキャノンの比較をよく
行いますが、今までも暗部はニコンの圧勝でした。

300mm
以上のレンズで暗い舞台の人物を狙うと
キャノンは「いってこい」ばかり。
ニコンのD4はピタッと合焦。

多分その確率はニコンが更に差を広げたに違いありません。

連射のバッファもニコンの圧勝。

悲しいです。
悲しいというか、バッファが命なので
ここまで差が開くと言葉がありません。

ただ、私達カメラマンはレンズによって
メーカーが決まってくるので
もちろんニコンに鞍替えなんてできません。
328.428,54,64等のレンズを
もう一度一から買うことはありません。
しかし・・・。
本当にキャノンはどう思っているんだろうか・・・。

ISOの差
バッファの差は大きい。

書込番号:19548999

ナイスクチコミ!52


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2016/02/02 16:47(1年以上前)

勝った負けたと気にするのは,カメラメーカに任せておけば,と思います.

 カメラメーカのエンジニアは,買った負けたで売り上げとボーナスなどなどに影響があるから,必死です.でもその必死さが新しい製品を生み出す情熱となるから,たまには負けてもとも思います.
 スペックの細かい差を気にしている人がいますが,写真表現に影響ないのではと考えています.ユーザは写真を撮るために何が必要かとの視点も必要かと.

 それよりも,とりあえずD5は妻が使う予定で予約しましたが,購入後果たして何と云うのか少し怖い.5秒間も機関銃するのは止めてほしいのですが.
 

書込番号:19549068

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:66件

2016/02/02 17:01(1年以上前)

私はCanonが嫌いじゃありません、

Nikonが大好きなんです&#8252;

勝ち負けではありませんがCanonが居るからNikonの技術も向上するし、素晴らしいカメラが次々に出てくるんです。

私はNikonを応援しますm(._.)m

書込番号:19549110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


core i9さん
クチコミ投稿数:70件

2016/02/02 17:17(1年以上前)

勝った!!なんて、
下世話な投稿をしないで、
買った!!ってのを投稿してください。

フラッグシップの購買層の多くの方は、
カタログスペックでは靡かないですよ。

こういう、くだらないスレッドは、
匿名掲示板にでも立てた方が、
スレ主さんの満足度は高いですよ。

書込番号:19549142

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/02 17:52(1年以上前)

侍ジャパンはオリンピック予選、勝った〜〜。

書込番号:19549257

ナイスクチコミ!7


core i9さん
クチコミ投稿数:70件

2016/02/02 17:56(1年以上前)

侍ジャパンは野球ですよ・・・

書込番号:19549268

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/02 18:53(1年以上前)

>このクラスを買う人は、勝った負けたは無意味だからいいません。
使いたいから使うそれだけです。

このクラスを買う一般の人は経済的に余裕があり道具好き、性能好きだけどその性能を半分も使えず、でジロジロ見られているのを「凄い」と思われていると勘違いして優越感に浸っている人が半分以上です。

ニコンわっしょい!キヤノンわっしょいで良いじゃありませんか。

書込番号:19549424

ナイスクチコミ!17


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2016/02/02 19:02(1年以上前)

>このクラスを買う一般の人は経済的に余裕があり道具好き、性能好きだけどその性能を半分も使えず、でジロジロ見られているの
>を「凄い」と思われていると勘違いして優越感に浸っている人が半分以上です。

 えっ,そうなの?

 ジロジロ見られた事が無い(フィールドに動物を探す孤独な撮影になり,周囲に人が居ない)ので,ピンときません.

書込番号:19549456

ナイスクチコミ!16


core i9さん
クチコミ投稿数:70件

2016/02/02 19:32(1年以上前)

わっしょい言ってるのは、
買わないor買えない人達ばかりでしょ?

そういう方が、
一桁機を所持してる方への羨望が、
下手くそが見せびらかして風な嫌悪感にすりかえているだけ。

他人の持ち物なのだから、
所有者が上手かろうが、
下手でみせびらかそうがどうでもイイ事。

書込番号:19549556

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/02 20:17(1年以上前)

フラッグシップってだけで方向性が違うのに勝ち負けというのは違いますよね。

4K60pの動画重視のキヤノンに高感度を上げてきた写真重視のニコン。
これを同じ基準で図るのはおかしいですよね。

でも、動画と言えば、1DXmkIIは、4K60pだけど64GBを10分で消費し、
且つ、HDMI出力は4Kは不可というのは個人的にはかなり微妙な感じがしました。
4K出力はファームで変えてくる可能性はあるかもしれませんが、
他社製外部レコーダーを嫌がったのかもしれませんね。

D5はHPより最初から、

非圧縮の高品質な4K UHD映像をHDMI出力可能。
他社製外部レコーダーに記録でき、テレビ局などのワークフローに対応します。

となっているので、私は詳しくないけれどD5の方が好みに感じています。
60pは技術的にも難しいのでしょうけど、動画重視の方への対応として、
外部レコーダー前提に割り切って30pにしているのかもしれませんね
・・・ニンジャ アサシンも30pだし、コストをかけられない私には30pで十分かと。
アサシンの動画を観て30pで何が問題あるのか?と感じるくらいだったし、
外部レコーダーでコスパのいいSSDを投入出来るメリットも大きい。
故障時も外部レコーダーだけ修理に出すならカメラは使えるし。
デメリットは外部レコーダーのコストや機材重量などだけど、
熱問題などカメラの負担を考えるとそっちがいいかなと。

って事で、動画重視の1DX MarkUの利点を感じられないなら、
高感度がいいD5の方がよっぽど自分に合ってると感じてますます欲しくなりましたね。
でも、最後の機種になるならとD5Sまで待つ可能性は高いかな。

書込番号:19549724

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/02/02 21:22(1年以上前)

多分だけど、自分が1DXU使ってもD5使っても撮れる写真にそう違いは無いと思います。
だから勝った負けたには余り興味がありませんね。

書込番号:19550004

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2016/02/02 21:34(1年以上前)

ブローニングさん

アイコン 変えましたな


書込番号:19550064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/02/02 22:01(1年以上前)

まちげーた

書込番号:19550206

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/02 22:55(1年以上前)

「妻が買う…」とかいう方って気持ち悪い。

書込番号:19550466

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/02 23:58(1年以上前)

受けて立つって、具体的にどんな行動をするの?

書込番号:19550726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/03 01:20(1年以上前)

とりあえずD5は妻が使う。。。
かっこいいねぇ
ウチじゃヨメはギャラクシーS3だぜ
ス・マ・ホ。

書込番号:19551011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D5 CF-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 CF-Type ボディを新規書き込みD5 CF-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5 CF-Type ボディ
ニコン

D5 CF-Type ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

D5 CF-Type ボディをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング