D500 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,800 (39製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

買ってしまいました(笑)

2017/07/20 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

皆さん、こんにちは。

D7200を2台(2016/5、2016/10購入)し、野鳥、花、風景(夜景)撮影に精を出している
万年アマチュア―です。今まではD7200で十分満足してました。
D500、D7500にはいまいち触手が湧かず、現状維持を決め込んでいたのですが。

昨日とうとう買ってしまいました(笑)
近所のキタムラでLK16-80VRです。税込み282,000円、保護フィルム1,420円、5年保証13,100円から、
(ちなみに5年保証は本体だけはできないということらしいです。)

なんでも下取り20,000円(ソニ-の古いコンデジ)
D7200(2015/5購入)及び17-55f.8を下取り。下取り金額102,520円(+10%)

支払い174、000円でした(笑)

そこで本題の質問です。
明日(7/20)野鳥撮影でAFがどの程度良いのか確認するつもりです。当然画質もですが。
撮影野鳥は、数羽から数十羽で頻繁に飛んできます。撮影のメインはこの飛翔撮影なのですが
時折岩場に降り立ちます。

従来のD7200では飛翔撮影は親指AF、AFC D21、Aモードf5.6、露出補正+1.3、
ISOオート(基準100、上限6400、最低SS1/1000)をU1モードに設定して撮影。
岩場に降り立つと三脚にとり付けて、
U1モード→Aモードに変更し、f5.6、AF-S、露出補正0、ISOオート(上限6400、最低SS1/200)で撮影してました。
考え方は、ぶれないぎりぎりのSSで高画質で撮影したいということです。

メインはあくまで飛翔撮影で、時折止り撮影です。三脚に取り付ける手間はありますが、カメラ設定の変更は
ダイヤル操作一回で済みます。

D500でこのように簡単に設定変更はできるのでしょか?
まだマニュアルを読み込んでいないので何とも言えないのですが、無理そうな気もしてます。

良い方法があれば教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:21057189

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/07/20 13:16(1年以上前)

質問内容には全然答えられませんが…!!!!

びっくりして書きこんでますぅ〜
そ〜ですか〜 買ったんですね 大将! あっ なんか興奮して つい スミマセン…

早速青バト撮影ですか〜 感想と共にお写真アップされるのを楽しみにお待ちしています♪

書込番号:21057220

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2017/07/20 13:46(1年以上前)

私は使ったことはありませんが、静止画撮影メニューを4通り(A〜D)記憶できるようです。

メニューからの変更になりますので、「マイメニュー」の最上位に登録しておくと便利でしょう。

書込番号:21057277

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/07/20 13:55(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん、こんにちは。

すみません。唐突に発表で。
D500、D7500にはちょっと否定的でしたからね。

今週火曜日にアオバトの撮影に行ったのですが、結構良い瞬間を失敗してるんですね。
基本腕のなさだとは思うのですが、野鳥の飛翔撮影、特に猛禽ってわずかな撮影チャンスしかないんで
カメラに頼ってしまおうと悪魔のささやきが(笑)

ただ、昨日D500でほんのちょっと花を撮影しましたが。。。。。
D7200とはやはり違いますね。花や風景はD7200の方が好みな気がします。
D500は野鳥の飛翔撮影専用になるかもしれませんね。

その方がもう一台のD7200も長持ちするかもしれません(9か月使用で84,00ショット)

そういえば、あちらのスレももう少しですね。
懲りずに港の夜景を撮りに行くつもりです。今度は三脚持参で(笑) 間に合えばレスしますね。

書込番号:21057290

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/07/20 14:01(1年以上前)

厳しい目での・・・・比較レビューをお待ちします m(__)m

書込番号:21057303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2017/07/20 14:18(1年以上前)

D7200とは、ひと味ふた味違うかと思います。
私はレンズの方にも大きな期待があったので、その点で大満足です。

書込番号:21057320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2017/07/20 14:42(1年以上前)

>ノンユー1000さん

購入、おめでとうございます!!

>> アオバトの撮影に行った

「アオバト」って、北海道の小樽市張碓に来る鳥でしょうか?

書込番号:21057357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2017/07/20 14:46(1年以上前)

>ノンユー1000さん

「アオバト」は、
7月から9月頃まで小樽市張碓付近の海岸に生息して、10月過ぎると南下するようです。

書込番号:21057362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/07/20 15:43(1年以上前)

>kyonkiさん、こんにちは。

いつもありがとうございます。お仲間になりました(笑)

>静止画撮影メニューを4通り(A〜D)記憶できるようです。

マニュアル確認しました。早速A/B設定しました。(ISOAUTO設定)
もうひとつカスタムメニューというのがありました。これも4通りできるようですね。
但し撮影条件で変更することはあまりないので、こちらは私としてはあまり意味がないような。

ただ肝心のAFモード/露出補正値は設定できないようです。
飛翔→止り→飛翔が数秒で変化するんで、今までみたいにダイヤルひとつでできたので
使い勝手は結構よかったんですが。(特殊な使い方なのかもしれません)

ありがとうございました。助かりました。



書込番号:21057475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/07/20 16:00(1年以上前)

>杜甫甫さん、こんにちは。

素人なので厳密な比較レポートは無理ですね(笑)
7/18、D7200の飛翔撮影と明日予定のD500での飛翔撮影が比較という意味でもファイ―ストインプレッションになると思います。
結果は両方とも価格コムに投稿しようと思ってます。

書込番号:21057501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/07/20 16:11(1年以上前)

>うさらネットさん、こんにちは。

本日庭の花を撮影しましたが、シャッターフィーリングがかなり軽快ですね。
明日の飛翔撮影は連射しまくりなので、どうなることやら。

>私はレンズの方にも大きな期待があったので、その点で大満足です。

実はわたくしも、です。
今までは17-55f2.8を使っていて、満足していたのですが
重い、大きい、テレ端がもう少し、と思っていて、評判の良いキットレンズを単独でも買いたいと思ってました。
17-55が意外と高値で下取りしてくれたので思い切りました。

レビューはまだですが、今度夜景を撮りに行こうと思ってます。

書込番号:21057528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/07/20 16:27(1年以上前)

別機種
別機種

D7200 アオバト

D7200 アオバト

>おかめ@桓武平氏さん、こんにちは。

ありがとうございます。
D7200ですが、アオバト貼ります。

こちらでは留鳥ですが、夏になると山奥から海に出て来て海水を飲みます。
(ミネラル補給でしょうか?)
山奥にいる時は撮影は難しいですが、海に飛んでくるときは撮影できます。

コアジサシ、アオバトは猛禽撮影のための飛翔撮影の練習も兼ねてます。
このアオバト撮影で昨日から左肩に筋肉痛が(笑)

書込番号:21057552

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/20 19:29(1年以上前)

>ノンユー1000さん

こんばんは。

たぶん、私も同じところでアオバト撮影しています。

私もD7200とD500の両方を使っています。
D7200のユーザー登録機能は同じように使っていました。

で、D500の便利な機能として、AFのモードをいろいろなファンクションキーに割り当てることができます。

わたしは、AF-ONキーにAF-C Single、サブセレクター押しにグループエリアAF+AF-ONを割り付けています。
こうすると、静止している鳥のときはAF-ONでシングルであわせて、
飛び立ったらサブセレクターを押して瞬時にグループエリアAFに切り替えることができます。


書込番号:21057837

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/07/20 19:33(1年以上前)

>ノンユー1000さん
D500とD7200の2台体制、おめでとうございます。
理想的な感じがします。
私もD500欲しいなぁ・・・と思いつつ、手が出ません(^_^;)

書込番号:21057843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/07/20 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ミサゴ

←飛び出し(クロップ)

ブッポウソウ(クロップ)

ノンユー1000さん、
まずは、購入おめでとうございます!

D500以前の野鳥飛びもの系は、D7100が担当でした。
で、U1とU2に止めて撮る用と流して撮る用を割り振って使っていました。

D500では、決め打ちしています。

書込番号:21058162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/21 01:37(1年以上前)

ノンユー1000さん
メーカーに、電話!

書込番号:21058687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/07/21 12:47(1年以上前)

>家中無線LANさん、こんにちは。


>たぶん、私も同じところでアオバト撮影しています。

本日朝から行ってまいりました。
前回もそうなのですが、遊歩道からの撮影です。
距離は遠くなりますが、飛翔撮影には良い場所です。
結局岩場の止まり撮影はしませんでした(ほとんど降りなかったような)

>D7200のユーザー登録機能は同じように使っていました。

いまさらながら、あの機能のすばらしさを思い知らされました。


>で、D500の便利な機能として、AFのモードをいろいろなファンクションキーに割り当てることができます。

マニュアル及び実機で確認しました。
D7200の時は、水準器とAF-ONの割り当てしかしなかったので。気が付きませんでした。
色々とできるようですね。少し検討してから割り当てようと思います。

貴重なアドナイスありがとうございました。

書込番号:21059445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/07/21 12:52(1年以上前)

>9464649さん、こんにちは。

ありがとうございます。

>理想的な感じがします。
>私もD500欲しいなぁ・・・と思いつつ、手が出ません(^_^;)

高い買い物は若いうち(現役)が良いですよ(笑)

書込番号:21059457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/07/21 13:04(1年以上前)

>コードネーム仙人さん、こんにちは

ありがとうございます。
もうミサゴが出てるんですね。素晴らしい写りです。
私は秋からですが、今年こそミサゴのダイビングを!

>D500以前の野鳥飛びもの系は、D7100が担当でした。
>で、U1とU2に止めて撮る用と流して撮る用を割り振って使っていました。

私の場合は、高速用(最低SS1/1000)と低速用(最低SS1/320)です。
低速は地面をチョコマカ動き回るタヒバリ等に使ってました。流し撮りはまだ無理です(笑)

書込番号:21059481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/07/21 13:18(1年以上前)

>nightbearさん、こんにちは。

言われると思った(笑)

サポートセンターに確認しました。
結論はD7200のように1アクションではできない。ということです。

>kyonkiさん、>家中無線LANさんの助言と同じことを言われました。
あとISOAUTO ONOFFの切り替え方を教えてくれましたが、
やはり最低SSの登録は無理なようです。

D7200のユーザーモード設定は、使い勝手が良かったなと。
あとISOAUTOって素晴らしい機能だと、改めて思いました。

試行錯誤しながらD500の設定を決めていきたいと思います。

書込番号:21059509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/07/21 13:38(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

アドバイスいただいた>kyonkiさん、>家中無線LANさん感謝です。
もう少しマニュアルとにらめっこしながら設定を決めていきたいと思います。

本日アオバト飛翔を2000枚ほど撮影してきました。
小気味良い連射、特に連写中にファインダー像がブラックアウトしないのには感激しました。
これであればD7200より良い写真が撮れなくてはだめですね(???)

まだ画像確認してないので、実際の所どうなのかわかりませんが(笑)
整理ができたらスレします。

今後もよろしくお願いします。

書込番号:21059552

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ133

返信31

お気に入りに追加

標準

d810との画素数について

2017/07/19 06:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:7件

d810かd500かと悩んでいます。
望遠をよく使うので、大きく撮ろうとすると、d500ですよね。

で、単に面積比から算出すると、d500はフルサイズ換算で5000万画素になります。
810でトリミングした場合と比較してd500のほうが優位性が高いと思うのです。
当然、画像ピッチの差はでるのでしょうがね。

主に大三元を使っているのですが、本体がまだd300なので、そろそろフルサイズかな
とも思うのですが、同じ画角を得ようとするとトリミングになるので、その場合の映りは
どちらに分があるのでしょうか。

書込番号:21054160

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/19 06:23(1年以上前)

画素がちっさくなるからソフトで補完
どうしても無理した画像が基本となる
望遠+テレコンのほうが綺麗
よって画質はフルサイズ
高感度耐性もフルサイズ

書込番号:21054173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/07/19 06:30(1年以上前)

ほぼ差はないとみていーんじゃないかな

望遠をよく使うってことは、もちろん使わないこともあるってことでしょ?
クロップ無しなら画質的にはフルサイズ有利は揺るぎないわけだし、どっちかってゆーとD810のクロップした時の1500万画素で足りるかどーか次第じゃあないっすかね

フルサイズに買い替えた場合どのくらいクロップを使うのかなーっ考えてみて、その割合によって画質をとるか画角をとるか絞ってみてはどーかな

書込番号:21054182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2017/07/19 07:00(1年以上前)

似たようなものでしょう。
似ているは違うと言うことを気にする方は別でしょうが。

操作性・使い勝手はD500が優位。特にファインダはD810クロップは使いづらい。
またD500はx1.3クロップを使えます。

なお、二叉は掛けないことです。目的にあったものを的確に。

書込番号:21054217

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/07/19 07:03(1年以上前)

以前D810同等のD800Eを使い、現在
APS-Cより小型センサーのマイクロ43を
使用していますが、実使用上は 
「少し違うかな?」程度です。

ただし、フルサイズ機は然り気無い日常が
何故か感動的になる。

書込番号:21054222

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/19 07:30(1年以上前)

自分はキヤノン機で、EOS 5DsとEOS 7Dとを使っていますが、
鳥撮りだとやっぱり7Dになります。

秒あたりの撮影枚数や連射枚数などもありますが、
出来ればファインダーで捕らえた画をそのまま保存したいと思いますので。

普段、500mm+1.4xで撮影していますがもっと長いのが欲しいと思う
今日この頃です。

書込番号:21054269

ナイスクチコミ!2


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 D500 ボディの満足度5 note 

2017/07/19 07:40(1年以上前)

D一桁の他に両方使ってます。

レンズは328、428、200-500です。

御質問に対する回答としてはやはり
違いを感じるんじゃないか?と。
810はトリミング耐性は確かに高い
ですが、クロップせず使って高画素の
良さが出ます。

何を撮るかによりますが、高感度は
D500の方がノイズ処理は目立ちにくい
です。その分、ちょっとノッペリ感を
感じ無い訳でも無いので、いずれにせよ
高感度の許容は個人差もありますが、緊急
避難的に使っています。
画像処理エンジンが違うので、吐き出す画像の
感じですが、810とは別物と感じます。

人物、ブツ撮り、風景は一桁か810
野鳥は500で使い分けてます。

810ならクロップ考え無いで、テレコン。
高感度必要なら500のような。

書込番号:21054283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2017/07/19 07:56(1年以上前)

どっちが撮影する事を楽しめるかを考えた方が
いいと思いますよ。

書込番号:21054316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2017/07/19 08:15(1年以上前)

>おつ一眼さん

画素数ってそんなに必要ですか?

あとトリミング前提での機材選びってのも・・・
D500なら更にトリミング出来ますよ

書込番号:21054346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/19 08:21(1年以上前)

大三元つこてはる方がDXとFX画素ピッチで悩む?
DX悩むんやったら14mm捨てて望遠レンズも足すとか
そもそも使い方違うカメラやないかなあ

書込番号:21054358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2017/07/19 08:26(1年以上前)

>主に大三元を使っているのですが、本体がまだd300

同じ経験をしました。
D300に70-200や70-300を使っていましたが、ボディをD3sに替えたところ望遠域が足りなくなりサンヨンや80-400に手を出す羽目になりました。
画質は良くなりましたが、システム全体が大きく重くなり高額になりました。

結局、今はボディをD500にして望遠は殆ど70-200で足りる事になり軽快に撮影を楽しんでいます。財布にも優しいです。
素人の趣味の撮影ですから機材を持ち出すことが楽しくないと意味はありません。大きく重いものを担いで苦行を強いることは休日の楽しい趣味にはなりませんから。

>望遠+テレコンのほうが綺麗

これはどうでしょう?
昔の低画素時代ならそうですが、今の高画素時代ではトリミングの方が綺麗だと感じます。

書込番号:21054365

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2017/07/19 08:29(1年以上前)

>おつ一眼さん

D810ですと、低画素機より高画素機ではノイジーになります。
DXクロップやトリミングしてもD300S以前のAPS~C機のスペックより画質はいいかと思います。
あと、ファインダー覗いた時、DXクロップの際、枠だけ出るので、ちょっと戸惑います。

なので、動体撮影されるのでしたら、D500に一票!!

それでも、フルサイズでないとダメでしたら、D5やDfやD750になるかと思います。

書込番号:21054371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/07/19 08:36(1年以上前)

撮影スタイルに依存するかも。
とにかくAFしながら連写して、
後から膨大なコマから選ぶならD500かなあ。

書込番号:21054391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2017/07/19 08:48(1年以上前)

>おつ一眼さん、おはようございます。

私はD810を1年ちょっと使って、それでD500に買い換えました。
野鳥を撮っているので、望遠効果、連写、AF性能の向上を狙っての買い替えですが、自分的には目的を果たしたと感じていて、大正解だと思っています。
ただ望遠といっても換算300mmくらい(APSC200mm)であれば、D810でもいいかもしれませんね。
トリミングをした場合の画質の違いはほぼ感じないくらいだと思いますし、トリミングが手間ならテレコン1.4倍を使ってもいいと思います。

書込番号:21054416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/19 08:59(1年以上前)

今ならD500、急がないならD810後継機を待ったら良いかなと思いますね。

後継機は4000万画素オーバーでしょうし。

書込番号:21054430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/07/19 09:08(1年以上前)

>あと、ファインダー覗いた時、DXクロップの際、枠だけ出るので、ちょっと戸惑います。

これは考え方次第かな

枠だけ出ているということは高性能なスポーツファインダーで撮影している感覚と考えると
とんでもなく優れたシステムです♪

連写が足りるならありだと思う

書込番号:21054444

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2017/07/19 09:26(1年以上前)

>おつ一眼さん

D500ですと、D810よりデータ量が少ないですが、
D810が絶対でしたら、ハードディスクの増量及びPCのスペックの更新も忘れずに!!

書込番号:21054473

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9791件Goodアンサー獲得:1249件

2017/07/19 10:08(1年以上前)

>おつ一眼さん

一時期ニコンはフルサイズばかりに注力していたのでDXは見捨てられたのかなーと思っていましたが、D500登場頃から、DXにも力入れ出し、最近出た超広角ズームの10-20なんてコスパ最高のDXレンズじゃないかと思います。
自分も望遠より使うので、70-200/2.8をDXで使う方がより寄れて楽しいです。FXだと物足りない。
最近はFX捨ててD500やD7500に戻ろうかしら?と思うように・・・
確かにFX高感度特性は素晴らしいですが、D500/D7500はそれに肉薄するほど(実質1段くらい?)高感度良くなって着ています。
また広角に弱いと言われたDXですが、10-20登場でそこもお安くカバー
超望遠は元々DXの真骨頂ですので、無問題。
そうDXの欠点が着実に潰されて来ている感じがするんです。
おそらく次のFX世代ではまたDXを突き放す性能で登場するとは思うんですが、もう今の性能でも自分的には十分じゃないかと思い始め、だったらシステム全体を小型軽量にまとめられるDXに魅力を感じ始めています。

DX使ってた時は、いつかはフルサイズ、やっぱFXやね〜なんて変な憧れ持ってましたが、いざ使い出すと、重い、デカイ、高いの三重苦で(笑)わざわざコンパクトなDX機を買いましたぐらい、さらには1インチコンデジも視野に入れ出して・・・

> 本体がまだd300なので、そろそろフルサイズかな

やっぱFXがステップアップ先という憧れはわかります。それにその世界を体験して見ないと、良さ悪さはわからないと思います。それを経験するのも良いと思います。その上で、FXにとどまるのか、またDXに戻るのか判断すれば良いんじゃないかと思います。

自分的にはD5の性能を買いやすくしてくれたD500は素晴らしいカメラだと思います!
さらに、そのエッセンスを抽出しお求め安くしたD7500も素敵だと思っています。

書込番号:21054535

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/07/19 10:28(1年以上前)

>d810かd500かと悩んでいます。
望遠をよく使うので、大きく撮ろうとすると、d500ですよね。

こういう質問する人は絶対フルサイズは止めといた方が良い
望遠命の人はフルサイズにすると、損した感が半端無いと思うんで。
フルサイズは広角から中望遠辺りをメインにする雑食系の人の方が向いてると思う。

書込番号:21054565

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/19 13:41(1年以上前)

あっ、僕は雑食系やったんやぁ((´・ω・`)

書込番号:21054926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/19 17:13(1年以上前)

以前D500を購入した時にD810と撮り比べしました。レンズは300mmf4Eです。
プラスチック製のフィギアをD500とD810で撮影し、D810で撮った画像をD500の画像とおなじになるように
クロップして見比べましたが(双方感度iso100)、あきらかにD810の画像の方ががリアルで立体感がありました。
D500の方はD810に比べ少々平面的な感じです。
普段は400mmf2.8と200mmF2.0でカメラをD500とD810で野生動物を撮っていますが、やはりD810の方が
立体感やリアル感あって良い感じです。
しかし、D500と見比べない限り写りの違いに気が付かないと思います。

書込番号:21055234

ナイスクチコミ!7


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ117

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:4325件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

みなさん、こんにちは。
動体連写用にD500を購入し、SIGMA 100-400mmを付けて撮影を楽しんでいます。
気合いを入れて撮るときはD800Eを使い、D500は連写望遠専用と考えていましたが
ショックの少ないシャッターやAF性能の高さに感動し、もったいないから普段使い
にして稼働率を上げたいと思います。

そこで、ご相談なのですが、D500に適した広角から標準系のレンズを教えてください。

撮影対象は街角スナップ、花、テーブルフォト。
予算は7万円まで。重さは500gまで、軽量コンパクトの方がいい。
撮影最短距離は0.45mまで。寄れる方がいい。

自分なりに調べたレンズは

(1)AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G
オークションのキットばらしで新品1万円。安くていいけど画質が不安。

(2)AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
2.8万円のわりには画質がいいといううわさ。機動力抜群。

(3)AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G
オークションのキットばらしで新品3万円。寄れないし重いけど万能?

(4)AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G
どうせ買うならFXでもちゃんと使えるもの。6.9万円とかなり高価。

これらのレンズの使用感、良い点、悪い点。純正以外でも「これいいよ」という
ものがありましたら推薦してください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21044544

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2017/07/15 11:40(1年以上前)

>40D大好きさん

純正以外
タムロン17-70/2.8-4はどうですか?


書込番号:21044559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/15 11:44(1年以上前)

シグマ17−70?

書込番号:21044566

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/07/15 11:50(1年以上前)

>40D大好きさん

AF-S NIKKOR 24mm f/1.8Gに一票。
寄れる広角が好きなだけで発言しています(笑)
ニコン本体を持っていませんが、このレンズは興味あります。羨ましい。

書込番号:21044575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2017/07/15 12:03(1年以上前)

何でキットにもなっている、VR16-80Eじゃないのかな〜。
最高に良いですけど。

>軽量コンパクトの方がいい。
なら、ボディを見直さないと。

書込番号:21044603

ナイスクチコミ!22


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2017/07/15 12:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

18-55VR2中古で6000円ですが画質?悪いですか?(笑)

D500でオートエリア撮影、この格安レンズでも付いてきてくれます^^

綺麗ですがスカスカレンズなので湿度の高いとこでは条件次第で内部が曇る(笑)

D3400と18-55VR2でもこんなに撮れるのでレンズ納得の個人満足度はどこにあるかかな

AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR と 
AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G

この二本でいいんじゃないですか?^^

上を見たらキリがないのがニコン戦術
そりゃ、16-80/2.8-4買えばそれなりの満足度あるでしょうが、ガッツリはD800Eなんですよね?^^

私もフルサイズ派でしたが、D500が出てからはD810を手放し、現在D5とD500の併用してますが
D500は正直、カメラの位置付けじゃなく望遠テレコンとして導入しました^^;

だけど使いなれてくるとD500の軽量さ、フォーカスポイントの多さ、使いやすさ、持ち出し易さを考えると
D5よりも稼働率が非常に高くなってしまい、DX用レンズが無かったので

中古で18-55VR2を¥6000で買いましたが、これがまた良く写ります(笑)

画質が心配???どこが?ってぐらい、ボカした写真を求めないのであれば超お買い得で軽いです^^


D800系は使っていましたので、感覚は解りますし、スレ主さんの中での位置付けも
ガッツリってお言葉があるように、FX>DXという想いが多少あるのではないでしょうか?(笑)


今のセンサー、ボディはホント良く出来てまして、
目的に応じてレンズを選ぶようにカメラも着せ替える時代になりつつあるように思います。

先日、試しにD3400ダブルキットを新品購入し、Pレンズは必要と思わなかったので(18-55VR2で充分と思っているので)
レンズは即キタムラで下取りしてもらい、ボディを格安にて手に入れましたが


驚くほど綺麗に撮れちゃいますね^^;

カメラの価格は、センサーなど綺麗に撮れる撮れないじゃなくて、今は操作しやすい、AFの差
そんな感じだと思いますので、レンズによっても下剋上のような解像度の写真がエントリ―機でも多々量産されます^^;


スナップやテーブルphotoなどライブビューを使い合掌率あげたり、手持ちでブレを抑えるなら
10万の投資であれば、D800Eを下取りに出してD810に買い替え、あとD500用に上記レンズを追加出来たら・・・

その方が満足度が高くなるように思いますが人それぞれですよね^^
私も10-20Pはちょっと欲しいかもです♪
14-24/2.8G持ってますが、でかくてフィルター使えないし扱い神経使いますしね・・・・



ちなみに、私はD800Eのライブビューが使い辛く、D810に変えて感動しました(笑)
さらには動体にはD800E使いにくかったのですが、D810はD7100よりも使いやすく重宝しました。

D810の後継機は勿論ターゲットに入れていたので、早めにD810高値のうちに手放したのですが
なかなか出ませんね、後継機(笑)


書込番号:21044644

Goodアンサーナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2017/07/15 12:31(1年以上前)

>40D大好きさん

新規に揃えるのでしたら、
APS-C専用になりますが、AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR だと思います。

あと、D800Eと共用で AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED かと思います。

書込番号:21044650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4325件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2017/07/15 14:05(1年以上前)

gda_hisashiさん、こんにちは。
>タムロン17-70/2.8-4

これは、さすらいの『M』さんがおっしゃるように、シグマの17-70/2.8-4で
よろしいでしょうか。

さすらいの『M』さん、こんにちは。

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMを紹介していただき、ありがとうございます。

条件にぴったりのレンズですね。少し調べてみます。

書込番号:21044813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4325件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2017/07/15 14:08(1年以上前)

>蠍座の蟹さん
こんにちは。

いきなり24mm f/1.8Gに一票ですね。

このレンズの光学性能はすごいですよね。

書込番号:21044818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4325件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2017/07/15 14:13(1年以上前)

>うさらネットさん
こんにちは。

>何でキットにもなっている、VR16-80Eじゃないのかな〜。

そうなんですよ。レンズキットにしなかったことが痛恨のミスだと思っています。

今からVR16-80Eを単体で買い直すのはしゃくだなって思って…。

書込番号:21044829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/15 14:17(1年以上前)

純なま16-80かな

お手軽なら

18-55VR2

書込番号:21044834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4325件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2017/07/15 14:45(1年以上前)

>esuqu1さん
こんにちは。

いつもD500で撮られたすごすぎる写真に感服しています。

esuqu1さんの手にかかると「レンズじゃないよ、センスだよ」ですね。

18-55mmは
AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6Gと
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II
の2種類あるんですね。

18-55VR2は、いい写りをしていますね。

AF-Sの18-55VR2よりもAF-P 18-55の方が後発ですが性能的にはどうなんでしょう。

D810後継機(D820)の資金のことも考えて、D500はボディのみにしました。
使ってみるとD500がすごく使いやすいので、なるべく安価に活用できればうれしいです。

書込番号:21044890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4325件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2017/07/15 14:55(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>歌って踊れるしょうゆ顔さん

16-80は予算オーバーですね。これが最高の選択肢であることはまちがいないのですが。

17-35 2.8は14-24/2.8Gとかぶるので、パスです。

書込番号:21044910

ナイスクチコミ!1


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:66件

2017/07/15 15:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寄れます

前ボケはどうでしょう

ブレてますね笑

発色はよさげ?VIVIDにした方が良いですかね?

>40D大好きさん

私なんぞが言うのも気が引けるのですが、、、。

AF-S 18-55mm F3.5-5.6GII EDをD40のレンズキャップ代わりとして、たまにD7000にも使ってます。
軽くて安いキットレンズですが、お気に入りの1本です。
最新の高画素機にレンズ性能がついていってないとの意見もございますが、私の目にはよくわかりません笑

VRIIは使ったことないですが、これより良い評判ですので、18-55VRIIが良いのではないでしょうか。

参考になるかどうかわかりませんが画像貼っときます。
RAWをそのままLRでピクコンCameraSDで現像、手振れとかはご容赦を、、、笑

書込番号:21044997

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4325件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2017/07/15 15:52(1年以上前)

>LECCEEさん
作例も貼っていただき、ありがとうございます。

18-55mmはキットレンズとして、どんどん更新されているようですね。

D500だと最新のAF-Pが制限なく使えるようですし、AFが速いという評判のようです。

書込番号:21045010

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2017/07/15 16:04(1年以上前)

>D810後継機(D820)の資金のことも考えて、D500はボディのみにしました。
>使ってみるとD500がすごく使いやすいので、なるべく安価に活用できればうれしいです

ですよね^^

私もD810後継機を考えて、D500はボディだけにしたので、
後でナノクリ16-80Eは買っておけばよかったかなぁ〜って後悔はしましたが
初志貫徹でやっすいレンズにしました^^

過去にシグマ17-50/2.8など使ってはみましたが感動するほどの差は標準ズームでは無かったのと
違いを出すなら単焦点、安い35/1.8などがいいとは思うのですが、それこそ余計な回り道で、

どうせ買うなら、シグマ35/1.4artとかにいった方がFXでも使えますからね^^

D810後継機の事も頭にあるならば、やはり超格安の18-55VR2でいいような気がします。

それよりも、FX用としてどのようなレンズを持たれ、どのように今後追加していくかを優先にされた方が絞れていいような・・・・
D500は望遠優先で行きましょうよ(笑)

>AF-Sの18-55VR2よりもAF-P 18-55の方が後発ですが性能的にはどうなんでしょう

解りません(笑)

折角、D3400ダブルズームキットを買ったというのに、Pレンズは一度も作動することなくキタムラでその場で買取して貰いました。

多少、モーターが早くなっているのでしょうが、個人的にはこのレンズでそこまで望んでいませんでしたし
ちゃんと考えるなら、シグマ18-35/1.8や純正16-80Eなどを選んでいたでしょうし、比べてまでとは思わないぐらい

現在テレコンよりも軽いと思う中古6000円の18-55VR2で充分責任果たしてくれています(笑)

D500を使っている分には、18-55VR2でのAFも結構早く使える範囲です^^


軽さ、安さで求めるなら18-55VR2かP、それか遠回りしないで純正ナノクリ16-80Eじゃないですかね。
ナノクリの抜けの良さはご存知だと思いますが^^






書込番号:21045039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/07/15 16:24(1年以上前)

>40D大好きさん
フルサイズに使っている広角レンズをそのまま使えばいいのでは?

書込番号:21045091

ナイスクチコミ!1


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:66件

2017/07/15 16:53(1年以上前)

>40D大好きさん

レスありがとうございます。

AF速度重視ならPレンズですね。
私のGII EDのAF速度ははっきり言って

遅っ!!

です(;・∀・)

書込番号:21045167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/15 18:24(1年以上前)

>40D大好きさん

D7200使いですが16-85mmが中古で3万円台後半で手に入るので重宝してます。

ズームのレンジが広く16-80mmの半値以下で手に入るのがお勧めです。

書込番号:21045362

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2017/07/15 18:25(1年以上前)

こんにちは。
普段使い用でお手軽にというのでしたら、18ー55VRUといったとこでしょう。
他の機種の関係で(1)のAF−Pタイプが使えないものが多いのでAF−Pタイプは持っていませんが、VRUタイプはS5Proにも使え、出したお金以上のものがあるといっていい写りをしてくれます。

AF速度重視であればAF−Pの一択になってくるでしょうけど、ちょっと相場が上がり気味の中古市場でもVRUタイプは新品同様品がAF−Pタイプよりかなり安く見かけることもあります。

(2)を買うくらいならFX用にします。
以前持っていましたが単焦点らしいメリハリに欠け、FX用に買い換えて目が覚めたといった印象です。
個体差もあるでしょうが、ここまでお金を出してるのにDX用は安さだけが取り柄と言われたキヤノンの50mmF1.8Uと同等といったとこでした。
40Dを含むキヤノンユーザーでもありますが、50mmF1.8UもSTMタイプに変わり、光学性能は弄ってないというのがウソになるくらい、単焦点らしくスッキリした写りになり、グッと寄れるようになったことも加えて、よく使うようになりました。

(3)も持っていますが、寄る必要が多い最近は出番無く、自分的に焦点距離も中途半端。
普段はキャップ代わりになってることが多いです。

確かにレンズキットの設定もありそれなりに使えることもありましたが、18−55と55−200のダブルズームに組み直して持っていったほうが撮れない時は諦めもつく(?)といったノリで、使うことはほとんど無くなりました。

(4)はテーブルフォトというかキャラクタージオラマ撮影に買いましたが、主役にバシッとキレのある写りを求めたいときに最良でしょう。
またキヤノンでEFーSレンズに24mmを何故設定したかが分かる気がするほど取り回し良く、20mmF1.8とセットでDX機に使っています。
これも意見が別れるでしょうけど、自分的には28mm以上はFX機でと線引きしています。

ただし平均的な写りというか、キレもそこそこで求めないというのであれば前出の18−55VRUは出したお金以上の写りをしてくれ、たかが18−55、されど18−55といった侮れないレンズであるといつも考えさせられてくれる物ではあります。

AF−Pはわかりませんが、持っていて損はないレンズということはできます。

書込番号:21045367 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2017/07/15 20:44(1年以上前)

>40D大好きさん

>> 17-35 2.8は14-24/2.8Gとかぶるので、パスです。

では、14-24/2.8G(35mm換算で21-36mm相当)をそのまま使うと言うことで・・・

書込番号:21045689

ナイスクチコミ!2


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ128

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

XQDカードスロットについて

2017/06/12 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:566件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

皆さまこんにちは。

一昨日、本機種を購入したのですが、XQDカード(SONY製)をカメラのスロットに挿入する際、
非常にきつくて入りづらいという経験をしました。最初購入店へ相談しに行った所、
ニコンが不具合と認めなければ交換しないとの事で、サポートに電話。
それはあきらかに不具合ですとの返答を貰い、購入店にニコン担当者の名前を言って交換してもらいました。
ただ、交換機もマシと言うだけで相変わらずキツめ。
最初の物はカードが刺さったまま出てこないくらいキツく、レキサー製のものはもはや入れることすら躊躇うキツさでした。
皆様のD500はいかがでしょうか?
通常SDカードスロットくらいの嵌合でスルスル出入りするらしいのですが。。
やはり、キツ目でしょうか?
ちなみに外箱に100周年記念シールが貼ってあったので最近のロッド(ファームも最新でした)だと思うのですが?
いかがですか?

書込番号:20961252

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2017/06/12 10:19(1年以上前)

XQDカード機は持っとらんのですんません。
因みに、ロット(〇)、ロッド(× : 棒、竿状のもの)です。

書込番号:20961272

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/12 10:32(1年以上前)

D500は所有していませんが、他機種でスロットがキツイ経験はないですね。

個体差なのか、メディア側の個体差も否定出来ませんが。

購入店に展示機があるなら確認してみたらどうですかね。

書込番号:20961297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2017/06/12 10:41(1年以上前)

XQD、SD共に、カードリーダーでPCに取り込む関係上、これまで、何度も抜き差ししていますが、特にそういう事はないですよ。ちなみに使用しているXQD はレキサーです。
私の場合、別機種のSDで、最初そういう感じのがありましたが、使用しているうちに気にならなくなりました。

書込番号:20961307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2017/06/12 10:45(1年以上前)

>ガングリフォンさん、こんにちは!

私のD500は発売当初のものですがやはりきついです。
きついというか、何か引っかかるような感じかな?

まあ、きついと言ってもさほど気にするほどでもないか?と放置してますが(笑)

ちなみにXQDはレキサーを使ってます(*^-^*)ノ

書込番号:20961310

Goodアンサーナイスクチコミ!7


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:79件

2017/06/12 11:36(1年以上前)

>ガングリフォンさん
 
最近購入したもの(製造日は判りませんが)ですが、当方の個体でも柴-RYOの輔さん同様し少きつめで抜き差しの際に
多少引っかかる感じはありますが、挿すのをためらうほどきついということはありませんね(レキサー製XQDです)。
何のアドバイスにもなりませんが、参考事例ということで。

書込番号:20961390

Goodアンサーナイスクチコミ!7


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2017/06/12 12:44(1年以上前)

 D500+レキサーのXQDで通常のSDカードスロット並みに入ります。
 気にもなりませんでした。

書込番号:20961548

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:566件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2017/06/12 12:45(1年以上前)

>NCC-72381さん
>柴-RYOの輔さん
>sweet-dさん
>fuku社長さん
>gankooyaji13さん
皆さまレス方どうもありがとうございます。
ちなみにお店に合った個体3個とも同様でした。
結論から言うと、スムーズな方も居れば、引っかかるような感触の方(私がこれですね)もいらっしゃると言う事ですね。
ニコンサポートの言い分だとスムーズにいかない物は仕様外ということで無料の修理対象になりそうですよ?
大変参考になりました。とりあえずはマシなものを手に入れましたので、しばらくこれで様子を見ようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20961557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/12 13:00(1年以上前)

既に解決済みとなっていますが、自分はちょうと1年前に購入し、SONYの68GBのXQDを使用していますが
SDカードとも全く違和感なく出し入れできています。ロット初期と最近のものでパーツの金型かなんかが
変わったのでしょうかね?

書込番号:20961609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:566件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2017/06/12 13:42(1年以上前)

>武蔵関ってさん
う〜ん。想像の域を出ませんが、おそらくこの部分を作っている子会社が機械を新調したか、再調整したか、メンテナンスしたのか…
いずれも嵌合がキツクなっちゃってますね。お店にあった新しいものすべてが同様でしたので、そのうちリコールが掛かるかもしれません。ソニーはマシな方で、レキサーなんかは、入れることすらできませんでしたから、あの個体を購入してレキサーを使おうとすると直ぐに異常に気が付くでしょう。これが多人数となると、ニコンから何らかのアナウンスがあるやもしれません。
実は私もD500の購入は初めてではなくて、発売日に予約買いしていたので(訳あってしばらくキヤノンにマウント替えしていました)
今回買い戻した訳で、すぐにこの部分の異常に気が付いたという訳です。
お店(どことは言いませんが)の対応が悪く、わざわざニコンサポートに確認したんですが(何で客が確かめるんでしょうね?)
異常とのことで即答でした。
ま、ちょっと様子見ですね。私は。引っかかりはありますがとりあえず出し入れ可能なので。

書込番号:20961688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/06/12 14:50(1年以上前)

>ガングリフォンさん

Ⅾ500昨年10月に買って使用していますがスロットはきつい感はないです。

書込番号:20961840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2017/06/12 21:37(1年以上前)

Lexar 2933x 32GBできついと言えばきついですが、個人的には”節度ある抵抗”だと思うし、エラーは一度もないのでこのまま使います。

書込番号:20962880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2017/06/12 21:44(1年以上前)

SDカードスロットのほうも同様の抵抗があります。
SDカードはSandisk Extreme PRO 64GBです。

我が家には、他にコンデジ1台とビデオカメラ2台ありますが、いずれも多少なりともSDカードの出し入れに抵抗があります。

書込番号:20962909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2017/06/13 12:00(1年以上前)

私のXQDはレキサー製です。
SDカードスロットはサククサっと
出し入れができカチッと節度良く
ロックと解除出来ます。
XQDスロットは押し込む様な感触でロックも硬めですね。
取り出しも軽く引っこ抜く様な感触です。
XQDは初めてなのでこんなもんかと
思って使う事にしています。

書込番号:20964259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2017/06/15 11:16(1年以上前)

皆さま、本件解決はしましたが、その後進展がありましたので一応お知らせしておきます。

防湿庫へ一日入れておいたところ、なんとXQDカードが外れなくなってしまいました、原因は不明ですがとにかく現象として起きたのです。その後はなんとか指で引っ張り出しましたが、再度入れても一番奥にいったまま固まってしまいカチッと音もなりません。
再度お店に相談したところ、既にニコンサポートとは話をしているためか、支店の個体全てを集め調子の良い物を見つけると言う事になりました。それが昨晩の話。対応は今日の夜までかかると言う事で、しばらくの間D500とはバイバイです(笑)
それにしても今回のロッドはほぼ全滅の様ですね。ニコンからアナウンスがあるんでしょうか?一応今回お店から大量に返品されるでしょうから、なんらかのアクションに期待します。

書込番号:20969074

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:566件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2017/06/16 14:00(1年以上前)

皆さま、結果です。

なんとお店で調べてもらったところ、100周年記念シールが外箱にある物全てが不具合品ということが判明しました。
ニコンサポートとも調整したようです。
あちらの話では大事になりそうです。もしかするとリコール祭りかもと言う事です。

しばらくD500は購入を控えた方が良いかもしれませんね。いずれも本日よりニコンにて調査開始だそうです。

ま、造り物である以上こういったことはありますからね。私は怒りもしませんが。。いずれも私のD500はしばらく入院です。

ちなみに、単品売り、キット両方ダメです。

この際XQDスロットに抵抗のある方はサポートに相談した方が良いかなと思いますよ。

やれやれですね(笑)

書込番号:20971854

ナイスクチコミ!9


cg70さん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/16 20:37(1年以上前)

今月14日に価格.com内の店で16-80のキットレンズ付きを購入し、本日到着しました。

XQDはアマゾンにてレキサーの2933×・64GBを購入し、抜く際に少し引っ掛かり感はあるものの問題なく抜き差しできます。
XQDは初めてなので比較はできませんが、過去に使用していたソニーのα350のCFの方がきつい印象です。

このスレをみて不安でしたが今のところ大丈夫という感想です。

ちなみに、100周年シールは付いていました。


書込番号:20972606

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:86件

2017/06/16 21:34(1年以上前)

今回のロッドですねWWWWWW

書込番号:20972782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2017/06/16 23:45(1年以上前)

>今回のロッドですねWWWWWW

訂正しようとして自分でも間違ったんでしょうか?

書込番号:20973136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4325件Goodアンサー獲得:151件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2017/06/17 08:16(1年以上前)

>ガングリフォンさん
>なんとお店で調べてもらったところ、100周年記念シールが外箱にある物全てが不具合品

これは、その店舗の在庫では、という限定ですよね。

我が家の2017年5月購入のD500は、外箱に100周年のシールが貼ってありますが、
XQDもSDもスムーズに出し入れできています。

無償修理に伴う損失が部品メーカーに行くのか、ニコン本体に来るのか、気になります。
これ以上経営が苦しくなると…。

この件が次期モデルD820のカードスロットにも影響するのでしょうかね。

書込番号:20973604

ナイスクチコミ!2


nk222さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/17 09:19(1年以上前)

>40D大好きさん


一部のロットで起きているのでしたら、パーツの供給元が複数あると考えられま、そのパーツは外部委託の可能性が高く、ニコン母体が負担する可能性は低いのではないかと考えられます。

ニコン愛好家としては、ニコンに苦境から脱出して、魅力的な商品を開発してもらいたいので、心配ですよね。

パーツ供給会社の金型の摩耗が原因なのでは?
っと思いました。

D750の時のように、臨時組み立て要員を雇用して、パーツ組み換えサービスの提供っという感じでしょうかね?

確かD750の時は神奈川あたりの工場だったでしょうか?

D500が好きで好きでたまらない方は、有給など利用して時間を作れば、臨時組み立て要員として働き、お金を貰ってボディメンテナンスのスキルを取得出来るというチャンスですよ!(笑

書込番号:20973726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スナップブリッジの使えないスマホ

2017/06/08 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

過去の質問で見当たらないので
アドバイスお願いします。
比較的新しいスマホでAndroidのバージョンは
5.0ですが、スナップブリッジには対応して
いないようです。
D5500 D7200とステップアップし
今まではwmuでスマホに転送していました。
カスタマーサポート曰く「スマホを買い替えて」
とあっさり言われました。
サポートの言う通り、スマホを買い替える以外に
wmuの様にスマホにwifiで転送する
手段は無いのでしょうか?

書込番号:20950482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/08 10:17(1年以上前)

ニコンのアプリは諦めました。

書込番号:20950505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/06/08 10:28(1年以上前)

>locksmithさん
ブルートゥースが付いていないってことですか?
スナップブリッジには詳しくないのですが、Wi-Fiだけで繋がらないのでしょうか。

書込番号:20950528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/08 10:44(1年以上前)

>locksmithさん
Bluetoothのバージョンも重要みたいです。
ローエナジー対応のバージョンじゃなきゃダメ。

ただ、Android、iOS共に使ってきましたが、Snapbridge自身にも、カメラ側にもバグが多かったせいか、接続すら出来ない事態が当初頻発していました。

最近はアップデートで改善されたのか、安定して使えています。

参考までに下記です。
カメラ D500
Xperia Z5 Android7
iPad Pro9.7インチ IOS10.2

書込番号:20950568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2017/06/08 10:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。
それ以前に、アプリをインストールしようとしても、
お使いの端末はこのアプリに対応していない
とのアナウンスがでてインストールができないのです。

書込番号:20950579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2017/06/08 10:54(1年以上前)

bluetoothはついています。

書込番号:20950584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/08 12:04(1年以上前)

Android5.0以上、6.0.1以上、7.0、Bluetooth4.0以上と記載がありますね。

Bluetoothがlow energyとあるのでBluetoothが対応していないのですかね。

スマホの機種名がわかると良い回答が得られるかも知れませんね。

書込番号:20950758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2017/06/08 12:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
機種はASUSTek ZenFone2です。

書込番号:20950793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/06/08 12:35(1年以上前)

トライの方法も示さず「スマホを買い替えて」と言うのならひどい会社ですね。Google Playアプリを削除(購入時の初期状態に戻す)してから再度最新版にアップデートしてみる、再起動する等の操作をして駄目なら諦めた方がいいです。スマホを買い替えてもちゃんと繋がる保証もありません。

書込番号:20950836

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/06/08 14:41(1年以上前)

Zenfone2はCPUがIntel製だというのが原因みたいですね。
ニコンのサポートのページを見るとIntel不可と書かれています。

書込番号:20951136

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2017/06/08 15:07(1年以上前)

M.sakurai様、アドバイスありがとうございます。
まさにその通りでした。
子供用の同じasusのスマホ(インテル以外のcpu)と
タブレットではアプリがインストール出来ました。
正直、ニコンの説明は見ていませんでした。
ありがとうございました。
その他、アドバイスを下さいました
皆様、貴重なお時間をさいて頂きまして
ありがとうございました。

書込番号:20951180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/08 15:29(1年以上前)

>ニコンのサポートのページを見るとIntel不可と書かれています。

PCだとIntelが大多数だと思うけど、スマホだと少数なのだろうか。

まさかのCPUが原因だったとは。

書込番号:20951223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2017/06/08 15:58(1年以上前)

全くですね!
このクアッドコアのスマホは
大変良い機種で何の不満もありません
(これでもかって程のプリインストールアプリ
以外は)が、
まさかニコンのアプリで引っ掛かるとは。
幸いタブレットにはインストールできましたが、
スマホにインストール出来ないので
LINEで写真を送るのに不便になりそうです。
アドバイスしてくれました皆様
大変ありがとうございました。

書込番号:20951279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ADA-Mさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/09 18:17(1年以上前)

ニコンのスマホアプリはiOSだろうがAndoroidだろうが不安定なものが多いので、
私はいっそSDカードから直接スマホに読み込ませてみようと思い、
以下の製品を買ってみました。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GCV3W4W/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

今日ぐらいに届くので試してみます。

書込番号:20954065

ナイスクチコミ!0


itoyoshi9さん
クチコミ投稿数:10件

2017/06/12 05:17(1年以上前)

私のFreetelのスマホでも接続できませんがAuのタブレットでは接続できました。 接続してもわざわざWiFiで送るとか、高級一眼カメラでは必要のない機能ばかりだと思います。 スマホに押されているので同じような機能を提供しようとしているのだと思いますが高級カメラには無用の機能だと思います。

書込番号:20960875

ナイスクチコミ!0


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件 D500 ボディの満足度3

2017/06/18 00:01(1年以上前)

私はHUAWEIのMediaPad T2 7.0 Proで使ってますが、とりあえず使えてます。
Andoroidのバージョンは5.1.1です。
ただSnapBridgeは使い勝手がよくないのでD500での画像取り込みはほとんどやっていません。

まだwmuの方が使いやすくて、D7200やD750ではよく活用しています。
スレ主さんのおっしゃるようにwifiでwmuで取り込める方法があると良いですね。

書込番号:20975781

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

D500にパワーバッテリーパックをつけてカメラ側では、パック優先にしているのですが、500〜1000コマくらい撮影した後に電池消耗具体をみると、本体95%、パックも95%と並列消耗して行きます。
カメラ側で、カメラバッテリー優先にすると、バッテリーパックの電池は消耗しない状況です。
バッテリー、カメラ、バッテリーパックを全て交換したのですが、事象は変わらずなのです。
こんなことってご経験された事ありますか?
ニコンに確認したら、本体のバッテリーも多少減るが、撮影すると、残量に格差が出るはず。
と言われましたが並列回路みたいな感じです。

両方減るなら、バッテリーパックのみ電池を入れ、無くなれば交換にするパターンでやりくりするしかないかと思いました。
こんな、ご経験があれば、改善したなどあれば教えてください。
最後はニコンに見てもらうしか無いのですがあまりに初めての自称で驚いてます。

書込番号:20945125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/06 06:30(1年以上前)

暗電流漏れまくりか消費量モニターセンサーの不具合
本体交換

書込番号:20945185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2017/06/06 08:10(1年以上前)

スレ主さんが、500~1000コマ撮影されるのは、
1時間程度でしょうか?
1~2日間でしょうか?

1~2日間なら、単に、バッテリーの自然放電かも。

特に、購入された直後なら、
新品バッテリーの、慣らし前の電圧不足かもしれません。

また逆に、購入直後ではなく、
1年近くで数万カットの撮影を、
本体バッテリーでこなしてきたのなら、
バッテリーのヘタリかもしれませんね。

書込番号:20945315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2017/06/06 08:13(1年以上前)

D500の場合、何も使用しなくても95%ぐらいには減りますよ。

それから先もBGと同様に本体側も減り続けるのなら問題ですが、その後の減り方はどうなのでしょうか?

書込番号:20945321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2017/06/06 08:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
カメラもバッテリーも、グリップも新しく交換しました。
また、スポーツ写真なので、1時間に1000コマをとるため、1日に、軽く3000コマとります。その時は、バッテリーは同様な減り方で、40%位まで減ってます。
バッテリーパックが無くなれば本体側とD7200だと制御されていたので、毎回バッテリーパック取り外し本体側のバッテリーも充電です。

バッテリー劣化度0で、2週間放置しても2%くらいしか減らない感じです。

書込番号:20945393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2017/06/06 08:48(1年以上前)

D500のバッテリー目盛の減りが早いのは口コミでもよく出てくることで概ね事実です。
D500で目盛の減ったバッテリーを他機種に装着すると目盛の減りが軽減されて表示されます。

これはもうD500の仕様と割り切って使っています。

書込番号:20945405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2017/06/06 08:56(1年以上前)

こういったバッテリーの減り方だとおもい使用します。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:20945409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2017/06/06 09:41(1年以上前)

あーちゃんのおとうさんさん
>パックをつけてカメラ側では、パック優先にしているのですが、500〜1000コマくらい撮影した後に電池消耗具体をみると、本体95%、パックも95%と並列消耗して行きます。
>カメラ側で、カメラバッテリー優先にすると、バッテリーパックの電池は消耗しない状況です。
>バッテリー、カメラ、バッテリーパックを全て交換したのですが、事象は変わらずなのです。

バッテリーパックは当然純正品MB-D17ですよね。
電池の使用順序がMB-D17からに設定されているので、仕様を満たしていませんから、これは故障の可能性が濃厚です。
D500ボディとMB-D17を修理センターへ早く送った方がいいんじゃないですか。
保証書添付なら送料着払いだし、急ぐことを書いておけば、すぐ判定、修理をして返送してくれますよ。

書込番号:20945474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2017/06/06 10:42(1年以上前)

>あーちゃんのおとうさんさん


私も常時MB-D17を付けていて、
もちろんMB側の電池を優先に設定していますが、
やっぱりボディ側の電池も徐々に減りますね。

しかも、D500の場合、ボディ側の電池の減りが
他の機種(D7000+MB-D11、D7200+MB-D15、D810+MB-D12など)
に比べてもちょっと早いような気もしますが、
厳密に比較したわけではありませんので、
あくまでもそんな気がする、という話です。

しかし流石に、MB側を優先にしているのに
MB側とボディ側が同程度に減っていくというのであれば、
それは明らかに異常だと思われますので、
メーカーにボディとMB両方のチェックをお願いした方が良いと思います。

書込番号:20945589

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2017/06/06 13:21(1年以上前)

>あーちゃんのおとうさんさん

単焦点レンズのお勧めはAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gです。
写りがなかなか良く、接写できますので面白いです。
また、AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIと組み合わせると写りの良い便利なレンズ構成になります。

キットレンズは特に必要としなければ、売却するのも有りです。

書込番号:20945918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2017/06/06 20:35(1年以上前)

皆様の実績やコメント感謝です。
接点を拭いてみたりしたり、再度せってし直して、もう一度撮影してみます。
ダメならバッテリーパックと本体とバッテリー含め、メーカーに確認してもらいます。

書込番号:20946830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件 D500 ボディの満足度5

2017/06/06 21:48(1年以上前)

私のものは、
MB-D17を先に使うように設定しています。
同じ100%にしてボディ側も多少は減りますが、
MB-D17に装着したバッテリーの方が確実に早く減っていきますね。
同時進行的に容量が同じように減っていくことはないです。



余談ですが
D500を購入したとき、バッテリー問題でD7000などに使っていたバッテリーは4個はすべて交換しています。
D7000などは、使っては充電を2回ほど繰り返せば100%表示になりましたが
D500に対応したバッテリーは何故か、感覚的に2から3倍近い
回数の充電を繰り返してやっと100%表示が出るようになりました・・・

書込番号:20947040

ナイスクチコミ!7


Warwickさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/07 05:21(1年以上前)

私も同じ組み合わせでサッカー等スポーツ写真を撮っています。
バッテリーグリップ優先に設定していますが、本体側もだいたい
95%くらいに表示されます。
ですが、先に0%になるのはバッテリーグリップ側で、その時の
本体側もやはり95%くらいです。

たとえバッテリーグリップを装着していなくても、本体側の表示は
95%くらいからスタートします。
厳密にいうと、撮影前夜に充電した直後は100%(劣化度0)と
表示されますが、撮影当日朝には95〜97%くらいになっています。
(機内モードをオンにしてWi-FiやBluetoothは切っています)

最初は違和感がありましたが、いまでは「こんなもんか」とあまり
気にならなくありました。
バッテリーグリップを装着すれば、とりあえずバッテリー2本分の
撮影は出来ていますので。

書込番号:20947636

ナイスクチコミ!4


いとたさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/09 21:07(1年以上前)

>あーちゃんのおとうさんさん

私も似たような現象に悩まされてます。
検証の為、バッテリーパック優先設定で動画をひたすら撮り続けてみたところ、ほぼ同じ割合で本体側とバッテリーパックの電池が減ってしまいます。
この検証方法だと、そんなに手間はかからないとおもいますので、よろしければお試しください。
ただ、私の場合にバッテリーパックが互換品なので、メーカーに文句は言えません(^_^;)
互換品なので、バッテリーパックの問題なのかと思ってますが、純正でも起きるなら、もしかしたら本体の問題かもしれないですね。

書込番号:20954485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nk222さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/10 18:13(1年以上前)

別機種
別機種

>あーちゃんのおとうさんさん

D500には純正バッテリー装着。
社外のバッテリーグリップ&社外バッテリーの組み合わせなので、参考になるかわかりませんが、バッテリーグリップ優先使用の設定で、うちのD500は、本体側のバッテリーは全く減りませんでした。

書込番号:20956690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2017/06/12 18:57(1年以上前)

どちらのメーカーの社外グリップですか?ニコンに行ったり来たりも時間が無く買った店に話て、本体もバッテリーも、バッテリーグリップもすべて新しいのに交換しても、本体もバッテリーグリップも同時に減るのは変わりませんでした。ですので、使っていた純正品グリップは返品しました。でも、長時間撮影しているとやはりグリップが欲しくて。今回は安かれで良いので社外グリップを買ってみようと。良かったら購入先教えてください。

書込番号:20962400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件 D500 ボディの満足度5

2017/06/12 19:13(1年以上前)

社外品など購入せず、
不具合のようですから
ニコンにボディ、バッテリー、バッテリーチャージャー、縦グリの一式送って
状況をみてもらった方がいいのでは?


社外品を使って余計おかしくなったら、
ニコンでは保証しませんよ。

書込番号:20962445

ナイスクチコミ!8


いとたさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/12 21:04(1年以上前)

>あーちゃんのおとうさんさん

私が使ってたのはNeewerというメーカーの互換品です。amazonで購入できます。純正の1/10の値段なのでお試しで買ってみました。
なお、前述の通り動作不調で、電源回りに問題があるとすると本体に悪影響がありそうなので、ほとんど使ってません。

ご参考までに。

書込番号:20962755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nk222さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/12 21:45(1年以上前)

別機種

>あーちゃんのおとうさんさん

時間を浪費しても改善せず、悶々とお過ごしかと思います。
不具合って嫌ですよね…

バッテリーグリップは
「WELLSKY」:MB-D17 Replacement

これに装着している社外バッテリーは
「DSTE EN-EL15(2550mAh)
です。

「WELLSKY」の
D500用グリップ初期ロットは不具合があったようで、評価が低いようですが、発売から半年以上経過した時点で私が購入したロットは純正と同じ操作が可能で、特に不具合なく、質感も中々で、お値段からすると破格値だと満足しています。

購入先はamazonです。

書込番号:20962912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nk222さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/12 22:02(1年以上前)

>あーちゃんのおとうさんさん

ふと思ったのですが、D500のプログラムは最新化されてますか??

書込番号:20962986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2017/06/13 12:47(1年以上前)

プログラムも最新の状態です。

書込番号:20964369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング