D500 ボディ
- フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
- 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
- タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
109 | 16 | 2016年5月12日 14:53 |
![]() |
27 | 5 | 2016年5月10日 12:40 |
![]() |
163 | 13 | 2016年5月10日 09:04 |
![]() |
75 | 26 | 2016年5月13日 20:50 |
![]() |
39 | 6 | 2016年5月6日 14:18 |
![]() |
141 | 10 | 2016年5月3日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日の夕方ゲットしたので、とりあえず充電してから、お祝いに居酒屋に行きました。
これまで使っていたD300の時には最初から撮影するのを諦めていた薄暗い居酒屋の店内でもキレイに撮れて、うれしいです。
ISOオートで、すごい高感度撮影まで上げる設定でも、普通にブログやFBで使う画像としては全く問題ないと思いました。
それからレンズの焦点距離によって、低速のシャッター速度も自動でカメラが自動で決めてくれるのもありがたいですね。望遠撮影の時は早めで、普通の焦点距離の時はそれなりと、いちいちその都度設定を確認、変更しなくても失敗が少なくなりました。
36点

朝からうまそうなおいしそうな、--- ごちそうさま。喉ごしすっきり。
私、いつも半分くらい食べた後に、あっ!写真と気付く始末で大ボケこいてます。
ISO 12800でも1024pixリサイズなら安心して使えそう。
>とりあえず充電してから、お祝いに居酒屋に---
うっきっきでしたね。
書込番号:19862052
10点

高感度でのノイズの抑え方、ため息が出るくらいきれいですね。
今キヤノンの7Dを使い続けていて、次はフルサイズの5D3を買い増ししようかと画策していたところですが、APS-Cでこれだけの画が撮れるのなら十分どころか十二分に満足できそうです。
マズイ、かなり欲しくなっちゃいました。
書込番号:19862785
9点

>かわはら@千葉さん
おめでとうございます!
APS-Cでこの高感度はスゴいですよね〜。
本当に数年前までは考えられませんでしたね。
でも、AF性能はすごいです。いろんなレンズ使いたくなりますよー。
楽しんでくだされ〜^^
書込番号:19863018
4点

ありがとうございます。
とりあえずキットレンズで、かなりの守備範囲があると思います。
それでカバーできないものはマクロレンズと望遠レンズがあれば、不満ないです。
書込番号:19864115
3点


☆かわはら@千葉さん、初めまして。
皆さんがコメントしているので、もはや言うまでもありませんが、このISOでこの写り、自分は暗い森で上手く野鳥が撮れずジタバタすることが多いので、元気が出ます。高ISOでここまで写るという実例に、言い訳許されないな、もっと修業せねばと感謝です。
それにしても、美味そうに撮れてますね。お店からビール1杯くらい、サービスされるのでは(^^)。
書込番号:19864372
5点

アナログおじさん2009さま:
暗い照明の居酒屋での高感度撮影でもキレイに写るというのはとても魅力的だと思いました。
フォーカスも早いので、その状況で人物を撮影する時のシャッターチャンスも失いません。良いと思った瞬間、シャッターを切ればこんな感じです。(今回は飲み中心だったので、連写はしませんでした)
まあ、このレポートが野鳥を撮るのとはまた別の状況なので、どこまで参考になるか、判りませんけど、これまでのD300と比べたら、けた違いの進歩です。
今回は仲間が株主優待券を持っていたので2割引きで、これだけ食べて飲んで、一人あたり税込み4500円で済みました。
タイガーV3さま:
健康第一ですよね。飲みたくても飲めない状況だとつらいですよね・・・。別の被写体で楽しみましょう!
書込番号:19864920
4点

あげぜんスウェーデンさま:
キットレンズだけでも、かなり幅広く対応してくれますが、マクロ、望遠、単焦点とレンズ交換しての楽しさもありますよね。
車での移動の時はフルセット&三脚と持ち出したくなります。
書込番号:19865825
3点


>かわはら@千葉さん
はじめましてm(__)m
D500といえば動きもの、というイメージですが、テーブルフォトもばっちりですね。
もちろんスレ主様の腕があったればこそ、ではありますから、私のような素人が撮ったらお店の営業妨害になりますが(^^;
私は日本酒を嗜む習慣がなく(味の良し悪しがわからない)、飲んだとしても缶ビール一本で気持ちがよくなる安上がりな男ですが、こんな美味しそうな刺身が肴ならちょっと呑んでみようかな、と思えますね。
画質面の進化もしっかり確認でき、私も入手を急がねば、という気になりました。
予定通り2ヶ月後に購入できるよう、貯金に励みます。
書込番号:19868542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時折、D500は鳥用、スポーツ用だと断言されている方をお見受けしますが、高速連写出来るからが理由なんでしょうけどあまりに狭い見方ですよね。
物取り、スナップ、気軽に撮れる万能のASP-Cカメラだと思います。
スレ主様の写真を見てその感を強くしました。
うまい日本酒飲みながら、お気に入りのカメラで撮るなんて素敵です。
書込番号:19868724
4点

デジタル一筋さま:
居酒屋での撮影時、D500だと、サッとカメラバッグから出して、サクっと撮って、またすぐに仕舞ってしまえば、目立たずにスムーズです。暗くてもフォーカス迷わず、確実にすぐにシャッターが切れるのはポイント高いです。
直接、光源が被写体に当たらない「暗い」状態でも高感度撮影のため、広いレフ板で面光源で綺麗の撮れる状況になり、手軽に美味しそうに撮れてくれます。
ゲットしたら、撮影をお楽しみ下さい。きっと「買って良かった」と実感できると思います。
書込番号:19868801
0点

mp37さま:
D500はみなさんに良く言われているように、野鳥やスポーツ、飛びもの、動き物の撮影が得意なカメラであることは言うまでもないですが、それだけでなく、普通のスナップ撮影もサクサクこなせてしまう、とても楽しいカメラですね。
書込番号:19868810
3点



英語ですが、充実したレビュー動画です(このシリーズは好きでよく見ています)。
https://youtu.be/fC5jQgc_-w8
まぁべた褒めといっていい内容ですね。
7D2や80Dより高感度がいいのはもちろんとして
D750との比較では、ややノイジーなもののディテール表現はD500が健闘しているように見えました。
13点

ニコンの一眼レフカメラを使って野外での動画撮影は、液晶面が反射光でなかなか見ずらくなりますが、このときは液晶保護フイルターを張ると見やすくなります。 動画だけでなく静止画の再生やカメラ上面の液晶も見やすくなります。
私の場合はケンコーの液晶プロテクターを張っています。 参考までに!!
書込番号:19861946
4点

昭和のおじんさん、こんにちは
液晶保護フイルター、液晶プロテクター、同じものですか?
書込番号:19862217
1点

>英語ですが、充実したレビュー動画です
ウチにはチンプンカンプン、
ぜんぜん分からしまへんがな。
書込番号:19862512
7点

yamadonさん
機能が似たものでもメーカーで名前が変わるようですね。
書込番号:19862540
1点

昭和のおじんさん
「液晶保護フイルター」と書いてあるけど、偏光効果があるような特別なものじゃなくて、単なる「液晶保護フィルムのこと」ですか?
書込番号:19862657
1点



D500は画像が眠いとのレビューもあるようですが、実際に現場で撮影した写真を見て全然そうは思いません。
D500の前はD7200で野鳥を撮ってきましたが、D7200ではここまでの写真は撮れませんでした。
5年以上野鳥撮影をしていますが、D500でこの写真を撮るまで、ミソサザイの羽根がこんな風になっているとは知りませんでした。
純正200-500mmとの相性もバッチリで大満足です。
単焦点の大砲+フルサイズは野鳥撮影の最高峰ですが、D500+200-500mmで機動力を生かした撮影も野鳥にはお勧めです。
少なくとも、深い森の中で小鳥を撮るには、このセットの方がいい写真を撮れるチャンスが多いと思います。
野鳥撮影で導入を検討されている方・・・
D500+純正200-500mmで絶対後悔しないと思いますよ!
60点

【 D500で撮ったど〜 ^^ 】に投稿しようとして間違えてしまいました。
無駄にスレッドを増やしてしまい申し訳ありません。 m(_ _)m
書込番号:19857839
7点

>xxxzionxxxさん
こんにちは!
素晴らしいお写真ばかりですね。
写真を見ていると、あらためてD500ばかりでなく200-500も欲しくなります。
書込番号:19857910 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

☆xxxzionxxxさん
薄暗いところが好きなミソサザイ、本当に良く撮れてますね〜(^^)。Exif 情報のSSも、あの体を震わせて鳴くミソサザイを良くこれでという値ですね。よく被写体ブレしませんでしたね、やっぱり腕もセットでしょうね(^^)。
こちら、田舎の実家でカーペットの起毛が足に絡まって事故死したらしく、ミイラ化したミソサザイ、家族に気持ち悪〜いと超不評ですが、夜中に時々眺めながらあれこれ渓流を妄想している怪しいじいさんですが、びっくりです。
書込番号:19858019
6点

>ブローニングさん
ははは。
一緒にD500で撮影を楽しみましょう。人生一度きりですよ〜。
>kyonkiさん
ですよね〜。
ここは観念して、D500ポチですよね(笑。
>hiro写真倶楽部さん
今回は羽根の解像を重視したので絞りましたが、200-500mmは開放でもシャープなので
お勧めしますよ。
>アナログおじさん2009さん
被写体ブレには細心の注意をはらいましたが、それ以前に、ただでさえ薄暗い森で深い霧が
出ていたので、ミソサザイを見つけるのに苦労しました。
おぉ〜。ミイラ化したミソっちですか・・・ミソはやっぱり山で元気に囀っているほうがいいですね(汗。
書込番号:19858097
3点

D500良いですねー。
欲しいですけど、先立つものがなーい。
200-500レンズ良いですねー。
この価格さえも買えませーン。
私もたまたま昨日ミソサザイ撮ったので恥ずかしながら載せてしまいます。
書込番号:19859920
18点

>安物買いkazuさん
ミソサザイが元気一杯囀る姿を綺麗に撮られてますね。
尻尾もピンと立って、躍動感満点の素敵なお写真ですね。
言うまでもなく、野鳥撮影は機材よりも、肝心の鳥を見つける目と行動力がキモですね。
この様に素晴らしいポイントをご存じなら、無理に高価な機材を買わなくても撮影を満喫できますね。
お互い野鳥撮影を楽しみましょう!
書込番号:19860026
3点

>xxxzionxxxさん
素敵なお写真です!
私は普段は飛行機を撮っていますが、野鳥も始めてみたいです!
D500も…欲しいです(笑)
書込番号:19860503
3点

>戦う隼 戦えない鷲さん
ありがとうございます。
飛行機も野鳥も、D500には最適な被写体ですね。
D5、D750と素晴らしい機材をお持ちなので、更にD500も…とは本当に羨ましい限りです。
書込番号:19860885
1点

>xxxzionxxxさん、今晩は〜。
私も貼らせて下さい、200-500mm手持ちです
D7100に比べて絵造りが変わった気がしますが此方の方が好みですね
大型の鳥でAFをチェック中ですが、翡翠の歩留まり向上するか楽しみです。
書込番号:19861077
6点

>okachu123さん
おはようございます。
特にチュウシャクサギが素晴らしいですね。
200-500mm。いいレンズですよね。
ちなみに、僕はD500の自動ピント調整を試してみたら、わずかに後ピンでした。
調整後は完璧な絵が出てきましたので、一度お試しあれ。
書込番号:19862234
3点



いろいろ話題になっているD500+充電池EL15ですが
本日大洗アクアワールドに行き撮影しました。
撮影はAモード連写(CH)や単写を繰り返し
画質モードはRAWのみ
保存は1→2へ順次
撮影範囲はDX
画像サイズはRAWL
圧縮方式は12bitロスレスISO感度は自動
LVはたまにピントや明るさがあってるかチェックしながら
機内モードON(つまりネットワークOFF)
800枚近く撮影して残量78%
つまり単純5倍として4000枚近く?も撮影できるって事ですかね。
んなわきゃないだろうけど。
これだけ電池の持ちが良ければいう事なしです。
まだ単写のみでは持ちが悪いとか
長時間露光撮影をしていると持ちが悪いとかちらほら目にするので
これからの季節星撮影で検証してみたいです。
14点

先ほど書き忘れてしまったので追記ですが
カメラを使い終わってバックにしまったとき電源OFFにするの忘れてONに入れっぱなしだったようで
帰宅して(その間約6時間)電池残量を確認したところ1%減っていました。
書込番号:19855028
4点

>むぎ茶100%さん
自分は夏鳥の2日間の撮影で1225枚、残容量44%
撮影はMモードで連写や単写を繰り返し
画質モードはRAWのみ
撮影範囲はDX
画像サイズはRAWL
圧縮方式は12bitロスレス
買ったばかりのD500だったので、夏鳥が居なくなると
頻繁にピントと露出のチェックしながらの撮影。
参考までに。
書込番号:19855106
6点

>むぎ茶100%さん
こんばんは、
D7200比較ですが、D500はだいぶ短い印象です。
カタログをみると
CIPA規格
D500 1240コマ
D7200 1110コマ
当社試験条件、連続撮影モード
D500 2740コマ
D7200 4090コマ
という記載があります。
CIPAでD500が良いのはCIPAの試験条件が内蔵ストロボがあるD7200は50%発光させるやり方だからだと思います。
私の実際に使った電池の消耗の印象は、連続撮影モードに近い印象です。
3000枚くらいでD500は無くなりますが、D7200はまだまだ。
まあ、連写速度が速いので消費電力がD7200と同じになるわけはないと思っており、3000枚くらい取れれば良い方ではとも思います。
ついつい枚数が多くなるので感覚的にはもう少し早く無くなるような印象もありますが・・・。
同じ電池を使っている、D810/D750のカタログには
CIPA 1200コマ/1230コマ
内蔵フラッシュを発光させない当社試験条件、
3860コマ/4420コマ
とあります。
D750はとても良いのですね。D7200より良いのが納得いきませんが・・・。
書込番号:19855137
3点

>光の詩人さん
ニコンのカタログ値より確実に撮れますよね。
あの最初の電池消費ヤバくない?!
はなんだったんでしょうね。
書込番号:19855140
1点

バッテリーを大きく消費する部分が何処かと想像すると、連写時のモータ駆動とCPU+内部メモリ+メモリカードアクセスとバッファメモリ保持+237万画素液晶モニタ・アクセス+バックライトだと思います。
メモリカードがXQDの400MB/秒以上のタイプだと直ぐにバッテリー減ると想像します。
データも14ビット非圧縮にすると瞬時に動作させる容量が多くなるので、動作電圧も高くなってバッテリーが減りやすいと思います。
12ビットデータ画質でしたらD3000、D5000シリーズの動作条件程度の電力と想像をしました。
書込番号:19855151
2点

>家中無線LANさん
D7200の低燃費もそうですが一つの電池で3000枚撮れれば十分かと。
ついつい連写してしまい撮影枚数が増えてしまうのが悪い癖になりそうです。
まぁそれ以上欲を言うとキヤノンユーザーに怒られますよ。
書込番号:19855153
3点

>OM4Tiさん
ちなみにメディアは
XQDはLXQD128CRBJP2933
を使用しています。
LVを極力使わなければ消費電力は抑えられそうですね。
書込番号:19855168
1点

残量表示の減り方が早いので、カスタマーサポートセンターへ問い合わせたところ、この手の問い合わせが多いとのこと。
回答は「D500の残量表示は少なめに表示される」とのことでした。
実際に仕様以上に撮れているので問題ないんだけど、精神安定上EN-EL15を追加注文しました。
書込番号:19855238
1点

>yamadoriさん
少なく表示されるで800=78% だと
ほんとに1電池で普通に撮影してる分には4000枚いけそうですね。
書込番号:19855289
1点

参考になるか微妙ですが
ISO感度自動で撮っていたら
顔も見えない薄明かりでの撮影でこれが撮れてました
ISO25600とISO32000
AFでピントを合わせられてる事に驚きました。
(若干のピンずれはありますけど)
書込番号:19855791
4点

遅くなりましたが。
もう少し状況を見ないと結論付けることはできませんが。
ハイスペックになりハイパフォーマンスを実現した代償として、バッテリーの減りが早目の傾向として捉えて良いのでしょう。
それでも、かつてのD200程ではないと見ておくのかどうかは、今後次第といったとこでしょう。
まだ数回程度の充電サイクルと、個々の使用状況によっても左右されてくるかと思いますので、平均的なものが出てきたところではじめて判断がつくのかなと。
おそらく今までよりは充電の周期が若干短くなってきた程度かと思いますが、ソニーほどではないでしょう。
ソニーでも特にNPーFW50使用のものは「著しく減りが早い」ので、そこまではないのかと。
減りの早いといわれるD200をも、さすがに凌駕しています。
またEOS7DmkUも、それまでよりは減りが早いですが、これもハイスペックでハイパフォーマンスになった代償なのかと思ってます。
まぁ、今後を見極めておいて、早計にはならないようにしておきたいかと。
書込番号:19856247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は最初の段階では
減りが早いと感じました
シェイクダウンで600枚ほど戦闘機撮りましたが
電池マークの残量は1/3を切ったぐらいかと
パーセンテージまでは確認してませんが
最初は背面液晶みながら設定をちょこまか変更したり
確認したりとしてたからかなぁと思いましたが・・・
翌日は撮影枚数は減るものの減り具合は同じ
この日はそんなに設定いじってませんでした
GWはほぼ毎日のように使っていて
いまでは最初の時のような減り方はしてませんね
多分バッテリの慣らし?が終わったのかなと
今では200枚ほど撮影しても
電池マーク1メモリほど減ってるくらいですかね
ただ、現地でお会いしたD500使いの方と話してると
バッテリの減りが早いとみなさん感じてるようです
D7100の時は全くそんなこと感じませんでしたが
D500の時は航空祭で1日使うには予備バッテリが必要になるかも?
と思わせるような減り方をしてたのは確かですね
たぶん
電池マークの1メモリ目が消えるのが
早いんだと思うんです
だから『減りが早い』と感じしまうのかなと・・・
書込番号:19856362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D500は持っていないので良くわからないのですが、
「機内モード」を「有効」にすれば、無線LANやBluetooothの電波が止まり、電池の持ちが良くなるのではないでしょうか。
デフォルトは「無効」、つまり、無用な電波を出しっぱなし。
特に無線LANは携帯スマホと一緒で使わないときはオフが常道かと思うのですが。
書込番号:19856696
17点

最初に使用する場合、EL15からD500本体への電源供給があるため、
EL15の減衰が激しいと訊きました。
確かに私の場合も最初の150ショットで70%も減りましたが、再充電後の使用
では、ほぼカタログどおりの消耗です。
書込番号:19863125
3点

>D500本体への電源供給
何か、チャージが必要なものが、
あるのでしょうか?
そうだとしたら、
出荷時に、チャージしてない?
単に初期バッテリーの問題と思います。
新品は、何回か、
放電/充電をすることにより、
正常なバッテリー容量になりますね。
書込番号:19863178
1点

>1641091さん
>出荷時に、チャージしてない?
もし内部にあるとして
チャージしておく理由ってありますかね?
いつ買われる・使われるかわからない未使用でおいておくものに
充電しておいても意味がないような気がしますね。
リチウム電池だったらカラッポにしちゃうと寿命縮めるだけですけどね。
使い初めだけ電池消費が早いので
「D500燃費悪!!」
という印象ですけど
使い続けてると満充電で4000枚撮れれば別段悪いとも思えませんよね。
Nikonも最初は〜とかアナウンスでもすればいいのに特にしないし
いまいち訳がわかりません。
書込番号:19863304
4点

4月28日の発売日にレンズキットを手に入れました。
連休中使いましたが、300枚程度でバッテリーが無くなりました。2年前に購入したバッテリー(こちらも20)でも同様で6日に購入店に相談しました。
店長からニコンに伝えたところ「様子を見てください」とのこと。店長からは、「週明けにもう一度聞いてみます。また連絡します」と言われ帰宅。
9日に店長から電話があり「ニコンから電池を交換して様子を見て欲しいと言われた」とのことでした。
症状が改善しないこと、2つともバッテリーの消費が早いことなどから初期不良ではないか?と伝えました。
30分後に店長から電話があり、「ニコンから初期不良で交換します」という返事がきたとのことでした。
現在、交換待ちです。
D200もバッテリーの持ちが悪いカメラでしたが、さすがに今回は参りました。
こちらのスレを見なければこの程度の持ちかと諦めるところでした。大変参考になりました!ありがとうございました。
書込番号:19863312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初めて書き込みします。
この前の土曜日にD500が届き、今色々設定をいじっている最中です。
バッテリーは、D810A用に持っている予備バッテリーを使用しました。
色々と設定弄くっている最中なので、減りは早いですが、最初なのでこんなものかと思っています。
一応、使用説明書のp5に、時計用バッテリーを2日掛けて満充電すると書いてあります。
だから使い始めは減りが早いのでしょうか?
いやあ良いですね、DX旗艦機。
わたし的に、D300sをドナって買った価値有りました。
書込番号:19863343
1点

>pile.dさん
>時計用バッテリーを2日掛けて満充電すると書いてあります。
確認しました!
どんだけ電池に充電するんだよ!
と突っ込み入れたい気分です(笑
書込番号:19863354
0点

>もし内部にあるとして
,基本、要チャージとは思いませんよ。
あるとしたらってことです。
>チャージしておく理由ってありますかね
今のような、
混乱は避けられるでしょうね。
もし、チャージが必要なら、
メインでなく、
サブで偶に使用で、
放電していたら、
困ったことになるでしょうね。
本体不良と
初期バッテリーの容量不足、
きちんと切り分けが必要ですね。
最近購入したD5のバッテリーも、
目盛りは、6割ほどはありましたが、
すぐにバッテリー切れしました。
その後は、問題なく使用できています。
K-1バッテリーも同様でしたね。
ノートPCのリチュームイオンバッテリーは、
ソフトで、容量等が監視できますが、
初期バッテリーは、
満充電容量が少ないです。
満充電/放電で、数回使用すると、
正常な容量になります。
書込番号:19863387
0点



D300を発売と同時に購入し、使い続けて9年目、シャッターも17万ショット間近、代替機を物色中にD500と遭遇。
この連休から使い始めました。
D300で不満だった連写枚数も10枚/秒までアップし、動きの早いワンの挙動にも対応し易くなりました。
フォーカスもカメラ任せで問題無く、フレーミングのみを考えての撮影は、ストレスが減った分、楽しさが増して導入結果良好です!
ただ…
バッテリーの持ちはD300より落ちた感じです。
まあ連休6日間使って3/5目盛りの消費ですから、実用上は問題無いと思います。
但し、これはPC側の問題だと思うのですが…
私はD40の時代からず〜っとボディーとPCをUSB接続してテータ転送して居るのですが、D500は接続の度にwin7が認識せず、毎回ドライバーを再インストールして居ります。
トラブルシューティングでドライバーのインストールは半自動的には行われるのですが、これが毎回です。
それ以外の不満は無く、非常に出来の良いボディーです!
14点

常連の方々が次々とD500を購入していますね。
羨ましい・・・・
ウチはちょっと時期的に微妙・・・・・
書込番号:19848368
10点

ダイバスキ〜さん、3枚目のストロボ使用カットがカッコイイ!^^
私も迫りくるモトクロスライダーをストロボ焚いて撮りたいのですが、なかなか選手に言えなくて(笑)
いきなり焚いたら・・・・絶対怒られますよね^^;
本体からUSBでパソ移動されてるんですか?
私もD5をXQDモデルにしたので、本体からパソに3.0で繋いでいたのですが
あまりにもかったるいデータ移動後の削除時間が勿体なく、とうとうカードリーダー買う事になり手元にあります。
・・・・が、D500は何故かXQD使わず、従来通りのSDカード(サンディスク95MB)使っていますので
従来のSDカードリーダーから転送してますので今までと変わりありません^^
殆どJPEG撮りしていますので、そうしてますが
これから夜の撮影や重要なレースの撮影などはRAW撮影も必要になってくるので
その時はXQDカードと併用になると思います^^
このD500 もそうですが・・・
撮りすぎちゃうカメラですね(笑)
HDDなんてすぐにいっぱいになっちゃいそうなので、新しいパソも買いましょう^-^/
別途、『【 D500で撮ったど〜 ^^ 】※ご自由に参加を♪』を立ちあげていますので、またそちらにもお越しください^^/
ブローニングさん!お待ち申し上げております♪
書込番号:19848474
7点

ダイバスキ〜さん
Windows10、64bitの実例です。
XQDカードリーダーの調子が悪いので、D500を付属品のケーブルでPCに接続し、エクスプローラーでD500のフォルダーをPCのHDDにコピー&ペーストしたが、転送速度が8MB/secの表示で、しかもちっとも完了しなかった。
このため、PCを強制終了。
以下、ニコンのカスタマーサポートセンタに電話で問い合わせて解決した結果の紹介です。
<ニコンの回答>
・ダイレクトにD500からPCのHDDにコピーは推奨できない。
・View NX-iを起動させて、Transfer機能を使ってDATAをコピーしてください。
<結果>
XQDの高速転送速度を実感できるスピードで、あっというまに正常にDATAをPCのHDDにコピーできた。
Windows7でも同様だと思いますので、参考になれば幸いです。
書込番号:19848524
5点

>ブローニングさん
お久し振りです。
>ウチはちょっと時期的に微妙・・・・・
D500に限らず、何事も頃合と言うかグッドタイミングって重要ですよね。
ブローニングさんにも良いチャンスが来ます様に。
>esuqu1さん
こんばんわ〜
モトクロスライダーにストロボ焚いたら嫌われるって言うか、危険かも知れませんね。
本体からUSBでつないで移動では無く、コピーして居ますが…、どうも上手く無いです。
D300の時もそうでしたけれども、確かに撮り過ぎるカメラかも知れません。
>yamadoriさん
こんばんわ〜
ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
書込番号:19849347
2点

>ダイバスキ〜さん、こんにちは。
お久しぶりですね〜
わんちゃんは相変わらず元気のようで、なによりです^^
カメラのほうも好調のようですね。
わたしは少し前からニコンを使ってまして、今度このD500に買い換える予定です。
書込番号:19850738
1点

>ペコちゃん命さん
どうもでぇ〜す!
D500、良いですよぉ〜。
ストレスを感じる事無く撮れますから。
意のままに、とか、思った通りに撮れるって、当たり前の事なんですけれども、普通に撮れます。
D500,だんだんと難しい撮影にも付き合ってもらおうと思って居ります。
これからが楽しみです。
ペコちゃん命さんも是非お楽しみ下さい!
書込番号:19851058
0点



写り:不満無し、レンズ開放から1.3段絞り込み |
10コマ/秒連写 その1、テレコンTC-20EV、2段絞り込み |
10コマ/秒連写 その2、テレコンTC-20EV、2段絞り込み |
10コマ/秒連写 その3、テレコンTC-20EV、2段絞り込み |
D810ユーザーですが、D500を買い増し。
機動力と高速連写、望遠撮影に期待していたので、次のように試し撮りをしてみました。撮影場所は近所。
製品レビューは後日じっくり精査してから投稿するので、まずはクチコミに書き込みます。
・一脚使用
・レンズ:AF-S 300mmF4E VR、テレコンTC-20EV(35mm判換算焦点距離:900mm)
・天候:晴れ
・撮影モード:マニュアル露出、SS=1/1250sec、絞り:1.3段〜2段絞込、ISO感度:AUTO(上限6400)、VIVID、WB=晴れ
<ファーストインプレッション>
・機動力:期待通りで、最短撮影距離1.4mを換算900mmで一脚撮影できることに大いなる喜び。
・秒10コマ連写、いいですね。
・AF機能、性能:素晴らしい!(テレコン使用の合成絞りF8でも実用性が高い)
・高感度特性:別のところで試したけどD810に比べて、通常撮影場面ではさほど向上しているとは思えない。
・当然だけど、風景撮影、記念撮影は画素数が上回るD810、動きもの(野鳥、小動物)はD500。
・チルト液晶モニター、タッチパネル:素晴らしい。
まずはノートリミングの画像を貼っときます。(本来ならトリミングしたいところだけど・・・・)
撮って出しJPGだとファイルサイズが大きいので、掲載用にRAW現像しJPG品質:標準でのJPG書き出し。
23点

そろそろお祭り騒ぎはこれくらいにして、作例スレをたてませんか?
書込番号:19841069 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

parity7さん、こんにちは
>そろそろお祭り騒ぎはこれくらいにして、作例スレをたてませんか?
まだ発売から一週間も立っていないから、当然ウキウキ気分は続いてます。(笑)
parity7さんの手による作例投稿、期待してますから、よろしくお願いします。
書込番号:19841116
40点

>yamadoriさん
こんにちは。昆虫の作例は、まさに開幕しましたね♪
次はトンボ。できたら飛翔 (=゚ω゚)ノ
鳥さんも見たいです。
書込番号:19841163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

作例板を望むなら
機材を持っていなくても
自ら立てて作例のUPをお願いするのも良いのでは?
書込番号:19841239
17点

parity7さん、こんにちは
>parity7さんの手による作例投稿、期待してますから、よろしくお願いします。
D500でなくても、parity7さん手持ちの機材による作例投稿を期待しているということですので、
よろしくお願いします。
書込番号:19841267
12点

こんにちわ。
昆虫いいですねぇ。
自分もD500欲しいのですが、買い増しの余裕が無いので、D810から買い換えるか悩み中です…
書込番号:19841623 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

人罪さん、こんにちわ。
>昆虫いいですねぇ。
昆虫撮影は苦手なんですが、試し撮りレベルなんです。(冷や汗)
(アマガエル撮影ならOKですが)
>自分もD500欲しいのですが、買い増しの余裕が無いので、D810から買い換えるか悩み中です…
D500を入手する前は、カタログやスペックを目の前にして「D810からの買替もありかな」と、あれこれ考えていましたが、
風景などでの撮影が多い私の撮影スタイルでは、D810は手放せないと判断しました。
超望遠+高速連写のD500、じっくり風景撮影や大延ばしのD810。 という思いです。
D500、D810いずれも素晴らしいし、D810のアクセサリーと共通という点も嬉しいことです。
書込番号:19842087
7点

x_t1
の板でお待ちしてます。
書込番号:19842316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はるかにD500らしい写真満載のスレが立ちましたので、そちらへまいります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/#19842326
どうしても写真を貼れとおっしゃる方がいますので、記念写真程度ですは貼らせていただきますね。
普段は若いオネーサンばかり撮ってるのでなかなかお見せできる写真がありません。
書込番号:19842936
2点

parity7さん
>はるかにD500らしい写真満載のスレが立ちましたので、そちらへまいります。
私が立てたスレは作例スレではなく、製品・サービスレポート(良)なので、どこのスレに行かれようが、ご自由に。
今日立ったD500の作成スレ、魅力的な写真が満載ですね。
本腰を入れてD500を使いこなせるように精進あるのみです。
書込番号:19843003
16点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





