D500 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥71,200 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1419

返信148

お気に入りに追加

標準

まだ日があるので。

2016/02/27 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

D500まだ一度も触っていませんが、SCがなくなったので、発売日までお預けでしょうね。
 それはともかく、キットレンズAF-S16-80mm込みの価格はまるでフルサイズと見まごう価格設定で、とても手が出せません。
 確かにボディの性能が上がれば、それに見合ったレンズというのもわからないわけではないですが、小生の様にせいぜい家庭のA4サイズが最大の出力なので、全く高級レンズの必要性を感じません。

 極端な話、キヤノンの高級コンデジG1X2とD7200をなるべく同じ条件で撮り比べても、A4サイズでその違いはさっぱりわかりません。
 多分、D800クラスで比べても同じことが言えるのではないかと思います。
 
 もちろん、これは小生の長年の経験から言っていることで、異なる意見をお持ちの方が大勢おられるのは承知していますが、やはり、等倍表示とか大判印刷でこそ、単焦点レンズのボケ味とかキレなど高級レンズならではの表現力が発揮されるわけで、ある程度大判出力でなければその違いを見分けることは不可能です。
 ですから、A4クラスとか、ましてやキングサイズクラスなら比較することすら無意味です。
 
 というわけで、D500はボディのみを購入し、手元にあるAF-S18-140mf3.5-5.6、シグマ17-70mmで運用するつもりです。
 発売までまだありますので、このような意見で遊んで見ました。

書込番号:19635405

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2016/02/27 13:08(1年以上前)

好きに使えばいいじゃない
誰かに指示されて写真撮るわけではないんだし・・・

書込番号:19635475

ナイスクチコミ!70


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2016/02/27 13:12(1年以上前)

高級コンデジ、m4/3、APS-C、フルサイズと使ってきましたが、パソコンで見ると違いはすぐに判りますが、LやKGサイズの印刷では画質の差はあまり分かりませんね(ボケ以外は)。

ただ、これは撮れた写真を言っているだけで、高感度、ボケ、AF性能(速さ、正確さ)を比べると全然違いますよね。
昼間の明るい屋外で撮影条件が良く、ボケも必要ない場合はほとんど差が分からないけど、撮りたい写真によって高性能なカメラを使うしかない。瞬時に簡単に設定を変えることができることが必要だったりするため。

例えば、暗い夜景を手持ちで撮るにはフルサイズカメラでローライトAF対応(EV-3対応など)が必要になる。もっと高感度が良いセンサーや画像処理エンジンが開発されれば別ですが、それでもセンサーサイズの有利性は変わらない気がします。

以前から言われている通り、カメラは撮りたいものによって使い分けですよね。カメラ1台しかないのであれば頻度や優先度から選ぶしかない。

と書きましたが、以前よりはずいぶん少なくなったけど未だに毎年カメラを買ってます。今年は特に危険な気がしてきました。シグマが〜

あっ、D500ネタ以外の余計なことを書いてしまいました。ごめんなさい。

書込番号:19635484

ナイスクチコミ!15


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件 D500 ボディの満足度5

2016/02/27 13:22(1年以上前)

また始まったかな…

それにしても、触ってもいないのに
撮ってもいないのに良か…

このスレ主さんは相変わらずですね。

「フジのコメントについて」のスレも結局…

どうぞお好きなようにしてください。

書込番号:19635510

ナイスクチコミ!37


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/02/27 13:51(1年以上前)

 ・・・・・・・ スルー ・・・・・・・・・・・ (;¬_¬)    
                   

書込番号:19635601

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/02/27 15:00(1年以上前)

〉、キヤノンの高級コンデジG1X2とD7200をなるべく同じ条件で撮り比べても、A4サイズでその違いがさっぱりわかりません。

D500には何を求めているのでしょうか?

連写ですか?

連写が必要ないならD7200で良いと思いますし、プリントして違いがわからないならG1Xmk2で良いのでは?

『良』って何が『良』なのでしょうか?
内容的に『他』ならわかるけど?

書込番号:19635818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

2016/02/27 16:41(1年以上前)

fuku社長さん
 
>D500には何を求めているのでしょうか?
連写ですか?連写が必要ないならD7200で良いと思いますし、プリントして違いがわからないならG1Xmk2で良いのでは?<
 
 何も知らないものに教え諭すかのような言いようだが、「小生の長年の経験から・・・」と断っているのであるから、初心者とみなすような見当違いのご意見は返答に困る。
 
 連写であれ、高感度であれ、どのような使い方をしようが、搭載されるスペックが高性能であることに文句を言うものはいまい。
 ましてや、>プリントして違いがわからないならG1Xmk2で良いのでは?<などというに至っては、優越感丸出し上から目線の物言いである。
 写真に凝るものの悪い癖は、いかにも、写真そのものに通じているかのごとく知ったかぶりで、他人に御託を述べたがる悪い癖を持ったものが少なくないことである。
 せいぜいA44の写真なら、高級も中級もみな一緒、見分けら得るわけがない。 

書込番号:19636133

ナイスクチコミ!13


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/02/27 16:59(1年以上前)

ほらっ! はじまったぞぉ〜 ・・・・・ (・_・)σ   
             

書込番号:19636194

ナイスクチコミ!34


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件 D500 ボディの満足度5

2016/02/27 17:14(1年以上前)

やはり、同じような展開が始まってきましたね。
スレ主さん、思ったようにすればいいのです。



突っ込みますが、

A4が210o×297o
A5が148o×210o

A10で26o×37o

A44 どんな大きさか…ああ面倒じゃ

A44じゃ、見分けなんかできないかもね



書込番号:19636241

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/27 18:59(1年以上前)

長年の経験から、カメラはTPOと天候ですね。光の世界です。

レンズも同じく、状況でそれぞれですね。松竹梅です。2台体制や3台使用ですと(付け替えが面倒で)。

写真の最終形として、プリント出力ですがその前段階としてキャブモニターでのRAW処理

がありますね。(D70→D300,700→D800→D810になってだいぶ楽になりましたが、)

出力としてプリンターにも気を使います。顔料、染料などもありますね。

A3ノビなどが写真愛好家にはいいですね。

機材に関してはご満足の1台でということでしょうか。あくまで対象物を表現する入力用道具です。

タフで、ピントしっかりで、豊かな諧調性をもって期待に応えうる性能があればいいですね。

必ず動くという信頼性第一で、何事も断言はできませんよ。

書込番号:19636596

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/02/27 20:38(1年以上前)

>murazinzyaさん

A44なら高級レンズが必要なんじゃないかな?
出力出来るプリンターがあるかは不明だが。

〉発売までまだありますので、このような意見で遊んで見ました。

SNSで遊べば良いんじゃないかな?
スレの内容から『良』の意味が不明だし。

書込番号:19636967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/02/27 20:52(1年以上前)

A44って凄い小さいだろうなぁ・・・って、余計なツッコミしても仕方がないので、ここはA4ということで(^^ゞ
私なんてL版しか印刷しませんし、精々Facebookにアップして楽しむ程度ですから、コンデジで十分ですよ。
D500なんて宝の持ち腐れです。
そんな私はD7200ユーザーで・・・使いこなせていませんけど(^_^;)

初心者の私が言うのも何ですが、フラッグシップ機使う方ならそれなりのレンズも揃えたいと思うのが普通なのかなと思っていました。
後は本体よりもレンズと考える方が多いのかなぁ・・・とも思いますけどね。
レンズはそこそこでD500本体にお金をかけた場合と、現行機種でもいいレンズを使った場合との比較なんて出てくると面白いかもしれませんね。

書込番号:19637008

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/02/27 20:58(1年以上前)

「大判出力でなければその違いを見分けることは不可能」........スレ主さんのご意見はまともですよ。私は探鳥旅行のときRX100IIIで風景などを撮ったりしますが、A3ノビにプリントしても、同時にD750で撮ったものと見間違うことがあります。

でも、暗くなったり、特に階調が厳しい被写体などでは、ごく些細なものですが徐々に差が現れます。それをもってフルサイズ命と言う人がいますが、それはそれで本人の勝手ですね。

月並みなルックスの人にぞっこん惚れた当人に、それほどでもないよと言ってやる必要はありません。本人が幸せなら他人が必要はないでしょう。

写真展示会に行って、どれはフルサイズでとったか、APS-Cか、はたまた4/3を当てさせたら半分さえ当たらないのではないかとおもいます。山感ですが。

書込番号:19637035

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/27 21:01(1年以上前)

あまりよく解らないな

だからD3300とかD5300
買いましたって訳でもないんでしょ


書込番号:19637047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/02/27 21:46(1年以上前)

>murazinzyaさん
 
〉何も知らないものに教え諭すかのような言いようだが、
〉「小生の長年の経験から・・・」と断っているのであるから、
〉初心者とみなすような見当違いのご意見は返答に困る。

だから ご自身で選択した機材で,撮影を愉しみましょう
あっち こっち とスレ立てて
他人(ひと)の意見は聴く気はない 自分の意見は通らないと
穏やかなカメラライフを 無理に掻き乱す必要もないはず
あなたがD500が必要と判断なさったのなら D500を買えばいい
誰かのお墨付きが欲しい 初心者 じゃないのだから

書込番号:19637267

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/27 22:16(1年以上前)

簡単なことですよ。
A4サイズで差がわかる被写体と、差がわからない被写体があるということです。

つまり、差がわからない被写体しか撮らないなら、D500は必要ない。
それぐらい、ある性能に特化したカメラであり、それには目的に見合ったレンズが必要となります。

書込番号:19637424

ナイスクチコミ!15


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/02/27 22:16(1年以上前)

どこのSCがなくなったから触れないんですか?
そんな過去の話をワザワザしなくても良いでしょう。

書込番号:19637429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/02/27 22:20(1年以上前)

価格、高いですか?
今まで同クラスの機種を買ってないでしょう?

書込番号:19637453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/02/27 22:27(1年以上前)

長年の経験?
長年て年数ですか?
それは何年から長年て言って良いですか?

経験の少ない私より、と言うか経験なしでカメラ嫌いの私の妻よりダメじゃないですか。
Lサイズでも判断出来ますよ。
だからカメラ嫌いの妻でも私がデジイチで写真を撮ることを認めているんですから。

書込番号:19637488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/02/27 22:31(1年以上前)

okiomaさん

ちなみに私の業界でA4の寸法は?と質問すると ニーキュウナナのニヒャクト―と皆答えます。



書込番号:19637514

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件 D500 ボディの満足度5

2016/02/27 22:44(1年以上前)

ブローニングさん

おばんです。
A4て、そういう呼び方もあるのですね初めて聞きます。
その前に、A○、B○と言われても調べないと寸法はわかりません…

書込番号:19637580

ナイスクチコミ!3


この後に128件の返信があります。




ナイスクチコミ105

返信14

お気に入りに追加

標準

D500連写

2016/02/16 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 DN-7さん
クチコミ投稿数:168件
別機種
別機種
別機種

D500ファインダー

D500外観

D500ISO感度

即出かもしれませんがNikonプラザ新宿にて触ってきました。
連写はD5並みの高速で書き込みスピードも速かったです。
ISO感度はD600のISO6400の倍の耐久はあると思いました。
リンクはD500の連写になります。

書込番号:19595808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/02/16 19:08(1年以上前)

>DN-7さん
情報ありがとうございますm(__)m

連写性能や測距点数の陰に隠れがちですが、個人的には液晶モニターのドット数アップがどの程度実感できるものなのかという点にも興味があります(カメラとしてのメカ部分の出来は良くて当然だろうと考えておりますので)
DN-7さんの印象はいかがでしたか?

書込番号:19596593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 DN-7さん
クチコミ投稿数:168件

2016/02/17 10:25(1年以上前)

>デジタル一筋さん
おはようございます。

>>連写性能や測距点数の陰に隠れがちですが、個人的には液晶モニターのドット数アップがどの程度実感できるものなのかという点にも興味があります

個人的な感想ですが、所有しているD600と比べてあまり変わらない気がしました。
確かにD500のウリである連写性能やAFの範囲には比べたらあまり着目されないところですね(^^;

書込番号:19598828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/02/17 12:35(1年以上前)

>DN-7さん
おはようございますm(__)m

古い話で恐縮ですが、40Dの3インチ23万ドットからD90の3インチ92万ドットに移った時のような感動を期待していたので、ちょっと残念…
まあ、現在主流の100万ドット前後のモニターに別に不満もないですし、そもそもこのカメラの売りはそこではありませんしね(^^;

お教えいただきありがとうございました(^o^)

書込番号:19599130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/18 21:50(1年以上前)

>DN-7さん
自分がD500で1番気になるのが暗所高感度です。D600以上だとしたら即買いです。
有意義な情報ありがとうございました。

書込番号:19604107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/21 13:37(1年以上前)

D750を新品購入しましょう。 画像エンジンでごまかしたノイズ低減と元からISO1250以上でもノイズの少ないフルサイズ機のISO3200-6400ではノイズ量だけではなく、階調の豊かさが全く違います。

書込番号:19613773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2016/02/21 16:31(1年以上前)

別機種

>ジナー6さん
実物触りました?
撮ってみました?
連写速度が全くちがいますよ

忘れてませんか?
これは高感度もですが高速連写も魅力なんです。
むしろ瞬間的な高速連写はD5にひけをとらないと感じました。


書込番号:19614246

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/02/21 20:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

画質は文句なしですが、こういった場面での被写体の追い易さは必ずしも褒められません

静止した相手ならば差は感じませんが…

こういった場面や…

このような場面では持ち味を発揮してくれます。

>ジナー6さん
こんばんはm(_ _)m

私もたかだか2年ほどではありますが、6D,5D3とフルサイズ機を所有する期間があり、その片鱗に過ぎないとは言え「ならでは」の良さを実感することができたのは、まことに幸運であったと思っております。
また、ごく短期間ながら借用した経験からD750の美点も、そして少ないながら欠点もある程度つかむことができました。

その経験を踏まえて申し上げれば、ごく当たり前のことではありますが、フルサイズにはフルサイズの良さがあり、いわゆるAPS-C機には固有の強みがあると考えます。
また、エントリーFX機たるD750は比較的分かりやすい例かと思われますが、どこにコストをかけたかによっても、得手不得手は機種ごとに存在することでしょう。

おそらくは私よりも長いカメラ歴を有するであろう、つまり大先輩にこのようなことを申し上げるのは僭越の極みとは思いますが、カメラの得手不得手を理解した上で購入する機種を選択し、ひとたび相棒にと選んだカメラに対しては弱点をカバーしつつその良さを発揮させるべく努力することが、我々カメラマンの役目であろうと考えます。
そして何よりD500、未だ確たる評価を与えられる状況にはないと思われますので、現段階で他機種との比較をここで議論するのは早計ではないでしょうか。

スレ主様、脱線しましたことをお許しくださいm(_ _)m


書込番号:19614997

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/02/21 21:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新潟から500q余、夜を徹しての力走。終点は近い(南彦根‐河瀬にて)

車内で寛ぐ人々、その間を巡る車販員。古き良き時代の鉄道風景(大聖寺‐牛ノ谷にて)

人知れず未明の東海道を下る「特急貨物電車」(長岡京‐山崎にて)

県境の峠路にも春の便りが(永原‐マキノ 追坂峠にて)

連投失礼いたしますm(_ _)m

DN-7さんにもう一つお伺いしたかったのですが、ボディの質感というか手触りに関してはどのような印象を持たれましたか?
外装にマグネシウム合金を用いる範囲が狭まったようで、そのことを取り沙汰したスレッドが立ったこともあったと記憶しております。
「性能に関わらぬこと」とは思いつつも、がっしりした手触りも魅力だったD300Sの後継機なればこそ…とも考えます。

実際に自分で手にするのが一番、とはわかってはいるのですが、地元のキタムラにはA4サイズ一枚きりのそっけないパンフレットがあるのみで、ヤマダやケーズに至っては広告すら見受けられません。
まあ田舎だからとは理解しておりますが(^^;


良い機会だと考え、D300s時代のものも含め、過去の画像をなんとなく眺めております。
上では偉そうなことを口にしましたが、愛機の弱点を補いつつその持ち味をいかんなく発揮できたようなことは、残念ながら過去にはなかったと反省しております。
将来については、目の黒いうちには…などとは少々ロングスパンすぎますので、せめて頭の黒いうちには口にしたことの半分でも実現できるよう精進したいと思います。
首尾よく皆様のお仲間入りを果たした暁に恥をかかなくて済むように。

と同時に金策を何とかしないことには…(^^;
今のところD500がどのようなカメラであろうと私にとっては絵に描いた餅でしかありませんので。



書込番号:19615407

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/21 23:51(1年以上前)

カモメはカモメ。

書込番号:19616049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/22 00:06(1年以上前)

田舎者ではございませんので「ニコンプラザ」(ヒルトンプラザ13F)で何時もD500は触っていますがD5に比べたら、やはりISO6400は使う気がしません。 連写もD5に比べボディー振動がデカすぎです。 7Dマーク2の方が連写時のボディー振動が少なくフィーリングが優秀です。

書込番号:19616103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/02/22 12:39(1年以上前)

>ジナー6さん
こんにちはm(__)m

私はジナー6さんのご意見を真っ向から否定するつもりはありませんし、説得を試みた訳でもありません。
ご意見に対してひとつのアンチテーゼを提示したにすぎないと考えております。

APS-C機に対して否定的な意見も、反対にフルサイズ機に対して否定的な意見もそれぞれに理があると思います。
私自身、DX機とFX機の併用による弱点の相互補完こそかベストの選択だろうと考えておりますが、予算の都合上採り得ない選択でもあります。
おそらくは少なからぬ方々が、同様の理由から重視する点を絞りこんでDX、FXいずれかを選択しているのだろうと推察します。

私は自分の考えを他人に押し付けようなどとは毛頭思いません。
無論押し付けられるのも好みではありませんが(^^;
今私の最大の関心事はジナー6さんが主張なさっているD500の高感度性能とミラー駆動の躾のよさ、のみならず総合的に見て自分にとってどういった評価に落ち着くのか、それだけです。

DN-7さん、たびたびの横レス失礼いたしましたm(__)m

書込番号:19617354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件 D500 ボディの満足度5

2016/02/23 07:46(1年以上前)

スレ主さん
D500の感想ありがとうございます。
特にAPS-C機としての高感度特性と高速連写性能には期待を寄せます。
野鳥撮影では機材の重量が気になりだしました。
FX機にテレコン使用がDX機ではかなりの重量低減に寄与してくれるものと期待しています。
D500の素直な感想、またお聞かせくださいね。参考になります。

書込番号:19620284

ナイスクチコミ!4


スレ主 DN-7さん
クチコミ投稿数:168件

2016/02/27 02:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>デジタル一筋さん
D500の質感は個人的には昔(D300s時代)も今も差ほど変わりないかなと思っております。
>>マグネシウム合金の用いる範囲が狭まった
そこは特になにも感じませんでした…訳にたたないレポートで申し訳ありません。

書込番号:19634213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/02/27 10:26(1年以上前)

別機種
別機種

このカメラにもずいぶんお世話になりました。

そしてこの列車にも。

>DN-7さん
おはようございますm(__)m

まあ、塗装とラバーグリップに覆われてますしね(^^;
D300s相当の質感でしたら個人的には全く不満はありません。
ありがとうございました(^o^)

雪煙と共に疾走する寝台特急も見納めですね。
素敵なお写真もありがとうございましたm(__)m

私の地元を通る北陸本線は、6、7年前までは毎日何本もの夜行列車が運行されており、特に「きたぐに」には大阪への始発、大阪からの終電としてお世話になりました。
今や金沢➖東京間は2時間あまり。
時代は変わったものです。

書込番号:19634956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ112

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:48件
別機種
別機種

流石にD7x00二台分とあって、軽快で気持ちいい連写とシャッターの感触でした。結構軽いのには驚きました。バッファーを気にせず撮れるっていいですね?
画質は、ISO 6400くらいでD750といい勝負かもしれません。私が持っているD7100と比べると段違いだと思います。

そのあとD5が出てきて、ファインダーが明るいの高感度が綺麗なこと、、、
D5 3台分ですから当たり前かもしれませんが、目に毒でした。ISO102400の画質がD500の6400よりもよく見えた感じがします。4段以上違うかもしれません。まぁ軽自動車と同じ値段ですからね?

書込番号:19551232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/03 13:59(1年以上前)

別機種

D7100はD7200より2段分くらい高感度画質のノイズ感が多いですね。 エクスピード4より古い画像エンジン搭載機種は使う気になりません。

書込番号:19552318

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/03 14:01(1年以上前)

D5 3台分という意味が解りません。

書込番号:19552324

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2016/02/03 14:51(1年以上前)

>ジナー6さん
すいません、D500 3台分の値段と書くべきところ、打ち損じました(汗)
D5のIS01002400、D500の感動が消えて、なんとかD5買えないかと思ってしまうくらい、毒でした。

書込番号:19552398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/03 16:00(1年以上前)

デイゴ
https://www.youtube.com/watch?v=rSeIrbPw63Y

書込番号:19552537

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/03 17:06(1年以上前)

良い情報有難うございます。

書込番号:19552665

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/03 17:09(1年以上前)

おかしなものを何台も買うくらいなら、

D5一台が良いかも。

書込番号:19552669

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/03 17:11(1年以上前)

D3のISO 6400とD7200のISO 6400でいい勝負くらいですもんね。 所詮APS機はショボいです。

書込番号:19552673

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/03 17:13(1年以上前)

それはデイゴや。

書込番号:19552684

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2016/02/03 20:18(1年以上前)

D5

https://m.youtube.com/watch?v=TZeUBDF4FPs

書込番号:19553214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/05 15:27(1年以上前)

D5の新品購入おめでとうございます。

書込番号:19559046

ナイスクチコミ!3


笑三さん
クチコミ投稿数:139件

2016/02/06 00:38(1年以上前)

スレ主さんの言われる
>ISO102400の画質がD500の6400よりもよく見えた感じがします
これが本当ならスゴいと、ニコンのサイトを見てみると
実際、鮮明なクマのサンプルがあるではないですか!
常用ISO102400、単なる大風呂敷ではないんですね。
かなり暗いレンズでも高速なシャッター、素早いAFが決まりそう。

D500が発売延期になって、早く手に入るD5に「清水の舞台から」の気持ちで…
でも、あの価格、相当な勇気が必要で、凡人の自分には決断できません。

書込番号:19560540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2016/02/06 07:42(1年以上前)

わざとアンダー目の白階調のある部分を選んで何度も撮って、
拡大表示で何度も見直しました。

同時比較できませんでしたが、
それでも最初に書いた画質差がありました。
67万円、、、

書込番号:19560908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/06 18:27(1年以上前)

オリンピックを撮るスポーツプレス用ですから、フリッカーなしで白いコスチュームを飛ばさずにフィギュアスケート選手を撮る必要がありますからね。

書込番号:19562708

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2305

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング