D500 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥71,200 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ110

返信17

お気に入りに追加

標準

CP+ での 5分間の操作です

2016/02/27 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:131件
別機種

CP+2016 デモ機です

CP+ にて触ってきました。
とはいっても、
たったの五分間でしたし、
発売前モデルでしたので、
データの持ち帰りもダメです。

はっきり言ってよくわかりませんでした。

でも、D500の写真だけアップしたいです〜

当然といったら当然かもしれませんが、
二回撮影をしたのですが、
(二回並びましたw)
D810 のほうがすごいなぁ・・・
と思いました。

以上です。

書込番号:19637700

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:183件

2016/02/27 23:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>White_Cat_白猫さん

私もCP+行って来ました。これだけ素晴らしい講演ばかり聴くと、もう買うしかない状況です。

書込番号:19637772

ナイスクチコミ!9


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/02/28 00:00(1年以上前)

> これだけ素晴らしい講演ばかり聴くと、もう買うしかない状況です。 

それが 出展者の目論見です ( ^ー゜)b 
そういう声をきくと、出展者の目論見は大成功したということですね♪ 

行こうにも行けない ド田舎 に住んでて、つくづくよかったなぁと思う瞬間ではあります (笑) 
             

書込番号:19637930

ナイスクチコミ!17


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5175件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2016/02/28 06:28(1年以上前)

別機種
別機種

こういう撮り方にはあえて高画素要らないんですよね^^

連写枚数稼ぐためにX1.2クロップ撮影するとこのサイズになります^^

>D810 のほうがすごいなぁ・・・

うん、解るような気がします^^

ですが、あまりにも使う用途が違うので悩んでしまうんですよねぇ〜^^;

例えば、昨日はモトクロスをD810で撮影していたのですが、写せる事は写せますが
フレームの端に意図的に構図作り、めっちゃ早い動きに対応して行こうと思うとセレクター操作が辛い・・・
D4sで慣れてるサブセレクターがやっぱ使いやすいなぁ〜とか
瞬時に飛び去るライダーを追いかける時、やっぱ10枚/秒ぐらい欲しいなぁ〜とか

操作性で言うとD810の方が良いっても言い辛くて(笑)

書込番号:19638413

ナイスクチコミ!12


280Eさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/28 09:52(1年以上前)

私も触ってきました。
普段はD300sと7DMk2を使っている為、連射については普通と感じました。
むしろ以前家電量販店で触ったD4sは驚きましたが。。。

鉄道風景写真がメインの為、AF-C時のAF追従性を確認したかったのですが、操作がD300sとは若干違う為分からず
係の人に聞こうにも他のお客さんの説明しており、あっという間に5分が経過しました。
また並ぼうと思いましたが長蛇の列にめげました。

実機をもった感じは思いのほか軽かった。グリップは私の手にはシックリな感じです。

書込番号:19638881

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/02/28 09:54(1年以上前)

esuqu1さん

まさに言い得ておりますね。D500は特に速い動きもの、-4EVまで対応するAF、
秒間10枚でも追従するAFなどが欲しい人向けですね。風景やポトレなど撮るの
でしたら、D810の方が良いのでしょう。

私は野鳥用にD500を2台予約しましたが、風景などにはD750を残し、こちらで
対応します。最近、悪撮影条件下では埋めようのないAPS-Cとフルサイズの差を
経験してしまったので。

それでもなおEXPEED5の能力にはほのかに期待しています。

書込番号:19638889

ナイスクチコミ!7


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5175件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2016/02/28 11:20(1年以上前)

別機種
別機種

何度も何度も練習し試して本番待ちましたが・・・

恥ずかしいですが最悪の失敗です(笑)ターゲット来て舞い上がりました^^;

>woodpecker.meさん

先日、普段は手持ち撮影ばかりなのに珍しく三脚を使い鉄道写真をD4sとD810持って撮りにいったのですが
一台のカメラをずっと使い続けているときはミスなく操作できるのですが

この日、最大の山場で最大のミスをしてしまいました^^;ナサケナイ

夕方のドクターイエローにあわせて、早めに三脚とレンズを用意しいつでも準備OKと1時間半前にセット完了。
その合間にも普段使わないAF-Cで3Dや59点など様々なAFをD810で試写していました。

あまり風景撮影慣れしてないのでライブビュー設定はせず、いつもの動体撮影用にカメラは親指AF設定にされています。

いよいよドクターイエローが来るぞという30分ぐらい前から三脚、同じところでの定位置撮影に飽きてしまい(悪い癖)
D4sに70-200を付けて流し撮りや夕陽の逆光を利用した撮影を楽しんでいましたらいきなりイエロー登場!!

あわててD4sで手持ち流し撮りを行いながら狙った撮影ポイントに入ったところから
三脚にセットしたD810に手を移し左手でレリーズと右手親指でボタンを押しファインダー覗く前から連射開始。

シャッター押しながらやっとファインダーを覗くと・・・・げっ!ピントがあってないっ(# ̄^ ̄)

右手の親指位置を見て愕然と・・・・・AE-L・AF-Lボタンを押してました^^;
AF-onとD810は2個並んでいるんですよね・・・・

D4sでいつもの押しなれたAF-on位置にはD810だと違うんですよね^^;

咄嗟の判断、瞬時の判断で撮る事が多い動体撮影には、やはり共通した操作性も大切なんだなぁ〜って
失敗談でした^^

D810だけで撮り続けているときはそんな失敗はないのですが、D4sと使っているときに起きてしまった些細ではありますが
逃した獲物は大きかったという話でした(笑)

拡大再生表示の溜息です写りの良さはD810めっちゃ良いの確かですがね^^

使い方、撮るものによってカメラの操作性もあるんだな・・・・っていう話でした。
スレ主さん、失礼しました^^





書込番号:19639176

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2016/02/28 11:53(1年以上前)

こんにちは。

たまたま週末出張で日程がつかずCP+は行けませんでしたが新宿SCでD500触ってきました。
第一印象は「安っぽい」。これに尽きます。
深いけど幅が狭く持ちにくいD750様のグリップ(対D810比、個人差があるでしょうが)、爪で叩くとやけに響くボディ(カーボン使用とのことですが、ドライカーボンでない限りマグの質感には勝てない)、せせこましいボタン類。
FXと比較してファインダーの見え方や機能、高感度の差異はあまり感じませんでしたが、触って感じる安っぽさは明らかでした(直感的な剛性感の低さと言いましょうか)。
撮影性能は良いんでしょうけど、官能性というか、所有の喜びみたいなものは無さそうです。そういうのが欲しければお値段約3倍のD5を買えということなのでしょう。

明るいSCで試す限り、ISO3200はFX機と遜色なく使用できそうです。これも実際は実戦運用しないとわかりませんが、試す限り絵やAFは良かったです。発売後のレビューが楽しみです。

書込番号:19639291

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/28 13:21(1年以上前)

>takokei911さん
こんにちは〜(^^)
D500ですが私も同じように感じました。

質感は明らかに前モデルのD300系の方がいい様に感じます。

D300,D700などのあの重厚感の有るモデルはもう出ないのでしょうか?(´Д` )

書込番号:19639568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件

2016/02/28 14:38(1年以上前)

>kosuke_chiさん

レス、ありがとうございます!

CP+ の Nikon ブース、
D500 / D5 にものすごい目線が集まっていましたよね!!
あと、新コンデジ DL にも。

作品展もあったので見てみたのですが、
やはり、D5 と D810 ほうが、
ゾクッとする絵を出していてくれたので、
ああ、やっぱりすごいんだなぁ、と思ってしまいました。

あと、D500 の飛行機の映像、
素晴らしかったです!!!

D500 触れて嬉しかったです。

書込番号:19639792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4312件Goodアンサー獲得:151件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2016/02/28 22:52(1年以上前)

CP+行ってきました。

動体撮影体験コーナーはD500が長蛇の列なのに、D5は並ばずに体験できていました。
D500の方が注目度高いかなって思いました。(買える値段なので下見という人が多いってことかな。)

体験してみて、秒間10コマ連写はすばらしかったです。

望遠系の動体撮影目的では、最強のカメラなんじゃないでしょうか。自分は機械の力を借りないとビシッと撮る
自信ないもので。

>esuqu1さん
新幹線の写真、すごいですね。

中井精也先生曰く、「D500なら新幹線もAF-Cでバリピン」だそうです。

書込番号:19641525

ナイスクチコミ!2


俵淘汰さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/02/29 01:56(1年以上前)

私もCP+で五分だけ触りました。レンズは200-500でした。

正直、シャッター枚数のスピードは遅いと思いましたし、ビントは外ればかりで、印象は良くありませんでした。やっぱり動きものは得意では無い様でしたね。

書込番号:19641978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/02/29 15:51(1年以上前)

質感はチープですか!

最近は軟派なカメラが増えましたから、DXフラッグシップくらいは剛性感のある硬派なカメラを期待していたのですが残念です。

書込番号:19643375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4312件Goodアンサー獲得:151件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2016/02/29 23:29(1年以上前)

>俵淘汰さん
>動きものは得意では無い様でしたね。

同じカメラで体験したとは思えない印象ですね。自分のはキットレンズでした。
200-500の開放F値が5.6だから?SSどれぐらいで撮りましたか?

AFポイントでレーシングカーを捉えていましたか。ん〜、不思議だ。

書込番号:19644967

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/02/29 23:48(1年以上前)

>やっぱり動きものは得意では無い様でしたね。

 『やっぱり』と言うことは、
 予測されていたのですね。
 どんなことから予測されたのでしょうか?

D500、200-500が得意でないなら、
ボディをD5にするか、
レンズをゴーヨンやロクヨンに
するしかありませんね。
それとも、他社ですか・・・・

書込番号:19645028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/03/01 00:14(1年以上前)

>esuqu1さん

私はD7200とD750なので、ありがたいことにほとんど操作ボタンは同じです。でもD500に替えるとしばらくは戸惑うでしょう。まあ、メインをD500を2台にし、忙しい撮影の時にはこの2台しか使わないので大きな失敗はしないと楽観しています。

ときどきV3を使うことがありますが、ISOを変えたり、露出補正をする時、一旦頭で考えてから設定し方を思い出し、その後操作するので遅れます。それとその都度少しいらいらするので困りものですね。

外車を試乗すると、ウィンカーとワイパーが逆になるのに似ています。余裕のある時には間違えませんが、咄嗟の時には必ず逆になりますから。

>スレ主さん、話がそれてすみません。

書込番号:19645121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2016/03/01 18:29(1年以上前)

>woodpecker.meさん

いえいえ、じゃんじゃんやっちゃってください。

自分は、D7200を虎視眈々と狙っていつつも、
D500 ・ D5 に興味津々です。

あ、私もずれましたw

ご愛嬌〜w

なんちゃって。

D500 ちょっと触っただけでしたが、私は、すごいなぁ、と思いました。

ですが、
やっぱりフルサイズのほうがすごいんでしょうね。

オリンピックカメラ、D5 も触ってくればよかったw

書込番号:19646985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/10 18:28(1年以上前)

>俵淘汰さん
ボクも同じ場所でD500+200-500を手にしましたが、あれは明らかに準備したニコン側のミスですね。
200-500の最短焦点距離だと一番奥側の部分でしかピントが合わなかったです。
中野耕志さんのプレゼンはご覧になりましたか?
あの作例を見る限り、まったく心配無用だと思いました。

書込番号:19678744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ105

返信14

お気に入りに追加

標準

D500連写

2016/02/16 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 DN-7さん
クチコミ投稿数:168件
別機種
別機種
別機種

D500ファインダー

D500外観

D500ISO感度

即出かもしれませんがNikonプラザ新宿にて触ってきました。
連写はD5並みの高速で書き込みスピードも速かったです。
ISO感度はD600のISO6400の倍の耐久はあると思いました。
リンクはD500の連写になります。

書込番号:19595808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/02/16 19:08(1年以上前)

>DN-7さん
情報ありがとうございますm(__)m

連写性能や測距点数の陰に隠れがちですが、個人的には液晶モニターのドット数アップがどの程度実感できるものなのかという点にも興味があります(カメラとしてのメカ部分の出来は良くて当然だろうと考えておりますので)
DN-7さんの印象はいかがでしたか?

書込番号:19596593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 DN-7さん
クチコミ投稿数:168件

2016/02/17 10:25(1年以上前)

>デジタル一筋さん
おはようございます。

>>連写性能や測距点数の陰に隠れがちですが、個人的には液晶モニターのドット数アップがどの程度実感できるものなのかという点にも興味があります

個人的な感想ですが、所有しているD600と比べてあまり変わらない気がしました。
確かにD500のウリである連写性能やAFの範囲には比べたらあまり着目されないところですね(^^;

書込番号:19598828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/02/17 12:35(1年以上前)

>DN-7さん
おはようございますm(__)m

古い話で恐縮ですが、40Dの3インチ23万ドットからD90の3インチ92万ドットに移った時のような感動を期待していたので、ちょっと残念…
まあ、現在主流の100万ドット前後のモニターに別に不満もないですし、そもそもこのカメラの売りはそこではありませんしね(^^;

お教えいただきありがとうございました(^o^)

書込番号:19599130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/18 21:50(1年以上前)

>DN-7さん
自分がD500で1番気になるのが暗所高感度です。D600以上だとしたら即買いです。
有意義な情報ありがとうございました。

書込番号:19604107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/21 13:37(1年以上前)

D750を新品購入しましょう。 画像エンジンでごまかしたノイズ低減と元からISO1250以上でもノイズの少ないフルサイズ機のISO3200-6400ではノイズ量だけではなく、階調の豊かさが全く違います。

書込番号:19613773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2016/02/21 16:31(1年以上前)

別機種

>ジナー6さん
実物触りました?
撮ってみました?
連写速度が全くちがいますよ

忘れてませんか?
これは高感度もですが高速連写も魅力なんです。
むしろ瞬間的な高速連写はD5にひけをとらないと感じました。


書込番号:19614246

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/02/21 20:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

画質は文句なしですが、こういった場面での被写体の追い易さは必ずしも褒められません

静止した相手ならば差は感じませんが…

こういった場面や…

このような場面では持ち味を発揮してくれます。

>ジナー6さん
こんばんはm(_ _)m

私もたかだか2年ほどではありますが、6D,5D3とフルサイズ機を所有する期間があり、その片鱗に過ぎないとは言え「ならでは」の良さを実感することができたのは、まことに幸運であったと思っております。
また、ごく短期間ながら借用した経験からD750の美点も、そして少ないながら欠点もある程度つかむことができました。

その経験を踏まえて申し上げれば、ごく当たり前のことではありますが、フルサイズにはフルサイズの良さがあり、いわゆるAPS-C機には固有の強みがあると考えます。
また、エントリーFX機たるD750は比較的分かりやすい例かと思われますが、どこにコストをかけたかによっても、得手不得手は機種ごとに存在することでしょう。

おそらくは私よりも長いカメラ歴を有するであろう、つまり大先輩にこのようなことを申し上げるのは僭越の極みとは思いますが、カメラの得手不得手を理解した上で購入する機種を選択し、ひとたび相棒にと選んだカメラに対しては弱点をカバーしつつその良さを発揮させるべく努力することが、我々カメラマンの役目であろうと考えます。
そして何よりD500、未だ確たる評価を与えられる状況にはないと思われますので、現段階で他機種との比較をここで議論するのは早計ではないでしょうか。

スレ主様、脱線しましたことをお許しくださいm(_ _)m


書込番号:19614997

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/02/21 21:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新潟から500q余、夜を徹しての力走。終点は近い(南彦根‐河瀬にて)

車内で寛ぐ人々、その間を巡る車販員。古き良き時代の鉄道風景(大聖寺‐牛ノ谷にて)

人知れず未明の東海道を下る「特急貨物電車」(長岡京‐山崎にて)

県境の峠路にも春の便りが(永原‐マキノ 追坂峠にて)

連投失礼いたしますm(_ _)m

DN-7さんにもう一つお伺いしたかったのですが、ボディの質感というか手触りに関してはどのような印象を持たれましたか?
外装にマグネシウム合金を用いる範囲が狭まったようで、そのことを取り沙汰したスレッドが立ったこともあったと記憶しております。
「性能に関わらぬこと」とは思いつつも、がっしりした手触りも魅力だったD300Sの後継機なればこそ…とも考えます。

実際に自分で手にするのが一番、とはわかってはいるのですが、地元のキタムラにはA4サイズ一枚きりのそっけないパンフレットがあるのみで、ヤマダやケーズに至っては広告すら見受けられません。
まあ田舎だからとは理解しておりますが(^^;


良い機会だと考え、D300s時代のものも含め、過去の画像をなんとなく眺めております。
上では偉そうなことを口にしましたが、愛機の弱点を補いつつその持ち味をいかんなく発揮できたようなことは、残念ながら過去にはなかったと反省しております。
将来については、目の黒いうちには…などとは少々ロングスパンすぎますので、せめて頭の黒いうちには口にしたことの半分でも実現できるよう精進したいと思います。
首尾よく皆様のお仲間入りを果たした暁に恥をかかなくて済むように。

と同時に金策を何とかしないことには…(^^;
今のところD500がどのようなカメラであろうと私にとっては絵に描いた餅でしかありませんので。



書込番号:19615407

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/21 23:51(1年以上前)

カモメはカモメ。

書込番号:19616049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/22 00:06(1年以上前)

田舎者ではございませんので「ニコンプラザ」(ヒルトンプラザ13F)で何時もD500は触っていますがD5に比べたら、やはりISO6400は使う気がしません。 連写もD5に比べボディー振動がデカすぎです。 7Dマーク2の方が連写時のボディー振動が少なくフィーリングが優秀です。

書込番号:19616103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/02/22 12:39(1年以上前)

>ジナー6さん
こんにちはm(__)m

私はジナー6さんのご意見を真っ向から否定するつもりはありませんし、説得を試みた訳でもありません。
ご意見に対してひとつのアンチテーゼを提示したにすぎないと考えております。

APS-C機に対して否定的な意見も、反対にフルサイズ機に対して否定的な意見もそれぞれに理があると思います。
私自身、DX機とFX機の併用による弱点の相互補完こそかベストの選択だろうと考えておりますが、予算の都合上採り得ない選択でもあります。
おそらくは少なからぬ方々が、同様の理由から重視する点を絞りこんでDX、FXいずれかを選択しているのだろうと推察します。

私は自分の考えを他人に押し付けようなどとは毛頭思いません。
無論押し付けられるのも好みではありませんが(^^;
今私の最大の関心事はジナー6さんが主張なさっているD500の高感度性能とミラー駆動の躾のよさ、のみならず総合的に見て自分にとってどういった評価に落ち着くのか、それだけです。

DN-7さん、たびたびの横レス失礼いたしましたm(__)m

書込番号:19617354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件 D500 ボディの満足度5

2016/02/23 07:46(1年以上前)

スレ主さん
D500の感想ありがとうございます。
特にAPS-C機としての高感度特性と高速連写性能には期待を寄せます。
野鳥撮影では機材の重量が気になりだしました。
FX機にテレコン使用がDX機ではかなりの重量低減に寄与してくれるものと期待しています。
D500の素直な感想、またお聞かせくださいね。参考になります。

書込番号:19620284

ナイスクチコミ!4


スレ主 DN-7さん
クチコミ投稿数:168件

2016/02/27 02:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>デジタル一筋さん
D500の質感は個人的には昔(D300s時代)も今も差ほど変わりないかなと思っております。
>>マグネシウム合金の用いる範囲が狭まった
そこは特になにも感じませんでした…訳にたたないレポートで申し訳ありません。

書込番号:19634213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/02/27 10:26(1年以上前)

別機種
別機種

このカメラにもずいぶんお世話になりました。

そしてこの列車にも。

>DN-7さん
おはようございますm(__)m

まあ、塗装とラバーグリップに覆われてますしね(^^;
D300s相当の質感でしたら個人的には全く不満はありません。
ありがとうございました(^o^)

雪煙と共に疾走する寝台特急も見納めですね。
素敵なお写真もありがとうございましたm(__)m

私の地元を通る北陸本線は、6、7年前までは毎日何本もの夜行列車が運行されており、特に「きたぐに」には大阪への始発、大阪からの終電としてお世話になりました。
今や金沢➖東京間は2時間あまり。
時代は変わったものです。

書込番号:19634956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ112

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:48件
別機種
別機種

流石にD7x00二台分とあって、軽快で気持ちいい連写とシャッターの感触でした。結構軽いのには驚きました。バッファーを気にせず撮れるっていいですね?
画質は、ISO 6400くらいでD750といい勝負かもしれません。私が持っているD7100と比べると段違いだと思います。

そのあとD5が出てきて、ファインダーが明るいの高感度が綺麗なこと、、、
D5 3台分ですから当たり前かもしれませんが、目に毒でした。ISO102400の画質がD500の6400よりもよく見えた感じがします。4段以上違うかもしれません。まぁ軽自動車と同じ値段ですからね?

書込番号:19551232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/03 13:59(1年以上前)

別機種

D7100はD7200より2段分くらい高感度画質のノイズ感が多いですね。 エクスピード4より古い画像エンジン搭載機種は使う気になりません。

書込番号:19552318

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/03 14:01(1年以上前)

D5 3台分という意味が解りません。

書込番号:19552324

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2016/02/03 14:51(1年以上前)

>ジナー6さん
すいません、D500 3台分の値段と書くべきところ、打ち損じました(汗)
D5のIS01002400、D500の感動が消えて、なんとかD5買えないかと思ってしまうくらい、毒でした。

書込番号:19552398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/03 16:00(1年以上前)

デイゴ
https://www.youtube.com/watch?v=rSeIrbPw63Y

書込番号:19552537

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/03 17:06(1年以上前)

良い情報有難うございます。

書込番号:19552665

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/03 17:09(1年以上前)

おかしなものを何台も買うくらいなら、

D5一台が良いかも。

書込番号:19552669

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/03 17:11(1年以上前)

D3のISO 6400とD7200のISO 6400でいい勝負くらいですもんね。 所詮APS機はショボいです。

書込番号:19552673

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/03 17:13(1年以上前)

それはデイゴや。

書込番号:19552684

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2016/02/03 20:18(1年以上前)

D5

https://m.youtube.com/watch?v=TZeUBDF4FPs

書込番号:19553214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/05 15:27(1年以上前)

D5の新品購入おめでとうございます。

書込番号:19559046

ナイスクチコミ!3


笑三さん
クチコミ投稿数:139件

2016/02/06 00:38(1年以上前)

スレ主さんの言われる
>ISO102400の画質がD500の6400よりもよく見えた感じがします
これが本当ならスゴいと、ニコンのサイトを見てみると
実際、鮮明なクマのサンプルがあるではないですか!
常用ISO102400、単なる大風呂敷ではないんですね。
かなり暗いレンズでも高速なシャッター、素早いAFが決まりそう。

D500が発売延期になって、早く手に入るD5に「清水の舞台から」の気持ちで…
でも、あの価格、相当な勇気が必要で、凡人の自分には決断できません。

書込番号:19560540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2016/02/06 07:42(1年以上前)

わざとアンダー目の白階調のある部分を選んで何度も撮って、
拡大表示で何度も見直しました。

同時比較できませんでしたが、
それでも最初に書いた画質差がありました。
67万円、、、

書込番号:19560908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/06 18:27(1年以上前)

オリンピックを撮るスポーツプレス用ですから、フリッカーなしで白いコスチュームを飛ばさずにフィギュアスケート選手を撮る必要がありますからね。

書込番号:19562708

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2305

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング