D500 16-80 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 16-80 VR レンズキット

  • 最上機種「D5」と同じ153点AFシステムと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデルとなるデジタル一眼レフカメラ。
  • 約10コマ/秒の高速連続撮影にくわえ、連続撮影時のファインダー像の見やすさを実現。動きが速い被写体でも容易に追い続けることができる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥139,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 16-80 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 16-80 VR レンズキットの価格比較
  • D500 16-80 VR レンズキットの中古価格比較
  • D500 16-80 VR レンズキットの買取価格
  • D500 16-80 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D500 16-80 VR レンズキットの純正オプション
  • D500 16-80 VR レンズキットのレビュー
  • D500 16-80 VR レンズキットのクチコミ
  • D500 16-80 VR レンズキットの画像・動画
  • D500 16-80 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D500 16-80 VR レンズキットのオークション

D500 16-80 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 16-80 VR レンズキットの価格比較
  • D500 16-80 VR レンズキットの中古価格比較
  • D500 16-80 VR レンズキットの買取価格
  • D500 16-80 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D500 16-80 VR レンズキットの純正オプション
  • D500 16-80 VR レンズキットのレビュー
  • D500 16-80 VR レンズキットのクチコミ
  • D500 16-80 VR レンズキットの画像・動画
  • D500 16-80 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D500 16-80 VR レンズキットのオークション

D500 16-80 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(22171件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D500 16-80 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D500 16-80 VR レンズキットを新規書き込みD500 16-80 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ139

返信15

お気に入りに追加

標準

D500 Preview 動画  7D Mark II Killer?

2016/01/13 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

既出だったら、
 ゴメンナサイです。

Nikon D500 Preview: A 7D Mark II Killer?
 
  https://youtu.be/2HP4MlS3Ypw?t=338

頭の広告は、スキップして下さい。
20分超え動画です。

英語が解らなくとも、
D500の操作性・機能が、
ある程度見れます。

D5、D7200、7DUとの比較も
一部あります。

書込番号:19488345

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2016/01/13 18:27(1年以上前)


リンク先が、途中から再生です。

こちらから、どうぞ
 https://www.youtube.com/embed/2HP4MlS3Ypw

書込番号:19488374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/01/13 18:51(1年以上前)

1641091さん♪

たいへん勉強になりました。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:19488443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/13 19:23(1年以上前)

余程、悔しかったんだね!
7D2には、完敗だったからね〜

何も無い事を祈りましょう!
※まさかのD510が、1年未満で発売されないように!

書込番号:19488559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


伊勢丸さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/13 19:43(1年以上前)


EOS 5Dはミラー落ちたもんな。それ以上のトラブルはD500には出ないと思うよ。

書込番号:19488619

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2016/01/13 20:01(1年以上前)

↑↑ 余程、悔しかったんだね!

書込番号:19488687

ナイスクチコミ!18


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2016/01/13 20:17(1年以上前)

>余程、悔しかったんだね!

 そのお言葉、
 そっくりお返しいたします m(__)m

書込番号:19488752

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/13 21:44(1年以上前)

リンク先見てませんが、、、7DUユーザーですが、、、
カワセミ撮りの現場でもD500の話題で盛り上がってます。7DUとどっちが上とかって話は出てこないです。
みなさん愛用の機材で撮影を楽しんでます。

書込番号:19489123

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/01/13 22:16(1年以上前)

逆に7DUが出た時はその話で持ち切りでした。
そして次のシーズンに会った時皆さん7DUになっていましたね。
ニコンユーザーである自分は当時とても羨ましく思ったものです。
でも今回のD500発表で、なんだニコンやればできるじゃ〜んって思いました。

1641091さん横スレ失礼しました〜

書込番号:19489308

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10092件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2016/01/13 22:28(1年以上前)

ダブルマウントに逝ってしまいそうです。

少年野球ですが、弱いチームとの試合を見ても全然面白くない
負けるかもしれない、又は凄く強いチームに勝つ
それが一番面白い
ライバルが強い事は歓迎すべき

相手のチームの悪口ばかり言っている
親父がいて、いつもイヤな思いをしている。
相手がいるから戦えるという事が解っていない。

ライバルが大した事が無いと言う事は
自分のチームが大した事が無いと
言っているのと同じとわっかてないのか?

野球チームには限界があるけど
C社とN社なら
負けても必ず逆転し切磋琢磨してくれる。

ユーザーならその恩恵を受けるのだから尚更
ライバルが強いのは喜ばしいと思う。

書込番号:19489369

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:114件

2016/01/13 22:36(1年以上前)

Canon信者があちこちで必死の書き込みしてる。見苦しいw

書込番号:19489408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/14 23:49(1年以上前)

何度もHN変える奴も見苦しい。

書込番号:19492210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/01/15 09:29(1年以上前)

>少年野球ですが、弱いチームとの試合を見ても全然面白くない
負けるかもしれない、又は凄く強いチームに勝つ
それが一番面白い

つうか、カメラ板の住人は、ネット裏で同じチーム同士で互いの野球用品の自慢で貶しあってる様なもの。
で、試合が始まると
「僕は、補欠で良いんです。成績は関係ない野球は楽しければそれで良い」とか言いながら、今度買うグローブを夢想している…みたいな。

書込番号:19492771

ナイスクチコミ!5


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2016/01/15 09:45(1年以上前)

野球も写真も、
道具に頼らず、
日々の鍛錬・練習も必要ですね。

腕を道具がカバーしてくれるし、
いくら良い道具でも、使う腕がないと・・・・

書込番号:19492809

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:10092件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2016/01/15 12:38(1年以上前)

>横道坊主さん

チーム=メーカー
父兄=ユーザー

チーム=ユーザー
グローブ=カメラ
との例えの差がありますね。

自分がやる場合は
野球は勝たなければ面白くない。
写真は勝たなくても面白い。

凄いグローブ=D500が出ると使ってみたい!

書込番号:19493186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/15 21:48(1年以上前)

でも、7D2の最高画質の動画?である約60pでは自慢のサーボAFができないんだよね。

D500は動画もどこらまでやれるか興味あるね。

買えるのであればキヤノンメインの私が久しぶりに買うニコンカメラになるね。

ニコンしか使っていないのがキヤノンを語ったり、キヤノンしか使っていないのがニコンを語るのは滑稽だから、ニコンも使うようにしよう。

書込番号:19494419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ65

返信15

お気に入りに追加

標準

解散。

2016/01/13 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 NewT90さん
クチコミ投稿数:20件

こんにちは。
D300を殿堂入りさせオブジェにしている者です。
そんな愛機を眺めてた時に「そうえいばこのカメラのイメージ
キャラクターは木村拓哉だったなあ」とふと思いました。
D500の驚愕のスペックアップとSMAPの解散とこじつけ
かも知れませんが、時代の変化とスピードに感慨深いもの
があります。
さて、ようやく質問になりますが、このD500購入予定の皆さん
使い方は「写真を撮る」と「動画を撮る」どちらがメインですか?

書込番号:19488347

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/01/13 18:26(1年以上前)

>NewT90さん

予算が無いので、購入時期は未定ですが、購入したら写真中心になります。
動画はビデオカメラ中心での撮影で運用しています。

書込番号:19488372

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/01/13 19:04(1年以上前)

写真です。

基本、動画を撮りませんが、必要な折はパナm43使っています。

書込番号:19488488

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2016/01/13 19:21(1年以上前)

>NewT90さん
基本写真です!
動画撮ったことありません。もったいないですかね?

書込番号:19488548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/13 20:01(1年以上前)

D500予約致しました。
私はもコンデジ含めた所謂デジカメで動画を撮った事が有りません。
ニコンよりのアンケートでも『全く使わない』と回答していますが、無くなる所か増々高性能化すると言う事は皆さまは動画を
使っているのだな!考えていました。

私に取っては4K動画も完全に宝の持ち腐れで有り、既に所有していますDfを使っている時はその潔さが良かったりします。

でも、動画も静止画も同じ部品から生み出される事から省いてもそれ程コストに影響が無い話も耳にしますし、何れ高速連写は
4K動画から切り出しが可能に成る様な話も耳にします。
これからミラーレス・動画などを含めてデジタル一眼レフはどうなって行くのでしょうかね?と考える事も有りますが自分一人の
意見などメーカーが取り上げてくれない事は十分に承知していますので、その時々のカメラを自分なりに使って行くと言う事だと
思っています。

書込番号:19488684

ナイスクチコミ!5


統志朗さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/13 20:17(1年以上前)

>NewT90さん
私も一眼で動画は撮ったコトが有りません。
D500は精一杯様子見している最中ですが
手に入れた妄想もやはり写真を撮る自分ですね。
しかし試してみたいなぁと思わせますね

書込番号:19488747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/01/13 20:24(1年以上前)

動画撮影にたまに挑戦するのですが、どうもD7200では使い勝手が悪くて・・・(^_^;)
フォーカス合わせるのに一苦労します。
その点ではビデオカメラは流石は動画専用に開発されているだけありますよ。
D500の動画撮影の評判なども聞いてから、ゆっくり購入を検討します。

書込番号:19488774

ナイスクチコミ!7


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2016/01/13 20:47(1年以上前)

一眼レフで「動画メイン」という方がどれくらいいるのでしょう。

少なくともニコン機では無茶だと思います。

書込番号:19488877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2016/01/13 20:51(1年以上前)

スチルのみです。
α7RIIとRX100M4とFZ1000で4K撮れますが、動画はFZ1000のみで撮ってます。

書込番号:19488891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/01/13 22:04(1年以上前)

ほぼ100%、静止画です。

書込番号:19489228

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24980件Goodアンサー獲得:1704件 D500 ボディの満足度5

2016/01/13 22:10(1年以上前)

動画を撮るために一眼レフを買ったことはありません。
おまけ的に撮るくらいです。

動画は作品を作るつもりはないのでビデオカメラで十分です。

あ、ビデオカメラも最近は全く使ったことがないですね。

書込番号:19489270

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2016/01/13 22:44(1年以上前)

こんばんは。

写真のみです(^◇^)

動画は39800円で買ったパナソニックのビデオカメラで撮ります(  ̄▽ ̄)

理由は簡単(  ̄▽ ̄)

ビデオカメラのほうが軽くて撮りやすいからヽ( ̄▽ ̄)ノ

4Kとかにはこだわりません(  ̄▽ ̄)

書込番号:19489450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2016/01/13 23:19(1年以上前)

写真メインです
動画はデジイチでは数回しかない、コンデジは結構ビデオカメラ代わりに使ってます。

デジイチは重くて、長時間の手持ち撮影は無理、三脚必要ですよね。
あと、手ぶれ補正も静止画用に最適化されているので、歩きながらでも撮影できるビデオカメラの敵ではありません。
また電動ズームじゃないので、スムーズにズームを回そうとしても、どうしてもカクカクなズーミングになってしまいます。

センサーサイズが大きい分高感度に強いとかボケさせた動画が撮れるというメリットはあると思いますが、動画撮影用の専用のキットが必要ですね。
特にズームレンズのズームを回すモーターとベルトののような機構が必要かも〜(^^;;

書込番号:19489588

ナイスクチコミ!2


E46 325TRさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/15 03:04(1年以上前)

4K動画は魅力的です。
フルHDテレビでも精細な描写の違いが判るとか。
私は動画も積極的に撮ります。なぜなら、50mmレンズで背景ぼかす動画は
普通のビデオカメラでは撮れません。どうしてもパンフォーカス気味の描写になりますので。

ここ数年CMでも主人公が浮き出て背景が綺麗にぼける綺麗なCMが増えてますが、
ああいう綺麗な動画が大口径レンズ次第で撮れるので活用しない手はないです。
使わないのは損してます。4Kで撮れるのなら尚更です。

書込番号:19492461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/15 18:27(1年以上前)

コージ@流唯のパパさんニコンに質問するとD500のカタログは2月以後になると回答がありました。但しHPにはPDFファイルのカタログが公開されています。

書込番号:19493857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2016/01/15 20:46(1年以上前)

murrayおじさんさん


そうなんですか?
自分は発表翌日にNikonの営業さんに聞きました。
その時コピーの一枚の両面ビラは見せて貰いました。
D5のカタログもその時貰いました。
自分はDXレンズが無いんで、ボディとレンズキットのどちらを予約するか悩んでたんですが、発売日に確保の約束と引き換え(店舗とNikonの営業巻き込んで(笑))に、とりあえずボディとグリップで頼みました。

もうPDF上がってるんですね。
ありがとうございます。
この後見ますね〜

書込番号:19494201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ137

返信36

お気に入りに追加

標準

どう使い、何を撮るのか?

2016/01/12 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

みなさん、こんばんは。
正月早々、我らがニコンからビックなお年玉(の発表)、
手に取るのが楽しみでしょうがありません。
さて、D300+縦グリで撮影していた私的には待ちに待った
後継機ですし、あの小気味いい連射が忘れられないので、
いずれ入手します。

D300-600-750と買い替え、D750には大変満足しています。
が、750はカジュアルなんですよねぇ。
併用してペンタも使っていますが、今はほとんど鳥撮りです。
D300のころはバイクのスラロームなども頼まれ撮影しており、
軽快に撮影でき、気持ちよかったものです。さすがフラッグシップ。
あれ以上のフィーリングが味わえるのか!?

最近、2~500も購入したので、D500が来れば、鳥撮り現場でボディ
のみの交換で撮影すれば、荷物も減るし、効率いいんじゃないか、
と妄想しています。
皆さんは、どう運用し、何を撮りますか?。
妄想の一助にさせて下さい。

書込番号:19485460

ナイスクチコミ!10


返信する
弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2016/01/12 20:40(1年以上前)

D7200より画素数少なく操作性は上級機。
スポーツと動体物、動体動物以外何もない!!

と言いたいですが、高感度耐性も良くなって、オールマイティーに使えるカメラですね♪

昔D90使ってた頃は、D300後継機待ってました。

今ではまさかのαユーザーですが…

書込番号:19485656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2016/01/12 20:44(1年以上前)

>FLmomoさん
>妄想の一助にさせて下さい。

そうですねー。自分なら望遠レンズ固定で、鳥撮りとフィールド・スポーツ撮影専用機として使います。
旅行や日常の散歩はD750+標準ズームです。

書込番号:19485674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/01/12 20:45(1年以上前)

>FLmomoさん
私、D7200を持っているので、子供達のスポーツ撮影などでD810やD750以上の実力を発揮できそうと思えるまで買わないかもしれません(^_^;)
いくら性能が高いと言っても、APS-Cでフルサイズ以上の実力を発揮できるセンサーなのかと言うのがよくわからないんです。
何れにしてもD7200を手放すつもりは無いので、仮にD500を買ったとしてAPS-C2台で何ができるのか・・・

D500にはタムロンのA009をセットして三脚固定で連写しつつ、D7200ではスナップ感覚で40mmマイクロレンズで撮影、こんな感じでしょうかね。
ますます、18-300mmレンズの出番が無くなります(苦笑

書込番号:19485678

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24980件Goodアンサー獲得:1704件 D500 ボディの満足度5

2016/01/12 20:48(1年以上前)

D7000、D7100を使用しています。

D500使いたいですね。


10コマ/秒ができるのはいいですが、それほど興味はありません。
更なるAF性能を求めます。
まあ、それなりのレンズも欲しいのですが…

何を撮るかは…
人、風景、鳥、スポーツ。。。なんでもありのオールラウンドですね。

書込番号:19485694

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/01/12 21:09(1年以上前)

レッサーパンダと夕陽のアップ!

書込番号:19485770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/12 21:16(1年以上前)

自分は、鳥撮りのテレコンの代わりです。7100はノイズが多めでlso800以上に感度上げるとすぐにディテールが崩れるのでD500のに少し期待してます。ゴーヨンにD500とゴーヨンに1.4VとD810テスト少し楽しみです。

書込番号:19485796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/01/12 21:24(1年以上前)

一応様子見て購入予定です、
現在デジタルのニコンFマウントはDf,D700,D300,D7100,D40,フジS1,2,3,5proを使用です、
現在自分の撮影対象ではD500の連写枚数も活用できていませんが、
画像処理エンジンEXPEED5と高感度特性を知りたいのが購入動機かな?
とは言っても、今後画像処理エンジンはEXPEED5になるわけだし・・・一部は焦らずとも普及されると考えます。
現状連写はD700+D300で賄えますが、高感度特性が飛躍的(ISO6800希望)にUpされるのを待ってます。

書込番号:19485833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/01/12 21:25(1年以上前)

運動会

書込番号:19485836

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/01/12 21:28(1年以上前)

死せる詩人の会

書込番号:19485852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2016/01/12 21:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>弘之神さん
D500、まさにオールランダー、マルチプレイヤー&ヘビーデューティー
ですね。
このヘビーデューティーを待つ事幾星霜・・。
アキュートマットは欲しかった。

>kosuke_chiさん
750は、スナップにも最適ですよね。ヒタっと手に吸い付くグリップが
たまらないです。
ま、今時分は手袋はくので。

>9464649さん
発売後のお祭りセカンドシーズン見たら、きっと欲しくなりますよ。
APS-Cの2丁拳銃、いいじゃないですか。
荒野の少年イサムが最後に2丁拳銃になった様に
(古すぎるし、意味が違うか)
マクロ撮影にもよさげなファインダーみたいですよ~

>okiomaさん
Nikonの戦略ですね、「それなりのレンズが欲しくなる」
私もそれが怖い、しかし、その向こう側も覗きたくなる。
うますぎるぞ、ニコン。

>松永弾正さん
この街は夕日を売り出しています。
以前住んでた20年前はそんな事言ってなかったのに。
そー言えば、その頃当地の動物園にもレッサーが来たんですよ。
新年早々脱走した奴もいましたっけ。
めんこいですよね。

>ももやまどんさん
高感度、たのしみですね。
750のそれは、もう相当良いので、肉薄してくれることを願っています。
拡張はおまけですね。
そのうち、手持ち328あたりでメシエナンバーが撮影できたりするんで
しょうねー。
大砲、羨ますぃです。
もう、きっと、うっほほ~いの、ラットパトロール状態ですね。



書込番号:19485896

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2016/01/12 21:58(1年以上前)

1、モータースポーツ系・・・スーパフォミュラーなど4輪レース、鈴鹿8耐、スーパーバイク、モトクロスなど2輪レース。
2、航空機系・・・戦闘機、夜間訓練、旅客機及び夜間飛行
3、競馬
4、よさこい祭り
5、マリンスポーツ系・・・・ウィンドサーフィン
6、列車系・・・・新幹線(夜も含む)ドクターイエロー、四季のローカル線

これから撮ろうと思うもの

5、競艇、競輪
6、スキー競技、サーフィン大会
7、陸上競技、室内球技
8、知り合いの姪っ子がはじめたアイススケート

現在、D4sとD810で70-200/2.8、300/2.8、400/2.8にTC-14E3とTC-17E2使い写してますが、望遠力不足のため
D500は×1.5倍と更にクロップ1.3倍に大いに期待しています。

超スローシャッター時にも連射が効く強みを一桁機で知ると、レース撮影にはとにかく連射が効くD500に期待するだけじゃなく
APS-Cとは思えないようなファインダーの見易さ、目を離さずに直感的に素早くポイント変えていけるサブセレクターの操作など

D4sと同じように操作し易そうだなぁ〜って妄想膨らんでます^^

これで、高感度が本当にiso8000ぐらいまで使えたら、嬉しい誤算でしょうけどね・・・楽しみにしています。





書込番号:19485997

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/12 22:03(1年以上前)

7D2と併用かな?

撮影対象は買ってから考えましょうかね。

書込番号:19486019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2016/01/12 22:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>橘 屋さん
貴殿ほどの機材持ちになると、もうヘカトンケイレスでも
制御不能ですよ。
でも、きっといつの間にか鎮座してるでしょうね。

>ブローニングさん
運動会?、ああ、猛禽の運動会ですね。
なんせ、ダブルカラニアムマガジンといっしょで、
あと一発撃ちたかった、っ時が往々に有りますよね、鳥撮りは。

>Masa@Kakakuさん
意味不明ですが、お祭りですから、良しとします。
ジブリもディズニーなんかと組まなくてもねー。
米帝国に負けない動画を創るってのがミヤザキ書記長の決意
だったのになー。がっかり。

書込番号:19486028

ナイスクチコミ!3


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2016/01/12 22:23(1年以上前)

7DUと併用なんて(O.O;)!!

書込番号:19486106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2016/01/12 22:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>esuqu1さん
キーワードは「夜間」ですね。
強気の高感度、早くちゃんとした実写が見たいですねー。
よいレンズをお持ちで、いつでも来い、状態ですね。

>スペクトルムさん
きっと何でも撮ってしまうのでしょう。
私もいままで撮った鳥、モモ、ナッキー、全部取り直します。

書込番号:19486109

ナイスクチコミ!0


take PONさん
クチコミ投稿数:42件 D500 ボディの満足度5

2016/01/12 23:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FLmomoさん こんばんは。

私もD500の妄想にふけっている一人です。
写真の経歴は長いですが、デジカメは6年前に中古で買ったD200からです。
望遠効果と感度アップを目的に3年前にD7100を購入し、シグマAPO50-500を購入してからは鉄道、航空機なども撮影するようになりました。
あまり仕様を細かくチェックせずD7100を購入したので連続撮影枚数が少なすぎてがっかりしました。

設定でなんとかごまかしてきましたが航空ショーなどで隣のキャノン使いの方がが気持ちよく連写しており、フルサイズへの興味もあったためD750の24-120レンズキットを購入準備を進めていました。
今年の3月頃にD750を購入する予定でしたがD500の発表があったので、一番興味をもっている戦闘機撮影に最適なD500を購入します。

航空ショーでの戦闘機撮影でD7100はかなり不満があったため、D500で思いっきり撮影したいと思います。(他にはsuperGTなど)
(メモリーの容量をてんこ盛りにしないと・・・)
購入は初期不良や評判などがある程度出てくる頃に購入するつもりです。(7〜8月頃)

それまで我慢できるかな〜。

書込番号:19486349

ナイスクチコミ!5


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 GANREF 

2016/01/12 23:53(1年以上前)

D500とSB-5000x2でクロスライティングによる
BMX、スノボ、ダンスにおいて
人物撮影がしてみたいです。

多重露出に加えられた比較暗/明合成なら撮影した現場で
結果がわかるのでうまく撮れたときは楽しそう^^

書込番号:19486487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/13 00:01(1年以上前)



胸。 尻。 股間。


を撮ります。

書込番号:19486517

ナイスクチコミ!4


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2016/01/13 00:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こいつも

この子も

みーんな撮り直し! D500で

返信ありがとうございます。

>take PONさん
我慢汁は男の甲斐性ですが、これは先走りしそうです。
ブルーバックのブルー、いいですね~。
バッファ、きっと満足いきますよ、バランス的にも20M、
絶妙だと思います。
イーグルつながりということで(強引)
みんな撮り直しますよ~、何年かかるか知らないけど。

>Berniniさん
BMX、D500のイメージビデオのアレですね。
本当に本機は本気で夢が広がる機体で期待しちゃいますね。

>星名美怜さん
ぜひ、作例を!


今夜はこのへんで、休ませて頂きます。

書込番号:19486550

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2016/01/13 00:14(1年以上前)

>キーワードは「夜間」ですね


いえいえ、夜間はD4sで充分楽しめているので、更にという思いはそのまた次のD5sに期待です。


圧倒的に望むのは、レンズを活かしたAPS-C機の望遠力であり、ここぞというチャンスに強い連射です。
200枚もダラダラ撮る事はしませんが、やはりベストを狙い短い間に数多く撮れる機能は待ち望んでいました。

今までD810の方がD7100よりも連射数も画質も優れていたのでトリミング前提に動体撮影に使っていたぐらいです^^;






書込番号:19486567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/01/13 00:58(1年以上前)

私の場合、まず子供の学校行事(運動会、学芸会など)ですね。

縦グリなしでも10fpsなので、運動会では荷物が軽くなり、カメラバッグの嵩も減りますね。

今まではD300で運動会、体育館の行事はD7100と使い分けてましたが、
D500は高感度も良さそうなので、一台でいいかも。

書込番号:19486674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/13 01:10(1年以上前)

「手に取るのが楽しみでしかたありません」でしたら、普通すぐに買うでしょう。

書込番号:19486697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/13 01:43(1年以上前)

何回同じこと書けば気が済むのか?と
お叱りを受けそうですが
要介護2の母の健康状態や頻繁に起きるテロ騒ぎ
しかし実は私の問題でカメラ機材に注いで未だに
旅費が貯まらないのが最大の課題で
計画通りなら今頃はParisの街を歩いていたはず

1月なら4pm~6pmくらい夕刻~夜の街を
初めは換算35mmで撮ろうとΣ24mmf1.4を購入し
我が住む町で試したが画は凄いけど,どうしても
ズームレンズが撮りやすいとレンズを
Σ18-35mm F1.8 DC HSMに換えD7200でも
SS 1/125に限界設定でぎりぎりISO 感度は許容範囲
それでも Parisに携行出来る機材がD500だったら
少なくとも高感度ノイズは1段以上違うのならD500選ぶ価値はあり

夜のプラットホームも最近のお題
ちょっとしたレンズの向け具合で ISOが上がる
これからずっと,これがD500ならと思うんだろうな
長々と妄想を書いて失礼しました

書込番号:19486744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9775件Goodアンサー獲得:82件

2016/01/13 01:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

V3ではここら辺りからきついのでD500に期待

闇に輝くアフターバーナーは撮れるが、機体が少しでも写せることをD500に期待

D300Sのファインダーが更に改善されたようなので、ここが一番嬉しいことです。

連写はNikon1 V3で十分すぎますが、光学ファインダーの妙と高感度領域が伸びるということを期待して、
 1) トビやミサゴの飛び込みシーン
 2) 戦闘機の夜間飛行
 3) 暗い藪の中で忍者のように地面を走る ソウシチョウ を撮り直すことです。

きっと購入しますが、珍しい間は別にして思いので通常はNikon1を優先するかも。D300Sからの進歩に期待です。

書込番号:19486754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/13 04:24(1年以上前)

鳥や飛行機を撮っても意味ない。 街で人物を撮って文句を言われてSDカードを被写体にあげましょう。

書込番号:19486877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/13 07:48(1年以上前)

室内スポーツですがスタンドからの撮影だと70-200F2.8だとDXが最良の画角なんですよね。
なので高感度耐性に強いD300s後継機が欲しかったんです。
ただ私の場合は被写体がもうないので買いませんが。
画素数が2000万というのがまた絶妙ですね。

書込番号:19487060

ナイスクチコミ!2


ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件 ブログ 『蒼天遊々な旅』 

2016/01/13 08:18(1年以上前)

既に高性能な望遠レンズが登場していますので、それらと組み合わせて望遠系動体撮影になるでしょうね。
D300を現役で使ってきた身としてはAPS-Cだから『望遠』という考えだけでなく、レンズ資産によってはかなり幅広く使えると想いますし、そうでなければこの価格的なところと、『フラッグシップ』を謳う意味が無いと思います。
高感度耐性も飛躍的にアップしているようですし、私ならオールグラウンドで活躍をさせます。

・・・ま、購入できないので妄想です(笑)

書込番号:19487122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/13 08:39(1年以上前)

早速予約しました。現在風景主体の撮影なので常用はD810、D750
使いですが、今回購入するD500の高感度特性が活かせれば夜景、朝景の
手持ち撮影中心に使用したいと思います。
200-500F5.6を使い飛行機(旅客機)や鉄道撮影にもジャンル拡大するつもりです。
スペック通りの高感度ならばD750手放してもいいかな!とも思いますが。

書込番号:19487164

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2016/01/13 09:04(1年以上前)

う〜ん
高感度を活かしてD500、というのはちょっと違うんじゃない?

いくらなんでもD750などのFXには勝てませんよ。
過大な期待は持たないほうがいいですよ。

書込番号:19487216

ナイスクチコミ!11


@riyozuさん
クチコミ投稿数:33件

2016/01/13 09:21(1年以上前)

別機種

D7100で戦闘機撮りですね。
ベースの小松は天候も不安定。
とくに冬場はあかり不足で昨日もIS0320でSS2000でギリギリノイズがって感じ。
この点、今回のD500期待して予約しました。
これでフルサイズのD800は風景などノンビリ撮影に回せます(^.^)
昨日の小松306,

書込番号:19487244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/13 10:26(1年以上前)

初めて手にしたデジタル一眼レフがD200。
これを基準にカメラを見てしまうので質感、操作性だけを取ってもD500以下は買えない体になってしまいました(笑)。
風景メインで2年後くらいには手に入れたいです。
それまでは10年選手のD200を使い倒します。

書込番号:19487382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/13 12:29(1年以上前)

>高感度を活かしてD500、というのはちょっと違うんじゃない?
えっ、そうなんですか? 常用51200→12800位までは使用に
耐えれると思っていたんですが。やはりFXのセンサ−サイズの
大きい方が有利なんでしょうかね?
それなら他の方の使用用途のように動態物撮影主体に使うことに
しなければ。手元に届いたらD750と比較してみます。

書込番号:19487633

ナイスクチコミ!1


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2016/01/13 12:58(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
返信ありがとうございます。

>カンパニョロレさん
確かにこれ一台で全て賄えそうですね。
でも、それで済まないのが、カメラ沼かと…。

>Vinsonmassifさん
人生長くなれば、いろんなしがらみがありますよね。
パリ、いいですよね〜。
マジックアワーが似合う街ですね。
私も昔訪れたギャルリラファイエットが
次の週、ゴルビー来仏で爆弾破裂してましたから。
テロは迷惑ですね。

>新シロチョウザメが好きさん
ファインダー楽しみなスペックですね。
私もF5依頼の丸窓です。
V1も併用した時期もありましたが、あのEVFは
私にはムリでした。

>ジナー6さん
いつどうやって買おうが、あなたに関係ない。
と、おあさ様が言いなはってましたで。

>ブラックモンスターさん
入手したら、新たな被写体と出会うかも。

>ikazuti-dさん
D300系に惚れ込んでいた方ほど、思い入れが強いです。
私もそうですが。

>カメラ猛特訓中さん
自分の許容範囲にきてくれるのか、やっぱり楽しみです。
でもきっと750は残して置いた方が良い気がします。

>kyonkiさん
壁は歴然とあるでしょうが、どこまで届くのか、
実機の画を自分で確認してみてですね。
みなさん、現有機材のもう一歩先が欲しくて期待されて
いるのですから。
ニコンの技術者が、高バランスでまとめた解答の一つが
D500でしょう。
お祭りは、どうしても過度な期待になりがちです。
発売日まではそれでも良いかな~って。

>@riyozuさん
実際撮影現場での、もう一段、あと一コマって
大きいですよね。
自分にしかわからないし。

>オールトの雲さん
コメットハントに使えますよ、きっと。
最初の相手がよすぎると、次になかなか
いけないですね。

書込番号:19487716

ナイスクチコミ!4


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2016/01/14 12:20(1年以上前)

短い時間に、たくさんのレス、ありがとうございました。
これで締めます。
殆どの方は、明確な「欲しいスペック」を求めてD500を
待っているんだなー、と実感できました。
ただ、やっぱり価格なのか、そもそも眼中にないのか、
これでデジ一眼デビューという方は居ませんでした。
ファインダー一杯の測距点は動き回る我が子にも
最適だろうし、高感度だって屋内学校行事やバースデイにも
持ってこい。
しかも、5~6年後にだってレンズ買い足せばもっと楽しめる
のですよ。
ミルスペックのD500と、連写、バッファ、を少し控えたババママ
エントリー+機ってのをだせば、ニコンの裾野が広がるんじゃないかなー
と、最後の妄想でした。
では。

書込番号:19490595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2016/01/15 09:57(1年以上前)

このカメラや7DUが望遠系で幅を利かせるようになればAPS−Cもまだまだいけると思う


書込番号:19492835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2016/01/15 13:42(1年以上前)

kyonkiさん
> う〜ん
> 高感度を活かしてD500、というのはちょっと違うんじゃない?
> いくらなんでもD750などのFXには勝てませんよ。

その根拠は?

D500がFXのD5にまったく勝てないであろうことは、
調べるまでもなく容易に予測できる。

しかし、D500がFXのD750に高感度で勝てないかどうかは、
実機比較テストをまだ誰もしていない現時点では、
D500の真の実量がまだ誰も知らない現時点では、
まだ誰も予測・推量することができないことであろう。

> いくらなんでもD750などのFXには勝てませんよ。

同じ技術で造られた同時代のセンサという前提条件ならば、その通り。

しかし、DX機が全てのFX機に高感度で勝てない、
という命題は成り立たない。

D7200がD3XのISO6400よりも劣るかどうか?
7D2がCanon初期型1DsのISO1250よりも劣るかどうか?

書込番号:19493321

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ331

返信44

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/08 19:10(1年以上前)

NikonもとうとうISOをキヤノン式(盛り盛り)に変えてしまったようですね
さすがに緊急用としても使えないです。

書込番号:19472144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/08 19:11(1年以上前)

凄い。
とりあえず写っているんだ、男と女。

書込番号:19472148

ナイスクチコミ!9


スレ主 kenken0615さん
クチコミ投稿数:50件 私のツイッターです♪ 

2016/01/08 19:20(1年以上前)

ただ単に電気信号を増幅させただけでスペックの数値を上げたいだけとも個人的にはそう見えましたね... でもほかの機能面ではすべて進化していてすごく興味はあります(#^^#)

書込番号:19472175

ナイスクチコミ!10


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2016/01/08 19:30(1年以上前)

かなり贔屓目過ぎると思いますね。

書込番号:19472214

ナイスクチコミ!7


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/08 19:35(1年以上前)

これは…酷い!
本当に緊急用でも使えないレベル。
APSだから、仕方が無いかー
D5の328万は、どんな感じなのかと気になりますなぁー

書込番号:19472229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:34件

2016/01/08 19:37(1年以上前)

所詮、拡張感度ですからねえ。
ニコンの従来機種でも同じようなものですよ。
常用感度の1〜2段低感度側くらいが許容範囲というのが、一般的な感覚では。

ISO 1,640,000というと当該機種の増感の最大限であるHi5ですか。このくらいになると、
こうやって写ってること自体に価値がある写真以外では意図して使わないでしょう。

書込番号:19472236

ナイスクチコミ!13


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/01/08 19:45(1年以上前)

心霊写真ですか??

書込番号:19472257

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/08 19:47(1年以上前)

どれがおばけなのかもわからない

書込番号:19472259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2016/01/08 19:52(1年以上前)

スレ主さん 撮影場所が常用ISOでもオーバーになる所でテストされても意味がないと思いますが、

一様情報ありがたいですが、・・・・・

書込番号:19472272

ナイスクチコミ!9


笑三さん
クチコミ投稿数:139件

2016/01/08 19:59(1年以上前)

貴重な画像、ありがとうございます。
日頃から、2キロ先の人物の顔を写すことを課題にしている者としましては
このような画像はよく見てきました。大体想像の範囲です。

D810やDfでiso12800を使うと、人の顔はもう少しはっきりしますので、
D500なら25600ぐらいは使えるのではと予約しました。
超望遠(はちごろあたり)ではブレが大敵で、それを防ぐためにisoを上げ
出来るだけ高速シャッターを切るのがベストと最近考えています。
個人的には芸術写真ではなく、探偵が人物の顔を証拠に使う、そんな目的ですので
D500には期待しています。

書込番号:19472284

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/08 20:00(1年以上前)

露出もオーバーになっているので、月明かりの中などでのサンプルも見たいですね。

書込番号:19472292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2016/01/08 20:24(1年以上前)

こんばんは。

正直こんな高感度の必要性がわかりません(; ̄Д ̄)?

書込番号:19472358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2016/01/08 20:31(1年以上前)

こういった高感度は撮れることに意義があって、画質どうこう言うのは今の技術の過程で言うのは可哀想です。

その感度が設定できる、その事によって見えない物が見られる、それにワクワクしない方々はこの感度を無視すれば良い。

言わなくても分かる酷い画像なのに追い打ちをかけるように画質に駄目出しする、愛の鞭かもしれませんが必要ないと思います。

むしろ、よくぞ許容してくれた!私はそう思います。

書込番号:19472384

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/08 20:44(1年以上前)

みんな、こんなもんだって想像できてたのに文句いってるっしょ 笑

書込番号:19472427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/01/08 21:03(1年以上前)

がんがん冷やすとどうなるのか、宇宙空間で使うのに向いてます。

これは完璧な想定内ですね。他社と同じになってきた。

書込番号:19472508

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:35件

2016/01/08 21:05(1年以上前)

ISO感度について!!

野鳥は当方の期待など構わずに暗い所や逆光のところに出てくるので、ISO感度はいくらあってもその分だけ恩恵が得られます。

今のメインD7200では、暗いと躊躇なくISO6400まで上げますが、これが12800や25600まで上がればその分助かります。

被写体ブレを抑えるにはSSを上げなければならないので。

書込番号:19472517

ナイスクチコミ!16


スレ主 kenken0615さん
クチコミ投稿数:50件 私のツイッターです♪ 

2016/01/08 22:45(1年以上前)

>taka-miyuさん
これしか情報がないもので...すいませんm( _ _ )m 頑張って探したんですよ><

書込番号:19472915

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:36件

2016/01/08 22:46(1年以上前)

暗いシチュエーションで撮影したものを見て見たいなぁ。a7s2とまではいかないでしょうけど。

書込番号:19472917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2016/01/08 23:13(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは、

こちらこそ、発売前にかかわらず情報ありがたいです、努力して探されたのに申し訳ありませんでした。

弁解しますと、EOS7D2 が出た時、ニコンの対抗馬が D7200(持っている方ゴメンなさい)だったので、悔しく思っていました。

D5は必ず出して来るとは考えたいましたが、サプライズでD500 嬉しいくて仕方なかったのです。

プラス 高感度も加わると聞き、なを嬉しく思ってたからです^ - ^

高感度ライバル ソニーのαとの対決を楽しみにしてます。あ、あっちはフルサイズか大丈夫かな^_^

書込番号:19473000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/08 23:30(1年以上前)

スーラの点描法ですか。

書込番号:19473069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5325件Goodアンサー獲得:24件

2016/01/09 05:23(1年以上前)

軍事用でしたら十分実用範囲ですね、どこかの国やテロリストが利用したら怖いですね(;´・ω・)。

書込番号:19473545

ナイスクチコミ!3


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/09 06:58(1年以上前)

この写真を見て一番安心したのはD500のカタログスペックを見てパニックになっていたキヤノンユーザーでしょう。
おそらくD5でも+5は同じような感じに見えるのだろうと推測できます。
ただ設定できるだけの値なら好きな様に書けます。
こういうことが流行らないことを願っています。
少し遅れますがDxOのスコアで比較するのが最適かも。

書込番号:19473606

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/09 08:53(1年以上前)

ローライトISOで比較しろって?
あっちは逆に許容値が厳しくて参考にならんけど 笑

書込番号:19473768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/09 09:31(1年以上前)

他のカメラの値(ローライトISOでも)でも比較すればだいたいどの程度のもか想像できますよね。

書込番号:19473867

ナイスクチコミ!4


スレ主 kenken0615さん
クチコミ投稿数:50件 私のツイッターです♪ 

2016/01/09 11:18(1年以上前)

早くDXOのセンサースコアを見てみたいものですねwkwk 私は最近D750を買ったのであれですがD500が凄すぎてちょっと気持ちが。。。 でもフルサイズには流石に敵わないと信じています(震声) APSーCならまだサブ機のD7100に頑張ってもらうつもりですw

書込番号:19474122

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/01/09 11:45(1年以上前)

常用域最高感度でも、
暗部ノイズを見れば、
個人的に、アウトの場合もあります。

D7200と比較すれば、
総画素数減少・新画像処理エンジンEXPEED 5
なので、
高感度耐性向上は、明白だと思います。

総画素数の減少で、
連写や耐高感度は有利ですね。

しかし、
高感度でない通常の場合は、
総画素数が多い、
D7200が有利かもですね。

常用域より上(Hi)は、
あくまで、
増感可能で、撮影できる程度でしょう。

現状のAPS機とFX機で
耐高感度耐性の逆転(同等)現象は、
起こらないでしょう。

書込番号:19474192

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/09 12:01(1年以上前)

少し気になることがあります。
カタログではAFや画像エンジンについてはかなり詳しく記述されていますが、これほどすごい常識外のセンサー(自社開発?)を作っておきながらどのような新技術を使ったとかの説明が全くありません。全く不可解です。
ソニーのα7RUのセンサーのような具体的で詳細な説明とは真逆です。
画素数を考慮しなければ、APS-Cサイズでフルサイズセンサーの性能を楽々超えていることになりますね。

書込番号:19474225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/01/09 12:05(1年以上前)

よくわからないのですが、センサーは新開発なんですかね?
D7200もEXPEED4採用でD7100より高感度撮影で優位になりましたが、処理エンジンの違いだけでRAWには影響はないとか言っていた人もいたと記憶しているのですが。

書込番号:19474236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/09 12:36(1年以上前)

画像処理エンジンによるノイズ処理技術が向上したこと、
Nikonが許容範囲と見るノイズの基準が変わったことが、
D500のISO数値が跳ね上がった理由でしょう。
技術的なブレイクスルーがあれば、大々的に宣伝するでしょう。
JPEG画質は現行機より上手くノイズ処理してくると思いますが、
D750等フルサイズと比べるのは間違いだと思いますよ。
今までも新しいAPS-Cカメラが出ると、フルサイズと同等のノイズ!
という人が出ますが、しばらく経つとやはりフルサイズよりノイズが多いっていう、
認識に変わってきました。
ノイズに関して言えばセンサーサイズが大きい方が有利というのはずっと変わりません。

書込番号:19474336

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/01/09 12:46(1年以上前)

“非” 常用感度だからね。「すげー」とも思わんし「ダメじゃん」とも思わないなぁ。キヤノンユーザーだけど勿論安心もしない。パニックもしてないけどw
5DIIIの時のボディキャップ付けて “非” 常用感度での光漏れ(?)騒動の時にうんざりしたけど、“非” 常用域での評価なんて意味ないっしょ。
新車の発表があってスペアタイヤのホイールデザインがなってない!なんてケチ付けてたら、メーカーからもディーラーからもユーザーからも白い目で見られるよw

だいたい常用域でも許容範囲は人それぞれなんだし、その枠から逸脱した部分は参考にはなっても評価にはならんよね。

(´・ω・`) フーン

て感じ?w

キヤノンユーザーなんで購入はしないけど、興味はあるんで高感度性能サンプルは楽しみにしてるけどね。もちろん常用域の☆

書込番号:19474371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/01/09 12:52(1年以上前)

>センサーは新開発なんですかね?

 D500とD7200では、
 総画素数が違いますから・・・・

D7100は、東芝で、
D7200は、SONY(東芝説も?)

D500は、何処製でしょうかね。
東芝は、SONYに吸収なので、
製造は、SONY?でしょうか。

書込番号:19474388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/01/09 14:27(1年以上前)

>東芝は、SONYに吸収なので、

そんなのはないでしょう。今噂になっているのは東芝メディカルという子会社の購入を
ソニーとフジが考えているというだけ。

センサーは、適切なものを選んでますよ。オリンパスはソニーと協業してからも、
パナソニックのセンサーを採用しています。EM1ですが・・・

キヤノンだって、ソニーのセンサー採用している機種(コンデジ)がありますからね。
評判悪いですが、自分で作るよりはマシなんでしょう。

すべての部品を自分の会社で作ったほうがいいかどうかは、正解のない問題でしょう。
アップルなんて、設計とソフトウエアしかやってません。部品はすべて外注です。


書込番号:19474629

ナイスクチコミ!6


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/01/09 15:34(1年以上前)

>そんなのはないでしょう。

 東芝がCMOSイメージセンサー事業から撤退し、
 製造ラインなどの資産をソニーへ売却すると正式発表しました。
  http://japanese.engadget.com/2015/10/28/cmos/

 日本経済新聞は24日、東芝が画像用半導体事業を
 ソニーに売却する最終調整に入ったと報じています
  http://ggsoku.com/2015/10/toshiba-sell-image-sensor-business-to-sony/

書込番号:19474781

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/09 16:06(1年以上前)

よく分からないけど、東芝大分の残りは岩手の工場に移るみたいね。

https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/10/29/003956198

http://www.toshiba-iwashiba.co.jp/index_j.htm


書込番号:19474866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/01/09 16:10(1年以上前)

>1641091さん
画素数が違うのはわかりましたが、しつこいようですが、センサーは新開発されたものだという確証はあるんですか?

書込番号:19474875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/09 16:12(1年以上前)

あっちは、センサー性能しか取り柄がないからじゃん
こっちはセンサー性能も売りだが、その他にもたくさんの素晴らしい性能や技術があるからねえ

書込番号:19474883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/01/09 16:18(1年以上前)

>センサーは新開発されたものだという確証

 フォーマットが同じで、
 総画素数が、大きく異なれば、
 別ものとして考えるの自然です。

で、・・・・・・
メーカーもきちんと明言してますが、・・・・・
疑うならキリは無いですね。

>新画像処理エンジン「EXPEED 5」と
 新開発のニコンDXフォーマットCMOSセンサーの採用で、・・・・

  http://www.nikon.co.jp/news/2016/0106_d500_03.htm

書込番号:19474892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/01/09 16:26(1年以上前)

>1641091さん
ありがとうございますm(_ _)m

センサーも画像処理エンジンも進化したということなのですね。
もしかすると、今までのフルサイズ以上の実力を発揮するかも・・・という期待もできそうですね。
発売が待ち遠しいです(^^)

書込番号:19474915

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/10 04:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

所詮、エンジンのノイズリダクション効果によるDX機のISO800以上の画像です。 D4SやD750の方がフルサイズセンサーの遥かに自然で伸びやかな階調が得られます。

書込番号:19476732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/10 10:20(1年以上前)

うさらネットさん

>他社と同じになってきた。[19472508]

いいえ、他社は5段もの拡張感度を用意していません。
キヤノンが一時、3段の拡張をやりましたが、今は2段に落着いたと思います。
ニコンはD4の時代から拡張4段なので、こういうのはむしろニコンの独自路線と言うべきです。
カメラには、とにかく何とか記録する、という使い方があるということだと思います。

書込番号:19477221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2016/01/10 14:49(1年以上前)

>軍事用でしたら十分実用範囲ですね、どこかの国やテロリストが利用したら怖いですね(;´・ω・)。

ターゲットが不鮮明すぎて誤爆しかねないからと言う意味なら、まさにその通りで怖いですね。

書込番号:19477919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/01/10 14:59(1年以上前)

用途によっては、
可視光領域は重要ではなかったりする。

書込番号:19477944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/14 07:20(1年以上前)

海外のサイトでは画素数を減らしたことと、画像エンジンの改良で0.5段分程の改善だとも言われているようです。
なにしろサンプルが極端に少ない(意図的?)ので判断が困難です。
それを大きいと見るか、あまり変わらないと見るかは人によって違うでしょうね。

書込番号:19490132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/01/14 07:51(1年以上前)

発売までにファームも更新されることでしょう。
結果を背面液晶で見て実力がわかることもあれば、
PCで見なければわからないこともありますからね。

書込番号:19490166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ130

返信33

お気に入りに追加

標準

ほ、ほしい。。

2016/01/08 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

やっと出てくれた!
実に良いスペックだが、可変モニターが無い代わりに内蔵フラッシュ欲しかったかな。

高級機に可変モニターがあると、なんかエントリー機に見える。

でだ、値段を池袋にある家電量販店にて値切ったら、本体、バッテリ、32G、延長保証、クリーニングクロスつきで、税込み23.3万にしてくれた。

買いなんだが、へそくり入れても13万足りない。。
D700と、s5pro売っても、5万くらいかな。
もう少し待つかな。。
あ〜!ほしい。(笑)

書込番号:19472462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/01/08 20:54(1年以上前)

可変モニターはエントリー機のもの。
確かにそうかもしれないが、便利なものはどんどん採用すべき。
そういう意味で、本機に惚れそうです。

書込番号:19472475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/01/08 20:58(1年以上前)

>あ〜!ほしい。(笑)

嫁さんの前でつぶやきましょう・・・・いつか×dayがあるかも。

書込番号:19472491

ナイスクチコミ!8


ktosiさん
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/08 20:59(1年以上前)

>あーちゃんのおとうさんさん

安い、その店何処?

書込番号:19472494

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2016/01/08 21:14(1年以上前)

こんにちは

可変モニター無いけど、1倍のファインダーあるから。
実売始まれば、更に安くなるかも。

書込番号:19472540

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/08 21:22(1年以上前)

>あーちゃんのおとうさんさん

どちらかと言えば内臓フラッシュの方がエントリー機に思えます。
まぁNikonはD810にも搭載されてますが。。

書込番号:19472576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/01/08 21:34(1年以上前)

>あーちゃんのおとうさんさん

こんにちは。

内蔵フラッシュ・・・ 確かにあると便利ですよね。

ニコンとしては同時発表のSB5000も買ってください!が狙いでしょうね。

足らずの資金は販売店(購入店)様の無金利ローンなんか(有れば)を利用されるのはいかがですか?

書込番号:19472620

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件

2016/01/08 21:43(1年以上前)

あの、出っ張りをなくして欲しいですわ。

書込番号:19472650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2016/01/08 21:44(1年以上前)

3回つぶやきました(笑)

書込番号:19472656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2016/01/08 21:44(1年以上前)

池袋のヤマダさんですわ!

書込番号:19472662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件

2016/01/08 21:46(1年以上前)

内蔵ストロボがあると、夜の撮影とか逆光時は、かなり便利なときあって。。。

書込番号:19472674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2016/01/08 22:18(1年以上前)

こんばんは。


>あ〜!ほしい。(笑)

嫁さんの前でつぶやきましょう・・・・いつか×dayがあるかも




杜甫甫さん

自分の妻の前でつぶやくと多分逆効果になります(^^;

やっぱり地道に貯金するしかないですよね(^^)






書込番号:19472801

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2016/01/08 22:24(1年以上前)

ヨコレス失礼します

>DF02さん こんばんは
嫁さんにはどんなお返しをご予定されてますか、例えば100万円のダイヤのリングとか、そちらを先にやったらOKなるでしょう。
D500まだ先だし。

書込番号:19472829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/01/08 22:53(1年以上前)

既に呟きは始めていますよ。もう一個のほうが目当てで。これは自力本願。

確かに日中の逆光で内蔵フラッシュは咄嗟には便利ですが、
そもそも、この機種は旅行とか散歩とかを想定していない (そちらは軽い入門機で) 用向きでしょうね。
最初から、撮影状況を想定してから臨むといった向き。

ティルト液晶は神輿なんかに同行の時の、煽り撮影に私の場合は有効なんですが、現行はm43 オリ機を使っていまして、
これのLV AFが速ければ使えるかなという期待を持っています。
ニコンは、おそらく動画も考慮して取り入れたと思います。

書込番号:19472944

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/08 22:54(1年以上前)

今まで「お預け喰らってた犬」状態でしたからね。
僕も「Df売っちゃうかっ!」って浮足立ってしまった(>_<)

でも冷静になって考えると200mm以上のレンズないし、鳥撮らないし、飛行機撮らないし、撮り鉄でもないし(^-^;

秋に出そうな「153点フォーカスポイント」「EXPEED 5」「4K対応」「4360万画素」「まあ7コマ/秒でいいや」
「おまけのハイブリッドAF」(笑) のD850を待ちますわ
でも40万軽く超えるな(^^ゞ

書込番号:19472946

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/09 00:17(1年以上前)

新エンジンを積んだD620を発売していただきたい。

書込番号:19473234

ナイスクチコミ!4


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件

2016/01/09 03:01(1年以上前)

>あーちゃんのおとうさんさん

ファインダーの出来がよさそうなので、ペンタプリズムを含む光学系の制約から内蔵ストロボを外したのでは無いかと想像しています。
そうなら、大歓迎。
ファインダーを覗いてから内蔵ストロボの要否を判断しようと思っています。

でもね、きっと、素晴らしいファインダーですよ。

書込番号:19473498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/01/09 05:00(1年以上前)

可動液晶を否定しはしないけど
チルトは駄目だ

スチルでは縦構図も大事なのに、そのときほとんど役立たず…

内蔵ストロボに関しては世界初の内蔵ストロボ機SFXから
メカニズム的にほとんど進化していないのが使えない…

ミラーレス機のようにバウンスできるとか
カメラから電源を供給する小型ストロボ付属にするとか
そろそろ進化させようぜ?としか思わん

書込番号:19473535

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 北の便り 

2016/01/09 06:10(1年以上前)

内蔵フラッシュもエントリー機に見えますけどね。

付けるなら可変モニタの方が使えそう。
少なくとも真上を撮影するのには使える。

書込番号:19473564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/01/09 10:24(1年以上前)

確かに内蔵フラッシュがあっても良かったと思いますね。
バッテリー電源の問題があったかもしれませんが、後々欠点として問題になってきそうな話ですね。

書込番号:19473996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2016/01/09 11:24(1年以上前)

私もD700とS5pro使っていますが、S5proを売ってしまうと後悔しますよー ベースになったD200も良いのだと思いますがハニカムCCDの色合いは今でも特筆ものだと思います。

書込番号:19474138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5325件Goodアンサー獲得:24件

2016/01/09 12:35(1年以上前)

>あーちゃんのおとうさんさん初めまして

他のスレに書き込んでいましたらどうにも欲しくてたまらなくなって来ました(笑)、
近所のヤマダ電機で交渉して、その値段になりましたら申し込もうかと思います(;´・ω・)。

書込番号:19474334

ナイスクチコミ!0


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2016/01/09 16:50(1年以上前)

別機種
別機種

チルト使用の超ローアングル

同じ被写体を斜め上から撮影

>あーちゃんのおとうさんさん初めまして

内蔵フラッシュは外付けのストロボをつける時間のないとっさの時にたまに使うので便利だとは思います。なのでたしかに欲しい気もします。

一方のチルトですが、これもあるとまた違った写真が撮れたりして面白いですよ!添付写真はD750で撮影した同じ被写体ですが、チルトを使った超ローアングル写真と普通に斜め上から撮った写真です。もし購入されたらローアングルの写真とか撮ってみてはいかがでしょうか?(^^)

書込番号:19474982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/09 21:11(1年以上前)

>へそくり入れても13万足りない。
1DX欲しいけど、へそくり無いし50万円足りない。

書込番号:19475787

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2016/01/09 21:13(1年以上前)

>あーちゃんのおとうさんさん

チルトあると意外と便利です。D750で実感
今後は上級機でももっと普及してよいと思う。

それにチルトの方がボディ剛性上がるとニコンの人が言ってました。
液晶モニター用に背面に大きな穴を開けなくて済むのでと。

車のサンルーフもそうですが、大きな穴をあけると、剛性落ちるので補強材入れたりしますよね。そういう手間暇なくてよいのでしょう。

たしかにそうかもと納得!

書込番号:19475800

ナイスクチコミ!5


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2016/01/09 21:32(1年以上前)

嫁さんの前で呟いたら、「買ったら〜」と。

車を買い替えたばかりの懐を見通したうえでの呟き返し!
よぉ〜し、意地でも買うぞ。

でも、夏かな。

書込番号:19475886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2016/01/10 09:07(1年以上前)

ユーザーの意見を反映して、

D500S では改善されるでしょう。

書込番号:19477049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/01/10 09:11(1年以上前)

>それにチルトの方がボディ剛性上がるとニコンの人が言ってました。
液晶モニター用に背面に大きな穴を開けなくて済むのでと

詭弁だよ
メーカーの言うことは鵜呑みにしちゃだめ

都合のいい事しかいわないし
嘘も言う

大きな穴開けない方法なんて誰でも考え付くやん

書込番号:19477058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/01/11 21:45(1年以上前)

好みもあると思うけど私はバリアングルよりチルトの方が好きだなぁ。バリアングルはd5100で使ってたけど、光軸ズレてるし、液晶左側ボタン犠牲にするし、いいことないから、d750導入とともに、5100は人にあげちゃいました。
そもそも、液晶モニターで撮影自体オマケみたいなものだし、カメラの剛性なりボタン配置なりに、わざわざライブビュー撮影のためになんらかの影響あるより、プラスαとしてチルトの方が私は好きだな。
5100のときはバリアングル使ってなかったけど、750は使いまくってます。出すアクション数も少ないしね

書込番号:19482833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:35件

2016/01/11 23:28(1年以上前)

「高級機に可変モニターがあると、なんかエントリー機に見える。」

私の友人にライフワークとしてキノコを撮っている人がいます。時に地面に穴を掘ってまでも、カメラを水平にして横や下から見上げて撮っております。そんな彼は、高級機にチルト液晶があればいいと常々言っておりました。機能が増えるのは良いことです。

すでにD500を2台予約しましたが、唯一残念なのは内蔵フラッシュがないことです。旅行での人物スナップなど気軽に撮るとき、逆光での日中フラッシュは素晴らしい効果を上げます。気軽に持ち歩く時には外部フラッシュは持っていかないこと多いですので、これが残念。

従来あまりフラッシュを内蔵していなかったCanonが7Dに内蔵したのに、従来から内蔵していたNikonがはずすなんて......残念。

書込番号:19483328

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2016/01/11 23:37(1年以上前)

内蔵フラッシュないのは、大型ペンタプリズムを採用したからという意見が多いですが、、、

ちょうど型番も一緒ってことで、ここはSB-500をバッグに放り込んでおけば、便利かもですよ〜
新製品のSB-5000でもいいですが、携帯性重視で内蔵フラッシュよりは光量大きいGN24ですのでー(^^;

書込番号:19483365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/01/12 00:24(1年以上前)

チルトかバリアングルか?てのは
縦横どちらの構図の比率が高いかで意見はかわると思う

僕は縦が90%以上だから
チルトは百害あって一利あるかな?くらい大嫌い(笑)

書込番号:19483542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/13 22:25(1年以上前)

内臓フラッシュって、みなさんどのくらい使われてるのかな?
自分はいまの750も、その前のα77でも一度も使ったこと無いです。

書込番号:19489352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2016/01/13 23:31(1年以上前)

>SF映画好きですさん

ちょこちょこ使ってます
ステージ撮るとき、フラッシュ使わないんで、そもそもフラッシュは持っていかないことが多く、パフォ終わって、楽屋裏での記念撮影なんかの時に内蔵フラッシュで光を補う程度に使います。
調光補正で、チョイチョイと下げてやると、額とかが白飛びせずにいい感じになります。

書込番号:19489642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ153

返信44

お気に入りに追加

標準

「D500」という型番

2016/01/09 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:1493件

これだけスレが乱立しているのに、
「D500」という型番について言及している人は、
(多分)居ませんよね。

「D5」&「D500」は、
「D3」&「D300」を連想させ、
ニコンファンの心をくすぐる、
非常に好感が持てるネーミングですが。

D7000とD3000の発売以降、
DXは4桁、FXは3桁、(そして1桁シリーズ)と、
フォーマットに応じた型番が当てられると思ってました。

D90の後継機がD7000になったように、
D60の後継機がD3000になったように、
当然、D300sの後継機は、
D9000になると思っていました。

D610の後継機は、
ダスト問題封印の為、
D600番代のネーミングは使わず、
それ(D610後継機)がD500になると思っていました。



残る3桁の型番は、
D400とD900の2種類のみ。

今後の展開は、
D610後継機は、D750に引き継いだと考え、
更なるFX下位機種に「D400」。

D300に対しD700のような、
D500をそのままFXにした、
縦グリ脱着10コマ/秒機種が「D900」。

これで、3桁は全部使っちゃいますね。

書込番号:19475819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/01/09 21:22(1年以上前)

頭文字のDを他のアルファベットにすれば良いだけじゃないでしょうか?

書込番号:19475842

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/01/09 21:28(1年以上前)

D501なんかどうですか?

昔のフイルム機みたいですが、改良版でD501sとか・・・

F801sは今も持ってます♪

書込番号:19475861

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/01/09 21:44(1年以上前)

D999で、宇宙を目指せばいいんじゃネ(*^o^)/\(^-^*)

書込番号:19475936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


okiomaさん
クチコミ投稿数:24980件Goodアンサー獲得:1704件 D500 ボディの満足度5

2016/01/09 21:50(1年以上前)

使用者の意見なんであまり反映されませんよね。

まあ、分かりやすい分け方はあるかと思いますが…

でも何になろうとも、別に気にしません。
ネーミングで、中身の撮るものが変わるわけではないので…
気になるのは中身です。

書込番号:19475967

ナイスクチコミ!11


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2016/01/09 21:52(1年以上前)

たぶんですね〜
レフ機はそろそろ終焉で、Dシリーズ、もう減っていくと思うのですよ。
だからあえて今のネーミングルールを逸脱し、D3/D300と同じスタイルでD5/D500にしたと。
マーケティング判断だと思いますよ。やっぱD5はともかく、D500はそれなりの数が出ないといけないでしょうし。

今後は、フルサイズミラーレスやAPS-Cミラーレスを、きっと別マウントで出してくると思うので、その時、Dxxxではなく、別のアルファベットを使うと思います。

キヤノンがミラーレスでMつかっちゃったから、さすがに他の文字使うと思いますが(笑)

さて、Nikonのミラーレスシリーズにふさわしい文字はいかに??

やっぱベンツにあやかって、Sクラスならぬ、Sシリーズかな?(笑)
Eだとソニーっぽくなっちゃうし〜

書込番号:19475971

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/09 21:58(1年以上前)

ドンキホーテみたいにわざと分かりにくくしてるとか?

書込番号:19475992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/01/09 22:00(1年以上前)

どなかのカキコでD400企画はあったが、洪水の関係もあって消滅という、筋書きだったですね。
つまりD4/D400だった。

とすれば、次のDXフラグシップはD550にしましょうかね。ニコンさん。

書込番号:19476008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2016/01/09 22:02(1年以上前)

デジタルも移行期を終えて当たり前になってしまったので、
新フラッグシップはN1になると勝手に予想しております。
さすがにD6とかD7とかは頭打ち感があるので。

Fマウントレンズがある限り新ボディは開発され供給されるとは思いますが、
ミラーレスが主流になるかは分かりません...。

書込番号:19476014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/01/09 22:04(1年以上前)

え?
D500は当然でしょ。
D4の時ならD400使ったと思うよ。
飛ばしてしまったので、D5にあわせてD500
ただ、今後は数字を合わせるのがムリっぽいので、D500Sくらいで打ち止めかも。

それと、型番の件は既出だよ。 無茶 軽い扱いだけど。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=19464868/?lid=myp_notice_comm#19464989

書込番号:19476026

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2016/01/09 22:04(1年以上前)

ミラーレスは、Mより進化でニコン、Nで決定。まずはN1。

書込番号:19476028

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2016/01/09 22:09(1年以上前)

それじゃ、ニコ1と大差なくてイヤダ〜(笑)

書込番号:19476044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1493件

2016/01/09 22:22(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
既出でしたね。失礼しました。

書込番号:19476087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2016/01/09 22:23(1年以上前)

D500の後ろにスーパーとかハイパーとかZZ・マークU・EX・Σ・Ωとか数字やアルファベット並べればいくらでもできそうな・・・・
ただ、もし自分が買った時にはきりの良い数字と長ったらしくない型番がいいなあと思うだけです。

書込番号:19476090

ナイスクチコミ!4


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2016/01/09 22:29(1年以上前)

こんばんは。

でもどうせならD400とD900も出て欲しいですね(⌒‐⌒)

D100〜D900までの3桁フルコンプ(  ̄▽ ̄)

ネタとしては最高かもヽ( ̄▽ ̄)ノ

書込番号:19476110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/01/09 22:45(1年以上前)

ニコンさんのイメージって…マイナーチェンジは『S』『X』とかになるのかな?
アルファベットを使ってきそうじゃないっすか?

書込番号:19476160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/09 23:10(1年以上前)

鉄ちゃん用にD51という型番はどうですか?

書込番号:19476252

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/01/10 00:15(1年以上前)

型番よりも、D600→D610と同じ轍を踏まないことを祈ろう。

例の、オイル飛びまくり問題…。

書込番号:19476444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2016/01/10 00:36(1年以上前)

>鉄ちゃん用にD51という型番

某社が58mmを発売して対抗。

書込番号:19476505

ナイスクチコミ!2


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件

2016/01/10 02:16(1年以上前)

>きいビートさん

D9300とかD9400って話もでていましたね。
自分がニコンのマーケティング責任者なら、本機で作ったDXフォーマットのカメラにはDの3桁にします。

ユーザーに「本気度」が伝わります。

型番は、どこかで終わりますから。
プジョーも308の後継車は308のままと決めましたし。

そういう意味では、EOS-1***は偉いですね。

D5*0と言う型番はしばらく使えるし、F→Dと来て、この次は、最初から体系だててNがでるとか。

とにかくDXの最高性能機が発表されたということで、型名はD500でも、D9500でも、あるいは、D050でも、でたと言うことに関心が行っているのだと思います。

仮にD310でも、喜んで買います。

書込番号:19476654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/10 06:47(1年以上前)

N1 はCONTAXみたいです…

書込番号:19476811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/01/10 07:08(1年以上前)

ニコンはネーミングに頭使わない企業だからなあ…
この部分はおばか(笑)

デジタル初期であほな事やってしまったから
その影響がいまだに残ってるて事なんですけどね

D100−200−300
の流れに対して
D70−80−90…
次どうすんだ?

D50−40−40X−60
規則性皆無

でしかたなくAPS−Cは3000、5000、7000と判りやすく変更
だけどもD300後継機だけはユーザーの3桁機への思い入れには抗えず
D500と昔のルールにそってのネーミングにするしかなかったてとこでしょう…

そのさらに後継機は?
最近の傾向からすればD510となるのだけども…
なんかぱっとしないよなああ

フィルム時代だとSをマイナーチェンジ
Xをモデルチェンジに使ってたわけで
デジタル時代もS,Xをうまく使えばこれほど番号が枯渇することもなかったのにね
(´・ω・`)

Xを高画素機に使ってしまったのも問題だったんだよね

書込番号:19476834

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/01/10 07:46(1年以上前)

型番はよくわからないですが、個人的に次にこんな機種が出ることを期待して・・・。
D5には到底手が出ませんので(^_^;)

・D810の後継機
 D850(D5の一部を継承・2016年7月あたり)

・D750の後継機
 D777(D810の普及版?・2016年9月あたり)
 何となく格好いいと思うんですけど。

・D7200の後継機
 D7500(D777?のAPS-Cタイプ・2017年3月あたり)

ただの、妄想ですよ(^_^;)

書込番号:19476883

ナイスクチコミ!2


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2016/01/10 08:27(1年以上前)

次の型番ですが、FXのフラッグシップはFX1、DXのフラッグシップがDX1が良いと思う。

で、後継が出たらFX1 Mk2とか。

キャノンやオリンパス、ソニーがMk2方式なのでニコンもいずれそうするんじゃないかな。

書込番号:19476957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2016/01/10 08:54(1年以上前)

妄想というか、ニコンはさんは二年毎に

新しいのが出て、価格が下落します。

書込番号:19477012

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/10 10:28(1年以上前)

D50000とか、次は5桁にすりゃいいじゃん。

D555とかのゾロ目もありだ。

他にも
D500改とか、Next、 Neo とか…

やっぱ、アルファベット+1文字が良いけどね。

書込番号:19477250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/01/10 10:32(1年以上前)

確かに桁数でFX,DXなどの区分を含めて製品ラインアップを組んでいればわかりやすかったとは思いますが、時代の流れで変わってきますね。特にニコンはDXに拘った時期があったため型番構成がおかしくなってしまったんだと思いますよ。

書込番号:19477259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2016/01/10 10:34(1年以上前)

Nikonの場合、命名ルールがあるのは1桁機のみです。

今回のD5にあわせたような命名(D500,SB-5000)は、勢いで決まったような気がします。1桁機以外はこんなものでしょう。

今、Nikon的に触れて欲しくないのは、D50かしら。

書込番号:19477270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/01/10 11:22(1年以上前)

いやいや D60だね。
既にCanonEOSD60というのがあったのだけど、D60を使った。
CanonはD60の後 EOS10D 20D 30D 40D 50D 60D 70D と変更したから、目立たなかったけどね。

書込番号:19477403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2016/01/10 11:44(1年以上前)

そもそも数(桁)が大きくなると下位機種になるものの新機種になると数が増えるという2つの異なった暗黙のルールが普通の製品の型番と異なるので、歴史を重ねて桁上がりが迫ると破綻し、ネーミングを難しくしていますよね。

EOSに習うのが吉なのか、あるいはソニーのようにα7というのを一つのブランドにしてRやSやUを組み合わせてしまうのはありで、そうなれば誰も次期機種にα8をなんて期待しないですからね。

もうハイエンドAPS-CはずっとD500と定め、何かサフィックスを付ければ良いかもしれません。

書込番号:19477470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/01/10 13:54(1年以上前)

日本仕様と海外仕様で型番を変えている場合もあるから、それら既存のものとバッティングしないようにする必要もあるんだけどね。

書込番号:19477753

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/10 18:06(1年以上前)

絶対怒られるから黙ってたけど…

D500って3桁の型番は、フラッグシップじゃないぞ!

書込番号:19478405

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/01/10 18:47(1年以上前)

きいビートさん、こんばんは
 D500という型番ですが
vostok21さんが立てたクチコミ[19476716]で、ニコンの内部情報がリークされたと思われるQ&A情報を読みました。
これが本当だとすると

・D500はD300Sの後継機。
・D500はDX機のフラッグシップ。 ※ただしDXという範疇でのフラッグシップ
・D500はD5との共通性が多いので、D400ではなくD500と命名。

だそうですよ。
ちなみに、この情報をじっくり読んでみて、掛かれていた内容に納得しちゃった・・・・・

書込番号:19478521

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/10 19:25(1年以上前)

DXのって‥

ごめんね。

書込番号:19478660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/01/10 19:52(1年以上前)

3桁機、4桁機のステンシル風のロゴ嫌い。

書込番号:19478760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2016/01/10 21:25(1年以上前)

型番は前モデルとの関係と現行ラインナップ内の位置付けが分かればいいので別に累々と系統立てて無くても良いと思います。分野は異なるがピッコロフェラーリは名前のつけ方がモデルによってコロコロ変わるし、ポルシェは997の次が991だったしビーエムもE90からF30になったのだから。

書込番号:19479095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/01/10 21:39(1年以上前)

開発時に コードネーム は付けるだろうけど、
製品には、その時使える、使えば効果的なナンバーを付与すると思う。
D500はD5と一緒に出すのが最も効果的なのは、D3 D300 で分かる。
残っている 900番 400番 は、今は使わない方が良さそうだけども、
さてニコンは如何考えているだろう?

書込番号:19479141

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2016/01/11 16:42(1年以上前)

>きいビートさん

D5仕様のDX機材なので、D500だったのでしょう!

D500のつぎはD510あるいは、D500sか?

数字で紛らわしい場合には、PCに取り込むことも考えてアルファベットを追加するかも。

いずれにしても、後継機のコードネイムは仕様によると思います。

書込番号:19481780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/11 17:40(1年以上前)

黒点現象やゴミで、すぐにD510が出ないことをお祈り申し上げます。

書込番号:19481944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2016/01/11 17:59(1年以上前)

マイナーチェンジや不具合対応に感じる+10はやめた方が良いと思います。D610もですがD810にしてもあれだけ機能アップさせたのなら、D800UかD850で出す方が良かったと思います。
ソニーαもα55,α57, α58 なんてニコンライクに刻んでいましたがEOSを見習ってα7やα77ではUを冠するようになりネーミングが落ち着いてきました。

ニコンはネーミングセンスが毎度悪すぎですが、思えばD100, D200と来た際にD70なんてのを出してしまい破綻を招きましたが、D70ではなくD1000という本来の桁でグレードを表し、例えばD700はD10にでもしていればここまで無茶苦茶にならずに完結できたのに思います。

書込番号:19482008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/01/11 18:15(1年以上前)

Fのことがあるから、Dでも やめられないのよ。
01付けてたでしょ。シリーズ化してた。
00 も 02も 無くて。

書込番号:19482053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2016/01/11 20:25(1年以上前)

ニコンは昔のエントリーモデルのネーミングはウィットに富んでると思うんですけどね。EMとか(そのままやんけ)KISSに対抗してのU2とか。

書込番号:19482496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/12 13:17(1年以上前)

U2のレリーズレスポンスは鈍足でした。

書込番号:19484582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2016/01/12 21:28(1年以上前)

>KISSに対抗してのU2とか

ええええ、U2ってKISSに対抗して付けた名前なんですか。でもUとかUsってのもあったように思いますが、、、

書込番号:19485849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


津村巧さん
クチコミ投稿数:39件 D500 ボディの満足度4 津村巧のブログ(so-net版) 

2016/01/13 18:49(1年以上前)

D100の後はD110、D120、D130としていれば良かったのに、いきなりD200になってしまったのが問題

書込番号:19488438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D500 16-80 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D500 16-80 VR レンズキットを新規書き込みD500 16-80 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D500 16-80 VR レンズキット
ニコン

D500 16-80 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 16-80 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <682

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング