M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO のクチコミ掲示板

2016年 2月26日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

  • 6段の補正性能を誇る「5軸シンクロ手ぶれ補正」を搭載し、超望遠域での手持ち撮影を可能にした、マイクロフォーサーズマウントの単焦点レンズ。
  • ほこり、水滴の進入を強固にガードする17か所の密封シーリングにより、高い防じん・防滴性能を備えている。
  • 最短撮影距離1.4m(レンズ先端から約1.15m)、最大撮影倍率0.48倍(テレコンバータ MC-14装着時:0.67倍)のテレマクロ性能を実現する。
最安価格(税込):

¥355,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥355,000

三星カメラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥250,500 (6製品)


価格帯:¥355,000¥398,193 (23店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:300mm 最大径x長さ:92.5x227mm 重量:1270g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROオリンパス

最安価格(税込):¥355,000 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 2月26日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO のクチコミ掲示板

(2813件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROを新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

いつのまにかOM SYSTEM銘になった 300mmF4 です

2025/07/01 16:35(3ヶ月以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

クチコミ投稿数:4182件 「M」→『M』 

6月27日に発売とのことです。

https://jp.omsystem.com/product/lens/single/pro/index.html

https://jp.omsystem.com/shop/g/gV335280BW000/

と言うことで、私のOLYMPUS銘は旧製品になってしまいました(笑)

書込番号:26226013

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/01 17:09(3ヶ月以上前)

>さすらいの『M』さん
 
ようやく旧在庫品がはけました。

書込番号:26226049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2025/07/02 19:59(3ヶ月以上前)

☆ さすらいの『M』さん

U型でないので、旧製品って事は無いと思いますよ。
ボディの方は気にしないですが、レンズは基本設計がオリンパス時代ですとその方が良いかなと思ったりします。

U型は、三脚座、フッ素コーテイングが施されるかも知れませんね。

書込番号:26226989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

2025年 初鳥

2025/01/02 20:54(9ヶ月以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

クチコミ投稿数:1591件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明


昨年お世話になったチョウゲンボウに新年の挨拶に行って来ました。

本日は奥様だけでしたが。

* テレコン装着しました。 撮って出しノートリミング 鳥認識有です。

書込番号:26022417

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1591件

2025/01/02 21:00(9ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明


* テレコン装着のままデジタルテレコン使用  等倍で見るとやはりちょっと甘くなりますね。

書込番号:26022425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件

2025/01/02 21:06(9ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明


* 手持ちハイレゾ (一脚併用) 風がありましたので、羽毛はさすがに厳しかったです。
 撮って出しノートリミングです。 段々近づいて距離を詰めました。 (あまり意味は無いですが)

書込番号:26022435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件

2025/01/02 21:34(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


* DxO PhotoLab 8で現像トリミング(3000×2550)
  300mmF4PRO (テレコン無し) 鳥認識有 

 連写画像(トリミング)をタイムラプスで動画化。 
 (容量制限(100MB)ですが、実際は93MBぐらいでないとUPできませんでした。)
 全40コマに割愛しました。 1秒間に表示される画像は1枚としています。(40秒)

書込番号:26022483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件

2025/01/02 21:37(9ヶ月以上前)

タイムラプスで動画化 

書込番号:26022487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:19件 M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの満足度4

2025/01/02 22:24(9ヶ月以上前)

当機種
機種不明
機種不明

天気の良かった日に庭にやってきた来訪者を撮ってみました。
気づかれないように窓ガラス越しです。
やはり自然の生きものを撮るのは難しいです。
鳥撮りに出かけて行かれる方は尊敬します。
x2付けてもこのくらいしか撮れないのにどうやって近づくことが出来るのか不思議なくらいです。
人の気配を察知してすぐに飛んで行ってしまいます。
メジロさんと目が合ってしまいました。

書込番号:26022544

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1591件

2025/01/03 17:03(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初対面だったカワセミ ポーズを変えて何枚も撮らせてくれました。

初ルリビタキ 近くで撮れて嬉しかったです。

人慣れしてる? 公園のヤマガラ

目の前に立ちはだかる 初対面のモズ。


☆ audiomania1さん

あけましておめでとうございます。

>やはり自然の生きものを撮るのは難しいです。

そうですね。 野生のリスなんかはまぐれでしか撮ったことないです。
ただ、野鳥は人の存在をを気にしない個体もいますので。 彼らは本当に警戒しているのは猛禽類なんですね。
上空飛んでる鷹なんかの発見は凄く速いです。

私もそうでしたが、最初のうちは全然撮れなかったです。 どこにいるんだろう状態。
ただ場数を踏むことによって、鳥運と言いますか、
(なるべくしてですね、好意を持って行動していると鳥の方から寄ってきてくれるような気がします)
眼が合ったらチャンスで、以心伝心。 「頼むじっとしてくれ、敵じゃない。(見方でもないんだけど...」
ですので、初対面でも大丈夫な場合も結構あります。

チョウゲンボウに新年のご挨拶は、冗談じゃなくて本気なんですね、又来るから覚えておいてね、って事で。
あまり猛禽類を撮れる環境下に行く機会もないので、自分にとっては貴重です。

ホントはあまり近づいちゃいけないと言われてますけど、小鳥の場合小さいのでそれだとあまりにも遠い。
公園とかだと大勢人がいて近づけないので、最近は独自開発で行動する事も多くなってます。

書込番号:26023323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:19件 M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの満足度4

2025/01/04 13:42(9ヶ月以上前)

>You Know My Name.さん

新年あけましておめでとうございます。
家人が以前環境関係の仕事をしていてその時に鳥の事がやたら詳しくなって色々教えてくれます。
車の中にいると鳥は人間と認識しないようで割と近づけることがあります。
でもそんな状況は限られますよね。
とにかく静かにゆっくり脅かさないようにするしか手立てはないです。
望遠レンズも単焦点だと狙いを定めるのが難しくて、今のところ待ち伏せしか成功していません。
ドットサイト照準器 EE-1は使い方が今一つでまだ実戦には使えていません。
それにしてもこの300mmは重いです。バッテリグリップ付けたら片手で保持はできるのかな。

書込番号:26024242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件

2025/01/04 19:42(9ヶ月以上前)

☆ audiomania1さん

>家人が以前環境関係の仕事をしていてその時に鳥の事がやたら詳しくなって色々教えてくれます。

良い事ですね、私も鳥撮りを始めたころ、親しくなった方々に色々教わりました。

とにかく最初は慣れる(練習)しかないです。
自分の場合、週一活動で、ある程度納得できる写真を撮るのに1年ぐらいはかかりました。 

鳥撮りに限ったことではなくて、例えば私は普段から鉄道分野は撮っていませんが、
いざ撮るとなると、色んな技術・知識のスキルアップをしないと同じ現場であってもそう上手くは撮れないと思います。  

>ドットサイト照準器 EE-1は使い方が今一つで

これも慣れないと、私もあまり使っていないですが、
(左目でドットサイト、右目でファインダーの両眼視が使いやすいです。)
調整がやや面倒ですが。 赤い照準をファインダーのセンターに合わせるのがポイントで
さらにドットサイトが微動だにしない事も重要です。

>それにしてもこの300mmは重いです。

それは、仕方ないと思います。 100−400ズームだと 軽くはなりますが...

>バッテリグリップ付けたら片手で保持はできるのかな。

バッテリグリップって言っても無茶苦茶重いわけではないですが。
手のひらの母指球のホールド面積も増えるので安定はしますので、
重いレンズ装着時は重量バランス面では良いと思います。

書込番号:26024629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:19件 M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの満足度4

2025/01/04 22:52(9ヶ月以上前)

>You Know My Name.さん

ドットサイト照準器の使い方はこれから研究したいと思います。
バッテリグリップのほうはその通り、その重さでは無くて持ちやすさの方のことです。
昔、E-M1Xが出たとき、握りやすさに感銘を受けてE-M1Xを買う寸前だったのですが、
持ち運びの際の大きさに思いとどまって、その後E-M1 Mark IIIにした経緯があるので
バッテリーグリップは気になる存在です。
この300mmを使う頻度次第でしょうか。

書込番号:26024894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件

2025/01/06 20:28(9ヶ月以上前)

☆ audiomania1さん

遅レスすみません。
E-M1 Mark IIIの縦位置グリップHLD-9をご検討という事でよろしいでしょうか。

ご存じかも知れませんが、HLD-9は、専用ではなく、E-M1 Mark Uと共通アクセサリーなんですね。
ですので、Mark IIIで新設されたマルチセレクターがHLD-9にはありません。
現在だと安価になっていますが、仕様に納得されるかもポイントになります。

書込番号:26027135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:19件 M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの満足度4

2025/01/06 22:46(9ヶ月以上前)

>You Know My Name.さん

情報ありがとうございます。
OLYMPUS最後の機種なので開発は打ち切られたんでしょうね。仕方ないです。その分安いのかな。
プラスチック製だそうなので現物をよく見てから考えたいです。軽いのは助かりますね。

書込番号:26027321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日のスーパームーン

2024/08/21 11:49(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

クチコミ投稿数:1538件 M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの満足度5
当機種
当機種
当機種

昨晩のスーパームーン撮ってみました。

書込番号:25859409

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ79

返信46

お気に入りに追加

標準

ポチりました わーい

2024/07/08 18:29(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

クチコミ投稿数:4182件 「M」→『M』 

さんざん迷って
ようやく
決めました。
カメラ更新は後回しにして
300mmにしました。
327,000円也
後でCB40000円分

書込番号:25803078

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/08 18:59(1年以上前)

わーい

書込番号:25803111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:98件

2024/07/08 21:25(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

 おめでとうと。

 凄いですね、今の私なら、感情で動く右腕を、理性で動く左腕が、ポチろうとする右腕を捕まえて阻止すでしょう。

書込番号:25803303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:98件

2024/07/08 21:40(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

 そうそう、写真を楽しみにしています。

書込番号:25803330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4182件 「M」→『M』 

2024/07/09 19:57(1年以上前)

>エルミネアさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん

ただいま、佐川便にて輸送中です。(WAKUWAKU)

書込番号:25804368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:98件

2024/07/09 20:24(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

 おお〜!

 明日のために、今晩、寝不足にならないように!

書込番号:25804397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4182件 「M」→『M』 

2024/07/10 19:30(1年以上前)

別機種

300mm + MC-14 + M1X

とりあえず

でん!

書込番号:25805560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:98件

2024/07/10 21:47(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

 おお〜!
 おめでとうございます。

書込番号:25805753

ナイスクチコミ!1


ken/2020さん
クチコミ投稿数:24件

2024/07/18 09:17(1年以上前)

>327,000円也
もしご迷惑じゃなかったら、どこで買ったか教えていただけませんか?

書込番号:25815668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4182件 「M」→『M』 

2024/07/18 10:38(1年以上前)

>ken/2020さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25805239/?lid=myp_notice_comm#25805367

こちらのスレッドをご参照ください。

会員の条件があリます。
特別クーポン10000円分の条件もあります。(7/22の9:59まで延長)
したがって、誰でも同じとはなりません。

書込番号:25815791

ナイスクチコミ!0


ken/2020さん
クチコミ投稿数:24件

2024/07/18 23:42(1年以上前)

ありがとうございます。
今は値段が変わってしまったみたいですね。

書込番号:25816690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4182件 「M」→『M』 

2024/07/19 00:33(1年以上前)

会員でないと 表示されないシステムです。
ログインして、尚且つ該当する会員ランクの人しか、
割引価格が解らないという仕組みです。
一般は、380,000円のままです。
そこから、36,000円引き
WEBクーポン7,000円
特別クーポン10,000円(7/22·9:59まで)
で、327,000円になります。

書込番号:25816718

ナイスクチコミ!2


ken/2020さん
クチコミ投稿数:24件

2024/07/19 12:04(1年以上前)

何度もありがとうございます。
会員登録してました。

書込番号:25817112

ナイスクチコミ!1


ken/2020さん
クチコミ投稿数:24件

2024/07/19 12:06(1年以上前)

>会員登録してました。
会員登録しました。

書込番号:25817116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4182件 「M」→『M』 

2024/07/31 05:57(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

MC-14付 上下のみカット

同じく 上下のみカット

12-100mmIS でクローズアップ

撮ってみました。

300mmF4IS(+MC-14) 12-100mmF4IS パナライカ9mm の3本があれば

望遠マクロ的 標準マクロ的 広角マクロ的 に撮れるので

大方の被写体は 収めることが出来ます。

昆虫撮りに良いですね。

書込番号:25832093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4182件 「M」→『M』 

2024/08/08 22:20(1年以上前)

昨日、ギフトカードが届きました。

レンズカバーを考えていますが、

どの 迷彩色が良いか迷想中です。


枯れ草
青葉
松の木
大木
都市

エクスピードライン expeedline

まあ 葦 か 枯れ草 かなぁ?

書込番号:25843063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2024/08/14 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

4本足で停まってます

食事中... 前足使ってます

一脚用ジンバル買ってみた。 自由雲台でも代用できそうな...(>_<)

☆ さすらいの『M』さん

レンズカバーの色は迷いますね。 現物見れば決めやすいのかも。

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
カメラのキタムラさん   少しお安くなっていますね。 \336,290

私もウチワヤンマ貼っておきますね。(^-^)/ (3:2サイズに変更)

書込番号:25850557

ナイスクチコミ!1


YoungWayさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:51件

2024/08/24 15:22(1年以上前)

みなさま、こんにちは

You Know My Name.さんのおっしゃる通り、8月14日くらいからキタムラさん他の各店舗で不思議な?値下がりがあったのと、OM SYSTEM 夏のレンズフェアのキャッシュバックもやっていたので、私もつい購入してしまいました。
機材の整理も兼ねて、今回もマップカメラさんでE-M1 mark IIIとLEICA DG 100-400mm F4.0-6.3(I型)を下取交換をしてもらい、差額が20万円を切ったのでなんとか支払えましたが、待ち焦がれている 50-200mm F2.8 の予算は完全にマイナスです(笑)
超望遠の単焦点レンズなので、私にはなかなか使いこなせないと思いますが、画質には期待しております。
それでは、レンズが届きましたらまた。

書込番号:25863216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2024/08/25 09:56(1年以上前)

☆ YoungWayさん

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO ご購入おめでとうございます。

楽しまれてください。

書込番号:25864173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4182件 「M」→『M』 

2024/08/25 10:14(1年以上前)

>You Know My Name.さん

一脚用には 小型のビデオ雲台を使っています。

地震のあと しばらくの間だけ 安くなりましたね。

書込番号:25864199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4182件 「M」→『M』 

2024/08/25 10:19(1年以上前)

>YoungWayさん

おお ご購入おめでとうございます!

わたしは 今のところ オリの100-400を残しています。

50-200F2.8出たら 300含めて集約を考えますが、それまでは300単を堪能します!

書込番号:25864208

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

クチコミ投稿数:12942件

プラチナ・ゴールド会員で¥376,200になるのに、加えてOM SYSTEMマガジン特別クーポンで10%引きで¥338,580、そしてキャッシュバック(VISAギフトカード)が4万円分になるので、実質298,580円ということになるようです。

とはいえ、私には手が出ませんわ。

書込番号:25643668

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/02 06:46(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

>実質298,580円ということになるようです。

そこまで安くなるんですか!

書込番号:25643707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/02 07:24(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

こんにちは。

>実質298,580円ということになるようです。

美品の中古並の値段になるでしょうか。
狙っている方にはお値打ち価格ですね。

書込番号:25643736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/03/02 13:40(1年以上前)

買えないけどスレ立ててくれて
ありがとうね

書込番号:25644164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12942件

2024/03/02 13:58(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>とびしゃこさん

往年のオリオン(オリンパスオンラインストア)の大盤振る舞いを思い出しました。
オリオンの恩恵を受けれた最後の買い物は、M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROでキャッシュバックキャンペーン含めて8万円以下で購入できました。出番は多くはないレンズなんで、安価に買えてよかったです。

今回のは3/5までの限定キャンペーンなんで、欲しい人は悩む暇が無いですね(笑)

>1番の無駄は自分だとわかろうさん

大丈夫っすよ。私も買えません。クーポン値引きが適用された価格は最後の「購入する」のボタンの手前なんでドキドキっすね。
危なくポチるところでした。


今はカメラより有機ELモニタが欲しいので、しばし我慢ですね。夏あたりにまたキャッシュバックキャンペーンとかありそうですから、その辺がねらい目ですかね。私の場合はボディのほうですけどね。




書込番号:25644178

ナイスクチコミ!1


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2024/03/03 23:01(1年以上前)

当機種

Lightroom+DeNoiseAI

MZD300mmF4、写りは勿論のこと細身の鏡胴のおかげで取り回しも良くて好いですよね。

昨日今日と河津桜メジロポイントに行きましたが、今期メジロが異常に少なく昨日は天候も優れなかった為か両日で出会ったカメラマンは7人ほど、うち3人が当レンズのユーザーでした。
その中のお一人(一緒に行った友人)に当レンズを借りて遊びました。

OM-1導入から愛用のZD50-200mmF2.8-3.5SWDの力不足を感じているところに、今回のクーポン値引き。
お値打ち価格にグラリと心が揺れましたが、かなりお高い可能性があるMZD50-200oF2.8に備えてぐっと我慢します。

書込番号:25646177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12942件

2024/03/04 01:58(1年以上前)

>mosyupaさん

>愛用のZD50-200mmF2.8-3.5SWD

おおっと往年の名機ですね。一時期マジに購入考えてました。中古ですが、、、でもなかなか出物が無くて、そうこうしているうちに忘れてました(笑)。
ちなみにE-1はまだ現役で持ってます。一応動きます。

フォーサーズレンズは50マクロと11-22がありますが、どちらもE-M1あたりなら普通に使えますね。50マクロのAFがやや遅い気はしますが、、、OM-1MarkII欲しいところですが、もう少し我慢ですかね〜。

書込番号:25646298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

クチコミ投稿数:1591件
機種不明
機種不明

     @ 

     A

オオタカの証拠写真です。
常連さんに教えてもらって撮りました。 
狩りを終えて休憩中らしいです。 動かない時は8時間ぐらいの時もあるそうな。 諦めて帰りました。。。

・ C-AF+MF  ・ 鳥認識ON (認識せず)  手持ち電子シャッター ・ 被写体との距離 : 316.8m 

手持ちで1/125だと、さすがに厳しかったです。 

@ JPEG 撮って出し A DxO PhotoLab 7 にてRAW現像処理

ご参考になれば幸いです。

書込番号:25566472

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1591件

2024/01/11 22:50(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

54m

アオバト 19m

カワセミ 14,6m


300m って距離想像しにくいですよね、東京タワーの高さぐらいでしょうか。

もう少し近距離で。 電波塔? 先っちょに停まっているチョウゲンボウです。 (小型の三脚使用) 距離 54mm

 * 鳥は、DxO PhotoLab 7 にてRAW現像処理。 +MC-20 ノートリミング。

書込番号:25580680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2024/01/11 22:56(1年以上前)

距離は、(ゴルフ用などの)レーザーレンジファインダーで計測されたのでしょうか?

書込番号:25580688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件

2024/01/12 18:54(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

     @

     A

     B


☆ ありがとう、世界さん

コメントありがとうございます。

距離の計測はDxO のソフトの処理データーによるものなんですね。

ですので、あんまり遠くだと(月とか星とか)限界(曖昧さ)があるのかもです。
正直、300mは微妙な数字なのかも知れません。 250mかもしれないし、もっと距離があるのかも知れないです。

ある程度の距離だと、だいたい合ってるんじゃないかと思っています。
(むしろボデイのレンズのAF距離制限設定の方がアバウトな気がしています)

@は40−150 F2.8 PRO +MC-20 の至近撮影ですが 
撮影の記憶がないですが、(めったに組み合わせないので)データー上そうなってます。
距離700mmと出ました。

Aは300mm F4 PRO の至近での深度合成 距離 1.4mと出ました。
最短撮影距離が1.4mのレンズ(だったと思います)ですから、そんなものかと。

B 300mm+MC14 遠いので、等倍でトリミング。 16.5m..... 車3台ぐらいの距離かなと。

こんなところです。

書込番号:25581491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2024/01/22 23:33(1年以上前)

機種不明

被写体サイズと その割合と 換算fから、 およその撮影距離の目安

>You Know My Name.さん

ご回答ありがとうございました。

長距離については、ちょっとどうかな?
と思いましたが、
画像処理ソフトによる距離表示なんですね(^^)


返答したつもりでカキコミに失敗していたようで、先ほど偶々気付き、
失礼しました(^^;


添付画像は、
被写体サイズと(画面内の)被写体の割合と撮影距離からの、(実効値としての)換算fの早見表ですので、
被写体サイズと(画面内の)被写体の割合と換算fから、
およその撮影距離の目安になるかと思います(^^;

書込番号:25594023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件

2024/01/23 19:26(1年以上前)

☆ ありがとう、世界さん

どうも。 

やっぱり出すと思たわ。 (;^_^A

早見表...   頭が悪いので即座に理解できません。 時間がある時にじっくり見てみます。 
貴重な時間を割いていただき、ありがたき幸せ♪

てっか、もともと距離知りたいわけじゃないんですよ...  (知りたい人もいると思うので有意義だと思いますが)

1200mm(35mm換算)相当だと、遠いとこんな感じですよ、って事を自分は言いたかったのです。 

書込番号:25594937

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROを新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

最安価格(税込):¥355,000発売日:2016年 2月26日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング