HD 800 S のクチコミ掲示板

2016年 2月18日 発売

HD 800 S

  • 中音と低音の再現力を高めたヘッドホン。「XLR4シンメトリカルケーブル」が付属し、接続性にもすぐれている。
  • 「アブソーバーテクノロジー」により、共鳴を吸収し周波数応答の不要なピークを回避、どの周波数域でも音楽の細かなニュアンスを味わえる。
  • 独自の大型トランスデューサー・システム(56mm)を搭載したほか、特許取得済みのダイヤフラムが、高周波帯域で起こりやすいひずみを最小限に抑制する。
最安価格(税込):

¥199,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥199,980¥257,400 (10店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ HD 800 Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD 800 Sの価格比較
  • HD 800 Sのスペック・仕様
  • HD 800 Sのレビュー
  • HD 800 Sのクチコミ
  • HD 800 Sの画像・動画
  • HD 800 Sのピックアップリスト
  • HD 800 Sのオークション

HD 800 Sゼンハイザー

最安価格(税込):¥199,980 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 2月18日

  • HD 800 Sの価格比較
  • HD 800 Sのスペック・仕様
  • HD 800 Sのレビュー
  • HD 800 Sのクチコミ
  • HD 800 Sの画像・動画
  • HD 800 Sのピックアップリスト
  • HD 800 Sのオークション

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD 800 S」のクチコミ掲示板に
HD 800 Sを新規書き込みHD 800 Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の刻印

2021/12/13 15:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 800 S

クチコミ投稿数:42件

HD 800 S なのに

大手量販店でHD 800 Sを購入しました。
製品として問題はないのですが、
本体刻印を見ると「HD 800」ってなってました!

ネット上で検索した限りでも「HD 800 S」であるべきと思います。
こんなことってあるんですかね?

書込番号:24492207

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/12/13 16:26(1年以上前)

メーカーに確認してみましたか?

書込番号:24492270

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/12/13 16:29(1年以上前)

>ネット上で検索した限りでも「HD 800 S」であるべきと思います。

情報はどこでしょう?

書込番号:24492278

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2021/12/13 17:01(1年以上前)

https://www.hifido.co.jp/sold/20-28781-33656-00.html

HD800Sですが、刻印800になってますね。

書込番号:24492326

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2021/12/13 17:02(1年以上前)

ttps://headphone-plus-earphone.com/hd800s-unboxing/
こちらも。

書込番号:24492328

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2021/12/13 17:11(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000844207/SortID=23425677/
あとヤフオクの並行輸入といってるものは、
Sついてるようですね。

https://www.reddit.com/r/sennheiser/comments/akuy38/please_help_me_figure_out_if_these_are/

シリアル17000よりまえなら旧表記って書き込みもあるようです。

書込番号:24492343

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2021/12/13 17:12(1年以上前)

こちらの掲示板でも
「HD 800 S」って刻印がされていましたので、
おや?っと思った次第でした。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000844207/SortID=23425677/

「HD 800」の刻印もあるのですね。
製品は疑う余地なしなので、問題ありません。
ありがとうございました。

書込番号:24492344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2021/12/13 17:17(1年以上前)

参考までですが、今月の新品購入で、
シリアルナンバーは 39xxx でした。

書込番号:24492355

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2021/12/13 17:29(1年以上前)

海外と日本で違うのですかね。
並行輸入で買った人はSがついてる人が多そうですし。

メーカーに聞いてみては。
それが一番すっきりするかと。

書込番号:24492378

ナイスクチコミ!3


吟だこさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/27 12:54(1年以上前)

何年前かは忘れましたが、国内大手家電量販店で発売日初日に購入しました。
試しに私のを確認してみたらSは付いていませんでした。
シリアルナンバーは10**です。
音自体は変わらないのでしょうが、プレート部分は不良品を買わされてしまった気分になりました。

書込番号:25115215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Moon Audio の Silver Dragon と Black Dragon の比較

2021/11/25 03:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 800 S

クチコミ投稿数:22件

MacbookPro -> Chord Hugo2 -> HD800S で、音楽配信サービスの Qobuz を利用して、Jazz, Techno を中心に、Classical, Pops など幅広いジャンルの音楽を聴いています。

HD800S の純正ケーブルの被膜が切れてしまい、ケーブルの長さへの不満と耐久性に疑問を感じていることから、ケーブルの変更を検討しています。色々と調べた結果、Moon Audio の Silver Dragon か Black Dragon のどちらかにすることを決めて、それぞれ視聴をしてみたのですが、まだ迷っています。

過去に Moon Audio の同様のケーブルを検討、または、購入をされた方がいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか。以下、それぞれのケーブルに関する私の印象です。

Silver Dragon: 音の解像度が上がりキレがよくなる。しかし、Hugo2との組み合わせだと、音がキラキラしすぎて少し聞き疲れするかも。特に高音が特に強調され過ぎている気がする。
https://www.moon-audio.com/silver-dragon-premium-cable-for-sennheiser-headphones.html

Black Dragon: 低音と中低音が強調されて、全体のバランスがよくなった気がする。一方、音場が少しタイトになった気がする。
https://www.moon-audio.com/black-dragon-cable-sennheiser-hd800-headphones.html

以上です。

よろしくお願いします。

書込番号:24462297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 800 S

スレ主 kagayakuenさん
クチコミ投稿数:53件 HD 800 SのオーナーHD 800 Sの満足度5

題名の通り、YOUTUBEで、ハイエンドのsounddemoを行っているサイトを見つけましたのでUPしています。
現在、なかなか、試聴もいけない環境ですので、自宅でも購入を検討されている方に、聞いて頂きたいです。
私は、これを見て購入を決意しました。面白ので、他にもあれこれ聞けます。
➀Z Review - Sennheiser HD800S [Sound Demo] :https://www.youtube.com/watch?v=anNzbMon2ac
➁HD800 VS HD800s VS HIFIMAN ARYA VS ADX5000 Sound Demo: https://www.youtube.com/watch?v=JATJLXBuYFM

書込番号:23944654

ナイスクチコミ!7


返信する
CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/02/05 02:47(1年以上前)

面白い動画教えて頂いて有難うございました。
とても参考になりました。

環境も良さそうですね。
分離感の良い音ですね。
ってか2つ目の動画のサイトの人どんだけ高級ヘッドホン持ってるんすか? 凄すぎw


このレベルに来ると
厚み、バス、高音低音のバランス どれが好み?みたいな感じです。

個人的にはK812 (設備費が掛からない点が特に好き。) を推してるんですけど、やっぱりHD800Sの鳴り方も好きですね。
私の中では スッキリの K812 そこから少しふくよかにした HD800S って印象になりました。


自宅では買えないので K812 と HD650 を使ってますが動画の音を聞いてみて改めてやっぱり私はAKGとゼンハイザーが好みです。

ただ、自分のヘッドホンで聞いた推測だし、ちゃんとそれぞれのヘッドホンで聞いたり、音響の設備が変わったらまた違う評価になるんでしょうね。難しいですね。

書込番号:23947060

ナイスクチコミ!0


スレ主 kagayakuenさん
クチコミ投稿数:53件 HD 800 SのオーナーHD 800 Sの満足度5

2021/02/05 20:16(1年以上前)

そうですよね。本当に、オーディオって難しいですよね。私もK812を長らく所持していました。K812は音に包まれる感、美音と立体的な描写が唯一無二ですよね。でも、好みって年をとると変わるもので、今は、HD800Sが一番のお気に入りです。最近の後悔は、T1 3rdが発売したので、視聴もせずに購入して、購入するために、2ndを手放したことです。もう、本当に後悔ですよー。本当にオーディオって難しいなーと思います。

書込番号:23948361

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A liittle tweak for the HD 800 S

2020/12/28 22:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 800 S

HIFICRITIC Magazine Vol 14 No4 Oct-Dec 2020 issue が本日英国より無事届きました。
早速、Keith Howard 執筆の HD 800 S の評論記事に目を通しましたが、少々時代遅れの内容でそこから得るものは殆どありませんでした。以下は HD 800 S 愛好家の間では既に良く知られている tweak ですが御参考までにその評論記事から原文のまま引用しておきます。

"Oh, my simple tweak? I almost forgot. Take the dust covers out from within each capsule.They are easy to remove, and just as easy to replace should you prefer them in place. When I first reviewed the HD 800 S in 2016 I noted that it sounded better with these removed. Revisiting the headphone over four years later I find, just as then, that I enjoy even more audio umami with them eliminated, even though it makes barely any change to the measure frequency response."

なお、以下のフォーラムの内容の方がずっと役立つことでしょう。
https://www.reddit.com/r/headphones/comments/dnsc54/influence_of_the_dust_cover_on_the_sennheiser/

書込番号:23875516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2762件

2020/12/29 01:16(1年以上前)

HD 800 S dust covers

Keith Howard による HD 800 S 測定詳細につきましては以下を御覧ください。
https://headphonetestlab.co.uk/home-welcome
https://headphonetestlab.co.uk/test-results-manufacturers-q-t-sennheiser-hd-800-s-full-test
https://headphonetestlab.co.uk/test-results-manufacturers-q-t-sennheiser-hd-800-s

Self-test も有益かも知れません。
https://headphonetestlab.co.uk/self-test

書込番号:23875890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2762件

2020/12/29 09:03(1年以上前)

肝心な事を言い忘れておりました:
HD 800 S 本体からダストカバーを取り外す際にイヤーパッドを取り外す必要な全くありません。
すなわち、イヤーパッドを装着したままでダストカバーを簡単に取り外すことが出来ます。

書込番号:23876191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 800 S

スレ主 Kentazimさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。今までスピーカー環境で生活していましたが、引っ越しに伴い音を出せなくなりヘッドフォン検討中です。
大量のCDも持っていけないためPCで再生する方法を模索しています。将来的にTA-ZH1ESやHDV820などを揃えたいと思っていますが、現状まとめて買うのは厳しく、いま手元にあるFLYINGMOLEのCA−S3というアンプでHD800Sがある程度でも鳴らせるものかご教示頂きたく投稿しました。
HD800Sは音質も好みで、装着感も私の頭が大きいことも原因でか非常によく気に入ってます。
詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:23687123

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2020/09/26 00:23(1年以上前)

FLYINGMOLEのCA−S3 はスピーカー用のアンプみたいですね。

(私はスピーカー用のアンプをヘッドホンに繋いだ事は無い。)
スピーカー用のアンプをヘッドホン用のアンプに使うのは全体的に否定派が多いみたいです。
(音量の調整を間違えたら壊れる原因にもなるとか)
(無理矢理ボリューム下げて鳴らそうとしても適正範囲を外れて全然良い音がしないとか)
中には抵抗を入れれば使えるとかホームページで書かれている方も居ましたが、

確実に言える事は中途半端な知識で高級ヘッドホンを危険に晒す事は無いと思います。

なので一時しのぎなら 格安のヘッドホン用のポタアンを購入されるのをオススメします。

これは例ですが、FiiO E6(中古) は e☆イヤ特価: ¥3,510- でした。
https://www.e-earphone.jp/user_data/page70/

適応インピーダンスも 16Ω−300Ω って書いてあるので購入すれば取り敢えず鳴らせると思います。
(出来れば試聴とか店の人に確認して下さい。)
もし、予算があるのでしたら3〜4万円も出せば新品でもそこそこ鳴らしてくれている感じのモノが買えると思います。

書込番号:23687537

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2020/09/26 03:07(1年以上前)

 CA-S3は、デジタルアンプなのでたぶんスピーカー出力はBTL出力になっていると思う。この場合スピーカー端子のマイナス側は反転出力になるので、3極(アースが共有)のヘッドホンは、反転出力のLR端子がショートするため使えません。故障の原因になります。
 HD800をバランス接続にすればスピーカー端子につなげられますが、アンプの定格出力時の電圧は12.65Vになります。HD800sの許容入力は500mW@300Ω=12.2Vなので、操作を誤るとヘッドホンが壊れる可能性もあります。もし使えたとしても、スピーカー用のアンプは残留ノイズが大きいので、ヘッドホンをつなぐとホワイトノイズが聴こえてしまうため、使い物にならないと思います。
 なのでポタアンかヘッドホン端子付のDACが無難な選択です。

書込番号:23687651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2020/09/26 09:26(1年以上前)

後々高性能なヘッドホンアンプを購入される予定が有るなら、先ずは安価なヘッドホンアンプで繋ぐのも有りだとは思います。

「FX-AUDIO- DAC-X6J」であれば、別売の電源とセットで1万円程度で購入可能です。

ハイエンドのヘッドホンアンプアンプには敵いませんが、HD800でもかなり良い音質で楽しめます。

書込番号:23687924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:17件

2020/09/26 16:17(1年以上前)

>Kentazimさん
お持ちのHD800Sのバランスケーブルは4.4mmバランス端子でしょうか?
もしそうでしたら、バランス接続のあるiFi audioのZEN DACか、すでにDACをお持ちでヘッドホンアンプのみの追加購入であれば、新製品のZEN CAN(9/28発売)が価格も手頃で、中継ぎには良いかと思います。
詳しくは製品サイトでご確認下さい。

書込番号:23688645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kentazimさん
クチコミ投稿数:2件

2020/09/26 23:29(1年以上前)

>CBA01さん、パイルさん
そうだったんですね、買ってとりあえずつないでみて、、としなくて良かったです。知識がなくてお恥ずかしい限りです。早々と教えてくださってありがとうございます。

>CBA01さん、パイルさん、KURO大好きさん
皆様のおっしゃるように、金銭的に準備ができるまで、まずは安価なヘッドフォンアンプを買ってつなぎたいと思います。当方、関西在住なので今度大阪に行って視聴してきたいと思います。予算5万円以下で聴いてみたらいいアンプご教示いただけないでしょうか?

>アッツゥ〜さん
今までずっとスピーカー環境だったため、DACもヘッドフォンアンプもなく、また、HD800sもまだ購入検討段階なのです。一気に全て揃えると結構な金額になるので、勉強中です。iFi audioのZEN DAC、ZEN CANも調べてみます。ありがとうございます。

書込番号:23689668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:17件

2020/09/27 00:45(1年以上前)

>Kentazimさん
生活環境の変化により、スピーカーからヘッドホンへの移行を検討中とのことですが、マンション住まいの私も一時スピーカーからiFi audio Pro-iDSD+HD800Sに移行したのですが、今はまたスピーカーに戻りました。

スピーカーに戻った理由は色々あるのですが、頭の上に物を乗せて聞くというスタイルと、いくらヘッドホンの中では音場が広いといっても頭内定位であるため、家にいる時はこの感覚から解放されたいという思いがあったからです。
またBGMとして音楽をかけることも多いので、気軽に音楽を楽しむという点で、私にはヘッドホンは合わないという結論に至りました。

ヘッドホン≒スピーカーではないので、視聴スタイルや使い方などを思い返して、ヘッドホンで代替できるのかを今一度考えてみるのも良いかと思い、コメントさせて頂きました。

書込番号:23689796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HD800からの乗り換え

2020/07/09 06:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 800 S

スレ主 Nag1saさん
クチコミ投稿数:4件

悩んでいる事があり、久しぶりに投稿させていただきます。
アドバイス頂けると助かります。

長年HD800を使用しているのですが、純正バランスケーブルが経年により被膜部分が剥げて断線しかけているため、この機会にHD800Sへ買い替えようかと考えています。

環境としてはPC→PS AUDIO NUWAVE DSD(USB)→HDVA600(バランス)→HD800(バランス) です。

買おうとした所、どうやらHD800Sはリニューアルにより付属のバランスケーブルが4.4mm Pentaconnになっていると聞きました。
今の環境では使用できないため、HDV820も一緒に買おうかと思ったのですが30万ほどする上に今の音に不満はないため、別途でXLR4を購入し今の環境のまま使うかどうかの2択で悩んでいます。
勿論オフィシャルのHDV820との相性が悪いわけないとは思うのですが・・・

皆様ならどうするか、また他に良い案などが是非教えていただきたいです。

また純正のバランスはもう取り扱いがない?ようなので、HD800SのXLR4ケーブルでお勧めがあれば教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:23521315

ナイスクチコミ!0


返信する
core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2020/07/09 10:43(1年以上前)

>Nag1saさん

4.4mm --> XLR4pin 変換ケーブルを使うという手もありますね。
音質は分かりませんが例えば下記のようなものです:
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QRTMXC6/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_moNbFbK1F42P0
3千円くらいであるようです。AliExpressにもっと安いのがあるかと見てみましたが安くても2.5千円くらいはするようですね。
ただ、変換ケーブルも物によって音質は結構変わるので試してみないとなんとも言えないですけどね。

あるいは自分で純正付属ケーブルの4.4mm端子を切り落として有名どころの Neutrik などのXLR4pin端子をはんだ付けするかです。
それなら千円かかりません。
e-earphoneなどに頼んで交換してもらうという選択肢もありますが、それなら変換アダプタ買った方が価格的には安そうですね。音質的には変換アダプタよりは有利だとは思いますが。
あるいは結構高くつきそうですが、部品を指定して好みの変換アダプタを作ってもらうという手もありそうです。

自分はHD650の純正ケーブルの6.3mm端子を切り落としてXLR4pinに交換して使っています。

書込番号:23521619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2020/07/09 10:50(1年以上前)

純正バランスケーブルはフジヤエービックで取り扱いがあります。
https://www.fujiya-avic.jp/products/detail178106.html
私もここで買いました。
4.4mmを採用するメーカーは増えていくんでしょうかね?

書込番号:23521625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Nag1saさん
クチコミ投稿数:4件

2020/07/10 01:43(1年以上前)

>core starさん
変換ケーブルも一応探してみたのですが、見つからなかったためとても助かります!
今の環境で安価に移行したいなら、一番よさそうですね

ありがとうございました。

>バッハの平均律さん
新しく販売されていたのですね
しかし、3万するとなると大人しくHDV820を買った方が良い気もするし難しいですね・・・

ありがとうございました。

書込番号:23523139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD 800 S」のクチコミ掲示板に
HD 800 Sを新規書き込みHD 800 Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD 800 S
ゼンハイザー

HD 800 S

最安価格(税込):¥199,980発売日:2016年 2月18日 価格.comの安さの理由は?

HD 800 Sをお気に入り製品に追加する <437

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング