


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS416j
元は4TBのHDD4本でRAID5を組んでいましたが、
容量を増やすためMG08ACA16TE(16TB)を4本購入。
しかしながら、DS416jはHDD1つで14TBまでの特定のHDDしか推奨にのっておらず、16TBはのっていません。16TBあっても14TBまでしか認識しないとか制約があるのか?と心配になりました。
結論から言うと
それぞれのHDDを正しい容量で認識し
RAID5でストレージプール総容量約43TB、
ボリュームの容量上限が16TBなので、
プールを3つのボリュームに分割して構築出来ました。
運用はこれからなので、
読み書きの不具合が出るかはわかりませんが、
HDD単品を14TBまでしか認識しないと言う事はなかったです。
以下はメモ。
非推奨HDDを使う場合、自己責任ですが、何かの役に立つかも知れないので、新構成で構築する前に懸念した事や、実施した事、公式に確認した事を書いておきます。
元は4TBのHDD4本で組んでいた物をA グループ
新16TB 4本の新しい組み合わせをBグループ
諦めた事:
HDD一本づつ交換して再構築を繰り返す事。
非推奨のためデータが消える可能性と時間がかかり過ぎるため。
実施した事:
AとBをNASシャットダウン後、一気に交換。
準備:
AでもBでもない別メディアにデータバックアップ
懸念:
Bで構築出来なかった場合、Aをそのまま戻して使えるか?
→公式からの回答
使えるけど、念の為、データとHyper Backup使ってNASシステムのバックアップを推奨。
あと、戻した時にDSMは最新バージョンに上がる。
HDDの位置は元の位置に戻す事。
以上ですが、公式の推奨をよく確認せずに
HDDを買ってしまったのがレポを書くきっかけです。
推奨品で構成し、
自分の求めていた環境にするには、
NAS自体買い替え無いといけないとは思っていなかったので、
予算確保までの繋ぎで動いてくれればと思います。
書込番号:25101737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Synology > DiskStation DS416j」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2024/01/16 23:22:26 |
![]() ![]() |
3 | 2023/01/30 23:34:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/17 19:15:12 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/13 16:13:34 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/11 9:10:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





