ゴルフ トゥーランの新車
新車価格: 399〜533 万円 2016年1月12日発売
中古車価格: 91〜536 万円 (138物件) ゴルフ トゥーラン 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ トゥーラン 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 8 | 2017年9月30日 11:21 |
![]() |
17 | 6 | 2017年8月23日 20:39 |
![]() |
38 | 18 | 2017年8月11日 12:02 |
![]() |
27 | 9 | 2017年7月23日 12:09 |
![]() |
6 | 5 | 2017年6月13日 11:57 |
![]() |
237 | 21 | 2019年10月31日 14:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル
ミラノエディションにて購入を検討しています。
台数限定車ですので、値引きは交渉渋いかと思いつつも何度かDに足を運び、現在は本体値引きにて35万まで来ましたが、この値引き提示だと良い方でしょうか? 本体定価424.9円の1割引きを目指してましたが、台数限定の為で時間制約もあり、この辺りで手を打つかどうかを悩んでいます。。購入検討、もしくは購入された方のアドバイスを頂ければ嬉しいです(^^)
書込番号:21185383 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

マイナーチェンジ後で1割は無茶ですわ。
しかも限定車となれば尚更。
今の値引きでも大きい方だと思います。
書込番号:21186013 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>迦楼羅教wさん
有難うございます。
やはり1割は無茶ですかね。
この額で前向きに検討してみます(^^)
書込番号:21186546 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>トッティ⭐️さん
内装めちゃくちゃかっこいいですよね!うらやましい限りです。私は中古のトゥーラン納車まちです。毎日頭がいっぱいで手につきません(苦笑)
書込番号:21188728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オーバメヤンさん
そうですよね、他のことが手につかなくなりますよね(^^) 楽しみに待ちましょう(^^)
書込番号:21189500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミラノエディション、プレス発表前でしたが値引1割提示されましたよ。かなり迷ったのですが、私は2017年モデルのハイラインがさらに良い条件でしたのでそちらに決め、現在納車待ちです。ミラノエディションも名残惜しかったので。。。羨ましいです。1割引も可能性あります!遅かったらすみません。。
書込番号:21198558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nicomashさん
返答が遅くなりすみませんでした。
前回より僅かに値引き上積み出来ましたので、
契約しました(^^) 皆さん有難うございました。
書込番号:21208789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

481万から値引きが入り444万になりましたが、ミラノエディションにフロアカーペットのデザインがイマイチと思い外して結果438万でした。
書込番号:21227482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>jwin0014さん
返答遅くなりすみませんでした。
約1割ですね。限定台数ですしその辺りが限度なんですかね。お互いにトゥーランライフを楽しみましょう(^^)
書込番号:21240316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル
2016年、ハイラインに乗っています。
すでに、購入から1年以上経っていますが、後部座席の乗り心地がイマイチに感じます。
タイヤを交換すれば、多少改善されるかと思いますが、
標準装備のモビリティタイヤから、普通のタイヤ(レグノやADVAN)などに変えることはスペアタイヤもないため
やめたほうが良いでしょうか?
また、オススメのタイヤがありましたらよろしくお願いします。
DCCなしの17インチモデルです。
1点

モビリティタイヤを普通タイヤに替えることは、
やめたほうがいいかどうかなんて、誰にもわかりません。
パンクして往生したときに「モビリティタイヤだったらよかった・・・」と思うかもしれませんが、
そんな状況になるかどうかなんてわかりません。
パンクしたらその時はその時だって割り切るしかないですね。
純正タイヤはコンンチネンタルでしょうか?
日本的な乗り心地の良さを求めるなら、レグノ、ビューロなどプレミアムコンフォートタイヤで
間違いないと思います。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83%82%83r%83%8A%83e%83B%83%5E%83C%83%84&bbstabno=8&act=input
※純正の215/55R17のサイズって結構レアサイズですね。
書込番号:21132241
5点

>スティックNoriさん
普通のタイヤでパンクした際の対応は、ロードサービスに任せる・・・のであれば、スペアタイヤも、パンク修理キットも不要です。
携帯が繋がらないような僻地に行かれる・・・とか、「パンクごときでJAFの世話にはならない」ようでしたら、パンタジャッキ等を含めた修理用機材一式、又はスペアタイヤが必要だと思います。
ハイライン純正ですと215/55R17という少々特殊なサイズですが、このサイズのラインナップが特に厚いのはブリヂストンですかね。
モビリティタイヤは私自身未体験ですが、国産コンフォート系タイヤに履き替える事で、乗り心地は良化すると思います。
書込番号:21132305
2点

>無い物ねだり人さん
タイヤサイズは、215/55R17です。
>ぜんだま〜んさん
現在は、購入時の純正のコンチネンタルです。
以前、別の車でパンクしスペアタイヤで運転したこともあるので、
モビリティタイヤの方が安心はあるかと思います。
車に関しては全くの素人ですが、
ゴルフのハッチバックでインチダウンした方の投稿も見ましたので、
インチダウン&モビリティタイヤでできるかどうか検討してみます。
書込番号:21132310
1点

最近の国産車もランフラットタイヤでなくても、テンポラリータイヤではなく、修理キットが多いようです。したがって、国産車と同じ考えにたつなら、修理キットを積んで、ラジアルタイヤから選べばいいと思います。ただし、修理キットは、サイドの亀裂などはダメです。モビリティタイヤもひどいサイド損傷は救えないようなので、あまり変わらないでしょう。
あるいは、コンチネンタルのコンチシールを採用したタイヤであれば、軽い鍵などで空気が抜けることないようです。モビリティタイヤは、コンチシールとは違うもうですね。
あとは、ランフラットタイヤの乗心地いいのに変えるかですが、ランフラットタイヤは、やはり硬く改善は期待できないでしょう。
書込番号:21132431 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も同じトゥーランで、純正のコンチプレミアムコンタクト5ですが、乗り心地は悪くないと思います。
むしろ問題はロードノイズのほうかとは思います。
乗り心地が気になるようでしたら、空気圧をよく確認してください。私は前後2.8です。
またホイールに例のアルミテープを貼るのも効果あります。突き上げが減って滑らかに転がるしロードノイズも気持ち減ります。
私は車体との相性のいいタイヤと思っていますよ。
書込番号:21139895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル
トゥーランのハイラインを購入予定にしています。
そこで電動パノラマスライディングルーフをオプションでつける予定にしていますが、やはり夏の室内の温度とかが気になり躊躇しています。
先日、試乗車にパノラマルーフ付きに乗りましたがその際には特に日射し等温度も全く気になりませんでした。実際普段から運転されててどうですか?
やはり夏は暑いですか?
そこだけが唯一気がかりです。
書込番号:21076821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

世界的には装着率が高いオプションだと思いますが、いかんせん高温多湿の日本の夏には不向きです。
日本で夏の季節にサンルーフが似合う場所といえば「高原」「北海道」ぐらいでしょうか。
ただし、代替時にはプラス査定になるオプションですので、ナビ、アルミ/タイヤ、エアロなどにお金をかけるより賢いと思います。
書込番号:21077033
2点

私がこれまで購入したクルマ(国産車・欧州車)は全てサンルーフ付きですが、故障や不便を感じたことはありません。
頭上を風が流れて行く感じが好きで、夏でも雨さえ降らなければ夜間は開けて走りますし、冬は暖房を効かせてサンルーフを開けます。
書込番号:21077048
1点

コメントありがとうございます。
私も試乗しましたがパノラマルーフ解放感があり良かったです。こどもも大変喜んでました。
夏の室内の温度はどうですか?
書込番号:21077318 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メルセデスやフォルクスワーゲン、アウディなどのパノラマはサンシェイドが外光透過性のあるタイプなので、シェイドを閉じていても、真夏はぶっちゃけ暑いです。
対して、BMWは外光を透さないタイプのシェイドなので、サンルーフは絶体付けるべきオプションですね。
ま、僕は、暑かろうが寒かろうがサンルーフ必須派です。
書込番号:21077335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

へーそうなんですねー。
フォルクスワーゲンはそういうシェードなんですね。参考になります。やはり夏は室内暑くなりそうですね。
フィルムとかを貼ると結構暑さはマシになるんですかねー?
書込番号:21077366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

天井からよりフロントからの熱さが気になります
シェードを閉めてもほんのり明るくて後部座席の開放感は抜群です
書込番号:21077400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りょうさん2000さん
なるほどフロントですか。屋根からの日射しはそんなに心配しなくても良さそうですね。私も試乗だけですがそんなに気にはならなかったので。多少ガラスも色ついてますもんね。
書込番号:21077502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日パノラマルーフ付の車(パサートのリアシート)に乗せてもらったが、エアコンが効いてれば何ら問題無い程度。
全く暑さが気にならないとは言わないが、エアコンが効きだせば気にしなくても良いレベル。
しかしあれほどシェードをしてても明るさが入ってくるのはビックリ。
車内は落ち着いた黒が良いと言う人には合わないかも。
理想はBMWの光を通さないシェードですけどね。
BMWはエアコンが弱いのでそうしないとダメでしょうね。
書込番号:21077619
2点

雨漏りするので止めた方が良いというのが、販売店の一般的なコメントではないの?
だいぶ前ですがホンダでもありましたよ
VWでもあまりすすめないと思いますけど…
本当にドイツ車乗ってる人の話を聞かないとね
書込番号:21077625 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さんの言うようにパノラマルーフを付けたからといってそこまで暑さは気になるほどでもなさそうですね。安心しました。
雨漏りは困りますが、、、。
やはり車なので当たり外れはあると思います。そこまで気にするようであれば、そもそも検討しないほうがいいですね。
引き続きパノラマスライディングルーフ付きで検討したいと思います。
書込番号:21077662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yuki-chachaさん
そりゃ、屋根に大きな穴が開いているので雨漏りのリスクが大きいのは当たり前。
そのリスクより欲求が高ければ、それを承知でメンテナンスを行いながら乗れば良いことだと思います。
でなければ、そもそもサンルーフなど存在しないと思いますが。
書込番号:21078986
2点

現行トゥーランのスライディングルーフつきに乗ってます。
夏の暑さは気にならないと思います。ボディカラーなど他の要因もありますし
それより駐車中にチルトアップしておくと熱い空気が出て温度上昇が抑えられていいように感じます。
書込番号:21079289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mzsnさん
夏の暑さ気になりませんか。そうですか。色は白でしょうか?
私は白で検討しております。
夏の室内の暑さより、爽快感や解放感のほうが勝ってるみたいですね。
コメントありがとうございます。
書込番号:21079311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボディカラーはリフレクスシルバーです
ホワイトならもっと涼しいでしょう
スライディングルーフ私はぜひおすすめします
書込番号:21080238 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スライディングルーフはいいですよぉ、酷暑の都内でも早朝&夜間はエアコンを作動させて頭上はフルオープンです。
本当に気持ちいいです。
現在メルセデスAMG、今まで国産車2台、欧州車8台乗りましたがすべてスライディングルーフ付きでした。
雨漏り、機構的なトラブルは一度もありません。
書込番号:21082028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トラブルが出たら出たで、納得して装備するわけですからその時は文句をいうつもりはありません。
それよりも皆さんの仰る通り、運転していて爽快感や優越感のほうが私は勝っていると思います。
早くパノラマルーフを付けて運転したいものです。
こども達の喜ぶ顔を想像しながら検討します。
夏の室内の暑さはあまり気にすることなさそうですね。
皆様色々コメントありがとうございました。
書込番号:21082187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>bayareasfさん
既に解決済でしたがもうひと押し (^^)
GOLF 7 VARIANT パノラマルーフに乗ってます。
非常に暑がりで暑さが厳しい都心に住んでますが日照りの強い真夏でも暑さに困ったことはありません。
もっとも運転席だとパノラマルーフから日差しが差すことはありませんが後部座席においてもシェード無しで問題なしです。
さすがに真昼の駐車中はシェードを閉めておいた方が良いことも多いですが駐車中にカンカンに熱くなったガラスの内側面も強烈に効くエアコンのおかげで5分も走ればシェード無しでも快適な室内に戻ります。
絶対お勧めの装備ですよ!
因みに私がこれまで乗り継いできたクルマのほぼすべてがオープンもしくはサンルーフ車です。
開放感はたまらないです (^^)
書込番号:21104231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もうパノラマスライディングルーフで間違いないですね。真夏の室内の暑さだけが気がかりでしたが、お話しを聞いているとそんなことないのですね。
トゥーランの購入は来年の年度末周辺になると思いますが、それまでに他の車に目移りしないよう気を付けたいと思います笑
書込番号:21108855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル
先日、デミオが三年目の最初の車検を迎えるに辺り、家族が増えたこともあり、トゥーランにのりかえました。今回初めて知りましたが、サイドシル部分はボコボコしたチッピング塗装というものがされていることを知りました。
そこで教えてもらいたいのですが、納車の際にそのチッピング塗装のところがダラーンと垂れてツララのようになっている箇所がありました。ディーラーに確認したところ良くあることで、そんなものということでしたが、本当にそんなものなのでしょうか?
納車の際にそのツララ部分を切ってもらいましたが、ずいぶん雑だなと思った次第です。
本当のところそんなものなのか、皆さまのご意見いただければと思います。
書込番号:21058288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その塗装の特性上その様になり易いです。
但し、これが日本車ならそんな雑な製品管理はしないので起こり得ない事です。
で有りますから、排ガスの不正に関してもですがそれがVW品質だと言う事です。
書込番号:21058393 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まあ普通に雑ですよね。
VINコード(フロントガラス助手席側にある英数字)を見てください。
(例 #は数字)
WVWZZZAUZFP######
数字の前のアルファベットが組み立て工場を示します。
上の例、Pはドイツ(モーゼル工場)組み立てになります。
モデル、グレードによりますが、国内に入る車両は南ア工場のものが多いようです、記号はU
ここがまた結構仕事が雑で、「あれれ?」という経験があります。国産車では絶対修正が入るでしょう。
また、輸入の過程でどうかしてしまって、豊橋で修復というパターンもあるみたいです。
基本的な部分はしっかりしていても、妙なところで、「あれれ?」輸入車ではよくあります。
気にするなというのが無理なのは承知していますが、ある程度の大らかさは必要です。
多分。
書込番号:21058479 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>麻呂犬さん
>Jailbirdさん
ありがとうございます。
お二人の意見もそんなもんということが分かりました。
今度の休みの時にどこ製造かも確認してみたいと思います。
このチッピング塗装のところですが、ツララ以外にも塗装後乾燥前に何かが触れたみたいでそのあとが(分かりにく箇所なので一見では分かりませんが)残っていたりしており、そんなものと言えばそうかもしれませんがなんだか残念な点ではあります。
他のみなさまのご意見も伺いたいので、書き込みお願いします。
書込番号:21058648
2点

ドイツの別のメーカーのクルマに乗ってましたがドアの下部に塗装の垂は見かけました。まあ貴殿が言うような見てわかるようなものではありませんでしたが。まあ雑と言えば雑ですがバンパーやボンネットのチリは国産車のほうが概ね雑ですので遠くから船で運ばれてくる輸入車は趣味で乗るような気でいないと長くは乗れませんね。大多数の日本人にはやはりトヨタ車が一番安心でしょう。
書込番号:21058991
3点

>くろっくるさん
VW車と国産車を扱う新車の配車センターに勤めてる知人がいます。
最近の出来事ですがリアシートを外したらタバコの吸殻があったそうです。
VWの新車の納車準備は国産車と違い先述のような細かい不具合が多々あるそうなので、法定12ヶ月点検とほぼ同じ内容で行わないと納車できないそうです。
参考までに…
書込番号:21059080 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kmfs8824さん
>JTB48さん
コメントありがとうございます
まぁそういうものなんですね。
単なる道具して考えればまぁ致し方なしですかね。
あと、ツララ状態で納車された方は他にいらしっしゃらないのかな?あまり気にしないで乗ってるのでしょうか?
書込番号:21060340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のトゥーランもありました。
ディーラーに相談して切ってもらいました。
ホットワックスにドブ漬けした後に塗装ラインに入るので、ワックスが垂れた上から塗装がかかっただけのことです。
ホットワックスのおかげで後々錆びが抑えられますのでよい方向に考えては?
書込番号:21062192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

20年来のvw乗りです。気になってうちのトゥーランをチェックしたらありました(-_-;) 放置しますが、、、塗装品質は昔の方が良かったです。見えない部分までしっかり塗装してあったのがvwの良さの一つだと思っていましたが、コスト削減と共に今は変わってしまったように感じています。大半の国は塗装にそこまで求めないのも事実で、それが世界基準になってるので、なかなか日本人のニーズに100%答えてくれる車にはならないんでしょうね。
書込番号:21063444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぐれびいさん
>mzsnさん
ありがとうございます
お二人のトゥーランもツララあったんですね。
ツララ以外もチッピングの箇所少しえぐれてたりして、少し神経質になってました。
みなさんの意見を伺うと、そんなものということで納得することにします。
ありがとうございました。
書込番号:21064376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル
ユピテルw50という商品を購入したのですが、当初ヒューズから電源を取る予定でしたが、色々調べていくうちに、色々な情報が表示できるODB2接続という方法を知り興味が惹かれました。
メーカーHPにはODB2接続は輸入車は不可となっているのですが、メーカー純正ケーブル以外で接続できる商品があるのでしょうか?それとも指定店モデルなら接続できるのでしょうか?
2点

国産車でもODB2につないで複数の車種で不具合出てますから、輸入車不可ならやめといた方がいいのでは?
外せば戻る事もあるみたいなので、いろいろとトライしてぜひ人柱報告よろしく!
書込番号:20962280
1点

指定店モデル?特定の販売店で購入出来ます。ネットなどでたまに高く売ってますが。普通に電装屋や一部のディーラーなどで手に入ります。
以前取り寄せ取り付けて頂いた都内の電装屋の話しによると、輸入車の場合車種が多く適合可否が取りきれず、また、キリがないので、一般に市販してしまうと装着不可の車両が出てくる恐れがあり、確認が取れている国産車用の様に表立って販売できず、専門店で取り付けれるか確認を取ってからの販売となっている様です。
また転売防止の為か、取り付けせずに販売のみの方お断りのお店も多い様です。
ヤナセでも扱ってた様な気がしますし、私は大田区のジオテックで取り付けてもらいました。
ここはヤナセの外注も請け負ってて、私が行った時も新車のCやらSやらが運ばれてきてました。
一度電話して車種等を伝えて適合を聞いてみるといいと思いますよ。
書込番号:20963559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


補足
多分この指定店モデルを販売している店なら輸入車用ケーブル取り扱っている様な気がします。
http://www2.yupiteru.co.jp/shop_radar/
書込番号:20963563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けんてぃさん
情報ありがとうございます。
適合について一度問い合わせてみたいと思います。ケーブルも同じ商品だと思われるのがオクにでてました。結構高いのでビックリ^^;
>じゅりえ〜ったさん
やはり無難なのはヒューズ電源ですね、、、
書込番号:20964253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル
家族の事情で、買ったばかりのトゥーランを売却して、スライドドアで3列目に大人が乗れる車両を探しています。
候補として、ヴェルファイア(2.5L、非ハイブリッド)を考えて、販売店で見積もりとトゥーランの査定をお願いしました。
結果・・・、ナナなんと・・・、トゥーラン(ハイライン、H28年5月登録、走行6000km)の査定は、190万円台・・・、
買った値段の半額以下・・・
ショックで、その後交渉する気力はありませんでした。
こんなものでしょうか?
ネットの一括査定を検討しているのですが、今はショックから立ち直れません。
もし、何かアドバイスをいただけたら、大変嬉しく思います。
よろしくお願いします。
23点

>スズキ1998さん
びっくりする価格の落ち具合でショックですね。
私も新車購入を考えていて、先日売却しましたが、アルファード 2009年式 240g 4wd 54000k
ホワイトパールで201万で買い取って頂きました。
8年経過でこの価格はさすがトヨタの人気車です。
外国車は素晴らしいが中古車になると、どれもかなりの値落ちです。
リセールを気にするのであれば、トヨタの人気車で
ホワイトパール、ブラックが間違いないです。
それ以外は、好きな車に乗ったという自己満足代と
割り切るほうが良いかなと。
性能や装備や形など好みはありますが、トータルしてトヨタ80点です。かなり優秀な数字だと思いますよ。
フォルクスワーゲンを知れて良かったじゃないですか。
今後のカーライフに生かす貴重な経験として、車選びを楽しみましょう。
書込番号:20690245 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>スズキ1998さん
買取業者の方が高値付くでしょうね。
数年前、約2年乗ったゴルフ7 コンフォートラインを、日産に下取り見積もり頂いたら110万(最終的に135万まで上がりましたが。)
買取店複数で競合して、最終的に190万で売却できました。
スレ主様は、下取り提示はいくら位ならば納得ですかね?
書込番号:20690252 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>スズキ1998さん
外車は、外車を多く取り扱っているお店で交渉した方が、高く売却出来ると思います。
私も以前、アルファロメオ ジュリエッタという車を所有していました。トヨタ車に買い替えをする事になり、下取りをお願いした所、提示額の低さに驚いた経験があります。トヨタもわからない外車を高額で買い取るリスクは避けたいのでしょう。
その後一括査定をして、数社に決めトヨタの下取りよりも40万円位高く買取をして頂けました。
一括査定をしてみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:20690271 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

買い取りはディーラーより、買取店が絶対おすすめ!
ガリバーとかアップルとか、面倒でも足を運んでみてください!
書込番号:20690444
10点

残念ながら値落ちしない外車はタンドラやジープや、フェラーリなどです。
正直ワーゲンは所詮庶民の車ですからねf(^ー^;
因みに、アメ車の値落ちよりもワーゲンよりはマシじゃないですがねぇ。。。
父ののっていた車はちょんちょんでしたよ笑
書込番号:20690454 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>スズキ1998さん
その査定額はVWの割には悪くないです。
昨年の春頃に一年乗ったゴルフ7clを売りましたがVWディーラーが1番高く買い取ってくれました。
それでも軽く半額以下ですが他店では購入額の3分の1の下取り価格でした。
それが実際に価値って事なのでしょうね。
書込番号:20690464 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

同じ位の中古車が300万位で売られている事を考えると安すぎますね。
今H27年式アルファードでトゥーランクラスに乗り換えしようと考えてますが、その下取りを聞くと二の足踏んでしまいます。
書込番号:20690552 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさま、早速のアドバイスありがとうございました。
勉強になりました。
一括査定と、ディーラー、外車の中古車店をまわってみます。
書込番号:20690589
6点

ボロクソバーゲンプライス、、
いや笑い事ではありませんね。
やっぱり国産車が一番と再認識できました。
書込番号:20690864 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

相場が出ていますよ。中古の販売価格を考えれば、こんなものではないでしょうか?
TSI ハイライン 買取価格相場 価格.com
平成28年 1TCZD 254〜269万円 264〜289万円 288〜304万円
中古価格(外車に限りませんが)の相場は、基本、需要と供給、次第でしょう。モノがいい悪いとかは必ずしもリンクしないのでは?
需要が上回っていることが明らかなら高値になるし、そうでないとか、判断ができなければ、安めになるでしょう。
国産車を主に扱っているところは、外車の需給やさばき方に慣れていないから、リスクを感じるのが普通。
そういうところは、外車の需給によるリスクなどとりたくないから、当然安めになると思いますが。
書込番号:20691190
10点

私も最近輸入車を売却しましたが、値落ちは大きくショックでしたが、乗れば乗るほど落ちるので、即売りました。
書込番号:20691350 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

納車された瞬間に半額に成ると聞いた事が有ります。
トヨタの販売網でゴルフを売る事は特殊事例なんでしょうね。
買取店で買ってもらうのがベストでしょう。
書込番号:20693317
7点

中古車の場合クルマの程度と共に人気が値付けを左右しますから、極論こんなもだと思うしかありません。
そう言えば、昔はトヨタでVWを売っていましたね。
書込番号:20693377
5点

その買取店がハズレだったんじゃないですか?
それともワーゲンは値落ち率が酷いのか。
アウディのワゴンは四年半乗って50%程で売れたし、ベンツも同じくらいだと聞いてます。
車種によってはだと思いますが。いくらなんでも一年で半額は酷いですね。まだそこまでの経験をしてないから輸入車乗り継いでますが、そのような経験をしたら国産に戻りそうです。
書込番号:20693793 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もBMWを1年半で違うBMWに乗り換えたけど、
1年とでの乗り換えが1番損すると思うよ。
特に外車は、外車は買取店でかなり差がつくから
色々頑張るしかないかも。
昔ガ○バーで査定した時は悲惨だったな、
書込番号:20694226 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

3列のスライドドアならシャランと言う選択肢は無いのでしょうか。
私がGolf VariantからTouranに買い換える際、オデッセイのハイブリットを視野に入れホンダで下取りの査定をお願いしたら、VWディーラーよりも50程度安い金額を提示されました。
買取専門店は100位安い金額で、それ以上は話す気にもなれなかったのを覚えてます。
一概には言えませんが、VW車からVW車に乗り換えるのが、一番マシな下取り額を提示してくれそうな気がします。下取りも購入の値引きも商談を進めやすいと思います。
但し、シャランはアルベルと違い、最新モデルではないですし、最新のTouranからの乗り換えとなると抵抗があるでしょうから、ご自身の中で、どう折合いを付けるかですね。
書込番号:20694939 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

VWの買替ですがトゥーランのハイラインで28年3月登録ですが、一発査定で255万円で査定額でした。
買替の車両も車両価格の15%ぐらい値引きしていただきました。
ディーラーによるのかもしれませんが、もう少しどうにかなるかと思います。
頑張ってください。
書込番号:21517668
2点

買って安心 アルファード輸出鉄板仕様!
書込番号:23019672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/188物件)
-
ゴルフトゥーラン TSI ハイライン 純正ナビゲーション TV バックカメラ アダプティブクルーズコントロール スペアキー 電動テールゲート シートヒーター
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 162.3万円
- 諸費用
- 22.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 264.3万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 19.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.0万km
-
ゴルフトゥーラン TSI ハイライン ナビ バックカメラ ACC LEDヘッドライト シートヒーター コーナーセンサー フロントアシスト レーンアシスト スマートキー オートライト 認定中古車
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 206.4万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 423.0万円
- 車両価格
- 405.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜803万円
-
18〜674万円
-
39〜416万円
-
55〜640万円
-
35〜567万円
-
24〜428万円
-
69〜589万円
-
57〜293万円
-
79〜253万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ゴルフトゥーラン TSI ハイライン 純正ナビゲーション TV バックカメラ アダプティブクルーズコントロール スペアキー 電動テールゲート シートヒーター
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 162.3万円
- 諸費用
- 22.5万円
-
- 支払総額
- 264.3万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 19.3万円
-
ゴルフトゥーラン TSI ハイライン ナビ バックカメラ ACC LEDヘッドライト シートヒーター コーナーセンサー フロントアシスト レーンアシスト スマートキー オートライト 認定中古車
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 206.4万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 423.0万円
- 車両価格
- 405.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 8.2万円