ゴルフ トゥーランの新車
新車価格: 399〜533 万円 2016年1月12日発売
中古車価格: 91〜536 万円 (136物件) ゴルフ トゥーラン 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ トゥーラン 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
112 | 25 | 2016年9月10日 02:15 |
![]() |
67 | 11 | 2016年8月16日 10:40 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2016年8月12日 12:21 |
![]() ![]() |
31 | 12 | 2016年6月6日 23:01 |
![]() |
27 | 8 | 2016年1月19日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル
車の購入を検討中です。
ゴルフトゥーラン、ゴルフヴァリアントのどちらかで悩んでしまっております。新車で購入し、5-7年使用する予定です。
家族構成→妻、息子(9ヶ月)、できればもう一人欲しいです。
使用方法→通勤、レジャーキャンプ、ロードバイク一台載せられたら嬉しいです。三列目は倒してラゲージとして使います。
ヴァリアントでほぼ決めかけていたのですが、室内高がある方が子供が小さいうちは便利だとの話を聞き悩んでしまっております。親戚が当ブランドにて勤務しているため、他のブランドは選択肢にありません。夫婦で話し合っているのですが決めきれない為、客観的なご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。
書込番号:20174400 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どっちみち
5人乗りのハッチバックなんだから
室内高なんてのは
ちっちや、プップのおむつ交換作業も大差無し。
そんなコト言ってたら、
シャランの方が利便性は高いのでは?
結局のところご予算次第。
書込番号:20174470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当車ヴァリアントと同じようなワゴンですが、自転車は前輪外して真横にしてヨイショという感じですね。
真横にして入れる作業がけっこう疲れますので、単純に高さがあったほうが作業はしやすいと思います。
書込番号:20174516
7点

トゥーラン乗りです。夫婦に9才娘です。
スキーに行くときは全て前日入りで、サービスエリアで仮眠して行っています。車内で大人1人と子供1人はフルフラットで仮眠出来ます。
ただ、まだ9ヶ月と未来のお子様だとこのような使い方はまだでしょうから、あまり悩まなくても。
走りは背の低い方が安定して酔いませんよ。
まぁ、トゥーランでも酔わないですが、背が高い分、縦の振動はあります。引き換えに眺めは良いですが。
お子様が小さいうちはヴァリアント、大きくなったらトゥーランでいかがですか?
書込番号:20174571 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>at_freedさん
コメントありがとうございます。確かにおっしゃる通りで予算的な問題も大きいですね。金額的にはヴァリアントの方が楽なのですが、少し頑張ってトゥーランとの選択肢も出てきてしまって悩んでました。乗ってしまえばどちらも変わらないかなと言うのもわかります。。
書込番号:20174572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>9801UVさん
ありがとうございます。なるほど自転車を積む際には確かに高さがある方が楽ですよね。レジャーメインならトゥーランですかね。。
書込番号:20174600 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>さんまchanさん
ありがとうございます!
そうなんです!さんまchanさんのような車中泊もトゥーランの魅力ですよね。3年残価設定でヴァリアント→トゥーランが理想なのですが、今回は長く乗ると妻との約束でして。。お子さんが何歳ぐらいから車中泊のような使い方ができますかね。。
書込番号:20174710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>PF4さん
妻が軽のスライドドアのタイプ。
私がニュービートルです。
書込番号:20174730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PF4さん
失礼しました!ビートルを買い替えです!
書込番号:20174750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうもです^^;
ニュービーからの乗り換えなら、劇的に使い勝手は良くなると思いますので、バリアントでよろしいのでは??
使い勝手の不満爆発での乗り換えでもないように感じますので…^^;
今回は安くあげて5年後に乗り換える方が満足度高くなるように思います。
必要に迫られていない「もっともっと」を考え出すときりがなくなるかもしれないですよ…^^;
軽自動車で子育てされてる方もたくさんいらっしゃるでしょうし…^^;
予算に余裕があるのでしたら、お付き合いもあるでしょうから、一番大きなVWを選ぶのもアリかもですね(^^)
書込番号:20174787
11点

>PF4さん
ありがとうございます。まさしく「もっともっと」にキリがなくなっている状況ですね。
少し冷静になって最終的な判断をしたいと思います。
書込番号:20174902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お子さまと奥様は後部座席がメインになるかと予想されます。
ヴァリアントの後部座席は視界が悪く、居住スペースも限られます。トゥーランは2列目も3席あり広く、視界も良好、足元にも十分なスペースがあります。
お子さまが小さくおむつ交換等も行いやすいです。また、ハイラインなら2列もサイドにシートヒーターつきますし。冬は一気に暖まるので快適です。女性は冷え性の方多いですから。もっともっとになってしまいますが、、、
長く乗る、もしかしたらもう一人プラスあるかもなら、今回トゥーラン、次回チャイルドシート要らなくなったらヴァリアントという選択しもありかと。
書込番号:20175540 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

トゥーラン購入の予算が有るのであればパサート コンフォートラインはいかがでしょうか?
横にすれば自転車も積めますし、リアの乗り心地がトゥーランに比べ格段に違います。
子育てを考えると高さのあるミニバンが便利ではあるのですが、走りや乗り心地がやはり普通車と比べると落ちてしまいます。
パサートで有れば家族4人乗っても十分な広さでゆったりと奥さまも乗れるのではないかと思います。
書込番号:20175696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yuna10さん
ありがとうございます。
二列目のシートヒーターも捨てがたいところなのですが、予算的にはコンフォートまでかなと考えております。。足元のスペースを考えてトゥーランも良いのかなと思います。。
書込番号:20176018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>THE HOUSE OF WAXさん
ありがとうございます。
ステーションワゴンで行くなら我が家にはゴルフヴァリアントで十分だとの結論に至りました。予算の兼ね合いなのですが。。
書込番号:20176078 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>足元のスペースを考えてトゥーランも良いのかなと思います。
7のHBに乗っていますがフロアトンネルがFFにしては大きいのはヴァリアントも同じでしょう。
実質四人乗りですね。
トゥーランなら2列目床はフラットな様で可成り違うと思います。
書込番号:20176275
1点

寝た子供を抱えて降ろすのは腰にきますよ。寝顔が可愛くて起こしにくいし。
そして、これから一気に重くなります。少しでも着座位置が高いほうが…
本題からずれてますかね(-_-)
ヴァリアントはフェイスリフトの記事も出てますし、ここはひとつパパが頑張ってトゥーラン、トゥーラン♪
※決して押し付けではありませんのであしからず。スレ主さんの素敵なカーライフをお祈りいたします。
書込番号:20176390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

突然横からすいません。
GOLF7Variant から Touran へこの7月に乗り換えたものです。
わたしもロードバイクをやります。
わたしはバイクは室内積みをしており、ヴァリアントでは前後輪外して逆さまにのせようとした場合、横幅が足らず、ハンドルを90度切った状態で載せいました。そうすると無駄に場所をとるのと、トゥーランに比べて背が低いため、そこに息子のMTB、娘のランニングバイクを載せると他の荷物を載せるスペースが少なく、1年半でトゥーランに乗り換えました。
ヴァリアントでの自転車積載状態、参考にしてください。
http://blog.livedoor.jp/mtbr/archives/51988593.html
トゥーランに乗り換える際にチェックした点も参考にしてください。
http://blog.livedoor.jp/mtbr/archives/52024250.html
小2の息子と幼稚園年中の娘がおります。
スイッチ太郎さんはできればお子さんお二人を考えておられるようですが、そうなるとチャイルドシートを後席に2つ装着することになるかと思います。
トゥーランに買い替えたのはチャイルドシートを後席に2つ装着すると、後席にプラス大人1名がきつかったのもあります。
家族4人プラスおじいちゃん、というシチュエーションが結構ありまして、そうなると妻はチャイルドシートの間が狭くそこに詰め込まれている感じでした。
トゥーランだと後席左右にチャイルドシートをつけても中央の座席は余裕の幅があります。
また、後席中央含め、どの席にもチャイルドシートをつけることができますので、いろいろな座り方ができます。
その他、背が高く室内が全体に大きいので、遊びに行った時の着替えがしやすいとか、何をするにもやりやすく、トゥーランにして良かったです。
と、いい面を書き連ねましたが、ヴァリアント方が車自体がコンパクトですので、取り回しは楽でした。
それから、走行性能、走りの楽しさではヴァリアントが優位で、トゥーランも走りはいいのですが、『ミニバンにしては』というレベルです。
そのあたりを踏まえても、居住性、積載性などを重視されるのであれば、トゥーランをおススメします!
書込番号:20176504
2点

>ポイポノさん
ありがとうございます。
トゥーランの二列目が広く感じたのはあのトンネルが低いからなんですね!
確かにフラットのほうがいいですね。
書込番号:20176812
3点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル
現在キューブに乗っており子供が生まれ、チャイルドシートやベビーカーでスペースがない為、乗り換える車を探していたところゴルフのトゥーランに出会いました。
予算は200万以下で、中古車を購入したいのですが、どの年代で、価格相場はどの程度の車を選べば良いのでしょうか?
また、外国車は初めてなんですが故障などの心配はあるでしょうか?
重視するのは燃費です。
明日中古車屋に行く予定なのですが、聞く事や注意する事などアドバイスいただきたす投稿させてもらいました。
宜しくお願い致します。
書込番号:20115020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゴルフ5からトゥーランに乗り継いでいます。
せっかくトゥーランに興味があるのに、残念な話で申し訳ないです。
重視するのは燃費とのことですが、国産のミニバンと比較して決して良くはありません。街乗り10km/l、高速15km/lといったところです。
また燃費=省エネと思いますが、故障した場合の部品、作業コストは国産よりかなり高いです。
よって、走りを一番に重視しないのであれば、お金ばかり掛かると思います。(ガソリンも全車ハイオクです)
走りとシートの出来はピカイチですが、コストは覚悟しないと乗れないと思います。
書込番号:20115168 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

燃費を気にされるなら
国産車がいいと思います。
まずハイオクですし。
いろんなことに寛大(精神的にも経済的にも)でいられるなら輸入車のしかも中古車でいいと思います。
書込番号:20115183 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

輸入車が壊れないと言われて久しいですが、それでも国産車並みとは考えにくいと思います。
それと作る方(ドイツ人)買う方(日本人)クルマに対する考え方の相違。
おそらく軽いカルチャーショックは受けるでしょう。
なので通常メンテ以外に掛かる費用や保証は第一に訊くべきだと思います。
それと店(Dでしょうか?)選び。
クルマの良いとこ悪いところを分かりやすく説明出来、どんな些細な疑問にも明確な回答が得られれば及第点。
おそらく国産車より手が掛かるであろうクルマですから、クルマ以上に店選びは重要だと思います。
後自宅からの距離も大事ですね。
>価格相場はどの程度の車を選べば良いのでしょうか?
中古車の程度と値付けは比例しますから、新しいに越した事はありません。
安いなり高いなりの理由はある筈です。
書込番号:20115276
10点

http://www.volkswagen.co.jp/ja/service/support.html
Dの認定中古車で保障付で延長保障にも入れる車を選択すべきです
そんな予算は無いなら、国産車にしておきましょう。
書込番号:20115346
5点

つい最近も別スレで延長保証に入らなかったばかりに
50万以上の修理費が発生した事例がありましたね。
特に問題ない使い方をしていて、ディーラメンテしていたにも関わらず
いきなり壊れるのが輸入車です(外れを引くと)。
書込番号:20115495
4点

どうしてもトゥーランなら止めませんけど、なんとなくなら再考の余地はありますね。
200万以下としてもコミコミか、諸経費別なのかで話は違ってきます。
どちらにしても走行距離が行った低年式からの選択になるので、リスキーな選択となるでしよう。
個体差がハッキリ出る感じです。
おそらくですが2011年式以前のモデルになり、流行っていた時期と重なりますので、この年式のタマ数は多いと思います。
ただし、DSG(トランスミッション)のリコール回収を行った世代と重なり、修復後もいまいち調子が上がらないモデルが存在したのも事実です。
出来ればハード・ソフトとも安定した2013年モデル以降(BlueMotion= アイドリングストップ)となったモデルがいいと思います。
2012年式だと切り替えが9月〜10月頃となりますので、年式の混在があります。
リコール処理履歴とともに、初年度登録の年月日を確認してください。
高年式のDSGだと、当時あったネガ要素はほとんど払拭されていますよ。
http://www.vw-dasweltauto.jp/cgi-bin/WebObjects/cl_118abcac809.woa/wa/SearchAction/searchModelType
オススメとなっている一番上の2015年式は、装備はスタンダードだと思いますが、値付けはいいと思います。予算には収まらないですけど。
試乗車上がりか、理由あり売却車の感じですね。
スマートフォン等からアクセスする場合はこちらから。
http://www.volkswagen.co.jp/ja/dasweltauto.html
認定中古車の延長保証は、新車の契約とは異なる内容です。少し割高な気がします。
書込番号:20115517 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ざっくり言って輸入車は趣味で乗るものです。一時トゥーランに目が向いたとしても冷静に考えれば実用に徹したいのなら国産車に勝るものはありません。クルマが好きで他を多少犠牲にしてよいなら輸入車をお買いになるのもいいですが、そうでなければセレナとかボクシーのようなミニバンをお勧めします。
書込番号:20116066
4点

このクラスは趣味性がやや低いので、他にEクラスでもあってセカンドカーにする とか、唯一の大きな魅力が感じられたなら、買い。
個人的には、欲しいなら予算内の個体を見つけて買ってみれば?と思う。
もちろん、ハズレ?の率は高いしそうでなくても日本車と比べて維持費も大きい。
日本車なら5年10万キロ保証だけど、それも無い。有償で延長保証に入らねば怖いのは確か。
販売店も中古で安く買えば対応悪そう。
更には、次の乗り換えで下取りはタダ同然カモ。
どうせ、見栄や虚栄心だけなんだろうから好きにすれば良いよ。カネがないけど輸入車乗りたいんでしょ?
実際にそれなりに良いクルマなのは確かではあるから。
書込番号:20116142 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

200万以下のトゥーランだと先代になりますね。
ミッション、エンジン共によく壊れるので
業者オークションでは悲惨な値段になってます。
まったくおすすめできません。
書込番号:20116321
5点

否定的な意見が多いですが、私は2008年式のトゥーランを新車で購入して、走行距離が25万キロを越えた現在まで有償での修理はなく、快調に走行できています。ただ、ドアロックとパワーウィンドウに一部不調を抱えていて、この部分に関しては信頼性が低いと言わざるを得ません。燃費はさほど良くないので、スレ主さんの希望には沿わないかもしれませんが、国産車でも壊れる時は壊れるし、輸入車ということにそれほど神経質にならなくてもいいと思います。
書込番号:20116335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さま、ご親切にありがとうございました。
皆さまのご意見を聞くと、やはり故障時の対応など、国産に比べた際の、考えなくてはいけない事がはっきりしました。
私の生活にすごく余裕があるかと言われますと、余裕があるわけでわございませんし、今回は見送ろうと思いました。
どうもありがとうございました。
書込番号:20118897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル
トゥーランの購入を検討している者です。
トゥーランのディーゼル仕様は、日本での発売はあるのでしょうか?
やっぱりあの問題がまだ足引っ張ってるんでしょうか?
書込番号:20106031 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

また再燃し始めていますね。
http://jp.autoblog.com/2016/08/09/volkswagen-audi-porsche-tdi-diesel-cheat-software-report/
検索しても導入予定云々は見つかりませんね。
書込番号:20106151
4点

情報ありがとうございます。
提供頂いた記事を読むと、フォルクスワーゲンの
ディーゼル車の日本導入は当分なさそうですね。
ガソリン車に試乗して、購入者の方々の燃費情報を
仕入れて検討します。
ありがとうございました。
書込番号:20106210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今年の年末か来年の始め頃にまずゴルフともうすぐデビューする新型ティグアンにラインナップされて、それを皮切りに他のモデルにも順次追加されていくようなことを2ヶ月前オイル交換にディーラー行った時セールスが言ってましたが、それも白紙ですかね。
書込番号:20109124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル
現在ハイラインの購入を検討していますが、新しいグレードとしてRラインの発売が予定されているようです
ディーラーに問い合せたところ既にオーダーが出来る状態だが、発売時期は未定とのことでした
ボディカラーと大体の価格は教えてもらえたのですが、詳細は解らないとのことでした
どなたか情報お持ちの方いらっしゃいますか?
書込番号:19921312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>らいおんは‐とさん
返信ありがとうございます
日本導入版もこれと同じだとよいのですが・・・
ディーラーは基本的にオプションは付けれないとの回答でした
書込番号:19921400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dawagさん
タイミング良くRラインをオーダーした者です。
ハイラインと比べフォグとシートヒーターがレスになっています。違いはフロント専用バンパー、サイドとリアのエアロ。サイドのバッチ。専用シート。専用ハンドル。アルミペダル。専用スカッププレート。内装色もハイラインと違いツートンになっています。
外観はネットにある内容と大差ないと思います。内装はハンドル中央が丸いタイプと同じだと思われます。
ホイールはハイラインとは違うデザインで標準は17インチでDCCパッケージが18インチになります。
まだカタログが届いていないのでこれ以上は不明です。また、見せてもらった資料の写真は海外仕様なので日本仕様は違ってくるかも知れません。
既にナンバー登録済みで納車は来週です。
発表はまだ先の様です。
書込番号:19922118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>バグバクさん
貴重な情報ありがとうございます!
他スレでも、Rラインについてお話されてましたね(^_^;)
気が付きませんでした・・・すみません
バグバグさんのお話ですとRラインでもオプション等は選べるようですね
自分はパノラマルーフを付けたいと思っていました
書込番号:19922473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dawagさん
こんばんは。
選べないという状況は私の購入時のタイミングがそうかもしれません。
契約当日に浜松に到着したクルマなら直ぐに納車できるというタイミングでしたので
オプションは選択できずDCCパッケージでホワイトのみという選択しかありませんでした。
直ぐに納車を望まなければ選択も可能かと思います。
こちらは雪国の為パノラマルーフは厄介なので最初から選択する内容にはないですが
解放感がとても良さそうですよね。素敵だと思います。
YouTubeで海外の動画を見ていますが国により仕様が違っていて面白いですね。
エンジンもディーセルがあったりMTがあったり。
海外仕様ではリアゲートのイージーオープンが付いてて羨ましいなぁと見ています。
書込番号:19922602
3点

>バグバクさん
まさに運命の出会いだったのですね!
私の場合はまだ時間的余裕がありますのでもう少し待ってみようかと思っています
ディーラーもRラインの見積もりが可能か調べてくれていますし
リアのイージーオープンは私も欲しいと思ってました(^^)
もしかするとバグバグさんのRラインに搭載されているのでは??
お時間ありましたらぜひレビューお願い致します
書込番号:19923260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dawagさん
こんにちは。
そうですね。運命なのかディーラーマンに乗せられたのかf^_^;) 納車が楽しみです。
因みにボディカラーの狙いはありますか?
専用色のハバネロオレンジは結構気に入ってますがなかったのでホワイトにしました。
納車後に紹介させて頂きますね。
書込番号:19923719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バグバクさん
カラーはカリビアンブルー?を考えています!
納車が楽しみですね(´∀`)
書込番号:19924244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dawagさん
カリビアンブルーは若々しいイイ色ですね。
予定を繰り上げて本日RラインDCCパッケージが納車になりました。
知りたい内容がございましたら教えて下さい。
書込番号:19927173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>バグバクさん
おめでとうございます!
羨ましいっす(´∀`)
さっそくですが、ハイラインで言う内装の黒いパネルの部分ですがどうなっているのでしょう?
海外サイトですと、シルバーっぽい感じになっているように見えましたが・・・
正直ハイラインの黒いテカテカは好きじゃないんですよね(^_^;
書込番号:19930003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dawagさん
こんにちは。
内装の写真をupさせて頂きました。
ピアノブラックはコンソール部分 ディスカバープロの画面からシフト周り。それ以外の部分はグレーのカーボン調になっています。
また、天井など内張りが濃いグレー ほぼ黒色で締まって見えます。
※新しくRラインの情報を書き込むスレッドを立ち上げました。そちらに写真などupしていきます。
書込番号:19933480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たくさんの情報ありがとうございました!
今後はバグバグさんのスレを参考にさせて頂きますね^^
書込番号:19935423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル
質問失礼致します。
昨日新型トゥーランのハイライン試乗してきました。
とても良い印象で購入を考えております。
そこで質問なんですがゴルフGTIなどの2000ccターボのエンジンが搭載されたモデルなど今後出ることはあるのでしょうか?
1.4リッターでも充分走る印象でしたがパワーがもっとあってもいいかなと思いましたので。
それとRラインはいつ頃販売なんでしょうか?
質問ばかり申し訳ありませんがもし情報お持ちの方いたら宜しくお願いします。
書込番号:19500139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>hide@車好きさん
2.0TSIエンジンの搭載は、日本に輸入されるのは現実的には難しいでしょうね。
現在のラインナップでは、ゴルフGTI、ティグアンの他、ハイパフォーマンス版がゴルフR、ゴルフRヴァリアントに積まれているくらいでしょうか...
車格が上のパサート、シャランも1.4リッター1本に絞った割り切りようですので。
R-Lineも、特別な内外装と足回りを装備するだけで、エンジン自体を変えることはないと思います。
もう少し力感が欲しいというニーズには、ディーゼルが相応しいと思いますが、既報の通りの不祥事で、VGJも日本導入はかなり慎重にならざるを得ませんからね。
でも、新型トゥーラン、いい出来ですよ。高速道路で乗ってませんが、バツグンの直進安定性、容易に想像できます。
書込番号:19500972 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今、購入できる人、素晴らしいと思います。
初めて、VW買うのですか?
書込番号:19501827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとございます。
まだ具体的な日は決まってないんですね
書込番号:19501885 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとございます。
やっぱりそうなんですね!
今の時代にゴルフなどにMTを導入してくるメーカーなんでちょっと期待したんですが…
営業マンと交渉して1日試乗車を貸してもらえる事になったんで不安がある高速道路走行をしてきたいと思います。
情報ありがとございます。
書込番号:19501912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2013もぐらまんさん
コメントありがとうございます。
フォルクスワーゲンどころか外車は初めてです。
免許したころくらいから30歳までに欧州車に乗りたいと思ってました。
フォルクスワーゲン自体現在非常に厳しい状況ですが車好きの僕としては周りに何を思われようが乗りたい車に乗るという気持ちです。
ただ子供が二人いるのでミニバンみたいな車にはなってしまいますが。
書込番号:19501927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Rラインはエンジンの変更はないというお話でした。
試乗したイメージですが、1400でも十分走ります。
ただし、何と無くですが、特に加速において国産ミニバンに乗り味が似たなという感じがしました。良い意味でも悪い意味でも。
アイドリングストップも非常に出来が良いです。
スピードに乗ってしまえば速いのですし、カーブなどはミニバンタイプとは思えない良さですが、加速感などは先代の方が上に感じます。マイルドに、ゆったり流すといった走り方の人にはかなり良いな感じました。
書込番号:19503651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>misaki88さん
コメントありがとうございます。
確かに1.4リッターなのに、かなり走るなぁとは思いました。
ただ元スポーツカー乗りの僕としてはさらに上の加速が欲しいと思うのが本音のところでした。
そういう車じゃないと言われちゃえばそうなんですけどやね(^_^;)
とりあえず1日試乗車借りて高速道路など走ってみたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:19506222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/186物件)
-
ゴルフトゥーラン TSI ハイライン ナビ バックカメラ ACC LEDヘッドライト シートヒーター コーナーセンサー フロントアシスト レーンアシスト スマートキー オートライト 認定中古車
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 206.4万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 423.0万円
- 車両価格
- 405.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜803万円
-
18〜674万円
-
39〜416万円
-
55〜640万円
-
35〜567万円
-
24〜428万円
-
69〜589万円
-
57〜293万円
-
79〜253万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ゴルフトゥーラン TSI ハイライン ナビ バックカメラ ACC LEDヘッドライト シートヒーター コーナーセンサー フロントアシスト レーンアシスト スマートキー オートライト 認定中古車
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 206.4万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 423.0万円
- 車両価格
- 405.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 8.2万円