FDR-AX55 のクチコミ掲示板

2016年 2月19日 発売

FDR-AX55

  • ビューファインダーやマニュアルリングなどを備えた光学20倍ズーム対応のデジタル4Kビデオカメラ。
  • 従来機に比べて、約13倍補正する空間光学手ブレ補正機能を搭載し、HD動画撮影時には5軸方向でブレを補正する。
  • デジタル一眼カメラなどでも採用されている「ファストインテリジェントAF」により、フォーカススピードが従来機より約40%高速化した。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:150分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AX55 の後に発売された製品FDR-AX55とFDR-AX60を比較する

FDR-AX60

FDR-AX60

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 2月 9日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX55の価格比較
  • FDR-AX55のスペック・仕様
  • FDR-AX55の純正オプション
  • FDR-AX55のレビュー
  • FDR-AX55のクチコミ
  • FDR-AX55の画像・動画
  • FDR-AX55のピックアップリスト
  • FDR-AX55のオークション

FDR-AX55SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

  • FDR-AX55の価格比較
  • FDR-AX55のスペック・仕様
  • FDR-AX55の純正オプション
  • FDR-AX55のレビュー
  • FDR-AX55のクチコミ
  • FDR-AX55の画像・動画
  • FDR-AX55のピックアップリスト
  • FDR-AX55のオークション

FDR-AX55 のクチコミ掲示板

(1720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX55」のクチコミ掲示板に
FDR-AX55を新規書き込みFDR-AX55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:6件

前に使っていたカメラがエラーで止まるようになったので、このAX55を購入しました。
いろいろ設定を試している所なのですが、1点質問です。

質問)XAVC Sフォーマットで記録したファイルには撮影日時は記録されないのでしょうか?
    撮影日時が記録されているなら、PCで再生時に表示させる方法はありますか?

AVCHDフォーマットのファイルはPCで再生するときに字幕の切り替えで撮影日時の表示をON−OFF切り替えができました。
同じようにXAVC Sの動画でも撮影日時を表示させたいと思っていますが、字幕切り替えがグレーアウトしていて切り替えができません。字幕データとしては記録されていないという事なのでしょうか?

UB Time Rec(時刻をユーザービットコードとして記録する)という設定を「入」にしましたが、字幕の切り替えに影響は無く、どこに反映されているか分かりません。

ちなみに、PCで動画を再生する時は「MPC(Media Player Classic)」というソフトを主にしています。
カメラの設定、もしくは再生ソフトの問題なのか、ご指導頂ければ助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:19910092

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中です

2016/03/25 02:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:6件 FDR-AX55の満足度5

現在HDR-PJ790Vを所有しています。使い始めて2年くらい経ちます。画質・音質は、そこそこ満足はしていますが、解像感?フォーカス?がモワモワっと悪いような感じがします。今回新たにメイン機にこちらの4Kで撮影できるFDR-AX55を検討しています。HDR-PJ790Vをサブ機に置き換えで。解像感とフォーカスの違い(店頭で触った感想)これはいいなと思い、こちらで質問させて頂きました。買うならいつの時期のタイミングいいのか。これ以上は値下がりはないのか。HDR-PJ790Vとの違いなど。色々なアドバイスを頂きたいです。初心者でそこまでは知識がありません。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:19726270

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/25 07:10(1年以上前)

FDR-AXP35の例を引き合いに出すなら最安値は夏休み明けの1週目ですね。そこまで待つ気がないなら予算の都合が許す限りいつ購入しても早く手に入れられるだけ満足感は高いと思います。

AX55はPJ790Vに比べてセンサーサイズが大きくなって暗所性能がアップしているであろう事と光学倍率が20倍にアップしているのはより広範囲な撮影で威力を発揮するでしょうし店頭で試した限りでは空間光学手ブレ補正にも磨きが掛かっているようでそれを利用して手ブレ補正をスタンダードに設定し超解像ズームを効かせないようにすれば望遠画質もより改善されると思います。

また、ビューファインダーの画素数もPJ790Vに比べて大幅に増えて視認性もアップしているでしょう。それから4Kに加えてFull HDでもXAVC S HDという高ビットレートな記録方式で木の葉がそよそよ動くような場面でのモスキートノイズの低減も期待出来ます。

書込番号:19726462

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2016/03/26 19:38(1年以上前)

いつもこちらのサイトを参考にさせていただいているので、詳しいことは分かりませんが参考になればと思い。
私もPJ790Vを使っており、AX55を子供の行事の関係で発売日に買いました。

重さは多少重くなった感じはあります。
形状の問題なのか、単純に重さの差なのか、目線での手持ちでずっと撮っていると疲れから段々カメラが下方に向いてしまいました。
その後、SONY純正のグリップを買い手持ちでの疲れはなくなったのですが、このグリップについているズームレバーが使いにくい位置にあります。
いまの課題はズーム操作をリモコンなどでできないか探しております。

総合的には、買ってよかったです。
一番は、画質です。
790VとAX55とでマルチカムで撮り、フルHDのブルーレイにしたのですが、画面を切り替えた際の画質の違いは歴然です。
790Vだけの時には綺麗な画質だと思っていたのですが、今はAX55を2台にしたいくらいです。

バッテリーもFV70が標準付属となりましたので、バッテリーを新たに買う必要もなく実用的になりました。

ズームも20倍は必要十分かと思います。手持ちでは、20倍にすると被写体を追えないので15倍くらいしか使っていませんが。
10倍と15倍の差は実用面でもかなり便利になりました。

あまり詳しくないので、メカニカルな違いは書けませんが、実用的に感じたことでご参考になれば。

書込番号:19731035

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件 FDR-AX55の満足度5

2016/05/20 19:08(1年以上前)

皆様コメントありがとうございました!
いろいろ考慮した結果、本日ヨドバシカメラ錦糸町店にて132,900円ポイント10%還元(実質119,800円)で購入しました!店員さんに価格.comの値段を見せたらがんばってお値下げしていただけました。これからバシバシ使い倒したいと思います!
>sumi_hobbyさんのコメントをグッドアンサーさせていただきます。

書込番号:19891173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:19件

どうしても4K画質で残したいイベントがあり急きょ購入しました。撮影の設定を考えていますが、イベントまで試行錯誤する間があまりないので質問させて頂きたく投稿しました。子供が屋内、屋外で走り回るのを撮るのですが、4Kのビットレート100Mbpsと60Mbpsで迷っています。当然100Mbpsのほうが画質が良いでしょうが、データが大きいためAX100の板にあるようなローリング歪みを起こしやすい等の欠点はあるのでしょうか。100Mbpsを選択したときに60Mbpsに劣ってしまうことがないか懸念しています。静止画は別で撮るので100Mbpsを選択時に静止画が同時記録できないなどは特に構いません。データ量が多いのも構いません。とにかく画質優先という観点です。ご指導よろしくお願いします。

書込番号:19840383

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2016/05/03 01:24(1年以上前)

ビットレートとローリングシャッター歪みは関係ないですよ。

あまり慣れてないとのことで、
カメラぶん回して船酔い映像にならないように気を付けてください。
手ぶれはカメラがある程度抑えてくれるでしょうが
あっちこっちに振り回してはどうにもなりません。画質も落ちます。
手持ちの場合は重みで左右どちらかに傾くクセがでるのでそれも気を付けましょう。
(つまらない回答ですが)設定とかはカメラ任せでどうにかなります。

書込番号:19840413

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2016/05/03 01:46(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。100Mbpsで撮りたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:19840436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/05/03 01:55(1年以上前)

ローリングシャッターの修復エフェクトで検索して下さい。
http://www.perry-street.com/2013/08/aerollingshutter.html

書込番号:19840445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/05/03 18:19(1年以上前)

ローリングシャッター歪みを誤解していました。静止画のように全画素を同時に記録していないためにおこるズレだったんですね。理解できました。ありがとうございました。

書込番号:19842368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/05/03 19:01(1年以上前)

最大の短所は、容量が馬鹿デカいことかな。

ストック用のHDD1TBぐらいだと直ぐに埋まるかもね。
俺は4TBのHDDを使っているけど。もうすぐ埋まる。
バックアップ用に2台使っているからHDD代が何かとかかる。

日常の撮影なら60Mbpsで十分だと思う。
ソニーは4K60Mbpsがあるのが、何気に良いね。
意外とこれの良さが分からない人が多いんだよな。

書込番号:19842487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/05/03 20:59(1年以上前)

HDDは確かにたくさん必要ですね。AX55用に256GBのSDを買いましたが5時間ちょいの表示でしたw。今までXA20のAVCHD28Mbpsを使ってたので約4倍は大きいです。できるだけきれいに残したいので今まで使ってるビデオカメラの最高画質しか使ったことがなく、今のところ今回も100Mbpsと考えていますが、40Mbps分はどういう差が出るのか興味深いです。自分で検証して納得したいけど、まだ4Kテレビを持ってないので...やはり100Mbpsでがんばりますw

書込番号:19842900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件 FDR-AX55の満足度5

2016/05/06 21:50(1年以上前)

ちなみにフルHDでの最高画質では、XAVCS HDもAVCHDも28Mbpsでの最高画質を見比べてもほとんど大差無いのが現状ですね。

私の場合、歩き撮りスナップしか本機を使用しないため、必然的にインテリジェントアクティブモードが使える、AVCHDの60Pモードになりました。これでも1時間も撮影すると簡単に10GB越えとか、結構容量を食うのでいつまで3TBのHDDが持つか心配です。

ただ、私が4K100Mbpsに対して言えることはHDDの無駄使いと、編集作業が生半可なPCではまともに扱えないと言ったことが例に挙げられるようです。

4K100Mbpsばかりで撮影していたのでは、いくら外付けのHDDを買ってもすぐに埋まってしまうでしょう。

書込番号:19852214

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2016/05/07 00:35(1年以上前)

やはり容量が一番の問題ですか。昨日こどもの日で1時間ほど撮りましたが50GB程度になりましたww PCは自作でリムーバルケースで内蔵HDDを入れ替えられるようにしているので少々データが多くてもいいのですが、現在の4TBは時間の問題のように思えます。でもまあせっかくこのビデオ買ったし、高画質の元データがあれば苦労はしても後悔しないはずなのでやせ我慢しま〜す

書込番号:19852794

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USB給電しながらの撮影方法につきまして

2016/04/24 16:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:62件

屋外での長時間録画のため、給電しながらの撮影をしたいです。

以下の参考サイトぐらいしか見つけることができなかったのですが、その他に、何か情報をお持ちでしたら、教えてもらえると助かります。

モバイルバッテリーでビデオカメラを充電する方法
http://aibou.allok.biz/video-camera/mobile-battery/

モバイルバッテリーは、例えばこちらなどを想定しています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00TIEJKQO

よろしくお願いいたします。m(__)m

書込番号:19816074

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/04/24 17:01(1年以上前)

素直に高容量バッテリーを購入された方がいいのでは?

書込番号:19816108

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/04/24 18:21(1年以上前)

ソニーの2シーズン前のビデオカメラであるHDR-CX535 + エレコムの10440mAhのモバイルバッテリーDE-M01L-10440で10時間近く連続撮影した例がYouTubeに検証動画として上がっています。
https://www.youtube.com/watch?v=j5_RNLcHCfY ← 検証動画
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX535/ ← HDR-CX535
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/battery/de-m01l-10440/ ← DE-M01L-10440

HDR-CX535のヘルプガイドにはしっかりとUSB給電に対応する旨の説明書きがあります。しかし、同じ内容でヘルプガイドを検索してもFDR-AX55ではヒットしません。で、AV Watchの記事によるとFDR-AX55はUSB給電に対応していないとの事です。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45312980M.w-JP/jp/contents/TP0000234480.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20160224_745085.html

結局給電するにはAC-L200に準じた物を使わらざるを得ないですが電圧が8.4Vでありコネクタも特殊で、通常の5VのUSBモバイルバッテリーでは駄目です。8.4V出力も備えたモバイルバッテリーはあるのかなと探してみたらこんなのがありました。
https://www.denchipuro.jp/product_info.php/cPath/10/products_id/5878

しかし、付属の豊富なコネクタにもAC-L200互換のものは無いらしく、hoehogehahahaさんが探し当てた「 モバイルバッテリーでビデオカメラを充電する方法 http://aibou.allok.biz/video-camera/mobile-battery/ 」を参照しながらケーブルをごにょごにょと改造する事になるでしょう。

書込番号:19816319

Goodアンサーナイスクチコミ!6


支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/04/24 18:28(1年以上前)

移動手段に自家用車が多用できるなら・・・
http://www.cellstar.co.jp/products/portable/pd-650.html
http://www.honda.co.jp/generator/enepo/

書込番号:19816339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2016/04/25 00:50(1年以上前)

>支笏さん
>sumi_hobbyさん
>9464649さん

早速のお返事、ありがとうございました。m(__)m

「70」サイズ・純正で3h50m、互換で3h (室内、AVCHD、置きっ放し、内蔵メモリ)記録できたので、互換で我慢しようかと思案中です。

4K・互換で2hぐらいですかね。もう少し悩みます。

書込番号:19817537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2016/05/05 18:49(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。

結局こちらの互換バッテリーを購入して使い始めています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0063X6QXS

2本ともに、FDR-AX40のAVCHD60pモードで、表示で5時間強、置きっぱなしの撮影の実時間で約4時間でしたので、これで使っていこうと思います。

充電しながらの撮影方法については、いただいた情報以上のものは見つけることができませんでした。

書込番号:19848782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

ワイドコンバージョンレンズは?

2016/03/06 04:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:72件

初ビデオカメラで当機種を購入しましたが、すっかりカメラにハマってしまい、撮影のために外出する機会も増えました。
AX30から比べて広角になっているとのことですが、もっと広角に撮りたいです!
この機種は、どのワイドコンバージョンレンズを使えば良いですか?
アクションカム並みに広角になると尚良いですが…

書込番号:19662350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件 FDR-AX55の満足度5

2016/03/06 04:10(1年以上前)

>佐藤くんさん


ワイコンはこちらがお薦めです!!
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hdp5072ex/index.html

アダプターリングもお忘れ無く!!
● RA7255 F72-M55mmアダプターリング
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/pdf/Sony_FDR_AX55_JP.pdf

書込番号:19662355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件 FDR-AX55の満足度5

2016/03/06 04:15(1年以上前)

このワイコンを使えば13.4ミリ相当になると思います。13.4ミリと言えばかなり驚異的な画角になる事はご理解頂けるかと。

撮影をお楽しみ下さい。私もビデオカメラとドローンを買ってからは高速を使って色々な所へ出かけるようになりました。

書込番号:19662357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件 FDR-AX55の満足度5

2016/03/06 04:23(1年以上前)

あとこの重量級のワイコンを使う場合、こういったスタビライザが必須となります。

http://www.amazon.co.jp/Opteka-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC-%E6%92%AE%E5%BD%B1%E5%AE%89%E5%AE%9A%E5%8C%96%E6%A9%9F%E6%9D%90-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%B8%E8%A3%BD%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89-%E3%80%90%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E3%80%91/dp/B003PBB4ME/ref=pd_sim_sbs_421_2?ie=UTF8&dpID=41qgKl5er3L&dpSrc=sims&preST=_AC_UL160_SR148%2C160_&refRID=1MXEBN5R3WV2758N5MXX


そのままワイコンを付けて手持ち撮影を行うとバランスが崩れて前のめりになりますので、注意が必要です。

と言うか、手を痛めますので絶対にやらないようにしましょう。(笑)

※FDR−AX100で検証済み

書込番号:19662362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件 FDR-AX55の満足度5

2016/03/06 04:30(1年以上前)

FDR−AX100ですが、旧アカウントで装着イメージを写真付きでご紹介しています。

宜しければ一度、ご覧下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000613504/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#19088077


ただこのワイコンは非常に高価で5万円ぐらい追加で掛かってしまいました。

機種は違いますが、このワイコンを使って歩き撮りした映像もございます。映像確認にどうぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=2DTXIWOIxdQ

書込番号:19662367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2016/03/07 21:16(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

ご紹介のこのワイコンって、空間手ぶれ補正でレンズの前玉がガンガン動くAX55でもケラレなくちゃんと使えるのでしょうか?

書込番号:19669030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件 FDR-AX55の満足度5

2016/03/07 21:26(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん


まだ実機が無いので動作確認は取れていませんが、こちらの対応表で対応していましたのでご紹介致しました。

http://www.raynox.co.jp/japanese/video/pdf/Sony_FDR_AX55_JP.pdf


↑ケラレが発生する組み合わせについては※印で注意書きが書いてあります。念のため、このワイコンを購入前に必ずサポートにもお問い合わせ下さい。

書込番号:19669083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件 FDR-AX55の満足度5

2016/03/07 21:33(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん


レイノックス製のワイコンはいくつか持っているのですが、機種がFDR−AX100で申し訳ないのですが、ちゃんとケラレが発生する組み合わせについては※印で注意書きがされていました。

私がFDR−AX100で廃城へご紹介のワイコンを付けて素潜りした際もケラレは確認出来なかったので、恐らく大丈夫かと思われます。

ただ、先程も申し上げたとおり、ご購入前に必ずサポートにご確認を取られるよう、お願いしたいです。

書込番号:19669118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2016/03/07 21:52(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

ご確認ありがとうございます。あと、他機種ですが私はレイノックスのx0.66のワイコンで、画面周辺の流れが大きくがっかりした経験があるのですが、この辺はどうでしょうか。

https://youtu.be/-IV0IbDgQIw
(5:57付近)

書込番号:19669208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件 FDR-AX55の満足度5

2016/03/07 22:12(1年以上前)

画面の両端がピンボケしたような映像になってしまうって事でしょうか?FDR−AX100との組み合わせに限ってはそのような気になる点は無かったと思います。

ただFDR−AX55の場合、どのような映像になるのか実際に装着して撮影してみないことには何とも言えない状況なので、もう少しお待ち頂けますでしょうか?

早ければ3月下旬頃の導入を考えています。4月は結構、色々な所へビデオを撮りに行ったり、ファントム3で空撮したりする時期ですので楽しみです。

春よ来い!!(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=TYgE2JPP7EM

書込番号:19669310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2016/03/10 17:22(1年以上前)

>みやびチャンネルさん
詳しい返信ありがとうございます!
ところで入門者の私には少し高価な商品のようです(;_;)
1万円前後で、使えるレンズはないものでしょうか?

書込番号:19678513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件 FDR-AX55の満足度5

2016/03/10 18:28(1年以上前)

>1万円前後で、使えるレンズはないものでしょうか?


この価格帯では私のほうからお薦めできる商品は無いです。頑張って5万ほど貯めてみてはいかがでしょうか?

あまり低価格なワイコンですと、ケラレが出たりズームが出来なかったりと不自由する事が多いと思います。

可能であれば動作保証のある、レイノックスのHDP−5072EXをご導入されることをお薦めします。

私も時々使ってますが、広角動画は世界が広がりますよ。

書込番号:19678745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2016/03/11 12:09(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

作例を拝見しました。参考になりました。ありがとうございます。
ちょっと手ぶれが大きく、私には見続けるのが難しかったので、判断も難しいのですが、確かに周辺部の映像の流れは0.66xほど気にならないように思います。絶対的に大口径なのが効いているのかもしれませんし、セミフィッシュアイということで、歪曲をそれほど修正しようとしていないのかもしれません。0.66xでレイノックスはNGと決めつけていたのですが、もう一回検討してみる気になりました。

書込番号:19681148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/24 18:32(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん


こちらがFDR−AX55にHDP−5072EXを装着して歩き撮りした映像です。ご覧の通り、ケラレの発生は無かったのですが、両端がそこそこ歪んでいます。

https://www.youtube.com/watch?v=TliFP-hONPc


このカメラにワイコンは不要と判断し、現在、このワイコンはクローゼットの肥やしになっています。(笑)

まぁ、また広大な景色を撮影したい時(プチ登山した時)に使いたいと思います。

書込番号:19816349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

AX55とAX100では・・・

2016/04/16 20:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:2件

AX55とAX100で比べるとどちらが画質的に有利なんでしょうか?
古くても1インチのAX100の方がきれいなんでしょうか?

撮る対象は人物で激しい動きはありません。

明るい場所、暗い場所での撮影もどうなるか気になります。

書込番号:19793772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件

2016/04/16 21:24(1年以上前)

このご質問に関する答えは非常に簡単です。
単純に画質だけと言う事でしたら1インチのAX100の方が
明らかに有利です。

明るい場所での撮影もそうですが、撮影場所が暗くなれば
なるほど、AX55との画質の差はよりハッキリ出てきます。

AX100とAX55とでは2年の差はありますが、
メカ的な性能の差はたった2年程度のチューニングの差では
覆せないでしょう。

但しAX55は強力な手振れ補正があるので、手ぶれも含めた
見やすい画質まで言い出すと議論がつきなくなってきますが。

書込番号:19794001

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/04/17 08:54(1年以上前)

画質比較に関しては以下の「FDR-AX55とFDR-AXP35とFDR-AX100を撮り比べ 」がある程度参考になるでしょう。やっぱりFDR-AX100のクッキリさは1ランク上です。
https://www.youtube.com/watch?v=XLea484EK7k

但し、FDR-AX100はセンサーの読み出し速度の関係なのかローリングシャッター歪み、いわゆるコンニャクはFDR-AX55よりも撮影環境によっては目立つようです。

書込番号:19795015

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2016/04/17 13:17(1年以上前)

センサー自体開発制作時期が違うのだから、AX55センサーのほうが性能は良いと思います。
AX100のセンサーもいずれ、ディスコンして改良型に変わるでしょう。
パナソニックの開発中の有機EL膜を利用したセンサーは、かなりのDレンジがあるようなので楽しみですね。

書込番号:19795704

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2016/04/20 20:58(1年以上前)

下記は概念の範囲ですので絶対評価ではありませんが、
●:基本性能、★:進化した分の性能
としたとき、

AX100
●●●●●●

AX55/40
●●●★

・・・というわけで、進化による性能向上があったとしても、それ以前の基本性能に進化の分を上回る違いがあれば、結果的に旧機種に負けるわけです。
(基本性能には画素あたりの面積なども関わります)

これは、自動車の動力性能において、
特に排気量と、新型旧型の「現実」に似ています。


具体的な根拠のない「新旧」よりも、
自動車に試乗するように「実際に比較」することをお勧めします。
g

書込番号:19804830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2016/04/20 21:42(1年以上前)

紛らわしいので、下記のように例示を変更します

旧機種例
●●●●●●

新機種例
●●●★

書込番号:19804985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FDR-AX55」のクチコミ掲示板に
FDR-AX55を新規書き込みFDR-AX55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX55
SONY

FDR-AX55

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

FDR-AX55をお気に入り製品に追加する <794

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング