FDR-AX55 のクチコミ掲示板

2016年 2月19日 発売

FDR-AX55

  • ビューファインダーやマニュアルリングなどを備えた光学20倍ズーム対応のデジタル4Kビデオカメラ。
  • 従来機に比べて、約13倍補正する空間光学手ブレ補正機能を搭載し、HD動画撮影時には5軸方向でブレを補正する。
  • デジタル一眼カメラなどでも採用されている「ファストインテリジェントAF」により、フォーカススピードが従来機より約40%高速化した。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:150分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AX55 の後に発売された製品FDR-AX55とFDR-AX60を比較する

FDR-AX60

FDR-AX60

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 2月 9日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX55の価格比較
  • FDR-AX55のスペック・仕様
  • FDR-AX55の純正オプション
  • FDR-AX55のレビュー
  • FDR-AX55のクチコミ
  • FDR-AX55の画像・動画
  • FDR-AX55のピックアップリスト
  • FDR-AX55のオークション

FDR-AX55SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

  • FDR-AX55の価格比較
  • FDR-AX55のスペック・仕様
  • FDR-AX55の純正オプション
  • FDR-AX55のレビュー
  • FDR-AX55のクチコミ
  • FDR-AX55の画像・動画
  • FDR-AX55のピックアップリスト
  • FDR-AX55のオークション

FDR-AX55 のクチコミ掲示板

(1720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX55」のクチコミ掲示板に
FDR-AX55を新規書き込みFDR-AX55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

機種不明
機種不明

赤目の猫が居た!!

動物の遺棄、虐待は犯罪だ!!

まず、人が確実に写っていない映像から公開することにしました。


この映像ではゲインは18dB前後までを使用しており、画質は最高画質で、1080P60で撮影しております。

目の前に被写体があれば小型のポケットライトのLEDビデオライトでも明るく写りますが、トンネルのような場所ではかなり暗かったです。

この映像を見て頂くとお分かりになるように、夜間の探索動画に使用する場合、160灯式の明るいLEDビデオライトが必須です。





【夜間の公園探索動画 / SONY FDR-AX55】 夜間の大高緑地公園 (名古屋市緑区)を探索してみた
https://www.youtube.com/watch?v=kmXwtK8N8UM

書込番号:19752823

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/03 14:13(1年以上前)

☆豆知識


ゲインはなるべく使わないほうが良いです。ゲインを上げることにより画質が低下する恐れがあります。ゲインを上げるくらいなら、高性能な明るいビデオライトを使うべきだと、昨日の撮影で実感致しました。

次回の動画からは「160灯式」を使って、また機材レビューのほうを行ってきたいと思います。

書込番号:19754648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/03 14:23(1年以上前)

追記です。


撮影場所が暗くてアイリス全開でも暗い場合にゲインを使いましょう。ゲインは最終手段と考えた方が吉かな。

しつこいですが、ゲインをいじるならまず照明機材の見直しからですね。

書込番号:19754674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ677

返信200

お気に入りに追加

標準

このクラスに4K60p搭載はやはり困難なのか

2016/01/17 04:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 横濱1920さん
クチコミ投稿数:94件

発熱、バッテリー容量、メモリ記録耐性、コスト、ニーズ
様々な理由で、やはり今回も見送り。

上位クラスでも4K60Pによる動画記録ははヒーヒー言ってるので
革新的なビオンズエンジンが開発、搭載されない限り
無理なんでしょう。動画サイトへの投稿も1日がかり、それ以上です。

AX100から2年、こんな超スローペースで進むとは夢にも思いませんでしたが、
こんな調子では今後、8K 16K民生カメラの製品化はありえない夢物語で終わりそうです。

書込番号:19498275

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/01/17 15:16(1年以上前)

実際、4K60p 、8K / 16K とかコンシューマー向けに必要ですか?(´・ω・`)

書込番号:19499581

ナイスクチコミ!13


支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/01/17 18:43(1年以上前)

>動画サイトへの投稿も1日がかり、それ以上です。

それは回線が細いだけでは・・・?
まぁ、4K/8K/16Kのデカいファイルアップロードされても観てられないですけどね。

書込番号:19500235

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2016/01/17 22:10(1年以上前)

パナソニックがX1000のパーツを、990くらいの大きさのカメラに使えるキーデバイスを自社で開発するかしないかだと思います。パナソニックがやればソニーもやるでしょう。
ただソニーのほうがパナソニックよりは、早くからビデオカメラに採用はしていたので、昔のソニーならキーデバイスを作って他社に売ってもうけようと画策はしたろうけどその余裕がなかったかもしれないと思います。
来年のモデルに期待ということでしょうかね。今回のパナソニックカメラの本命は、FHDでのHDR録画の普及だと思います。地固め的な面だと思います。

書込番号:19500928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/01/17 23:16(1年以上前)

まずはX1000のモデルチェンジか生産終了が先に来てからでは。
そうじゃないと被りますよ。

書込番号:19501166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/01/18 00:27(1年以上前)

4K 60P って中で電動ファンが回っているうちは普及モデルは出てこないと
思います。

書込番号:19501329

ナイスクチコミ!8


スレ主 横濱1920さん
クチコミ投稿数:94件

2016/01/18 03:44(1年以上前)

海外の投稿サイトだと60p見送りに関して、残念だ、
いつまで待てばいいんだ、期待していたのにという意見が非常に多く、
日本との温度差を感じます。

30fps... why? Hurry up!
4K30pならサムソンのNX1で十分だという書き込みもあり、
失望のコメントに包まれています。

日本人として申し訳なく思います。

書込番号:19501495

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/01/18 09:17(1年以上前)

まずはFDR-AX1のモデルチェンジ、または生産終了が先になるんじゃないかな
それからじゃないの

書込番号:19501758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/18 12:42(1年以上前)

実際の話 4Kで 2時間動画 30pで CPU i5で 編集コーディングしたらとてつもない時間になります
それに輪をかけて 60pはデータが4倍になりますので ノートPCでファンがないのとかはPCが熱オーバーになって止まるでしょうし
現実的ではないですよ 映画も24pですから 60の意味ってあるんですかね、、私はわからんです。

勿論巷でいわれてきた 8Kなんて当然無理ですが

書込番号:19502181

ナイスクチコミ!8


mt7qjafu0さん
クチコミ投稿数:27件

2016/01/19 14:28(1年以上前)

まず他の方もおっしゃってますが、60Pモデルとして既にAX1がありますので
どうしても今すぐ欲しかったらそれを買えばいい話というのが一点。

値段が高い、というのでしたら一生懸命働いてくださいとしか言えませんし、
大きすぎる、というのでしたら、現在の集積技術ではこのサイズが限界としか言えません。

無理なものは無理なんです。
時間が経って技術が進歩することを待つしかないんです。

ただでさえビデオカメラの売り場が年々狭くなっていくご時世に
莫大な開発費を投じてまで、小さく、安い60Pビデオカメラを
作るなんて慈善事業じゃないんだからできっこない。

期待する気持ちはわかりますが、去年も今年も、こういうやりとりが
くりかえされ、もし来年60Pの新機種が出なければまた来年も繰り返すんですか?
正直もうウンザリですよ。。。

横濱1920さん
申し訳ないと思うのはあなたの勝手ですが、勝手に日本人を代表しないでくださいね。
私はこのような事情もわからずにワガママな要望ばかり言う人たちにウンザリですんで。

書込番号:19505425

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/19 19:07(1年以上前)

mt7qjafu0さん

> 期待する気持ちはわかりますが、去年も今年も、こういうやりとりが
> くりかえされ、もし来年60Pの新機種が出なければまた来年も繰り返すんですか?
> 正直もうウンザリですよ。。。

来年も再来年も4K-60pのエントリー機が出るまで繰り返すと思いますよ。
何故うんざりするのかわかりません。

私はAX1ユーザですが、サブ機が必要で期待してたのですが今回も見送りです。
来年でも再来年でも良い機材が開発されるまでソニーさんや他のメーカに期待して待ち続けたいと思います。

書込番号:19505989

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2016/01/19 21:32(1年以上前)

AX100で、4K30pで数時間撮影させてもらう機会が2度ほどありましたが、動く被写体を撮影すると、やはり30pは、「いかにもビデオ」という感じの不自然さがあります。

ビデオの購入動機が、現実には、運動会撮影・学芸会撮影・スポーツ撮影などが動機になることが多いことを考えると、これはかなり致命的だと思います。

さらに、NHK技研の見学に行ったときも、解像度を上げるほどフレームレートを上げる必要があることは重要課題として認識されていて、それを克服するために、8K/120pのデモも行われていました。

4Kや8Kのデモに使われる映像は、静止画に近いものが多くて、ご都合主義です。

このままでは、一般ユーザの間に「4Kはいい」という認識がなかなか広がらず、4Kビジネスが失敗に終わる危険性を感じます。一部のマニアだけしか買わないようでは、ビジネスにはなりませんから。

4K60pが欲しければAX1を買え、というのでは、ますますそうなると思います。

メーカーには、早急になんとかして欲しいです。

なお、4K30p --> 4K60pにしても、ファイルサイズは2倍になるわけではないです(時間的に近いフレームの差分しか情報が増えないため、何割か増す程度で済む)。

また、我が子の運動会撮影・学芸会撮影・スポーツ撮影が中心のユーザーは、わざわざ編集なんかしない人が少なくないので、編集環境を心配するよりも、4K60pのメリットの方がずっと大きいと思います。

ちなみに私の場合も、4K60pで買いたくなる機種の登場を待っているのですが、そういう機種が出なくて困っています。

書込番号:19506512

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/19 21:39(1年以上前)

>来年60Pの新機種が出なければまた来年も繰り返すんですか?

そんなもん当たり前じゃん!今更何言ってんの?
小型のビデオカメラで4K60Pがほしいユーザーの事情もわからずその要望をワガママと表現する人に私はウンザリですんで。

書込番号:19506541

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2016/01/19 22:41(1年以上前)

数年後には「30Pがあたりまえのビデオカメラ暗黒時代」とか言われてる予感。
でも、今の技術のまま60Pにしちゃうと、画像暗黒時代になるから困ったもんだ (((^^;)

書込番号:19506773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 横濱1920さん
クチコミ投稿数:94件

2016/01/19 22:43(1年以上前)

消費者はワガママで会って当然です。
このクラスに4K60p搭載を望むのがワガママとすら思ってません。
海外の反応と同じく、至極当然、極めて真っ当なことだと思っています。

期待に応えないメーカーの怠慢です。
なのでAX55は見送りです。
30pならスマホやミラーレスで十分です。

書込番号:19506781

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/01/19 23:36(1年以上前)

>ななつさやさん

>NHK技研の見学に行ったときも、解像度を上げるほどフレームレートを上げる必要があることは重要課題として認識
私もyoutubeレベルでしか知りませんが、4kの解像度で30pは違和感ありますね。

私はivis HF G20で24p撮影してますが、24pだとシネマモードのような艶消ししたような甘い映像の方がシックリくる。
「自分が使うかどうかは別」にして、4k60pは使う人が使えば迫力のある面白い映像を見せてくれると期待してます。

私も早く登場してほしいと思いますよ。

>横濱1920さん

>期待に応えないメーカーの怠慢

ビデオカメラの場合一眼と違ってコアなユーザーが少ないですからしょうがないですよ。
メーカーもユーザーに合わせて商品開発しますから・・・

価格.comプロダクトアワード2015

ビデオカメラ
http://kakaku.com/productaward/2015/camera-03.html

一眼
http://kakaku.com/productaward/2015/camera-01.html


コアなユーザー層が多ければ「静止画」撮るための道具にドン引きするぐらい最先端技術詰め込みますけど、ビデオカメラはコアなユーザーが少ないですからねぇ・・・メーカーもそれなりの対応しかしないですよ。

書込番号:19506984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/01/19 23:38(1年以上前)

上に書いた事を、
もう一度、書いておくけど、

まずは、FDR-AX1のモデルチェンジ、または生産終了が先でしょ。
パナソニックは、X1000のモデルチェンジか生産終了が先に来てからでしょ。

よく考えてみなさいよ、

1/3型センサーのAX1、1型センサーのAX100、1/2.5型センサーのAX55、1/3型センサーのAX30
1型、1/2.5型、1/3型センサーの民生機が60pになったらAX1の商品価値など無いでしょ。
順序というものがあるんですよ。
今年の秋にAX1が大型センサーでモデルチェンジか生産終了しないと来年もないよ。

パナソニックは、
X1000とWX970Mのレンズとセンサーが同じ。
WX970Mの後継機が60pになったらX1000の商品価値は無いでしょ。
だからこちらもX1000のモデルチェンジか生産終了にならないと来年もない。

だからNEWモデルの発表を見ても、やっぱり、でしたね。

書込番号:19506992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/01/19 23:46(1年以上前)

あと、AX1とX1000のモデルチェンジを待たずに60pを出せる可能性があるカメラがあるのを、お忘れですか。
ビデオカメラのカテゴリーから外れている、あのカメラを。
60pを期待するなら、そのカメラの方が先かなと思います。

その、あのカメラとは、GH5 ですよ。

60pのカメラが欲しい人はGH5の動向にはチェックしていた方がいいかもしれませんね。

書込番号:19507026

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2016/01/20 00:20(1年以上前)

〉このままでは、一般ユーザの間に「4Kはいい」という認識がなかなか広がらず、4Kビジネスが失敗に終わる危険性を感じます。一部のマニアだけしか買わないようでは、ビジネスにはなりませんから。

カメラはともかく、地上波では4K放送しないらしいので(帯域が無いことも含めて)、
放送においてはアナログハイビジョンぐらいの「準マスメディア」の位置付けで固定化される可能性が意外に高いかもしれません。


2Kのデジタルハイビジョンは、
アナログ停波とセットで特需〜普及したみたいなものなので、4Kが「解像力だけ」ならば民放では経営的な旨味は無いでしょう。


そんな状況だから、「せめて撮影機器で援護射撃」を期待したいところですが、
撮像素子の技術力は筆頭だけれども【今のSONY】は「そんなところを気遣う余裕すらない」のかも?


なお、過去を遡ればEDベータなどは当時の業務用を上回る「民生用」を出したSONYですから、
一定以下のコストとサイズ(および重さ)で製造可能であるならば、
経営的に必要があれば実行不可能では無いかも?
(先のEDベータのように先例が無いわけでもないし、デジタル音響機器などにも幾つか先例があるような?)

(しかし、デジカメのオマケぐらいの市場規模に墜ちたようですから、勝負せずに先送りにして「ゆっくりとした市場の自滅」をさせるも同然の展開に?)


あと、別スレでも書きましたが、4K60p対応の「低コスト内蔵メモリー」の有無なども気になっています。

書込番号:19507111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/20 00:21(1年以上前)

あっでも私はAX40の方ですけど予約しましたよ。
出ない物は仕方がないのでね、4KはAX30との2台体制になります。

書込番号:19507114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/01/20 00:31(1年以上前)

あと5,6年で4Kにシフトします。
TVの売れ筋の普及価格帯に4KTVが下りてきますので。
地デジ化に伴って液晶テレビがバカ売れしましたが、5,6年先からTVの買い替えが始まります。
その時に放送は4Kでなくても家庭に4KTVが普及します。
4Kが必要とされなくても買ったTVが4Kということが起きます。
今現在、LG電子の43インチの4KTVなら8万円台で購入できます。
5,6年後には日本メーカーも型落ちじゃなくても10万以下で4KTVが普通に買えるようになりますよ。

書込番号:19507140

ナイスクチコミ!3


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 TP-mochaさん
クチコミ投稿数:15件

半年程前、7年前に購入したHDR-XR520Vの三脚ネジ穴が外れてしまい、次は4Kと思い、視聴環境は整ってませんが、新製品の発売に合わせて、本日ビックカメラで購入しました。洗濯機や冷蔵庫なども買い換えサイクルだったので下見のつもりが、店員さんが大変親切熱心な方だったので家電5点、50万円超の買い物をしました。
FDR-AX55は145,000円、ポイント13%。実質126,150円也。5%で延長保証に加入しました。
ところが、在庫がなかったようで3月19日の配達となりました。5月の運動会までに間に合えば良かったので、構いませんが、他の方も仰るように、在庫は極端に少ないのですね。チラシコードをもらったので、2月いっぱいのメーカーキャンペーンに申し込みました。
製品の到着が楽しみです。

書込番号:19641766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件

2016/02/29 02:31(1年以上前)

私も本日、ビックカメラ都内・某店にて購入しました。
ヨドバシはどこも在庫無し。ビックの方が入荷数多かったのでしょうか?

当初より2月末〜3月上旬にはAX55かAX40を購入のつもりでしたが、
まさかこんな早々に品薄となるなんて想像していなかったので焦りました・・・・。

各店に電話で問い合わせて在庫確認→取り置き→値段交渉で本日無事入手。
それでもラスト1台でしたので、かなりギリギリだったようです。

値段はTP-mochaさんより少し安く。でもその分ポイントが低かったのでほぼ同額です(笑

メーカーキャンペーンはどうしようかな・・・

書込番号:19641996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/29 20:51(1年以上前)

自分も2010年に展示処分費のXR500Vを買って使っていましたが今月初めにAX35の在庫処分を見て買い換えを考えましたが色々と検討してからとネットを見ていたらAX55の望遠が20倍になっていたので55を購入する事にしました。
21日にキタムラに行って見たのですが現品が入ってきてないと言われたのでビックカメラに行って見た所139000でポイント8%で現品もあるとの事でしたので購入しました。
ポイントと手出しで長時間ようのバッテリーを買う予定です。
キャンペーンはこちらの掲示板の書き込みを見て気がつき応募しました!。
試し撮りをしてみましたが良いようなので4月のモトクロスで本格的な撮影をしてみるつもりです。
メインは一眼ですが今から撮影が楽しみです!(^^)!

書込番号:19644274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

上がらない

2016/02/20 16:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

ビデオカメラ全般 全く盛り上がらないですね。メーカーもこれじゃ悲しいね

書込番号:19610257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/02/20 20:54(1年以上前)

ちょっとした動画なら、デジカメやスマホでも撮れますからね(=゚ω゚)ノ

僕も同じ金額出すなら、α6300 のほうを買うでしょう

書込番号:19611288

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2016/02/20 22:01(1年以上前)

メーカーが「4Kを出したら活性化する」とか思っていたら「現状が答え」なのかもしれませんね。

商品企画には「ベータマックス末期の規格の乱発と市場の盛衰」
を十代二十代の頃に体験している人がいるでしょうから、ちょっと考え直したほうがいいかしれません。


なお、4Kを否定しているのではなく、
「家庭用ビデオカメラ」において、「4Kは御輿にするだけではダメ」で、一番肝心なところは
【御輿のかつぎ手が全く足りない】ということかと思います。

しかも、これは少子化の話に逃げて終わるような簡単な話しでは無いと思います。


どちらかというと、殿様商売の盛衰、地方の過疎化、近郊都市の駅前商店街の盛衰など、少子化よりもそのような全く違うようにみえる問題のほうが「根は似ている」かもしれません。

書込番号:19611579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2016/02/20 22:51(1年以上前)

ビデオが衰退したのはスマホの普及でしょう。小型カメラも押され気味、ほとんどがスナップ写真でそこまでシビアに撮影に凝る人は数少ないと云うことです。
最近はキャノンやニコンのピカピカの大型カメラをぶら下げる人が結構見受けられます。

動画に関してはビデオにはかないません。

書込番号:19611826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/21 21:36(1年以上前)

盛り上がらない・・・仕方がないと思いますねえ。今は撮影して、すぐにSNSに投稿出来ることが重視されてますし、面白い動画を撮影したり、見たりすることに興味が注がれている時代ですのでねえ。高性能よりは、利便性重視の傾向ですからねえ。スマホにはお金を投資しますけど、ビデオ専用にお金をかけたいと思う人は、マニア以外にはなかなかいらっしゃらないのかと。

書込番号:19615338

ナイスクチコミ!6


mt7qjafu0さん
クチコミ投稿数:27件

2016/02/22 03:06(1年以上前)

メーカーは「4Kを出したら活性化する」などとは思っていないでしょうね。
4K化は単純に時代の必然でしょう。
スマホでもデジカメでも4K撮影出来る時代ですから、ビデオカメラだけがその恩恵に授かれるなどとは
普通の人でもなかなか考えません。
むしろ各メーカーはビデオカメラならではの訴求点の探求に力を入れていました。
ソニーならば空間光学手ぶれ補正やプロジェクター機能、パナソニックならばサブカメラ等を利用した二画面機能など。

少子化、過疎化、殿様商売、御輿のかつぎ手が全く足りない・・・
そんなものは言い訳にすらなりません。
なぜなら、現実にスマホやデジカメ、デジタル一眼レフなどの動画撮影機器は好調を維持しているからです。
御輿の担ぎ手は確実に存在しているのです。
ただ単に彼らがビデオカメラではなく、スマホやデジカメ、デジタル一眼レフを選んでいるというだけです。

ビデオカメラが隆盛を誇っていた時代、手軽に動画を撮影出来る機器といえば、ホームビデオしかありませんでした。
そしてそれがビデオカメラの他に無い最大の武器でした。
それが、他の方のご指摘どおり、スマホやデジカメでも簡単に高画質な動画が撮影出来るようになった。
ホームビデオは最大の武器を失ったわけです。衰退は必然でしょう。
ただ一方で、静止画市場においてはビデオカメラと同じような状況に置かれているはずのデジカメや一眼レフは、
スマホの普及でも相変わらず好調を維持していることは注目に値するところです。

デジカメにあってビデオカメラにないものはなんなのか?
各メーカーはそこを探して試行錯誤しているのでしょう。
見つからなければ、それこそベータマックスがたどった道をたどるのかも知れません。

書込番号:19616413

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました。

2016/02/20 09:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 MH97さん
クチコミ投稿数:47件

昨日、発売日ということで仕事帰りに見に行きました。

電話で在庫確認してみると「在庫なし」の店舗もいくつかあり
何とか近場のヤマダ電機に在庫があるのを確認!
早速、見てきました。

結構、レンズも大型で筐体も大きくなりました。
ストラップに軽く手を入れると、
右手の人差し指でズームボタンの操作しにくかったです。
この辺は調整でなんとかなるレベルです。


店頭表示が「139880円(税抜)」
となっていたので、店員さんに
「いくらになりますか?」
とたずねると裏に駆けていきました。
しばらくして戻ってくると
「今日買ってもらえるなら、税込みでこれになります」
と紙に書かれた金額を見せてくれました。

税込み133000円(10%)

追い討ちをかけるように
「プレミアム会員に登録してもらえると3000円引けます。
初回324円は必要ですが、すぐに解約しても構いませんよ。」
と悪魔のささやきが・・・

「買います」

ということで、税込み13万円で買えました。
12037ポイントもらえたので、6500ポイントで長期保証に入り
1209ポイントでMCプロテクター買いました。


「MCプロテクター付けられるかな?」
と店員に聞くと
「ちょっと待っててください」
とまた走っていきました。
しばらくして戻ってくると
「メーカーの説明書には取り付けられるという表示はないですが
店頭の商品に実際に付けてみると付けられました!」
と検証してきてくれました。

非純正(1209円)と純正(5500円)の2つを持ってきてくれて
「純正は高いですね」
と値段までちゃんと教えてくれました。

今回はなかなかいい店員さんに当たったと思い
この店員さんからなら買ってもいいと判断しました。

5000ポイントほど残ったので
実質125000円程度で長期保証&MCプロテクターつけれたので満足です。

書込番号:19608983

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/20 11:49(1年以上前)

悪魔の囁き。恐るべし。

書込番号:19609398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件

2016/02/21 20:21(1年以上前)

某ヤマダ電機でこちらの書き込みを見せて交渉したところ一発で同条件になりました。ありがとうございました!

書込番号:19615012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MH97さん
クチコミ投稿数:47件

2016/02/21 22:08(1年以上前)

>おおもりさんさん
お役にたてて何よりです。
他のヤマダでも通じるとは。

書込番号:19615535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2016/02/21 22:16(1年以上前)

お得過ぎます。

書込番号:19615585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

AX30とAX55の画角の違いについて

2016/01/28 19:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:170件

発売日前なので
ソニーの銀座ではAX55のデータ撮りができなかったのですが
写真はOKでしたので 写真を撮って位置を把握できるようにしました。

その違いについて動画を作ったのですが

一応このリンクの動画分数1m22sに 違いを分かりやすくしてありますので
参考にしていただければ幸いです

https://youtu.be/VWZmDvbx2ek?t=1m22s

だいぶ違うと言えばそうだし そうかなといえばそうだしですね

書込番号:19533060

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「FDR-AX55」のクチコミ掲示板に
FDR-AX55を新規書き込みFDR-AX55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX55
SONY

FDR-AX55

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

FDR-AX55をお気に入り製品に追加する <794

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング