PMA-2500NE
- 高耐圧、大容量(ピーク電流210A)のUHC-MOS FETを採用した、プリメインアンプ。「繊細さと力強さ」を高い次元で両立する。
- 音声信号が通過する素子の数を減らし、信号経路を限りなく短くすることにより、純度の高いサウンドを実現している。
- 新たにDSD11.2MHzとPCM384kHz/32bitの入力信号に対応したUSB-DAC機能の搭載により、高品位なサウンドを再生する。

このページのスレッド一覧(全55スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリメインアンプ > DENON > PMA-2500NE
現在、スピーカーはモニターオーディオのGOLD300、アンプはLUXMANのL-507Sで組んでます。
アンプの方が既に18年ほど前の物で、最新スピーカーに使うには性能が追いついてないのでは?と勝手に思ってます。
そこでハイレゾ再生も視野に入れて2500NEとNuforceのIDA-16を候補に入れたのですが、どちらがGOLD300に相応しいですか?
もしくは他によい候補があればご教授願います。
5点

オンドゥル星人さん こんにちは。
スピーカーの相性だけなら両者とも相性悪くないと推測できます。
>アンプの方が既に18年ほど前の物で、最新スピーカーに使うには性能が追いついてないのでは?と勝手に思ってます。
ただ、解像度や情報量だけなら最新のアンプの方が優位性が高いかと思いますが、昔のラックスマンのアンプなら色艶や味的な面ではラックスの方が良いかと思いますし、解像度の高いGOLD300なら最新のアンプ方が無機質な感じの音に映るかも知れません。
私は、GOLD100を使っていますが、組み合わせてるアンプがDENSENでけして新しくは無いですが、良好なマッチングを示しています。
デノンに関しては、最近試聴会に参加しましたが、従来のデノンサウンドは踏襲しながらも解像度の高いバランスが良い現代な音になったと感じましたが、その分組合わしたスピーカーによりますが、やや真面目で無機質な感じに受けました。
ニューフォース関してですが、実機を要確認して操作性等を確認した方が良いかと思います。
ニューフォースは、万人受けする音でなく玄人受けする所はあるかと思います。
嵌る人には嵌りますが、受け付けない人にはまったく受け付けない音かと思います。
また、操作性に関しては国内メーカーとちょっと違いますから、やや癖はあるかと思いますので、実機は要確認した方が良いかと思います。
その代わり音は圧倒的な高解像度サウンドで、私も同社のDACを使ってますが、使い勝手のやや悪さを考慮しても手放せない製品だと思ってます。
IDA-16は試聴したことないのですが、IDA-8を試聴した時、あんな小さなアンプでもディナウディオのFoucs160を駆動してましたから、IDA-16ならGOLD300なら難なく駆動は出来るかと思います。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1409/26/news152.html
http://www.kyodo.co.jp/release-news/2014-12-29_1401290/
書込番号:19585705
2点

どっちにするか非常に悩ましいですね・・・・
値段的にはIDA-16はほぼ値引き無しに対して2500NEは4万近い値引きなので10万近い差額、なおかつ最安値のお店が近くにあって視聴可能・・・
対して、IDA-16はどこに置いてるかすら不明で視聴は無理そう。
難しいです・・・
書込番号:19593691
1点

オンドゥル星人さん こんばんは。
>IDA-16はどこに置いてるかすら不明で視聴は無理そう。
一番手っ取り早いのは、代理店のフューレンコーディネートにメールか電話で問い合わせてみたら、如何でしょうか?
お住まいが分かりませんが、フューレン(ニュープライム)の商品ならサウンドクリエイトが強いと思いますの、問い合わせてみたら如何でしょうか?
http://www.soundcreate.co.jp/
横浜ならザ・ステレオ屋さんに問い合わせて頂けたらと思います。
予約制なので、電話で予約して頂けたらと思います。
http://www.digitalside.net/?page_id=24
書込番号:19594263
1点

すみません。展示してるお店が分かりましたので、問い合わせお願いします。
オーディオスクエアノジマ 横浜店、ダイナミックオーディオ5555、サウンドクリエイト、サウンドクリエイトレガートが関東近郊の展示店です。
>なおかつ最安値のお店が近くにあって視聴可能・・・
多分、アバックのことだと思いますので、アバックから割合近くだと思います。
http://www.nuprime.jp/sales-contact/where-to-buy.html
書込番号:19594298
0点

雑誌オーディオアクセサリー3月号で2500との
マッチング等、特集されてます。
なかなか悩ましい2アンプですね。
2500はいきなりニューフォース方向に
振られましたから、ある意味似た感じかも
しれません。
悩ましいです
書込番号:19625038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





