PMA-2500NE
- 高耐圧、大容量(ピーク電流210A)のUHC-MOS FETを採用した、プリメインアンプ。「繊細さと力強さ」を高い次元で両立する。
- 音声信号が通過する素子の数を減らし、信号経路を限りなく短くすることにより、純度の高いサウンドを実現している。
- 新たにDSD11.2MHzとPCM384kHz/32bitの入力信号に対応したUSB-DAC機能の搭載により、高品位なサウンドを再生する。



プリメインアンプ > DENON > PMA-2500NE
久しぶりに単品オーディオ聞きましたが、ヤマハが良くなっているのにビックリ。
S3000がほしいね。
書込番号:19622573 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ヤマハとデノンは根本的に音作りが異なります。
オーディオ初心者や素人が店頭などのうるさい環境下で試聴するとデノンが良く聴こえます。演歌や歌謡曲が良く聴こえる感じです。デノンが売れる理由がこれです。しかし、静かな環境下で色んなジャンルを長時間聴くと個人差が有ると思いますが疲れてストレスになる音に感じると思います。
ヤマハは楽器メーカーならでわのワイドレンジな音作りで特に変な癖は有りません。ホームシアターなどの台詞、効果音、音楽等のあらゆるジャンルの音に対応してます。ただし、安価なタイプは音の線が細く感じます。
個人的に両者ならヤマハをオススメします。
書込番号:19623655 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ヤマハの3000クラスを買うならアキュフェーズも考えてみてはいかがでしょうか?
書込番号:19623893
6点

ヤマハのクチコミに書くべき内容でしょう…
書込番号:19628265 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

わたしも音の良さにヤマハS2100に心を決め、お金と購入時期がいつになるかだけでした。
しかし、PMA-2500NEの設計内容を聞いてこれも音が良さそうと感じスレ主殿と同じ気持ちになっていました。
今日、仕事の帰りに秋葉原のヨドバシで試聴してきました。
感じた音を列挙します。自分のCDを持っていかなかっためある程度の確認になります。
・ふらつきのない安定感と実在感のしっかりした音
・静かな曲は静かに鳴る。
・スピードが速そう
・深い低音が出そう。(出そう、速そう:そういうことを確認できるソースがなかったため)
・周波数特性はフラット
従来の機種のようにソースにあまり低音が入っていないのに低音が盛大にでることはない
・ほんのりとした甘さがある
・歌や楽曲の表現したいこと上手に引き出す。
かなり、いいと感じました。
後継機種を造るは難しい高度な音。これ以上を目指そうとすると音が悪くなりそうです。
PMA-2500NEの音に不満を持ち買い替えるなら目安として1000万円以上のアンプを購入しないと部分的に負けそうといったら言い過ぎでしょうか。
書込番号:19634062
9点

今日、自分のCDを持っていき再度ヨドバシさんで試聴してきました。
40年前位のCDでアナログマスターからデジカル化したCDのせいか、今一つ冴えませんでした。
ABBA、ミッシェル・ポレナレフのCDです。
録音が比較的新しいCDはなかなか良かったです。
Jheena LodwickのAll My Lovingです。
CDの音がまともになり始めたのは、2000年を過ぎてからだと思います。
ヤマハのAS-2100は、古いCDでも結構きけると思います。
書込番号:19636231
2点

せっかくCD持参して試聴するのでしたら雑音の多い秋ヨドではなくダイナやテレオンの方が静かで他メーカーとの比較もしやすいのでお薦めします。
ただいかにも「オーディオ屋の店員」みたいな接客もあるのでそういうのが苦手な方も居るんでしょうけどお値段は以外と親切だったりしますよ(笑
書込番号:19636723
7点

秋葉原のヨドバシさんには、デノン、ヤマハ、パイオニハ、マランツ専用のコーナーがありデノンのそれは比較的静かな環境でした。
他のヨドバシさんはこうはいなかに思います。例えば川崎のドバシさんには専用のコーナーはありません。
書込番号:19636915
2点

>PMA-2500NEの音に不満を持ち買い替えるなら目安として1000万円以上のアンプを購入しないと部分的に負けそうといったら言い過ぎでしょうか
言い過ぎです。古いけど、シャープのSM-SX300なら余裕で勝てますよ。今まで聴いた中で最高のアンプです。
書込番号:19638130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SkyBuleさん
秋葉原のヨドバシは確かにメーカーのコーナーがありますが、あれを静かな環境と言うのは言い過ぎでしょう。
パイオニアコーナーの奥の鍵付きの試聴部屋くらいですね。
あのお店でマシな試聴が出来る環境は。
あと1000万以上のアンプ云々は完全に言い過ぎ(笑)
SX1の立場がありません(^_^;)
書込番号:19638244 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>トランスマニアさん
書き込み後、余計なこと、書いてしまったと思っていました。(笑)
ただ、価格の何倍の音の製品を体験された人も少しですがいるはずです。
書込番号:19640613
3点

製品は、アンプでは、ありませんが。
DIATONEのDSーMA1の視聴会に行った事があります。
確かアキュフェーズのパワーアンプでした。
合唱付きのクラシック凄かった
合唱つきの再生が得意なポータブル(ハイレゾプレーヤー)出せって感じ。それから
1000万では、なくて100万ぐらいならあり得るかも。
SA11より音良いです。Sx1と比べると低音
があっさりしてますが情報量は多い感じ。
あとヤマハはつやっぽさがない感じがしました。
メリハリの良いものが良く聞こえた、オーディオがブームだった頃をついつい思い出してしまいました。
書込番号:19640708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

比較対象ならパイオニアA-70DAでしょう。
書込番号:19672668
6点

ヤマハのデジタルボリュームは255ステップで非常に精密なデジタルボリュームを搭載してます、アナログボリュームが嫌いな方にはデノンよりヤマハをお薦めいたしますよ。ラックスマンの最高級プリアンプのC-900uで88ステップですから、ヤマハの255ステップのボリュームがいかに精密かがわかります。
書込番号:19699084
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > PMA-2500NE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/23 15:21:53 |
![]() ![]() |
9 | 2025/03/02 11:58:34 |
![]() ![]() |
39 | 2025/01/17 20:07:13 |
![]() ![]() |
16 | 2024/12/19 15:09:34 |
![]() ![]() |
11 | 2024/12/05 7:00:47 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/04 23:20:33 |
![]() ![]() |
7 | 2024/05/28 22:54:45 |
![]() ![]() |
29 | 2024/05/23 12:11:57 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/03 23:27:48 |
![]() ![]() |
10 | 2023/12/19 13:21:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





