PMA-2500NE
- 高耐圧、大容量(ピーク電流210A)のUHC-MOS FETを採用した、プリメインアンプ。「繊細さと力強さ」を高い次元で両立する。
- 音声信号が通過する素子の数を減らし、信号経路を限りなく短くすることにより、純度の高いサウンドを実現している。
- 新たにDSD11.2MHzとPCM384kHz/32bitの入力信号に対応したUSB-DAC機能の搭載により、高品位なサウンドを再生する。
プリメインアンプ > DENON > PMA-2500NE
初めてこの場を借りて皆様に質問させて頂きます。
先日こちらの商品を購入したのですが、
USB-DAC端子がグラグラと緩く、ほんの少しの力で引っ張ると簡単に抜けてしまいます。
皆様はカッチリと端子が刺さり、あまりグラグラとしませんか?
感覚で結構ですので皆様はどうでしょうか??(・_・;
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:22235074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>DAI333さん こんにちは
2500NE使ってますが、USBジャックはゆるくもきつくもなく、丁度いい具合です、ケーブル替えても同じですか?
書込番号:22235325
![]()
0点
ご返答ありがとうございます!
はい。
何本か試してみましたが、中には何の抵抗もなく抜けちゃう物まであります(・_・;
ただ音は出ていますが、新品状態でこんなにグラグラ緩いとこれからが心配でした(・_・;
書込番号:22235370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DAI333さん、こんばんは。
USB-B端子は、
参考1のように、オス側に先端から1/3ほどのところの左右に突起
参考2のように、メス側は左右部分が中に折り返されていて
中でオス側の突起部分に引っかかることで、軽くロックがかかる、
左右の折り返しが板バネとして左右からオスを挟む、というような構造です。
>USB-DAC端子がグラグラと緩く
このような状態だと、
1−オス側が奥までしっかり差し込まれていない
2−オス端子の突起が低いかない可能性
3−メス側の折り返しが平らすぎて役に立っていない
というようなことが考えられますので、
ロック機構がどうなっているかを点検してみてください。
メス側、つまりPMA-2500NE側に問題があるようでしたら、
製品不良による交換をお願いしたほうが良いでしょう。
書込番号:22235402
![]()
2点
>blackbird1212さん
ご丁寧にありがとうございます!
今日は出先なので、明日確認したいと思います。
もし本体側の板バネ部分の出っ張りが少ない様に感じたら、自身でグイっと動かしちゃうのはマズイでしょうか?(・_・;
物が物だけに点検に出すのも中々の重労働でして( ; ; )
書込番号:22235454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DAI333さん、こんばんは。
>自身でグイっと動かしちゃうのはマズイでしょうか?
機能が回復するようでしたら問題ないですが、
折り返し部分にそもそも問題がある可能性があり、
折れてしまう
オスを差し込むと元に戻ってしまう
というようなことも考えられますので、
実物を見ていない、触れないという立場ですから、
そこはなんともいえないところではあります。
書込番号:22235493
3点
>blackbird1212さん
ご丁寧にありがとうございます!
一度端子部分を確認してみて、明日メーカーの方にも連絡を入れたいと思います(≧_≦)
皆様の感想で「緩い」というご感想が無いので、私の個体が初期不良の可能性もあるのかなと思っています(≧_≦)
皆様の個体は、どの程度の力の入れ具合でプラグを抜く事が出来ますか??
フンッ、グッ、チョンなど何でも結構です。(≧_≦)
感覚によるかと思いますが、どうぞお聞かせ下さいませ。
書込番号:22235544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どうも。
USBケーブルの差し口の素材というかも関係してくる様に思います。
家電量販店に売られている安価なUSBの口の金属は何度も抜き差ししているとすぐにユルユルになってしまいますが、
私が使っているエイム電子のオーディオ用USBケーブルは口がしっかりしているので、今でもしっかりとしています。
邪道ですが、口の金を少し押して変形させるとしっかりホールド出来るようになりますよ、
書込番号:22235954
![]()
1点
>痛風友の会さん
貴重なご意見をありがとうございます(≧_≦)
そして、皆様お忙しい中、様々なご意見を頂きありがとうございます!
先程、実機の端子部分を確認しました所、拝見した写真の様に板バネ部分が出っ張っておらず、全くの面一状態でした....(・_・;
家にある精密のマイナスドライバーで、板バネ部分を少し引っ掛けるように押し上げてみたところ、いとも簡単に僅かな力で持ち上がり、ケーブルもしっかりと抵抗を感じ固定されるようになりました(≧_≦)
本当に皆様のお陰です!
今後もし同じ様な症状になられた方がいましたら、ご参考になりますと幸いです。
書込番号:22236254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > PMA-2500NE」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/01 17:50:07 | |
| 5 | 2025/10/24 8:37:38 | |
| 10 | 2025/10/19 13:43:27 | |
| 12 | 2025/08/23 15:21:53 | |
| 9 | 2025/03/02 11:58:34 | |
| 39 | 2025/01/17 20:07:13 | |
| 16 | 2024/12/19 15:09:34 | |
| 11 | 2024/12/05 7:00:47 | |
| 0 | 2024/09/04 23:20:33 | |
| 7 | 2024/05/28 22:54:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)











