FUJIFILM X-Pro2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 3月 3日 発売

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

  • 処理速度が従来の画像処理エンジン「EXR ProcessorII」の4倍となる「X-Processor Pro」を搭載したミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 世界で唯一(※発売時)の「アドバンストハイブリッドマルチビューファインダー」、2430万画素「X-Trans CMOS III」センサーを搭載。
  • 最高速1/8000秒、最速フラッシュ同調速度1/250秒を達成した「フォーカルプレーンシャッター」を装備する。
FUJIFILM X-Pro2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥150,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:445g FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-Pro2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-Pro2 ボディとFUJIFILM X-Pro3 ボディを比較する

FUJIFILM X-Pro3 ボディ
FUJIFILM X-Pro3 ボディFUJIFILM X-Pro3 ボディ

FUJIFILM X-Pro3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年11月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:447g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのオークション

FUJIFILM X-Pro2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-Pro2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

XF80mm マクロ 1:1 発表間近

2017/09/04 11:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

http://digicame-info.com/2017/09/x-e3xf80mm-f28gf45mm-f28.html
 
写りはタム9には勝てないと思いますが、
純正マクロですから13〜15万円は仕方ない?

書込番号:21168743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/09/04 14:52(1年以上前)

イメージ的には
AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G
の質感を良くして明るくしたレンズて感じかな

ニコンのが55000円で買えるので、10万円切るといいのだけども…

とりあえず待望の等倍マクロですね♪

80mmだとワーキングディスタンス的はいい感じだけども
換算120mmという画角がマクロ以外の用途でどう思われるかですかね

タムキュウは90mmでポートレイトにぴったりの画角でもあるから
ものすごく評価が高いというのが大きい

書込番号:21169121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件

2017/09/04 17:45(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

10万切るのは厳しいんじゃないですか?
フジフイルムは高級ミラーレス路線らしいので、
値段が高いのはある程度仕方ないんですけど、
レンズの外観は決して高級感は無いです(笑)

タム9はフルサイズ用ですから、ニコンだと
90mm、x1.2モードで108mm、DXモードで135mm
と使い分けられますけど、Aps-c専用のXF80マクロは
換算120mmオンリーですからね。どうなんだろ?ってのは確かにありますね。

書込番号:21169413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件

2017/09/07 19:39(1年以上前)

機種不明

キタムラで13万円ですってばよ。

書込番号:21177502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/07 19:44(1年以上前)

これが売れちゃたらフジが調子乗るんじゃないかな
値段設定が挑戦的すぎますよね

書込番号:21177514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/08 01:49(1年以上前)

要求スペックが高過ぎて、価格に跳ね返りましたね。
(全長不変、大量の特殊レンズ、シフトぶれ補正、防塵防滴、テレコン対応)

LW/PHは開放から3500に迫るんじゃないかと期待。レビューが楽しみです(買えませんけど)
※仮に8万円くらいで入手できるなら、速攻手を出しますw

書込番号:21178462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/08 10:42(1年以上前)

さすがにタム9に負けることはないと思いますが・・・・・・・。
価格差4倍の写りの差はないのはたしかですが・・・・・・。

しかし使い勝手が全然違いますよね・・・・・。

書込番号:21179035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/09/08 12:09(1年以上前)

ここまで高いとは…

同クラスの純正で一番高かったFEのを超えてきましたね
なんだかなああ

書込番号:21179195

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

オススメレンズ!

2017/08/30 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 KOU.100さん
クチコミ投稿数:8件

そろそろ、Por2を購入しようと決断!オススメのレンズを教えて下さい!

書込番号:21156759

ナイスクチコミ!0


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度4

2017/08/30 18:37(1年以上前)

>KOU.100さん
撮影スタイル、被写体、狙い目候補レンズ、予算は?

書込番号:21156822

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/08/30 20:00(1年以上前)

>KOU.100さん

お薦めレンズです。
http://kakaku.com/camera/singlefocus_lens/itemlist.aspx?pdf_ma=29&pdf_Spec103=38&pdf_Spec303=-1.5

書込番号:21157002

ナイスクチコミ!3


スレ主 KOU.100さん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/30 22:08(1年以上前)

人物が中心です!予算は、ないです!

書込番号:21157421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOU.100さん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/30 22:09(1年以上前)

あれっ?見れませんね!
すいません‼

書込番号:21157430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2017/08/30 23:22(1年以上前)

予算無しで勧められるレンズって無いんじゃ…

書込番号:21157637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2017/08/31 00:50(1年以上前)

こちらを参考に、平均価格11万5,091円ですので頑張ってお金貯めて下さい

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/mirrorleslens/1075698.html

書込番号:21157817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/31 03:40(1年以上前)

KOU.100さん
予算が、出来て撮影スタイル決まってからゃな。

書込番号:21157919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KOU.100さん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/31 08:28(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!予算がないと言いますのは、オススメで良いレンズ(人物)に最適なレンズだったら買いますの意味で(ない)でした!紛らわしい表現ですいませんでした!

書込番号:21158175

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOU.100さん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/31 08:29(1年以上前)

>hirappaさん
見れました!ありがとうございます!見やすくて参考になります!

書込番号:21158178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/08/31 09:46(1年以上前)

>KOU.100さん


ポートレート? スナップ? 記念写真的なもの? 超広角で? 望遠レンズで? 大口径標準レンズ?

何かしら分からないとまともなアドバイスは引き出せないと思います・・・

書込番号:21158282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度4

2017/08/31 12:02(1年以上前)

KOU.100さん
 予算制約なしでのポートレート向きのお勧めレンズは、次の中から選んでね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000692177_K0000692178_K0000740692_K0000777288_K0000616778_K0000336434_K0000336433_K0000936473&pd_ctg=1050

なお、あまりにもスレ主さんからの情報が少ないので、追加で逆質問します。
(質問スレを立てる場合、自ら情報を出すのがマナーだと思いますよ)
 Q1.ポートレートを撮っている、所有カメラ名とレンズ名は何?
 Q2..所有カメラとレンズでポートレートを撮る際の不満事項は何?

きちんと情報を出してね。

書込番号:21158538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2017/09/01 00:35(1年以上前)

個人的に好きなのは
60f2.4マクロです

14
27
60
90を目指してます(←これが、まだです)

書込番号:21160219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NOHCさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2017/09/07 17:35(1年以上前)

27mm、小さくてお手頃価格で写りもシャープです。
気軽に使えるので、家族の日常などのポートレートスナップなんかにはいいと思います。

書込番号:21177250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 このボディーに、似合うレンズ?!

2017/08/25 07:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 Graphite Edition

フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SL II S Aspherical
フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4 SL II S
フードが、、、

書込番号:21143244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度5

2017/08/26 10:19(1年以上前)

nightbearさん
おはようございます。

私が持っているレンズは限られていますので、全部試したわけではありません。
60oハーフマクロはよく似合うと思います。90oもやや重たいけど、似合っていますよ。14o/2.8もそれなりに。
短焦点系の明るいレンズは持っていませんので、なんとも言えませんが、ある程度大きめの方が似合いそうですね。23o/2.0はレンズが小さすぎるような気が...
28o/2.8はレンズが小さすぎます。

書込番号:21146093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2017/08/26 10:22(1年以上前)

アリスタルコスさん
そうなんゃ。

書込番号:21146101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/28 10:19(1年以上前)

別機種

XF27mmF2.8

nightbearさん
わたしはまだX-E2ですが一番多用しているのがこの27mmなんですね。景色からポートレートまで便利です。
軽くてかさが低くそして性能も十分、E2の1600m万画素からトリミングしても半切にプリントして解像度も十分です。
1本だけ持ち歩くならこれ。

この斜視を撮ったのは20年近く前のD60,60Dじゃない。

書込番号:21151110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2017/08/28 10:21(1年以上前)

D60&1D2さん
おう。

書込番号:21151115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

更新ファームウエアのバージョン

2017/08/08 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 Graphite Edition

スレ主 My Angleさん
クチコミ投稿数:4件

FUJIFILM X-Pro2

■更新ファームウエアのバージョン
Ver.3.11

■Ver.3.10からVer.3.11の変更内容
1.MF時に特定の露出条件において、シャッター半押しの繰り返しでピント位置が
動く現象を改善しました。
2.MF時にOVFモードにおいて、シャッター半押しの繰り返しでピント位置が動く
現象を改善しました。

▼最新ファームウエアのダウンロードページはこちらから
http://fm.fujifilm.jp/mail/u/l?p=CQRdsnPyH0aKl0MAY
※ファームウエアのダウンロードはPCをご利用ください。

【ダウンロードの手順】
1. ダウンロードページの使用許諾契約書をご確認ください。
2. ダウンロードページの「同意する(ダウンロードページへ)」をクリックして
次ページにお進みください。
3. 「ダウンロード開始」をクリックしてファームウエアをパソコンに保存してください。
※パソコンへの保存方法が判らない方は、以下のページをご覧ください。
○ Windowsをご利用の方はこちらをご覧ください。
http://fm.fujifilm.jp/mail/u/l?p=iYTdMvNyn8YKF8KAY
○ Macをご利用の方はこちらをご覧ください。
http://fm.fujifilm.jp/mail/u/l?p=c34nyAmIZTzw7Tt6Y

【ファームウエアの更新手順】
ファームウエアの更新方法はこちらにてご案内しています。
http://fm.fujifilm.jp/mail/u/l?p=f3IrxAWEaTD84TZ2Y

(My FUJIFILM (マイフジフイルム) my@fujifilm.comより引用)

書込番号:21102823

ナイスクチコミ!11


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite EditionのオーナーFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度4

2017/08/09 16:44(1年以上前)

 このバージョンアップ、嬉しいですね。
今回はX-Pro2、X-T2、X100F、X-T20のみなので、他の既存機種のMFが放置状態にならないといいですね。

書込番号:21104844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2017/08/23 10:42(1年以上前)

V3.11にアップしたら動画時にピントが合わなくなった。 レンズを変えて見たが同じ。
前のV3.10に帰す方法はありませんか?

富士フイルムさん、早く治して!!

書込番号:21138758

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite EditionのオーナーFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度4

2017/08/23 10:55(1年以上前)

昭和のおじんさん
>V3.11にアップしたら動画時にピントが合わなくなった。 レンズを変えて見たが同じ。
>前のV3.10に帰す方法はありませんか?

これは修理センターへ電話相談ですね。

書込番号:21138782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2017/08/23 11:44(1年以上前)

今のところ、レンズのピントを「S」にした場合だけのようです。 「C」にセットすると少し時間がかかりますがピントは合います。

書込番号:21138869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2017/08/25 07:16(1年以上前)

上記のことで修理サービスセンターへ電話したところ、修理へ出してほしいとのことでした。
ヴァージョンを前へ返すことは素人では無理だそうです。

書込番号:21143263

ナイスクチコミ!0


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/25 09:33(1年以上前)

>昭和のおじんさん
そもそもAF-Sで動画撮り始めたらピントは動きませんよ。

書込番号:21143461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2017/08/25 18:51(1年以上前)

キヤンさん

そんなことはありませんよ。
V3.10まではちゃんと動いていました。
私は学校関係でボランティア―のカメラマンを務めていますので、年間静止画は約3万枚、動画は100本程度とっています。
80歳の高齢なのでカメラとビデオ機と2台は持ち歩けませんので、動画もカメラ付きで撮っています。

書込番号:21144520

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

花火の撮影

2017/08/06 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

クチコミ投稿数:191件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

週末(土曜日)に花火大会が開かれたので、意を決して三脚を持ち込んで撮影しました。星野日修運動と同じ要領で撮影してみました。つまり背景がある程度わかるような露出条件で、ある程度のロング・シャッターになるように撮影条件を設定しました。花火の始まるころはまだ明るくて絞りをF20前後にしないと上に条件を満たしませんので、多少小絞りボケの影響が出るかと思いましたが、その辺は二の次と言うことで、無視することにしました。

書込番号:21098420

ナイスクチコミ!5


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度4

2017/08/07 09:03(1年以上前)

 花火撮影、楽しいですね。
>花火の始まるころはまだ明るくて絞りをF20前後にしないと上に条件を満たしませんので、多少小絞りボケの影響が出るかと思いましたが、その辺は二の次と言うことで、無視することにしました。

絞りボケを気にするならISO100で撮影したらどうですか?
ND4かND8の減光フィルター使用もありですね。
私は短めの露光秒数で複数枚撮影しておいて、photoshopでコンポジット合成して楽しんでます。

書込番号:21099034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/07 10:44(1年以上前)

アリスタルコスさん
エンジョイ!

書込番号:21099190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2017/08/07 12:22(1年以上前)

>yamadoriさん

花火の撮影は本当に面白いですね。はまってしまいそうです。
ところで、フォトショップで比較明合成するとEXIF情報は保たれるのでしょうか。私の使っているステライメージではEXIF情報が表示されなくなってしまいます。
小絞りボケに関しては、14o/2.8を用いていくつか試してみましたが、F11で少し気になり、F16辺りから意識せずに見てもわかるようになるようです。回折現象と絞りを通過する光の量の比になるので、14oでF11であれば、20oでF16辺りでほぼ同じような回折の影響が出るはずですので、今回一番よく用いた23o付近の焦点域ではF20辺りまで大丈夫と見ました。実際それほど眠いものにはなりませんでしたので、それでよかったと思っています。NDフィルタも持っているのですが、実際に暗いところで付属品をつけたり外したりが鬱陶しいので、持っていくのを忘れてしまいます。

>nightbearさん
十分エンジョイしてます。ご声援ありがとうございます。

書込番号:21099376

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度4

2017/08/07 14:29(1年以上前)

アリスタルコスさん
>ところで、フォトショップで比較明合成するとEXIF情報は保たれるのでしょうか。私の使っているステライメージではEXIF情報が表示されなくなってしまいます。

PhotshopCCでの比較明合成画像にはExif Dataが付きます。
合成前画像のexifと比較すると、最後に撮影した日時、露出、ISO感度などが合成画像のExifに反映されているようです。

>14oでF11であれば、20oでF16辺りでほぼ同じような回折の影響が出るはずですので、今回一番よく用いた23o付近の焦点域ではF20辺りまで大丈夫と見ました。実際それほど眠いものにはなりませんでしたので、それでよかったと思っています。
>NDフィルタも持っているのですが、実際に暗いところで付属品をつけたり外したりが鬱陶しいので、持っていくのを忘れてしまいます。

そうですか、私はXF10-24mmの10mm付近で撮ることが多いので、F8あるいは絞ってもF11にとどめることが多いです。
X-T2になってからISO100でRAW撮影ができるので、花火撮影はもっぱらISO100で撮れるようになったのが嬉しいですね。
(ISO100で撮れるようになったので、NDフィルターの出番が減りました)

書込番号:21099615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/08/07 16:20(1年以上前)

機種不明

約4km先の花火をXC50-230で X-T10

>アリスタルコスさん

綺麗に撮られてますね。
XF18-55 のF20、5〜20秒で撮られていらっしゃいますが、ND2ならF14、ND4ならF10、ND8ならF7.1にできますね。

自分はXC16-50 II 型にND8を付けてF11くらいで撮ることが多いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000PJ3PDA

比較明合成は、フリーのSiriusCompでもExifが残ります。自分は不自然にならないよう、合成は3枚までに留めています。
http://astro.phaku.net/?eid=1291734

書込番号:21099818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ655

返信71

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 Graphite Edition

別機種
別機種

ステッカーの主な目的はボディー保護。剥がせば元通り。

夫婦でフジフィルム。かなり貢献しているなぁ…

最強が大好き、ミニチュアダックスが好き!です。

カメラのシェアが激減しているというニュースを見て、少しでも業界に対して役立ちたいという気になり、とうとう購入を決意!本日、我が元にやってきました。
固定資産税やら車やバイクたちの自動車税を払うので懐は年間では一番厳しいのですが、もうそろそろ限定数として無くなるかもしれないので慌てて(汗)
ま、妻のX-A3の出来が実に良かったので上位機種が欲しかったこともあったのですが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020001/#20874260

箱から出した時の感想…
うーん…黒のは店で散々触りまくっていたのですが…グラファイトエディションは初めて見たけど…これは…メチャ格好いい…スゴイいい!

触り心地はスタンレーのボトルの塗装みたいにヘビーデューティーと表現したい(もちろんもっときめ細やかです)

早速触り慣れている?OVF⇔EVFのギミックを堪能しましたが、あらためてこんなに凝ったものがあの価格で買えるのは奇跡だと思います。それが限定のグラファイトエディションなら尚更。

到着前からホームページでの正面画像をベースにカスタム用ステッカーを仕立てておいたので、早速改造。
防湿防塵型カメラですので迷彩柄で気取ってみました。いかがでしょうか。妻は絶賛です!

もうほとんど弄るところはないかもしれないですが、カスタムなど面白そうな話題がありましたらまた書き込みます。ですのでレビューではなくクチコミで。
過去のカスタマイズは↑のクチコミのリンクから辿れますので是非参考にしてみてください。

書込番号:20956447

ナイスクチコミ!31


返信する

この間に51件の返信があります。


クチコミ投稿数:304件

2017/06/24 13:14(1年以上前)

別機種

さようなら…そして、ありがとう…

明日旅行で気もそぞろ、ミニチュアダックスが好き!です。

飛行機なのでコンデジが良いなとは思うのですが、実は同日、最強旅カメラカスタム、TRIP-D(オリンパスSH-1)が娘のもとに旅立ってしまいます。

25-600mmの便利な画角、5軸手振れ補正、タッチショット、パンフォーカスで全てを記録する小さい撮影素子、強力なテレマクロ、とにかく別格の使い勝手でした。そしてそして唯一無二のデコステッカーカスタムがそれに輪をかけて…あーさようなら…

さて、何持って行くんだ?!

>SQUALL RETURNSさん
最高の褒め言葉、ありがとう!

>gohst_in_the_catさん
そうだそうだ、うんうん。

>ベリルにゃさん
X-T1、T2、あとT10、T20は実際に手にすると本当に格好良いですよね。私はFUJICAのST801(黒)を持っているのでいつか並べてみたいです。
丁型を褒めてくれてありがとうございます。是非Get it!

>おち武者さん
スルーも大人の作法ですよね。

>MACZOWさん
ストラップはハンドメイド感が出ていて良いですね。色合わせはカスタマイズの基本ですが、なかなかできないことです。
また、面白い話題がありましたらレスしてください。

>Sniper77さん
そうですね…基本御揃いでカモフラージュが一番かなと思いますが、幾何学的にデジタルカモフラージュ柄は更に引き立つかもしれませんね。
が、もっとずっと冒険するのであれば、貫禄ある大人と想像して、真田紐のような京都の組紐のようなストラップ、矢を射るようにスナップするという願いを込めて、矢羽根模様かな。和風仕立ては面白いかも。
ステッカーは何度でもはがせて作り直すことができるので色んなことができますよ。




書込番号:20991829

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28870件Goodアンサー獲得:254件

2017/06/24 14:14(1年以上前)

こんにちワン!

>明日旅行で気もそぞろ
SH-1とのお別れは淋しいが
旅行 宜しゅうございます(*゚v゚*) あなた

しかし
あら それ持って行かないのでしょうか。
ぜひともナイスショット拝見したかったんだが。
お気を付けて行ってらっしゃいませ∠(^_^)

書込番号:20991964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2017/06/24 15:38(1年以上前)

> 〜ぼくらだけが走り出さなかった。
    ◯◯◯とぼくは、どしゃ降りのなか、笑いさざめきながら、駅までゆっくりと坂道をくだっていった。

いや〜とても瑞々しい情景ですね!
フジで撮っているとそれだけで楽しくて、ホントそんな気分になります。

フジはニコ・キヤノ、それにソニーと比べると少数派ですが、自分の好きなものを使うのに人の意見など関係ないですもんね!
人に勧められて自分の好きでもないものを使っても、きっとアダムス13さんの挙げられた文章のような気分には決してならないと思うのですよ。

ね!アダムス13さん!(^O^)/

書込番号:20992134

ナイスクチコミ!11


No.661さん
クチコミ投稿数:54件

2017/06/25 05:57(1年以上前)

「空ははだ明るいのに、突然、雨が降ってきた。僕はずぶ濡れになりながら街を走った。」「夕立も予測できない未来も嫌いじゃない。」
そうなんですよ、(「世界には愛しかない」)んですよ。

書込番号:20993695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2017/06/27 18:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ACROSを更に加工。観光だからガラスに写る自分を入れたい。

遠景。換算35oは使いやすい。広角レンズと思わないで全部を構図に入れない。

太宰府天満宮の一蘭でマクロをテスト。

春帆楼でフグを食べて記念館を見学。ACROS撮って出し。

フジXマウントの変わり者、ミニチュアダックスが好き!です。

福岡、なんと1泊で行ってまいりました。X-Pro2グラファイトのシェイクダウンも。
日記みたいに書くと運営に消されてしまうかも知れませんが、カメラがカッコ良くてもそれなりに写るということでアップいたします。
設定2をアクロスにしているのでモノクロが半分くらい。すぐに設定を戻せるのは便利ですね。

仲良し男子の女子会のような旅行でしたので殆どお遊びですので愚作感は否めません。ご了承ください。

しかし、博多の女性はびっくりするくらい皆さん美人でした。

>オリエントブルーさん
やはり丁型を持って行きました。正解でした。
が、なんと娘のカメラ要らない宣言でトリップDはなんと出戻り。欲しい人はたくさんいるはずなのにまさかの拒否に驚いています。

>No.661さん
今気に入っている楽曲は、エキセントリック。珠玉の歌詞!

書込番号:21000335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:304件

2017/06/27 19:20(1年以上前)

>森の目覚めさん
そうだそうだ

書込番号:21000375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28870件Goodアンサー獲得:254件

2017/06/27 19:52(1年以上前)

こんばんワン!

拝見 拝見

>しかし、博多の女性はびっくりするくらい皆さん美人でした。
あはははは〜<("0")> それは宜しゅうございました(*゚v゚*)

やはり持っていきましたか(笑)

私めかと思うほどそっくりのヘヤースタイルのお方他
ナイスなショット拝見致しました。
ありがとうございます。

>欲しい人はたくさんいるはずなのにまさかの拒否に驚いています。
なに いらない 私が欲しいわw

しかし ゆっくり楽しまれ宜しゅうございました。あなた

書込番号:21000449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2017/06/30 21:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

やっぱりflashは欲しい!

カオス過ぎてお腹がいっぱいに見えます。

とあるスレを真似してみました。

お買い物上手、ミニチュアダックスが好き!です。

X-Pro2に足りないもの、それは、それは、それは、ス・ト・ロ・ボ。
そんなの要らないよ、という人がいるかも知れませんが、作風の幅を広げるためには絶対に必要です。

高価なグラファイトエディションを無駄には買いませんよ。なんとポイントでEF-X20を0円でゲットしました。
買ってすぐ、いつもどおり、いじります。

試作品ですが、やはり、カモフラージュでキメ!てみましたが、うーん、お腹一杯?
形からコンタックス風に後ほど作り替えてみましょう。

>オリエントブルーさん
段々いつも通りのスレになってきた?(o^―^o)
私たちだけで盛り上がらず、他の人にもレス書いてほしいですね。

ということで別スレにしようと持ったのですがカッコいいというのには変わりないですからそのまま行きましょう。
綺麗に撮れる+カッコいい、がこれからのデジカメの存在意義だと、勝手に思っています。
首から下げて一番カッコいいカメラ、X-Pro2(他のモデルも是非)のカスタム報告、お待ちしております。

書込番号:21008612

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:304件

2017/07/01 12:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

やっぱりEF-X20のスレに移します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000337489/#21010160

EF-X20についての細かいことはあちらに書き込ます。

プレーンなグラファイト仕様にしたら落ち着きました。
カッコよさが更に増し増しでフジのデザインがどうのこうのとはもう言わせません!

書込番号:21010182

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:304件

2017/07/16 15:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

貸切露天風呂から。防滴型のカメラだからできるこんなこと。

風呂上がりのワインは美味しそう。もちろん私は飲めません。

ワイングラスを割ってしまったので今年も購入。店内の雰囲気はこのまんま。

やっと山梨でほうとうが抜群に美味い店を探せました。

今年も好物の桃をたらふく食べた、ミニチュアダックスが好き!です。

先週、山梨へX-Pro2 Graphite Edition + EF-X20 Graphite Edition の最強カッコイイコンビをシェイクダウンしてきました。
正直、重い、デカい、チャージが遅いなどとちょっと厄介なのですが(汗)、ま、使っていて最高に気分が良いです。そこが大事。
いつも通り、バチバチとスナップしてきたのですが、スナップって鞭や拳銃を打つようにバチバチ撮るからスナップっていうんですよ。知ってました?(諸説あり)
お気に入りのカメラで好きなように撮れば他人がどう思おうが、自分自身のスナップ写真だし、どの画角でも持ち歩いてバチバチ撮っていればスナップはスナップです。
そんなとき、ストロボを使って作風を展開できたら更に良いスナップができることでしょう。

と言っておきながら、上にあげた写真はストロボを使っていないものばかり。意識しないとなかなか使えません。

このコンビ、見た目はハイブリッドなファインダーでライカ気取りというよりも、コンタックスGのほうにずっと近い。当時憧れのカメラでした。
速写ストラップで下側にストロボが下がるんですが、安定していて今風でカッコイイ。普通のネックストラップはやはりバランスが難しいですね。

で、話は変わって、他のフジ機ユーザーの写真を見ていつも思うことなんですが、Jpeg撮って出し、青カブリが目についてしまいます。
フジは色が良いとか、ホワイトバランスが正確とか、世間一般では評価されているようですが、それでも細かいところは自分好みに弄ることも大事です。

私のタイムボカンシリーズ全体で大体同じ設定なのですが、丁型はベースとしてフィルムシュミレーションはPROVIA(STD)、ホワイトバランスはAUTOでWBシフトをRED+3、BLUE−3にしています。これだとVelvia(ビビッド)に近くて所謂アンバーよりに。

RAWで撮って後でトコトン弄るのもいいのですが、Jpegでその場でピッタリの色合いと思える写真に出会える方が好きです。だから細かい設定まで手を加えないのは勿体無いことですね。


書込番号:21047525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28870件Goodアンサー獲得:254件

2017/07/19 22:26(1年以上前)

こんばんワン!

山梨ですか宜しゅうございました (*゚v゚*) あなた

>フィルムシュミレーションはPROVIA(STD)、
>ホワイトバランスはAUTOでWBシフトをRED+3、BLUE−3にしています。
>これだとVelvia(ビビッド)に近くて所謂アンバーよりに。
はいはい メモっとこーー。

>Jpegでその場でピッタリの色合いと思える写真に出会える方が好きです
OH Yes! 同じく∠(^_^)


>スナップって鞭や拳銃を打つようにバチバチ撮るからスナップっていうんですよ。
私めサバゲでしょちゅうでありますが。あなた

しかし綺麗に撮れてございます。Good!

書込番号:21055927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2017/07/25 18:50(1年以上前)

別機種
別機種

金属ワッシャーがちょっと高級感を醸し出しているかも?!

我が愛機、X1 carbon1と同じトラックポイントボタン。こだわりです。

家で中華料理の時も紹興酒いただきます。ミニチュアダックスが好き!です。

最強にカワイイX-A3に続いて今日も最強にカッコイイX-Pro2グラファイトのネタ、書き込みます。

大事に大事に、でもハードに使っている丁型。おいおい、よく見れば既にジョイスティックにキズが…(汗)
他のボタンと比べてもキズが付きやすいですよね?!ジョイスティック。

X-Pro2はもちろんX-T2のユーザーさん、気になりませんか?

こんな軟なものには何か対策を考えないといけません。
で、いろいろと試行錯誤してみましたが、ジョイスティックの形がテーパー状なので何やっても簡単に外れるし、付けられても軽快に移動ができない…
結局、最終的に納得できるかなということで、こんな仕様に仕立ててみました。

カッコイイカメラですので、ちょっとこだわってThinkPadのトラックポイントボタンを貼り付けています。
※私がシャッターボタンに好んで貼り付けているシリコンクッションシールで代用できます。

とにかくコツがあって、まず、ジョイスティックに、
金属ワッシャー(トラックポイントボタンの大きさで穴はジョイスティックの頭がちょっと出るくらいのがあります)を根元に、
間に超強力両面テープ(甲型のグリップを貼り付けたときに使ったもの。とにかく薄型で強力です。)
ハカマ部分を切り取ったトラックポイントボタン(ゴム製)という順で取り付けていきます。

ワッシャーは取付時にボタン自体の剛性を出すのに役立っています。よれずに外れにくくなるのです。
表現としては、ボタンで動かしているのではなく、噛ませたワッシャーを動かしていて、それ全体をボタンが止めている感じです。

使用感覚はまるでゲーム機。プレステーションのコントローラーみたい。保護もできるし実に快適。

ちょっと大きいのですぐに外れてしまうかもしれませんが、ま、使ってみてですね。

何か他にいいアイデアがありましたら教えてください。
後できれいになるように、接着したり、穴を開けるというのは控える方向でお願いいたします。


書込番号:21070455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28870件Goodアンサー獲得:254件

2017/07/25 22:27(1年以上前)

こんばんワン!

面倒くさがりやで 使い方も荒くて
手先不器用な私めが言うのもなんですが

そういう細工は
あなたに勝るお方はいないんじゃないのかしらね(^^;
おられるのなら ぜひ私めも拝見したいが。あなた

書込番号:21071098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2017/07/26 11:10(1年以上前)

>オリエントブルーさん
いて欲しいぃー

数々のカスタマイズをしていますが、実際にやってみようという人は本当にいないのでしょうか。
お金を出せば何でも揃うという考え方だけでは、実につまらない。せっかく買ったカメラなのに。

私もおせっかいではないので大まかにしかカスタムの説明はしていないのですが、「やってみたいので詳しく教えて!」という人もいない。
そういうの、すごい残念ですね…

理想は私が「最強〜」でやっているので「超絶〜」とかで対抗してくる?カスタマイザーが出てきたら最高なのですが。ちょっと美味しんぼ的な感じで。






書込番号:21072099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28870件Goodアンサー獲得:254件

2017/07/26 16:11(1年以上前)

>私が「最強〜」でやっているので「超絶〜」とかで対抗してくる

あはははは〜<("0")>  無理なような

書込番号:21072583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2020/03/08 14:47(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

渋い!

スナップ用途で性能的にはこれで十分です。

このくらい離れると安心?!

さすがに飽きてきたのでお色直しいたしました。

ストロボを グラファイト KAMO エディション、最初のデザインに戻しました。

本来、EF-X20の板で、となるのですが、最強にカッコいいのでこちらに載せます。

フジにはクラシカルで映える筐体デザイン、小振りで高性能な単焦点、フィルムシュミレーションがあり、これだけでも魅力的ですね。
他には何もいらないくらい。

…いや、手振れはやっぱり欲しいか…


最近複数のカメラを持ち歩き、撮り比べしていますが、先日は写ルンですデジタル(X-A2)とX-Pro2という真逆の組み合わせでしたが、カフェ等に行って写真を撮り、家で確認すると、X-Pro2は、もうシワからシミまで何でも写ってしまうので、あまりカリカリに描写されてもまずいな、と思ってしまいます。
そのあたりは一番無難なスマホで良いと言えばそれまでですが。

女性が写真を撮られるのが嫌いになる一因ですので、X-Pro2での撮影も気を付けなければいけません。

スナップ写真は雰囲気を描写したり、後で見て場面を想像できれば、それで十分なんですよね。


そういえば、中古のグラファイトエディション、16万円以下で、もちろんレンズも付いていて、めちゃくちゃお買い得感がありますね。
やはり限定モデルということもありますから程度が良いものが多いことでしょうし、何といっても、あのXF23F2の、あのグラファイトカラーはもう出てこないでしょうから、それだけでも価値があるように思えます。中古モデルのベストバイでしょう。

書込番号:23272827

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:304件

2020/03/12 18:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ストロボが必要でない子と必要な子

黒過ぎて撮影泣かせです。ストロボ必須

左右から撮られ、それは迷惑なことでしょう

必要でない子も使えば空も青く素敵に写ります

カメラを始めたばかりや、始めようとしている方へ…
3が出て、2を気軽な気持ちで手を出してみようと思っている方もいるかと思います。

なぜX-Pro2にはストロボがないのか…(X-E3他は付属でも付くのに…)

ストロボ、使わない人って多いです。ボディに内蔵されている機種なのに使わないことも。私も多々あります。

うちの場合はお兄ちゃんが真っ黒なワンちゃんということもあり、家に帰って鑑賞すれば、絞ってストロボ炊いた方が良かったと…空も青かったし…他にもAFは合わないし、表情もわからないし、っと困ったものです。

となるとストロボの出番ですが、X-Pro2に似合うEF-X20も着ければ更に大柄だし、X-E、Tに付く同封ストロボEF-X8はちょっと雰囲気に合わないような…ということで意外にストロボを着けることのハードルが高いんです。

それでもPro2をゲットしたなら、なるべくストロボを持ち歩き、さっといつでも着けられるようにしておくようにした方が良いかと思います。

その点、EF-X8の同封用ストロボは良い選択かもしれません。安いし。カメラからの電源供給っていうのも素晴らしい。私は持ってはいないのでわかりませんが、きっと純正ですから調光もばっちりで、思うよりは自然に撮れることでしょう。

でもEF-X20は着ければコンタックスGに似ていて、めちゃカッコいいんですよね。
それがフジの狙いで、そちらを買ってくださいっていうことなんでしょう。多分。



書込番号:23280411

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:304件

2020/03/14 18:21(1年以上前)

当機種
当機種

ジーンズの広告風

アンディーオーフォール風?Tシャツを作りたい

うちのワンちゃんも顔のデティールが捉えられたら、加工するのも楽で、楽しいです。

撮っておしまいではなく、いろんな使い道がありますので、思う存分楽しみましょう。



書込番号:23284395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2020/04/03 14:34(1年以上前)

別機種

レンズの駆動音が騒がしいのが珠に瑕

暇です。自粛というのは。暇なので、お遊びでGEをお色直ししてみました。

X-Pro2 GE(国産) + XF18mm F2.0(国産) + 中華サムレスト。

レンズだけだと浮くのですが、レンズリングとサムレストの色を合わせると…マッチング的には素敵です。そして意外に派手。

いつものようにOVFでしか撮らないのですが、18mmとそれ用のブライトフレームいうのは実に使いやすいですね。
X-Pro3ではEVFでしか使えないのが、非常に残念です。XF23あたりだと、もしかして使いやすいのかしら?XF35はやっぱりフレームが小さくなるでしょうけど



関係ないニュースですが、
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2182/id=93248/?lid=myp_notice_prdnews

シャープ頑張ってますね。応援したいと思って、前から欲しかったこれを近所の電気屋で買いました。
https://kakaku.com/item/K0001011410/

すでにモデル末期ですが、ギリギリ在庫があって良かった…多分きっともうこんな(派手な)モデルは出てこないでしょう。
なぜか家のキッチンは真っ赤なのでマッチング的には最高!



書込番号:23319322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2020/05/04 13:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

どんどん派手にはなってきています

CAMOフラージュを主張

X-Pro1 Carbon と Pro2 GE CAMO

暇でタヒにそう、ミニチュアダックスが好き!です。

暇過ぎてどんどん進むカメラいじりですが、X-Pro1のメジャーカスタム(未公開)も終わり、じゃあ、ということでX-Pro2もボディーカスタムがボロボロなので全て新調しました。
デザインは全く同じで、EF-X20のみ「CAMO」という文字を入れました。
また、今回から素材も代えました。
なるべくグラファイト色調に合わせる努力を今までしてきましたが、グロスにして高級感を出すようにしました。

更に格好良くなり、キズも全くないのでまた新品のように使えるのが最高ですね。

X-Pro2と1、良く撮り比べるのですが、1→2の画質の進化は天と地に見えます。
しかし味があるという点ではこれが全く遜色はありません。Pro1の画ということで成立してしまいます。
高ISO性能を考えるとPro2がやはりこのシリーズのキーモデルのようでファインダーの性能を含め、後々求めるマニア出てくるのではないのかなとは思われます。

もし、新品であるのなら買うべきだし、中古で良い出物があればゲットしても損はないでしょう。
ここまでのまとまったモデルもこれから出てくるとは限りません。
手振れ補正も広角レンズ主体ということで必要もないですし。

とは言ってもPro1はカメラ自体のデザインとしては、至る所にスパイスが効いていて、これもシリーズの中では非常によくまとまっているようです。

この2機は大事にしていきたいです。




 

書込番号:23379863

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-Pro2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-Pro2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

FUJIFILM X-Pro2 ボディをお気に入り製品に追加する <834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング