イグニスの新車
新車価格: 138〜200 万円 2016年2月18日発売〜2024年5月販売終了
中古車価格: 48〜191 万円 (366物件) イグニスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
イグニス 2016年モデル | 1108件 | ![]() ![]() |
イグニス(モデル指定なし) | 487件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 11 | 2023年10月3日 10:32 |
![]() ![]() |
93 | 14 | 2022年10月31日 09:15 |
![]() |
4 | 6 | 2021年3月3日 01:17 |
![]() |
826 | 13 | 2018年4月29日 19:37 |
![]() ![]() |
3027 | 27 | 2024年11月8日 10:34 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今年の6月に新車登録の車ですが、路面の悪い道を走行しているとナビ付近からキュッキュッ音がなっていたのでディーラーで見てもらったら、ナビの緩衝スポンジ(着いてなくてもいい)が擦れてなっているとのことで外してもらいました!
少しましになりましたが30分ぐらい走るとキュッキュッ音が鳴り出します(ナビの中で虫を飼ってるみたい)
またパネルの枠を押すとキュッキュッ鳴ります(><)
私のだけでしょうか?
書込番号:25445973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あなたのだけですよ
書込番号:25446000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

路面の悪い道路を無音で走れる想定して作ってあるかと言われると微妙ですね。高級車ではないですし。
書込番号:25446039 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガリガリ音じゃないなら大丈夫じゃないですか?
週末納車されましたがエンジン音が静かなので他の音が耳に入りやすいですよね
書込番号:25446045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

枠を押すと鳴る…
スポンジではなくそこだったんじゃ無いですかね。
再度ディーラーで説明すれば対処してくれますよ。
書込番号:25446067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>としととさん
恐らくは個体差なので、対処法は有ります。
友人にカーオーディオの取り外しに慣れてる人がいれば、一旦外して、中のボルト等を増し締めするとか、コード類をスポンジで巻く等の対策をしてみたらどうですか?
カーオーディオは滅多に壊れませんから音が無くなるまで気長にやりましょう。
書込番号:25446132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
静かで良い車なのに、この音だけ気になってしょうがないです^_‎^;
書込番号:25446186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
もう一度ディーラーで見てもらいます!
枠を押すとキュッキュッ鳴るのは30分ぐらい走ってる時だけなので録画して持っていきます!
書込番号:25446189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
中の方でチリチリ聞こえたりするのでコード巻くのはいいかもですね!
ダイハツロッキーで同様の書き込みがありメーカーで対策があったようでしたので私の以外にもと思おましたが、ハズレを引いたようですね> <՞ ՞
書込番号:25446198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>としととさん
ナビ固定がネジ2本で止める構造で後側がゴムで押さえているのでキュッキュッ聴こえるのかも知れません?
パネルを押して聴こえなら別でしょうが?
ナビが何を取付ているか?ですが重さに負けているのかも知れません?
ロッキーの異音対策はナビの液晶パネルが重くバランスが悪く前側に負荷がかかり下から支えを取付しています。
書込番号:25447209
1点


>F 3.5さん
ありがとうございます!
ナビ書いていませんでした。パナソニックの純正ナビです!
ナビの取り付け構造よくわかりました!
他の方のイグニスでは音が鳴っていないようで仕様には問題なさそうですので、ネジがゆるいとかパネルのハマリが悪いとかありそうですね!
ディーラーに相談してきます!
書込番号:25447365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル
車屋に勤めている知り合いから聞いたのですが、イグニスが来月で生産を終了するそうです。
アダプティブクルーズコントロールが付いたら購入をしようと思っていましたが残念です。
書込番号:24241713 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

後付けすればいいじゃないですか?
センサーなんかで車種によってはできないのもあるみたいだけど
↓車種は違うけどスペーシアCS後付けの様子
https://www.goo-net.com/pit/shop/0303184/blog/167515
まあ、あんまり使わないと思うけどね・・
わたし全く使わないです
書込番号:24242049
4点

>み〜おんちゃんさん
それはただのクルコン
スレ主さんの言う物は、最近流行りのアダプティブクルーズコントロール(ACC)なので全然別物です。
書込番号:24242240 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

北に住んでいますさんさん
補足ありがとうございます。
クロスビーにもアダブティブクルーズコントロールが付いたので、期待していたのですが(汗
イグニスは日本で売れていないので生産終了も仕方がないですね。
書込番号:24242390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デザインが素晴らしく、日本の狭い山道にも対応できる車幅が魅力のクルマですが、
・・・ハスラーがあるから仕方ないのでしょうね・・・。
軽優遇税制さえなければイグニスにも生き延びる道があったのでしょうが。
書込番号:24242592
11点

クマウラ-サードさん
そうなんです。
色々言われてますがデザイン素敵ですよね。
レンタカー(4WD)を借りて、狭い山道や雪道に行きましたが楽に運転ができ1番欲しい車でした。
書込番号:24242765 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

このボディサイズで個性的なデザインとなると他に競合車種が無いと思っていました。
とても残念ですね。
個人的にはスイスポのような上位排気量を食っちゃうような
スポーツグレードもあったらまた売れ行きも違っていたのかな?
と思いますね。
書込番号:24242804
7点

@starさん
ありがとうございます。
海外では人気があるみたいなので残念です。
クロスビーとサイズが似ているので、売れているクロスビーに力を入れるのは当然ですね。
モデルチェンジ前の生産終了なら嬉しいのですが、それは無さそうな気がします。
書込番号:24243254 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>北に住んでいますさん
失礼しました!メーカーの名称の違いなのかなと思っていました。違うのですね。
調べてみるとようはクルコンの進化版がACCのようですね。
全く別物かというと疑問ではありますが。
アクセルを踏まなくても設定した速度の維持、車間距離を保持してくれるのがACCなんですね。
使ったことないですが自分も設定ぐらいしてみようかな・・
書込番号:24243300
3点

9月7日に一部仕様変更で新しくなります。
書込番号:24269225 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

BZR6MTさん
ありがとうございます。
アダプティブ・クルーズ・コントロールが選択できるかもしれませんね。少し楽しみになりました。
書込番号:24270486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BZR6MTさん
やはり9月に一部仕様変更で出るみたいですね。
残念ながらアダプティブ・クルーズ・コントロールは付かないみたいです。
書込番号:24282060 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

イグニスMZを購入して4年半、3万7千キロ走行した感想です。
運転していて面白くはない車。その理由は燃費重視で動力性能がパンチに欠ける。エンジンは軽く回るけれどトルクが無い。
ゆっくり走る分にはごく普通の小型車。車体のサイズは小柄でハンドルの切れも良い。二人しか乗らないので使い勝手は良い。これまで高速道路と一般道を走行して平均は21.5km/lです。東北道を600q走行した時には25km/lでした。東名ではそれ以上に伸びます。
最近の国産車に運転していて面白い車は限られます。イグニスと同じサイズで楽しい車はアバルト595やトゥインゴかもしれません。
書込番号:24354728
5点

2020年式 MF 2WDに乗ってます。
2021年9月に一部使用変更されてますが、終了ですか?
MFグレードなら、パドルシフト、クルコンも付いてます。
パワー・トルクは無いし、CVTの癖なのか低速でギクシャクするけど、いじれば楽しい車ですよ。
私は、マフラーを交換してます。
段差での突き上げが気になる人もいますが、これは個人差によるものでは?
タイヤの空気圧、ちゃんと計ってるのでしょうか?
私は、突き上げは気にならないので、チョット空気圧上げてますが。
マイルドハイブリッドで燃費は、17〜19kmグライハ走ります。
ジムニー、ジムニーシエラ、エスクード、スイスポより燃費は、いいし維持費を安く抑えられます。
買ってよかったと思います。
書込番号:24382798
5点

>ナックス777さん
2022年12月頃に小変更があるみたいですよ
書込番号:24988094
1点



自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル
2回目の車検に合わせて、対策部品の交換、アップデート等色々対応してもらい、満足です。
が、車検以降にエンジンのかかりにムラがあり、相談しました。
たぶんインジェクターかな??
対応部品はでていますが、補助部品扱いなので3年以内、特別保証ではない。
重症なわけではなく、ムラがある程度なので、このまま様子見です。
イグニスは対策部品がたくさんでていて、無償交換等の対応をメーカーが受け付けていますが、保証期間内ですから注意してください。
書込番号:23990191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう街中ではほとんど見ない車ですね。スズキ内部ではコンセプトカーみたいな扱いなんでしょうか。
書込番号:23994501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お久しぶりです。
>車検以降にエンジンのかかりにムラがあり、相談しました。
>たぶんインジェクターかな??
あらららら・・・経年劣化なのでしょうか?
幸い私の車ではそのような症状はまだでていませんが、明日は我が身かな?
サイドミラーのガタつきは治りましたか?
年数が経つとあちこち劣化してきますよね。
私のイグニスは最近、アイストの回数が減りました(充電中の為・・・の表示)。
発進や減速からの加速時にモーターアシストをしない時が出て来ました。
パネル上の電池マークは満タンなのに、一向にアシストしないんです。
バッテリーの劣化かなと思いディーラーに電話で聞いたら、
「計器類に異常を示す表示が無ければ大丈夫です。」と言われたのでそのまま乗ってます。
ショックアブソーバー交換後の乗り味はいかがですか?
私の交換は12ヶ月点検に合わせて3月下旬です。その時に念のためバッテリーも見てもらう予定です。
>紺碧の流れ星さん
>もう街中ではほとんど見ない車ですね。スズキ内部ではコンセプトカーみたいな扱いなんでしょうか。
私の周りでは少しづつですが見かける回数が増えて来てますよ。
まああまり見かけないのは事実ですが。
書込番号:23994725
0点

>遊星少年2さん
>紺碧の流れ星さん
お久しぶりです。
インドなど海外向けみたいなんで、私達はラッキーしてますね?改良部品が沢山!
アイスト不足は鉛バッテリーですよ〜たぶん?
交換後、モーター補助もアイストもビックリするぐらい動きます!試乗車みたいに!
CVT&ECMのアップデートはお薦め!
出足のもたつきが無くなります?
足回りは、少し硬めになったかな?
これらの改良がなされた、新型はお薦めでしょう!
やっぱり国産車は、マイナーチェンジ後が理想の姿って話、マジかもです。
久々に『愛車』って言葉を思い出してます、ミラーの件でDIYしたら、タイヤや洗車が気になり出しました。
書込番号:23995084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>遊星少年2さん
経年劣化で思い出しましたが、Aピラーやサッシユまわりのシールの肌荒れ酷くないですか?
3年以内なら、張り替え対応の事例がありますよ!
私がそれを知ったのは初回車検の後でムリでしたから、私はショップで剥いでもらいました。
その反省があり、色々調べて今回の対策部品を!
皆さんのようなスタマイズを我慢しているのも、ディーラーの対応で、かわされない為でして、保証期間の5年は我慢でした!
5年が過ぎて、カスタマイズ妄想しています。
リフトアップにA/Tタイヤ!幅広タイヤ&ホイール!
シートカバー等〜
いざとなると、なかなか難しいね〜
書込番号:23996241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蕎麦屋のオヤジさん
>経年劣化で思い出しましたが、Aピラーやサッシユまわりのシールの肌荒れ酷くないですか?
>3年以内なら、張り替え対応の事例がありますよ!
まじですか〜〜〜。 結構荒れてきてます・・・・が、この3月で4年です(涙
いろいろ対策品が出ているのですか?
ショックアブソーバーしか知りませんでした。
書込番号:23999176
1点

>遊星少年2さん
私のイグニスは5年すぎました、これからは何があっても有償になります。
ミラーのガタつきは『みんカラ』で情報収集して、工具を買って、自分で作業しました。
シールの肌荒れが嫌で、ショップに依頼して剥いでもらってから、塗装面の保護に関心を持ち、コーティング等について勉強しまして〜今は『シリコン洗車』をはじめました。
カスタマイズはどうなりますやら?
書込番号:23999334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




>naomi1さん
手間はかかりますが、だんだん改良されるので、放っておかれるより良いのではないでしょうか。
でも、最近部品交換のリコールは多いですね。部品メーカーに過剰の値下げを迫っているのでは?
プログラムの改良はテスト不足だけ。開発期間が短くなっているということでしょうか?
書込番号:21668579
44点

>naomi1さん
おはようございます。
リコールを隠されるよりはマシですよ。
スズキなんで、あんまし期待してはダメですよ。
トヨタでもリコールはありますし。
しかもまだ旧ワゴンR出たばっかの技術ですからね。
書込番号:21668976 スマートフォンサイトからの書き込み
131点

人柱ご愁傷様です。
やっぱり新技術より成熟された方が良いよね。
書込番号:21669043 スマートフォンサイトからの書き込み
129点

リコールと言っても大したことないでしょ。
というか、リコールされたらその部分は新品になる訳で、個人的には大歓迎ですよ。
書込番号:21669069 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そろそろリコール=悪ではなくてリコール隠し=悪だったというのを認識するのが
良いと思いますよ。
それでなくても新モデルにはリコール等はつきものですから、リコールが「嫌い」なら
マイナーチェンジか熟成されたモデル末期のを買うことをお勧めします。
今日日、スマホなどで『新モデルは不具合多い』若い人も知ってる事です。
書込番号:21669306
9点

ベルトメーカーの三ツ星ベルトのミスが原因と思います。ISG側のベルトの供給は初めてで、理屈が似ている日産セレナ スズキランディー ワゴンR等Sエネルチャージのころから供給している実績のあるバンドー化学ならばリコールはなかったと思います。
三ツ星ベルトの得意なところは、トヨタ車の曲げロス低減補機ベルトです。
書込番号:21669655 スマートフォンサイトからの書き込み
129点

naomi1です。
ご意見伺ってリコールは悪ととらえて
いないことがわかりました。
今まで何台も乗ってきましたが
経験がなかったもので心配になった次第です。
書込番号:21671008
9点

>naomi1さん
こんばんは。
セカンドカーのトヨタアクアのシフトロック解除ボタンの修理は、サービスキャンペーンと言っているが実質はリコールだと思います。
当然ながらイグニスは2月納車なので今回は該当しません。
書込番号:21673158
4点

>バカマツタケさん
昔からトヨタはサービスキャンペーンと称して何かしらの修理をしていると言われてます。
ただ、トヨタがうまいのは、それでお客を集客して商売にしてるところです。
確かにリコール隠しの可能性もありますが、半面、国内随一の販売力とお客様満足度を達成してるのも、
サービスキャンペーンの効果であり、又、それを行い続けることが出来る企業体力のなせる業と言えますね。
書込番号:21673411
4点

>naomi1さん こんにちは
お怒りになるのもごもっともです。
発売以来今回の件を含めて イグニスはリコール6件 サービスキャンペーン1件発生しています。
【リコール】衝突時にエアバッグが展開しないおそれがある
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/2016/0527/
【リコール】衝突時にシートベルト巻取装置の車体側取付部が変形し、乗員を拘束できなくなるおそれがあるhttp://www.suzuki.co.jp/recall/car/2016/0623/
【リコール】乗降扉が確実にロックされず、走行中に開くおそれがある
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/2016/0721/
【リコール】バックドアを開く際に周囲の人が負傷するおそれがある
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/2017/0413/
【リコール】取扱説明書に「i-Size(アイサイズ)チャイルドシートの座席位置別適合性一覧表」が記載されてない
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/2017/0601/
【リコール】エンジンが停止して再始動できなくなるおそれがある
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/2018/0308a/
【サービスキャンペーン】原動機に亀裂が生じ、オイルが滲み出るおそれがある
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/2017/0406/
販売開始する前に 少なくても安全に直結する部分は良く詰めてもらいたいものです。
これではスズキの新車は 発売から一年半は様子を見た方が良い になってしまいます。
スレ主様、お互い不具合が出て怖い思いをする前にリコールが出て良かった・・・ですね。
書込番号:21682517
117点

>白髪犬さん
いやその感覚ももうやめた方が良いですよ。開発能力の無さをリコール出す正直さに逃げられるという甘えがあるからリコール件数が多いのであって、確実に品質は下がってますわ。むかしはリコール出すことはとても労力が要りましたが、今は気になったら気軽にリコール出せますから。手続きも慣れたもんだし、企業内でも責任者へ処分や降格、批判も無いですからね。ちゃんとリコールの予算もとってますよ。だから個人的には気軽にリコール出す風潮はあまり良いとは思えません。
書込番号:21782836 スマートフォンサイトからの書き込み
102点

このリコール凄くないですか?全車エンジン交換なんて。
内容的には、いつ起こるかわからない時限爆弾のようなものですので、そうなることに納得はしますが随分思い切ったことすると思いました。
これだと、オイルが漏れているようなら深刻な状況であり、すぐに運転をやめてディーラーに直行すべきなんでしょうね。
ユーザーさんはしっかり確認した方が良いかと。
書込番号:21787121
1点



自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル
アルトを無理やり拡大して作ったような不細工なデザイン
よくこんな恥ずかしい車乗ってるな バツゲーム?
後ろから見ると気持ち悪い
よくこんな変なデザインをスズキの首脳陣はOKを出したもんだ
書込番号:21360585 スマートフォンサイトからの書き込み
306点

そうかな?
いいデザインだと思うけど・・・(^.^)
書込番号:21361446 スマートフォンサイトからの書き込み
97点

デザインの良否は個人差があるので何とも言えませんがオーナーに失礼だと思いますよ。少なくても特定の車種を貶すことは荒れる原因です。貴殿は私がアウディ車なんか酷いデザインだと言ったら気を悪くしませんか?
書込番号:21361493
65点

>アウディTT8jさん
中和剤として
イグニスの長所を記載します。
夜神月が話をしても説得力が無いので
ある兄弟の会話だと思ってきいて下さい。
弟「アニキ、今回のダウンヒルはイグニスはどうかな?」
兄「イグニスはあれはあれで完成しているんだ。
ほとんどのユーザーは段差がキツいと言うけれどもあれはダウンヒルでは欠かせないセッティングなんだ。」
弟「どういうことだ、アニキ。教えてくれ。」
兄「足回りに関しては昨日言ったはずだ。二度も同じ事を言わせるな。足以外ではリアの形状。あれは空気抵抗で他を出し抜くことができるんだ。」
弟「濡れた路面ではどうなんだ?」
兄「もちろん、カタログでアピールされているように雪道でも軽快にコーナーを旋回できる。SUVも兼ねた走りもできるって言えば分かり易いかな。さらに言えば雪国の道路はまるで要塞のように左右に雪の壁ができる。2月下旬になれば雪国は道路が狭くなるからあの車体が活きる。もっと言えば、雪国は雪で路面が見えにくくなる。ホワイトアウトという現象も発生するんだ。そのときにあのカタログモデルのオレンジカラーが目立って対向車には優しいんだ。」
弟「アニキ、俺は今回は誤解してた。車にはそれぞれ特性があって理に適って作られているんだな。」
兄「それもあるんだが、俺の考えは少し違う。車には長所と短所があり、短所も引っ括めて好きになることが大切なんだ。短所も努力次第では克服も可能なんだ。それと車を好きになることも必要なんだ。車が嫌いだと200万円払うのは億劫になるかもしれないが、車好きになれば200万円でも安く感じられるんだ。」
弟「さすがアニキだ。また俺の相談にのってくれ。」
兄「嫌だ。今日はどうも頭が冴えないと思ったら、そういえば公道最速理論のレポートで3日間徹夜だったんだ。たまには自分の頭で考えるんだ。」
書込番号:21361648 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ほんとに不格好です!黒の最上グレードを商談中に、私は堪らずルーフスポイラー、スピーカー(これは私の趣味)等、追加したらと妻に助言してしまいました。どのように変わるか、納車が楽しみでもあります。
書込番号:21362164 スマートフォンサイトからの書き込み
187点

最初の発言にナイスが結構ついてる。
シルエットだけプジョーの205T16っぽいかなぁと遠目で見てました。
※あくまでも個人的な感想です。
ただ、自分では絶対選ばないデザイン・・・ってことはスレ主さんと考え一緒(笑)
書込番号:21362280
203点

>アウディTT8jさん
自分はそこまで酷くはないと思います。
初代セルボをオマージュして再現した良いデザインかと。
確かに素直にカッコとは言えませんがブサカッコいいという所でしょうか。なぜか気になる存在です。
スズキは良い意味で個性的なデザインが多いです。
もっと変てこなデザインて箸にも棒にも掛からないような車は他にもありますよ。
国産としか言えませんが。。
書込番号:21362765 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

納車されました。
羽を付けても不細工は変わりないのかな?
ただ、奥方が気に入っているので良しといたします。
走りは私の車よりも、街なかではかえってキビキビとストレスなく走ります。
私も楽しんでみようと思っています。
書込番号:21364674 スマートフォンサイトからの書き込み
206点

私もあまりスタイルが好きではないな、まぁデザインは好き嫌いあるからね。
アルトも似たような感じがしますね。
XBEEクロスビーがでたら、販売数減るかも。
書込番号:21366913 スマートフォンサイトからの書き込み
176点

>アウディTT8jさん
辛口のご意見ありがとう。一部当たっているから・・・
でもスタイル悪、車内狭それを我慢できなかったら他の車を買えばいいだけの事。
でも乗ってみればいい車ですよ。
1200CCにして燃費も常に20K/L、パワーも十分。
どうせ乗るのは一人、めったに多人数乗らない。
だから狭さも気にならない。
ガソリン代も前の車1300CCの三分の二で済む。
悪いばかりじゃないですよ。
書込番号:21373549
41点

まさしく、デザインは個性だと思いますし、好みかな〜
私は、イグニスってサイズ的にも、走行性能でもドンピシャなんですよね〜
もう少し、リアのデザイン特にテールが、何とかならないかな?って思います。
そのへんが、何とかなれば欲しい車なんですよね。
このサイズで、この性能、価格面を考えたら、ライバルは居ないと思います。
書込番号:21375689 スマートフォンサイトからの書き込み
131点

消費者とこては、選択肢は1つでも多い方がありがたいと思います。
書込番号:21380925 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

不細工だという意見もよく理解できるんですが、このデザインに一目惚れて購入しました。特に後ろ姿が良いです。販売店の営業の方の話によると、この車のデザインは、アウディのデザインでも活躍した和田智さんのようです。
書込番号:21469997
67点

欧州では、
イグニス、ビターラ(日本名:エスクード)は、ヒット作となった。鈴木孝則 四輪欧州統括部長は、「市場にアピールできる独自性が不可欠なのです」とのこと。
昨年スズキは、ヨーロッパで24万5000台を販売。欧州市場のシャアは1.2%である。前年度比で、今期はセールスが20%アップと好調。
https://www.autocar.jp/news/2017/10/05/242768/
ちなみに、日本の11月までの累計は軽も含め26万台。
好みの差か、日本では売れてませんが、、、。
書込番号:21470596
16点

世の中には不細工な車は幾らでもあると思うんだが、あんたその全部に噛みついてんのか?
なんでわざわざこの車に噛みついた?
そもそもこの車に興味ないやつがここのスレになんで来た?
ほんとは好きなのか?
いちいち自分の関心のない車にスレ建てするその感覚の方がよく分からん。
書込番号:21489246 スマートフォンサイトからの書き込み
85点

デザインはもっと洒落っ気があれば良いですね。でも私は良い車だと思います。普通車で800kg台の重量はロータスエリーゼなみの軽さ。更に最低地上高180mmは積雪時に強そう。4WDでも920kgと軽くていい。嫁車アクアにしたが、この冬の雪道でイグニスにしておけば良かったと思いました。
書込番号:21604142 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

イグニスユーザーですが・・・お宅様も?
昨今の、「人類皆兄弟」 的なお顔が氾濫する中では、安心できる面構えじゃないでしょうか。
一目で「イグニス」だと分かるし。
書込番号:22740816
11点

私も、いい印象は持っていません。あのサイズがいい人もいれば、あの後姿がいいという人もいると思います。あのサイズで5人乗りは無いでしょ。だったら後部座席にヘッドレストは3人分だよね。軽専門だから、そのまま軽規格の座席付けるなと私は言いたい。事故ったら真ん中の乗員は鞭打ちです。
書込番号:22977627
7点

随分前の投稿だけど乗ったこともないくせにこの車の良さを見かけだけで語るな
書込番号:24090467 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

2015年に導入されたスズキ・イグニスは、「新ジャンルのコンパクトクロスオーバー」として個性的なエクステリアデザインと実用性の高さはあったものの、販売台数が伸び悩み2024年に販売終了が決まった。だそうで、個人的には日産JUKEの次に嫌いな車。結局不格好で販売台数が振るわないから、ハスラーは売れてるでしょう?デザインって大事だよ、俺はホント見たくないデザイン。
書込番号:25953712
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
イグニスの中古車 (366物件)
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 2.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 119.1万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.1万km
-
イグニス ハイブリッドMX 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 91.4万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 85.8万円
- 車両価格
- 72.6万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 108.9万円
- 車両価格
- 92.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜163万円
-
59〜316万円
-
64〜518万円
-
17〜368万円
-
14〜286万円
-
28〜378万円
-
24〜290万円
-
53〜140万円
-
63〜282万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 2.0万円
-
- 支払総額
- 119.1万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
イグニス ハイブリッドMX 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 91.4万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 85.8万円
- 車両価格
- 72.6万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 108.9万円
- 車両価格
- 92.9万円
- 諸費用
- 16.0万円