CS-J256C-W [クリスタルホワイト]

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2017年1月22日 21:23 |
![]() |
7 | 0 | 2016年8月20日 16:41 |
![]() ![]() |
20 | 3 | 2016年9月11日 16:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-J226C-W [クリスタルホワイト]
【ショップ名】
ヤマダ電機
【価格】
62,640円(税込)
標準取付+5年保証付き
【確認日時】
1/22
【その他・コメント】
タイトルの物と抱き合わせ購入です。
書込番号:20593696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CS-J256Cの購入価格は
76,680円(税込)
5年保証+標準取付+隠蔽配管への取付工事費
ポイントは2台で2100付いてます。
書込番号:20593757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



エアコン・クーラー > パナソニック > CS-J286C-W [クリスタルホワイト]
既設の12年物ダイキンS25ETSSが壊れたたため、本機に交換しました。
隠蔽配管からの交換の情報があまりないので、その点を中心に。
結果、ヤマダ電機の標準工事に以下の追加費用で隠蔽配管の再利用ができました。
隠蔽配管対応工事:\3240
ふさぎプレート:\2160
既設隠蔽配管の状況
◆冷媒は左出しで天井裏経由で室内機から見て、右側の室外機に。
◆ドレンは右出しでそのまま真裏に排水。
室内機を外したところ、ドレンの塩ビパイプが壁内に埋まっており、そのままでは
室内機からのパイプ接続作業ができないため、下側に作業用の穴をもう一つ開け、
壁内のドレンパイプとの接続後、壁スイッチサイズのプラスチックプレートでふさぎました。
このプラスチックプレートは室内機の右下に露出しています。
・事前の下見では新規に穴開けの可能性もありと云われた
・ダイキンは筐体全体が外れるため、室内機設置後の配管作業がやりやすいと云われた
実際、室内機の下側を半分浮かせて作業していましたが、パナは下側が外れないため、
裏に手を回して作業していました。
最近のゼネラルも下側が外せるそうです。
なので、ダイキン、ゼネラルであればふさぎプレート工事は不要だったかも。
あるいは、隠蔽のドレン配管が室内に出るまで長さに余裕があれば、良かったそうです。
・ジョーシンでは隠蔽配管ということでダイキンを勧められ、追加工事費1万円とのことでしたが、
何故、ダイキンかの説明が無かったのですが、今回の工事で作業性が悪いからとやっと
分かりました。
・作業時間は取り外しも含めて2時間強でした。
7点



エアコン・クーラー > パナソニック > CS-J226C-W [クリスタルホワイト]
今週に入り、6年しか使ってない富士通ゼネラルのエアコンが壊れ(室内機と室外機の間の通信エラー)、数カ月前に引っ越して取り付けてもらった際、「室外機があまりよろしくなく、次に壊れたらもうダメですね」と言われていたので、修理に数万円をかけるのであれば……と買い換えることに。
そして、まずビック×コジマの店舗に行って値段は工事費込み税抜き59999円。これにリサイクルと取り外し工事で税込みで73000円ほどの提示はあったものの、最短で8月の頭になるとのこと(工事日程都合よりも、商品が在庫切れでメーカー発注になるため)。
さすがに遅すぎる……ということで、すぐ目の前にある(あまりいい思いがない)ヤマダを通り過ぎ、その斜向かいのケーズに。
在庫はあるとのこと。また、工事も最短で明後日にでも可能ということで、いくらになるか商談開始。
コジマで上の値段でコミコミだけど、「うちでならすべて合わせて7万円で」ということで落ち着きました。
ネットのお店で買って取り付け取り外し&リサイクルよりも全然安い。
しかも、ちゃんと5年保証はママ。
また、クレカからauウォレットにチャージしカードで払えば、更に安さを抑えられました。
もちろん、他のお店での値段を聞き出す必要もありますし、そのお店でポイント分がつくかつかないかなどにもよるとは思いますが、交渉次第では現金値引方式でネットの価格を実質的に大きく下回るケーズさんに分があると思いました。
書込番号:20050061 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ケーズデンキが対応してくれませんでした。泣。どこのお店ですか?教えてください
書込番号:20185427 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

場所としては「柏中央店」(千葉県柏市)ですが、周りに「ヤマダ」「コジマ×ビックカメラ」の店舗があり、競合しているための価格であるため、一概にこの値段にはならないかと思います。
ケーズの担当販売者も「ヤマダを意識しています」と語っていました。
とはいえ、比較的にケーズはネット通販価格にも応じることがあるので、たとえばスマホでいいので「コジマ」の広告価格を見せ、これに取り外しなどがあっておよそ「7万2〜3千円くらいかと思いますが、いくらになりますか?」と値段をはっきりと見せた方が効果的かと思われます。
なお、時間帯・曜日(日付)・天候などにも「値引き交渉」は左右されてしまいますし、交渉をする販売員にもよることもありますので、ケーズに限らず各社を見回ってメモなどをしながら「買いたいけれどもこの値段で」という意思を示しながら交渉に当たってみてください……としか言えません。
書込番号:20188890
1点

ご丁寧にありがとうございます、勉強になりました。頑張ってみます。
書込番号:20191433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
最適な製品選びを
サポート!
[エアコン・クーラー]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





