WristableGPS SF-850PB
WristableGPS SF-850PB のクチコミ掲示板
(70件)

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2020年1月26日 14:39 |
![]() |
0 | 0 | 2018年9月13日 13:05 |
![]() |
7 | 1 | 2018年9月18日 13:50 |
![]() |
4 | 4 | 2017年6月11日 21:54 |
![]() |
15 | 4 | 2017年4月25日 19:58 |
![]() |
0 | 0 | 2017年3月3日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ウェアラブル端末・スマートウォッチ > EPSON > WristableGPS SF-850
タイトルの通りですが、クレードルに装着しても充電が短い時間しかできません。 装着後およそ1〜2分で充電が停止してしまいます。 (クレードルの接点は清掃済みです)
使用期間は約3年弱で使用頻度は毎週二回程度のジョギングのみです。
EPSONはスマートウォッチ分野で新製品を出さなくなったような記事を読んだ記憶がありますので、企業として撤退するのでしょうか?
皆様の使用状況と電池の状態を伺いたく、投稿してみました。 宜しくお願い致します。
0点



ウェアラブル端末・スマートウォッチ > EPSON > WristableGPS SF-850
使用して約2年でマラソン大会中走行計測途中でリスタートがかかりデーターがすべて消えた。
その後、3時間を超えるような計測で同様の現象が何度も起きる。
せっかくの大会や山歩きのデーターが途中ですべて消えてしまうのは非常に残念。
エプソンに問い合わせたが明確な回答を得ることができなかった。
もう少し信頼性を向上させてほしい。
0点



ウェアラブル端末・スマートウォッチ > EPSON > WristableGPS SF-850
グラフのとおり、ここ最近、心拍数が完全にはとれません。なので、酸素量?も出ません。スタートは3まで上がってからスタートしてるにもかかわらずです。
バンドは目一杯閉めてますし、位置も調整して、汚れも取ってから使ってます。汗はどうしようもないのですが、何か対策はあるでしょうか?
書込番号:20911563 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは
私はj-300を使用しています。私のもとぎれとぎれになります。
極端に寒かったりして、肌が冷たかったりすると
ダメなのかなと思います。
書込番号:22118764
1点



ウェアラブル端末・スマートウォッチ > EPSON > WristableGPS SF-850
GALAXY S7edgeでNIKEのアプリとアシックスのアプリとこの腕時計で走ってます。
が、この腕時計だけ5%ほど短いです。
皆さんはそんなことないですか?
書込番号:20835833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもスマホの数字は正確なんですか?
スマホが狂っていて、時計側が正しいとは考えないので?
書込番号:20836368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうでしょう?
だから質問しました。
では、改めます。
GALAXYでのランニングアプリとこの機種、どちらが正しいか確認した方々はいらっしゃいますか?
書込番号:20836929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エクスペリアにてスマホアプリのランキーパーで計測したデータとは、比較したことがあります。
ほぼ同じ結果になることもあれば、スマホの方が距離が長めになることもあります。
走行ルートをパソコンの画面で確認する限り、SF-850PBの方が道路に沿ってきれいに計測できているようです。
それに対してスマホのルートの方が、道路を外れる幅が大きいです(まわりの環境によりますが)ので、その分、距離が長く計測される事が誤差の原因と私は考えています。
パソコン等の大きい画面でルートを拡大表示させるとそんな感じがします。
ですので私の場合は、スマホとの比較ではSF-850PBの方がかなり正確だと、感じています。
マラソン大会などでもSF-850PBの誤差は数十メートルくらいに毎回収まっていますので。
書込番号:20842081
2点

>うおやんさん
遅くなりましたが、ありがとうございます。
機会を作って、きっかり計ってみますね。
書込番号:20960234
0点



ウェアラブル端末・スマートウォッチ > EPSON > WristableGPS SF-850
SF-850PBは歩数計、興奮状態、消費カロリー、あと食事時のカロリーの入力など非常に多彩な機能があり、睡眠状態も見れるため
ついつい装着したまま過ごしました。1週間ほどで心拍計センサーと当たるあたりの腕の皮膚が赤くなってゆき、最後はあとが残ってしまいました。今までもセンサー付きの時計を使ったこともありますが(終日装着)、こんな状態になったことはありません。 ごく小さな傷であせもが赤く腫れているような感じで、特段傷が痛んだりというわけではありませんし、見た目が傍目で分かるほどひどく悪くなったというわけでもありません。
用心のため今は、運動の時のみつけるようにしていますが、それでは余り意味がないよなぁ。と思っています。
同じような症状の出た方はいらっしゃいますか・
4点

もしかして
金属アレルギーかと思い
先ほど家電量販店で製品を
見てきましたが
裏側もプラスチックで
レンズみたいなセンサーが
真ん中についているんですね。
もしかして低温やけどとかなんですかね。
メーカーにお問い合わせまた
報告されるのが
宜しいかと思います。
お役にたてずすみません。
書込番号:20761543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7ヶ月ほど毎日使い続けています。
毎朝のランニング時にも使用し、昼間もつけっぱなしです。もちろん毎晩、睡眠時も着用して睡眠ログも毎日とっています。
外すのは、夜の入浴時とランニング後にシャワーを浴びるときにパソコン経由でデータアップロードを兼ねて充電するタイミングのみです。
心拍を計測するには、少しきつめに装着する必要があるので、私も最初の数週間後に手首が少々かゆくなり、赤くなりましたが、睡眠時は反対側の腕に装着するようにしたら、大丈夫になりました。
それでも多少かゆいな、と思うときが、ごくたま〜にありますがその時は、昼間でも数時間、右腕(反対側の腕)につけたりします。
それだけで私の場合は、解決できました。
試してみてはいかがでしょう。
書込番号:20842036
5点

うおやさん
ありがとうございます。
実は私もゆるくつけて、(多少のデータ落ちはあきらめて)またときどき左右を変えてつけています。
腫れが引いてからは運動の時だけつけていたんですが、それでは色々な機能が使えませんので。
これ、発疹や負けができる可能性があることはマニュアルにも書いてありますが、
防衛策としてどうするかまで書いて欲しいですよね。
書込番号:20842227
2点

>わん99さん
もうすでに左右付け替えと締め付けの調整はされていたようですね。
ランニング中に結構ペースを上げると振動も大きくなり、発汗の関係もあるのかもしれませんが、かなりきつめにバンドを締めないと心拍データが計測できなくなるときがたまにあります。ですので、気合を入れて走るときは普通よりも一穴きつめに締めたりします。
その反対に、日常では走るときより、一穴か二穴ゆるめておきます。多少ゆるめにしていても睡眠ログは問題なく取れているようで、今のところ睡眠ログが失敗したことは一度もないです。毎日のルーティーンとして夜、入浴後には昼間と反対側の右腕にちょっとゆるめにつけて寝ています。
もちろん肌が弱くない人はこんなことしなくても大丈夫なのかもしれませんが。
購入直後はライフログも面白くて見ていましたが、数か月後はランニングデータ(ワークアウト)と睡眠ログくらいしか見てませんので、肌の弱めの人はランニング中と睡眠中だけの装着にして、左右交互着用にするのが、回避策なのではないかと思います。
書込番号:20845264
3点




クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
最適な製品選びをサポート!
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
(最近1年以内の発売・登録)





