EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

EOS-1D X Mark II ボディ

  • 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
  • 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。
EOS-1D X Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X Mark II ボディ の後に発売された製品EOS-1D X Mark II ボディとEOS-1D X Mark III ボディを比較する

EOS-1D X Mark III ボディ

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥861,300 発売日:2020年 2月14日

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(6955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ109

返信33

お気に入りに追加

標準

皆さんならどう考えますか?

2016/02/12 02:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 D100&D2Hさん
クチコミ投稿数:94件

友人に相談されたのが次の通りです。
1DX2が発売されると1DXが中古市場にそれなりの数が出てくると思います。
そこで値段もそれなりで買える事が出来ると判断したのか、中古の1DXを考えている様です。
その場合、実際に発売される前と発売された後とでは中古の相場が短い期間に敏感に大きく変わるのか?
と、いう内容のものです。
フラッグシップですので、一気に極端には下がらないと思いますが、発売前と発売後では
市場価格は発売後の方が当然安くなると僕は答えましたが、皆さんはどう考えますか?
実売価格がどの程度変わるかは現時点では分かりませんが、
発売前と発売後だと確実に価格は下がるものなのでしょうか?
今すぐ中古に飛びつくのと、4月末以降まで待つのと言う2通りで迷っています。
下がるのは下がると思いますが、結構早い時期に大きく下がるものでしょうか?
僕は上記の予想を彼に伝えましたが、皆さんはどう判断されますか?

書込番号:19580872

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2016/02/12 02:19(1年以上前)

一般的には発売後の時間の経過とともに中古価格は下落すると思いますが、
タイミングによっては発売前に安く買えることもあり得ると思います。
(増税や為替変動や諸事情によって相場は変わるので)
中古相場の読みは難しいです。
なので、いくらなら欲しい(買う)のかを明確にしておいて、
あとはその時をじっと待つ、というのが精神衛生上よろしいかと思います。

書込番号:19580885

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2016/02/12 02:24(1年以上前)

> 下がるのは下がると思いますが、結構早い時期に大きく下がるものでしょうか?

なんでもそうですが、中古の価格はタマ数と市場価値というか人気で決まります。

新モデルが出れば、当然買い換えるユーザーがおり、それで市場に中古が増えます。
このクラスの中古を買うユーザー数が急激に増えるとも思えず、中古のタマが多ければ、相対的に値段を下げなければ売れない。
値段を下げれば、今まで購入圏外だったユーザーも買いだす、そして価格はある程度まで下がりまた安定すると。

なので、いったん早い時期に大きく下がり、また安定し、その後はじりじりと下がっていくという感じのなろうかと推察します。

書込番号:19580889

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/02/12 02:46(1年以上前)

中古カメラ相場価格は ご存知のことと思いますが、需要と供給のバランスで決まります、 
1DX の中古ボディを どのくらいの人が欲するのか? また、1DX を下取りに出して 1DXU に買い替える人がどのくらい?? 
それは私たちのみならず、中古品流通業者でさえ読めないんじゃあないでしょうかねぇ (´・ω・`) 

それと、同じ 1DX とは言っても、新品ではなく 一度ユーザーの手に渡った個体であります、 
当然のこととして、その個体の程度にはばらつきがありますよね、 
安くてお買い得と喜んで飛びついたものが、酷い扱われ方をしたものかも知れません、 

中古とは言っても 数十万円もする買い物です、 
相場価格の上下より、その中古機材の良し悪しを見極める眼力を養うよう、ご友人に忠告されたほうがよろしいかと d(-_^) 
                      

書込番号:19580897

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/12 03:13(1年以上前)

フラッグシップの傾向として、発売直後は大体中古市場が溢れるので価格が下落します。

しかし、その在庫がはける2.3カ月後には値上がりをします。

しかし、その値段が安い中古の大半が、かなり使い込まれたモノが非常に多いです。
結果的に美品のものは値段が高くつけられますから、結果的にあまり変わらないことご多いです。

ここらへんは、本人の中古をみる目を養わないといけないので、なんとも言いがたいですね

書込番号:19580912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/02/12 03:32(1年以上前)

あくまで予測ですので・・・。

1D X Mark IIが発売されても実際に十分に行き渡るには1年位はかかると思います。
1DXの際も予約していた方に納品され始めたのが秋でしした。その後も暫くは納品待ちがありました。

中古市場も、新製品が行き渡らないと増えて行きません。
逆にご友人のような、旧機種を狙う方は増えてきます。
下位機種からのアップグレードを狙う方も多数になります。
そうすると
需要>供給
の状態になります。
よほどの事が無い限り中古の値上がりとはならないでしょうけど、中古の供給が追い付かない状況では値下げ幅は少ないでしょうね。

ましてや今回は大きな目玉も有りませんから、旧機種で十分と言う方も多いのでは?
この時期は、プロが使った中身がガタガタのものも多数混じると思います。

書込番号:19580923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2016/02/12 03:58(1年以上前)

1DXの中古は30万円台も出始めました。(状態はわかりませんが)
但しプロ用機ですので保守や修理にかかる料金がハイアマ機と比べると差があります。(概ね150〜200%程度)
メーカー専任業者等と懇意でなければお勧めしません。

書込番号:19580936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2016/02/12 05:34(1年以上前)

中古極上美品は初期段階だと思います。

なぜか、新品に手を出せるのは裕福か職業カメラマンなど「特殊」な人に限られます。

職業カメラマンには「使い倒した」人もいれば、「大切に使った」人もいます。

後者の下取り品が狙い目。

もう一つは、新し物好きで贅沢なマニア。あまり使ってないカメラを躊躇無く放出します。

新機種発売に合わせ、入れ替え下取りセールでハッスルするお店もあるので、そこが勝負かも。

ある程度時が経つと徐々に美品が少なくなり、今度は美品が値上がりします。

さらに、2世代ぐらい周回遅れになるとまた下落。

ただ、マニアックに妙な評判が遅れて立つと、異様な高値がついた入りします。


・・・と、まあこんな事もあり得ます。


ワタシは、周回遅れで新品最安値を狙いますが。

といっても、このクラスには中古でも手が出せません。(爆)

書込番号:19580967

ナイスクチコミ!8


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/02/12 07:32(1年以上前)

おはようございます。

中古機との出会いも一期一会・・・

良いものに出会ったら是非買ってください。

何れ値段は下がるとは思いますが・・・ 機種の状態はわかりませんので。

納得できるものを買いましょう♪

書込番号:19581105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2016/02/12 07:35(1年以上前)

1DXは良いカメラで発売日から毎日撮影しています。1DXm2を購入したらオーバーホールに出す予定です!
価格が気になると思いますが私みたいな人のカメラだと使い込んでますから、オーバーホール代が高額になりそうですから1DXの中古は信用できるショップでないと程度が悪い物を買うと新品と値段が変わらなく可能性が有ると思います!

書込番号:19581112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/02/12 07:37(1年以上前)

新型は全く視野に無いんですよね?
現行1DXの板に質問する内容じゃないですか?

書込番号:19581116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/02/12 07:54(1年以上前)

>トムワンさん

鋭い! おもわず1票。


> 魔女さま

お久しぶりです。


>スレ主殿

こちらのように、多くの悩める購買者が参考にする板で、今回のような御質問をされると逆に相場が読めなくなりますよ。

市場価格を決めるのは、色々な要素はあれど、皆さんが書かれている通り、「需要量」 と 「供給量」 のバランスが支配的です。

こちらの板で、「いつ頃が安いよ」 という事になれば、そこに需要が集中して値段が下がらない事も考えられますし、逆もあると考えられます。

なので、ただでさえ読みづらい相場が、更に読みづらくなってしまったのではないかと・・・

そんなこたぁ、ないか。 失礼しました。m(_ _)m
 

書込番号:19581146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/12 08:36(1年以上前)

1DX2発売直前、1DXの市場在庫(新品)を買うのは、予算的にムリ?

書込番号:19581221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/02/12 09:16(1年以上前)

>D100&D2Hさん
>さすらいの「M」さん

自分も恐らく底値になるであろう
1DXの新品に1票( ̄▽ ̄)
中古と数万円しか違わないなら
自分なら間違いなく新品かな。

書込番号:19581316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/12 09:28(1年以上前)

>今すぐ中古に飛びつくのと、4月末以降まで待つのと言う2通りで迷っています。

新型の発売後まで待ったほうが、価格は下がると思います。
ただ、問題は程度のいいものを見つけられるかになると思いますので

例えば、酷使されているようなカメラは、普段から使っているカメラですので、
新型を購入したあとに市場にでてくる可能性が高いと思います。

逆に、あまり使っていないで保管されていたようなカメラだと、
新型が出るのなら価格が下がる前に売ろうとする人もいるかもしれません。
(数ヶ月そのカメラがなくても困らないので)

そうすると、購入価格は高くてもほとんど使われていなかったようなカメラが手に入るのなら
お買い得度は高いかもしれません。

中古の場合は、新品と違って、販売価格だけでは高いか安いかは判断しにくいので
お買い得なのかどうかの判断は難しいと思います。


書込番号:19581338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/02/12 09:35(1年以上前)

中古相場としては新型が出て3ヶ月ぐらいは
旧型が市場にあふれかえるので相場が下落します

そして場合によっては次のさらに新型がでるまで
そこまで安くは買えないことも…

5D2がまさにそんな値動きですねええ
今の相場よりも5D3発売直後のほうがかなり安かった


特に中野のフジヤカメラはこの傾向が強く
相場を無視して在庫処分のためにとんでもなく安くしたりしますよ(笑)

書込番号:19581354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2016/02/12 09:48(1年以上前)

1DX2が発売されても1DXが中古市場にそれなりの数が出てくるとは思いません。
あと値段も中古でもそれなりになるから、多少高くても底値になった今が新品の買い時だと思います。

仮に出て来たとしても、丁寧に扱われていれば良いのですが殆んどはオーバーホールが必要になるのでは…
フラッグシップ機はそんな扱いかれ方したものが多いと思います。

私の1DXは3年でショット数が未だに5千回未満ですが、使わなくてもオーバーホールに出しそうです(涙)

書込番号:19581394

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2016/02/12 10:03(1年以上前)

 価格だけならば新製品が発売後数ヶ月は,買い替えで1DXの中古品が市場に増えて価格が低下するでしょう.

 でも,どんな程度の中古品が市場に出てくるのかは不明です.運良く程度の良いカメラが入手できると幸せですが,逆のパターンもあります.例えば新製品を飛びつくように購入した人がいて,残念ながらうまく使いこなせずに結局売りに出した,そんなカメラは用品ですね.

 私の経験ですが4年ほど前,1DXの発売が遅れてので愛用の1DMarkVを,長年通っているキタムラで売りに出ていた中古の1DMarkWに買い換えようかと心迷いました.でも私の写真の傾向をよくご存じの店員さんから,これはお勧めできないので1DXを待ってください,と云われ諦めが付きました.つくづく中古品は運とタイミングと思います.

 お勧めは何度もお店に足繁く通い,ご希望のカメラを見つけられるまで頑張りましょう.幸運が訪れんことを.

 

書込番号:19581429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2016/02/12 11:02(1年以上前)

この機種は、プロが多く使っています。
金額も大事ですが、使用状態がもっとも重要です。
外見が綺麗だからと、安心して、手に入れてはいけません。
自分も間もなく手放しますが、外見は綺麗ですが、シャッター回数は高めです。
前回の1DXも、査定最高額なほど綺麗でしたが、シャッター回数は高めでした。
プロ機は、酷使している物が多いです。
この機種は、メニューからシャッター回数が確認出来るので、見る事を勧めます。

書込番号:19581563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/02/12 11:34(1年以上前)

>D100&D2Hさん

1DXに関して中古市場の価格は今ぐらいからぐっと下がってまた上がって安定して
下降する感じでしょうね。他の方も仰っていると思いますが。

これも仰っている方がいたと思いますが1DXを買える人は限られていて玉数も
他の機種と比べたら遥かに少ないでしょう。
それにある意味連射機でもあるので今後のメンテ代etcを考えると少なくとも
新品で購入するのが妥当でしょうね。

書込番号:19581630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/02/12 12:53(1年以上前)

>D100&D2Hさま
>スースエさま
ナイス押した皆さま

すみません、他意は無いんです。ただ、まだ出ていない機種なので、もっとこの機種の情報を載せるべきじゃないかと。
新型と現行の差は考えますよね。差額はいくら?新機能はいくつ?その機能は投資に値する? 値しないと判断したならば、現行をいくらまで出せる? そんなことをシミュレーションしたり。
僕は機材を置きっぱなしにして行動することもあり、あまりにも高価なものは避けようと思っています。
でも使ってみたいなぁ、1DXも1DXUも。

書込番号:19581833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ107

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

最高連写速度について

2016/02/14 10:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:25件

この製品の最高連写速度は
ファインダー→14コマ/秒
ライブビュー→16コマ/秒
となっていますがどうしてこのような差が生まれるのでしょうか。個人的に直感で考えたらファインダーの方が早いような気がします。
どちらも凄すぎる性能ですが。

書込番号:19588450

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/02/14 10:46(1年以上前)

>カイム666さん

>> ファインダー→14コマ/秒 → ミラーが動作するから
>> ライブビュー→16コマ/秒 → ミラーアップしたままだから

ではないでしょうか?

全然違ったらごめんなさい。

書込番号:19588460

Goodアンサーナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/02/14 10:52(1年以上前)

ライブビューで16連写はAF動くのかしら?
ミラーレス一眼の連写とレフ機の連写って何が違うの?

書込番号:19588479

ナイスクチコミ!3


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/14 10:54(1年以上前)

スースエさんの通りだと思います。

ライブビューだと、ミラーをアップした状態で、シャッター機構だけが動作します。ファインダーに像を映さなくて済みますので。

それに対して、ファインダーの場合、ファインダーに像が映るようにしますので、一枚撮る度にミラーアップ、シャッター、ミラーダウンの動作になります。そのため、ライブビューより連写速度が遅くなると思います。

書込番号:19588494

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/14 10:55(1年以上前)

ライブビューは、レフレックスミラーは上げっぱなしで動かないからだよー
だから、連写中はAFやAEはできない

ファインダー撮影では、AFのために距離を計って、AEのために明るさを計って、レフレックスミラーを上げて撮影して、またAFやAEのためにミラーを下げて・・・ってね
それを一秒間に14回やるわけ

よーは、AFやAEをしないかわりにレフレックスミラーの上げ下げしないんで、よりコマ速を上げて撮影できるってわけっすね
あと、余談だけど、これがRAWで撮れるってことは、先代の撮像センサーよりも読み出し速度が相当上がってるハズなんで、センサーもかなり進化してるんじゃないかな

書込番号:19588497 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!21


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/14 10:57(1年以上前)

そうでしたね、ミラーはファインダー像の他に、AFセンサーやAEモジュールへの光も導いていましたね。

書込番号:19588507

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/02/14 11:03(1年以上前)

ライブビューは動画機能だから写りっぱなしの状態ですよね。
よってそこからコマを切り取ればコマ数を稼ぐことが出来そうです。

ただそう考えてくるとなんのためのファインダーなのかという疑問は出てきますね。
無駄にミラーをバシャバシャ動かしていると言われても仕方のないような…

書込番号:19588530

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/02/14 11:05(1年以上前)

一枚固定切れるだけだったりして

書込番号:19588538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9853件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2016/02/14 11:08(1年以上前)

>黒シャツβさん
そうなのですか?
追従でAFできないと連写のいみないのでは?
静物にそんなに連写必要ないし

RAWで撮れるのとブラックアウトしないのはうらやましい。
初代1DXではそれが出来ないので折角の機能ほぼ使わないので、、、

書込番号:19588546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/02/14 11:26(1年以上前)

 ミラーの作動が無い分、早いと思います。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk2/feature-mobility.html

 なお、この中で

>ライブビュー撮影時は、最高約16コマ/秒※という驚異的な高速ドライブが可能です(AF/AEは1コマ目固定)。

 と、明記されています。

 別に距離に変化が無くても、僅かなタイミングの違いが問題になるシーンもあるのでAF追従しないから無意味とはならないと思います。

書込番号:19588599

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/14 11:39(1年以上前)

うん 真上に飛ぶとか、真下に飛び込むとか、
ほぼ一定の距離を保てる競技では、よりコマ速が速い方が良いかな。

書込番号:19588645

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:9853件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2016/02/14 11:40(1年以上前)

>遮光器土偶さん
そうですね
意味ない事ないか。
バッティングや投球などは正にそれでした。

でもフラッグシップがミラーレスで可能な事も出来ないとは、、、
少しビックリです。

書込番号:19588646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/14 12:19(1年以上前)

>ktasksさん
精度の問題もあるんじゃないかなー
ミラーレスの像面位相差AFがいくら速くて正確になってきたとはいえ、一眼レフフラッグシップの位相差AFの性能には遠く及ばないってのが現状だからねー
根本的な基本性能が高ければ、撮影者の技術と知恵でなんとかできちゃうのが、一眼レフフラッグシップだと思うんだよね
ニコンやキヤノンのフラッグシップがミラーレスになるのは、意外とまだまだ先のことかもねー
なんだかんだ言っても、ミラーレスの歴史って案外長いのに未だにこの程度だし

書込番号:19588765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/14 20:18(1年以上前)

使うかどうかより
16コマ/秒撮れるスペックがあると表示したり
宣伝出来る事が大切

カイム666さん
も釣られた訳だし
車の燃費表示とかと同じ


書込番号:19590463 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2016/02/14 21:55(1年以上前)

皆さま、回答ありがとうございました。疑問が解決しました。

>スースエさん
ミラーの動作でここまで変わるのですね。

>黒シャツβさん
AFやAEができないから早いのですね。

>gda_hisashiさん
まぁその通りですね。
自社の先代の機種よりも、他社のこの機種よりも早いとなれば宣伝のネタに使えますからね。
納得です。値段によっては、単純に性能の数字だけで判断して買う人も多そうです。(このようなプロフェッショナル機は除きますが)

書込番号:19590857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ111

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CFカードスロットについて

2016/02/09 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:447件

1DXユーザーです

自分なりに調べてみたのですが、イマイチ解らなかったのでお教え下さい
1DXはダブルスロットで通常のCFカードなので、どちらに挿してもよいですが

MARKUの仕様では

記録媒体
CFカード(タイプI準拠、UDMAモード7対応)
CFastカード(CFast 2.0対応)

となっています。

CFカードとCFast 2.0カードは互換性が無いようですので、スロット1はCFカード、スロット2はCFastカードの様に決められているのでしょうか?

CFast 2.0カードの価格は非常に高く、トランセンドの128GBでも6万円程度はしますね(^^;)
カードリーダーが1万ちょっとで計7万円プラスしないと、両方のスロットを埋められないのでしょうか?
ポチりそうでしたが、質問させて頂きました。

宜しくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:19573247

ナイスクチコミ!2


返信する
EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/09 20:43(1年以上前)

はい

値段ですが、日本は大人の事情で割高です。
海外ではCFと圧倒的な値段差はありません。

書込番号:19573301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/09 20:52(1年以上前)

こんばんは。
押し出すボタンが色分けされているのる様子なので、どちらに差し込んでも良いようではないみたいです。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk2/feature-mobility.html

CFast2.0とカードリーダーはB&Hが安いです。と言ってもCFよりめちゃ高いですが・・・
海外からの個人輸入は保証の点を抑えとけば良い買い物できますよ。

書込番号:19573347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2016/02/09 20:54(1年以上前)


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2016/02/09 21:00(1年以上前)

↑ 1.0 と 2.0 があります。

書込番号:19573383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/09 21:02(1年以上前)

TAD4003さん、こんばんは。

CFast1.0も混在しておりますが、1DX2で使えるんでしょうか?

私も「おっ安い」と思ったら1.0のバージョンでした(^^;

サンディスクの64と128を迷い中で、後ついでにCFとリーダーを輸入予定〜
最近円高気味なので様子見中です。

書込番号:19573395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2016/02/09 21:17(1年以上前)

皆様 こんばんは

ご回答有り難うございます

やはり予想通りプラス7万使わないと両スロットは埋められないみたいですね

KomputerBayの256GBがあるので容量的には問題ないのですが
Cfast2.0も埋めてみたいと思うのも人情ですね
合計73万ですか・・・・

ポチりそうな自分が怖いです(^^;)

書込番号:19573466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/02/09 21:18(1年以上前)

機種不明

1はCF 2はCFast

>スロット1はCFカード、スロット2はCFastカードの様に決められているのでしょうか?

決まっていますし、当然逆挿も出来ません。
CFastは4K動画や最高速での大量連写には必須のようですが、逆に言えばその為についているようなモンですね。
仕事で撮っていてその性能が必要な人には、価格は別に問題にならないでしょうから…。

まあ、そのうち安くなっていくのでは???
またはXC10みたいなメモリカード付きキットが出るとか…

ちなみに1.0と2.0は転送速度は異なりますがIFは互換性がありますから、カメラの最高性能は出ないでしょうが、1.0でも
使えると思いますよ。

書込番号:19573471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/02/09 21:22(1年以上前)

ニコンのようにメモリーカード種別を選べるようにしてくれれば。

ニコンのは自分で交換出来ないけど、PCI-Expressスロットみたいな形にしてカードリーダ部分は好きなものを選べるような感じにしてもらえれば良かったのにと思う。
もちろんユーザで脱着できるようにして。

そうすれば暫くはCFカードやSDで運用して、CFastカードが流通し始めたらそっちに行くとか、今日の仕事はSDカードでのデータ受け渡しが必要だからCF+SDでいくとか、動画の長廻しが必要だからCFastで行こうとか、選択肢が広がるのに。

書込番号:19573482

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/09 22:08(1年以上前)

>Cfast2.0も埋めてみたいと思うのも人情ですね

そうですね。

ただ、将来を考えると、CFastカードを買ってもいいのかどうかというのは
難しいところかなと思います。

今回のEOS-1DXmk2の発表によって
ニコンはXQDカードを採用し、キヤノンはCFastカードを採用することになってしまいましたので
今後どちらが主流になるか興味深いところですが

ニコン、ソニー、サンディスクがXQD陣営にいることを考えると
CFast陣営は少し旗色が悪いように思います。

また、転送速度に関しても、今のところは(今後10年くらいは)
SDカードUHS-Uでも転送能力が不足することはないと思いますので
まだまだSDカードが主役の時代が続くようにも思います。

SDカードは厚みがなさ過ぎて、その点が心配ですが
それでも乱暴に扱わなければ、そうそう壊れないと思いますし
端子がむき出しで危険な面も、端子に触れないようにすれば大丈夫なように思います。

CFastの最大の失敗は、CFカードとの互換性を考慮しなかったことかなと思います。

CFカードとの互換性さえあれば、例えば今回のような場合でも
最初はCFを2枚挿す事もできたとなりますし
将来CFastカードが安くなればCFastも使えるということになったと思います。

CFはパラレル転送で、CFastはシリアル転送だから、互換性は難しいとは思いますが

SDカードではUHS-Uの高速転送に対応させながら、従来のSDカードとの互換性も持たすために
端子を追加したくらいですので、互換性を考えて設計すれば、
CFカードに端子を追加してCFastを作り互換性も確保するなんてことも可能だったのではないかと思います。

そう考えると、CFとの互換性を考慮しなかったCFastカードは
理論上の転送速度ではSDカードUHS-Uとほぼ互角なので、SDカードに対してもメリットがあまりなく
XQDカードには理論上の転送速度で劣るので、XQDカードに対してもあまりメリットのないメモリーカード
となってしまっているように思います。

書込番号:19573664

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/09 22:19(1年以上前)

あれ?
サンディスクはXQDやめたんじゃなかったっけ?

書込番号:19573712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2016/02/09 22:40(1年以上前)

サンディスクはXQDは辞めたと報道がありましたよ。
旗色が悪いのはXQDだと思いますが。

書込番号:19573814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/09 23:43(1年以上前)

ニコンD5の予約状況を見れば、一目瞭然。

圧倒的にCFタイプが多いです。

専門店で聞けば、教えてくれますよ。

書込番号:19574083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2016/02/09 23:55(1年以上前)

>クェーサー1DXさん

D5の場合、後でサービスセンターでスロット交換が出来るから、とりあえず今はCFでって人が多いのかもですよ。

書込番号:19574119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/02/10 00:17(1年以上前)

http://digicame-info.com/2012/09/xqdcfast20.html
あれ?この記事こんなに前だったのか^^;
時の流れは早い。

書込番号:19574188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/02/10 02:34(1年以上前)

確かにカードユニットを丸ごと交換できたら良いのですね。値段が高くなるでしょうがSSDも良いと思います。

書込番号:19574364

ナイスクチコミ!2


支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/02/10 05:42(1年以上前)

>ニコン、ソニー、サンディスクがXQD陣営にいることを考えると
>CFast陣営は少し旗色が悪いように思います。

サンディスクはXQD見限ってCFastに鞍替えしてますね。
どちらかと言えば、XQDの方が将来性に疑問が・・・

書込番号:19574457

ナイスクチコミ!7


ヤバ沢さん
クチコミ投稿数:52件

2016/02/10 08:06(1年以上前)

>支笏さん

規格としては、CFastはSATAでPCI ExpressのXQDに比べて、転送速度の理論値上限がかなり低いですし、無駄にでかいですしあんま将来性がなさそうに見えるので、CFとの互換性という要件さえクリアしてればなぁ・・・って感じですね。サンディスクが何を考えているのか気になります。一番確率高そうなのが、両方の規格とも爆死な感じなのでどうにかして普及させてもらいたいですね

書込番号:19574591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/02/10 08:39(1年以上前)

何かクルマヲタクが「このタイヤは筑波を○○秒で走れるんだぜ!聞いた話だけど…」って話しながら、まったりと下道走ってるみたいなスレだなあ。

書込番号:19574682

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/02/10 08:41(1年以上前)

メモリーの行く末よりもマウントの寿命を危惧する人が
いるかもね。

パラレル転送のほうが高速化の限界が早く来ます、来ましたね。
64人65脚で走るより、64人ムカデ競走のほうが速いはず。
カーブを曲がるのが大変な側はどっちかな。

書込番号:19574688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/10 08:47(1年以上前)

>サンディスクはXQDやめたんじゃなかったっけ?

失礼しました。
おっしゃるとおりです。
(といっても、最初に参加しているので、XQDも出そうと思えばいつでも出せるのだとは思いますが)

書込番号:19574706

ナイスクチコミ!3


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ74

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の仕様について

2016/02/03 03:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 ヤバ沢さん
クチコミ投稿数:52件

最初に仕様に軽く目を通した時は、4Kで60P、FHDでも120P。また、製品情報ページトップの「極言のドラマを記憶する。」というキャッチコピーからも、動画に対する熱意がひしひしと伝わり、「キヤノン、なんてすごいんだぁ・・・(恍惚)」となりました。しかし、仕様ページによく目を通してみると、注意書きがちらほら・・・。てっきり、1D Cであったc-logにも対応していて、ソニーのA7に対抗すべく4K非圧縮での外部出力にも対応しているんだろうなぁ・・・と思っていましたが、両方共非対応なんですね・・・(落胆)これだとシネマ系プロに対する訴求力が低そうですね・・・動画機としてはメインは張れないけど、とっさのときに使えるような感じをキヤノン側は想定しているんでしょうか・・・?

いずれにせよ、ファームウェアとかで対応してくれることを期待します。


http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk2/feature-movie.html

映像/音声素材のHDMI出力に対応。

映像制作用として、情報表示のないフルHDをYCbCr4:2:2(8bit)、非圧縮でHDMI出力できます。タイムコードを付加可能。また音声出力にも対応しており、音声モニタリングや外部機器への音声記録にも活用できます。

→※4K動画はフルHD画質で出力されます。

意図した画調をカメラ単体で生み出せる、画作り機能。

動画に対しても、充実したピクチャースタイルを適用できます。さらにオートライティングオプティマイザや周辺光量補正、色収差補正などの画像処理機能も有効で、撮影後、すぐに活用できる高画質な映像を得られます。

→※Canon Logには対応していません。

書込番号:19551140

ナイスクチコミ!7


返信する
Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/02/03 09:08(1年以上前)

1DC の後継機のファームウェアをヌッコ抜いて、ゴニョゴニョすると、あ〜ら不思議って展開を期待。
まぁねぇかw

書込番号:19551550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/03 13:16(1年以上前)

こんにちは。4Kの60P積んでるのはすごいですよね!

しかも4:2:2 8bitで、ビットレートも800Mbpsなので、
外部レコーダー使ったα7シリーズと同等じゃないですか?

c−logに対応してないのは確かに残念ですが・・・。

あと個人的には10bitにも対応してほしかったのですが、そこまで
求めるならきっとc300 mark Uを買えということだと思います。

オートフォーカスも優秀みたいですし、ワンマンとか少人数で
やってる人なら十分メイン張れるんじゃないでしょうか。

最近は業務用カメラも安くなり、シネマ系プロは今はもう一眼
メインでやることも少なくなったので・・・どちらかというと
写真も動画も、両方やる人向けの商品だと思いますよー。

書込番号:19552206

ナイスクチコミ!6


越乃さん
クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/03 15:24(1年以上前)

動画の時間制限はないのですか?

書込番号:19552468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/02/03 23:54(1年以上前)

1DxmarkII見てきたけど、その時感じた「妄想」..

Canon-LOGを実装してない理由って考える「妄想」は下の2つ

1. 1Dcの[Q&A] 文書番号 Q000071363 及び Q000071367 に関連する内容を回避するためってないかな?
CanonのWebサイトの[Q&A]で見つかる。

2. 顧客層の広がりを考慮して、気難しいCanon-Logの実装を「控えてる」

4KのHDMIを実装しない理由はようわからん。実装制限する道理が思いつかないな。

書込番号:19554069

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/04 02:34(1年以上前)

まず EOS-1D X Mark II仕様
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk2/spec.html

上記に書かれてない事について キヤノンに電話

私 「1D Cは 4K動画の場合はAPS-Hサイズ相当にクロップされます。という事でしたが 1DX2の4K動画の場合は?」
キヤノン「1D Cと同じく 4K動画の場合はAPS-Hサイズ相当にクロップされます。」

私「4K/60P動画の連続撮影時間は?」
キヤノン「29分59秒」

私「4K/60P動画 128GBで約20分という事なので, 256GBなら連続撮影29分59秒可能という事でしょうが,
   256GBのCFastで キヤノンが動作保証しているものは?」
キヤノン「具体的製品名の資料はない」

*マルチポスト 失礼

書込番号:19554405

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/04 02:48(1年以上前)

4K動画撮影におけるクロップの件は 下記にでていました。 訂正させてもらいます。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk2/feature-movie.html

書込番号:19554419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/04 09:00(1年以上前)

新モノ好きなので、即予約しました。

ペンタ部の突起も見慣れたのか、ある意味チャームポイントに見えてきました。

今回は外観が大きくかわりましたので、購入動機にもなりますね。

書込番号:19554791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/02/04 22:29(1年以上前)

オリンピックなんか見ても、かつてのようにスチルカメラの砲列はできません。
その一方で、天井やサッカーのゴール裏などに、リモートでビデオ撮影に利用されていたりするようですから、報道・スポーツ系のプロカメラマンにどう評価されるのかでしょうね。

書込番号:19557221

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9853件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2016/02/05 21:02(1年以上前)


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/05 21:15(1年以上前)

>功夫熊猫さん
2012年のロンドンオリンピックでは、
相当数の無人1D Xがリモートで使われていました。
レール上を機敏に動く様子も印象的でした。

書込番号:19559921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


つとんさん
クチコミ投稿数:25件 TSUTTON CHANNNEL 

2016/02/09 16:08(1年以上前)

3年近く前の旧機種1DCの牙城を崩さない程度に微妙な手抜き「C log非対応」「HDMI出力1080P固定」をこのタイミングのフラッグシップ機で行いつつ値上げな辺りが感心できせんね・・
現状動画の案件って非常に多く、カラコレ次第で納品クオリティー大きく変わってくるので、パナのGH4の様に別途追加購入でも良いのでlog当てられる様にとか・・ならないだろうなCanonはw(一応カスタマーに要望伝えておきました、持ってる技術を出し惜しむなと)
GH5のスチル性能改善次第では5Dsr売却、Lレンズ群も全て売却して大移行を図ろうかとも思えるぐらい、ここ最近のパナのハングリー精神には感動すら覚える。

書込番号:19572420

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9853件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2016/02/09 20:04(1年以上前)

logってなに?

誰も聞かないのは、、、
自分だけ知らないのか?

書込番号:19573127

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヤバ沢さん
クチコミ投稿数:52件

2016/02/10 07:58(1年以上前)

>ktasksさん
知らないってことを書く前に少しは調べろよ。ゴミみたいなレス量産すんな

書込番号:19574580

ナイスクチコミ!7


ktasksさん
クチコミ投稿数:9853件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2016/02/10 09:58(1年以上前)

調べたら解るのは
言われるまでもなく
敢えて書いたんです。
本当に必要な人がどれだけいるのかと?
売る側からすると
1DXはカメラで
必要ならビデオ買ってねと
貴方のいい方なら調べなくても、、、

書込番号:19574877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9853件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2016/02/10 13:53(1年以上前)

Canon Log
少しみた

別のスレでも必要ないとの書き込みも見ましたが。

これってピクチャースタイルのようなものですよね
>動画に対しても、充実したピクチャースタイルを適用できます。
ってかいてあるのなら、ある程度メーカーで設定してあるよって事でしょ。
動画機としては初級との位置づけしてるだけでは?

重複しますが、動画の上級機は別途1DCmk2を使って欲しいてことでしょ?

でもどうせ拘るなら、撮る前に設定するより
RAWで撮って撮影後調整出来る方をが断然きぼうしますね。
それが出来る方がより使いやすいとおもう。




書込番号:19575484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/02/10 18:27(1年以上前)

動画のLog..

この掲示板にかきこんでる人で、どのぐらいの人が「実際に収録して、自分でグレーディングするって実務」こなしてるんだろうな..
特に8bit4:2:0のH.264のコーディックでLog適用したものをグレーディングしてる人..

8bit4:2:0からのLogって扱いにくくね? 今、8bit4:2:0でのLog収録って「特に希望がなければ 撮影しない」って方向にうちはなってる。
10bit4:2:2のALL-IでLogはやってるけど..
8bit4:2:0からのLogって「意図的に色を抜いたような、やわい表現」を目指すとか「意図的にトーンジャンプさせて、階調崩す」とか目的はっきりしないと使いにくなーって
CanonLogだけじゃなく、V-Log L(L-Log)の8bit専用設計のLogもそうだし。S-Log系の10bit設計のLogを「そのまんま載せた(bySONYさん)」でも同じ。JVCのj-Log1はちょっと面白い作りになっていて、表現としてはいいけど、マイナーな機種にしか乗ってないからな。

Canonの企画、開発、マーケの人って 実情をよく理解してるって話すると思う。

まあ、与太話ですまんかったけど1DXmarkIIに現段階 Logがない? それでイイじゃん! って思うよ。
(後から「追加は検討してね...別料金でイイからっ! 」てのは 別のスレッドに書いたけど)

書込番号:19576100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/02/10 18:58(1年以上前)

>logってなに?
>これってピクチャースタイルのようなものですよね

違うな。
ピクチャースタイルを動画で例えるとするとLUTかな。

>調べたら解るのは
>言われるまでもなく
>敢えて書いたんです。

そうなら、自分で勉強してね。

Log=対数

書込番号:19576168

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9853件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2016/02/10 20:05(1年以上前)

>くらなるさん
すみません
露光のパラメータなのですね。
また少し勉強になりました。



書込番号:19576351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ148

返信43

お気に入りに追加

標準

カメラ屋さんvs電気屋さん

2016/02/06 16:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:37件

発売日にお渡し可能なカメラ屋さん65万円と
お渡し日未定 <一ヶ月は過ぎると予想> の電気屋さん62万円

どっちを選ぶ?

書込番号:19562317

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/02/06 16:24(1年以上前)

カメラ屋さんで50万円になったら考えるw

書込番号:19562329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/02/06 16:29(1年以上前)

 カメラ屋が発売日に買えるかどうかも、電気屋が発売日に買えないかも知れないのも予想ですよね?
 それが予想でなく決定なら発売日に買えるカメラ屋にします。
 1月以上あれば3万円の元は取れるでしょう。
 また、その電気屋の金額をカメラ屋に言ってみれば良いですね。
 今の時点で予約という条件は同じだと思います。

 ちなみに私はD300を予約購入した時に発売日に渡せるか分からないと言われたカメラのキタムラでなく、発売日に渡せると思うと言われたヤマダ電機で購入しました。
 カメラのキタムラってハッキリしないんですよね。

 予約するなら早く欲しいです。
 1月待っても良いくらいなら予約しません。

書込番号:19562345

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2016/02/06 16:38(1年以上前)

何を対象にして考えるかでは

早く手に入れたいのか
少し待って少しでも安くしたいのか…
購入が電気屋さんと同じ時期なら、
値段がそれほど変わらなかったりするかもね。

書込番号:19562380

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2016/02/06 16:46(1年以上前)

今の段階で、ハッキリ言えるのでしょうか。
カメラ屋さんといっても、個人の店舗ですか、それとも、チェーン店ですか。
チェーン店だと、全国の系列に、何台入ってくると、今の段階でわかるのでしょうか。
この機種は、プロ機なので、新聞社・雑誌社・プロカメラマンも注文し、海外からも発注あるでしょう。
初期ロッドの購入は、厳しいかもしれません。

書込番号:19562400

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/06 16:48(1年以上前)

発売日に手に入れる事が重要と感じるのでしたら、3万円高くても発売日にお渡し可能なカメラ屋さんでしょうし

手に入るのなら、1ヶ月くらい遅れても安いほうがいい場合は、お渡し日未定 <一ヶ月は過ぎると予想> の電気屋さん

のほうを選ぶように思いますので、このあたりは、何がその人によって重要かで変わってくるように思います。

書込番号:19562405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/02/06 16:55(1年以上前)

カメラ屋さんのカメラ屋さん濃度によります。
そこそこの規模の濃いお店なら…カメラ屋さん。

書込番号:19562424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/06 16:59(1年以上前)

>発売日にお渡し可能なカメラ屋さん65万円

です。

書込番号:19562430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2016/02/06 17:13(1年以上前)

納期がハッキリして信頼おけるショップで高くても買います!
納期を気にしないなら安いショップで買いますが7Dm2やEF100-400でもショップで、かなり納期が違いましたからね!

書込番号:19562468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/02/06 17:31(1年以上前)

このクラスのカメラ買うのに3万円の差額気にする?w
同時期に購入可ならお得な方を選択もあり得るけど、その条件なら65万出そうよ☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:19562528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2016/02/06 17:34(1年以上前)

>発売日にお渡し可能なカメラ屋さん65万円と
>お渡し日未定 <一ヶ月は過ぎると予想> の電気屋さん62万円

これは聞くまでもないでしょう.

 何としても撮影日程などで発売日に1dxMarkUが必要なら,カメラ屋さん.撮影予定もなく数ヶ月待てるならば電気屋さん.

 こういった質問が出ると云うことは,スレ主さん,撮影の予定が入っていませんね.ならば待って電気屋さんから購入することをお勧めします.

書込番号:19562537

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/06 17:52(1年以上前)

>狩野さんに

一票 !
差額の3万円分は大きいです〜!

書込番号:19562597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/06 17:56(1年以上前)

こーひー 豆さん こんにちは

写真屋さんのほうが 後々のメンテナンスなど考えると良いように思いますので 自分は少し高くても写真屋さんにすると思いますよ。

書込番号:19562611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/06 17:57(1年以上前)

カメラ屋さんです。遅くなれば値段が下がるのは当然のことなので、時間を買うと思って買います。
欲しい時が買い時!

書込番号:19562614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2016/02/06 18:08(1年以上前)

ケーズ62、3万円
差額でもう一個バッテリーが買えると思うとね。

1DX購入時もこの二者で比較し4万円安い電気屋さんで注文しましたがカメラ屋さんより一ヶ月半遅れて入荷でした

書込番号:19562648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/02/06 18:48(1年以上前)

こんにちは。

古くからある老舗のようなカメラ屋さんと、一般的な小規模の電気屋さんだとしたら、昔からの付き合いで、カメラさんの方が早く手に入りそうで、電気屋さんは、後回しで、結構、納期は遅れそうに思いますが、ただ、過去に照らし合わせて、一ヶ月後という確実性があるならば、3万円の差で、電気屋さんでしょうか。


書込番号:19562774

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/06 19:04(1年以上前)

こんばんは。

>差額でもう一個バッテリーが買えると思うとね。

そのようなお考えでしたら、電気屋さんでいいと思いますよ。

書込番号:19562815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/06 19:19(1年以上前)

>こーひー 豆さん
こっちのケーズは64でキャンセルなし、全額前金だと言ってました。納期は確認してません。

書込番号:19562853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/02/06 19:32(1年以上前)

私なら家から近いほうを選びそうですが…同じ距離なら電気屋さんですかね

書込番号:19562885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/02/06 19:34(1年以上前)

どっちを選ぶか…
スレ主様は日頃の付き合いはどうなってます?

3万円ありゃ糞高いバッテリー1個分はおろか新型430EXVRTさえも買える差は大きいと思う。

時には他店より高い物でも敢えてマメに買ってたりして顔つなぎしてたりすると、なんだかんだでドライな飛び込み専門客より親身になって返ってきたりするからね。

肝心の大物買いの時にお馴染みさんパワーを生かせるかどうかは常日頃の人付き合い次第てのはあると思ってるんだけど。

難しい問題かも(^-^;)


書込番号:19562891

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9853件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2016/02/06 19:50(1年以上前)

馴染みのカメラ店で
電気店の金額に合わせてもらう。

書込番号:19562933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark II ボディ
CANON

EOS-1D X Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

EOS-1D X Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <822

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング