EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

EOS-1D X Mark II ボディ

  • 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
  • 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。
EOS-1D X Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (22製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X Mark II ボディ の後に発売された製品EOS-1D X Mark II ボディとEOS-1D X Mark III ボディを比較する

EOS-1D X Mark III ボディ

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥861,300 発売日:2020年 2月14日

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(6955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

何気なくカメラ雑誌のCAPA最新号を読んでいて発見しました。
ご存知の方も多いかと思いますが、サンディスク エクストリーム プロCFast 2.0カードは、

128GBの最大書込み速度は440MB/秒
64GBの最大書込み速度は240MB/秒

です。ご注意ください。

https://www.sandisk.co.jp/home/memory-cards/cfast/extremepro-cfast-2

書込番号:19899560

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/05/23 22:17(1年以上前)

そうなんですよねぇ。
だから、128GBを予約して買いました^^
お店でCfast2.0って言ってるのに普通の
CFを用意されそうになりましたけど^^;

書込番号:19899687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/05/23 22:25(1年以上前)

PCのSSDも大容量の方が速いですね。理屈は同じ。

書込番号:19899720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2016/05/23 22:52(1年以上前)

キヤノンのイベントや展示機の1DX2にはサンディスクの64GBが使用されてたのでスペックとしての条件は満たしているのかもしれない

でも連写後の開放時間で差が出るんだろうね

書込番号:19899805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/05/23 23:03(1年以上前)

私はサンディスク64GBですが、私みたいなペーペーではなんも関係ありませんね(笑)
正直CFでも全然問題ない…
ま、基本形から入るんで♪(´ε` )

そう言えば、最初、某大型家電屋でCFast在庫聞いたらドヤ顔で「お客様、そんなんないですCFの間違いですよ」って半笑いで言われた…

書込番号:19899842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/23 23:54(1年以上前)

CFast2.0は家電量販店の店員さんにもあまり知られていないのですね〜。意外です。

1DX Mark2自体の書き込み能力はどの程度なんでしょうかね。
それが240MB/秒以下なら、1DX Mark2用としては両者とも変わらないですね。

それがわかっていないまま、「ご注意ください」と書いてしまったのは、
1DX Mark2板には適さない内容だったかもしれません。
ちょっと、同じシリーズなのに容量によって速度が違うということに衝撃を受けてしまったので、
思わず書き込んでしまいました。お騒がせしてしまい、申し訳ございません。

書込番号:19899987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/05/24 07:00(1年以上前)

>FOVさん

ここの人達は良く調べてますから
知ってる方も大勢いるとは思いますが、
見落としてる人もいるかもしれませんし、
これから買う予定の人への情報には
なったのではないかとは思いますよ。

Cfast2.0はまだまだ認知度が低いですが、
対応機種が増えて、さらに安くなると
いいな。


書込番号:19900382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2016/05/24 10:45(1年以上前)

>128GBの最大書込み速度は440MB/秒
>64GBの最大書込み速度は240MB/秒

心のアクションは「へえー!」(かなり古い)です.興味深い情報有り難うございます.

 何故書き込み速度に差ができるのだろうか,と大きな疑問が沸いてきました.でも1DXMarkUユーザでないので,当面関係ないのですが.

書込番号:19900754

ナイスクチコミ!3


nonvvnonさん
クチコミ投稿数:17件

2016/05/24 20:58(1年以上前)

別スレですけど、サンディスク128GBが原因なのか判りませんが1dx2との相性問題っぽい事例も報告されていますね・・。

書込番号:19901888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/05/24 21:34(1年以上前)

最大って、最大瞬間なのかなあ。
DRAMキャッシュやSLCキャッシュとかあるのかな。

書込番号:19902032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2016/05/25 10:17(1年以上前)

SSDの場合は、同じ製品シリーズでは、容量が増えるとチップ数(コントローラー・パラレル転送先のポート数)が(比例して)増える場合が多いと思われるので、分かり易いと思います。フラッシュメモリーは、オーバーライトが出来ない(消去/記録の2動作が必要)なので、空き容量が少なくなると書き込み速度が低下しますので、そう言う点でも大容量の方が速度的には有利と思います。

ただメモリーカードの場合、SSDよりチップ配置面積が限られるので、SSDと同じ理由だけで、速度が異なるのではないような気がします。

仕組みは違いますが、HDDの場合、プラッター数、回転数が同じなら、容量が多い方が(記録線密度が高いので)速度が速くなります。メモリーカードの場合も、容量増がチップ数ではなくチップの記録密度増加によるものなら、(HDDでのプラッターのように)チップにより速度が上がった可能性はあると思います(記録密度増加のためではなく、容量の大きいチップにだけ新技術/改良技術が導入されたためかもしれませんが‥)。

因みに、同じ製品シリーズで、公称速度が同じでも、実測すると、容量の多いメモリーカードの方が容量の少ないメモリーカードより速いと言う実例は体験しています。

書込番号:19903145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/25 12:25(1年以上前)

レキサーの64Gは128とスピードが変わらないようですが、実測はどうなんでしょう?

書込番号:19903374

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2016/05/25 20:45(1年以上前)

ミスター・スコップさん

>SSDの場合は、同じ製品シリーズでは、容量が増えるとチップ数(コントローラー・パラレル転送先のポート数)が(比例して)増える場
>合が多いと思われるので、分かり易いと思います。フラッシュメモリーは、オーバーライトが出来ない(消去/記録の2動作が必要)な
>ので、空き容量が少なくなると書き込み速度が低下しますので、そう言う点でも大容量の方が速度的には有利と思います。

なるほど,有りがとうございます.このような理由で書き込み速度が2倍近く異なってくるのですね.

書込番号:19904389

ナイスクチコミ!2


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/06/06 22:42(1年以上前)

遅くなってしまいましたが、続報です。

先日意を決してキヤノンの方に、「CFast2.0でさえあれば全部同じかどうか」を聞いてみました。その時のお答えは、「なるべく速いCFast2.0を使うことをお勧めします。」という雲をつかむようなものでしたので、悶々としていました。

しかし今日、(今更ですが)CFast2.0の64GBと128GBの実測比較記事・動画を見つけましたので、リンクを貼らせていただきます。

http://capacamera.net/report/160502.html

上記記事及び動画をまとめますと、RAW+Jpegで、以下のとおりの結果です。
種類   容量    速度   連写できた枚数   背面液晶画像表示までの時間
CF     64GB   150MB/秒   69枚            12秒程度
CFast2.0 64GB   240MB/秒  107枚(105枚くらいか)  7秒程度
CFast2.0 128GB  440MB/秒  133枚(129枚くらいか)  6秒程度

(CF:サンディスク エクストリームプロ CFカード64GB)
(CFast:サンディスク エクストリーム プロ CFast 2.0カード64GB及び128GB)


128GBの方が64GBよりも20数パーセント速いようです。対CFだとほぼ倍速ですね。私は数学は苦手なので、合っているかわかりませんが、単純計算で、1DX Mark2側の最大書き込み能力は300MB/秒程度ということでしょうか。

カードが一定以上速ければ、ボディ側の理由でカードの性能をフルには使い切れず、頭打ちになるもかもしれませんね。

クロロ・ルシルフル(団長)さんをはじめ、フォローしてくださった方々、どうもありがとうございました。ようやく気持ちのモヤモヤが晴れました。

しかしどの速度のCFast2.0を購入しようかという新たなモヤモヤが発生してしまった・・・。(^^;) ボディを買うまでには決めないと・・・。

書込番号:19935351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1421

返信133

お気に入りに追加

標準

1DXUの作例投稿しましょう

2016/05/09 17:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

各スレで皆様の作例が投稿されていますが、作例スレが無かったので作ってみました。


画素数が増加したり、低感度のDRが改善したりで、あの巨体さえ持ち出す気合があれば、風景よし、ポートレートよし、動体よしのよりオールマイティなカメラになったと感じました。

鳥撮りくらいにしかまだ持ち出せていませんので、1DXUで撮影した皆様の作例を是非見せてください。

自分もこのGWに撮影したものを数枚投稿させて頂きますね。

書込番号:19860511

ナイスクチコミ!63


返信する
スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/09 17:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もう少しだけ。

全て1DXUとEF600mm/F4 L2で撮影しています。

書込番号:19860516

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/05/09 18:57(1年以上前)

1DXU+ロクヨンU、、、作例ありがとうございます。いつかは、、、

書込番号:19860723

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/05/09 19:23(1年以上前)

上手いなぁ。

書込番号:19860785

ナイスクチコミ!7


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2016/05/09 19:27(1年以上前)

こういうカメラライフに憧れます。
羨ましい!

書込番号:19860792

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2016/05/09 19:31(1年以上前)

>kenta_fdm3さん
こんばんは。
いつもながら、素晴らしい作品ですね。とても眼の保養になります。ありがとうございます。

書込番号:19860797

ナイスクチコミ!5


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/09 19:41(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
ロクヨンも私が買った頃に比べて随分安くなりました。
それでも3ケタオーバーなので、簡単にというわけにはいきませんが、一度買ってしまえば長く楽しめますからしんちゃんのすけさんも是非に〜。

>くらなるさん
機材の力なんですよ。。。私はファインダーに入れるので必死です(笑)

>canon2006さん
普通の人から考えれば異常な世界ですよね。
10年前、KISS デジタルの値段を見て、高くてとても買えないと思った自分はどこへ・・。

>Digic信者になりそう_χさん
普段なかなかほめてもらうことがないので、嬉しいようなむずがゆいような(笑)
すべて機材の力なのですが、そういってもらえると毎日睡眠不足になりながら撮った甲斐があります。
こちらこそありがとうございます。

書込番号:19860813

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/09 20:09(1年以上前)

別機種

1DXで失礼致します。

生を感じるいい写真ですね〜お見事っす。
オレはボンビーオッサンですので1DXにまだまだお世話になります。
しかし、カワセミ撮る人達って凄いですね〜よく追えますね〜

書込番号:19860862

ナイスクチコミ!18


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2016/05/09 20:12(1年以上前)

 素晴らしい作品の数々,有り難うございます.

 このような作品を見ると,最高のカメラ+卓越したカメラマンの組み合わせが,最高の写真を生み出すことが良く分かります.

 私も,頑張って写真撮ろう,と思います.大いに刺激されました.この点も有り難うございました.

書込番号:19860874

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/09 20:18(1年以上前)

|・) いいな

書込番号:19860888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/09 20:30(1年以上前)

>アクセルベタ踏みさん
ヲヲ、こちらでもよろしくお願いします。

自分もカメラ資産整理したり、お小遣いためたり、某量販店の店員に安くしてもらうようお願いしたりで必死でした(笑)
自分は買い換えて正解だったと思っていますが(そう思わないと頑張ってお小遣いためた自分が納得しない)、1DXはもともと完成度高いカメラですからね。
不満がなければ買い換える必要はないと思います。

それにしてもフクロウかわいいですねえ。
某公園でもそろそろフクロウが見られる季節になってきたので今年もはりこんでみようと思います。

>狩野さん

か、、、狩野さんにそんなこと言ってもらえるとは・・・鼻血がでます。。
こちらこそいつも勉強させて頂いております。
今後ともよろしくお願いします。

>スーパーホーさん
1DXU良いですよ〜。是非に。




書込番号:19860914

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2016/05/09 21:01(1年以上前)

当機種

皆さんを見てると、
鳥も撮ってみたくなりますね!
素晴らしい!

書込番号:19861013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8件

2016/05/09 21:25(1年以上前)

当機種

2つに分かれてすみませんm(_ _)m
私はPTA会長をしていまして、
主に自分の子供たち
双子の女の子と上のお兄ちゃん達の野球、
そして地域のイベントの撮影がメインです(^^)
後ほどレビューしようと思っていますが、70Dから始まり一気に一眼レフの…いや、写真の魅力にどっぷりハマり7DU、5DVを経て最上位機種に辿りつきました(^^)
素晴らしいカメラに負けないよう、ギンっギンに腕を磨いていこうと思います!
まだ1DXMKUでは全然撮ってませんが様々な被写体にチャレンジするぞ?!
まずは今週末の長男の大会と、長女・次女の親子遠足だあっ!

書込番号:19861092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2016/05/09 21:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

kenta_fdm3 さん

Mark II持って○○峠行ってきたんだ、うらやまし〜!

Mark II買ってから忙しくなってしまったけど早く時間を作って行きたいと思います

書込番号:19861105

ナイスクチコミ!26


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/09 21:34(1年以上前)

>TATSUの落とし子さん
こんばんは!とっても素敵な作例をありがとうございます。
実は1DXUを買うのに一番迷ったのがDP化することで絵作りに変化が出てしまうことでした。
それも人肌の表現がどうかわるかなと。
しかし、お写真見る限り、お肌の感じもキヤノンの色をきちんと引き継いでいるしで問題ないですね。
ある意味で一番見たかった写真でした。ありがとうございます。

>野鳥三昧さん
行ってきました〜。
しかし、今年は下はコマの出が悪く、結局上に移動しての撮影でした。
上は出は良いのですが、背景が抜けないですねえ。

私の他にもすでに1DXUを導入されている方がいました。
あそこに行くと景気の良い人たちばかりだなあと思います。

書込番号:19861144

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/09 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

草木の写真が不人気?みたいなので上げますね。
このDX2本当に素晴らしい進化だと思います。

書込番号:19861213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件

2016/05/09 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キビタキのカップル。エクステンダー2xV使用。

コマドリ。エクステンダー2xV使用。

キビタキの水浴び。

コルリ。設定ミスでシャッタースピード遅め、動体ブレ。

kenta fdn3さん こんばんは
コマドリの撮影はもしかしたら私と同じ場所だったかもしれないですね。

私もGWに早速持ち出しまして、既に8500カットくらい撮ってしまいました。
1D Xは下取りに出したので直接撮り比べできないのですが、全方位に渡って性能向上しており、買い換えて本当に良かったと大満足しています。
簡単にインプレすると更に使いやすくなった強力で高精度なAF(特にスーパーインポーズ表示、全点F8AFが非常に実用的で素晴らしい)、実撮影で現実に多用し必要性の高い高感度(1600?6400)の画質向上がお気に入り。そのほか、全てに渡って1世代の差を実感します。もう無印には戻れないですね。
サンディスクのCFast2.0 128GBとCF64GBを装填し、RAWとJPGに振り分けで約5200枚撮れました。バッテリーは丸二日で5200枚撮影しても残量は半分でした。GPS、動画、LVを使用するとバッテリーの減りは早いと思いますが、旧バッテリーより持ちは良いようです。
気になったのはほかの方も口コミに書いておられますが、リモートケーブル端子がグリップ側に設置されていること。発表直後からキヤノンデジタルハウスの展示機、CP+、梅田のグランドプレゼンテーションでキヤノンのスタッフに注文をつけた唯一気に入らない点でしたが、左側は動画関係に集約させたとのことでした。ま、そのうち慣れるでしょうが。

画像は全て鳥の写真ですがノートリです。

書込番号:19861237

ナイスクチコミ!17


3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件

2016/05/09 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エクステ1.4xのキビタキ。

エクステ2xのキビタキ。

風に揺れる小枝にとまったコガラ。

コマドリ。

続きです。
エクステンダー2xを多用していますが画質劣化を感じない、というかレンズの能力を使い切ることができるようになった、という感じです。

書込番号:19861259

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2016/05/09 22:38(1年以上前)

当機種

エクステンダー2xを使用しても遜色なくきれいに撮れてますね

自分もF8での多点測距のテスト撮影を近くの公園で行ってきました
AFの食付きはF8と思えないくらい良かった

書込番号:19861399

ナイスクチコミ!8


zehaさん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/09 22:39(1年以上前)

当機種
当機種

トビ

オオヨシキリ

kenta_fdm3さんの写真と比べると恥ずかしい限りですが,動きものとしてトビ(大きく遅いですが)とエクステンダーx2を使ってオオヨシキリです。
オオヨシキリのほうはエクステンダーを利用しているので,少し絞りました。
3262さんが言われていますが,x2を用いても充分使用に耐えると思います。AFもとても速いと感じました。

書込番号:19861404

ナイスクチコミ!10


zehaさん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/09 22:47(1年以上前)

当機種

トビ

すいません。先ほどのトビの画質が悪かったので,再投稿です。
JPEG撮って出しです。
先のオオジュリンはDPPでの現像です。

書込番号:19861434

ナイスクチコミ!10


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2016/05/10 09:33(1年以上前)

横レスごめんなさい

 TATSUの落とし子さん

>私はPTA会長をしていまして、

 本当にご苦労さまです.現在大変な思いをされているのでは,と察し申し上げます.
だいたいがPTA会長なんか,みんなやりたくないので誰かに強引に押しつ・・・・・・以下自粛.

書込番号:19862303

ナイスクチコミ!9


Ganco@さん
クチコミ投稿数:58件

2016/05/10 10:02(1年以上前)

狩野ちゃんは、も〜〜〜\(^o^)/

買う理由探してないで買っちゃいなよ

通常進化にシャッター音が爽やかになっただけでも
財があるんだから買う価値あるでしょ〜
\(^o^)/も〜 〜

書込番号:19862354

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2016/05/10 10:59(1年以上前)

>狩野さん

ところが申し訳ありません!私、自分から立候補!39歳、今年度2年目ですが、役員も皆私がやるならと残ってくれて和気あいあいしっかりとやっています!従来のPTAの概念を覆していってるとこですっ!
何事にも真っ直ぐが私のポリシーです!
それがカメラにも反映してくれる事をねがっていますっ!

>kenta_fdm3さん
ちょっと内容がそれてしまって申し訳ありませんでした(^^)!

書込番号:19862443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:376件

2016/05/10 11:24(1年以上前)

うーーーー
いったんキャンセルしたけれど・・・・欲しくなってきたぁーーー

書込番号:19862473

ナイスクチコミ!5


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/10 14:00(1年以上前)

>カミサマーさん
お花の作例ありがとうございます。自分も花を撮るので参考になります。
私は花はハイキー気味にして撮ることが多いですが、ハイライトの表現がニコン機よりもキヤノン機の方が好ましいと思っています。
そろそろバラの季節なので1DXUを持ち出してやるつもりです。

>3262さん
インプレと作例をありがとうございます。
ノートリで掲載できるのは素晴らしいです。自分は基本トリミングする人なので・・。
バッテリーですが、思ったよりも使えますね。1DXの時もそうでしたが、バッテリーが減りが速くて困るなあと思ったことはありません。
連続撮影可能枚数といい、キヤノンは最近控えめに表記するようになったのでしょうかね。

そして、同じ場所ですよ(笑) やはりあそこは人気の場所ですねえ。

>野鳥三昧さん
F8AFが普通に使えるのは大きな進化ですね。

2倍テレコンは画質劣化があるので売却しましたが、もう一度買いなおそうかな・・。


>zehaさん
作例をありがとうございます。
トビもオオヨシキリも素敵に撮られていますね。
特にオオヨシキリは立体感があって素晴らしいです。
うーん・・・2倍テレコンやはり買い直しか・・。

>狩野さん
>TATSUの落とし子さん
PTA役員は私は経験したことありませんが、並々ならぬ苦労があるのでしょうね。

今週末の遠足で連写しまくってきてください(笑)

>Ganco@さん
そう、私も狩野さんの購入しました報告が聞きたいです(笑)

>チロリン75さん
1DXU良いですよ〜。
費用対効果の尺度は人それぞれだと思いますが、少なくとも私にとっては、追い金分で4年楽しめるのであれば充分に元はとれるかな〜と思います。




書込番号:19862829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/05/10 15:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とまりもの

飛翔

飛び出し

水上がり

はじめまして。

5DVからの買い増しです。

おもに鳥を撮っており、飛びものの作例が少なかったので・・・

5DVで撮れなかった時期は、あれやこれやで設定いじっていましたが

昨年より、普通の設定で撮ることが多くなってます。

基本は、中央一点・スポット測光・AIサーボです。

DPPでの現像は不慣れですが・・・

ベテランの皆様からのアドバイスなどありましたらお願いします。

書込番号:19863002

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/10 17:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ウグイス ISO3200 DPPにて長片を4000にトリミング

カワセミ ISO3200 DPPにて長片を3000にトリミング

カワセミ ISO1600 DPPにて長片を4500にトリミング

蝶 ISO2000 ノートリ

こんにちは。

皆様の素晴らしい作例を拝見いたしますと恐縮いたしますが、
大口径望遠単焦点ではなく、社外ズームでの作例として、、、

まだあまり持ち出せていない上、条件が悪く高ISOでの撮影がほとんどですので、
参考になるかわかりませんが貼らせていただきます。

お目汚し失礼いたします。

書込番号:19863212

ナイスクチコミ!9


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度4

2016/05/10 19:09(1年以上前)

作例っておそらくみなさん、作例を撮る為に重たい機材を背負って現地まで行っている訳ではないと思います。
これらは、一生懸命撮った立派な「作品」ではないでしょうか?
作例と作品では全くニュアンスが違います。
ここに載せられているのはどれも被写体が一番美しく見える瞬間を狙って撮られた素晴らしい「作品」であると思います。
作例ではないと、僕は思います。

書込番号:19863428

ナイスクチコミ!15


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2016/05/10 19:33(1年以上前)

>radical92sgさん
ヤマセミ、素晴らしい!
簡単に撮ってるように思えますが、これがどれだけ大変なことか。
動物園みたいにここにいますよ、撮って!とは全然違います。

書込番号:19863487

ナイスクチコミ!7


3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件

2016/05/10 21:03(1年以上前)

当機種

>radical92sgさん
ヤマセミは出会うだけでも一苦労なのに、特に3枚目は感嘆ものです。素晴らしいです。

作例っぽい写真も撮っていたので晒してみます。
鳥待ちの間、F8でのAFを色々試しているときに撮ったものです。
顔にまとわりつく虫、これをAFで撮れるか試してみましたが、せいぜいこのハチの大きさが限界でした。

EF600mmにエクステ2倍、測距点リミッター?16m、AFはケース3、自動選択(あらかじめ目測である程度MFで合わせています)、ISO6400(オート)、F8、SS1/8000、-2/3補正でJPG撮って出しです。
ちなみにWBオート(雰囲気優先)、PSディテール重視です。
1コマ目ピント優先ですが、これでもややピン甘ですね。
照準器を使ってなんとか追尾できました(汗)

書込番号:19863800

ナイスクチコミ!10


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/10 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>radical92sgさん
ヤマセミ素晴らしいですね〜。自分も本当はヤマセミを狙いにいく予定が、残念ながら諸事情でいけず・・・。
次回挑戦時にこんな素敵な写真が撮れたらな〜。
またヤマセミ見せてくださいね。

>カメラって、本当にいいものですねさん
カワセミジャスピンですねえ。お上手ですね〜。カラーノイズが減ったせいか、iso3200でも問題なく使える印象です。
1DXの時は1600を上限としていましたが、3200まで使えるかなと思っています。

>ゼ クさん
コメントありがとうございます。
そうですね。自分にとってはこれは作品を撮るつもりで撮ったものです。ただ、皆さんに見ていただき、購入を迷っている方の手助けになれば良いなと考えて当スレを立ち上げました。
そうなるとやっぱり作品ではなくて作例かなと。
でも、そういっていただけてとても嬉しく思います。

>canon2006さん
ヤマセミ、出会うだけでも大変ですものね。私も同感想です。

>3262さん
この条件できちんとAFが追従するのですから大したものだと思います。。



書込番号:19864054

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/10 23:50(1年以上前)

>radical92sgさん
はじめまして。
どれも素敵なお写真ですね。見入ってしまいました。
そして鳥を撮ってみたくなりました。
こんな凄い写真はそうそう撮れるものじゃないんでしょうけど。

書込番号:19864445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2016/05/12 03:40(1年以上前)

機材が一流でも撮影地選び、被写体選びが五流の人がいますね。せっかくなんだから足使って撮影しなはれ!

撮影者はドキッとしてるだろ? あっ、そういう感覚もないか!(爆)

書込番号:19867740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Ganco@さん
クチコミ投稿数:58件

2016/05/12 08:45(1年以上前)

ちびたチャンの素晴らしい作品が観てみたいな〜
\(^o^)/

書込番号:19868109

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:6件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/12 11:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>kenta_fdm3さん 皆さんこんにちは。

素晴らしい作品を見せていただきありがとうございます。
私は4月まで約3年間EOS6Dを使っており やっとここにたどり着きました。
カメラについては素晴らしいの一言です。 ・・・・が
まだ腕がついていかないことから 練習も兼ねてカワセミの撮影を始めました。

綺麗な写真がなかなか撮れませんが
購入後 最初に撮った写真たちを恥ずかしながら貼らせていただきます。

書込番号:19868377

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:6件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/12 15:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連貼り失礼します。

望遠は400oまでしか持ってなく すべて結構なトリミングをしています。
もっと長いのが欲しいとこですが当分は貯金生活です^^;

書込番号:19868879

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2016/05/12 20:36(1年以上前)

>ちびたのおでんさん
くだらないな…
ひがんでんの?一流のカメラ使っちゃいけねーの?みんな仕事頑張って買ってんだ。
プロじゃねーんだ(中にはいるかもだけど)
いーもん買って頑張って練習して上手くなるんだ。俺はそもそもカメラだけに限らず、なんか素人の内は安いのでいい!上手くなってからいいもの買えって考え方が嫌いだわ。
俺なんかまだカメラ初めて一年半!今は子供達や地域の写真だけ。好きでハマって気合いで仕事して買った!
まだまだいっぱい下手な作品アップしてやるから好きなだけ馬鹿にしなっ!
でも超ハマって毎日試行錯誤しながら撮りまくってるからそのうち俺に1DXUがついてくる形になるからな(笑)

こういう場所でくだらない事言ってる奴は他行け…

書込番号:19869590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/12 21:23(1年以上前)

>一撃必撮さん
radical92sgさんのヤマセミ素晴らしいですよねえ。
自分もこの写真に触発されてヤマセミ撮りたくなって今週末に初挑戦してくることになりました。
うまく逢えたらこちらでアップできるかも!?

>ちびたのおでんさん
機材は一流、腕は五流の自分ですが・・・

申し訳ないのですが、ちびたのおでんさんの五流というその尺度が自分にはわかりません。
ただ、もしちびたのおでんさんの価値観に合わない被写体を撮ってはいけないという俺基準があるのであれば、細かく先に仰っておいてください。
自分の価値観と照らし合わせて可能な限り善処します。

なんて、ちょっと意地悪言ってみましたが、まあ、アマチュアなんですから犯罪やマナー違反にならない限りは好きに撮ればいいじゃないでしょうか。

>Ganco@さん
そうですねえ。きっと素晴らしい写真を撮っているのでしょうから是非とも見せて頂きたいですね。

>Empty Spaceさん
カワセミ撮ってまだ一か月!?
うーん、とてもそんな風に見えませんねえ。

以前、価格コムの掲示板で、カワセミをなんとなく追えるようになるのに2年はかかるという書き込みを見たことがあるのですが、私も月に1〜2度の挑戦を続けて約2年。
なんとなくも追えないんですけど(泣)
機材まかせ、連写まかせ、運まかせです。。
Empty Spaceさんはきっとあっという間に上手になりますよ・・。


>TATSUの落とし子さん
なんだか嫌な思いをさせてしまってすいません。

世の中には色々な価値観を持った方がいますからね。
ああ、そういう価値観を持つ人もいるのだと思われたら良いですよ。

別トピの削除されてしまった発言も拝見しておりました。

鳥撮りは以前は非常に敷居が高かったのですが、今はお安い超望遠もあります。
是非とも鳥撮りを初めてみてください。
楽しいですよ〜。





書込番号:19869767

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2016/05/12 21:43(1年以上前)

>kenta_fdm3さん
ありがとうございます!
もうしばらく野球等のスポーツ系を攻めて、
ある程度ものにしたら、鳥さんも挑戦してみますm(_ _)m

そうなんですよね?なんで削除されたんでしょう?間違えて入れたって言ったからですかね?迷惑をかけてしまいましたね…

しかし、今日も朝、仕事の合間、帰ってからといじり倒しましたが、
いやぁー本当良いカメラですね(^^)
小さい頃のゴールドライタンばりに宝物になってます(もちろん家族の次ですが)

書込番号:19869853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/12 21:49(1年以上前)

当機種
当機種

露出の調整無

ハイライト補正あり

今日はちょっとした実験作例を貼り付けます。

ボツ写真だったのですが、この写真は元画像を見ていただくとわかりますが、ややオーバー気味でカワセミの背中が白くとんでます。

それをCAMERA RAWのハイライト補正で無理やり補正してみたものです。
随分と色が出ているのがわかると思います。
もちろん、よく見ると不自然ではあるのですが、ISO800でこれだけ補正ができるのであれば合格点ではないでしょうか。


書込番号:19869890

ナイスクチコミ!8


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/12 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

露出調整なし

シャドー補正+トーンカーブ調整

シャドー補正他もろもろ調整あり

続いて、アカハラのアンダー画像です。
これを

1.露出調整なし
2.CAMERA RAWでシャドー補正をめいいっぱいかけて、トーンカーブで中間をややもちあげたもの
3.CAMERA RAWでシャドー補正、コントラスト、彩度、トーンカーブで調整したもの

上記3種類で現像してみました。

ISOが低めなので、シャドー部を持ち上げるとかなりの情報が引き出せます。
ただし、D800Eほどではなく、等倍で見るとやはりややディテールが崩れ気味です。

しかし、3の画像を見ると、それなりに見れてしまいますから、やはりキヤノンセンサーの画質に進化があったと判断してもよいと思われます。

実際、ここまでめいいっぱい補正をかけることも少ないですが、1DXだとシャドー部にこれだけの情報は持っていなかったので、失敗写真を救おうという気にはなれませんでしたが、これならば失敗写真だってなんとか救えてしまいます。

素人の適当な検証なんで間違ってても許してくださいね(笑)

書込番号:19869929

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2016/05/12 22:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

所属する倶楽部への出品作品です

>kenta_fdm3さん

お役にたてて、嬉しいです。

今迄の愛機5DVには、これからはサブ機として愛用していきたいと思います。

5DVですが、よろしければ見てください。

1DX−Uのリクエストがあれば、また機会があれば投稿したいと思います。

書込番号:19869935

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2016/05/13 03:18(1年以上前)

>アマチュアなんですから犯罪やマナー違反にならない限りは好きに撮ればいいじゃないでしょうか

あなたの写真、マナー違反の撮影であること、わかる人はわかるはずですよ! 自分のマナー違反に気づいてないのか?(爆)

事情を知らない人は賞賛してるが、言ってみれば三脚禁止の場所で堂々と三脚使って夜桜撮ってるようなもんだろ!

黙ってスミマセンと言ってれば、ここまでバラさなかったんだけどな〜

書込番号:19870635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/13 05:10(1年以上前)

>ちびたのおでんさん
マナー違反とは何を指しているのか具体的におっしゃってください。

書込番号:19870685

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2016/05/13 19:12(1年以上前)

>ばらすも何も皆知ってるよ〜そんな事はwww

なら、注意せぃ! アカンものはアカンだろ(爆)

書込番号:19872178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/13 20:48(1年以上前)

>ちびたのおでんさん
マナー違反とは何を指しているのか具体的におっしゃってください。

・・・掲示板 利用ルール

・・・18歳未満の人物(特に児童)が映っている画像や動画は、児童ポルノ画像として悪用されてしまう可能性があります。 たとえ被   写体の許可を得ていても、投稿する際は十分にご注意ください

こちらを指しているのでは?・・・・

きっちり守っている方、そうでもない方、いろいろいますが
ここは、自己責任で・・・・?

書込番号:19872470

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2016/05/13 21:47(1年以上前)

>5D/MK2000さん
文脈からは違うみたい、、、
>ちびたのおでんさん
マナーを注意するなら自分も律さ無いと険悪になるだけです。
あかんもんはあかんと、何故他の方に?
あまりにも矛盾しています。
正しい事なら毅然と注意すれば良いと思います。

書込番号:19872676

ナイスクチコミ!11


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/13 22:06(1年以上前)

>ちびたのおでんさん
まあ、恐らく言いたい事は分かりますが、私の見解価値観はあなたと違います。

なので私は誰かに謝るつもりもありませんし、それをここで議論するつもりもありません。
ここはあくまでもカメラの機種のスレであって野鳥との関わり合いをはなす場ではありません。

あなたの美学や価値観を否定するつもりはありません。どうぞご自分の考えに従って野鳥撮影をされてください。
しかしそれを私に押しつけられても困ります。

一つ思うのは野鳥撮影にマナーがあるならば、人との付き合いやネットの書き込みにもマナーはあるはずです。
そちらも是非とも守って頂けると私以外の人も含めて不快な想いになることはないと思いますよ。

ご理解頂き、ご自分の考えと異なるようであれば今後一切スルーしてくださいませ。

書込番号:19872734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2016/05/14 01:22(1年以上前)

ん〜、わかってないね。

別に餌付けのことを言ってるんじゃねーよ。撮影地の問題だよ、俺が言ってるのは。誰の許可得たー?みんながやってるからっつーのは、子供のいいわけと同じや!

これでも理解できないなら、頼むから野鳥撮影やめてくれ。迷惑や。どんどん全うなカメラマンの肩身が狭くなる。

まあ、いくら言ってもやめんだろうな。機材は一流、マナーは五流。最近は多すぎて目に余る。

書込番号:19873211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


FGM-148さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:3件 change.org 

2016/05/14 06:58(1年以上前)

>ちびたのおでんさん
スレ主さんの写真が私有地などで無許可で撮っていたというのでしょうか?
鳥は写真見るのは好きですが、撮らないのでサッパリです。
モヤモヤして気持ち悪いので、具体的にお願いできませんか?

書込番号:19873418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/14 07:06(1年以上前)

>ちびたのおでんさん
なるほど。
あの場所が立ち入り禁止だというのですか。
私も人に連れて行ってもらったのでそれは意識していませんでした。
少しネットで調べてみましたがそれらしい記述は見つかりませんでした。
もう少し調べてみますが、もしその通りであるならば改める必要がありますね。

書込番号:19873433

ナイスクチコミ!4


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/14 07:10(1年以上前)

>FGM-148さん
どうやらそういうことらしいですね。
調べてみてもそれらしい記述は無いんですね。
自治体にでも問い合わせしてみようと思います。

書込番号:19873439

ナイスクチコミ!3


FGM-148さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:3件 change.org 

2016/05/14 07:41(1年以上前)

>kenta_fdm3さん
ちょっとググったら、なんとか峠出てきたのですが、関東近辺では有名らしいですね。
カメラマンのブログとか見ると、林道みたいな所に三脚立てて撮っているみたいですが、
特にマナー違反やルール違反といった事にはヒットしませんでした。
鉄道の場合、地権者や鉄道会社の敷地だと問題になったりしますが、山や山道の場合はどうなのでしょうね?

書込番号:19873490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/14 07:59(1年以上前)

>FGM-148さん

そうですね。私も検索キーワードを色々と変えてみて調べてみましたが、立ち入り禁止だとか進入禁止、私有地という記述は無いんですよね。
ここまできたらはっきりしないと気持ち悪いので可能な限り調べますが、そもそも場所をはっきりと伝えるのが難しい場所だけに確認も難しそうではあります。

書込番号:19873517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:6件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/14 08:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

>ちびたのおでんさん

スレタイちゃんと見ようね? 
ぐだぐだ言うのは他でやってくれよ。私はみんなの作品が見たいのよ。下手だから。

Kenataさん 皆さん
私は同じ機種で撮られたいろんな写真が見たいです。 勉強になりますので・・
せっかく立てて頂いたスレ 有効に使いましょう!

書込番号:19873543

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:6件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/14 08:20(1年以上前)

あ・・・すみません。。。やってしましました^^;;

4枚目は7DmkUで撮影した写真でした。 申し訳ありません。(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:19873551

ナイスクチコミ!3


FGM-148さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:3件 change.org 

2016/05/14 08:49(1年以上前)

>kenta_fdm3さん
黒だって主張する方が証拠なり根拠を出すのが当たり前なので、スレ主さんはお手を煩わすことないと思います。

みなさま、引き続き作例のアップ、楽しみにしています。

書込番号:19873601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/14 17:49(1年以上前)

>Empty Spaceさん
相変わらずレース写真素晴らしいです・・・。
自分はこの手の写真撮ったことないのですが、こういう素晴らしい写真を見せていただくと自分も撮ってみたいと思わせますね。
素晴らしい作例、作品だと思います。

>FGM-148さん
ちびたのおでんさんは場所の特定がされたくないのか、情報を出してくれないんですよね(笑)

峠の茶屋のHPを見ると、鳥の出現情報について案内が書かれています。
案内にも進入禁止等の記述もありません。
その案内から林道名も判明しましたが、調べた限りでは特に進入禁止等の情報もありません。
最寄の警察署に聞いたところ、そちらではわからないとのことで、林道管理者の連絡先を聞いたので、月曜日にでもそちらに確認してみようと思います。

書込番号:19874787

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2016/05/15 02:14(1年以上前)

少しはわかったー?
何か必死こいて、ダメとは書いてなかった〜とか言ってるけど(爆)

例え国有地だろうと私有地だろうと人様の土地に勝手に入ったり、そこで我が物顔で餌付けするのはマナー違反とわからんかね? 書いてないからいいとでも? ダメやろ! 常識の問題や! あんたの所有の山で、知らないうちにカメラマンに無断で山に踏み込まれて、餌付けの舞台装置まで持ち込まれてみろ。嫌だろう?

こういうことを平気でする輩が、各地の探鳥地で知識もなく無断で森に踏み込んで、山を荒らして生態系を壊してんだよ! で、全うなカメラマンが迷惑を被る。あなたがほかの場所でもこういうことをしてるかは知らんけどな。

なぜわからんのか理解に苦しむね。みんながやってるからいいと思ってた?

それから関係各所に聞くなら、ちゃんとその場所で行われてた事実をしっかり伝えろよ! いずれにしても事後で聞いてる時点で順序が間違ってるけどな。あと、誤解なきよう言っとくが、林道での撮影を指摘してるんじゃなくて、無断で林道から逸れて山に別け入って沢に下りてることを指摘してんだからな。

しかし、ここまで裏事情を晒されないと理解できないなんて、どんだけ厚顔無恥なんだか…… いい大人だと思うが恥ずかしくないんか?

それからグダグダ言うなとか言ってる外野、この状況を知ってまだ作例を見たいから邪魔だと言うなら、あんたもどうかしてるよ。サーキットでマナー違反してないか、一度、「精査」しな(爆)

書込番号:19876077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/15 03:15(1年以上前)

>ちびたのおでんさん
とりあえずあなたがあの場所が立ち入り禁止かどうかわからずに書いていることはわかりました。

話し方、伝え方は良くありませんが一部なるほどと思えることもありますし、私の見解と異なるところもあります。

これ以上の話し合いは無駄だと感じました。
恐らく私が関係各位にどんな確認をとったところであなたは納得しないでしょう。それこそ価値観の違いです。
これ以上話したところで平行線ですし、価格コム掲示板の趣旨からも大きく外れています。

どうぞご自分の見解や価値観はブログ等で発信されてください。

私も色々と考えるきっかけにはなりました。
その点は感謝しています。

以前も話はしましたが、以後、当スレは無視されてください。

書込番号:19876118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:3件

2016/05/15 08:48(1年以上前)

極端な嫌煙家のようなものですね。吸っていること自体が気に入らないのでしょう。

書込番号:19876439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:17件

2016/05/15 17:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

エクステンダー1.4を試しに、葵祭を見てきました。
ものすごい見物人に圧倒されました。
今日の京都は夏本番?
撮って出しですみません…

書込番号:19877695

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:6件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/15 18:04(1年以上前)

>ちびたのおでんさん

言葉使いもなってなく 書き込みのマナーも守れない人間にマナーを語る資格はありませんよ?
私はあんた呼ばわりされる覚えも無いし 外野言われても少なくとも私はスレタイを理解し
写真を貼り また皆さんの写真を拝見しています。
現段階での外野はあなたでしょう。

かなり言葉を選んで書き込みをしています。
それはスレ主さんが大人の対応をされているので 台無しにしたく無い為ですが
凄いストレス…… kentaさんすみません。 釣られてしまいました。

もうこの件に関しての書き込みは私もスルーします。
今後もたくさんの写真をここで見れることを願います。

書込番号:19877716

ナイスクチコミ!29


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/15 18:53(1年以上前)

>グリごろうさん
色々と思うところはありますが、ちびたのおでんさんの発言をご遠慮いただくことにしたので、私がここでコメントするのもフェアではないので発言は控えさせて頂きます。
言葉が足らないのは重々承知しておりますが、ここは議論の場ではないと思うので、私の考えは先の発言に集約して書かせて頂きました。せっかくコメント頂いたにも関わらずつまらないお返事で申し訳ありません。

>Empty Spaceさん
私が至らないばかりに不快な思いをさせてしまいました。
本当に申し訳ありません。
私の対応がまずかったと今は思います。

私も今後は作例や作例に対するコメント以外にはレスをしないこととし、今後は1DXUの購入を迷っている方へ後押しできるような有意義なスレへ正常化したいと思います。

まだまだみなさんの作例をお待ちしております。Empty Spaceさんの超絶作例もお待ちしておりますよ〜。

書込番号:19877862

ナイスクチコミ!9


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/15 18:57(1年以上前)

>うきうきmarkVさん
素敵な作品、作例をありがとうございます。
作例拝見して思うのはやはりなんといってもサンニッパの素性の素晴らしさですね。
テレコンをつけてもキレは全く鈍りませんね。

私はヨンニッパを買う際に手放してしまいましたが、サンニッパの切れ味は今でも印象に残っています。

1DXUについては購入前はDPCMOSを心配しましたが、皆様の画像を拝見する限り全くもって問題ありませんね。

ライブビュー時の高速AFの使い勝手など考えるとキヤノンがDPCMOSを選択したのは正解だったと思わせます。

書込番号:19877877

ナイスクチコミ!5


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/15 20:36(1年以上前)

当機種
当機種

ヤマセミに会った証拠写真

やっぱりカワセミが愛おしい

radical92sgさんの写真に憧れてヤマセミに挑戦するも惨敗・・・。

ヤマセミって本当に難しいんですね。想像以上でした。

いや、会えただけでもラッキーだったんですが。


書込番号:19878137

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8件

2016/05/15 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん
もう何も返さないでスルーしましょう
さ、腕がないけど頑張って本当に良いカメラと出会えた私はこの2日間子供達の野球へ!
バッチリ練習したいとこでしたが、撮る場所が限られていてなかなか思ったようにいきませんでした!
…あっ、マナーは守りましたよ(笑)
でも、いいっ!扱い易いっ!最高っ!
非常にしっくりきてます
私は大好きな物は何でもとことん突き詰めます!努力しますっ??
今に見てろよ??( ̄ー ̄)フッ

書込番号:19878287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/16 12:12(1年以上前)

作例スレへの正常化をはかるとしたにも関わらず、ここで新たに記入するかどうかを非常に迷いましたが、確認結果を待っている方がいる可能性もありますので、同話題について最後に報告をさせて頂きます。

確認先は某水源局の管理部門です。(場所の特定を防ぐために某と表現します)

ご担当の方に自分がアマチュアのカメラマンであることを伝えた上で、該当の林道から外れて沢に降りた上で写真撮影をすることの是非について確認しました。
以下が確認結果です。

○同林道については現在車両の立ち入りを禁止している。元々はゴミの不法投棄が多かったことや犯罪が起こることを懸念してとのこと。人が歩いて通行する分には問題ない。林道上で撮影することも問題ない。
○林道を外れて沢で撮影することは、原則NGで本来は立ち入ってはほしくはない。しかし、同局においてもカメラマンが撮影しているのは把握しいるが、マナーよく利用してもらっていると考えているのでこちらも特に何も現在は言っていない。
しかし、将来的に多くの人が踏み荒らしたり、ゴミの投棄などの問題が目につくようであれば、看板を立てる等の処置が必要となると考える。

上記のような回答をもらいました。この回答についてどのように考えるかは人それぞれですが、当現場だけに限りらず、カメラマン側も当たり前のようにその現場で撮らせてもらっているという考えは捨て、あくまでも暗黙の了解で撮らせてもらっているということは認識し、カメラマンとして節度を持った振る舞いが求められると思います。
看板を立てられるような事態になることは絶対にあってはいけないことです。

当撮影地には私以外にも訪れている人がいると思いますが、その方々についてはぜひともそういった事情があるということはご留意いただいた方が良いでしょう。

生態系への影響等の話は話題の規模が大きくなるのでここでは触れません。

沢に降りることも含めて、今後、どのように行動するかは皆様の信条、考えにしたがって頂ければと思います。

なお、同局に同内容で確認したからといって同内容の回答がくるかどうかはわかりません。担当さんが違えば回答が異なる可能性もあります。

また上記見解について私が今後回答することもありませんから、みなさんからのレスもご遠慮頂くようお願いします。


上記某水道局の方の回答、私の見解等について今更だと思われる方もいるでしょうが、当スレを読んで頂き、関係があると思われる方はどうぞもう一度再確認いただけると、このスレで一部話題が荒れたことにも意義が出ると思います。



書込番号:19879562

ナイスクチコミ!37


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/16 12:16(1年以上前)

>TATSUの落とし子さん
お写真みな素晴らしいです!
攻・走・守の瞬間が見事に捕えられています。

自分には撮れない写真です。。

また素晴らしい写真を見せてくださいね。

書込番号:19879569

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:66件

2016/05/16 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO 51200

ISO20000

ISO10000

雨降る森は薄暗く、かつての1D MarkVや40Dでは諦める撮影環境でしたが、
1Dxや6Dというカメラの登場は撮影の幅を大幅に拡大してくれました。
そして1DxMarkUになり、さらに強力なツールとなりました。
AFも全点F8対応測距になり、100-400o+エクステンダーも使えていいですね。
7DMarkUの出番はほとんどなくなりそうです。

私は躊躇なく高感度を使います。

書込番号:19881406

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/17 06:15(1年以上前)

>地獄谷のおさるさん
参考になります。

書込番号:19881815

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/17 06:52(1年以上前)

白黒言うたら
ちびたのおでんはん煙たがった人らはカッコつかへんな
謝んのも大人やで

書込番号:19881853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/17 07:56(1年以上前)

当機種

京都松尾大社の神輿

鉄道太郎です。広角の作品が無い様なので他のスレでもUPしておりますが、、、、
広角でもこのカメラはすごいと思います。

書込番号:19881969

ナイスクチコミ!8


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/17 23:00(1年以上前)

当機種
当機種

ヒヨドリですが・・・

>地獄谷のおさるさん
これまた素晴らしい作例をありがとうございます。
こうしてみると高感度でも全く問題なく使えますね。
撮影条件、光の条件が良いときばかりではないですから、そういったケースではアンダーで撮って持ち上げるよりも、高感度を使用したほうが結果的に良くなりますね。

お写真、すべて雰囲気がとても出ており、素晴らしいと思います。

>道東ネイチャーさん
意外とここまで高感度作例は少なかったからとても参考になりますね。

>鉄道太郎さん
広角を上手に使いこなされますね。
素晴らしい作例だと思います。
また別の作例も是非見せてください。

本日も2枚ばかりペタリとしていきます。

書込番号:19884048

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2016/05/18 11:28(1年以上前)

よーくわかったよ。どうしようもない自己中カメラマンだってこと。原則NGなのに何が暗黙の了解だよ! あそこは誰も許可なんてとってないんだよ。本来は毎シーズン、許可をとって撮影すべきだろう。

都合のいいように捉えすぎだな。生態系への影響は話が大きすぎるからパスだって? じゃあ、野鳥撮影やめとけ! 野鳥撮影に限らず、ネイチャーフォトでは常に生態系への影響を考えながらの撮影が原則なんだよ! その話を省くって、終わってるぅ〜(爆)

恥ずかしいことしてるんだって思った方がいいな!

まあ、もういいよ。飽きたし、いくら言っても響かなそうだし。マナー違反のない、いい作例を頼むよ(爆)

chao〜!

書込番号:19885077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2016/05/18 11:56(1年以上前)

どう読んでもジコチューは>ちびたのおでんさん
では?

書込番号:19885137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/18 13:26(1年以上前)

一般的な写真の見方や一般的な物差しでみるなら、
ちびたのおでんさんは言い過ぎだと思うよ。

桜の木を切ったり菜の花を踏みつけたのではないのだし。別スレのように夜ライトを長時間当てて、ツアーの行動に賛同して参加しておきながらツアー側が悪いという始末。

ただ、ダラダラ作例をだすのに何の意味があるのでしょうか?
使い方で裏技的なものは参考になるけど、このカメラを買う人にとって何の役に立つのか分からない。
アサヒカメラや日本カメラの手法を参考にするなら参考になるけど。
見る側の事を考えていませんね。ノイズの事などならもっと分かりやすく部分的に大きく見せるとかするべきでしょう。
祭りの写真とか野球の写真とか意味あるんでしょうか?

キャノンでもう作例を出しているじゃないですか?

書込番号:19885361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/18 13:56(1年以上前)

>ももいろskeさん
コメントありがとうございます。
作例については、皆様への参考になるべく貼り付けていますが、せっかくカメラの機種板ですから撮った写真を単純にみてもらう場でも良いかと思ってます。

その作例から何を受け取るか、感じるかは人それぞれですしね。

そういう気持ちで当スレは立ち上げていますが、それでもよろしければまた見に来てくださいね。

書込番号:19885407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2016/05/18 14:21(1年以上前)

>ももいろskeさん
私には、どの写真も参考になってます。

書込番号:19885443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


Ganco@さん
クチコミ投稿数:58件

2016/05/18 20:39(1年以上前)

kenta_fdm3さん、おばんどす〜\(^o^)/
結局は場所の特定が出来る写真を出して欲しくないって事!
場所を特定出来てしまったが為に色んな問題点が出てくるわけだしね

あとね〜こう言うアホもスルーしなさいw

>キャノンでもう作例を出しているじゃないですか?

スルースルー私もスルーね\(^o^)/chao〜!

書込番号:19886222

ナイスクチコミ!13


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件

2016/05/18 22:50(1年以上前)

別機種
別機種

EOS5DV+EF100-400U

EOS5DV+EF100-400U

kenta_fdm3さん

1DXUの作例ありがとうございました。野鳥の作例とても参考になります。背景の処理も合わせ本当に空気感を感じる素晴らしい作品ですね。野鳥撮影は鳥自体とその背景の処理が大事だと感じました。

色々なご意見があるようですが、私は実際にこうした作例をアップして頂くことはとてもありがたいです。

radical92sgさんのヤマセミの写真も凄いですし、5DVでもこんなに素晴らしいヤマセミの撮影をされているというのはとても参考になりました。

私も、昨年家の近くの池と川でカワセミがいるのを発見して、5DVにEF100-400Uでトライしていますが、中々納得できるカットは撮れないです。

野鳥撮影用の雲台を買ったり、照準器をつけてみたり、色々撮影にトライしていますが、カメラ、レンズ以外にkenta_fdm3さんがdのような装備で撮影されているのか、AFのセッティングなどご教示頂ければ幸いです。

また1DXUについてはレビューでは野鳥撮影にはAFの反応が今一つというレポートがありましたが、実際のところはどうなのでしょうか?
1DXUはとても欲しいカメラですが、高価なので何とか手が届きそうな5DWが気になっています。1DXUがキヤノン製カメラのAF性能のベンチマークですから、お使いになっている感想をお聞かせいただくと助かります。

書込番号:19886715

ナイスクチコミ!9


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/18 23:38(1年以上前)

>ktasksさん
そうやって言っていただけると当スレを立ち上げた意味があるというものです。
少しへこんでいましたのでそうやって言って頂けてとても嬉しいです。

>Ganco@さん
なんだかとても親身になっていただいた気がします。
すごくうれしいです。ありがとうございます。

>BIG_Oさん
自分は機材まかせ、連写まかせなんで、大したアドバイスはできないのですが・・・

というか、むしろBIG_Oさんの方がよっぽど上手です・・・(汗

自分の機材はジッツォとザハトラーFSB8、照準器はオリンパスのドットサイト。
機材は一流、腕は五流ってやつですね(笑)

AFについては、止まりものを撮る分には全く問題ないと思います。
むしろ1DXよりもAFのスピードは上がったし、食いつきもよくなっていると思います。

ただ、向かってくる被写体に対しては食いつきが悪いなあ、と感じています。
奥から手前にくるカワセミをいっこうに追えないんですね。
私の設定やら腕が悪いのかと思っていましたが、同現象に悩む方もいるので、ひょっとしたら・・・と思ってます。

1DXの時には問題なかったと思われますので、これはキヤノン側で何かしらアルゴリズムに大幅な変更をした可能性があります。
今後、何かしらの改善がされるかもしれません。

比較的大きな被写体、それもカワセミほどの高速ではない被写体での食いつきを試してみたいところです。
また何かわかれば報告しますね。

書込番号:19886879

ナイスクチコミ!10


Fat joeさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/19 22:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オマケ〜(゚∀゚)

>機材は一流、腕は五流ってやつですね(笑)

お呼びでしょうか(・∀・)
ブワッハハ!(▼▽▼)乙(▼▽▼)ブワッハハ!!

書込番号:19889330

ナイスクチコミ!33


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件

2016/05/20 00:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

5DV+EF100-400+×1.4V

5DV+EF100-400U「

チーターの追撃シマウマあやうし

躍動するチーター

kenta_fdm3さん

ご回答ありがとうございます。ジッツオは600mmを載せるとなると5型でしょうか?雲台もザハトラーと良いものをお使いですね。
私はMAXでEF100-400U×1.4Vを使う程度なので風景用に買って使っていたGITZO V型三脚を使っています。雲台はマーキンスのQ20iQ-BK 自由雲台 / BV-22 BV-HEAD ( セット )というのを使っています。通常のボール式雲台を使いながら野鳥撮影しやすい形になるようパーツを組み合わせて使っています。

照準器はオリンパス製なんですね。収納性が良さそうなので私も買いたかったですがバックオーダーが長いとのことでしたので、デジスコドットコム DIGISCO.com DOS-HS100 という製品を購入しました。照準器の性能には不足は感じていませんが、収納時は結構嵩張ります。

AFはワンショット・置きピンかAIサーボのいずれでカワセミの飛びものを撮影されていらっしゃいますでしょうか?
AIサーボならAFはケース1・ケース2・3・4・5・6のどれが良いでしょうか?
鳥は去年から始めたばかりですが、難易度の高い被写体ですので精進して臨みたいと思っております。

オートフォーカスは、向かってくる猛禽類などにピントを合わせるのは、5DVも難しいです。

書込番号:19889639

ナイスクチコミ!4


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/20 19:32(1年以上前)

別機種

>BIG_Oさん

シマウマさん危ないっ!!!逃げて〜〜〜逃げて〜〜〜〜
シマウマさんのこの後が非常に気になりますが・・・
すでに私などが伝えることない位上手に撮られていると思いますが。。

一応、私の設定などをお伝えしておきますね。

>>AFはワンショット・置きピンかAIサーボのいずれでカワセミの飛びものを撮影されていらっしゃいますでしょうか?
私は常にAFはAIサーボ設定です。それを親指AFに設定して撮っています。
置きピンは使わずにAFで追います。
もちろん、連写連写で良いのを選ぶって感じです(笑)
ワンショットは基本は使わないですね。
ライブビュー時くらいでしょうか。

>>AIサーボならAFはケース1・ケース2・3・4・5・6のどれが良いでしょうか?
被写体によってこれは変えていますが、カワセミなど、高速に動き、上下運動がある場合はケース6を基本にして撮っています。
背景が抜けやすい場合はケース6を基本に粘る側に数値を落としたり、前後運動がある場合などは逆に数値を良くしてみたりと、撮影現場やシチュエーションでチョロチョロいじってます。

といっても、今日はなんだかピンがこないな〜なんて時に変更してみて自己満足に浸っているだけで、実際にその変更がそのシチュエーションにとって有効かどうかはわかりません(笑)

ただ、この数値でAFはかなり劇的に動きを代えますから、色々と試されると良いかと思います。

少しでも参考になれば幸いです。

今日は1DXで撮った猛禽作例を載せます。

まだ飛び出しの状態なので、スピードは大してのっていないので難易度は低いとは思いますが1DXでもこれくらい普通に撮れたのだから1DXUにも期待しているよ!ってことで。。

未だ1DXUでは正面からこちら側に高速で向かってくる被写体の捕捉に成功できません。
1DXUのポテンシャルは高いと思うので、私のうでがヘボなんだと思うのですけどねえ。

書込番号:19891224

ナイスクチコミ!6


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/20 20:08(1年以上前)

>Fat joeさん
わんこ、かわいいですね〜。
こっちに向かってくる被写体を見事にとらえていますね。

4枚目は某公園のフクロウかな。

昨年はフクロウ詣でに出ていましたが、今年は出撃していません。

もうそろそろ雛がでてきますね。

書込番号:19891308

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件

2016/05/21 00:03(1年以上前)

kenta_fdm3さん

設定ありがとうごうざいます。とても参考になりました。

カワセミの撮影をしている方に色々聞いていますが、セッティングは皆さん試行錯誤ですね。

ワンショットが良いという方もいらっしゃいますし、AIサーボが有効という方もいらっしゃるので、
結局のところ条件を見極めて使い分けが必要かと感じました。

5DVの難点は連写時にファインダーが暴れて追尾が難しいことかと感じています。
1DUは店頭で試しましたが、やっぱりフラッグシップ機は良いですね。

色々チャレンジしてみます。

書込番号:19892061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度4

2016/05/21 06:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1DXでも正面飛翔ベストショット

>kenta_fdm3さん

こちらではお久しぶりです

まだ5回の使用ですが感じた所はAFが速くなったのとファインダーが見やすくなった事です
その他、少しの向上はありますが4年の進化と考えると物足りないですね
それだけ1DXが完成されていたという事でしょうか!?

鳥の場合ですが1DXmrkUのAFは被写体を探す範囲が狭い、または、ちょっと探して見つからないと直ぐにあきらめてしまう感じがします

また皆さんが感じられているように手前へ向かってくる場合は、なかなか捉えられません

それでも何回か手前へ向かってくる場面が撮れたので投稿させて頂きます
1DXでのベストショットには、まだまだ及びませんが、AFスピードは格段に上がっているので
今後に期待しています

書込番号:19892424

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/22 21:18(1年以上前)

当機種

AI-SERVO+ゾーンAFで撮りました。

鉄道太郎です。
皆様、鳥の写真を上手く撮っておられますね。私も数度か試みましたが、ホウジロのアルビノを車の中で6時間待ってやっと撮れたの思いだします。後にも先にも上手くいったのは、その1回です。バードウォッチャーすら経験のない私ですからしかたないですが。でもいつかはもっと撮ってみたいです。オオマシコとか、アトリの群れなんか撮ってみたいですが、バードウォッチャーの心得も無いので鳥さんには逃げられてばっかりになってしまうでしょうね。親しい鳥の専門家がいますが、鳥を撮る皆様はすごいハードなこともわかっているつもりです。

話はかわりますが、今日500/4ISUにEF2XVを付けてテストしてみました。しかし1000mmともなるとISの効きも弱い感じもしましたし、三脚にセットして構図決めるのにも大変でした。一応、路面電車を撮ってみましたが、40〜50Km/hのスピードなら問題なくAFは合い続けてくれました。鉄道は一定速度で走って来ますのでCASE1でも結構合います。次はもっとスピードの速い列車でテストしてみます。1000mmでしたら、また正面気味なら見かけのスピードがかなり遅くなりますので、そこそこいけるかなと思います。

書込番号:19897183

ナイスクチコミ!5


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/25 21:59(1年以上前)

当機種

カワセミファミリー

皆様、お返事が遅れて誠に申しわけありません。

>BIG_Oさん
AF設定や使いこなしは人それぞれですよね。
自分も撮影の度に試行錯誤しています。


>kuching garongさん
こちらでもよろしくお願いします。
相変わらず素晴らしい作例ですね〜。
これを見てまた猛禽を撮りたい!と思いましたよ。

AFについてはもう少し使いこんでみる必要ありますね。
以前とは仕様の変更が入ってるのかもしれませんし、所詮は道具ですから使い手側の努力や工夫はもちろん、割り切りも必要なのかもしれません。

>鉄道太郎さん
作例をありがとうございます。
1000mmで鉄道ってすごいですね(笑)
きちんとエクステつけても追ってますね。

ゾーンはまだ使ったことはないのですが今度試してみようと思います。

書込番号:19904685

ナイスクチコミ!3


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/26 00:14(1年以上前)

当機種

ずっと待ってたCAPTURE ONEの1DXU対応版がリリースされました。
やっぱり使い慣れたアプリケーションは良いですね。

そして1DXUの低感度画質は素晴らしい。

いじってみた感触ですが、ハイライト部よりもシャドー部の方が情報を持ってますね。

書込番号:19905082

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:6件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/26 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>kenta_fdm3さん

私はSILKYPIXを使っていますが こちらも対応となりました^^
DPPが全く慣れずRAWで記録した写真は放置していましたが やっと現像ができます♪

低感度画質は確かにすばらしいですね。 さすがだなぁ〜って思います。

しかし・・・
JPEGの軽さと楽ちんな現像。 
RAWでの記録は必要なのか? なーーんて思い始めちゃってる自分がいます^^; 

書込番号:19907268

ナイスクチコミ!6


nonvvnonさん
クチコミ投稿数:17件

2016/05/27 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

作例とよべるレベルの写真ではございませんが、高感度のサンプルをアップさせていただきました。

三脚を使用せず、すべて手持ち撮影になります。
ISO設定はAUTOにて撮影しました。

夜のスナップ撮影感覚です。

ご参考になれば・・。

書込番号:19909804

ナイスクチコミ!7


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/28 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Empty Spaceさん
むむ。。。すっかりカワセミにはまりましたね。。
自分もカワセミに出会って2年。。全く上達しないのでどうしたものかと(笑)

シルキーは昔一度使ったことがあるのですが、どうも自分には合わなくて一代限りで使うのをやめてしまいました。
現像ソフトにも相性があるようです。

女の子、、、やっぱりキヤノンの肌色はいいなあ。

>nonvvnonさん
高感度作例ありがとうございます。

iso5000でも綺麗ですねえ。
自分は鳥撮る時にトリミングすることが多いのでディテールが崩れるのを嫌ってなるべく1600以下で撮りますが、普通に写真撮る分には6400も常用できますねえ。


本日、盛りを過ぎてしまったバラなど撮ってきました。
最近頭空っぽにして鳥ばっかり撮ってるのでたまにはと思いまして。

自分の才能の無さに倒れそうになりましたが、とりあえずペタリ。

書込番号:19911857

ナイスクチコミ!6


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/06/02 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

我が家の猫とか

カワセミとか

人知れず作例を挙げ続けてみよう。。

書込番号:19924863

ナイスクチコミ!9


Bsks2Stさん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/05 19:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

記念すべきFast撮影目の連写の中の1枚

目の前に駐機中のjetStar機

続けてFDAのオレンジが来ました。これもラフに撮影

実際は目の前に柵があります。

苦節5年の貯金の末、4月4日に注文。
本日、お店で受け取ってその足で鹿児島空港へ、今までNIKONのD7000を使っていたので
使い方が全然わからない状態での撮影です。エアライン系がなかったのであげてみます。
正直、AF性能は驚かされました。 すべて前にワイヤーの柵があるので今まではワイヤーとワイヤーの間ぎりぎりに
レンズを近づけて撮影してましたが、ワイヤーの間から撮影対象機にピントを合わせてくれるので、あわてず騒がず撮影できました。
これから取説と格闘しながら使い方を身に着けていきたいと思います。
 にしてもD7000からのステップアップですが、今のところ驚かされることばかりですw

書込番号:19931983

ナイスクチコミ!7


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/06/06 22:39(1年以上前)

当機種

>Bsks2Stさん
作例ありがとうございます。
飛行機よいですね。
同じ機種なのに人によって被写体は様々ですね。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:19935338

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/07 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

kenta_fdm3さん、お久しぶりです。
MarkU買う気は無かったのですが、予定外にまとまったお金が入ると出ました物欲。
5月23日にマップカメラネットで夜に注文25日には入荷の連絡下取りや振り込み等のやり取りで入手は
6月1日になりまましたが、予定外の速さにびっくりポンでした。
のびのびになった1DX発売の時とは違うようですね。
先週末MXで初撮りして来ました。
もし、ヤフオクでまだ2日しか使用していませんって出品したら違反申告受けそうなくらいホコリまみれになりました。
MXはケース6で撮影そのままだとイマイチだったので
被写体追従と速度変化を早い側に+1測距点乗り移りを+2で撮影したらいい感じでした。
AFポイントは、任意1点領域拡大9点です。
写真は連続3コマです。
ここのポイントはコースの切れ目から狙った所で、見え始めてから追うAFの速さが必要不可欠な所でした。
1DXに比べるとAFの速さより精度が上がった感じがしますね。
そして何より操作系が一緒なので何の違和感もなく使えるのがいいですね。

書込番号:19937526

ナイスクチコミ!8


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/06/07 22:07(1年以上前)

>アクセルベタ踏みさん
お待ちしておりましたよ〜。
いやいや、素晴らしい作例ですね。自分もこんな写真撮ってみたいです。。。

1DXUの良さは使ってみないとわからない気がします。元々1DXの出来が良かっただけにその良さも人によっては感じづらいかもしれませんが、私は買って良かったと思っています(思い込んでる?)

書込番号:19937982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5 うちのラッキー♂ &つばめ♀ 

2016/06/07 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kenta_fdm3さん
はじめまして

昨日、犬仲間で集まって毎年行っているイベントの中の「ルアーコーシング」で試し撮りをしてきたので良さそうなものを貼っておきます。

まだまだ、AF設定は試行錯誤中です。

書込番号:19938281

ナイスクチコミ!10


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/06/08 17:51(1年以上前)

>愛犬の名はLuckyさん
すばらしい〜、どれもバチピンですねえ。
カメラの性能もあるでしょうが、これは腕が良くないと撮れないですよ。

向かってくる犬をこれだけ追従するのですから申し分ない性能ですね。

書込番号:19939855

ナイスクチコミ!1


Bsks2Stさん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/15 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SKYMARKのB737-800のタッチダウンの瞬間

ソラシドエアのB737-800のタッチダウンの瞬間

アトラスのB747-400Fのエアボーン

500mm F4をお借りして撮ったのと、100-400mmF4.5-5.6で撮ったものです。 上級者の方から言わせれば当たり前と言われそうですが、1/80で流して撮ってもベストショットがあるのはすごいですね、エアボーンのアトラスも雲とのバランスのいいのが撮れてました。高速連射と、AF性能のすごさですね。

書込番号:19960128

ナイスクチコミ!5


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/07/01 22:17(1年以上前)

当機種

Bsks2Stさん

飛行機の写真、ありがとうございます。コメントが遅れてしまって申し訳ないです。

先日、自分も飛行機を初めてとりましたが被写体としては最高ですね。
なにより現地で着陸、離陸をみているだけでも楽しいです。

そして飛行機撮影って難しいんですねえ。作例、とてもお上手だと思います。


本日も人知れず作例を貼ります。
1DXよりもレタッチ耐性が上がっているので現像のし甲斐がありますね。

書込番号:20002979

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/09 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もちろんソフトで処理です。

けんたさんこっちではしばらくです。
今日仕事後に撮影してきました。
せっかくですのでもっと作例出るといいですね。
高感度は背景が煩くなければ高ISOも使えそうです。

書込番号:20024728

ナイスクチコミ!8


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/07/09 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベタさん、いらっしゃーい。

今回の作例?作品?も素晴らしいですね。
相変わらずお上手です。
100-400と1DXUの相性もよいで感じで、写りのキレ、ヌケがはんぱないす。


本日100-400が私の手元にもきましたが、このレンズ素晴らしいですねえ。
機動力もあるし、キレもあるし本当に良いレンズです。

飛行機写真は私は撮ったことはないに等しいですが、こういった作例見ると私も撮ってみたくなります。

書込番号:20024843

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/24 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ケンタさんみなさんこんばんは。
土日に今の時期メイン被写体のモタスポ撮影してきました。
作例と関係ないですが土曜日に1DXで400枚撮影しマークUで800枚撮影しました。
マークUUSB3.0で直差しでパソコンに移動してる途中50%くらい移動中に
1DXのデータをカードリーダーで移動の方が早かったですね。
ボディUSB3.0対応でも写真、動画のデータ確認していますでの確認が結構時間がかかりそこから転送ですので
Cfastでもボディ直差しだとUSB3.0のCFより転送遅いです。
AIサーボAF III+は確かにプラスですね1DX進化が感じられますね。

書込番号:20064449

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2016/07/27 23:34(1年以上前)

初めての投稿です。
こちらのクチコミ、写真を拝見させてもらって
衝動おさまらず、、、ついに購入手続きしました。
初心者ですがいつか皆さんのような
写真が撮れたらと思っています。
週末が楽しみでたまりません。
愛犬(ラブラドール)2頭と川遊びで
初撮影してきます。
いい写真とれたら投稿させてくださいね。

書込番号:20071943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/07/30 17:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ばたばたしていてお返事が遅くなってしまいました。


>アクセルベタ踏みさん
私も、どうもcfastの転送速度は思ったよりも速くないな・・と思っておりまして。。
どこがネックになっているのだろうと思いながらも、ま、いっかで放置しております。
お写真、相変わらず見事です。
もうすっかり使いこなしていますねえ。

>coharuhimeさん
そう言って頂けるとこのトピを立ち上げた甲斐があったというものです。
初撮影の結果、是非とも投稿してくださいね〜。




書込番号:20078261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/07/30 17:35(1年以上前)

機種不明

1DXm2+100-400LU+2倍テレコン 手持ち

昨日ISSを撮影してみました。
フォーカス、露出ともマニュアルで
撮影していたら、一枚撮影すると
ピントがズレる現象に。
あとで原因調査せねば。

曇り空も相まって、まぁ、こんな感じ
ですが、初ISSでした。iPhoneで
画像を拡大してスクリーンショット
しています。

書込番号:20078303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/07/31 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ランにて

プールにて

おもしろい写真

今後の課題と目標

2回目の投稿です。
意を決して購入したEOS-1D X Mark II
レンズは EF70-200mm F2.8L IS II USM←こちらもカメラに合わせて新調しました。
週末、ラン&プール遊びに行ってきた様子を投稿します。
(川遊びは撮影どころではなかったので。(笑))

お恥ずかしいですが、初心者なので温かい気持ちで見てください。
(他の人が写りこんだ部分はトリミングしています)

1枚目:ランにて。(トリミングあり、他無修正)
2枚目:プールで一番気に入った写真。(トリミングあり、他無修正)
3枚目:おもしろい写真が撮れて感動。(トリミングあり、他無修正)
4枚目:今後の課題と目標(無修正)

4枚目のジャンプの瞬間。
これをベタピンで撮りたいです。
輪郭をシャープに、愛犬の表情を捉えたいです。

野鳥撮影されている方の写真を見ると
羽の細部まで本当に綺麗で感動します。

今後の私の目標にして、精進します。
ありがとうございました。_(_^_)_

書込番号:20081005

ナイスクチコミ!9


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/08/27 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>coharuhimeさん
レスが遅れて大変申し訳ありません。
初撮影にも関わらず素晴らしい写真ですね〜。
シチュエーションといい、ワンコの表情といい、素晴らしい。特に3枚目は脱帽ものです。

また素晴らしい作品見せてくださいね。


ということで、先日撮影にいってきたものをペタリ。

書込番号:20146706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/08/27 06:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

瀑布

キタキツネ

蝶1

蝶2

皆さんの力作を拝見していたら、
先日僕が撮った写真(作品ではありません念のため)を見てもらいたくなりました、
貼らせて貰います。

レンズ交換しないまま「300mm一本勝負」です。

書込番号:20147025

ナイスクチコミ!7


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/08/27 08:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

静岡の花鳥園にて

道東ネイチャーさん、こんにちは。
これまた素敵な作品をありがとうございます。

1枚目、とても雰囲気が出ててよいですね。
4枚目の蝶もお見事です。

キタキツネ、北海道に行くたびにきちんと撮りたいと思いながらもなかなか道中巡り合えません。
会えたとしても、カメラを構えたころにはすでにいなくなっていることが数度。。
来年こそは・・。

また素敵な作品を見せてくださいね。


書込番号:20147246

ナイスクチコミ!5


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/08/27 16:41(1年以上前)

> 先日僕が撮った写真(作品ではありません念のため)を見てもらいたくなりました
人に見せたいと言いつつ、適当な画像(作品じゃないって言ってるんだからそう言う事ですよね?)って失礼じゃないですか?
どうせなら道東ネイチャーさんの“作品”を見せてください。

書込番号:20148425

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2016/08/27 20:47(1年以上前)

>TOCHIKOさん
謙遜という言葉知ってますか?

書込番号:20149044

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/08/27 22:12(1年以上前)

別機種

冬の作品01.

>TOCHIKOさん今晩は、
>人に見せたいと言いつつ、適当な画像(作品じゃないって言ってるんだからそう言う事ですよね?)って失礼じゃないですか?
>どうせなら道東ネイチャーさんの“作品”を見せてください。
いや・失礼しましたm(_ _)m、
お詫びの印に一枚貼ります、

念のために僕のスタンスを書きますが、
僕にとって此所は作品を発表する場では有りません、

まあ人によって考え方や生きる方向はバラバラで同じではありません、
ご理解頂けると嬉しいですが。

書込番号:20149318

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/08/28 13:39(1年以上前)

当機種
当機種

花火1

花火2

>1DXUで撮影した皆様の作例を是非見せてください。
花火の作例がないようなので昨日撮ったものを二枚ほど貼ります

書込番号:20150830

ナイスクチコミ!7


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/08/30 20:18(1年以上前)

> 謙遜という言葉知ってますか?
道東ネイチャーさんの写真を見ていますか?
謙遜しないと突っ込まれる写真ですか?

>道東ネイチャーさん
道東ネイチャーさんの写真は機材に負けないウデと情熱があり素晴らしいと思っています。
僕も鳥撮りはしますから、いつか真似してタンチョウを撮りたいと思っている程です。
ただ、あのくどい言い回しが気に入らないだけです。
だったらもっとスゲーの見せてよってね(笑)
気に障ったら謝ります。
今後もスゲー写真を期待しています♪

書込番号:20157025

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2016/08/30 21:28(1年以上前)

>TOCHIKOさん
謙遜の意味分っていますか?
謙遜は何かに対してしなければならない物ではありません。

>、、、情熱があり素晴らしいと思っています。
>今後もスゲー写真を期待しています♪
これだけで良いのに、、、。

書込番号:20157244

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:65件

2016/09/14 00:07(1年以上前)

興味深いスレッドですね。
一部始終読ませていただきました。
私は個人的にちびたのおでんさんの意見に概ね同意です。
自然保護、野鳥保護、更に常識的観点から見ても撮影のめに、自然に人為的な加工をしたり餌付けをしたりする事は肯定できる行為じゃありません。
まして立ち入りNGの場所に入ってまで撮影する行為はもってのほかです。
ちびたのおでんさん、言葉は悪いですが間違ったことは言っていないと思います。
それなのに集団でちびたのおでんさんを叩く様はなんとも気持ちが悪いです。

それにしても残念だです。
kenta fdm3の野鳥のお写真、いつも素晴らしいと思ってたんですけどね。
ヤラセだったんですね。






書込番号:20198696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


D.B.さん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/18 11:44(1年以上前)

このスレはまずいですよ、、非常にまずい

価格comに不適切報告したいくらいまずい、、、

まだ我慢しとこうかな、と思いかけてたのが、、、無理かも、、って気になってきたではありませんか。

困った、、、

駄文失礼しました mOm


追伸
カメラ、レンズ以外の器材等の情報 わかるとこがありましたら、教えていただけないでしょうか。
(特に三脚、雲台、レンズフット等、下回り関連を)
それと、○○峠というのは、ここでは書けないのだと思うのですが、何県か、何地方かだけでも
駄目でしょうか? 

書込番号:20212071

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/09/18 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>道東ネイチャーさん
作品でも作例でも気軽に貼っていただけると嬉しいです。
花火の写真私も撮りたいと思いながら、今年は機会がありませんでした。
私も来年は1Dで挑戦してみようと思います♪

>D.B.さん
ま・・まずいですか!?
買っちゃいそうですか!?
ぜひいっちゃってください(笑)

私の機材でよければ紹介します。
三脚はジッツォの5型3段、GT5532Sです。
雲台はザハトラーのFSB8T(タッチアンドゴー)
三脚座はKIRKのショートタイプに変更して低重心化を計っております。
まあ、王道の装備です(笑)

○○峠は申し訳ありませんが、いろいろとありましたからここではコメントを控えさせてください。

鳥撮影をする方には有名な場所ですから、ネットで検索すると出てきますよ。

書込番号:20213683

ナイスクチコミ!3


D.B.さん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/20 06:44(1年以上前)

>kenta_fdm3さん

はい、、、皆さんの、おぉ!って写真見ると、
あたかも自分も、こいつがあると撮れるのではと大いなる錯覚をしてしまうこと多々でありまして、、、、
つい、、、欲しくなってしまって困ってしまうことが多くて、、、、現在、自制中なんですが、さて ^^;

三脚/雲台周りのお話ありがとうございました。 ザハトラーのタッチアンドゴーとKirkとのことですが
もしや、Atlier-Jinさんとこで、クランプ付け替えされた方でしょうか?
タッチアンドゴーがなくなりますので、違うかなとは思いますが、例えばジンバルとビデオ雲台と
どっちがいいんだろうとか、レンズ+カメラ一体で保持するplateはあったほうがいいのか関係ないのかとか
あれこれ情報収集中でした。 ありがとうございました。

それと峠の名称は、わかりました。 色々あるみたいで、質問自体がまずかったかもしれません。申し訳ありませんでした。

書込番号:20218711

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/11/29 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりに1DX2の作例も載せてみます。

飛行機の聖地!?で撮影してみました。

書込番号:20436995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/03/28 12:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
機種不明

千里川です。

kenta_fdm3さん

こんにちは^_^
こちらでは、初めましてです!!

こんないいスレがあったんですね♪
最初から読ませていただきまして自分もいろいろ思うところが有りますが、純粋に1DX2で撮った写真をアップしたいと思います(笑)

ほんと、未熟者なんでお手柔らかにお願いします!!

書込番号:20773532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2017/04/21 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>カメキューさん
すっごい亀レスで申し訳ないです。

いや、カメキューさんの機材購入の勢いがすごすぎです(笑)
1DX2に5D4、お互いもう言い訳できませんよ!

機材に負けないようにお互いがんばりましょう。。。


ということで、私も久しぶりに1DX2を使いましたので投稿を。

桜といすみ鉄道です。

書込番号:20835152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/04/26 18:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

雲雀!!なんで!?(笑)

kenta_fdm3さん
こんばんは( ̄∀ ̄)

久しぶりに来ちゃいました(笑)

1DX2と5D4だと言い訳出来ない!!!


御意!!!(笑)

本日は伊丹空港からです(^ω^)

書込番号:20847469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


D.B.さん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/08 06:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここ見てしまって、辛抱しきれず、手に入れてしまいました ^^;
と言いましても、かなり時間を要しまして、最近になってやっとです。

F8対応AFの恩恵をと思いましたが、まだまだです、、

岩国、それも場外から、結構距離あるとこからなので、今一感満載ですが、亀レスupします

書込番号:20876054

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2017/05/08 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>カメキューさん
亀れすすんません!

伊丹空港、写真撮るには最高ですよねえ。
青い空に飛行機が映えていますね。

>D.B.さん
とうとうかいましたか!
おめでとうございます。

これからばんばんと素晴らしい写真を撮ってくださいね。

本日はイタリア街で友人と撮った写真をば。。

書込番号:20877350

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2017/07/11 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1DX2と一緒に南の方に旅行してきたので、少しだけ成果を載せておきます。

書込番号:21036473

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2017/07/11 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リュウキュウヨシゴイ

もいっちょ

書込番号:21036479

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2017/07/11 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コノハズク

アオバズク

カンムリワシ

ラスト。

また潜ります。

ブクブク

書込番号:21036489

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2018/12/03 18:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先日、浜松のエアフェスタに行ってきました。

ブルーインパルスはいつ見てもかっこいいですね。

ということで、しれっと1DX2の作例を更新。

やっぱり自分にとって一番使い慣れているのは1Dだなと思います。

書込番号:22298090

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ74

返信17

お気に入りに追加

標準

細かい事ですが

2016/05/03 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 F86T2T4さん
クチコミ投稿数:126件
別機種

納品後3日ほど弄り回しました。
初めてのプロ機で性能的には文句の付けようが無いで、個人的に気になった事を。
赤色表示のスーパーインポーズですが、暗い所での視認性は確かに向上してますが、特に明るいシーンでAIフォーカスのラージゾーンや自動選択を使用するとチョット分かりにくいと感じました。
スーパーインポーズが赤と黒で選択式だったらなぁ…と思いましたが、さすがに無理でしょうね。
あと、同じくラージゾーンと自動選択でワンショット使用時は、AFポイントが表示されるのはピントが合照した瞬間だけで、7D系の黒液晶の様にポイントが表示され続けません。
ピント合照時のみ赤く光っていた9点や45点AF時代と同じ表示方式に戻っただけですが、常時表示に慣れてしまった後だとチョット違和感有ります。

それと本当にどうでもいい事かもしれませんが、カードスロットにカードを挿入する時、スロット1は左側がラベル面(カードの上側)になるのに、スロット2の方は右側がラベル面になるのって?
前モデルの1DXも同じだったのか知りませんが、同じ向きになる方が分かり易いんじゃないかと…
最初カード入れる時チョット焦りました。
まあ、カードの入れ間違いや逆差しは出来ないようになってますが…

書込番号:19842533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
スレ主 F86T2T4さん
クチコミ投稿数:126件

2016/05/03 20:20(1年以上前)

すいません自己レスです。

誤 AIフォーカス
正 AIサーボ

1D系にAIフォーカスは付いてなかった…

書込番号:19842764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/03 20:24(1年以上前)

CFastスロットは向きを間違えない様に
コネクターのイラストが描かれています。

書込番号:19842774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/03 21:49(1年以上前)

細かい事ですがメモリカードの蓋が大胆★全開まで自動で開きますね!まさにいつでも挿して状態。
それに比べ4やXは手でサポートしてやらなくてはなりません。恥ずかしがりやです。

書込番号:19843091

ナイスクチコミ!5


スレ主 F86T2T4さん
クチコミ投稿数:126件

2016/05/04 08:04(1年以上前)

どうも、レスありがとうございます。

>EIIIさん
イラストやスロット内やカードの端子部を確認し、先にCFastカードを入れてから同じ向きでCFカードを入れようとしたら入らなくて「何ぞ?」と思いました。

>星名美怜さん
これまでの1系ボディにはバネが入ってなかったんですね、知らなかったです。

書込番号:19844052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/04 09:07(1年以上前)

>F86T2T4さん

私もイラストと逆なので、一瞬ためらいましたがイラストと同じ向きだと抵抗があって入らず、イラストと逆の反対側を表にするとすんなり入りました。

結構、いい加減なものなんですね。 イラストを信じて力いっぱい入れて壊した人、世界でで10人ぐらい居たりして。笑

書込番号:19844165

ナイスクチコミ!2


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/04 10:32(1年以上前)

コネクターのイラストはCfastのコネクターと
見比べると一目瞭然。
柔軟な思考回路と臨機応変な適応力が求めらる。
頑固者や短気な者には向かない機種だと思った。

書込番号:19844438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nanablueさん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:20件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度4 amebaownd 

2016/05/04 12:38(1年以上前)

別機種

トランセンドはラベルの方向がCFと同じです。

書込番号:19844788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 F86T2T4さん
クチコミ投稿数:126件

2016/05/04 19:39(1年以上前)

レスありがとうございます。

トランセンドのCFastカードは向きがCFと同じですか?
自分のカードがラベル貼り間違えの不良品なら話は簡単ですが、そうじゃなければCFastカードはメーカーによって裏表がバラバラって事ですか…その方が問題ですねぇ…
レキサーに問い合わせてみた方が良いかな。

書込番号:19845845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2016/05/04 19:48(1年以上前)

別機種
別機種

SanDiskもLexarもCfast Transcendと同じ向きですね。

書込番号:19845866

ナイスクチコミ!3


nanablueさん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:20件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度4 amebaownd 

2016/05/04 19:49(1年以上前)

F86T2T4さん、こんばんは。

帰ってから調べてみましたが、やはりトランセンドだけラベルの付け方が違うみたいです。
同じ疑問を持った人のブログがありました。
http://mono-logue.air-nifty.com/monolog/2016/04/cfast-2691.html

書込番号:19845870

ナイスクチコミ!3


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/04 20:08(1年以上前)

端子のイラストとカードの端子を見比べれば向きは容易に
判別出来る。接点数の違いがイラストで示されている。
自分はレキサーだが、ラベルが逆だと口コミを見て知った。

書込番号:19845935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 F86T2T4さん
クチコミ投稿数:126件

2016/05/04 20:35(1年以上前)

レスありがとうございます

>nanablueさん
リンク先見ましたが、CFastカードはメーカー違いどころか、同じメーカーでも製品ロットごとに裏表がバラバラという、とんでもなく面倒な事になってるみたいですね。
猛禽親父さんの言う通りなら、レキサーだけでなくサンディスクもにもロット違いで裏表が逆な製品が存在するという事になります。
1DX2のスロット内に端子形状を記したカードのイラストが2つも書いてある理由はこれですかね。
複数カードを使用する場合は、メーカーやロットを揃えないと面倒臭い事になりそうです。

書込番号:19846030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nanablueさん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:20件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度4 amebaownd 

2016/05/04 20:42(1年以上前)

F86T2T4さん

そうでしたかー、それはカードメーカーが困ったちゃんなんですかね?
自分の場合はCFastはあまり何枚も買うとも思えませんが、今後心しておきます。

このスレがなければそんなことがあるのもわかりませんでした。ありがとうございます。

書込番号:19846047

ナイスクチコミ!3


スレ主 F86T2T4さん
クチコミ投稿数:126件

2016/05/04 21:10(1年以上前)

>nanablueさん

こちらこそありがとうございます、おかげで疑問が解決しました。
自分も今の所は複数枚持つ予定はありませんが、もしもの時は注意しようと思います。

書込番号:19846150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/05 11:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

なるほど

反対側

説明書

>nanablueさん

なるほどですね。 問題解決です。

書込番号:19847764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2016/05/05 12:09(1年以上前)

カードの挿入に関しては何度かやってるうちに慣れてきたが、今までカード1がメインでカード2がサブとしてきたのでメインで使用するCFastがカード2なのが設定をする際にまだしっくりこない

書込番号:19847833

ナイスクチコミ!4


スレ主 F86T2T4さん
クチコミ投稿数:126件

2016/05/05 13:01(1年以上前)

どうも

>南海湖東さん
問題解決して良かったです。
自分も皆さんのおかげで解決しましたが、こんなややこしい事になってるとは思いもしませんでした。
やっぱり、メーカーで話し合うなりして統一して欲しいですね。

>野鳥三昧さん
確かに。
高性能なメディアがメイン使用側になっていないのは何でですかね。
まだまだCFメインでの使用が多いというメーカー判断だと思いますが、キヤノンはメディアに対して慎重過ぎかと…
とか言っときながら家のパソコン、未だにビスタなんですよね。
現行DPPの使用はおろか、CFastリーダーも使えないっぽいです。
いい加減に買い替えないと…

書込番号:19847954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ131

返信18

お気に入りに追加

標準

シャッター音

2016/05/03 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:143件

当機種が発売されて間もないので、性能云々はまだまだ全然語れないですが、完全に個人的な意見として、今回のシャッター音は皆さん的にどうでしょうか?

個人的にはあまり好きじゃないなぁ、とf(^_^;
歴代1Dで好きな順は
1D4>1DX≒1Ds2 >1D3>その他諸々という感じです。

皆さんどうですか?

書込番号:19841282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/05/03 11:44(1年以上前)

シャッター音が良いのはニコン、ライカ、α7

書込番号:19841317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件

2016/05/03 11:59(1年以上前)

たしかにニコンは総じていいですね
とくに私はD700がすきです

書込番号:19841365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


F86T2T4さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/03 12:12(1年以上前)

今まで使った機種がパッコン系の5d2と、パタパタ系の7D2、7D、40D、10Dなので、1DX2のカチャン系のシャッター音でも結構良いと思ってます。
特に連写のシャッター音はシビレます。
でもシャッター音って、メーカー問わず昔の方が良かった様な気がするなぁ…

書込番号:19841411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/03 13:25(1年以上前)

14駒/秒、軽やかでええと思ってます。

書込番号:19841587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/03 13:49(1年以上前)

良いとされるシャッター音は総じて五月蝿く金属的。
近年は、他社がキヤノンを真似てマイルドな傾向へ。

書込番号:19841643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2016/05/03 14:06(1年以上前)

>かなしみの俺さん

1DXから比べると大人しくなりましたが慣れれば心地良いです!

時代の流れを感じます(^_^)

書込番号:19841686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/05/03 15:14(1年以上前)

キヤノンのシャッター音は良いと思ったためしがないですね。
最悪だったのはフィルム時代のEOS-1系の甲高い金属音はフィルム巻き上げ音とともやかましいの一言でしか表現できません、1Vになって少しは改善しましたけどダメでしたね…。
下位の現行機種では6Dや5DsRなど、静かなだけましという感じですが良い音とはとても言えません。逆に5D3など機能は良くても音は酷いものです。
というようなわけでキヤノンについては諦めの心境です…。
一方で、ニコンはしまりのきいた音で多少なりとも聞きやすい感じもします、F5、D5などはしっかりしたそれでいてジェントルな音ですね。

書込番号:19841870

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2016/05/03 18:32(1年以上前)

シャッター音の好き・嫌いはあるが、個人の好みだけで良いとか悪いとか評価するものじゃないでしょ

書込番号:19842399

ナイスクチコミ!8


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/05/03 18:58(1年以上前)


音でしょ???

それこそ人それぞれの感覚しだいでしょ?
他人がどう評価しようが使う本人がどうかんじるかでは。


書込番号:19842474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/03 19:34(1年以上前)

こんばんは。

最初、あれ?こんな感じだったかなぁ??
っとCP+で触った時の記憶と差を感じました。

上でどなたかもおっしゃってますが慣れなんでしょうね。

1DXは正直五月蠅すぎました。
1DXUは軽やかな感じが良いかなぁっと思います。

ちょこっと5DSRと撮り比べをした時に感じましたが
とにかくショックが少なくて驚きました。

7台目のボディとなりますが、1番好きになりそうな予感はします。

書込番号:19842613

ナイスクチコミ!6


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2016/05/04 11:17(1年以上前)

1DX2のシャッター音については 2月くらいに私が他のスレッドにコメントした通り
シングルャッタ-の時に「カシャ・シャ」となる 最後の 「シャ」が余計ですね。
これさえなければ 良かったのにと 思います。

書込番号:19844566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2016/05/04 14:49(1年以上前)

>シャッター音が良いのはニコン、ライカ、α7

どさくさにまぎれて、こっそりダメなαとか混ぜてもね〜
ちょっと笑ってしまった。

あんなどんくさい駄作とニコンの音を一緒にしちゃいかんだろw

書込番号:19845108

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2016/05/04 18:41(1年以上前)

こういうスレがたつと買いもしないのに得意げにレスするやつがいる

そういうレスに対して一言入れるとすかさず水を差すやつがいる

書込番号:19845677

ナイスクチコミ!12


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/04 20:09(1年以上前)

嗜好品ですから人の勝手だわな。

書込番号:19845942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/05/04 23:27(1年以上前)

買わない人や持っていない人がレスするのは毎度のことだよな…
ただ一方で、買う気があるかどうか、持ってないだろうとか、お金がないのだろうとか…余計な詮索のスレをするものも現れやすいよな…
余計な詮索するものに限って、自分は何もってるんだか手の内出さずに、他人の評論家に徹するんだよな…

書込番号:19846643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2016/05/05 02:19(1年以上前)

そんなことより自分の書き込み読んだ?

肝心の1DX2のシャッター音に対することが書かれてないようだけど

先ずはそこから始めよう

書込番号:19846970

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2016/05/05 05:34(1年以上前)

外で使うと、旧モデルは音質が甲高いので響きました。
現行は高音が抑えられ、困った感じの音質。
自分は連写を多用するので、音は低い方がいいです。

書込番号:19847102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/05/05 10:27(1年以上前)

僕の意見(感想)・好みでいえば今まで使用してきたEOSのデジタルスチルカメラ16機種中
EOS-1DxmUが一番好ましいと感じています。

書込番号:19847600

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 CF 256GBがPCで認識しない

2016/04/30 11:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:447件

皆様 こんにちは 

本日この機種が到着し色々弄っておりますが、CFがPCで認識しないので質問させて頂きます。
本来ならば他の板に質問なのでしょうが、この機種で使うまで出番が無かったCFカードなので
こちらに質問させて頂きます。

メーカー:KomputerBay
容量:256GB
速度:1066×
UDMA7

カメラに挿入、カード初期化OK、撮影OK、再生OKですが、
ドスパラ製デスクトップPCに内蔵カードリーダー、バッファロー製USBカードリーダーでカードを挿入すると
カードが認識できない旨表示され、フォーマットしますか?との表示が出ます。

フォーマットするを選択すると容量とフォーマットスタイルexFATorNTFS等が表示されます。

容量は127GBとなってしまいます。

クイックフォーマットを実施すると、PCで認識するようになりPC上でのデータの書き込みができるようになります。

これは256GBの仕様上、避けられないものなのでしょうか? あるいはCFの不良によるものでしょうか?
使用PC OS:WIN10です。

皆様ご回答よろしくお願い致します。m(_ _)m


書込番号:19832493

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/30 11:47(1年以上前)

ひでまっちょさん、こんにちは。

トランセンドのFAQですが、ご参照ください。
http://jp.transcend-info.com/Support/FAQ-825

サンワサプライですが、カードリーダのご参考
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-3SDCFUBK


書込番号:19832514

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/04/30 11:49(1年以上前)

PCのリーダーが対応してない
パソコンで初期化したから正規の容量で使えなくなってたりして

書込番号:19832522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2016/04/30 11:53(1年以上前)

別売りのメモリリーダーを使いましょう。
色々悩むより早いです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00IJLN0PO/ref=cm_sw_r_oth_awd_91bjxb3KJJDQN

書込番号:19832529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件

2016/04/30 11:58(1年以上前)

>jm1omhさん
こんにちは

早速のレス有り難うございます。カードの不良やPCの性能では無かったみたいですね。
カードリーダーが対応してないとは驚きです。

対応のものを購入したいと思います。

ただフォーマットしますか?とPCに聞かれるのもカードリーダーのせいなのでしょうか?イマイチよく解りません。(^^;)

書込番号:19832546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2016/04/30 12:02(1年以上前)

>ジョリクールさん
こんにちは
レス有り難うございます。

早速カードリーダー発注したいと思います。

有り難うございました。m(_ _)m

書込番号:19832556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2016/04/30 12:14(1年以上前)

>infomaxさん
こんにちは
早速のレス有り難うございます。やはりカードリーダーのせいみたいですね。

さっそく発注致しました。有り難うございました。

書込番号:19832592

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2016/04/30 12:15(1年以上前)

OS − カードリーダー − メモリーカード
のみっつがちゃんと連携を取れてれば問題なく扱えます。

今回のケースの場合、仲立ちをするカードリーダーが下段のメモリーカードを正常に認識できなかったため、上段のOSに対して
『このカード、上手く認識できないのでフォーマットが必要だと思う』って伝えたので、OSは利用者に≪フォーマットしますか? yes / no≫って聞いてきたんだと思います。

しかし、「137GBの壁」って、すごく懐かしいですね。。。。XPの頃にそういう問題が有ったように記憶しています。
(10年の時を経て、デスクトップPC向けの容量がデジカメ向けまで降りてきた、って事ですね)

書込番号:19832595

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2016/04/30 12:19(1年以上前)

と、書き忘れましたが

>ただフォーマットしますか?とPCに聞かれるのもカードリーダーのせいなのでしょうか?イマイチよく解りません。(^^;)

上に書いたように、OS、リーダーの両方がストレージ(今回はCF)の規格を呑み込めないと対応できません。
で、OSレベルではXPより後では対応が済んでるので、今回はリーダーの問題になります。

OSから直接ストレージは見えないので、OS側では頑張れない話だと思います。

※昔の137GB問題(160GB以上のHDDが全容量認識しない)の時は、IDEカード(SATAではない)をPCIバスに刺して、そっちにHDDを繋げたりしましたね。。。。マザーボード上のIDEに繋ぐとストレージコントローラー(カメラの例で言えばメモリーカードリーダー)の制約に引っかかるので

書込番号:19832610

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/30 12:25(1年以上前)

ひでまっちょさん、

>ただフォーマットしますか?とPCに聞かれるのもカードリーダーのせいなのでしょうか?イマイチよく解りません。(^^;)

FAQにある話の逆というか、LBA-28にフォーマットの情報が無いので、
未フォーマットのCFカードが刺されたと認識してしまうのですね。

→で、フォーマットしますか? となります。

書込番号:19832624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件

2016/04/30 12:27(1年以上前)

>真偽体さん
こんにちは
詳細なご説明有り難うございます。
カードリーダーが原因とは、思いもしませんでした。

昔画像を扱っていて4Gの壁があったのを思い出しました。FAT32じゃ駄目でNTFSにしたり・・・

さっそくアマゾンでポチりました。

有り難うございました。m(_ _)m

書込番号:19832633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件

2016/05/01 16:22(1年以上前)

自己レスで済みません

昨日お勧めして頂いたバッファロー製USBカードリーダーをアマゾンでポチり、本日配達
試しに挿してみました。何のことは無い、サクサク画像が取り込めました。

アドバイスを頂いた皆様、本当に有り難うございました。m(_ _)m   (解決しましたボタンが何処にあるか判らない(^^;))

書込番号:19836088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2016/05/01 18:21(1年以上前)

このCF、異常に安いけど問題ないのかな
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00J9OS8YS/ref=s9_simh_gw_p147_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=desktop-1&pf_rd_r=1RK99AM1JCXQX4ADDHAP&pf_rd_t=36701&pf_rd_p=302362649&pf_rd_i=desktop

カメラで使用する前にPCでローレベルフォーマットして不良セクタのチェックと修復しておいた方がいいかも

書込番号:19836347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件

2016/05/01 18:49(1年以上前)

>野鳥三昧さん
こんばんは 

そうなんです、異常に安いんですが5枚位購入してまして、今のところ故障はありません。運が良かっただけかもしれませんね。
アマゾンの評価を見ても当たり、外れがあるようですので注意が必要ですね。

あとトランセンドのCFは永久保証ですが、家族旅行で5D3で使用して帰ってきてPCに読み込ませようとしたら、データ破損で
一回現物取替となったことがあります。まあ現物取り替えて貰ってもデータは返ってきませんから、リスクを下げるとすれば
最高峰のSANDISKかもしれませんね。(^^)

書込番号:19836403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2016/05/01 18:58(1年以上前)

度々自己レスですが、

カメラ・レンズだけお高くても、メディアをケチってデータ破損ではお話になりませんよね。
やはりSANDISK256GBを買おうかなぁと思って居ります。

海外パッケージ版でも4万くらいですが、これには偽物注意でしょうか(^^;)

書込番号:19836424

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2016/05/01 19:34(1年以上前)

(HDDと違って、フラッシュメモリーのローレベルフォーマットはやめた方が良いかと。。。。寿命を縮めるだけって結果になりかねない)

書込番号:19836524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件

2016/05/01 19:44(1年以上前)

>真偽体さん
こんばんは
レス有り難うございます。

>(HDDと違って、フラッシュメモリーのローレベルフォーマットはやめた方が良いかと。。。。寿命を縮めるだけって結果になりかねない)

はい、やらないようにしますね。(^^)

書込番号:19836560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2016/05/01 23:37(1年以上前)

>(HDDと違って、フラッシュメモリーのローレベルフォーマットはやめた方が良いかと。。。。寿命を縮めるだけって結果になりかねない)

http://blog.livedoor.jp/kazumitsuzuka/archives/51435593.html

http://answertaker.com/hardware/hdd/low-level-format.html

書込番号:19837355

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2016/05/02 23:19(1年以上前)

フラッシュメモリーはコントローラの実装が各社様々なので、確実に動くとは思えないのですが

https://digitalforensic.jp/2012/04/19/column205/

>フラッシュメモリーの制御コントローラにローレベルフォーマットの機能が存在しても、処理方式が誤って実装されている場合もあります。2011年2月に行われた9th USENIX Conference on File and Storage Technologiesでカリフォルニア大サンディエゴ校の研究チームが発表した論文 によると、いくつかのSSDは、SECURITY ERASE UNITコマンドの実装に不備があります。またフラッシュメモリー上の1個のファイルを消去するテストでは、SSDは4〜75%のデータが復元可能であり、USBメモリーは消去の失敗により0.57〜84.9%のデータがアクセス可能だったと記述されています。


HDDの場合はHDDベンダが提供するコマンドを使用することで間違いなくローレベルフォーマットが可能(出来ないなら"出来ない"って言われる)ですが、フラッシュメモリーの場合、どういう実装だと思いますか??

単純な全量データ書き込みで代替してるんでしょうか?
ウェアレベリングの枠を超えて0データで埋めるには、一体何周書き込まないといけないんでしょうね??


>次に、フラッシュメモリーのローレベルフォーマットとは、物理フォーマットともいわれ、デバイスに搭載された制御コントローラの機能を使用して、全ての領域に00を上書きしてデータを消去する対策方法です。フラッシュメモリーの場合は、余剰ブロックを含むフラッシュメモリー上のすべてのブロックの電荷を解放します。SSDは、ATA/ATAPI規格 に対応しているため、ローレベルフォーマットの機能が実装されています。しかし、制御コントローラ上に消去コマンドが用意されてないUSBメモリーやSDカードなどは、ローレベルフォーマットができません。


※SDカードの場合は、SDアソシエイションがフォーマッターを準備してますので、これを使うのが最大公約数的に効果が見込めます
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/index.html

書込番号:19840069

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2016/05/02 23:24(1年以上前)

てか、カメラでフル容量まで連射 とかの方がやり易さと効果を天秤にかけてベターだと思うわけですよ。
いっぱいまで書いたらカメラ側でフォーマットしてやれば良いわけだし。
(個別削除にすると無駄にアクセス多いので書き込み寿命的に勿体ない)

てか、仮にツール使ってガンガン負荷掛けた場合に「エラー」表示が出たとします。
販売店に、交換を申し出られますか?
≪お客様が異常な負荷をかけた為に故障した≫って言ってくるところは一定数あると思うんですけど??

であれば、正規の手段(何をもって"正規"とみなすかは個々人判断がばらけますが、ある程度理解を得られる方法)で追及した方が良いと思います。




或いは、野鳥三昧さんが過去に不良品を引いて、交換に至ったようなケースがあったのであれば参考になるので是非情報開示をお願いします m(_ _)m

書込番号:19840087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2016/05/03 01:18(1年以上前)

別機種

実はこのCFカード、容量は違うが過去に購入し所有している
最初送られてきた時はきちんとしたパッケージもなく、ただシールが貼ってあるだけの怪しいものだった

早速CrystalDiskMarkでチェックを行ったらスペックとは程遠いスピードであった

価格が安いのでこんなものかと思ったけど、だめもとでフォーマッタソフトを使いローレベルフォーマットをしたところスペックに近い値まで読み書きのスピードが上がった

その後少しの間は使用したがブランドのカードの価格がこなれてきたため、そちらを購入してからはあまり使用することはなくなった

それからは新しくメモリーカードを購入するたびに儀式のようにローレベルフォーマットをしてからカメラで使用している

それ以来、特にカードによるトラブルは一切起きていないし、使用できなくなったカードもない

理屈はどうであれ自分がやって良かったからスレ主さんにお勧めしただけです


ただ自分であったら格安の大容量カードを5枚も買うくらいなら1DX2のパフォーマンスを最大限に生かすためにCFastを買うけどね

書込番号:19840401

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ150

返信19

お気に入りに追加

標準

連写の不具合?

2016/04/29 14:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:80件

カメラ本体を下に向けた状態でシャッターを切ると14コマ/秒で切ることが出来なくなりませんか?
新シャッター機構の問題でしょうか?

書込番号:19829875

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/04/29 20:50(1年以上前)

(駄レス)鼻血が出るからでしょうかね。。。
と言うか、何がきっかけでお気づきになったのでしょうか?

書込番号:19830844

ナイスクチコミ!3


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2016/04/29 21:30(1年以上前)

一度サポに問い合わせてみるほうが良いかもですね。。
連写速度が著しく落ちるのであれば、不具合の可能性もあるかと。
取説に下向きでは秒14コマはいきません。などの記述が無い限りは下に向けて高速連写することができない様な仕様には作らないかと。 
過酷な使い方をしても耐えれる様なフラグシップ機だからなおさら。。

書込番号:19830981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/29 21:43(1年以上前)

14コマ/秒って常時じゃないハズですよ。

高速連続撮影時の連続撮影速度は、電源の種類、電池残量、温度、ISO感度、フリッカー低減処理、シャッター速度、絞り数値、被写体条件、明るさ、レンズの種類、ストロボ使用、撮影機能の設定などの条件により低下することがあります。

とHPにもあります。

書込番号:19831015

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/04/29 21:52(1年以上前)

撮影モードは、レンズは、その時の絞りは?
下向きで暗い、最短距離などの理由で連写数が落ちるシチュエーションだったとかの可能性はないでしょうか?
情報が少なすぎです。

書込番号:19831050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2016/04/29 22:05(1年以上前)

>sakuranbouzさん
なるほど。。

この場合、条件満たしていない可能性の方が高そうですね、、、


書込番号:19831098

ナイスクチコミ!4


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2016/04/29 22:24(1年以上前)

レリーズ優先-ピント優先のバランスをレリーズ優先にひとつシフトしてみたらどう?

書込番号:19831153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2016/04/29 23:35(1年以上前)

D5だとどんな条件でも最高速度が出せるんですかね・・・

書込番号:19831346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/30 00:36(1年以上前)

>Cornell Romanyさん

D5の場合、

すべての画質モード、Hi 5までのすべてのISO感度域で、約12コマ/秒※1(AF/AE追従)の安定した高速連続撮影を実現
連続撮影速度を[14コマ/秒(ミラーアップ)]に設定すると、すべての画質モード、Hi 5までのすべてのISO感度域で、
約14コマ/秒※の超高速連続撮影が可能です。(AE/AFは1コマ目で固定)

※レリーズモードがCHのとき、シャッタースピード1/250秒以上で可能。

と割とシンプルになっていますね。

キヤノンも最高速表示だけでなくその条件をもっと解り易くするといいなと思います。

書込番号:19831506

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/04/30 07:18(1年以上前)

わざわざここでお尋ねになるいうことは、向き以外の条件に変動が無いということではないかとは思いますがどうなんでしょうね。。。

書込番号:19831851

ナイスクチコミ!4


reo81さん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/30 07:42(1年以上前)

1DXもそうでしたが基本的にCanonのスペックは水増しとは言いませんが理論値的な考え方のような気がします。
なので最高連写、秒間14コマ(AF追随)はまず無理かと。
おそらく設定や、撮影条件による低下でしょうが、明らかに落ちるようでしたら、不具合の可能性もあるかもですね。

書込番号:19831880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2016/04/30 12:49(1年以上前)

>reo81さん
の言っている事が本当なら
また大騒ぎになる、、、
条件が有るだけで
理論値じゃないよ。

書込番号:19832686

ナイスクチコミ!5


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2016/05/01 01:07(1年以上前)

すみません。
このようなレベルのスレには普通はレスするつもりがないのですが、1D系のコマ速を論ずるには、シャッター速度と絞り、とくに前者は必須の条件であることは常識です。

それが意識しないで質問なさっている時点で、ちょっと疑問を感じてしまいます。
もし、フラッグシップ系初心者ならば、人に理解してもらうためにもっと誠実に努力すべきですし、初心者でないならば、・・・ちょっと、人間としての誠意という観点からイラッとしてしまいました。
すみません。

書込番号:19834661

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/05/01 06:07(1年以上前)

> 意識しないで質問なさっている

スミマセン。スレ主さま不在の流れで、『意識していない(向き以外の条件を統一しないで言っている)ことが明確』?という根拠はあるのでしょうか?

書込番号:19834842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/01 08:01(1年以上前)

発売日に購入しました。
スレ主様の様にテストしてみましたが、問題ありませんでした。
秒間14コマというのはCANONに聞くと1/1000秒以上で保証ということですが、、、

書込番号:19835001

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/05/01 10:24(1年以上前)

鉄道太郎さん

> 問題ありませんでした。

極めて微妙に落ちている場合はわからないでしょう。
で、正確には作動の電気信号出力ないしは作動音のオシロスコープによる計測が必要と思いますが、『感覚的に落ちない』ということではないですかね?
(とっさにその様な正確な測定ができる方はおられないので、聞こえて来る最速の繰り返し音が落ちるか落ちないか)
条件はともかく、スレ主さまもそういった判断をベースにしていると思いますが。。。

そこで屁理屈を言うと、耳にした最速の中の最速条件がたまたま微妙に公証スペックより速く出ている場合に、姿勢条件によって何がしか落ち、それが無印では起こらないか気づかないがMK2では起こって気づくとかいったことはあるかもしれませんね。
(実はMK2で実力が高く出る特定の条件があるとかです)

書込番号:19835274

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/05/01 12:05(1年以上前)

このメーカーのユーザーって自分が一番偉いと勘違いしてるの?

書込番号:19835514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/05/01 12:19(1年以上前)

>infomaxさん

私の場合、たとえ不具合や仕様であったとしてもごく一部の方にしか起こらない(感じられない)であろうということで、限定的にでも起こり得る可能性を否定しないだけですが。。。

書込番号:19835551

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2016/05/01 12:56(1年以上前)

>スピードアートさん

下らんことを言わないでください。

シャッター速度が1/4秒ならば絶対に4コマ/秒以上は出ません。
シャッター速度が14コマ/秒の必須条件になることは小学生でもわかることです。

そして、1Dシリーズのユーザーならば、14コマ/秒が「最高速度」であることなど常識でしょう。
例えば、前機種1DXの12コマ/秒は、ISO 25600 以下、シャッター速度1/1000秒以上、絞り開放の条件で連続撮影したときの最高速度です、と取説にも書かれていました。
昔から、8コマ/秒カメラでも1/250秒以上、10コマ/秒カメラで1/350秒以上など、シャッター速度による制限が有ったことはEOS−1系やニコン1桁機の常識です。

また、書いてなくとも、レリーズ優先でなければならないことなど自明でしょう。

「新シャッター機構の問題」を言うならば、それら条件を満たしていることを提示しなければ、判断できるはずがないのではないですか?
現に、このスレッドの回答者の皆さんも判断に困っているのでは?

それを明記していない時点で、「意識していない」ことは明らかではありませんか?

現に、多くの回答者さん達が正しくそのシャッター、絞り、レリーズ優先などについて気にしておられるのに、スレッド放置。

これ以上、何が必要でしょうか?
「鼻血」とかの駄レスで感覚麻痺しておられませんか?


ちなみに、私自身は、長年続けてきた1Dシリーズをどうしようか、という迷いが有って、この板で「連写の不具合?」という表題を見ればそれは重要で、読まざるを得ない心境ですし、多くの人も同様でしょう。

「何がきっかけでお気づきになったのでしょうか?」なども失礼ながら、愚問だというのが事実でしょう。
14コマ/秒のリズムは既知で、それより遅くなっていると感じたらExifを見ればわかることです。
疑問スレッドを立ち上げるくらいならば、2,3秒連写してExifを見れば確認できることです。

書込番号:19835621

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:76件

2016/05/01 20:22(1年以上前)

鼻血は笑ったので駄スレではないと思います(°∀°)

書込番号:19836680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark II ボディ
CANON

EOS-1D X Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

EOS-1D X Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <822

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング