EOS-1D X Mark II ボディ
- 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
- ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
- 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。

このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
62 | 20 | 2016年2月10日 09:37 |
![]() |
1506 | 102 | 2016年9月14日 08:53 |
![]() |
871 | 87 | 2020年2月26日 12:45 |
![]() |
159 | 16 | 2016年2月17日 22:05 |
![]() |
348 | 42 | 2019年6月30日 13:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
本日キヤノンからカタログが送られて来ました。
中を見て凄いなぁと思うと同時に買えないなぁー(^^;
CP+2016ではキヤノン フォトサークル会員専用ラウンジが用意され、此の機種を試せるようです。
行ける人が羨ましいです。(^^)
8点

明日きたむー行って貰ってくる☆ ( ̄▽ ̄)b
書込番号:19566760 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マイアミバイス007さん
届きましたよ招待状。
往復航空券でも入れてくれたら行けますが(笑)
専用ラウンジ見てみたいですね
行ける方が羨ましいです。
書込番号:19566858
5点

CP+は行くけど、、、1DXUは触んなくてもいいかな。
書込番号:19566898
7点

>マイアミバイス007さん
こんばんは。
私の所にも簡易カタログと招待状が来ていました。
この簡易カタログ見ると、ボディ内が高速画像処理などで、温度上昇した際、
クーリングしやすくするヒートパイプが内蔵されているとか、
モンスターマシンなんだなぁ、って感じですね。CP+で触れてくるのが楽しみです。
書込番号:19566934
1点

え、簡易カタログだけでなくて、招待状も入ってるの?
開封して、確認しなくちゃ。
情報、ありがとうございます。
書込番号:19567172
2点

CP+逝くけど、おさわりほうだい!
おね〜さんは、おさわり放題じゃない?( ̄▽ ̄;)!!
書込番号:19567244 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

送られてきたのは専用ラウンジの招待券なのでCP+2016の会場に入場するにはwebで事前登録しておかないと1500円とられちゃうよ
書込番号:19567330
1点

キヤノン 、フォトサークル会員専用ラウンジやるんですね。
一昨年まではCPSがココで専用ラウンジをやっていました。
一階と二階の間の空きスペースを会議スペースにしたような所です。
非常階段のような所を入って行くとあります。
CPSの場合は飲み物と簡単なお菓子、ソファーが用意されていますのでお世辞にも広いとは言えません。
フォトサークル会員専用ラウンジはどうなのでしょうか?
例年展示スペースは相当混むので、専用ラウンジに人が押し寄せたら大変かもしれません。
実機を触りたければ、銀座ショールームとかの方が全然空いていたりします。
なのでCP+ではキヤノンの新製品はあえて触らず、他のメーカのブースとかに集中しますけど。
書込番号:19567686
2点

僕のところにも、CP+招待券(別途キヤノンから配布された)と1DX2カタログとフォトサークル招待券が届きました。熱対策がしっかりしてそうなので、導入しようかと(^^;
書込番号:19567780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

招待状、入ってました。
新機種発表会の時など、フォトサークル会員専用時間枠を用意してくれたり、
このような会員用のラウンジの用意など、フォトサークルの会員に対する気遣いが嬉しいです。
(富士のF-1の時の望遠レンズ貸し出しサービスとかも、気持ちがありがたかったです。雨で貸し出しはなくなりましたが。)
書込番号:19567913
1点

つうかモーターショーとかと違って、ワンオフのスペシャルモデルつうわけでも無く、発売すれば大手量販店でいくらでも触れる様になるからなあ。
正直ビミョー。
書込番号:19568071
7点

東京エキサイティングカーショー とか 東京モーターショーで、メーカー様が用意して下さるミニラウンジは、ありがたいですよ。
書込番号:19568134
3点

フォトサークルの会員には届いていると思う。
でも僕は行かない。
景品と引き換えに高額な商品を買ってしまうから。
書込番号:19568224
6点

皆様、御返信、誠に有り難う御座いました。
帝都に住んでいた時は招待券を貰った事が有りましたが、結局一度も行かなかったです。
今は北海道のド田舎に引っ越して来たので行けません。(-_-)
ところでカタログの2頁目にEF50mm F1.2L USMが付いた写真が掲載されています。 もしかして「此のレンズを買って下さい」と言う意味でしょうか?(^^)
其れは兎も角、フラッグシップがデジタルに成ってからは高く買えません。(^^;
書込番号:19570449
7点

>マイアミバイス007さん
こんにちはm(_ _)m
仕事が早く退けたので、なんとなく立ち寄ったキタムラで、私もこのカメラのカタログもらってきました(全7頁)
2ページ目、確かに50mm1.2L付きの写真がありますね。
もし50mmをお求めなら、とりあえずこのレンズをお買い求めください、ってところでしょうか。
ぜんぜん「とりあえず」って値段ではありませんが(^^; 本体がこのお値段だと18万が不当に高いように見えなくなるから不思議です。
まあ、どの道買えませんし到底使いこなせませんし… カタログ見て想像の世界で楽しむのが、私のようなハイアマならぬローアマチュア(?)にとっての正しい楽しみ方と思います。
何しろ1円もかかりませんし^^;
>R259☆GSーAさん
おねーさんのほうにだけ行列ができて、誰もカメラ触ってくれなくなったら何のイベントかわかりません(^^;
書込番号:19571875
0点

以前、誰かが書き込みされていましたが、Lレンズでは50mmf1.2L以外を取り付けると、カメラが転倒するとか…
それだけの理由だと思います。
書込番号:19572149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CP+で初開催の中古カメラフェア26日〜28日のほうが興味津々です、
当然この前後は搬入搬出で中古屋には売るものが無い状態になるはずです。
書込番号:19572365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kai-Yumiさん
14mm, 35mmのLレンズでも大丈夫そうですが。
書込番号:19572436
0点

今日キタムー行ってきます(^o^ゞ
書込番号:19574803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、御返信、誠に有り難う御座いました。
50mmLレンズも今と成っては設計が古い方に属するのではないでしょうか?
其れは兎も角、全部Lレンズで揃えたら本体価格と合わせると、軽自動車1台分の金額に成ります。と言う訳で私はEOS6Dの後継機で十分です。
書込番号:19574840
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
動画よりとも書かれてますが
キヤノンのサイトを見れば見るほど写真を撮るためのカメラだなと私は感じています。
スペックはもちろんですが各光学補正も充実し
贅沢にもカメラ内でデジタルレンズオプティマイザまで適応させることが可能になりました。
パソコンのソフトウェアを使用しなくともカメラ本体だけでより質の高い写真を完成させることができる、
ある意味理想的なカメラではないでしょうか。
期待していた分、常用ISO感度など数字的に残念だと感じた部分もありますが
細かくみていくと さすが と感じさせ私的には1DXの時よりわくわくします。
スペックよりもインパクトのあったペンタ部のモッコリもホントの印象は実機みないとわかりませんが
良い意味で捉えれば1DXでもU型を使用してるんだぜってアピールポイントになりますね。
ついにベールを脱いだ1DX2ですがみなさん買いますかね?予約しました?それともこのまま1DXでいきますかね?
28点

明日、梅田のキャノンSSに1DXマークIIが有るか見てこようと思います。有れば、シャッターフィーリングを楽しみたいと思います。カメラが大好きなディレッタントにはたまりませんね。
書込番号:19569985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>佐藤光彦さん
ありがとうございます(^_^)
書込番号:19570114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>帝国光学]さん
今日、梅田のショールームで触ってきたので、
間違いなくありますよ。
書込番号:19570213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ES-WNさん
情報有難うございます。咋年末にライカSLを購入、先月にD5を予約したばかりなので、1DXマークIIはゴールデンウィーク明けに購入になると思いますが、明日楽しみにして1DXマークIIに触れて来たいと思います。
書込番号:19570265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EIIIさん
1DXはボタン多いですよ。多いから必要だと思うんです。
>ミノルタファンになりましたさん
4秒程で消えます。設定できたかどうかもう記憶が薄いです。
ブライダルのカメラマンで5D系とMixで使用していると操作性が違うので是非イルミ欲しいんですよね
出てくる絵も違うので両方欲しい。
1DXはすっきり。5D3こってり…5Dのこってりは場合によっていいのだけど
85mmf1.2や50mmf1.2のAFは電力不足かして1D に比べて鈍足、AF精度落ちる。
ISO感度も半段落ちる。
1DXは絵はすっきり、シャッターフィーリング最高!ISOもOKでも下半身邪魔
今回は悩みます。5D3を売って1DXと1DXmark2にするか、1D,5D共に新型にチェンジか
5Dもエグい金額できそうですしね〜初値35は超えそうな感じですよね。
書込番号:19570289
2点

>こうちゃんゆうちゃんさん
私は本命は5D4です。
しかし迷います…6Dを売って5D4入手だと考えてますが、1DX2の実質高感度が1段アップしてればやはり欲しくなるかも…
書込番号:19570658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マウントの変更のハードルが低ければ、購入される方も増えそうですね。
書込番号:19570720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てらばろすさん
どもです。C300MarkIIでバスケですか... 大判センサーでバスケは辛そうですね(^^;;
Log実装したシネマ、ビデオカメラの多くは、Log設定時に 通常撮影ではできる機能が封印されること多いですよね。
デジイチに近い業務用映像機器部門取り扱いの1DCでもあったかと思います..
「記録」をメインとしたコンシュマー側のカメラで そういう制限が出たらどうなのか?
色々、誤解がでる可能性もあるだろうなって..想像してますよ。
それを嫌って「記録カメラ」としては不要であろうCanon-Logを現段階外してるんだろうなって気がします。
オリンピックが終わって、初期需要も一巡、マイナートラブルもあるでしょうし、安定した頃にCanon- Logを安易に載せるってんじゃなくて
「アップデートパック」として発売してくれないかなって..
個人的にやLogは、販売元のサポートがちゃんと説明できなければ実装しない方がいいって思ってるんですよ。
業務用映像機器の部門は各社問題ないと思うんですが、デジイチ部門のサポートがちゃんとできるのか?
アップデートパックで発売して、そのサポートは、アップデートパックの原資を使って 業務映像の営業のサポート側が面倒みる方がいいように思うんですよね。
もちろんLogの開発、サポートの費用を「Logを使わないであろう、大多数の1DXmarkIIのユーザーに負担させる」ってのも良くないんじゃないかって思うんですよね...有償ならそれは解消できますし.
さて、サポートパックとしてシネマ機として使い易い機能があればなーって 妄想してる内容 Log含めて..
1. BT.2020,DCI-P3のGamut とCanon-Log WideDRの実装。
2. AFブーストMF,顔認識オンリー、DPアシストMFの実装。
3. 可能であれば 10bit4:2:2(C4Kの30Pまででも)実装.
4. 10bit4:2:2収録のためのXF-AVCの実装。8bit4:2:2はMotionJPEGとXF-AVCの選択ができればさらによし。
5. 機能封印してるだけなら HDMI経由のC4Kの出力。理想は10bit4;2;2,8bit4:2:2でもOK
6. 可能であれば、液晶表示を.709のLUTあてと無し選択できれば助かる。
7.欲をいえば.. MotionJPEG(8bit4:2:)の24.00,23.98FPSに限定でも オープンゲートもしくは5Kあたりのラージフォーマット収録の追加。
または2:1モード 縦が2160Pだったらベターですけどね.. の追加とか..
全部合わせて、税込10万円-15万円で追加してもらえれば、総額でも1DCより安値になりますしね..ありがたいなーーなんて妄想しています。
書込番号:19571264
3点

週末に、フィールドに行った際、1D Xユーザーが4人居たのですが、二人は1D XUをキタムラに予約済みでした。1D Xを購入して4年ぐらい経っている方は、そう深く考えず移行する感じですねw。マウント替えするならともかく、レンズ資産もありますから、レリース回数が増えたら、リプレースするしかないわけですし……。ちなみに、ニコンユーザーは、D4ならびにD4sから、D5に移行する方は皆無で、D500を予約した方は居ました。
自分の場合は、ほぼ野鳥撮影しか1D Xを使っていませんし、普段は5DsR、7DUを持ち出すことが多いので、今年は、5DWが出たら、5DVをリプレースする予定です。1D XUへの移行は来年度以降になると考えています。実際は、もうそろそろ、16-35 F2.8Vが出そうなので、次はその更新になりそうですが・・・・・・。
書込番号:19571760
4点

キヤノンヘビーユーザーの皆様こんばんは。
今日、梅田SSにて1DXマークIIに触れてきました。ニコンとライカのヘビーユーザーなのですが、キヤノン1DXマークIIも良いですね。ヘンタ部の凸も気にならず、シャッターフィーリングもマテリアル感も最高でした。改めて散財する決意が固まりました。EF3514と11〜24ズームを使うにはこのbodyしか選択の余地はありませんね。今日は幸せな気持ちになりました。
書込番号:19573329 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

動画派としては、冷静に考えてみると
買わないかな〜
検討するのは5Dmk4が出てからですかね!
5Dmk4は多分1DMK2より、
どこかスペック1つは上回る部分、、
作るような気がしますし、、
理想はC100でもなくC300でもなく
C200(4K60Pmp4Log)でないかな〜〜
価格は1DMK2とC300の間!!希望
書込番号:19577794
0点

調査違いなくば,
機能追加でGPS内蔵が注目ですね。
SONY ビデオでは購入済みですが(HDR-PJ760V,HDR-CX590V),
GPS内蔵機能は新モデルでは削除してますね。
共産国ではNGとか聞きますが,兎に角内蔵は受信能力が弱いです(室内は不可)。
流れから見ても,そんな中でGPS内蔵は,魅力の一つとも考えます。
外付けは,大きすぎてまた,ストロボが付けれません。
書込番号:19578546
0点

>YAZAWA_CAROLさん
> 外付けは,大きすぎてまた,ストロボが付けれません。
EOS-1Dxに純正のGP-E1を装着した状態で、
なんの問題も無く外付けストロボが装着出来ますよ、
別の話でしたら失礼。
書込番号:19578644
1点

道東ネイチャーさん
L型のステインのことですかね?
そこにストロボをのせて本体からコードを引けばOKですよね。
その手がありました!! すいません。
書込番号:19579674
0点

>YAZAWA_CAROLさん
EOS-1DxのGPS受信機”GP-E1”はアクセサリーシューを使用しません、
従って外付けスピードライトなどの使用に足枷をするものではありません、
添付の写真はEOS-1DxにGP-E1を装着した画像です。
書込番号:19579918
3点

道東ネイチャーさん
あらっ、はじめてみました。
ありがとうございました。
書込番号:19580401
0点

サンプルや評価を見てから・・・なんて言っていましたが、先日、キヤノンでカメラを触ったらかなり欲しくなり、その後、いきつけのお店で価格交渉したら60万切ったので予約入れちゃいました・・。
迷っている人は触ったらいけません。欲しくなりますよ(笑)
書込番号:19588843
0点

>kenta_fdm3さん
お安くご予約おめでとうごさいます。
羨ましいです。
書込番号:19590819
1点

60万切ったのですか!
それなら買いですね、羨ましい。
私も交渉してみようかな
書込番号:19592541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買わない!?
買えない!?
私には買えない金額です…( ;´・ω・`)
書込番号:20199311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
1桁機に動画機能、必要なんでしょうか。バックモニターがチルト式じゃないと動画マニアやプロは買わないです。どう考えても無駄な機能なので、動画メカを撤廃して軽量化すべきでした。
デザインではD5の完全勝利なのだからせめて重量ではD5に勝ちたかったですね。
30点

>tama-chako-kurorinさん
そのとおり、別にニコンやソニーがバカ売れしても、なんともおもわないよ。
キヤノンもバカ売れして、業績が上がり配当を増やしてくれればそれでいい。
っていうか、別にカメラが売れなくても、OA機器や医療機器が売れるだけでもかまわない。
株主として、安定的に配当してくれればいいだけですよ。
それに対して、ニコンの人達はわざわざキヤノンの板まできて、暴言ばかり吐くよね。
まぁ、こんなとこでなに言われても、業績にはなんも影響ないとおもうけど、気分が悪いから反論しているだけ。
ニコン万歳は自分たちの板でやってね。
書込番号:19554316
13点

スレ主さんはニコンユーザーなの?
↓こんなの持ってるしキヤノンユーザーの中の一個人としての感想を言っただけじゃないの?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000713956/SortID=18381734/#tab
書込番号:19554409
1点

最近のカメラ雑誌は概ね正直なので、D3、D00の時にはニコン圧勝と書き、1Dx,7Dの時にはキヤノン圧勝と書いていますので、今月の20日か来月の20日には、比較して報じると思います。
試作機ですが、と但し書きを一応入れますが、其の後に評価がひっくり返ってしまったと言う話は聞きません。
我々をしり目に、試作機預かったプロの間ではもう・・・・・・・・・・・・・・今回は此処だと。 早く知りたい。(^^
書込番号:19554759
2点

>4Kの使い道ですが・・・動画から写真を切り出せたり
これってどうなんでしょう。映像はスーパー35mmにクロップされるのでプロの写真家にとって「使い道」ありますかね。一部の報道機関が稀に使うくらいしか考えつきません。
書込番号:19554835
2点

プロどうしの会話ならともかく、アマチュア達が使ってもいないカメラについてあれこれ話しててもなんの情報にもならん
bluesman777さんが何を言いたかったのか全くわからない
カメラに文句を付ける人は何使っても駄目なんだろうなぁ可哀想にwww
書込番号:19554880 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>買えない人ほど妬みます。
Nikonが良ければ買ってから比較し批判して下さい。
つうか、自分の持ち物叉は同格の新製品について自負心は有るが批判された時に論理的に反論出来ない人が好んで使う常套句だな。
「妬んでんだろ」
「僻んでんだろ」
「本当は欲しいんだろ」
子供かよ。(^-^)
書込番号:19554944
11点

>bluesman777さん
その一部の報道機関が恩恵にあやかることが出来るのならプロ機として正解だと思いますが。。
少数でもプロの意見を取り入れる事は大切だと思います。
万人受けする機能だけを追求しても道具としては平凡です。
業界をリードするメーカーとして顧客に新しい使い方や機能を提唱するのは当然のことです。
それが先駆者の務めです。
書込番号:19555226 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


これを買うなら、動画の人は
SCARLET-Wかな?
http://jp.red.com/products/scarlet-w
感度は勝てませんが、、、
まあ、冗談です。
でも価格は何倍もしません。
(それだけでは収録出来ませんが100万位らしいです)
書込番号:19559360
2点

>これってどうなんでしょう。映像はスーパー35mmにクロップされるのでプロの写真家にとって「使い道」ありますかね。一部の報道機関が稀に使うくらいしか考えつきません。
4K/60P・フルHD/120P動画記録(←HPから)
つまりカワセミの飛び込みは止まり木から戻ってくるまで2秒ほどなので、フルHD/120Pだと240フレームほどになる計算です。
これを30fpsで再生すればカクカクしない滑らかな4倍スローで8秒ほどの動画となります。
一般ユーザーであっても一度カワセミの飛び込み撮影に成功した人ならば、普段は静止画専門であったとしても、このスペックならば動画でも撮影を成功させスローで見てみたいと言う気になる人はいると思います。
と言うか、私からのリクエストだったりしますw
(価格コムにアップして下さいw)
4K/60Pですが、こちらは一枚の画像が4096x2160pixなので、ここからA4程度の画像が取り出し可能。
A4で300dpiでも殆ど画質劣化なしでいけますから写真集でもつかえそうな画質です。
1DX2をどの様に使うかは買う人次第、と言うか買える人次第でしょうかw
書込番号:19559821
7点

4倍スローでは誤解を招くかもしれません。
1/4倍速のスローモーション映像と書くべきでした。
書込番号:19559936
2点

>カメラに文句を付ける人は...
文句じゃなくて、話題作りです。スレ伸びてるし、本心ではみなさん楽しんでいると思います。
書込番号:19560154
4点

>あしゅびーさん
>4Kの使い道ですが・・・
>動画から写真を切り出せたり、ライブ映像なんかではクロップしてサイズを変えられるというメリットもあるのです>が、一番は「最終的にHDで納品するとしても、4Kで撮った素材の方が通常のHDよりも遥かに高画質」という>ことが挙げられます。
>予算のあるCMやハリウッド映画などは、4Kで撮影したものをHDにダウンコンバートして仕上げていますよ。
よくわかります。
それはわかるのです。
ただ、最終的にHDで個人で納品されている方は見ません。
ブルーレイに焼いても誰もブルーレイプレーヤーを持ってない。
DVDは今だいたいのご家庭にあるのですが、ブルーレイはあまり聞きません。
だから綺麗なのは分かります。
しかしそこまで高画質なものをDVDに焼くということはSDです。
HDでもないのです。
そこでハリウッドなどではダウンコンバートしている。
それも理解できます。
だからこの機種は一部のプロ向けなのでしょうね。
実はもっともっと普通にISO6400でも美しいとか
フォーカスがもっと信頼できるとか
くらーーーーーぃ舞台でも半押しでフォーカスが行ってこいしないとか・・・・。
写真に専念して欲しかったという私の希望でした。
書込番号:19560328
3点

>fotograto giapponeさん
>実はもっともっと普通にISO6400でも美しいとか
これはまだ不明ですが、15EVが本当なら良くなってる?
>フォーカスがもっと信頼できるとか
DPはヨリ良い可能性有り
>くらーーーーーぃ舞台でも半押しでフォーカスが行ってこいしないとか・・・・。
6Dで既に良くなっているので
これも大丈夫な可能性あり
書込番号:19560365
0点

黒シャツβさんへ
>初代1DXは、暗所でのAIサーボは酷かったねー
>マジで壊れてるのかと思ったもん
>5D3のほーが全然いーってゆーのがねえ 笑
>途中のファームウェアのアップデートでマシになって俺はなんとか使えたけど、それでもダメだった?
>まー、でも、さすがに今度のヤツはだいじょぶじゃないかな 笑
途中のファームアップでも駄目でした。
私の撮影しているのが暗い暗いコンテンポラリーであったり
バレエ「ロミオとジュリエット」のくらーい、青い部分だと
全く駄目ですね。
東京舞台照明の色番号で言うと
73番。
この73で舞台の色を作られると全く「あきまへん」でしたね。
時々撮影で私の横に違う業者が来たりします。
たまたまその業者がニコンでD4でした。
これが撮影出来ているのかどうなのかは知りませんが
フォーカスを迷わないんです。
で、「今6400で撮ってますか?」と聞いたら
いえ、12800です。と。
それでざらつきませんか?
と聞くと
A4くらいまでなら普通にいけますよ。
でもキャノンさんは厳しいですよね。
私の友人が1D系ですがかなりきつい。
でもまーメディアや新聞であれば
A4という大きさはないので問題ないでしょう。
なんせ撮れてりゃいいんですよ。
でもさっきから「いってこい」の連続でしたね。
つらいでしょ・・・・。
こんな会話でした。
1DXで12800はざらつきます。
ただ、ニコンはニコンで、星を撮影したら
画質は最高に綺麗ですが
星が消えるんです。
そう、ノイズリダクションがきつすぎて・・・。
それが最低に設定を変更してもです。
一長一短。
なのでキャノンさん。
フォーカスをしっかりと
12800でもざらつかない写真をお願いします。
私たちは撮影したら翌日には新聞に掲載されたりしているので
現像なんて時間ないんです。
分かってるはずだが・・・・。
書込番号:19560369
5点

>fotograto giapponeさん
成る程! 新型に期待一杯ですね。
書込番号:19566203
2点

お早うございます。
今更ながら、お訊きします。
普段、リスクヘッジでダブルスロットの同時書き込みをします。cfカードの書き込みスピードがボトルネックになっていると思いますが、cfastスロットの利点はなにかありますか。
書込番号:23252744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くびの皮さん
cfastの採用は4k動画対策ですね
書込番号:23253119
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
つい先ほど実機を触り、感じたことを書きます。
一つ目:シャッター音
傾向としては、7D2をもっと重厚にした音のように感じます。まさに7D2の親分といったところ。
個人的主観ですが、歯切れやシャッターフィーリングは1DXのが上だと感じました。
また、静音低速、静音高速モードまでついており、いいことなのですが、若干ダイヤルで操作するのがグルグル回さないといけないなぁと感じました。
すぐにモードを変えたい場合はきついかも。
そして14コマ、これはすごいです。圧巻でした。しかし、連写したときに1DXにはなかった振動が手に来ます。
ライブビュー16コマは、もはや何をしているか理解できません....笑
(急いで撮ったため色々と残念ではあります)
許可はとっています。
シャッター音はサウンドオンリー。
2つ目:質感
重さ、形状、ほとんど変わってないので、1DXとほぼ(全くと言っていいほど)変わっていません。
なのでここについては特になし
3つ目:高感度
JPEG撮ってだしなので、正確には分かりませんが、1段ほどあがったように思えました。
ただ、劇的な変化は感じませんでした。これはこれからの作例に期待しましょう。
シャッター音を載せておきます。
高速連写(14コマ)→静音低速→静音高速の順です。
54点


こんにちは。
情報ありがとうございます。
書込番号:19549239 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あざーすm(_ _)m
書込番号:19549441 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

かなしみの俺さん
色々と情報有り難うございます.
>しかし、連写したときに1DXにはなかった振動が手に来ます。
何だか気になる感じ.写真に影響がなければ良いのですが.
書込番号:19549466
11点

静音じゃなくて、ソフトなんすね 笑
やっぱ、5D3のよーにはいかないみたいで、まーまー、うるさいっすね
でも、連写できれば使い道はあるかな
書込番号:19549763 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

7D2の音はそもそも貧弱すぎます…音で感じるカメラではないので比較になりませんな…
一方でJPEG画像の評価は気になりますね、RAWよりも速報力のある使えるJPEG優等生機になっていて欲しいと思います。
書込番号:19549867
5点

カード挿入部分のカバーにバネが入ったんですね。
以前は、開いたり閉まったりと…
閉め切らないとロックが掛からなかったけれど!
書込番号:19551063
6点

情報ありがとうございます。
通常のシャッター音は気にしませんが少しメカニカルな音が小さくなった程度で好感が持てるのですが
静音モードは使えそうにないですね、6D並みの音を期待していたのですが…残念(;´Д`)
書込番号:19552244
7点

これ録音レベルは一定なのでしょうか?
オートだと大きい音にはレベル下がりますし小さい音にはレベル上がりますよね。
書込番号:19553803
7点

自分も先程銀座で触ってきました。
平日の閉店間際だったので、さわり放題でした。
お店の方が、好きなレンズに変更しても良いと言ってくれたので、自分で使う時の最も使用頻度の高いと思われる組合せでお願いしました。
液晶については、まだ仕様が変更になる可能性があるので、点灯中の写真はNGでした。
後は簡単なアンケートに回答して、パンフレット貰いました。
GPSのところは、個人的には気になりませんでした。全体的にデカいので、頭が少し出っ張った位気になんらんもんです。
書込番号:19600045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スロット1にCfastの代わりにCFを入れて撮れるかを
ぜひ実験して欲しい。
書込番号:19600550
0点

他のスレでもありましたが
スレ主さんが上の方で紹介しているスロットの写真から
スロット1がCF
スロット2がCFast
コネクター側?の形状が違うのでそれぞれ最後まで挿入できないと感じていますが。
書込番号:19600727
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
1D Xが出た時ほどのインパクトはないかな。
書込番号:19549048
12点

頭の水ぶくれは、どうにかならないの?
書込番号:19549098 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ニコンとキヤノン。
どっちも、凄い!
戦地等なら、ニコンですが。
スポーツ用では、若干キヤノンが有利です。
当然、一般用途は、5DsRが、良さそうです。
ただ、4K60Pからの静止画切り出しで、ローリング歪みが無ければ、これしか有りません。
クロップを否定される人が、いますが、キヤノンのEF-Sレンズが、使えないネックは、有りますね。
EF-Mマウントの4K動画カメラが、控えている気がします。
書込番号:19549104
3点

このカメラ買ったら
腕が鍛えられそうですね。
腕と言っても筋力のことですが(笑)
書込番号:19549161
10点

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/67/Canon_F-1_Los_Angeles_Olympics_Edition.jpg/220px-Canon_F-1_Los_Angeles_Olympics_Edition.jpg
new F-1 の AEファインダー も デカかったです。
書込番号:19549246 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>このカメラ買ったら
>腕が鍛えられそうですね。
既に1DXで鍛え終わっているので、変化無しです。
それより連写が早すぎて、単写で済ませたい時すぐに 2〜3コマいっちゃって
慣れるまでは無駄うちが増えそうです。
動きの激しいスポーツを撮ってる最中に、ちょっと選手の表情を捉える時とか
結構あるんですよね。
書込番号:19549254
5点

萌えドラ様
是非、ご購入下さいませ(^o^)/
書込番号:19549363 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

次期5Dmark4 6Dmark2も、エンジンはやはりDIGIC 6+なのでしょうか?
書込番号:19549425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>☆ME☆様
是非とも、ご購入を(^o^)/
書込番号:19549665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シャッター精度・耐久性とファインダーの見え方・ブレ制動などがどうなっているか楽しみですな
ただ一般人マニアが買うカメラとしては遠くなってしまった存在かもしれません。
書込番号:19549882
2点

★ Ahsoka 様
現物を見てから検討します( ロ_ロ)ゞ
現物が見れるのはいつの日か…!?( ;´・ω・`)
書込番号:19551052 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

えむろっく
キヤノン名古屋ショールームで触れるよん♪
書込番号:19551240
4点

名古屋…チョッピリ遠い( ;´・ω・`)
書込番号:19551972 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それはそうと、ボクに貼った「わかった」シールを剥がしてちょんまげ!
書込番号:19552109
1点

EF2XVも1.4XVも持ってますが、スポーツ選手を撮った時に全く問題ないと思ってた組み合わせで鳥を撮ったらガッカリした。
AFが効いたとしても、描写がどうか?ですよね。
1DX2が射程距離に入ったとしても、距離が短くなる前提で立ち位置やレンズ変更で対処かなぁなんて思う今日この頃。
書込番号:19552432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん こんばんは
今日 ニコン行って D5 D500 を見て来た。
なのに、キヤノン行くの忘れた(爆)
書込番号:19557055
4点

|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|
書込番号:22484527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ まだ買ってません・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22768733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` 来月棒茄子で・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22768755
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 茄子無いの・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22768771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





