EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

EOS-1D X Mark II ボディ

  • 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
  • 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。
EOS-1D X Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X Mark II ボディ の後に発売された製品EOS-1D X Mark II ボディとEOS-1D X Mark III ボディを比較する

EOS-1D X Mark III ボディ

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥861,300 発売日:2020年 2月14日

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(6955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信14

お気に入りに追加

標準

DPP最新版

2016/04/05 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 CRL1557さん
クチコミ投稿数:67件

1DX2にも対応したDPPが公開されましたね。
早く発売日もお願いします。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dppw4430.html

書込番号:19761617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/04/05 19:45(1年以上前)

こんばんは。

キス4にも対応したんですね。
らっきぃ。

40Dは駄目ですね。
あんらっきぃ。

書込番号:19761643

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/04/05 20:24(1年以上前)

今回の改変は対応モデルの変更のみなんでしょうか。
新機種はともかく、旧機種に後から対応していくというのはソフトの世界も難しいものですね。

書込番号:19761743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/04/05 20:30(1年以上前)

4の操作慣れないねん。
M3データもDPP3に対応しちくりプリーズ☆
ヽ(;▽;)ノ

書込番号:19761770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/04/05 20:33(1年以上前)

Masaっち、慣れると4の方が使い勝手いいよ。

書込番号:19761782

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4827件Goodアンサー獲得:272件

2016/04/05 20:50(1年以上前)

>慣れると4の方が使い勝手いいよ。

はい,同感です.ツールパレットに何でもそろっているのが楽.

書込番号:19761836

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/04/05 21:33(1年以上前)

おぅ!Kiss X3にも対応した!!

これで、手持ちの全機種がDPP4に移行できるけど、DPP3のレシピは移行できないからDPP4の一本化は無理か…。
DPP3のレシピもDPP4で開けるようにしてくださいよ、キヤノンさん〜。


スレ主さん、情報ありがとうございました。

書込番号:19762021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/04/05 21:34(1年以上前)

そうかもさん

>64bit OS (32bit OS は非対応) で、プレビュー用の画像処理にグラフィックスプロセッサー (GPU) を
>利用して表示速度を向上しました。変換保存および印刷については従来通り CPU 処理となります。
>当機能を使用するためには、1.0GB 以上のビデオメモリーを搭載し、NVIDIA 社製の
> CUDA (Compute Capability 2.0 以上)に対応した GPU が必要となります。
>また、最新の NVIDIA 社製ドライバーがインストールされている必要があります。

NVIDIA の良いグラフィックス積んでいる人は、プレビュー画像が速くなるらいですよ。
64bit OS限定だけど・・・

書込番号:19762027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2016/04/05 21:36(1年以上前)

DPP4のバージョンが430って…
1DXUが4月30日と関係あったりして

書込番号:19762040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/04/05 21:38(1年以上前)

50Dもいけた!

書込番号:19762050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/04/05 21:39(1年以上前)

>>ののすけとーさん
>>シショー

分かるんだけどねそりゃ新バージョンだし。
習うより慣れよの精神で使ってはみるんだけど、直感で使えた3に比べて4は知ってないと使えない…みたいなw

がむばります☆ ( ̄▽ ̄)ゞ

書込番号:19762058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/04/05 21:55(1年以上前)

のすけと〜さんのドヤ顔が、目に浮かぶ(^ω^)

書込番号:19762137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/04/05 22:29(1年以上前)

ドヤ顔はDAMの精密採点で80点出すまでしません、、、キッパリ?

書込番号:19762277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/04/06 01:05(1年以上前)

僕の所有機だとM2だけしか対応してないのが悲しい
(´・ω・`)

キヤノンでのメイン機5Dやサブの30Dにも対応してよ♪

書込番号:19762859

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4827件Goodアンサー獲得:272件

2016/04/06 07:52(1年以上前)

Masaさん

  実はVer4は,当初慣れずに苦労しました.とくに5DsRはVer3では対応していないので,ビックリ.そこで嫌々Ver4を使う羽目に.
使いだし当初は,「使いたい機能,ツールがどこにあるのか」を探している時間が,イライラ.

 でも,「使いたい機能,ツールがどこにあるのか」が,頭に入れば何とかなるものです.ここが新しいソフトを使うときのポイント.まあ,二三週間も使っていれば覚えまする.その間,頑張ってください.

書込番号:19763188

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ80

返信14

お気に入りに追加

標準

this is tanaka

2016/03/17 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

https://twitter.com/thisistanaka/status/710402991598100480

田中先生、D5と1DXUを比較されたら、スペック、操作性、低感度、高感度画質でだいぶ1DXUが良いという感想のようです。

一週間ほど使用しての感想ですから、それなりにきちんと比較されたのではないかと思います。
低感度から高感度で優れていると具体的に仰っていますから、1DXUの画質はかなり期待できそうですね。
スペックが何を指すかはわかりませんが、恐らくAFも含まれているでしょうから、そちらも期待できそうです。

発売が待ち遠しいですね。

書込番号:19702438

ナイスクチコミ!14


返信する
Ganco@さん
クチコミ投稿数:58件

2016/03/17 21:06(1年以上前)

>kenta_fdm3さん

田中先生には、発売後にまた感想お聞きしたいですね\(^o^)/

書込番号:19702561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/03/17 21:09(1年以上前)

今回の競合テーマは高速連写と動画だったと思うのですがそのあたりはどうなんでしょうか。
従来機種との比較感覚ではスペック数値よりも正常進化が考えられる1DXUの価値なのかも…

書込番号:19702577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/17 22:27(1年以上前)

レンズによってもかなり変わりそうな気がする・・・

そのあたり。

書込番号:19702978

ナイスクチコミ!3


FGM-148さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:3件 change.org 

2016/03/17 23:44(1年以上前)

その後のツイートも見逃してはいけない気がします。

>D5や1DX Mk2のクラスのカメラになると、それを使用するユーザーの「カメラ使いこなし術」も高い。多少の操作性の劣るところなどは「慣れ」と「熟練度」でカバーしてしまうところがあります。

(一部抜粋)

書込番号:19703249

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2016/03/18 09:01(1年以上前)

これってメーカー発表のスペックとは間逆では?

書込番号:19703920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2016/03/18 09:48(1年以上前)

田中先生は
最近、月カメに記載されているのだろうか?
立ち読みばかりですが、、

書込番号:19704005

ナイスクチコミ!1


3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/18 19:14(1年以上前)

D5は触るどころか見向きもしていないので全く比較できませんが、デジタルハウス、CP+、グランドプレゼンテーション等で気がすむまで試したMkUの感想は1DXより相当撮りやすいカメラに仕上がっているということ。1DXを使い込んだ人なら一通り試してみると思わず笑顔になるはず。田中氏の評価は非常に心強いです。
既に取説不要でいきなり使い始めても戸惑わないくらい慣れてきた。1DXが古いカメラに感じます。不満はなんだかんだ言ってもお高い価格(CFast含て)、フラグシップの宿命?の重さくらい。

書込番号:19705352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/18 19:36(1年以上前)

かと言って、ニコンからキヤノンに乗り換える人がいるわけじゃなし・・・

あっ、プロは別にしてね。

書込番号:19705401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2016/03/19 19:39(1年以上前)

>高感度画質でだいぶ1DXUが良いという感想

それはとても大きな驚きです。D5はニコン史上最高の常用感度ISO 102400 とうたってますので、キヤノン1DX2より良いのかと期待していたのですが・・・・。

当方、田舎のオンボロ体育館でミニバスを撮っています。さいきんまでニコン使いでしたが、キヤノンからフリッカー対策のある7D2を衝動買いしてしまいました。

両機のiso51200での比較した結果ということでなら、ニコンレンズすべて売却して完全離脱することにします。




書込番号:19708778

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:84件

2016/03/19 21:10(1年以上前)

これは驚きですね。ダイナミックレンジもかなり良くなってるみたいですので、詳細な比較が楽しみです。高くて買えませんが、次期5Dの新センサーに期待です。

書込番号:19709080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/20 16:05(1年以上前)

>kenta_fdm3さん
スレ主様、皆様、
鉄道太郎と申します。
キミオ〜先生が、そうおっしゃってましたか、、、、
CP+でキャノンのスタッフの方が、自信持って「オリンピックには弊社の1DXIIがずらりと並びます」と豪語されてましたけど、
よっぽどキヤノンは自信持っているんでしょうね。まぁ、私はレンズ資産が殆んどEFレンズなんで、ボディは一択しかありません。
結構、うれしい事ですね。私は普段、鉄道が殆んどですが、今までは5DMKIIIと5DSRと7DMkIIでやってきましたが、どうしても
連射に限界を感じて1DXMkIIの購入に至りました。あと、アンチフリッカ−と静音モ−ドが付くだけでOKです。D5と比べてみても、
あそこまで高感度もいらないし、それどころか、テレコン使って解放F8でもAF測距点全て可動というのが素晴らしいですね。
所持する500/4LIIにテレコンEFX2.0IIIを使って1000mmの望遠を堪能することが今から本当に楽しみです。そもそもデジカメ
になって、初めて手にするフラッグシップ機なんで、発売日が待ち遠しいです。

書込番号:19711530

ナイスクチコミ!9


Ganco@さん
クチコミ投稿数:58件

2016/03/29 09:21(1年以上前)

スレ主は?
相変わらずだね\(^o^)/

書込番号:19738932

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/03/29 14:19(1年以上前)

皆様、コメントをいただいておりながらお返事返せず申し訳ありませんでした。

1DXUの当初の???という印象から、かなり期待できそうという嬉しさから衝動的に当スレを立ち上げましたが、何分比較相手あっての情報でしたので、その後のコメントは控えておりました。

せっかくコメントをいただいたのに大変失礼な対応でしたね。申し訳ありません。

以下、個別にお返事させていただきます。

書込番号:19739510

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/03/29 14:45(1年以上前)

>Ganco@さん
田中先生は・・どうでしょうね。発売前後でコメントが変わるとは思えませんが、実際に長く使用してみたらまた印象が変わるかもしれませんね。
過去にも不快な思いをさせていただようですね。意図していたわけではありませんが謝罪させていただきます。

>そうかもさん
今回のテーマ・・・各社で商品コンセプトはあるのでしょうね。
D5と1DXU、同じフラッグシップでありながらも商品コンセプトは確かに異なるのでしょう。
D5はスチルにより特化してきたモデル、そういう意味ではまだ一眼レフ、というよりもスチルカメラに未来を信じているモデル。
1DXUは将来的に写真は動画からの切り出しもあり得るかもしれない、という未来を考えたモデル。

どちらかというと、1スチルカメラマンとしてはニコンのカメラ作りを応援したいと思うのですが、キヤノンの一歩進んだ考えにも期待できるように思います。
残念ながらキヤノンからは新しい撮影スタイルの具体的な提案が現時点ではないので、5D2を動画に使ったユーザーが多かったようにユーザー側が新しい使い方を模索していくということになるのでしょうね。

>hotmanさん
レンズによって解像度などは変わってくると思いますが、感度などはあまり影響は受けない気がしますが実際はどうでしょう。
D5などは少しずつ情報が出てきましたが、1DXUの情報は少ないです。
早く実機を入手して撮影して、前モデルからの改善具合を実感してみたいですね。

>FGM-148さん
実際、自分自身も1DX使っていて不満などはほとんどありませんでしたから、結局は使う側の使いこなしですよね。
DRが狭いなら狭いなりの撮り方をすればよいし、道具は使いこなしてナンボです。
とはいえ、機材ヲタクの血が騒ぐので、スペックの良しあしで一喜一憂してしまう自分もいます(笑)

>ミノルタファンになりましたさん
D5の情報が少しずつ出てくるようになって、それを冷静に見てみると・・・おそらくスペック数字ほどの差はないのだろうなと感じます。
常用感度の考え方は各社で合わせてもらえるとユーザー側は助かるのですけどねえ。

>YAZAWA_CAROLさん
田中先生は現在は月カメには連載ないはずですよ。

>3262さん
私もショールームで触った程度ですが、DP化による画質悪化もどうやら無さそうですし、あとはAFの進化がどれほどか、ですね。
一番の弱点であった逆光状態でのAFがどれほど進化しているかが気になります。

>ふりっかー混迷さん
ダブルマウントはお金かかりますよね・・・。自分は1年ほどダブルマウント状態でしたが、結局はキヤノンに合わせてしまいました。
思うのは、どちらも一長一短はあるけれど、どちらを選んでも撮れない写真はない、ということです。
おそらくISO51200を比較してもそう大きな差はでずに、印象としてどちらが良い、というレベルではないかと思います。
私の場合はD800Eと1DXと同時に持ち出し、写真を撮った場合に1DXで撮った写真のほうが好ましいと思うことが多くてキヤノンに寄せました。
ふりっかー混迷さんもじっくり考えて後悔しない選択をされてください。

>norinagao2000さん
センサー技術の改善にキヤノンがとうとう重い腰を乗り出したようで・・・PENTAX K5やD7000に採用された傑作センサー以降、ソニーセンサーの優秀さが目立っていましたが、この5年で思ったよりもセンサー技術が進まなかった気がします(α7R2除く)
なので、キヤノンもなんとか追いつくことができたかな、と思ってみています。
1DXUの今後の性能評価が楽しみですね。

>鉄道太郎さん
別スレでは17日に引き渡しが可能なんていう情報もありましたし、最近はキヤノンは発売延期ってのがないですから、おそらく4月中に入手できるのではないかと思っています。
お互い入手できるのが楽しみですね。

オリンピックは・・・どうでしょう、製品の良し悪しもありますが、サポートの良し悪しもプロには大事ですから、そこで差がつく気がします。
前回のオリンピック、私はD3で基盤を固めたニコンの方が優勢だったと思いますが、今回キヤノンが巻き返しできているのか・・そちらの結果も野次馬としては楽しみです(笑)





書込番号:19739563

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

1DX2の購入を真剣に検討している者です。発売前でなかなか情報の少ない中、
有益と感じられるウェブサイトを見つけましたので、共有させていただきます。
http://shuffle.genkosha.com/event/report/9102.html
(クチコミのタイトルは、リンク先でレポートされているセミナーのタイトルを引用しました。)

・ピクチャースタイル「ディテール重視」の特徴と活用法
・DLOの注意点
・“2020万”画素だからこそもたらされる豊潤な階調
・世界最速14コマの機動力

などが、豊富な画像と共に解説されています。
5D3と5Dsとを比較し、Ds系の高解像度に迫る記事もあります。(内容としてはこちらの方が先で、1DX2はその後です。)

メーカHPの情報ではわからない部分を見ることができ、購入検討中の身としては大変ありがたかったです。
既にご覧になっている方も大勢いらっしゃると思いますが、ご参考まで。

書込番号:19722553

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:6件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度4 じいじ館 

2016/03/24 08:47(1年以上前)

FOVさん おはようございます。

情報ありがとうございます。これで随分背中を押された感じになりました。
あとは価格だけです。60万円位になればポチリます。

書込番号:19723375

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4827件Goodアンサー獲得:272件

2016/03/25 09:20(1年以上前)

FOVさん

情報有り難うございます.現状ではこうした情報が無いのでとても新鮮な感じがしました.

 読んだ印象は微妙.
 『1DXのAFと連写では.コレコレがこの程度しか撮れなかったけれど,1DXMarkUにするとこんな風にバッチリ撮れるよ』みたいなレポートが欲しいですね.1DXから1DXMarkUに移行するのに背中の押され方が足りない感じです.

書込番号:19726727

ナイスクチコミ!4


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/03/26 00:18(1年以上前)

>ハルジイさん
このお値段ですと、感覚がマヒしてきて、数万円の違いですら大した差ではなく感じてきてしまいますが(^^;)
値段はやはり気になりますよね〜。私は60万円位まで待てる自信が・・・あまりありません(>_<)

>狩野さん
1DX1も素晴らしい名機ですからね。私などは初めて買う(と思われる)1D系が1DX2ですので、
比較対象を持ち合わせておらず、あまり悩まずにすむのですが(笑)
個人的には「まるで動画専用カメラのようなEOS-1D X Mark IIのオートフォーカス」という記事が気になります。
静止画はもちろんのこと、一眼動画も積極的にチャレンジしてみたいと思わせてくれます♪

書込番号:19729028

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

CFast2.0メモリーも安くなりました。

2016/03/23 11:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:190件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度3

お世話になります。皆様も書かれていますがCFast2.0メモリーも安くなりましたね。書き込み速度440MB/s、読み出し速度515MB/s 128GBで35,532円とはびっくりです。http://www.hsgi-shop.jp/product/1000 耐久性がどの程度かわかりませんが驚異的な価格です。1DXMarkUが発売される頃はさらに価格がこなれてくることを期待している一人です。

書込番号:19720645

ナイスクチコミ!3


返信する
支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/23 12:35(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000852017/SortID=19720396/

ここの返信でいいんじゃ………

書込番号:19720787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2016/03/23 15:39(1年以上前)

有用性は?

いまだ理解不能でした。

書込番号:19721135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2016/03/23 19:38(1年以上前)

すいません、
[19721135] はここのサイトではないです。
取り消します。

書込番号:19721703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

日本では

2016/03/17 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:27240件

アメリカの販売店では、ボデイのみとプレミアムキットがありまあす。
金額は同じで、5,999ドル。
プレミアムキットはSanDisk製CFastカード64GBと、同社のカードリーダーが付いてきます。
Canonストア・B&H・amazon.co.jpなども、プレミアムキットがあります。
http://www.canonrumors.com/
日本はボデイ(電池・充電器・ストラップ付き)のみの販売でしょうか。
そうなら、高いですね。

書込番号:19700824

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/03/17 11:14(1年以上前)

それでも、みえぷんは買うんでしょ?
必要だもんねー☆ ( ̄▽ ̄)b



てゆーか日本でもCFastキットやるんじゃね?
上半期の目玉商品やし♪

書込番号:19701054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件

2016/03/17 11:35(1年以上前)

CFastカードも、カードリーダーも高いので考えます。
バッファも大きくなれば、CFでもいいかな〜と。
CFが一杯あるので。
今のところ、動画は撮らないので。

書込番号:19701092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/03/17 11:40(1年以上前)

自分は某量販店で60万で購入出来ました。cfastは海外から輸入予定です。。

書込番号:19701099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/03/17 12:49(1年以上前)

XC10のように、少し値段を上げて発売日直前にキットを追加とか…。

書込番号:19701286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/03/17 13:53(1年以上前)

日本の安い所でおおよその値段は
カードリーダ 12,500円
CFast 36,200円
本体 66万円
合計約 71万位。
(税込)

海外
1ドル=113円位とすると
6000*113=67万円8千円

これに消費税や送料、為替手数料が足される。

メーカ保証も国内では受けられません。

等々考えると得には思えませんが

書込番号:19701431

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/03/17 15:39(1年以上前)

レキサーが今月発売予定のD5発売前にXQDを値下げしたので、来月末発売の1DX2に合わせて来月になったらCFastの値下げがありかも?

書込番号:19701647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/17 19:32(1年以上前)

こんばんは

お邪魔致します

私は2月にトランセンドの128GB Cfast2.0を購入しましたが
アマゾンで59800円でした。

一ヶ月経ってアマゾンで見てみると39800円になっています

結果ポチりました。

これって一体何なのか不思議になりました。(T_T)

カードリーダーはSANDISKですが確か12,800円でした。


書込番号:19702167

ナイスクチコミ!4


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/03/17 19:55(1年以上前)

他のスレでもそんな情報も有りましたので
あくまでも私の勝手な思い込み願望も込めてですが
CFよりもはやい速度で価格低下が進むと思っています。

動画を使わなければ既存のCFでも十二分でしょうかPCへの転送等々で
少しでも楽できればと思ってます。
今でもそんなに苦になるレベルでもないですがやはり早いものを体感しちゃうと
後戻りはできないでしょうね???


本題としての本体価格ですがトータルで考えたら国内の実店舗での購入が安心ですよね。
価格差も店を選ぶ等すれば大差なくなると思いますし・・・
やはり価格.COMなので実際に購入した価格情報が欲しいですね。



書込番号:19702250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/17 21:56(1年以上前)

予約する時にプレミアムキットみたいなのはないのかとたずねたら無いとあっさり言われてしまいました。
まーうらやましがっても無いものは仕方ないですな。

>自分は某量販店で60万で購入出来ました。
おーそれは安いですね!私の場合は税込み62万円が限界でした。
ちょっと待てば50万円台で買える可能性も高そうですね。

書込番号:19702820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/18 13:31(1年以上前)

 先日の大阪でのCANONのイベントにSanDiskのコーナーがあり、CFastの価格についての”1DXUの発売時期にはもう少し価格が下がります”と説明されてました。どの程度下がるかは全く解りませんが・・・

書込番号:19704531

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

出てまーす

2016/03/16 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/16 21:56(1年以上前)

EOS-1D X 売り出し価格と同程度?

書込番号:19699704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/03/16 22:12(1年以上前)

1DX買ったの?

書込番号:19699773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/03/16 22:28(1年以上前)

つうか、fuku社長ここはM2ネタで良いじゃないすか( ̄ー ̄)

書込番号:19699840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/03/16 22:28(1年以上前)

デジタルレンズオプティマイザの基盤,どこに置くんだろうって思ってたら..メモリスロットの下に収めてるんだね..

しかし、組み立て大変そう.. (^^

書込番号:19699841

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4827件Goodアンサー獲得:272件

2016/03/17 18:12(1年以上前)

>しかし、組み立て大変そう.. (^^

同感です.

1DXを使っていると重い,デカイと感じる瞬間が何度もありますが,カメラの中はビッシリ詰まっているのが分かったので,少々のことは我慢,と思い出しています.

書込番号:19701941

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark II ボディ
CANON

EOS-1D X Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

EOS-1D X Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <822

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング