EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

EOS-1D X Mark II ボディ

  • 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
  • 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。
EOS-1D X Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X Mark II ボディ の後に発売された製品EOS-1D X Mark II ボディとEOS-1D X Mark III ボディを比較する

EOS-1D X Mark III ボディ

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥861,300 発売日:2020年 2月14日

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(2104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
85

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

cfastスロットの存在理由

2020/02/27 07:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:448件

おはようございます。
今更ですがお訊きします。
この機種を仕事で使用されている方はスポーツ撮影で連写されたり、リスクヘッジの為、同時書き込みする方が多いと思います。
この記録方法だとcfスロットの書き込みスピードがボトルネックになりますよね。1スロットだけcfastである利点を教えて下さい。

書込番号:23254581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/27 08:23(1年以上前)

発売当時としてはただのCFより速度が速かっただけでV型ではCFexpressメモリーカードに変更されています。
デジタルゆえの仕様変更は日進月歩ですので仕方がありませんね。
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk3/spec.html

書込番号:23254618

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2020/02/27 09:10(1年以上前)

ボデイ発売に買いました。
4K動画撮影はしなかったので、Cfastは買いませんでした。
静止画の使用ならCFのみの使い方で充分でした。
ま、これがプロなら確実に記録を残すために、同時記録は欲しいところでしょうね。
使い勝手を考えるなら、同じカードが2枚使えた方がいいでしょうね。

書込番号:23254677

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2020/02/27 10:35(1年以上前)

高速カを求めてCFast採用。

ただ、未知なCFastだけにせず信頼性と古くからのCFユーザーを考慮しての併用した。

プロでもCFだけって方もいますね。

今後はCFexpressの時代が続くでしょうね。

書込番号:23254769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/27 11:56(1年以上前)

当機種

>くびの皮さん
 

  こんにちは。

  「利点?」そんなもん、あるわけないですよ!

  要は、ニコンが使っているXQDを採用したくなかっただけの話です。

  メーカーのつまらない意地の張り合いで、負担を被るのはいつだってユーザーです。

  近所のリサイクルショップに売却に行ったら、「開封品は、規格容量問わず買取金額は100円です。」と言われました。

  256で8万もしたのに、そそくさと持ち帰り世界一高価なUSBメモリとして、カードリーダーと一緒に再利用しています。

書込番号:23254861

ナイスクチコミ!13


狩野さん
クチコミ投稿数:4827件Goodアンサー獲得:272件

2020/02/27 12:45(1年以上前)

>1スロットだけcfastである利点を教えて下さい。

 発売した時の都合です.今ですとCFexpressをでしょうか.でも5年後は分かりません.

 こうした「良く云えば」技術の進歩に合わせて,カメラも進歩していると云うことでしょう.

 悪く云えば,行き当たりばったり.そのとき最善と思えても,しばらくすると最悪なんて事たくさんあります.たとえば,鉄道の狭軌,電気の周波数関東より東は50Hzで関西,九州四国は60Hz,電圧100V(これは単相三線式で何とかしいでいる)などなど.カメラでいまだに使われいる時代遅れのものはPEGのフォーマット.でも,これだけ普及しちゃったから変えられないし.新型コロナウイルス対策も,不明な点が多いので当面行き当たりばったりが続くでしょう.

書込番号:23254937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2020/02/27 14:45(1年以上前)



報道の転送速度や

動画撮影に為かな?

書込番号:23255101

Goodアンサーナイスクチコミ!2


仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2020/02/27 16:45(1年以上前)

「ど〜も〜あっ、ありがとうございます〜
 今、サンディスクのCFast をいただききました〜
 よっと、100円ならナンボあってもいいですからね〜」

書込番号:23255240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2020/02/27 16:57(1年以上前)

>256で8万もしたのに、そそくさと持ち帰り世界一高価なUSBメモリとして、カードリーダーと一緒に再利用しています

オークションとかなら高く売れそう
(*´ω`*)

書込番号:23255253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件

2020/02/27 19:08(1年以上前)

>JTB48さん
今後は需要がなく品薄になっていくんでしょうね。買えるときに買っとこうかな。

>MiEVさん
撮影は必ず同時書き込みしています。金のかかるスロットは不要でした。私も動画は撮影しません。

>with Photoさん
中途半端な設計ですね。1DX3は良さそうですね。買えませんが・・・。

>ハリー・キング・チャールズさん
「開封品は、規格容量問わず買取金額は100円です。」ということは500円程度で売ってるのかな。まさか100円で売っている人はいないでしょうね。

>狩野さん
先のことは読めませんね。おっしゃる通りです。仕方のないことかもしれません。

>YAZAWA_CAROLさん
なるほど。自分の使い方には不要ですが理解できます。でもCFexpress採用の3型を見てしまうとコスパ悪すぎですねー。

>仁ベエさん
需要はまだまだあると思いますが、安くなったら買い溜めしたいです。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ヤフオク中古なら1GB100円程度で買えるみたいです。「産業用」とかいてるものはもっと安い。使えるかどうかわかりませんが。

書込番号:23255443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2020/02/27 19:18(1年以上前)

その当時にある程度普及してる最速のメディアを採用しただけでは?
毎秒400MB以上の容量をコンスタントに記録し続けるとなると当時のXQDカードでは少し厳しいですね。

書込番号:23255457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件

2020/02/27 21:07(1年以上前)

>たかみ2さん
結局動画のための仕様と言うことでしょうか。
いらない仕様を省いて安くしてもらいたいなあ。

書込番号:23255595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2020/02/27 21:11(1年以上前)

採用しなかったら連写できない高速連写機になるだけですよ?
RAW25MBとJPEG7MBを毎秒14枚撮ると1秒間に450MBほどの容量になります。これを安定して書き込み続けるには当時はCFastカードしか選択肢はないはずです。
XQDカードも理論上は書き込みできると思いましたけどね。

書込番号:23255604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2020/02/27 21:59(1年以上前)

主様

こんばんは、
自分はRAW撮影オンリーであり、
JPEG現像はPCでDPP使用中です。
DPPは無償で、便利で機能性十分と感じてます。

>いらない仕様を省いて安くしてもらいたいなあ。

同感です。資産のcfがゴミになってします。

やはり
写真は、CANON
動画は、SONY 路線で今後も進行します!!

では失礼します。
ps:GOOD ANSWER、感謝です。


書込番号:23255699

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2020/02/28 00:37(1年以上前)

>たかみ2さん
動画のためですよ
一つのスロットに同時書き込みじゃないしバッファメモリーあるから
もしそうなら両方同じ規格じゃないと連写時交換したくない時
片っぽ満タンになったらどうすんの?

書込番号:23255953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

中古品

2020/02/15 08:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:4件

シャッター数50万回で某中古屋さんに26万での買取されました。いまこの値段で買取されるのはラッキーなのですかね?

書込番号:23231644

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/15 08:47(1年以上前)

某有名店で下記の通りなので妥当では?

EOS-1D X MarkII 下取なら15%UP上限281,750円査定額 (245,000円)良品279,450円査定額 (243,000円)
            買取でも10%UP上限269,500円 査定額 (245,000円)良品267,300円査定額 (243,000円)

Canon (キヤノン) EOS-1D X Mark II ☆ワンプライス買取 ¥275,000

書込番号:23231705

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2020/02/15 09:08(1年以上前)

健康食品さん こんにちは

キタムラの 最高買取価格が28万になっていますので 26万でしたら良い方だと思いますよ。

書込番号:23231749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/02/15 10:13(1年以上前)

外観が綺麗だったから高値が付いたんでしょw

いくら泣く子も黙るEOS-1といえどもシャッターは寿命だと思うんで
サポート終了前にCanonに修理に出してOHとシャッターユニット交換してもらうアルよw

天下のEOS-1だしOHすればまだまだ十分使えるよ。

書込番号:23231844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2020/02/15 10:14(1年以上前)

>健康食品さん

キタムラでシャッター 50万回で28万なら
ラッキーだと思います。キタムラの
買い取り20%アップのキャンペーンも
シャッター回数40万回以下と制限が
付いておりますので、自動車がキロ数
乗ってると査定に響くのと同じで、
むしろ高値で買ってくれたと思います。

書込番号:23231848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2020/02/15 11:45(1年以上前)

査定にアタマきたなら売らなければ良かったやん☆
(・ω・)

書込番号:23232019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/15 11:56(1年以上前)

>健康食品さん

五万円なら私が買い取ります。

書込番号:23232037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/02/15 12:40(1年以上前)

5万シャッタの間違いじゃないの?

50万シャッターで、外観綺麗ってありうるのかな?

次のユーザーは、シャッター交換必須でしょ。なんか変。

書込番号:23232123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2020/02/15 16:54(1年以上前)

マップカメラの恐ろしいところはシャッター回数数万回(本体に表示される回数とは言っていない)のがあるところ。
ついこの間までその表記だったんですよね。

書込番号:23232575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2020/02/15 22:18(1年以上前)

そんなにシャッター回数についてガタガタ言うなら、キタムラってシャッター回数記載してカメラ売ってるの?

書込番号:23233345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/02/16 12:52(1年以上前)

それが外装はきれいなんです。最近よくカバーしている人見かけます。
シャッター数は本当に50万回突破しています。そんなに驚く回数ではないと思います。

書込番号:23234464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2020/02/16 14:35(1年以上前)

>健康食品さん

>健康食品さん

知り合いのカメコは100万ショット当たり前です
からねぇ。
ぼくは新品の時にパーマセルテープで角部などを
保護しちゃいますから、4年使ってもテープを
はがせば新品同然ですw

書込番号:23234706 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2020/02/16 16:53(1年以上前)

>健康食品さん

昨日、キタムラで28万提示で下取り交換予約特典20%増しの33.6万で買換えました。

書込番号:23234989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2020/03/02 12:52(1年以上前)

>健康食品さん

グッドアンサーありがとうございます。

1DXmarkVですが、電子シャッターだと
内蔵のシャッターのメーターがノーカウントなので、
すでに2万ショット近く試してます。
20ショット/秒なのであっという間に1万くらい
行ってしまいますね。

書込番号:23262186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

バスケ撮影に適してますか

2020/01/29 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:155件

このモデルのAFサーボについて感想をご教授お願いいたします。
7d2、70-200 f2.8で小学生のバスケ撮影をしています。
2016年発売のこのモデルと、7D2のAFサーボ能力にどのくらい差があるのか、感じ方は色々かと思いますが教えていただきたいのです。
フルサイズで14コマ切れても、AF追従が・・と聞いたこともあり、値段が落ちてきた今、向いているのか、選択肢の1つとして考えてみようかと思いました。
フルサイズ経験は5D3があります。
よろしくお願いします。

書込番号:23198779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2020/01/29 21:49(1年以上前)

On going!

書込番号:23198804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/01/29 22:18(1年以上前)

>ねんねもーさん
フルサイズで14コマ切れても、AF追従が・・

⇒それでは
後から写真の整理が大変になります
写真の整理は
撮影の5倍も10倍も時間がかかります
タイミング良くシャッター押せば
単発撮りでもオッケーです。

現に昔はそれで実際に撮られていたのです
しかも感度の低いフィルムで
最も技術が伴っての話ですが

自分ほ連写ほ殆どしません
後からの整理が大変だし
物理では
速度の二乗=力量
カメラが痛むちゃん
カメラがチビるちゃん
カメラに指紋がつくちゃん

書込番号:23198873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2020/01/29 22:19(1年以上前)

サーボも、EV値も。AF速度も。
スティールして速攻かけてるときに少し出遅れてもすぐに合焦するのでチャンスを逃さないです。
一回使っちゃうと室内競技はフルサイズじゃないと撮りたくないって思うほど良いと思います。
僕は2じゃなく1DXですが。
フリッカーも最近は気にならないです。

撮れる大きさが変わってしまうのでそこだけは慣れでしょう。
動き回れるならばセンターライン、エンドラインなど色々な場所で撮れば問題無しです。

もうひとつ。
両眼視でメンバーの動きを把握しながら撮りましょう。
(ベンチもメンバーですよ!)

書込番号:23198879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2020/01/29 22:20(1年以上前)

個人的に1DX系のAFに文句を言ってる人はただ使いこなせてないだけだと思います。
AFの当て方や撮り方。それに自分の被写体に対してAFの設定やらを合わせきれてない。
設定次第では100点にもなるし50点にもなる。経験からそう思います。

書込番号:23198882

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2020/01/29 22:28(1年以上前)

フルサイズで焦点距離が70-200oで足りるなら良いと思います。

距離があるならシグマ120-300of2.8も合わせて追加が必要がないも知れませんが。

AFサーボは1DX2の方が良いと思いますよ。
自分は7D2、師匠は1DX2使っています。
借りて使うとAFも速いですし、サーボの追従も良いなと感じます。

予算があるなら追加、買い替えは良いと思います。

書込番号:23198905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2020/01/29 23:31(1年以上前)


>現に昔はそれで実際に撮られていたのです


それが 良いのなら

現在でも主流に なっている。

書込番号:23199030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/30 04:24(1年以上前)

>ねんねもーさん

最も適していると言っても過言では無いと思います。
差については感覚的な話になってしまいますが…
(↓長文で失礼します)

小中高と子供のバスケの試合を撮ってきました。

5D3を使っていましたが、フリッカーに悩まされる機会が多く、対策として7D2を買い増し、その後やはりフルサイズの写りの方が好みということで5D3を売却しフリッカーレス機能のついた5Dsを導入、1DX2が発売されてから7D2、5Dsを売却し1DX2に一本化しました。

前置きが長くなりましたが、

明確に差を表現する事は難しいですが、AIサーボでの追従性能に関して上記の機材を使用して感じたことは、フリッカーレス機能使用時で、7D2<5Ds<1DX2 となるかなと思います。そりゃそうだろうという結果かも知れませんが。

勿論、AF特性の設定によって結果は変わる事はあるかも知れませんが、同じ設定であれば7D2>1DX2になることはないのではと思います。

バスケ撮影に適しているか?と言われれば、操作性も含め1DX3発売前の現状ではキヤノン機で1番だと思います。

ピントを外す事ももちろんあります。
どれだけAFの設定を追い込んでも選手同士が重なり合うような場面では狙っていない方に引っ張られることもあります。

選手と選手の間から奥に抜ける事もあります。粘って欲しくない時に粘ったり、瞬時に乗り移って欲しくない時に移ったり。

しかしそれらのほとんどの原因は自分の設定ミスや技術の問題で、フォーカスポイントをしっかり合わせきりAF-ONすることが出来れば防げる事だと思います。

性能が良い分、自分の技術の精度を上げないとピントを外す率も上がるかも知れません。

しかし、狙った被写体が常に撮りやすい状況ばかりではないスポーツだと思うので数を打つか腕を磨くかということになると思います。

撮れない時は撮れないので、良いショットを沢山残したければやはり数を打つしかないのかなと思って撮っています。その後はセレクト地獄と現像地獄が待っていますが…喜こんでもらえる写真を多く残したかったら乗り越えなきゃいけない試練ですかね。


重なり合ったところからとっさに現れた時に、AF-ONが遅れてしまったと思いながら撮った後に見返すと間に合っていたという事も多々ありました。
このあたりは7D2と差があるかも知れません。

秒間の連写コマ数が多いこともあり、1コマ目でダメでも2コマ目で合焦していて、秒間コマ数の少ないものだと画になっていなかったかなということもあります。

AF性能とは関係ありませんが、体育館の構造や撮影位置にもよりますが、自分の場合はフルサイズの方が画角的に撮りやすく感じることが多かったです

書込番号:23199274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:155件

2020/01/30 08:16(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
最も適している、という感じなんですね。
最近、中古をお店で触らせてもらいまして、AFをサーボにして店内でフォーカス移動をさせてみたのですが、思っていたほど速くなく、あれ?って思ってしまいました。
レンズは24-70 f4をお借りしました。
7D2と70-200ではコート撮影だとちょっと長い感じを受けており、近場を90Dでフォローしようかと考えていました。
たまたま、現物で1DX2を見てしまい、試させていただきました。

テストが良くなかったのかも知れませんが、90Dと18-135?はフォーカススピードが速いと感じました。

初めての1Dだったので、また試させてもらおうかと思いますが、やはり、1DX2のフォーカスはいいですか!
7D2より2年位新しいですし。
フルサイズのフォーカススピードが、5D3使っててなんか信じられない所におります。

実際上手に使ってみたら速いフォーカススピードなんでしょうね。

私も連写マニアではないので、瞬間に3、4ショット位です。

フォーカススピードと、あとは、やはり、1DX2持ってみたいなぁ、という気持ちが上がってきています。

中古のシャッター回数不明な点も気になりますが。

書込番号:23199459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2020/01/30 12:05(1年以上前)

>ねんねもーさん
お店の明るい照明の下ではそれほど感じないかもしれませんが、体育館では顕著と思います。
1DXの速さに慣れると、明るい屋外でも速さを活かせば撮れるものが増えます。

書込番号:23199717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2020/01/30 13:03(1年以上前)

1Dxは正にスポーツ用
コレでダメなら全滅でしょう!
f2、8より明るいレンズにしましょう!

書込番号:23199821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/30 14:13(1年以上前)

別機種

>ねんねもーさん

添付する写真は、1Dx + 328 で、撮影した物です。
AFは、7D Mark2 よりも優れています。

1Dx MarkU で上手く撮影出来ないのであれば、
技量不足です。確実にAF速度は、早いです。
また、画像処理プロセッサ能力も向上していますので、
高感度で撮影したときのノイズも少なくなると思います。
まだまだ、現役トップクラスのカメラです。


今、出回る1Dx MarkU は、使い込まれている物が多いと思います。
バッテリーもかなり、消耗しているのでは無いでしょうか?
シャッターショット数は、カメラシステム情報からおおよそは確認出来ますよ。

書込番号:23199908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2020/01/30 18:14(1年以上前)

>ねんねもーさん

なぜ7DUと同じ70−200F2.8で1DxUを試してみなかったのでしょうか?

AF速度云々を言うのにレンズが違えば比べようがないと思います。

あと1DxUでは中古も新品もメニュー画面からシャッター回数(千回単位)の確認が可能です。

カメラのキタムラではネット中古でもシャッター回数の問い合わせに答えてくれますよ。

プロ機なので使い込まれた物を避ける為に納得できる個体が見つかるまで粘れば良いと思います。

書込番号:23200209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2020/01/30 20:14(1年以上前)

>さわら白桃.さん
たまたま帰りに寄ってもう一度触ってきました。
シャッターカウントもおおよそ分かりました。
レンズも、遠慮して短いのを着けてみたのですが、やはりここは使用環境に近くないと!と70-200をお借りしました。

40000シャッター未満はいい程度なのではないでしょうか。

中古に40万出すか、安い新品50万後半にするか、値段のハードルは高いですが、上を見てしまいます。

書込番号:23200397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2020/01/30 22:56(1年以上前)

>ねんねもーさん

私が昨年チェックした時よりも玉数がグッと増えていますね。

新型発表で発売前に売れば少しでも高値になると踏んだ方達が売りに出しているのでしょうか。

慌てる事はないと思える時期なので、ここはじっくりと吟味したほうが良いと思いますよ。

一年近く前からシャッター回数一万回以下のピカピカの良品が40万円強で売りに出る事もあったので。

1DxUは7DUを使っていた人なら馴染みも早いと思います。(ファインダー像がとても綺麗でそっちに感激するかも)

予備バッテリーが高かったりしますが、その分せめて2、3台は見て安くて良い品を探してみては、と思います。

比較的長く使えるとても丈夫な機種ですし、最新型に拘らない人には安く買えば良い買い物になるだろうと思いますね。

書込番号:23200726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2020/01/30 23:55(1年以上前)


>40000シャッター未満はいい程度なのではないでしょうか。

><
若いーーー

書込番号:23200842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/01/31 11:24(1年以上前)

> フルサイズで14コマ切れても、AF追従が・・

わたしも聞いたことがあります。スペック上ではD5に勝ってても歩留まりが悪い。

わたし自身は、一世代前の1Dsしか使ったことがないので、又聞きでしかありませんが。

いずれにしても、もうすぐiiiが出るので、待った方が良いのでは? あまり期待できそうもないですが。

書込番号:23201406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2020/02/01 13:44(1年以上前)

ご相談に乗って頂きありがとうございます。
>YAZAWA_CAROLさん
若いとは、シャッターカウント回数が少ないと解釈していいのでしょうか。
>さわら白桃.さん
>snap大好きさん
表示では10万回越えても高値もありますし、4万のも同価格位であります。
何が適正なのかちょっとわかりません。

シャッターカウント回数が1万とは言いませんが4万未満は少ない方なのかなと感じています。

オリンピック前に高値売りっていうのはこれからたくさん出てくるとありがたいですね。
程度の見極めやポイントがあればいいですね。
ファームアップは後で出来るとして。

書込番号:23203401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/01 13:50(1年以上前)

>ねんねもーさん

>表示では10万回越えても高値もありますし
シャッターユニット交換・オーバーホールされたい
ボディではないでしょうか?

4万枚回のショット数は、ユニットは新しい方ですね。

書込番号:23203406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2020/02/01 21:36(1年以上前)


>若いとは、シャッターカウント回数が少ないと解釈していいのでしょうか。
>
主様、自分も皆様から学びましたが、
そうです!!

もすこし行きましょうよ!!
自分もでした^^;。

書込番号:23204143

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2020/02/01 21:52(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
>もすこし行きましょうよ!!

何言ってるかわからん
酒飲まずに書き込みしたら?

書込番号:23204176

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ339

返信63

お気に入りに追加

解決済
標準

7D2、5D4からの買い替え

2019/10/22 09:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1943件
別機種
別機種
別機種
別機種

スポーツをメインで撮影しています。5Dメインで、7Dはサブと言う扱いで撮ってるのですが、最近連写能力の低さが不満です。
5Dだとバレーボールやテニスで選手が振りかぶった写真の次の写真が選手が打ち終えた写真で、インパクトの瞬間がなかなか撮れません。聞くところによると自分が下手だかららしいのですが、いまいち改善ができません。

そんな中ふとマップカメラを覗いていたら、中古美品の1DX2が40万くらいになってました。手持ちのカメラとEF100-400II型を手放すと手に入る計算です。
ならばこの際憧れの1D機と脳裏を過りましたが、7D2と100-400を手放すことへの不安がチラつきます。
7D2は1500ミリ超での撮影で使ってます(それ以外で頻度がとても少ない)し、100-400は暗いながらも便利なズームレンズです。70-200F2.8と最近手に入れた300F2.8、500F4とテレコンがあれば使わないのでしょうか?

下位機から買い替えた方いましたら機材運用の変化の体験談や運用アドバイスお願いします。添付は最近撮ったスポーツシーンでの写真です。

書込番号:23001452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2019/10/22 09:47(1年以上前)

>ロムってる人へ
インパクトは1Dにしても1射目で撮るから結果は変わりません
シャッタータイムラグの感覚がズレるのが問題なのと
競技によっては、同じ位置でインパクトしない場合があるけど

テニスとバレーならインパクト位置はそんなに変わらないから
シャッタータイムラグの感覚を掴めば大丈夫か?

カメラを変えるとシャッタータイムラグの感覚が狂い
確率が下がる。
撮った写真を見返して早いのが多いのか?
遅いのが多いのか?
を分析する事

自分の場合はほぼ撮り初めは遅い、、、
だんだん気持ち速める様に調整して行く

または4k60Pで撮る
(ローリングシャッター歪みは出る)
秒間120コマ撮れる機材が出れば
下手くそでも無問題

書込番号:23001484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2019/10/22 10:26(1年以上前)

主様

予算面がわかりませんですが、
7D売却し、5D温存。

1DX中古購入回は如何ですか?



書込番号:23001560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/10/22 10:36(1年以上前)

秒間100コマ撮れたら解決するって類いの話かな?
現状での解決法は、生理的に気持ちの悪いタイミングのずらし方かな。けど、気持ち悪いことは人間なかなかできない

書込番号:23001587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/10/22 11:05(1年以上前)

機材 は 現状維持 で いいと思います

書込番号:23001633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2019/10/22 11:26(1年以上前)

う〜ん…
また、スレ立てでも
スレ主さんは
人の意見は聞かないで、
いつものように既に決めているのでは?

むやみに連写してもね…
差ほどの満足感が出るとは思えないしね。
20枚/秒とかもっと撮れるなら別だけどね。
それとてだよね。

書込番号:23001671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/10/22 11:48(1年以上前)

>インパクトの瞬間がなかなか撮れません。聞くところによると自分が下手だかららしいのですが

つうか、インパクトの瞬間が撮れたから良い写真とは限らないからなあ。
報道カメラマンの「職人の仕事」としては良いんだろうけど。
アマチュアの「作品作り」としてはどうなんだろう?

書込番号:23001707

ナイスクチコミ!3


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/10/22 11:55(1年以上前)

>つうか、インパクトの瞬間が撮れたから良い写真とは限らないからなあ。
報道カメラマンの「職人の仕事」としては良いんだろうけど。
アマチュアの「作品作り」としてはどうなんだろう?




インパクトの瞬間が撮りたいのに

さすがは ツーカー

書込番号:23001724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/10/22 11:59(1年以上前)

インパクトの瞬間を撮りたいですか?
撮れないうちは、モヤモヤしますけど、撮れるようになったら直ぐに飽きます。
それよりも、選手の表情とか別の方向を攻めた方が満足度が高い写真が撮れると思いますよ。

書込番号:23001735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2019/10/22 12:00(1年以上前)

>インパクトの瞬間が撮れたから良い写真とは限らないからなあ。

ほんまかいな!
先ずはインパクトの瞬間が撮れないとねぇ
基本は連写ではなく一枚目で撮る。
それからインパクト以外を撮っていくもんだと思ってますが

書込番号:23001736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/10/22 12:47(1年以上前)

機種不明
別機種

レリーズタイムラグと言うのが有るよ。
自分の機種のタイムラグを調べて見よう。
仮に100ミリセコンドだと
100ミリセコンド速く シャッターを押さないと
ジャストミートしない。

タイムラグは短いほどタイミングが取りやすい。

自分はソニーα7系 使ってるけど
20ミリセコンドだよ。
一眼レフは トロくて8年前に売り払った

因みにレリーズタイムラグ
最速は 写るルンです。
各設定が最初から固定されてて
余分な動作が無いからだよ。

書込番号:23001825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2019/10/22 12:50(1年以上前)

>たかみ2さん

タイミング狙いで
多少連写の速いモデルにしても
結果は大差ないと思いますよ

今当たり確率はどのくらいでしょうか
若しくは倍のコマ数になっても
確率は倍にしか成りません





書込番号:23001831

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2019/10/22 13:11(1年以上前)

>レリーズタイムラグと言うのが有るよ。

54持ってるようなスレ主さんがレリーズタイムラグ知らんわけないやろ

書込番号:23001870

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2019/10/22 13:41(1年以上前)

レリーズタイムラグなんかより、AF速度の方が大事。ピントあってはじめて押せるんだから。

スレ主さま
バッターはピッチャーのリリースタイミングと球速を覚えて、さらに右左を打ち分ける。レリーズタイミングも練習じゃないですかね。
ちなみに僕は1D系しか信頼していません。1DXを2台と1D4所有、1DX2は持ってませんが、連写は1,000枚撮っても2連写を5回くらい。連写しても捨てるのが面倒で。
反対にゴーヨンなどの単焦点はフットワークの妨げになるので使いたいと思いません。ズームレンズ1本、チャンスが遠くにあれば走って撮りに行きます。
100ー4003ヶ月使いましたが、ズームの可動域が広くてチャンスの際に100から一気に400に持っていけないことがあり、購入を見送りました。
ズーム=暗い?フルサイズの高感度があれば問題ないかと。

書込番号:23001917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/10/22 13:47(1年以上前)

AE84さん、トムワンさん

>レリーズタイムラグと言うのが有るよ。

「こんなこと 知ってる 俺って すごい。」

という感じでしょうか


書込番号:23001936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2019/10/22 15:36(1年以上前)

坊主さんはなんでもいいからとにかく人と違うことを言いたい人
謎のおっちゃんは誰でも知ってることでもとにかく言いたい人
ふたりともいつもツッコミどころ満載な人

書込番号:23002147

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2019/10/22 16:31(1年以上前)

7D2+EF100-400MUで撮れないに、1DX2に行っても撮れないでしょう。
バレーやテニスは動く幅が狭くAFが合わせやすいです。
それなのにAFがイマイチです。
レリーズやAF設定の見直しが先のような。
露出も動感を出すためなのか、狙ったブレなのか、このサイズでこのブレだと、大伸ばしには耐えられないのでは。
インパクトを狙うなら、SSを上げてボールを止めた撮り方もありかも。
この撮り方だと、1DX2に行っても、あまりか変わらないような気がします。

書込番号:23002268

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:140件

2019/10/22 18:02(1年以上前)

>たかみ2さん

5D4でスポーツ撮影ですか?
無理、5D4ではシャッター押しても遅れます。
7D2を売却して1DX2を購入ください。
そして、インパクトの瞬間を連写しまくりましょう。
動きが速いので人の目では撮れません。
インパクトの瞬間は撮れますが、インパクトのある写真かどうかは分かりませんけど。
ただし、この方法は機関銃の爆音が炸裂しますので、静かな場所では使えません。
周辺が歓声や音楽でうるさいと使えますww

書込番号:23002460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2019/10/22 18:44(1年以上前)


シャッターラグが感じるのでしたら、
迷わず1DX系です!!

ヨドバシなどで試写すれば、理解できますよ。まずはそこから、、、

失礼しました。


書込番号:23002534

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2019/10/22 19:38(1年以上前)

5D4でスポーツ撮影が出来ないの?

初めて聞いたけど・・・

書込番号:23002637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2019/10/22 21:53(1年以上前)

シャッターのタイムラグ感じる位だったらインパクトの瞬間は既に撮れてるでしょー。
それから俺なら1D買うなら5D売って7D残すけどなー。
使う焦点距離は撮ってる本人が一番分かってるだろうし、同じ被写体撮るにしても正解レンズなんか本人にしかワカランのだろうから聞くだけ無駄。

書込番号:23002943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:32件

電源をONにしてから、シャッターが切れなくなる。

上面の表示パネルには、頭がCerr? Cder? のエラー。

@電源ONのまま強制的にバッテリーを抜き差ししても同じエラーで、シャッターが切れない。
A電源の入れなおしでも同じ
BCFastカードを使っていたので、カードのエラーと思って2、3回抜きさして直った。

Canonサービスに問い合わせ中ですが、こんな症状になった方おられますか?

書込番号:22843932

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/07 17:46(1年以上前)

別機種

>カズボウ88さん

 こんにちは、はじめまして。
 

 5D Mark IVの板に、「 カメラは6月終わりに購入、予備電池1個新品で買いました。購入してから、初めてつかった印象です。」とカキコミがありますが、5D Mark IVの板と間違って書き込んでいらっしゃいませんか?

 もし1D X Mark II なら、メニュー表記からエラーの種類がわかるはずです。

書込番号:22843993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/08/07 18:10(1年以上前)

>ハリー・キング・チャールズさん

CFastって書いてありますし、
間違ってないと思いますよ。

書込番号:22844024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/07 18:35(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん


 こんにちは。

 いつも参考になる書き込み、楽しみにしています。

 6月に5D Mark IVを購入されたようなので、てっきり5D Mark IVの事かと思っていました。

 2台一緒に購入されたのですね! 失礼しました。

書込番号:22844057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2019/08/07 20:10(1年以上前)

>カズボウ88さん

こんばんは。

>BCFastカードを使っていたので、カードのエラーと思って2、3回抜きさして直った。
とありますので、記録メディアが怪しい可能性を考えます。

5DWもお持ちのことと、他の方からの書き込みから読めますので、
まずはCFastカードをコンパクトフラッシュに取り換えて、同じ症状が出るのか否かを
確認するのが早いかと思います。

私は以前、40Dと5Dで使ったコンパクトフラッシュがエラーを起こしたのですが、
メディアを新しくしたら、全くエラーはでなくなりました。

書込番号:22844179

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2019/08/07 22:05(1年以上前)

>カズボウ88さん

発売してから間もない頃に購入しました。
そんなに出番はありませんが、Cfastカード
使用でもエラーは無いですね。

ご参考まで。

書込番号:22844359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2019/08/07 22:23(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん
>ALTO WAXさん
>ハリー・キング・チャールズさん
>じーこSZ_KAIさん
皆さん、コメントありがとうございます!

1DXMarkUです。間違いありません。

カメラ状態履歴を確認しましたが、何も表示されてません。

1番スロットのCFは、まだ一度も使用してません。次回は、CFで撮影してみたいと思います。

書込番号:22844387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/08/07 22:45(1年以上前)

キャノンのカメラ結構カードとの相性がありますよ。

昔メモリーカードのトップブランドだったレキサーのカードもキャノンとの相性が悪くて評価を一気に落としましたから。

書込番号:22844423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2019/08/07 22:51(1年以上前)

>餃子定食さん
コメントありがとうございます!

CFは、トランセンドしか持っていません。

書込番号:22844435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2019/08/08 01:11(1年以上前)

1D系を色々使いました。
今も1DX2を持っています。
使用はスポーツ撮影なので、高速連写のみ、カードはサンデスク エクトリームプロ。
まれに急にシャッターを強く押し込むと、切れない事がどのモデルでも起きました。
シャッターのボタンは横も楯も、ストロークを浅く変更しています。
キャノンでやって貰いました。
どの1D系でも。
切れない時は、押すのをやめ、指を放し押しなおすと切れます。
メーカーで点検済みです。
優しく押す分には問題なく切れます。
強く押し過ぎると駄目なようです。

書込番号:22844618

ナイスクチコミ!0


BEANERさん
クチコミ投稿数:1件

2019/08/08 12:05(1年以上前)

>カズボウ88さん

1dx2で水中スポーツ撮影をしてます。連写、動画共に多用しておりますがご指摘のようなエラーは未経験です。CFはエクストリームプロ、CFast2.0はレキサーを使用しております。

この機種は信頼性が命ですので点検に出されることをおすすめ致します。

書込番号:22845125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/08/08 12:32(1年以上前)

>ハリー・キング・チャールズさん

恐縮です。
期待されるほど力を発揮できないタイプなので
あまり楽しみになさらないで下さいませ(笑)

書込番号:22845175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2019/08/08 12:59(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん
>BEANERさん
>MiEVさん
コメントありがとうございます!

Canonサービスからの回答
メモリーカードが未装填の場合や認識できない場合などに表示される「Card」エラーで、CFastカードを何度か装着し直すことで改善されたとお伺いしましたため、一時的なエラーの可能性もございます。

エラーが、頻繁に起こるようなら点検に出したいと思います。トランセンド1066× 32GBで問題なく書き込めました。

書込番号:22845232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2019/08/08 16:18(1年以上前)

>カズボウ88さん

返信ありがとうございます。

CFでは無事に使えたということですね。
抜き差ししていると良くなるかもしれないと回答をうけたとのことで、
まず、それを試してみるのが良いかと思います。

もしそれで改善できない場合は、問題を切り分けるために、CFastが悪いのかカメラが悪いのか
を確認する必要があります。

と言ってもCFastは高額なので、実店舗で購入したのなら店舗にお願いして
お店でチェック用などに使っているCFastカードを使わせてもらうといいかもしれません。

書込番号:22845467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2019/08/09 18:14(1年以上前)

>カズボウ88さん

これじゃないですか?
https://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/160628eos1dx2-cfast.html

上記ホームページから、問題はCFastに有るということですが、
回避のためのアップデートのプログラムをダウンロードできます。
これで試してみてください。

書込番号:22847221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2019/08/09 18:20(1年以上前)

>ALTO WAXさん
コメントありがとうございます!

新品購入ですので、 ファームウエア Version 1.1.6です。

書込番号:22847232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エラー20

2019/05/18 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:164件

宜しくお願い申し上げます。
ライブビュー撮影に切り替えたところ、題名のエラー20が出ました。
エラー20の内容は電源を切るかバッテリーを入れ直す項目がでます。
念の為、指示通りを行ってからcfastとCFを入れ直しましたが、相変わらずエラー20が出てしまいます。
記録媒体を抜いた状態でもエラー20が発生し、ファームも最新のバージョンに更新しております。
同じ症状が出た方や対処方法が分かる方、いらっしゃいましたらご教授願います。
やはりメーカー送りでしょうか?SanDiskのcfastを使用してからエラー20が出始めましたが、記録媒体を抜いた状態でもエラー20が出ており、CFも飛び番号がかなりありますが、210フォルダとありこう言った状態が原因なのか、色々と考えてしまいます。
ご意見やご経験談をどうか、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:22675819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/05/18 23:40(1年以上前)

こんばんは。

エラー20は出たことがありませんが
AF-ONボタンで何度もシャッター切れてしまう事象が出たので
初期化をしてみました。

私の場合は効果がありました。
設定を再度おこなう必要がありますけどね。

その後数か月経ちますが発生はしておりません。

書込番号:22675877

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:164件

2019/05/23 06:38(1年以上前)

メーカーへ修理へ出したところ、症状は見られないがエラー20の履歴があり、シャッターボックスの交換となりました。見積り額はなんと75,000円、、、驚きました、、、。とりあえずお願いをしましたが、あまりにも高額です。
ボディを落としたりぶつけたりした訳でもなく、新品購入でショット数は34000。
何十年とキヤノンを使って来ましたが、初の不具合とありショックでしたが、機械なのでこればっかりは仕方ありません…
症状が見られないと言われましたが、また症状が出るのも嫌なので、修理を依頼しました。

>じーこSZ_KAIさん
私もリセットを行いました。その後、エラー20が出たり出なかったりで、もしかしたら不具合が解消されたかもしれません、少し様子を見て見るべきか悩みましたが、待てないタイプなので精神衛生上よくないので修理に至りました。

書込番号:22685409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2019/06/30 04:49(1年以上前)

MEMORYとの相性ですね。
遅レス

書込番号:22767982

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark II ボディ
CANON

EOS-1D X Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

EOS-1D X Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <822

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング