EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

EOS-1D X Mark II ボディ

  • 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
  • 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。
EOS-1D X Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X Mark II ボディ の後に発売された製品EOS-1D X Mark II ボディとEOS-1D X Mark III ボディを比較する

EOS-1D X Mark III ボディ

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥861,300 発売日:2020年 2月14日

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(2104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
85

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:27件

はじめまして。
この度7D2から1DX2にボディを買い替えます。
CFカードやCfastカードの知識がほとんどありませんので、皆さまのおすすめをぜひ教えて頂ければ嬉しいです。


私はとにかく連写をするので書き込みの速さを重視しています。
基本的にはファイルサイズはRAWの1番大きい画質固定です。JPEGでは撮りません。
書き込み速度が早い方が連写が稼げると考えているため、これまではサンディスクのエクストリームPro128GBの読み込み速度300MB/書き込み速度260MBのものを使用していました。

連写を大量にするような使い方ではCFかCfastのどちらがおすすめか、またどのメーカーがおすすめかなど教えて頂きたいです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24125975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:27件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2021/05/08 21:29(1年以上前)

>さくたろう君さん

書き込み速度重視ならCFast 2.0になるかと思います。

Rawのみなら無限連写も可能です。

特別企画:EOS-1D X Mark IIで「無限連写」ができるって本当? - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1021093.html

自分はサンディスクを使っていましたが、バッファー詰まりを体験することはありませんでした。

書込番号:24125998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2021/05/08 21:53(1年以上前)

RAWの連射を期待するならCFast一択です。コンパクトフラッシュとは書き込み速度が段違いです。ただし、CFastはキヤノンもEOS 1DxIIIで採用をやめてしまいました。正直に言って先細りメディアです。入手できるうちに入手しておくことをお勧めします。
私はLexarの 3500xを使用していますが現在は販売されていません。
https://kakaku.com/camera/cfast/
価格コム内にcfastのカテゴリもありますがかなりさみしい状況です。
値段を考えるとトランセンドですが、トラブル報告もアップされているので微妙ですね。

メモリーカード購入と同時にカードリーダの購入もお勧めします。

1DxIIはコンパクトフラッシュのスロットもあります。私はトラブル発生時の保険としてコンパクトフラッシュにJpegで記録し、CFastはRawで同時記録しています。この組み合わせでも連射速度はほぼ落ちません。

書込番号:24126048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2021/05/08 22:01(1年以上前)

>さくたろう君さん

連写するなら間違いなくCFastでしょうね。
サンディスクが良いと思います。

書込番号:24126064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2021/05/08 22:20(1年以上前)

>さくたろう君さん
こんばんは。
1DX2は今は手元にないのですが、発売日に購入して
CFAST SANDISK エクストリームプロ 128GB(525MB/s)  当時ヨドバシで69,800円
CF LEXAR 128GB x1066(160MB/s)  当時ヨドバシで16,000円
をスロットに入れて運用しておりました。

運用はメインCFAST、CFASTの容量を使い切ったら予備でCFという使い方です。
鬼連写をする使い方はあまりしませんが、意地悪して航空機を意図的に離陸から旋回までシャッターを切り続けてもRAWファイルではCFASTで詰まることはなかったです。
CFはほとんど使うことがなかったのでバッファー詰まりについてはわかりませんが、1DX2の連写コマ数(秒間14コマ)、RAWファイルのサイズ(私の撮影ではだいたい1枚21〜22MBくらい)を考慮すると160MB/sのUDMA7のCFでは明らかに詰まるでしょうね。

CFASTがCFより高いのであればいったんはCFで試してみて不満があればCFAST・・・と思ったのですが、今価格コムの値段を見るとCFが高くなって、逆にCFASTは安くなっているんですね。
それであればCFAST一択だと思います。
メーカーは好みとかもあると思いますが、CFASTは選択肢も少なく、信頼性、入手性を考慮したらSANDISKだと思います。
私は発売日から約4年弱使いましたがノントラブルでした。

参考になれば・・・

書込番号:24126096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2021/05/08 22:57(1年以上前)

>さくたろう君さん
mk2は
CFカードとCfast

互換性が無いスロットに
各1枚ずつ入れる仕様です
>ENEOSハイオクさん
がおっしゃる様にもし詰まるなら
両スロット共にCfastにしたはずなので
詰まる事はないと思われ
Cfastは4k動画用に採用されたと思われます

自分は
日本では無名の
Komputerbay Professional 3700x CFast 2.0カード 128GB
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MSPELSS/ref=ox_sc_saved_title_5?smid=A2PFNTZ8UMOFBZ&psc=1
当時¥18600

128GB CF 1106X
¥6900
アメリカではまーまー流通してる様で
安くて胡散臭かったけど
2017年から特に問題なく使ってます
(多い時は月5000枚ほど撮ります)
今までアマゾンで買ったもの中で1番の掘り出し物かと?
(後プライム入ったらついてくるAmazonドライブも良いですよ)

でも
MK2も安くなったとはいえ高額ですから
買うのならMK3の方が良いのでは?




書込番号:24126155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5 よいとこ しれとこ 

2021/05/08 23:31(1年以上前)

こんにちは

1Dx2を使っています。
メディアは、 CFastでサンディスクとトライゼントです。
1Dx2はデータも軽いので、256GBが何枚かあれば充分だと思います。
メディアも大事ですが、リーダーも併せて買わないといけませんね。
どちらももう無くなる規格でしょうから、予備も買うべきかと。

でもR5で連写と動画撮ると、650GBでも足りなくなるんですから
連写癖はやめた方がいいかもです。

書込番号:24126203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2021/05/08 23:59(1年以上前)

皆さまコメントありがとうございます。

>CBA-ZC31Sさん
リンクありがとうございます。
Cfastすごいですね…!
バッファー詰まりをなるべくしたくないので、そうするとCfastの方がいいですね。

>Tossy_kakakuさん
レキサーのCfastは有名ですね。トランセンドは初めて知りましたがトラブル報告があるようでしたら避けようかと思います。とても貴重な情報ありがとうございます!
カードリーダーは失念していました。バックアップをとるのに必要ですね。ありがとうございます。
トラブル防止で同時記録という使い方もあるんですね、参考にさせて頂きます。

>with Photoさん
やはり連写ならCfastなんですね!
サンディスクは今までも使用していたので馴染みがあります。

>ENEOSハイオクさん
詳しい情報ありがとうございます!とても助かります!サンディスクは有名なので信用性がありますね。
なるほど、両方さしておくことで不意に容量がいっぱいになった時に差し替えする動作を省略できますね。撮ってるうちに容量が無くなり肝心のシーンを撮れなくなった経験があるのでとても参考になります。

>ktasksさん
スロットの説明ありがとうございます。
はじめて聞いたメーカーです。わざわざリンクまでありがとうございます!トラブルなく使用できているという情報はとても助かります。
今回3でなく2にしたのはRAWの形式がCR2、画素数があまり大きくないもの、RAWのサイズがSMLの選択肢があるものがよかったため2の方に決めました。

>とんがりキャップさん
同じ機種を使用しているのですね!
具体的な容量のアドバイスとても助かります!今まで128GBだったため同じ容量にしようかと思っていましたが、連写枚数が増えたら容量もたくさん必要そうですし256GBにしようかと思います。
予備…!!たしかにずっと使っていくボディですからメモリーカードの予備は必要ですね。
撮り逃したくなくて連写してしまうんですよね。ほどほどにします。

書込番号:24126243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/05/09 00:05(1年以上前)

皆さま共通して連写にはCFよりCfastが向いている事が分かりました。
また、連写速度が上がることで撮る枚数もこれまでより多くなることを踏まえて容量は256GBにしようかと思います。

メーカーも色々教えて頂きましたが、現段階で購入可能なものを調べるとサンディスク、レキサー、トランセンドかなと思いました。
メーカー選びで悩みますね。

書込番号:24126251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2021/05/09 00:37(1年以上前)

発売日から1DX2を使っています。
ただ質問のRAWでは撮りません。
連写はよくしますが長玉の明るいレンズを使っていますが、設定の問題で仕様の最大連写は出来ません。
14枚/秒撮れることはなく、12枚/秒撮れたらいいところです。
残念ですが一昔のより、多く撮れるのでいいですが。

書込番号:24126281

ナイスクチコミ!1


まさ39さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2021/05/09 18:18(1年以上前)

>さくたろう君さん
こんにちは
7D2から1DX2買い増しして使っております。
CFは7D2で使っていたサンディスクのエクストリームプロ(UDMA7、160MB/S)をそのまま流用しており、CFASTはレキサーの3500x(2.0,525MB/S)をそれぞれ使用してます。
ご存知だと思いますが、CFとCFASTのダブルスロットなので、CFを使うならそちらの書き込みが遅いのでそこがネックにはなるようです。
RAWのみ同時書き込みにで通常撮影しています、撮影条件にも依りますが、CF有りだと大体70枚前後で速度低下するイメージです。大体5,6秒というところです。
CFASTだけなら止まったことはないですね、私が使った限りでは。
どちらにせよ7D2よりは大分長く連写出来るようにはなりますので嬉しいことですよね。
ここぞというところで7D2は連写が止まることが多々ありましたので。
余談ですが、出てくる絵も大分違うものになりました。1DX2、早く買えば良かったです。
他のかたも仰ってましたが、カードリーダーもCFと互換性が有りませんので用意が必要です。
どうか、良い買い物をしてくださいね。

書込番号:24127494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/05/10 00:12(1年以上前)

>MiEVさん
発売から使用されてるんですね。長く使ってらっしゃるということは、やはりいい機種なんですね。
記録形式や設定によって連写はかわりますよね。覚えておきます。

>まさ39さん
私と同じ機種を使用しているんですね!
やはりCfastはレキサーなんですね。レキサー派が多いように感じます。
同時記録は連写が落ちるんですね。重要な情報ありがとうございます。基本はCfastだけに書き込みにしようかと思います。
絵も変わるという事で、写真を撮るのが楽しみです。ありがとうございます!

書込番号:24128144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/05/10 00:17(1年以上前)

皆さまの貴重なご意見ありがとうございました。

分かりやすくリンクを貼って頂いた方、使い方のアドバイスをして頂いた方をベストアンサーにさせて頂きました。
ベストアンサー以外の方々もありがとうございます。

Cfastで256GBのレキサーかサンディスクを購入したいと思います。

書込番号:24128152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2021/05/10 22:59(1年以上前)

お安くない1DX系中古よりもR5/R6クラスも検討してみたら如何かと思う。
1DX2は先の無いCfastカードだし、メンテなども結構負担が大きい。
どのような種類の撮影なのか判らないが、瞳・顔検出できるのはスポーツやライブ等の動きがある被写体には大きなアドバンテージになる。

書込番号:24129449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホへ画像を転送するには。

2021/03/01 16:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:164件

宜しくお願い申し上げます。
CANONのアプリでスマートフォンへ簡単に画像を転送したいのですが、1DXIIでこの機能を使う場合、外付けでどのような商品があるのでしょうか?
6DIIに内蔵されているWI-FI機能が1DXIIにあればとても便利なのですが、ファームアップではWI-FI機能は更新されてなさそうですが、何かコストが抑えられ方法で、1DXIIの撮影データをスマホへ簡単に転送出来る方法はありますでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:23996393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2021/03/01 16:53(1年以上前)

>トキノカケラさん

1DXUですと下記を買わないとスマホなどへ送信出来ないと思います。

https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5756b002.html

書込番号:23996409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:27件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2021/03/01 17:20(1年以上前)

使い心地は捨てて、安価にと言うのであれば
モバイルルータを1DXのLAN端子に接続するという方法があるようです。

『1dx mark2 WFT−08Bがないとwifiできないでしょうか』 CANON EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板 - 価格.com
https://s.kakaku.com/bbs/K0000852017/SortID=20754227/

書込番号:23996449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/03/01 17:28(1年以上前)

>トキノカケラさん こんにちは

WiFi付SDカードを使うのも一つですが、高級カメラでは画素数も多く、上手く出来るか気になります。
その他として
https://andronavi.com/2016/06/370343/

書込番号:23996459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2021/03/01 18:01(1年以上前)

こんにちは。
どうしてもWi-Fi接続でなければダメなのでしょうか。すごく原始的な方法で恐縮ですが、コストを抑えるならスマホ対応のCFカードリーダーでつなぐというのはいかがでしょうか。2000円以下で済みます。

書込番号:23996513

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2021/03/01 18:35(1年以上前)

自分は東芝のWI-HIカードにSD〜CF変換アダプターを使ってスマホに飛ばしてます。


https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000852017/SortID=20779017/ImageID=2728171/

書込番号:23996599

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2021/03/01 21:28(1年以上前)

>トキノカケラさん

カードリーダー経由で転送するのが良いと思います。

iPhoneでLightningならアップル Apple Lightning USB-3 カメラアダプタ [MK0W2AM/A]使えばUSBカードリーダー接続して転送できると思います。

書込番号:23996968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2021/03/01 22:39(1年以上前)

短時間の間に沢山のレスを頂き、レス頂頂き皆様、本当にありがとうございます!
やはり純正のトランスミッターしかないかな?と思ったのですが、コストが高いですね。
>with Photoさん
カードリーダー経由で転送とあるのですが、iPhoneでLightningならアップル Apple Lightning USB-3 カメラアダプタ [MK0W2AM/A]使えば転送できると思います。とありますが、こちらで色々ググッてみたのですが、中々ヒットせず、ライトニングを購入し、ボディのUSBと接続し、iPhoneの写真フォルダに画像が転送されるか試してみる価値がありそうな気がしてきました。ボディの取説にHDMIはテレビへ出力と書いてあったので、HDMI端子のライトニングでもしiPhoneに転送できるものなのか、気になります。
USBとライトニングで、iPhoneの写真フォルダに画像が転送され、選んで保存が出来れば御の字であります!ライトニングは電源が必要となるのも気になりますね。コメント頂きありがとうございました

上記の方法で、ご経験ございます方がいらっしゃれば
大変助かりますm(__)m

引き続き、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:23997155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2021/03/02 01:03(1年以上前)

>トキノカケラさん

Lightning USB-3ケーブルを使えばUSBカードリーダーを接続することでiPhoneに転送できるのではと思い書き込みしました。

ボディから直接USBケーブル経由でLightroomに変換しても転送できる可能性はあると思います。

HDMIから画像は転送できないと思います。

Lightning変換はUSB3.0、USB-Cなどあると思いますが、転送速度を考えるとUSB-Cが良さそうかなとは思います。

Amazonベーシック USBケーブル 0.9m (タイプC - マイクロ3.1タイプB)とLightning USB-C変換経由でiPhoneのファイルが認識すれば転送可能かなと思います。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01GGKYIHS/ref=cm_sw_r_cp_api_i_3CF0AMMF1YEJ8M2VAPAD?_encoding=UTF8&psc=1

書込番号:23997377 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件

2021/03/02 12:58(1年以上前)

>with Photoさん
先程、Lightning USB-3ケーブルを購入しまして、無事に1DXIIから私のiPhoneに簡単に転送出来るの確認致しました!ホッと一安心致しました(o^^o)
まさかこのような方法があったとは本当に教えて頂き感謝申し上げます、ありがとうございます。

USB-Cのハイパーリンクもご親切にありがとうございます!こちらは元々1DXIIに付属していた物を活用し転送速度は全く気にならない状況です。

また、Lightningケーブルで電源タイプを購入したのですが、今回ボディとiPhoneを繋ぐことで、Lightningに外部電源を取らなくても、転送は可能でした。

この度は皆様、本当にありがとうございました!
さすが、価格ドットコムの書き込み板だと感じました。

書込番号:23998033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2021/03/02 13:44(1年以上前)

>トキノカケラさん

グッドアンサーありがとうございます。
無事解決できて良かったですね。

書込番号:23998115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:31件

両方のカードが読めるものは、そこそこ大きくてもよければありますが、コンパクトなものを探しています。ご存知ありませんでしょうか?

書込番号:23927546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2021/01/25 21:53(1年以上前)

>元々警官さん
私はカード出さずに直差しです
リスクのあるリーダー使わなくても良くないですかね?

書込番号:23927560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2021/01/25 21:58(1年以上前)

機種不明


直に本体〜PC でよいのでは、

メモリの出し入れは、接合部を摩耗します。。

ですので、自分、そうしてます。

書込番号:23927569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2021/01/25 22:09(1年以上前)

取材の帰りにカフェなどで確認しなければならないことが多々ありまして、かさばる本体は車に置いたまま、カードとPCだけ持ちこみたいシチュエーションがあるんですよ。そんな時にコンパクトなリーダーがあると便利だなと思ったものですから。
お二人の仰る通りの方法が、カメラを労る意味でも良いのかもしれませんね。有り難うございます。

書込番号:23927593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2021/01/25 22:28(1年以上前)

>元々警官さん

CFastとSDならありますが、CFとの組み合わせは見たことないですね。

CFastのカードリーダーだと単体のが多かったと思います。

自分はカードリーダー派なので多くのメディアに対応した商品があればと思いますが、CFast採用カメラは限定されてるのとCFexpressに移行されたので今後出ることはないと思います。

現行であれば在庫のみになると思います。

プログレードデジタルのリーダーだと1万程度しますが、CFとCFexpress別々でも大きさとしては嵩張らないとは思います。

書込番号:23927632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2021/01/25 22:37(1年以上前)

>元々警官さん

CFは「パラレル転送」で、
Cfastは「シリアル転送」の方式です。

互いに需要がSDカードと比べると低いので、
一体型では作らないかと思います。

書込番号:23927657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2021/01/25 23:30(1年以上前)

別機種

5種スロットのものを使っていますが、少々かさばります。

with photoさん、おかめ@さん、アドバイス有り難うございます。これからの製品化は、どうやら無さそうですね。今使っているのはCFとCfastを含めて五種類のスロットがあるのですが、カバンの中でかさばるんですよ。
残念ですが諦めます。

書込番号:23927755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2021/01/25 23:32(1年以上前)

別機種

写真挿入し忘れました。

書込番号:23927757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2021/01/26 01:43(1年以上前)

1DX2使っていますがCFのみです。
コードのないUSBメモリのような形のカードリーダーを使っています。
始めコード有りを使っていたら断線したので、コード無しを長く使っています。
CFとCfastも使えるコンパクトなカードリーダーを見たことがありません。

書込番号:23927938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2021/01/26 11:47(1年以上前)

CF専用で一番小さいのとCFast専用で一番小さいのの二つ使えばよいんじゃね?

CF専用なら直挿しタイプもあるからそんなにかさばらないかと?

書込番号:23928385

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2021/01/26 16:07(1年以上前)

そうですよね! なんだかオールインワンに凝り固まっていました。その手がありました。有り難うございます!

書込番号:23928808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

暗いとこの食いつき

2021/01/16 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:71件

1DXで航空機撮影してます。
夕方や夜間など暗いシーンの撮影も楽しんでます。
markVは手が出ないのでmarkUのくらいつきが気になります。
markUはmarkTより暗所でのAFはよくなってるのでしょうか?

書込番号:23910522

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2021/01/16 21:04(1年以上前)

機種不明

JR八王子

主様

今晩は、 YAZAWA_CAROL です。

>markUはmarkTより暗所でのAFはよくなってるのでしょうか?

1DX USERですが、改善されていると記憶します。

書込番号:23910609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2021/01/16 21:23(1年以上前)

>むちょうさん
こんばんは。

メーカーHP仕様表を見ますと、
測距輝度範囲
1DX: EV -2〜+18
1DX2:EV -3〜+18

となっていますので、さらに一段暗いところでも反応するということになりますね。

書込番号:23910659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5 よいとこ しれとこ 

2021/01/16 22:00(1年以上前)

こんにちは

1Dxから1Dx2に替えて使用中です。
明度差の少ない暗い夜のAFについては、1Dx2は格段の進歩を実感しています。
私はヒコーキは撮りませんが、夜間はピカピカして明暗の差が大きいので1Dxでも充分じゃありませんか?
今さからなら1Dx2よりもR6だと思います。使ったことないけど。
ただR5は1Dx2よりも感度が悪くて暗いとダメダメです。

書込番号:23910749

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2021/01/16 22:24(1年以上前)

1DXから1DX2を使っています。
お店で使うとわかりませんが、現場で使うと、微妙にAFは改善されています。
1DXを使ったことがない人だと、微妙でわからないレベルかもしれません。
自分的にはこの差は恩恵がありました。

書込番号:23910804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2021/01/16 22:53(1年以上前)

中古を買われるなら劣化を見極めないといけません。
シャッター耐数は40万回です。
これは工業製品なのでその数字に満たなくとも壊れる時もあります。
逆にもっと使えれる時もあります。
シャッター関連だと幕の破損が多いです。
これに伴ってミラーマウントもヘタります。
音や振動も増えます。
自分も過去に経験がありますが、水平に構えるとさほどでないですが、下方向に構えてシャッターを切ると振動の余韻が感じられるものもありました。
ゴム類がヘタって振動の吸収が落ちているからだと思います。
これでは連写には向きません。
最後にはAFの正確さにも影響が出るでしょう。
1DX2はメニューの中にシャッター回数が見れるので、見た方がいいでしょう。
シャッター回数はシャッター幕やミラーマウントを交換しても、回数はリセットされません。
リセットされるのはメイン基板を交換した時になります。
これを交換するなら、もう修理しない場合がほとんどだと思います。
間違っても外装の綺麗さで買ってはいけません。
自分のもそうですが、パーマセルテープを貼っているので外見は綺麗です。
本体の三脚穴、ストロバは使わないので、穴やシューは未使用。
端子類は使わないので、ゴムキャップはほとんど触りません。
撮影地に行くまでカバンに入れ、撮影が終われば直ぐカバンに入れています。
首からぶら下げたり、ストラップを手に巻き持って歩くことは殆どありません。
かなり珍しい使い方です。
それでも42万回でシャッター幕とミラーマウントを交換しています。
買われるなら色々見てからですね。

書込番号:23910855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2021/01/17 08:06(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。

私がよく撮る夜間のシーンですと時折ピントがうぃんうぃんと前後するので
少しでも歩留まりよくしたいと欲張りました。
MFで頑張れよと言われそうですが腕がへっぽこでAFに頼りっきりなんです…

改善されてるようなので勢いよくぽちります。
1DXとの違いが楽しみです。

書込番号:23911249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/01/22 20:14(1年以上前)

ミラーレスで夜の飛びもの動きものはやめた方がいいと思いますよ〜

理由はちゃんと有ります。^^

書込番号:23921332 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セルフタイマーがなぜか選択できない

2020/08/10 08:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:8件
別機種

1dxm2でセルフタイマーを使用して撮影しようと
思ったんですが、なぜか選択できません。
タイマーのとこだけグレーアウトして選べません
説明書を見ましたがわかりませんでした。
わかる方すいません教えてください

書込番号:23590087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2020/08/10 08:25(1年以上前)

>ひまな2106さん

ドライブモードの限定設定でタイマー外れているのでは無いですか

書込番号:23590120 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2020/08/10 09:48(1年以上前)

ありがとうございます
まさしくその設定でした。

書込番号:23590258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 僕も最近買いました!

2020/04/27 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 sugar13novさん
クチコミ投稿数:2件

映像制作が本職ですが、撮影にも興味があり、前々から気になっていた1dxmk2を買ってしまいました
最後まで、sonyA7iii と GH5s と迷いましたが、これからスチールも撮っていきたいのと子どもを撮影することが多いのでA7iiiと迷いに迷って1dxmk2にしました。決めては4K60pと見た目のカッコよさです
EOS Kiss x5→1dxmk2へ飛び級ですw

レンズはコスパ重視でSIGMAの24-105 f4 を選びました

【使用期間】
2週間

【困っているポイント】
皆さんスロットの振り分けはどうしてます?

スチールはスロット1
ムービーはスロット2
という振り分けにしたいのですが、
JpegとRAWの振り分けしか出来ませんでした
いろいろ調べたのですが、ピンポイント過ぎる質問のせいか見つかりませんでした。。

どなたかやり方、もしくはそもそも仕様なのか、ご教授頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:23364352

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2020/04/27 19:50(1年以上前)

機種不明

>sugar13novさん

ご購入おめでとうございます。
もう売っちゃったし動画撮らないのですが、
これではダメですか?

書込番号:23364381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2020/04/27 19:54(1年以上前)

取説のP153を見る限りは、静止画と動画の振り分けはできないようですね。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/1/0300023011/01/eos1dx-mk2-im-ja.pdf

書込番号:23364387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sugar13novさん
クチコミ投稿数:2件

2020/04/27 20:25(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
なるほど、スチールと動画の振り分けは出来ないんですね。

再生フォルダを2にして、振り分けにして
スロット1:jpg
スロット2:RAWと動画
という分け方で、ほぼやりたかった事はできました。

ありがとうございます

書込番号:23364450

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark II ボディ
CANON

EOS-1D X Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

EOS-1D X Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <822

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング