EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

EOS-1D X Mark II ボディ

  • 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
  • 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。
EOS-1D X Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (25製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X Mark II ボディ の後に発売された製品EOS-1D X Mark II ボディとEOS-1D X Mark III ボディを比較する

EOS-1D X Mark III ボディ

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥861,300 発売日:2020年 2月14日

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(6955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ99

返信37

お気に入りに追加

標準

プリンタについて

2017/07/17 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 TACXさん
クチコミ投稿数:14件

1DX2ユーザーの皆さん、プリンタは何をお使いですか?
また、オススメがあれば教えてください。

書込番号:21050288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/17 16:18(1年以上前)

imagegraph PRO100が良いんじゃないですかね。

書込番号:21050299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6911件Goodアンサー獲得:126件

2017/07/17 17:20(1年以上前)

どこでもよいですが


キャリブレーションすべし!!

書込番号:21050422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/17 17:21(1年以上前)

カメラのキタムラです。(〃ω〃)

書込番号:21050424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/07/17 17:25(1年以上前)

1DX2ユーザーではありませんが・・・

キャノンかエプソンのトップグレードであれば
それほどの差は無いと思います。

最近はブラザーのプリンターもよく見かけますが
インクを販売してるのが、多少取り扱い店舗が少ない気がします。
キャノン、エプソンであればDIYのホームセンターでも
間違いなく購入できますので、どうしてもツー・トップになりますね。

個人的には
以前から馴染みにしてる事務機器の取り扱い店が
キャノンの特約店になってるようでほぼキャノンのプリンターです。

書込番号:21050435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6911件Goodアンサー獲得:126件

2017/07/17 17:30(1年以上前)

キャノン品はいきなり壊れます。


テナワケデ

自分epson鞍替えでし。



書込番号:21050444

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2017/07/17 17:50(1年以上前)

TACXさん こんにちは

大きさはA3対応でしょうか?

A3対応の場合ですが プリントの光沢感重視でしたらキヤノンの染料A3対応機PRO 100Sが良いと思いますし 

白黒の場合自分の好みですが エプソンの顔料K3インクの PX-5VUが良いように思います。

書込番号:21050496

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/17 18:22(1年以上前)

1DX2ユーザーではありませんが PRO-100S使ってます!

おすすめッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21050579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2017/07/17 18:25(1年以上前)

最近、EPSONのSC-PX5VAを買いました。

書込番号:21050589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/17 18:55(1年以上前)

>キャノン品はいきなり壊れます。

壊れたことないな。

キヤノンユーザーなのに『キャノン』なんだな。

書込番号:21050653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2017/07/17 19:02(1年以上前)

まあ、機械ものなのでいきなり壊れても不思議ではないなぁ。

つうか、皆さん高級なプリンター使ってるんだなぁ。

我が家は未だにMG6230、殆ど年賀状用です。

書込番号:21050662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/07/17 19:08(1年以上前)

インクはPRO10(s)が安いです。オススメです。顔料は水に濡れても平気だし、、、

書込番号:21050677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2017/07/17 19:13(1年以上前)

ニコンユーザーですが・・・・・

jycmさん

>つうか、皆さん高級なプリンター使ってるんだなぁ。
ムフフ・・・私はエプソンのPX-H10000(オペレーター付き)を使用してまっせ。



書込番号:21050687

ナイスクチコミ!6


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2017/07/17 19:28(1年以上前)

ブローニングさん

これはお仕事用なのでは?
個人用なの?

私はキヤノンユーザーなので、PRO2000あたりを・・・
置くスペースがありません(笑)

書込番号:21050730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/17 20:52(1年以上前)

ハイクオリティのプリンタをお求めなら、キャノンの pro10S か、エプソンの PX5VII の2択になるかと思いますが。

プロはPX5VIIが圧倒的に多いように思います。
(例え、カメラはキャノンでも)
とは言え、プリンタって10年以上前に完成されていて、どちらでも高品質な結果を出せるので、コストパフォーマンスの高い 10S でも問題ないかと思います。


でも、迷ったら高い方 PX5VII かな?笑
1DX2 をお持ちならそちらの方が良いかも。

書込番号:21050956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2017/07/17 20:59(1年以上前)

ワイエム師匠、親分、毎度です。

うちではエプソンPX-G920が現役ですぜ。
15〜6年?

書込番号:21050981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2017/07/17 21:22(1年以上前)

jycmさん、おとめ座のおっさんさん

いわゆる業務Yo〜!!
しか〜もYo!優秀なフォトショ職人+出力オペレータ〜付いてるゼ〜


TACXさん横スレ大変失礼しました。


書込番号:21051052

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2017/07/17 21:31(1年以上前)

一眼レフはキヤノンでは無いけど
コンデジのみ何年もキヤノン。
プリンターはMG6230を使用しています。


気に入ったものや人にあげるとき、大きく引き伸ばすときは
キタムラでネットプリントを利用しています。

書込番号:21051088

ナイスクチコミ!1


100,sさん
クチコミ投稿数:8件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度3

2017/07/17 22:10(1年以上前)

以前はキヤノンでしたが、青色の表現が最悪なので今はすっかりEPSON派です。

PX-5Vを使用しています。

書込番号:21051213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:11件

2017/07/17 22:25(1年以上前)

1DX2ユーザーではありませんが
風景で大きく伸ばすのならエプソンSC-PX3V(A2ノビ)。
A2とA3では圧倒的な差があります。
A3ならみなさんおすすめのもの、CANON,EPSONどちらでも好きなほうを。

書込番号:21051258

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2017/07/17 22:49(1年以上前)

A3ノビのプロ機は、A3ノビ機でひとくくりにされていますが、キヤノン機の場合、実は半切プリンターです。
その分かどうか知りませんが、キヤノン機は一回り大きく、重いですね。
フィルムからやっている人には、半切のほうがなじみがありますが、まあ、そういった需要がなければどちらでもいいでしょう。

書込番号:21051332

ナイスクチコミ!2


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信13

お気に入りに追加

標準

Lexar撤退でCFastの選択肢が...

2017/07/09 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

既にご存じの方も多いと思いますが、マイクロンがLexarブランドの民生品から撤退するそうです。ということは、LexarのCFastカードも市場から消えてしまうことになります。

私自身はLecarのCFast(128GB)を使っておりノートラブルですが、次はどこか別のブランドの品を探さなくてはなりません。CFはSandiskを何枚も使ってきましたが、CFastではSandisk製品に相性問題(Canonによればカード側の問題とのこと)が出たのと、価格もLexarの方が安かったので購入した次第です。(Lexar使ってのトラブル報告もあるようですが。)

民生品以外にも使われているのでCFast規格そのものが消える心配は無いと思いますが、選択肢が減って、そのために価格が上昇する(あるいは下げ止まる)かもしれない、と懸念しております。

書込番号:21031417

ナイスクチコミ!7


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9897件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2017/07/10 06:20(1年以上前)

>素潜りするカエルさん
別ブランドですが,値上がりしてますね。

Komputerbay Professional 3700x CFast 2.0カード 128GB
3月に¥18700今は¥21000になってます。

書込番号:21031755

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/10 06:30(1年以上前)

CFFastの規格策定会社の製品で相性問題はだめでしょ
XQDかSDにしてた方がよかったね

書込番号:21031768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/10 07:03(1年以上前)

トランセンドも出していたと思いますし、レキサーブランドを何処か引き継ぐ可能性もあると思います。

書込番号:21031808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/07/10 07:16(1年以上前)

つうか、何枚かまとめ買いしとけば済む問題じゃないの?
そもそもデジカメって、フィルム時代と違ってそういう事に頭を悩ませ無くて済むのがメリットの一つだったと思うんだけど。
マニアってどんなに機材揃えても、「どこかに金を使わなければ。使わないと」って始終探してる様な所がある。
で、買い集めた頃、新規格が発表されて「予備も含めてたくさん買い置きしてるのに勝手にメディアを変更されては困る!
ユーザー軽視だ!」って怒るんだよな

書込番号:21031832

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/07/10 07:54(1年以上前)

撤退とは関係ないかもしれませんが、
先月注文した LCF64GCRBJPR1066です が
いまだに 「納期未定」 との連絡が定期的に来るだけです。

あきらめた方が良いのかな・・・

書込番号:21031883

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9897件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2017/07/10 12:56(1年以上前)

>横道坊主さん
canonは逆に旧規格を残し過ぎと思う。
フラッグシップぐらい最新2枚でも良かった。

書込番号:21032477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:450件

2017/07/10 23:49(1年以上前)

お読みいただき、ありがとうございます。

>スースエさん
入荷するといいですね。(まだ流通在庫は十分あると思うのですが。)

>横道坊主さん
LexarのCFastを買いだめしておけばよかったのかもしれませんが、「次の1枚」が買いたくなる頃には、値下がりしているだろう、との期待もありました。(実際、CFは随分前に買った遅い4GBは、昨年買った速い64GBよりも高かったと思います。)

>fuku社長さん
CFastは幾つかのメーカから出ていますし、事情が好転する(少なくとも悪化しない)と、期待したいと思います。(私の場合、当分は128GBで足りますし、劣化が心配になるのもまだまだ先の予定ですので。)

>ktasksさん
もしも1DX2がCFastの2枚挿し仕様だったら... 初期投資がちょっと痛かったかもしれません。一方で、(経験はありませんが)一方で撮りきったらもう一方ということで、速度異なる2枚を続けて使うことになるので、戸惑いが生じることがあるかもしれません。

>infomaxさん
あれ(相性問題)は、いただけない話でした...

書込番号:21033997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6911件Goodアンサー獲得:126件

2017/07/12 07:17(1年以上前)

通常のCFでよいのでは?



CFの規格増やされても、ちょっとね、、、^^。
マニアは知りませんが、
CFastは必要ではないとも感じます。



書込番号:21036992

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9897件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2017/07/12 08:26(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
》CFastは必要ではないとも感じます。

動画のためならSSDにしても良かった。

書込番号:21037114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6911件Goodアンサー獲得:126件

2017/07/12 17:00(1年以上前)

同感でした。

書込番号:21038002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/12 21:09(1年以上前)

プロ用機材ですから、やはり安定性とか落としてもデータだけは守る堅牢性とか将来性等、色々条件があるのではないでしょうか。
実際そうとも思えないような物も有りますが、プロカメラマンの意見を尊重して選ばれた規格でしょうね。

書込番号:21038627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6911件Goodアンサー獲得:126件

2017/07/12 21:54(1年以上前)

Lexar よりサンディスクの方が自分的には
価格なども鑑み
信頼してます。

Lexar製品でなければだめだとかは最近感じませんです。

書込番号:21038788

ナイスクチコミ!3


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:27件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2017/07/14 23:32(1年以上前)

>素潜りするカエルさん

このスレッド見て、興味本位でAmazon見てみると
レキサーのCFastカードリーダーが\1,980で売られていて
思わず注文してしまいました。

おかげで良い買い物が出来ました♪

書込番号:21043655

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ281

返信74

お気に入りに追加

標準

風景撮影について

2017/07/09 11:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

初めて質問させていただきます。

現在一眼レフは所有しておらず、コンデジにて家族などを撮影しています。
最近とある所の写真展を見に行き感動したので、風景撮影を本格的に始めようと思います。

カメラ屋に相談したところEOS5Dsと5Dmark4を勧められました。
念のためにCFカードを貸してもらいお店のPCで画像を確認したのですが、画素数の一番少ないこちらの機種が一番メリハリ
があって見栄えがいいように感じました。


カメラ屋曰く、1DXは動きものや報道用に作られたカメラで風景用にはちょっと適さないとのことでした。
カメラ屋お勧めの機種にした方がよろしいでしょうか。
尚、ニコンも勧められましたが、キャノンの方が操作しやすかったので候補にしました。  

本来の画質のよさがどういうものか分かっていないので、質問も支離滅裂ですがデジタル一眼は所有したことがなく、
周りに相談できる人もいませんので、何卒よろしくお願いします。

書込番号:21029668

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/07/09 11:41(1年以上前)

こんにちは。

風景写真には画素数の多いカメラが向いているという人は、割と沢山居ます。

メーカーも、そのように推奨しています。

しかしながら、数年前は最大画素数がこのカメラよりも少なかった訳で、
その時に風景写真は フイルムで、なんて話しにはならず、プロカメラマンだって
風景写真もデジイチで撮影されていた訳です。


ご自身がお気に入りのカメラを買うのが一番だと思います。

お買いになって、お使いになるのは スレ主様 なんですから、

書込番号:21029679

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/09 11:41(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000418139/
6Dで良いと思います…\(^o^)/

書込番号:21029680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/09 11:46(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk4/index.html
5Dで良いと思います…\(・ω・)/

書込番号:21029689

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/09 11:48(1年以上前)

>カメラ屋曰く、1DXは動きものや報道用に作られたカメラで風景用にはちょっと適さないとのことでした。

一般的にはそう言われますが最終的には使う人が愛着がわくかどうかです。歴代EOS-1Dシリーズはキヤノンの技術を出し惜しみなく作った機種ですので画素数みたいな初心者にしか理解できないものではなくて触感とかシャッターの音とかカタログでは分からない秀逸点が多くあります。予算があるのでしたら迷わずこれです。

書込番号:21029699

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/09 11:57(1年以上前)

>デブでよろよろの太陽さん

どちらかと言えば、
「キヤノンは人物向け、ニコンは風景向け」かと思います。

書込番号:21029719

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2017/07/09 12:00(1年以上前)

デブでよろよろの太陽さん こんにちは

プリントする場合 どの位の大きさにプリントする予定でしょうか 全紙や全倍など大きくプリントする予定でしたら 画素数が多い機種の方が有利になると思います。

でも大きくプリントする予定が無いのでしたら  EOS-1D X Mark IIでも大丈夫だと思います。

書込番号:21029730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/09 12:01(1年以上前)

>デブでよろよろの太陽さん
初めまして。

鳥撮りにこの機種を使っています。多くの場合に被写体は動き物ということになりますが、時には「望遠レンズで撮る鳥入り風景写真」(ほぼ静物)を撮ることもあります。そして後者についても、満足な画が得られています。

報道用でもある訳ですが、このことは悪条件に強い(懐が深い)という意味もありそうです。自分の経験でも、良くない(例えば光が足りない)条件ではコンデジよりも楽に、コンデジよりも格段に良い結果が得られました。(当たり前ですね。)

一方で全紙サイズでプリントし、至近距離から凝視する可能性を考えるのであれば、画素数が多い機種が有利になると思われます。(勿論、撮影時にはブレやピントに十二分に配慮する必要があります。)

そういった点も勘案された上で、ご自身の感性で選ばれれば、よろしいのではないでしょうか。

書込番号:21029733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/07/09 12:04(1年以上前)

>デブでよろよろの太陽さん

回りに相談できる人もいませんので、何卒よろしくお願いします。

⇒写真撮影の事なら
近所の写真屋さんが詳しいよ。
写真専門学校を出て
お金を貰って、代わりに綺麗に撮ってあげるのが
本業だから。

書込番号:21029739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/07/09 12:04(1年以上前)

こんにちは(^_^)

わたしも1DXが、風景撮っても一番キレイに感じてます。
が、それは貧差もイイところでRAWから現像すると現行6Dとも何ら違いが解らなくなってしまうと感じます。

これから風景撮影を本格的に始められるとの事。
私からのカメラ&レンズ他のお勧めを記しますね♪

EOS 6D Mark II
CANON EF24-70mm F2.8L II USM
EF70-200mm F2.8L IS II USM
GK3532-82QD(三脚)

こんな感じのセットから初めてみられて、必要を感じられたら随時追加されると良いと思います。

書込番号:21029740

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2017/07/09 12:08(1年以上前)

デブでよろよろの太陽さん

風景写真って撮影と同じくらい仕上げがものを言います。
メリハリと言うのも撮った後で変えられますし、積極的に調整して行く要素です。

上記を前提に考える場合、元のデーターの元々の出来が調整に耐えられる幅の広さに関係して来まして、これは原則的に新しいカメラの方が良いです。
Canonなら、候補の中では5D4が一番調整が利きます。

1DXIIを買われるのでしたら5D4にして、差額を写真用のパソコンとモニター(と出来ればプリンター)に投資される方が、全体のバランス的には良いと思います。
(あくまでプリント作成が目標の場合)


・・・所で、ハンドルネーム凄いですね。刑事ものでボス役をやっていた晩年の石原裕次郎みたいですね。

書込番号:21029752

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/09 12:39(1年以上前)

>デブでよろよろの太陽さん

>> 風景撮影を本格的に始めようと思います。

富士フィルムのGFXのカメラでも如何でしょうか?

書込番号:21029806

ナイスクチコミ!4


K-tarosさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/09 12:46(1年以上前)

一眼レフには画像データとして撮影する機能(jpg撮影)と、画像ファイルになる寸前のデータで撮影する機能があります(RAW撮影)
jpgデータはカメラ内で完成された状態で出てきますが、RAWデータはあとからPC等で自分好みに調整して完成させます。
きちんと調整すればRAWのほうが高画質に仕上げられます。
jpgで撮影してしまうと微調整くらいなら問題ないものの、調整を増やせば増やすほど画質低下につながります。

1DXIIは報道やスポーツ向けに作られているのはご存知のとおりですが、
彼らのようなカメラマンは速報性が命なので、撮影後に速報を上げるためにjpgで撮影することがほとんどです。
キャノンの1DXシリーズやニコンのD5などは、あとから調整する無駄な時間を減らすためにjpg画質をかなりシャープに見栄え良く調整してあります。
また、ひたすら連写数を増やし、暗いところでも比較的綺麗に写るように低めの解像度に抑えてあります。
フラッグシップが高価なのはそのへんの機能が高価だからなのですね。

一方、風景やスナップを撮るカメラマンにはそこまでの連写数は必要ありません。
むしろ撮った写真を大きくプリントするため、画素数は多ければ多いほどいい、という世界です。
速報性もあまり必要ではありません。
RAWで撮影し、あとからPCでゆっくりと仕上げることができます。
カメラ自体の方向性として正反対と言えるため、店員さんは5Dのほうを勧めているのだと思います。
もちろん、防水性や堅牢性を好んで1DXシリーズを使う人もいますが、大抵の風景カメラマンは5Dシリーズ(nikonならD800シリーズ)を使っている人が多いです。

風景写真を撮影するのなら、やはり5Dシリーズのほうがいいのではないかと思います。
風景写真には三脚等も必要ですし、あとから欲しいレンズや機材も増えてくると思います。
1DXIIとの差額でそちらに投資したほうがベターではないでしょうか。

書込番号:21029816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/09 12:47(1年以上前)

1DX2で風景撮影している人もいるし、ポートレート撮影している方もいます。

確かに連写が凄いのでスポーツなどの動体に良さはありますが、報道で使われてるいるように丈夫なところも魅力。

山岳などの厳しい環境でも問題なし。

1DXU買える環境なら買って風景にも使いますかね、自分なら。

5D4だとマルチに使えるとは思います。

書込番号:21029818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/07/09 12:56(1年以上前)

>デブでよろよろの太陽さん

風景撮ってますが、5Dsはどうも
自分には合わず(撮れる色が?)、
下取りに出して1DXUで風景持ってますよ。
別に高画素じゃなくても風景は撮れますし、
高くても大丈夫なら1DXUでも良いと
思います。

書込番号:21029836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/07/09 12:57(1年以上前)

>デブでよろよろの太陽さん

こんにちは。
御自身が欲しい、使ってみたい気持ちを優先してください。
プロ機なら私なら喜んで選び使い倒したいです(笑)
モチベーションも違いますから(私は)

書込番号:21029839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/09 13:09(1年以上前)

カメラ、レンズ数本の持ち運びが苦にならないならばこちらの1DX2でもいけますよ(^-^)v
軽く?したいなら5D4かな?(笑)

書込番号:21029859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2017/07/09 13:14(1年以上前)

風景用に1DX2ですか、重く大きいですよ。
ズ〜と持っていると嫌になりますよ。
6D系か、5D系を勧めます。

書込番号:21029872

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/09 13:19(1年以上前)

1DsVと大三元ズームとジッツォ担いで 上高地を撮り歩いてる ご老人が居るくらいだから...

全然 1DXUでも 構わないですよ。

むしろ 風景が オールウェザーであれば 1D系がベストかも。

8kじゃなく4kだったら 足りるし。

ただ、5D4の方が新しい分、機能は豊富。 

書込番号:21029879

ナイスクチコミ!6


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/07/09 13:25(1年以上前)

>デブでよろよろの太陽さん

デブでよろよろ。。。一緒やッ!一緒やッ!わ〜い嬉しいなぁ♪

でも・・・腹に抱えているであろう大玉のスイカ・・・
いま、最盛期の果采・・・処分した方が良いです。(俺もだけど・・・笑)

自分はニコン使いなもんでキャノンの事はあまり解りませんが
EOS-1D X Mark II ボディ
キャノンのフラッグシップじゃないですか!!

コイツで撮れないものは他のカメラでも無理!!って事ですよ。
予算が潤沢にあって
重さ、大きさが苦にならないのであれば充分にアリだと思います。
ただ、レンズ群もそれなりのレベルを設えないとってのもありますけど。

そうなれば、予算じゃなくて資金と
カメラ機材がかなりの物量になりますね。

私は先述の通りニコン系です。
対するは5Dって事になりますが・・・デカイ、クッソ重たい、の2点で
拒否!
レンズと一揃えで1本(百万)オーバーの予算・・・絶対無理!

フルサイズも使ってますが
家族写真の場合、私はAPS-C機種で言えばニコンD7200にスーパーズーム
18-300mmって高倍率ズーム(便利ズームとかズボラズームとも呼ばれます。)
着けっ放しが常用機材です。

孫娘(3歳半)の遊園地、動物園から
昨年まで小学生だった孫のミニバス・・・etc

先日D7200からD7500に後継機が発売されましたが
ニコンで言えばそのD7500と純正18-300のズボラズームあたりが取り回しもし易く
レンズ交換無しで家族写真だとほぼ対応可能って
方が良いのではと思ったりします。

書込番号:21029889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/07/09 13:27(1年以上前)

皆様

短時間のうちにたくさんのご回答いただきありがとうございます。

皆様のご回答に沿った返事が出来ないかもしれませんがお許しください。

前述しました写真展には、コピー用紙でいう所のA3位のサイズで展示
してありましたので、最初はA3のプリントから始めようかと思います。

因みにその写真展はニコンの機材が多く使われていました。
ニコンは風景向きとのご回答がありましたが、メーカーによって写りに差があるんですかね。
ニコンも持った感触は悪くなかったのですが、ボタンやダイヤルの位置がキャノンの方が
分かりやすく直感で操作できたので、キャノンを候補にしました。

レンズは、レブ夫さんからのご回答にありました2本で決めています。
カメラ屋でも勧められました。

パソコンやモニターはとりあえず家で使用しているパソコンを使おうと思っているのですが
買い替えが必要ですかね。そうすると1DXUは確実に予算オーバーします。
そうすると5D系になりますね。
あるいは、パソコンは半年遅れで買い替えるのもありかなと思い始めています。

RAW現像について少し調べてみましたが、露出のほか色合いや解像度も調整できるようで
楽しみです。
写真屋での画質確認はJPEGでしたので、K-tarosさんのおっしゃる通りシャープで見栄えの
いい写真に見えたんですね。




書込番号:21029891

ナイスクチコミ!2


この後に54件の返信があります。




ナイスクチコミ130

返信46

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2017/07/05 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:17件

現在、7D2を所有しています。過去には1D4を持っていましたが撮影をやめるときに手放しました。再び、撮影をしたいと思い、7D2を2年前に購入したのですが、最近になって、1Dx2はどうなのかなと思い始めました。
7D2用のレンズを買い足すか、1Dx2に切り替えるか悩んでいます。
撮影対象は、風景、夜景、ポートレート、スポーツと被写体は問いません。
自分の手が大きくて、7D2だとホールドがしっくりこない(パワーグリップを付ければ問題ない)
1Dx2はとても高価なものなので購入勇気が・・・。
1Dx2のメリット、デメリットを簡単に教えてください。

書込番号:21020566

ナイスクチコミ!1


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9897件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2017/07/05 12:48(1年以上前)

大きさ重さが気になら無いなら
最強です。

書込番号:21020578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/05 12:53(1年以上前)

スペック表に載ってない触感とか悪天候時の耐久性は下位機種とは違う事がメリット、デメリットは価格と重量のみです。予算が許せば長く使える機種なのは間違いないです。

書込番号:21020590

ナイスクチコミ!2


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/05 12:59(1年以上前)

動きもの撮るのなら、最強でしょう。
動画もまー最強?かな。
あとはフラッグシップというネームバリュー?

でも、出てくる画は5D4も6D2も一緒です。

書込番号:21020600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/07/05 13:14(1年以上前)

価格のクチコミでは、他人事ですから何でもかんでも、背中を押したがる人が多いですけどね。
んまぁ、絶対に欲しいのなら買えばいいと思いますよ。けど、悩んでいる位なら、やめときましょう。

書込番号:21020628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/05 13:16(1年以上前)

1D系はボタンの数が多く一つ一つに必要な機能が割り振られているので設定を呼び出すのが簡単です。
シャッターフィール、ファインダーの見やすさも7DMk2とは比較にならない。
ましてや、かつて1Dmk4を持っていたらそれ以下のボディは感覚的に物足りないのは当然です。
1桁ボディを経験したことがある方は1桁ボディしか使う気になれない、とはよく聞きます。
あと、撮ってて楽しいカメラは結果、良い写真が撮れますよ。写真はメンタルによるところも大きいです。
ポートレートで縦位置撮影する場合でも7Dmk2に縦グリを付けるより1Dmk2の方が
横位置と縦位置で持ち替えた時に違和感が少ないです。
1Dmk2を買わない理由はお金の問題だけでしたら妥協して7Dmk2を使い続けるより買い替えした方がいいですよ。

デメリットは重さ(個人の主観による)と予算、Cfastカードが気になってCFを使い続けるか迷うところですかねーw

書込番号:21020630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2017/07/05 13:22(1年以上前)

>1Dx2のメリット、デメリットを簡単に教えてください。

メリット
最高機種
(これでダメだと機材のせいに出来ない)

デメリット
大きく重い
高額


趣味でしょうから高性能機材が必要なメリットなんてそんなに多くないので
「欲しいから買う」
それで良いかと思います


書込番号:21020640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/07/05 13:33(1年以上前)

>Digital一眼さん

1Dx2のデメリットを簡単に教えてください。

○写真道楽に高額な出費をすると、
家族に迷惑をかける事になります。

○しょーも無い写真しか撮れなかった場合は、
宝の持腐れ

○時が経ち、スペックが時代遅れになった時、
高級機ほど、粗大ゴミの性質を感じます。
(骨董価値がつく場合は別)

○ 良い写真が撮れた時、
安いカメラで撮られなら
ほう!凄いじゃないか!
と思われるけど、
高いカメラなら、別にそれほどまでに思われない。

○IDx2を持ってるとこを
カメラを趣味にしてる、ヒネクレた人に見られたなら、
あの人は、普段の実生活に何か不満があり、
他に楽しみが無いから
1Dx2を買う事により、日頃のウップンをはらしているんだな。
等と思われたりするのが、欠点なのかも知れません。

書込番号:21020658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/07/05 13:40(1年以上前)

機種不明
別機種

>Digital一眼さん

悩みますよね( ̄∀ ̄)
自分は1DXU使ってます。
やはりフラグシップ機だけあって
おおむね素晴らしい機種ですよ。

デメリットはボディが大きいのと、
cfast2.0のメディアが高いくらいかなぁ?

メリットはデカいから目立つ。
『デカいデメリット』がメリットですね(笑)。
イベントなんかでは目線貰いやすいし、
今度また撮って欲しいとか、声はかけられますね。

書込番号:21020668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2017/07/05 15:20(1年以上前)

例え高額でも自分に必要と思うものなら迷わず購入されてると思います。
それに一度写真をやめてしまってることも気になりました。
やり始めるといい物がほしくなるのはわかりますが今度はちゃんと続けられるか自分に問う必要があると思います。
また処分する様なことになればほんとに無駄ですからね。

このカメラは高額ですがそれに見合うカメラ。長く使用できる物です。
大きく、重いのを許容できれば購入されてもきっと後悔はしないと私は思います。

書込番号:21020822

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度4

2017/07/05 15:45(1年以上前)

1DX2はフラッグシップ機なので

@ プロであるなら、依頼者に出来る限りの画質を提供したい。

A 趣味であるなら、自分に出来る限りの画質を残したい、そして所有する喜びを味わいたい。

だと、思います。

極限状態の写真を撮らないのであれば、正直何で撮っても同じですが、
やはりモチベーションというでしょうか、写真を撮る喜びにもつながってくると思います。

書込番号:21020856

ナイスクチコミ!4


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/05 16:52(1年以上前)

画質なんて、センサーサイズ、レンズのグレード、発売時期が一緒なら、価格・メーカー問わずどれも一緒だと思いますけどね。
(細かいこと言えば、オンチップADコンバータを採用した80D以降だと、ダイナミックレンジが広くなっていますけど)

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=canon_eos1dxii&attr13_1=canon_eos5dsr&attr13_2=canon_eos5dmkiv&attr13_3=canon_eos6d&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=100&attr16_1=100&attr16_2=100&attr16_3=100&normalization=full&widget=1&x=0&y=0


極限状態の写真ってのが何だか分からないけど、フラッグシップ神話に捕らわれない方が良いですね。
AF、連射、動画などの性能差はあっても、出てくる画自体は一緒だから。(動画は除く)
結局のところ、撮る被写体や撮影スタイルによって、必要なスペックが決まるので、1DXmarkII が本当の意味で必要かどうかはスレ主さん自身しか分からないでしょう。

それ以外は、自分あるいは第3者への精神的なパフォーマンスのみですね。
それが重要だっても、もちろんアリです。
言うまでもなく、別に写真がよくなるわけではありませんし、モデルなんてどんなカメラ使っているかなんて興味ないし見分けつきません。たまに話合わせるために勉強している子もいますけど。

書込番号:21020912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/05 18:02(1年以上前)

撮りたい「瞬間」を撮れる可能性が上がるのがフラッグシップ機だと自分は思います。
5D4や6D2と出てくる画は一緒かも知れないでしょうが「瞬間」だけは全然違うと思うので自分は7D2から1DX2に買い換えました(笑)
実際、10コマから14コマのたった4コマ増えただけで凄く撮影が楽しくなりました♪
自分が撮りたいと思う犬の表情や走ってる時のしぐさなどですが(笑)

フラッグシップ機を買う人は皆さん撮る被写体を追求して考えた挙句行き着いたんだと思います(^-^)v
でなきゃプロの方は別として趣味だけで60万前後もするカメラを買わないでしょうね(ノД`)

書込番号:21021020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/07/05 18:23(1年以上前)

>Digital一眼さん

1DX2のメリットは、高感度だと思います。
画素数が小さいので、5D4や6Dより上ですね。
ただ、α9が出た今は、ソニーの方が上でしょうね。

デメリットは持ち運びにかさばることでしょうか。
鞄が一回り大きいものが必要になります。

よく、重いと言われますが、
F2.8等の大口径ズームとのバランスはよく、
グリップし易いことからも、
7D2などよりは体感的に軽く感じますね。7D2の出番は全くありません。
そういう意味では、
α9はレンズがやけに重くなり、疲れるように感じます(店頭で持った印象ですが)。

メイン被写体が動き物なら、
1DX2でよいのでは。
相手が、ポートレートの場合は、瞳AFのα9の方がよいかも。

レンズ資産がないなら、私ならα9にするかもしれません(今は、子供撮りメインなので)。
キヤノンが良くて、資金がOKなら、1DX2を迷ってるうちに買った方がよいかも。
モデルチェンジはまだまだ先ですから。

書込番号:21021065

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/05 18:32(1年以上前)

何を撮るの
それにこのカメラが最適なの
風景撮るなら選ぶ機種が違うでしょ

書込番号:21021077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/05 18:41(1年以上前)

すみません!!
自分の書き込みで訂正します。
プロの方は別!と書いてしまいましたがプロの方でも仕事とは別に!と書きたかったんですが文字が抜けてました。

で、メリットとデメリットですが
メリットは自分が思い描く瞬間が撮れる可能性に近づける!!
デメリットは趣味の範囲で使うには高いってことですかね!!(笑)

書込番号:21021101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度3

2017/07/05 19:16(1年以上前)

私は素人なんですが 最後のカメラのつもりで
憧れのキヤノン1DxUにかえたのですが
あっさりソニーのα9になってます

キヤノンもミラーレスのフルサイズ機がでるから
今は待ったほうがよいと思います

特に連写の概念が変わるくらいの進化の最中なので
今買うと中途半端な連写 その上画素数が少ない
ですよ 連写機は変わると思います。

書込番号:21021195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/05 20:29(1年以上前)

>cx-55555さん

>キヤノンもミラーレスのフルサイズ機がでるから
今は待ったほうがよいと思います


ホンマですか。

(待ちます)

書込番号:21021371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/07/05 20:34(1年以上前)

デメリット
持ち運びが重い・嵩張る。
メリット
操作し易い。

書込番号:21021385

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2017/07/05 21:04(1年以上前)

そもそも、一桁機でのメリット、デメリットを人に聞いているようでは
買わない方がいいでしようね。

1D4や7D2を選んだ理由はあるのですかね?
1DXUに何を求めようとしているのですか?

さらにはレンスを買い足す考えも・・・

そもそも今持っている機材で何が不満なのか、


あと気になるのが理由はともあれ一旦撮影を止めて機材を手放してたのでしよう?


物欲なら止めませんので、
好きな物を購入すれば気が済むのでは?

書込番号:21021486

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3033件Goodアンサー獲得:140件

2017/07/05 21:29(1年以上前)

メリット:AF失敗しない、メモリ一杯になるまで連写が止まらない

デメリット:とにかく重い、うるさい、油を撒き散らかす

予算的に購入出来るならお勧め。

書込番号:21021592

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

標準

初のナイターでのスポーツ撮影

2017/06/25 13:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度4
機種不明
当機種

昨日6月24日、第101回日本陸上競技選手権大会の観戦撮影に行ってきました。
地元大阪で日本選手権が行われ、さらに昨年まで息子が幾度となく陸上の競技で
走っていた長居という事で、こんなチャンスももうないと最高の気持ちで出かけました。

さて、陽が沈み照明がともり、その光量だけに頼って撮影しなければならなくなりました。
私のレンズは旧型のEF500mm F4L IS USMですが、100mの決勝が始まる前に、
何パターンかの撮影を試しました。

満員の会場だったために離れた位置からの撮影となり、昼間は2倍テレコンを使っても問題なかった
撮影がやはり、照明灯だけの光ではだんだん厳しくなってきました。
テレコンを使うとISOを上げることの改悪と同時にAF速度の低下、何よりAFの出来る限界がやってきます。
それまでの競技で試してみると2倍テレコンを使って1000mmF8とすると、SS:1/1000キープするには
ISO16000が必要でした。しかし、何よりAFがもうギリギリでちょっと暗い部分では使い物にならなくなりました。

そこで、1.4倍のテレコンで合成F値5.6にすると1/1000キープするには半段絞ってF6.3(あくまでのAFはF5.6開放で行っている)
ISO12800でなんとかOKです。

結論から行くと、世界陸上や日本選手権を行う日本でも有名はナイター設備がある競技場でも照明灯だけでは
F4レンズに2倍テレコンを使って合成F値8だとAFは信頼性が急激に半減するが、1.4倍テレコンのF5.6では何とか
大丈夫でその時のISOはだいたい12800ほどまででOKとなりました。


SILKYPIX PRO7で現像すると、ナイターのISO12800は人物の表情がやや荒れているが、調整でなんとか、
添付した写真程度にまではもっていけます。

書込番号:20994581

ナイスクチコミ!12


返信する
悠々2さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:29件

2017/06/25 14:34(1年以上前)

ヘソ出し美女アスリートの写真ないの???

書込番号:20994791

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6911件Goodアンサー獲得:126件

2017/06/25 15:19(1年以上前)

Great!!

書込番号:20994883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/06/25 16:03(1年以上前)

重箱ですが路面の反射に…

書込番号:20994984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/06/25 17:12(1年以上前)

100Mダッシュ良く撮れていますね。

雨中での競技では走る選手も観客も大変。
テレビで観戦しましたが多田選手の二着入賞は見事でした。

女子選手は目のやり場にこまるので見なかったけど。


書込番号:20995154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/25 17:45(1年以上前)

お疲れ様・・・

雨は問題ありませんでした?
確かシトシト来ていたような・・・

書込番号:20995247

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度4

2017/06/25 18:13(1年以上前)

>悠々2さん
女子の写真ももちろん全部撮っています。何しろ息子が陸上をやっていたのでここ数年撮影する機会がありました。
女子のユニフォームは年々露出する方向に向かっていて、今では中学生でも水着同然のもののあります。
たまたまうちは息子だったので、女子の撮影は同じ中学のチームメイトだけにしました。

日本選手権は撮影可能なので誰でも撮影することが出来ます。
女子選手と言ってもほとんどが女子大学生か20代の社会人の方々です。
しかも、みなさん鍛え上げられた肉体で美しい。
ただ、やはりここでアップするのは躊躇します。
サニブラウン選手は超有名なアスリートでしかも優勝選手だから、敬意を表して今回の画像ファイルとさせていただきました。

>kandagawaさん
多田選手は地元では有名で息子からその名前は聞いていましたが、ここまで急激にビッグネームになるとは思っていなかったです。
今回は、陸上界のレジェンドとされている、末續選手も撮影出来本当に良かったです。



>hotmanさん
たまたま、席が空いてなくて上段に座ったために、ギリギリ屋根の下になり雨の直撃は免れました。
いつもサーキットで撮る機会が多く、レイングッズは充実しているのですが、今回は22時以降の雨と
予報だったので、ノーマークでした。9秒台が出るかも、そしてそれを写真に残せるかもと思っていましたが、
仕方ないですね!

書込番号:20995330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/25 19:06(1年以上前)


この条件で、なかなかの写り!
写してみなければ、当然その難しさはわからない。

書込番号:20995454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6911件Goodアンサー獲得:126件

2017/06/25 19:25(1年以上前)

夜間撮影は難しいです。

それに距離感もですね。

きえりな絵に見えますがねっ。

書込番号:20995508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/26 20:03(1年以上前)

>ゼ クさん
今晩は。

長居競技場へは、サッカー撮影でちょくちょくお邪魔しています。
色々な競技場へ行っていますが、移動が飛行機や列車なので単焦点の大砲は荷物が嵩張るのと、スタンドからでの撮影では前列のお客さんに当たりそうなので、当機とコンパクトなEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、トラックがある競技場では+EXTENDER EF1.4×IIIです。
今のところはJ3がメインなので、殆どの試合が昼間にあり、EXTENDER EF1.4×IIIを使用してシャッター速度1/1000・F8でも何とかやれていますが、5月に沖縄県総合運動公園陸上競技場でナイター+雨での試合を撮影した時には、流石にテレコンを外しました(;^_^A
諸事情により、どうも来年はJ2がメインになりそう(ナイターの試合が増える)なので、EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×に心が(;^_^A アセアセ・・・

書込番号:20997966

ナイスクチコミ!3


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度4

2017/06/26 20:42(1年以上前)

>パティの父ちゃんさん
こんばんは。この状況で撮っていて感じたのは合成F値8だと1DX2で照明の暗い部分では
間違いなくAFが迷います。もちろん、もっと観客席の下側で撮ればいいですが、私の場合は
中段よりまだ上の部分で撮っていたので余計だったかもしれません。

出来れば、下段からF4で撮りたかったところです。

書込番号:20998070

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ307

返信62

お気に入りに追加

標準

初心者 D5と比較して

2017/06/22 08:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件

どちらが素晴らしいですか?

書込番号:20986332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/06/22 08:48(1年以上前)

レンズと腕次第

書込番号:20986356

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/22 08:48(1年以上前)

Canonってとこ!!!(*`・ω・)ゞ

書込番号:20986357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/06/22 08:52(1年以上前)

機種不明

そらまぁ家族ドライブするならキャパ的にD5じゃね?
(・ω・)

書込番号:20986375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2017/06/22 09:16(1年以上前)

どちらも素晴らしい

書込番号:20986423

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/06/22 09:20(1年以上前)

いろいろとウンチク垂れたいのならD5
三角環が好きならD5
丸窓が好きならD5

そーゆーのがメンドーなら1DXmk2

出てくる絵はレンズとあなた次第ですから外野には分かりません。

書込番号:20986429

ナイスクチコミ!8


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/06/22 09:23(1年以上前)

そもそも比較って、
D5と1DXmk2両方持っていないと出来ないでしょ。
そんな人いるのか?

書込番号:20986433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2017/06/22 09:27(1年以上前)

私は1D X Mark II ユーザーですが、暗い場所での操作性がすばらしいのはD5だと思います。
暗い場所でもファインダー内表示は見やすいし、その上ボタンイルミネーションまで搭載されている。

書込番号:20986436

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/06/22 09:31(1年以上前)

今月号の月カメと価格の満足度を参考にしても良いんじゃね?
「個体差が有る」つう人も居るけどそれは他のメーカーも同じだ。

書込番号:20986443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/06/22 09:40(1年以上前)

レンズ付きなら、こっちゃで良い。

レンズ無しならD5にしてけれ。

書込番号:20986461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/06/22 09:47(1年以上前)

>ぬこ222さん

どうぞ、
D5と1DX IIをレンタルされ、
比較された方が、
納得行く結果が得られるかと思います。

書込番号:20986483

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4830件Goodアンサー獲得:272件

2017/06/22 09:49(1年以上前)

>どちらが素晴らしいですか?

とっても素晴らしい質問,と思いました.禅問答の様で哲学的.

 D5が良いと思えばD5,1DXMarkUが良いと思えば,すなわち1DXMarkU.

書込番号:20986492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/06/22 09:56(1年以上前)

素晴しいから適当に撮る

→ 良い作品が撮れないかもしれない


素晴しさで負けているから一生懸命努力して撮る

→ 良い作品が撮れるかもしれない


撮り方次第、腕次第

書込番号:20986509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/22 10:08(1年以上前)

前にも似たような質問してたよね。
解決したんじゃないの?

書込番号:20986534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/06/22 10:10(1年以上前)

質問の仕方、質問内容が、むかしとはずいぶん変わったなあと思う きょうこの頃 ( ̄〜 ̄;)  
                      
                        

書込番号:20986537

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/22 12:12(1年以上前)

機種不明

そらまぁ家族で楽しむならキャパ的にD51じゃね?
(*`・ω・)ゞ

書込番号:20986742

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/06/22 12:24(1年以上前)

自分は1DX2を使ってて友達はD5を使ってます♪
三脚にセットして横に並べて撮ってるとシャッター音などを聞いてたらお互いにそっちの方がいいな!!
と、言い合ったりしてます(笑)

設定やタイミングや腕の差で撮れる写真は変わりますが、どちらを選んでも満足出来るカメラだと思いますよ!!( ̄∇ ̄)

書込番号:20986765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/06/22 12:28(1年以上前)

貧乏人にとってはどちらも素晴らしく評価できかねます。でも貧乏人に限って上から目線で批評するのが得意であり楽しみなようです。

書込番号:20986781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/06/22 12:55(1年以上前)

D5 100周年記念モデル は素晴らしい価格ですけど。

書込番号:20986846

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/06/22 13:05(1年以上前)

御自分で答えの出し方が分ってらっしゃると思ったのですが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000417960/SortID=20890845/#tab


どっちも素晴しいけど、どっちかくれるっていうなら 1Dx2 にならざるをえない。

所属している写真連盟の理事さんに、両方持っている人が居ますけど、
ここんところは 1Dx2 ばかり使ってますね。元々キヤノンの方が多く使われて居る
方なんですけど。


レンズ資産、ストロボ等の一切合切無しで、どっちかくれるっていう事でも、1Dx2 になりますね。
DPPからプリントまでの一貫設計の魅力は他社にはないから。

JPEG撮って出しで、プリントしない、
若しくは
フォトショの最新版が常に手足のように使えて、EPSONのプリンタの何たらプロファイルとかがメーカの人と同じ位に設定できるスキルが維持し続けられて、キャリブレーションモニタの良いヤツと、高演色性の照明の部屋に住んでて作業できるなら、D5。
 
 

書込番号:20986866

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2017/06/22 13:35(1年以上前)

聞いてどうします。
勧められた方を買いますか。
レンズ資産はないのですか。
比べるため両方買いますか。
ほとんどの人は、片方しか買えないでしょう。
自分もD5も欲しいですが、用途の長玉を新に買えないので、Nikonに手を出せません。

書込番号:20986925

ナイスクチコミ!10


この後に42件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark II ボディ
CANON

EOS-1D X Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

EOS-1D X Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <823

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング