EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

EOS-1D X Mark II ボディ

  • 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
  • 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。
EOS-1D X Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X Mark II ボディ の後に発売された製品EOS-1D X Mark II ボディとEOS-1D X Mark III ボディを比較する

EOS-1D X Mark III ボディ

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥861,300 発売日:2020年 2月14日

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(6955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

1DXmark2・・・・購入しました。

2016/07/01 04:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:57件

三週間ほど前、 コイツを購入しました。

今まで使っていた、 1DX 5DV に買い増しと言う事で購入したのですが、 1DXmark2を実際に使ってみると、 AF性能と連射性能の進化が素晴らしすぎて、もう 1DXを使えなくなりました。 なので その後に、1DXと5ÐVを二台とも手放して、 5DSRも注文して、今日、5DSRが手もとに届くよていです。

Youtubeに投稿した、1DXmark2の開封動画を貼り付けておきます。
  ↓  ↓
https://www.youtube.com/watch?v=5npPetR6hJY

書込番号:20000924

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/07/01 06:21(1年以上前)

>mokkoushokuninnさん

ご購入おめでとうございます。
自分は5DsRと入れ替えで
1DXm2にしたのですが、
解像感は5DsRの方が遥かに上なので、
ちょっとはやまったかなと…^^;
いや、ちゃんと考えがあっての入れ替え
なので、後悔している訳ではないの
ですが、1DXm2買ってさらに
5DsR買うのかぁ、と、思いつい
羨ましくコメントしました。
存分に楽しんで下さい( ̄▽ ̄)!

書込番号:20000990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/07/01 08:55(1年以上前)

それでは秋口には5D4の開封動画でお会いしましょう。(^-^)
どうかそれまでお元気で(^-^)/~~

書込番号:20001213

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/01 09:59(1年以上前)

裏山です。

書込番号:20001321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/01 10:02(1年以上前)

両機種以外は何れも一緒ではないでしょうか。

書込番号:20001327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2016/07/01 12:28(1年以上前)

値段はともかく、「揃えるならこの2機種」というくらい現時点では隙のないコンビだと思います。
ただ、5DsRがCFastだったら・・・とは言うまい・・・。

書込番号:20001593

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ120

返信23

お気に入りに追加

標準

いやいやレキサーでも

2016/06/30 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:72件

サンディスクのCfastのみ悪いと、いう事になっているようですが当方はカードもリーダーもレキサーを使用しています。
本日の撮影で1フォルダ中、8コマのRAWデータの書き込み不良が出ました。幸いCFはjpegデータの書き込みが出来ていましたので、そちらを使って難を逃れられそうです。
解決策に「電源が切れる前に空シャッターを」、というのは自動オフを使わない前提となり、バッテリーの持ちが心配です。
明日からの撮影はCFをメインカードに変更します。

だから新しいモノは注意が必要ですね。
メーカー対応を黙して待ちます。

書込番号:20000542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/01 06:09(1年以上前)

いっそKING MAXくらい歴差のあろメーカーの物を使えば諦めがつくかも?

書込番号:20000981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2016/07/01 07:18(1年以上前)

本当にそうですよね。
アソビでこんなカメラを買ってるわけじゃないのに(。>皿<。)
悲し過ぎます。今日はサンディスクのCFにRAWを託してみます。さてさて・・、どうなる事やら。

書込番号:20001073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/07/01 07:57(1年以上前)

>「電源が切れる前に空シャッターを」
昔、エンジンを止める前に空ぶかしていた(ひとがよくいた)のを思い出します。

書込番号:20001130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2016/07/01 08:08(1年以上前)

自動オフを使わず、手動のみでON、OFFを切り替えてみます。
書き込み不良の時は挙動がおかしいので、解るのですが、電源が関係しているとも思えないんですよねぇ(。>皿<。)

書込番号:20001146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/07/01 09:27(1年以上前)

それ、単純にそのメディアがぶっ壊れてるだけじゃないの?
レキサー、RAWで3万枚越えたけど、なんもないのは運がいいだけかな

書込番号:20001262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2016/07/01 11:25(1年以上前)

ならまだ救われますが、悲しいけど事実なんですよ。

企業のプロダクトとして出ているモノで、そう簡単に「コレだけ不良でした。」というのも考えにくいんですが。

それでこちらは数カットが使えないって、結構な迷惑なんですよ。

他人事でいる内は良いんでしょうが(。>皿<。)

書込番号:20001479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:72件

2016/07/01 11:59(1年以上前)

故障に対する考え方ですが、カメラが物理的に動作しないなら予備を使えば済む話です。

しかしこれはフィルム時代にはさほど考えられなかった「初期不良、カード不良」だからしょうがないで済ませる問題なんでしょうか?

デジタル時代のこの手の故障は、時と場所を選ばず職業人には「命取り」になりかねない問題ですよ。

メーカー発の製品が「不良」であったら、ユーザーのせいなんでしょうか?
今回の「書き込み不良」今一度仕事の手順を考えさせられる事故となりました。
皆さんも決して他人事と思われませんように。

書込番号:20001542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2016/07/01 12:26(1年以上前)

件のSandiskの問題が発覚した口コミ内では、レキサーで問題が起きてる人はいなかったように思います。
まあ、だからこそSandisk側に何かしら問題がありそうってことが分かったわけですが・・・。
それも踏まえて今ある情報で考える限り、カメラ側の不具合ではなく、カードの初期不良の可能性が高いのではないかと思います。


>企業のプロダクトとして出ているモノで、そう簡単に「コレだけ不良でした。」というのも考えにくいんですが。

残念なことですが、メディア側の初期不良&故障は「よくある話」なうえ、生産数や規模を考えるとメーカー側も100%初期不良を防げるわけではありません。
(仮に可能だったとしても、今の価格から数倍〜十数倍値上がりするでしょう)
実際、顕微鏡レベルのセルを敷き詰めて作られている製品です。
極端な話、製造中に水蒸気一粒入っただけで、不良セル化→初期不良化してしまいます。こればかりはロッド単位というよりは、本当に個体ごとに運しだいな部分も大きいわけです。

不良の話はともかくとしても、データについては撮影者がそれぞれ自分のコストに見合った対策をとる必要がありますし、一桁シリーズはそのためにカードが2枚刺さる仕様なわけです。
ですので、今回さらばニコン党さんがとっている対策は、かなり正しいと思います。
CFであれば、一応枯れた技術ですから初期不良以外の「わけわかんない不具合」もないですしね。

可能であれば、どういった状況で出やすいのか、破損したデータはどの部分が壊れているか、などの情報があると、他にも似たような状況で悩んでいる方と共有できるかもしれません。

書込番号:20001589

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/01 12:33(1年以上前)

メディアに故障、不良は付きもので絶対に壊れないエラーが出ないというモノではない。

書込番号:20001610

ナイスクチコミ!5


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度4 masa tana 

2016/07/01 15:25(1年以上前)

レキサーの不具合は〜ここのデータ破損のスレに〜ありますよ〜!
サンディスクとは壊れ方が違うようで〜黒色の画像に〜カラーノイズが乗った様な画像をしていますよ〜
私が使用しているトランセンド128Gでもレキサーと同じ様に〜黒色の画像に〜カラーノイズが乗った様な画像となります〜
カードの不具合でしょうか?

書込番号:20001916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/07/01 21:42(1年以上前)

機種不明

DPPのサムネイルではこんな感じで表示されます。

以前の掲示板で 書き込みましたが

レキサー Cfast64GB撮影でカメラの液晶画面で

?マークが出て 再生できない画像です

と出ます。
その時は SIGMA 150-600C GPSはON 531枚撮影中 破損2枚
CFに記録した分1171枚はエラー無しでした。

その書き込み後 4枚 再発生してます。
今回は、すべてレンズは EF24-70F2.8LII GPSはOFF 
撮影サイズは Cfastには RAWのみ オートパワーオフ4分

前回の発生は、ほぼオートパワーオフが発生していない程度写真を撮影していましたが。
先日の撮影時は、オートパワーオフをかなり使っていたと思います。
ただ、問題のファイルがオートパワーオフ前の1枚では無い事が多いことです。

6/23に 70枚程 ほぼパワーオフ無しで撮影 1枚発生。
@ 16:45:40撮影 問題無し 16:48:25 再生できない画像です 16:48:28 問題無し

6/27に 170枚ほど撮影 同じ 再生できない画像が 3枚発生。
A 10:31:31 問題無し 10:44:22 再生出来ない画像です。 10:44:23 問題無し 10:44:23 問題無し 11:00:23 問題無し
B 14:03:21 問題無し 14:08:43 再生出来ない画像です。 14:14:34 問題無し 
C 14:36:16 問題無し 縦構図 14:36:49 再生出来ない画像です。 横に戻し撮影 14:36:54 問題なし

Bはオートパワーオフが効いていると思いますが、  @AC は ほぼ連続で撮影し 
撮影後にもう一枚撮影してますが発生しています。

ファームアップで治ればいいのですが・・・

書込番号:20002856

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件

2016/07/01 23:21(1年以上前)

確かにそれだけ精密なのは理解出来ます。でももしこの生産物が命に関わる車だったら、「いやー、不良でしたー。しょうがないですよねー。」ではすまないですよね。
この業界の悪いトコロだと思います。
さてご指摘のように私のエラーも順序立てて、後ほど書いてみますね。

こういう書き込みを私は待っていました。ありがとうございました。

他の人の為になれば、犠牲者(大げさ)はこれ以上出さなくてすみますよね。

書込番号:20003185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2016/07/01 23:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

このカードとリーダーです

RAWも書けず

jpegも書けず

もうカードダメみたいです
今日の撮影はjpegをCFastに入れましたが、書けませんね。よくわからないのはこの二ヶ月間、ほぼ毎日使ってエラーはありませんでした。しかし昨日の撮影を皮切りに、画像不良多発です。
カードが死んでる感があるので、保証書探してみます。
前後しますが、私の場合は1日の撮影の中でポロポロと、書き込んでいない画像が出てきます。今日は逆にjpegをCFastに入れましたが、やはり書いてないトコロが多数ありました。
Wスロットだから助かっていますが、明日からはマーク4を復活させます。
カードは交換してもらえるのかな?一応連絡をしてみます。皆さんもお気をつけくださいね。

書込番号:20003275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/07/02 08:42(1年以上前)

SSDの初期プチフリが問題になりました。
もしかしたら同じ様な現象が起こっている?

書込番号:20003878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2016/07/02 12:39(1年以上前)

本日めでたく預かり入院となりました。カメラが悪いかカードが悪いか、ユーザー側が悪いのか気になるところです。

もう一枚CFastを買ってテストすれば良いんですが、そんなまどろっこしい事をしている余裕はありません。

1D4が再度リリーフ当番です!!

書込番号:20004449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2016/07/02 22:05(1年以上前)

cr250さん、ごじゅうろくさんのエラーとも私のヤツは違うの気がします。
全くのグレーですからねぇ。カメラ側の致命的な交渉なのかと心配になってきました。
幸いカードもカメラも「ビックカメラ」ですので、全てを預けて連絡待ちです。

やっぱり普通の使い方で壊れるようなカードエラーは許せない!!!

書込番号:20005990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/07/03 10:31(1年以上前)

>さらばニコン党さん
メーカー送り お疲れ様です、。
サブカメラでは、一度新型を知った後では使いにくいですよね (泣)

とりあえず、当方はエラーの出る確率が だんだん高くなってきてましたので。
レキサーのメディアを購入した販売店さんの好意で
不良交換対応となりました。(ありがとうございます カメラのキタムラさん)

交換していただいた、メディアはロットは同じぽいです?
交換前も交換後も Rev.Bと 型番の最後に書いてあります。

ファームアップと交換してもらったレキサー・メディアで
再発しない事を祈ってます。
再発したら、本体ごとキヤノン発送ですかね・・・

書込番号:20007191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2016/07/03 15:11(1年以上前)

ごじゅうろくさん
私も同じようにカード交換なのか、カメラ修理なのかハッキリしませんが少なくとも使えないのは間違いないです。
ここまでくると販売元に修理依頼を出し、全てを預けた感じです。
むかしマイクロドライブで「痛い思い」をした事を思い出しました。CFastは大丈夫なのか?既に疑問です。
1D4は良いカメラですよ。1D2Nも未だに使っています!!

書込番号:20007771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1DX2.V2さん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/03 20:48(1年以上前)

レキサー社が提供している「CFast Full Fomrat and Refresh Tool」は使用されてますか?

書込番号:20008585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:72件

2016/07/03 22:28(1年以上前)

そんなモノがあるんですかっ!!
でも使い始めて二ヶ月でリフレッシュっていうのも、贅沢なカードですね。
もう手元にありませんが、帰ってきたら試してみようかな?!なかなか付き合うのも大変なジャジャ馬カードさんなんですね。有用な情報ありがとうございます。>1DX2.V2さん

書込番号:20008912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ207

返信36

お気に入りに追加

標準

買いましたmark A

2016/06/28 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:17件

いやーーー この機種は 半端ないねえ。ビックリでした。私は もう62歳。趣味のカメラも40年ですが、以前は TLBで やってましたからこのデジタルには びっくりでした。いろいろいう人もいるけど それはそれとして 昔からcanon を 使って カメラ屋さんから 手ほどきを受けたものとしても このカメラには 驚きました。それが 幻想でなければいいのですが・・。
まず AFの合わせスピード?にはびっくり。つぎに ビュー画面で確認できるのにびっくり、最後に カメラが自動で設定することにびっくり。だって昔は全部手動だったから。それにしても すごいカメラです。先日 庭のアジサイとかとってました、逆光でもばっちり。
すごいカメラでです。

書込番号:19994807

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/28 23:39(1年以上前)

バッチリなカメラですね(o^-')b !

書込番号:19994823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/28 23:56(1年以上前)

見せてもらおうか、新しいMark II の性能とやらを♪ ヾ(@`◇´@)ノ

書込番号:19994872

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/06/29 03:49(1年以上前)

驚いている部分普通にコンデジでもできる機能ですけど

書込番号:19995186

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/29 06:17(1年以上前)

価格も半端ない、、、

書込番号:19995273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2016/06/29 07:43(1年以上前)

このカメラ60代で持つには重くないですか?

例え所有しても交換レンズを含めるととても持って出かける気が起きませんが!!

私ならこんなカメラ買いません!

書込番号:19995412

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2016/06/29 08:00(1年以上前)

ディロングさん

>このカメラ60代で持つには重くないですか?
>例え所有しても交換レンズを含めるととても持って出かける気が起きませんが!!
>私ならこんなカメラ買いません!

 写真にかける熱意,情熱によって,カメラの重さが違って感じられます.
 ”絶対撮りたい”との気持ちがあれば1DXMarkUだって決して重くはないでしょう.
 
 撮り逃がすと・・・・・・・・・・・・・カメラの重さが身にこたえますが.

書込番号:19995459

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/06/29 08:23(1年以上前)

>趣味復活さん

購入おめでとうございます。
TLb をお使いでしたか。懐かしいです。


TLb とか FTb とか、昔のカメラは真鍮を多用していたので、大きさの割には重いと思います。
重いカメラと重いレンズを長年担いでおられたなら、今のデジイチでも重さはあまり問題にならないかと。

以前、プロカメラマン(当時65歳位)のバッグが余りに重いのに驚愕した事あります。
若いころから、いつも担いでいたので、重さは全く気にならないとおっしゃってました。


わたしは箸と茶碗より重い物は殆どもたない生活ですので(冗談ですよ)、
ディロングのさんのおっしゃる事は良く分かります。σ(^◇^;)

書込番号:19995513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/06/29 08:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
素直に喜んでいるのに水を指すコメントが多いのが残念ですが。。。
俺、40代。親父、60代後半。
下手したら親父の方が力あるんじゃね?って位元気です。
なので、この位の重さのカメラなんて好きでやってる人には気にならないかも知れないですね。

自分もこのカメラ購入しました。
お互い楽しみましょう!

書込番号:19995543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/06/29 08:51(1年以上前)

高齢化が進むアマチュアカメラマンの中に有って60代しかも前半と言えば脂の乗り切った全盛期と言えるのでは?
俺の周りでもこの年代の人が一番精力的に動いてる。

書込番号:19995579

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/06/29 09:15(1年以上前)

機種不明

1DXM2で撮影。アップのためiPhoneのスクリーンショット。

電車じゃなければ無理もきくのですが、
今度、某県に撮影に行くのにいかに軽く
(レンズを少なく)するかばかり考えていました。
このスレを読んで重さは情熱でカバーする
ことにしました(笑)。

スレ主さまおよび1DXM2ユーザーの
みなさま、良いフォトライフを!( ̄▽ ̄)

書込番号:19995633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2016/06/29 09:51(1年以上前)

私はこのカメラを持ってません
フィルム時代にNIKON F4を持ってたんですが1日中首からカメラを掛けているとへこたれました。
海外旅行に行くと一日中この状態で撮影です、コンデジも一時使ってたんですが何か物足りなくてやめました。

今は60代の後半ですが撮影は記念写真程度なので撮影スタイルにもよるのでしょうね…?
軽いフルサイズカメラに変更して今は快適に…でも明るいレンズはやはり重いですが!

自動車移動で、歩きは台車にカメラバッグを積んでごろごろ引っ張ってます。

書込番号:19995720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/06/29 10:23(1年以上前)

皆様 いろいろご意見 ありがとうございました。 妻が markUでとった庭の花を見て 素直に 綺麗だね と喜んでくれました。
まあ カメラの値段も・・・。今度 妻と スイスに行きますので アルプスをしっかりとってこようと 思います。
たぶん 最初で最後の旅行でしょうが・・。その記念にと思い買った訳でして・・。
三脚もって 重さに負けずに とり続けられればいいのですが・・。
 それにしても TLBのレンズも重かったけど、明るいレンズは結構重い・・・。さて 何をもっていこうかな・・・。
24−105 F4、16−35 F4、70−300 F4 かなあ。 これで 移動は さすがに でも いいんですこれで! きっと 妻も よろこんでくれるとおもいます。

書込番号:19995793

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/29 13:44(1年以上前)

最初で最後だなんて、そんな寂しい事言わないでくださいな
このカメラのシャッター耐久回数は40万回、たった1回の旅行じゃとても届きませんよー!

書込番号:19996214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2016/06/29 16:10(1年以上前)

余計なことですがこのカメラで海外旅行ですか?
私が使ってるカメラの方が海外には軽くて良いですよ!

ライカMシリーズです

書込番号:19996468

ナイスクチコミ!2


RYT555さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/29 19:04(1年以上前)

ディロングさん
自慢は他でお願いします。

書込番号:19996898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2016/06/29 20:26(1年以上前)

自慢ではないです
一日中、このカメラを首から下げて、本来の性能が発揮できないのではと懸念してます
もっと軽いカメラでもフルサイズがありますし…

自分はデジタルではなくニコンF4で嫌というほど重さを感じていますから!
観光目的では使わないと思う親心?だと思ってください。

使用目的が間違ってるのに、なんでも一桁機を買うのは?と思ったからです。

書込番号:19997130

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/06/29 20:48(1年以上前)

>ディロングさん
体力を自分と同じと思うから
間違っていると思うのでは?
強い体、強い忍耐の方はいるものです。

>趣味復活さん
ほぼ最強の機材です心置きなく活躍させてください。
綺麗なスイスの風景見せてくださいね。

書込番号:19997203

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2016/06/29 20:52(1年以上前)

白鳳なみですネ!!

書込番号:19997223

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/06/29 21:18(1年以上前)

皆がみんな複数台所有してるわけでもないので1台しか無かったらそれを持って行くしかないのでは?
その為だけに増設するのも費用が掛かりますし。


人それぞれですよ、サラっと流しませんか。


個人的にはちょっと前に1DXで建ててたスレの直後にこちらでも類似のスレを立ててたので
増設?更新??の方が気になってました。
それこそどうでも良い事ですが・・・


書込番号:19997311

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/06/29 21:23(1年以上前)

>ディロングさん
どちらかというとマラソンやトレイルラン等される方じゃないかな?
体は小さくても持久力のある方多いのでは?

自分は瞬発力系の方で持久力はからっきしなので
>ディロングさんの言われる事も間違ってはないとおもいますよ。

例えばモトクロスなんてしていた方ならハンパない体力だとおもいます。
一度 10秒 フルスロットルで乗ってみてください。
言っている意味が判ると思います。

書込番号:19997337

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ120

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

キヤノンからCfast2.0カードのエラー(画像が
壊れる)についてメールが来ました。
キヤノンのホームページにも載っています。

http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/160628eos1dx2-cfast.html

書込番号:19993339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
CRL1557さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/28 15:27(1年以上前)

情報ありがとうございます。
SanDiskのせいですか。
SanDisk側はどう対応するんでしょうかね。
米国のB&Hから輸入で買ってしまったんで、
もうどうしようもない?
あーあ数千円ケチった挙句。。。

書込番号:19993373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


CRL1557さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/28 15:35(1年以上前)

SanDiskからも出てました。
カメラファームの改修で対応するようですね。

http://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/19581/kw/Cfast

書込番号:19993384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/06/28 16:02(1年以上前)

RAWなら最後に1枚空撮りすれば問題ないてことか

書込番号:19993434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/06/28 16:11(1年以上前)

>CRL1557さん

キヤノンのHPには×××部分は発売地域で異なると記載されています。

ファームアップはボディ側での対応ですから、B&Hから購入したCFartもファームアップで改善するのではと思いますよ。

ユーザーでない自分が言うのもなんですが。

書込番号:19993451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2093件

2016/06/28 16:13(1年以上前)

とりあえず対処法が書いてあるので
良かったです。今度の日曜日に撮影に
行くかもだったので。

電源切る前に1枚空ショット
しときます^^

書込番号:19993458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2016/06/28 17:38(1年以上前)

CRL1557さん

今回は1D X Mark IIのファームウエアで対応できるみたいなので心配ないと思いますが、念のため。
仮にサンディスクCFastカードの交換が必要になった場合、B&Hカスタマーに連絡すると往復の送料B&H負担で
良品のサンディスクCFastカードに無償交換してくれますよ。
ただ、関税だけもう一度払わされるかもしれません。

私は円高だった2014年ごろ、B&Hで何度か交換レンズやサンディスクのCFカードやSDカードを買ってました。
運悪く初期不良に当たったことがあり、上に書いたような形でB&Hが対応してくれました。
信頼できる販売店です。

書込番号:19993623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/28 17:41(1年以上前)

原因が判って良かったねー
サンディスクでしか起こってなかった訳だから、やっぱりかって感じだけどね
んでも、キヤノン側でもファームウェアで対応ってなんかおかしくないっすか
キヤノン側もなんかあるのか、それともサンディスクからキヤノンに銭が動く? 笑

書込番号:19993628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2016/06/28 17:44(1年以上前)

 多くの1DXMarkUユーザにとって朗報と思います.

  それにしてもカメラの電源がOFFになる直前の16MB分の画像が異常が発生って,原因が分かればああそうかですがよくぞ見つけました.
 現状はファームウエアも変更して問題が無いか試験確認中でしょうか.でも非常に高速なインターフェイスの不具合,しかも自社ではなくサンディスクの不具合までファームウエアで改善できる,と思うと何だか安心しました.ならば何故5DMarkVにフリッカ軽減対策をしないのか,との疑問も生じましたが.

書込番号:19993636

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/06/28 17:46(1年以上前)

>キヤノン側でもファームウェアで対応ってなんかおかしくないっすか

そお?
ユーザー側からしてみればその対応が一番ありがたいわけで
そうしただけじゃないかな?

費用はサンディスクが出すのが筋だと思う

書込番号:19993642

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/28 18:20(1年以上前)

今後、わざわざ高い金払ってまでSanDisk買う理由が無くなったな。

書込番号:19993743

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/06/28 18:44(1年以上前)

ファームでの対策って・・・
電源切った時にダミーの16Mのファイルを保存するだけだったりして (^_^)/~

書込番号:19993807

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:80件

2016/06/28 20:15(1年以上前)

16MBの消える過程は変わらないでしょうから電源オフのタイミングでダミーデータを書いてオフでしょうね

書込番号:19994084

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2016/06/30 21:53(1年以上前)

canonからしても問い合わせに関わる工数を考えたら
ファームウェアで改善できることならやってしまおう
ということでしょうかね。

書込番号:20000118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1DX2.V2さん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/01 18:46(1年以上前)

本日購入したカメラは既にファームアップデートされてました。
バージョンは1.0.2です。

サンディスク社のカードを使用する際の注意案内が付属しております。

こちらはレキサーなのでサンディスクのカード検証は出来ませんが…。

書込番号:20002327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


1DX2.V2さん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/02 18:33(1年以上前)

機種不明

スキャンしましたので、ご覧ください。

書込番号:20005374

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2093件

2016/07/02 20:15(1年以上前)

>1DX2.V2さん

情報ありがとうございます。
早くファームがリリースされないかなぁ^^

書込番号:20005635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/07/02 20:26(1年以上前)

1DX2.V2さんのスキャン画像に

「ImgSaver.bin」というファイル(数MB程度)が作成されます。

とありますから、やはりそういう対応でしたね。

書込番号:20005674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/07/02 20:36(1年以上前)

どうだろ?
問題あるカード上にある補正プログラムを毎回読み込んで動作させるのかな?
問題ないカードだと別の問題が発生するからとかか?

「.bin」だからプログラムの可能性が高そうなので

書込番号:20005705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/07/02 22:28(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

.binなので何らかのプログラムの可能性が高そうですね。
そうすると、メモリーカードにはファイルとして認識出来ないような何かを書き込んで使用済領域にしちゃうとかですかね。


書込番号:20006087

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2016/07/04 15:54(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
1DXmarkも発売日から毎日使っています!
今日パソコンに落とそうとしたら認識しないから、調べましたらカードが壊れていて復元ソフトでデーターは助かりました(^_^) Windows10も怪しい気がしました!
データーは、CFcardにjpg Cfastにrawで振り分けて使っています!

Cfastは新品交換してくれますが、不安が残りますから早くファームウェアのバージョンアップしたいです!

書込番号:20010385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

1DXUのムック本について

2016/06/28 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:101件

1DXのムック本探しているのですが
とこで売ってるのかわかりません
宜しければ教えてもらえないでしょうか
よろしくお願いします

書込番号:19993257

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/06/28 14:39(1年以上前)

まだ発売されていないんじゃないかな。
D500が出たばかりだし、作成中だと思いますね。

書込番号:19993275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


FGM-148さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:3件 change.org 

2016/06/28 15:37(1年以上前)

>にゃにゃちゃんさん
1DXのならamazonに古本ならあるようですが、馬鹿高いです。
1DXMk2のmookはまだでてないですが、多分出ない気がする。

書込番号:19993388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件

2016/06/28 16:09(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます
ムック本出てくれると助かるのですが

書込番号:19993449

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/06/28 17:40(1年以上前)

>にゃにゃちゃんさん

どうなんでしょうね〜
ニコンで言うS付きカメラ本は発売されないからマークUも厳しいかなぁ〜って思います。

出版社に問い合わせしてみるとか…

書込番号:19993624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/06/28 17:47(1年以上前)

ニコンと違いキヤノンは型番変えないんで「mark〜」つうのは結構重要です。(^-^)

書込番号:19993643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2016/06/28 18:45(1年以上前)

親切回答
ありがとうございます

書込番号:19993809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/06/29 09:58(1年以上前)

カメラ発売数週間後にある出版社へ問い合わせたところ
「現時点で出版の予定はない」とのことでした。
制作中で公表出来ないのではなく予定自体ないそうです。

1Ds系は不明ですが、1D3では出版され1D4では出版無し
1DXでは出版された状況を考えると
マイナーチェンジに近い内容だと出版無し、フルモデルチェンジに近ければ出版されるのではないでしょうか?

1DX2後継機種では出版されるのではないでしょうか。

書込番号:19995735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件

2016/06/29 16:19(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました

書込番号:19996485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2016/07/01 08:46(1年以上前)

>にゃにゃちゃんさん
はじめまして
1DXmark2のムック本出ないですね!
YouTubeでキャノンフォトグラファーで検索されるとキャノン所属プロ3名の1DXmark2のセミナーがアップされていています!参考になると思います。

書込番号:20001201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2016/07/01 13:30(1年以上前)

情報ありがとうございます
大変助かりました

書込番号:20001728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信14

お気に入りに追加

標準

AFの迷い

2016/06/26 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 wata777さん
クチコミ投稿数:20件

1DxからMarkII乗り換えました。
コントラストが少ない被写体のAFは一般的に苦手と言われていますが、1Dxに比べMarkIIの方がAFが迷うことが多い気がします。
ワンショットで使ってて感じます。 いずれも単色かそれに近い低コントラストが相手なのでAFが利かないことに文句はありませんが、
同じように感じた方はいませんか?

書込番号:19988935

ナイスクチコミ!13


返信する
tig0605さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/27 00:00(1年以上前)

皆さん 初めまして
6月の頭に5d3からの買い変えです。
子供の屋内スポーツ、屋外スポーツなど まだ2,000枚ほどですが 結構 AFの迷いを感じています。
レンズはEF70〜200 f2.8Uをメインで 1点、もしくは領域拡大で使ってます。
期待が大きすぎたのかなぁーと思って使ってます。

書込番号:19989155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2016/06/27 00:50(1年以上前)

当機種

iTR AFの顔認識が強力過ぎるのか人の顔以外でも反応してしまうことがあるので顔優先を外せば良くなるかもしれない

AIサーボAFにおいては1DXでは難しかった条件の悪い撮影でもピントが来るようになった

設定をあまり弄ってないのに明らかに1DXよりも劣るようなら販売店かメーカーに相談した方がいい

書込番号:19989279

ナイスクチコミ!12


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/06/27 01:07(1年以上前)

1DX使いですが、、、
少しうれしかったりして、、、すみません
でも
>wata777さん
1D系をワンショットで使う?
やはりAIサーボで使ってナンボと自分は思います。
それにワンショットで迷うって?
一瞬で合焦しませんか?
思った所に合焦しないって事ですよね?

想像ですが
お二方は逆の使い方をしている様な?
ワンショットは1点、もしくは領域拡大が良く
>tig0605さんは
AIサーボ使用ですよね?
その場合多点自動選択AFを是非使用してください。
AF設定は粘るがお勧めです。



書込番号:19989312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2016/06/27 07:37(1年以上前)

7DmarkUでも同じ様なことが言われたけど、多機能になった分、前の機種とは違う癖があって、それをまだ使いこなせていないだけなのかもね。




書込番号:19989616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/06/27 08:10(1年以上前)

tametametameさん

でもそれだと余計にダメなんでは?
旧機種あるいは下位モデルからの移行組が大多数なのに、
使いこなせるまで以前に使ってきた機種の方が良いなんて
おかしいですよ。

書込番号:19989672

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2016/06/27 09:44(1年以上前)

>でもそれだと余計にダメなんでは?

前機種とまったく同じシステムならいざ知らず、野鳥三昧さんのコメントにもあったように、メーカーが良かれと思って採り入れた機能が仇となってるかもしれないってことです。

書込番号:19989841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/06/27 12:15(1年以上前)

1DXから入れ替えましたが、見下ろしの猛禽撮影では、迷いは多くなりました。
乗り移り特性等ゆっくりに設定していますが、あまり変わりませんね。
1DMark3の初期の特性に似た感じです。

書込番号:19990084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/06/27 17:50(1年以上前)

tametametameさん

>メーカーが良かれと思って採り入れた機能が仇となってるかもしれないってことです。

要はメーカー側に瑕疵があるってことですよね。


最初のレスで

>前の機種とは違う癖があって、それをまだ使いこなせていないだけなのかもね。

こう書かれると、使用者側に問題があるように取れます。

書込番号:19990674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2016/06/27 18:33(1年以上前)

>hotmanさん

AFシステムがまったく同じものではないんだから、その違いを感じる人もいるってことであって、別にメーカーの瑕疵とか使用者に問題があるようなつもりで言ってるわけじゃないんだけどなぁ。

書込番号:19990768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/06/27 18:33(1年以上前)

>使用者側に問題があるように取れます。

人それぞれの考えも有りますが
メーカーの思想なり意図で開発されたもが使い手の皆さんの時々の環境すべてに適合する訳でもないので
使い手が如何に自分流に使いこなすかも必要だと思います。

書込番号:19990769

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2016/06/27 20:01(1年以上前)

 メーカが良かれと思って改良した部分が,各個人の事情でその人にとって”改悪”になってしまう場合があることは,悲しいけれど現実にはよくある話です.

 だったら,多額のお金と知恵,労力をかけた改良,改善は,無駄,無意味なのかとの議論になります.さて1DMarkUのAFシステムの場合どうなのでしょうね.

 でも,現実にアマチュアでは1DXと1DMarkUのAFの性能を同じ条件で比較できないので,客観的な話はなくなり「**な感じ」みたいな主観の意見ばかりになってしまうところが何とも難しいです.

 まあ新しいカメラに過大な期待している部分もあるので,もう少し時間が経てば1DMarkUのAFシステムの評価もハッキリしてくるように思いますが.

書込番号:19991010

ナイスクチコミ!4


スレ主 wata777さん
クチコミ投稿数:20件

2016/06/27 21:54(1年以上前)

皆さまいろいろご意見ありがとうございます。

今回は、真っ白や真黒な相手に対して気になった で、そういうものを撮りたいかというと そうではなく、自分の部屋で
いろいろ試してて感じた点です。あいにく1Dxの方は下取りに出してしまったので同条件での比較ができず、
両持ちの方がいたら、試した方いらっしゃるかと思いまして。

マニュアルにAFはこういう場合苦手ですと書かれているのに、そこに文句をつけてもメーカー側に相手にされないと思う次第です

書込番号:19991456

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2016/06/28 13:09(1年以上前)

>wata777さん
こんにちは。
1D4からの乗り換えです。一個飛ばしをしたので1Dxの素晴らしいAFは経験していないのですが、昨日久しぶりに太陽がギラギラのフィールドでカワセミ撮りをして、1Dx2のAFの敏感さに驚かされました。飛びものと水絡みはAF領域を上下左右に拡大をしているのですが、止まりもをこの状態で撮ろうとすると、背景にピントがすぐに取られます。1D4の時はモワッとピンボケになったのが、くっきり外れるのがファインダー越しにわかります。慌てて1点やスポットに切り替えますが、扱いやすさは1D4の比ではありません(いいです)。AF特性をケース3で撮りましたが、これだけ敏感なAF機能が活かせるように、いろいろ試してみようと思います。

書込番号:19993082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2016/06/29 07:53(1年以上前)

>wata777さん
おはようございます。

青空に小さな旅客機などを写す場合、最初の食い付きが悪い場合があり(毎回で無いです??)CSに電話で確認しましたが、エラー情報が無いからレンズと本体を送って下さいと言われましたが、どうせ問題なしで戻って来ますから設定を色々と変えてテストしたいと思います!
ちなみに1DX・5DsRも設定は同じですが問題無いです!

書込番号:19995439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark II ボディ
CANON

EOS-1D X Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

EOS-1D X Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <823

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング