EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

EOS-1D X Mark II ボディ

  • 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
  • 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。
EOS-1D X Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X Mark II ボディ の後に発売された製品EOS-1D X Mark II ボディとEOS-1D X Mark III ボディを比較する

EOS-1D X Mark III ボディ

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥861,300 発売日:2020年 2月14日

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(6955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:31件

両方のカードが読めるものは、そこそこ大きくてもよければありますが、コンパクトなものを探しています。ご存知ありませんでしょうか?

書込番号:23927546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9858件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2021/01/25 21:53(1年以上前)

>元々警官さん
私はカード出さずに直差しです
リスクのあるリーダー使わなくても良くないですかね?

書込番号:23927560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6908件Goodアンサー獲得:126件

2021/01/25 21:58(1年以上前)

機種不明


直に本体〜PC でよいのでは、

メモリの出し入れは、接合部を摩耗します。。

ですので、自分、そうしてます。

書込番号:23927569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2021/01/25 22:09(1年以上前)

取材の帰りにカフェなどで確認しなければならないことが多々ありまして、かさばる本体は車に置いたまま、カードとPCだけ持ちこみたいシチュエーションがあるんですよ。そんな時にコンパクトなリーダーがあると便利だなと思ったものですから。
お二人の仰る通りの方法が、カメラを労る意味でも良いのかもしれませんね。有り難うございます。

書込番号:23927593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2021/01/25 22:28(1年以上前)

>元々警官さん

CFastとSDならありますが、CFとの組み合わせは見たことないですね。

CFastのカードリーダーだと単体のが多かったと思います。

自分はカードリーダー派なので多くのメディアに対応した商品があればと思いますが、CFast採用カメラは限定されてるのとCFexpressに移行されたので今後出ることはないと思います。

現行であれば在庫のみになると思います。

プログレードデジタルのリーダーだと1万程度しますが、CFとCFexpress別々でも大きさとしては嵩張らないとは思います。

書込番号:23927632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2021/01/25 22:37(1年以上前)

>元々警官さん

CFは「パラレル転送」で、
Cfastは「シリアル転送」の方式です。

互いに需要がSDカードと比べると低いので、
一体型では作らないかと思います。

書込番号:23927657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2021/01/25 23:30(1年以上前)

別機種

5種スロットのものを使っていますが、少々かさばります。

with photoさん、おかめ@さん、アドバイス有り難うございます。これからの製品化は、どうやら無さそうですね。今使っているのはCFとCfastを含めて五種類のスロットがあるのですが、カバンの中でかさばるんですよ。
残念ですが諦めます。

書込番号:23927755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2021/01/25 23:32(1年以上前)

別機種

写真挿入し忘れました。

書込番号:23927757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2021/01/26 01:43(1年以上前)

1DX2使っていますがCFのみです。
コードのないUSBメモリのような形のカードリーダーを使っています。
始めコード有りを使っていたら断線したので、コード無しを長く使っています。
CFとCfastも使えるコンパクトなカードリーダーを見たことがありません。

書込番号:23927938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2021/01/26 11:47(1年以上前)

CF専用で一番小さいのとCFast専用で一番小さいのの二つ使えばよいんじゃね?

CF専用なら直挿しタイプもあるからそんなにかさばらないかと?

書込番号:23928385

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2021/01/26 16:07(1年以上前)

そうですよね! なんだかオールインワンに凝り固まっていました。その手がありました。有り難うございます!

書込番号:23928808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

暗いとこの食いつき

2021/01/16 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:71件

1DXで航空機撮影してます。
夕方や夜間など暗いシーンの撮影も楽しんでます。
markVは手が出ないのでmarkUのくらいつきが気になります。
markUはmarkTより暗所でのAFはよくなってるのでしょうか?

書込番号:23910522

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6908件Goodアンサー獲得:126件

2021/01/16 21:04(1年以上前)

機種不明

JR八王子

主様

今晩は、 YAZAWA_CAROL です。

>markUはmarkTより暗所でのAFはよくなってるのでしょうか?

1DX USERですが、改善されていると記憶します。

書込番号:23910609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2021/01/16 21:23(1年以上前)

>むちょうさん
こんばんは。

メーカーHP仕様表を見ますと、
測距輝度範囲
1DX: EV -2〜+18
1DX2:EV -3〜+18

となっていますので、さらに一段暗いところでも反応するということになりますね。

書込番号:23910659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5 よいとこ しれとこ 

2021/01/16 22:00(1年以上前)

こんにちは

1Dxから1Dx2に替えて使用中です。
明度差の少ない暗い夜のAFについては、1Dx2は格段の進歩を実感しています。
私はヒコーキは撮りませんが、夜間はピカピカして明暗の差が大きいので1Dxでも充分じゃありませんか?
今さからなら1Dx2よりもR6だと思います。使ったことないけど。
ただR5は1Dx2よりも感度が悪くて暗いとダメダメです。

書込番号:23910749

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2021/01/16 22:24(1年以上前)

1DXから1DX2を使っています。
お店で使うとわかりませんが、現場で使うと、微妙にAFは改善されています。
1DXを使ったことがない人だと、微妙でわからないレベルかもしれません。
自分的にはこの差は恩恵がありました。

書込番号:23910804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2021/01/16 22:53(1年以上前)

中古を買われるなら劣化を見極めないといけません。
シャッター耐数は40万回です。
これは工業製品なのでその数字に満たなくとも壊れる時もあります。
逆にもっと使えれる時もあります。
シャッター関連だと幕の破損が多いです。
これに伴ってミラーマウントもヘタります。
音や振動も増えます。
自分も過去に経験がありますが、水平に構えるとさほどでないですが、下方向に構えてシャッターを切ると振動の余韻が感じられるものもありました。
ゴム類がヘタって振動の吸収が落ちているからだと思います。
これでは連写には向きません。
最後にはAFの正確さにも影響が出るでしょう。
1DX2はメニューの中にシャッター回数が見れるので、見た方がいいでしょう。
シャッター回数はシャッター幕やミラーマウントを交換しても、回数はリセットされません。
リセットされるのはメイン基板を交換した時になります。
これを交換するなら、もう修理しない場合がほとんどだと思います。
間違っても外装の綺麗さで買ってはいけません。
自分のもそうですが、パーマセルテープを貼っているので外見は綺麗です。
本体の三脚穴、ストロバは使わないので、穴やシューは未使用。
端子類は使わないので、ゴムキャップはほとんど触りません。
撮影地に行くまでカバンに入れ、撮影が終われば直ぐカバンに入れています。
首からぶら下げたり、ストラップを手に巻き持って歩くことは殆どありません。
かなり珍しい使い方です。
それでも42万回でシャッター幕とミラーマウントを交換しています。
買われるなら色々見てからですね。

書込番号:23910855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2021/01/17 08:06(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。

私がよく撮る夜間のシーンですと時折ピントがうぃんうぃんと前後するので
少しでも歩留まりよくしたいと欲張りました。
MFで頑張れよと言われそうですが腕がへっぽこでAFに頼りっきりなんです…

改善されてるようなので勢いよくぽちります。
1DXとの違いが楽しみです。

書込番号:23911249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/01/22 20:14(1年以上前)

ミラーレスで夜の飛びもの動きものはやめた方がいいと思いますよ〜

理由はちゃんと有ります。^^

書込番号:23921332 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

398000円

2020/11/28 03:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:31件

大黒屋で瞬間風速のように398000円提示。5DMk4を買う予定がふらふらポチリ。購入直後に在庫ゼロに。友人に自分も欲しいと言われたのですが、価格.com提携外店舗で、破格値段の店舗はないでしょうか?

書込番号:23815636

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セルフタイマーがなぜか選択できない

2020/08/10 08:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:8件
別機種

1dxm2でセルフタイマーを使用して撮影しようと
思ったんですが、なぜか選択できません。
タイマーのとこだけグレーアウトして選べません
説明書を見ましたがわかりませんでした。
わかる方すいません教えてください

書込番号:23590087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2020/08/10 08:25(1年以上前)

>ひまな2106さん

ドライブモードの限定設定でタイマー外れているのでは無いですか

書込番号:23590120 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2020/08/10 09:48(1年以上前)

ありがとうございます
まさしくその設定でした。

書込番号:23590258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信14

お気に入りに追加

標準

1D系は癖になる

2020/06/15 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

中古で買ったEOS1DsMark2を14年愛用していました。
当時は85mmL単のAFは1D系しか合わすことが出来ずがんばって買いました。
以前はモデル撮影会など沢山参加していましたがいまは静物写真ばかりなのでこのカメラで満足していました。
しかしたまに空シャッターが起こるので基盤かなにかにトラブルが起きそうです。

そこで一年前ですが1DXか1DXII買うつもりでしたが気になるミラーレスの動きやオリンピック控えて今キャノン買う時期じゃないなって思い始めライカM-P240買ってしまいました。
ま、フィルムライカ使っていたこともありますが(笑)
しかしM型ライカだけでは撮れないものもあり1DsIIが壊れた時の代替え機がやはりほしい。

1D系は一度でも所有するとわかるあの重厚な画質にほれこんでいるので5系買うのが躊躇しています。
いったい高画素機って必要なのかと考えさせる説得力のある画質です。

ここで1DXIIの中古さがすと美品からどんどん売れている
R5を見てからでも遅くはないことはわかるのですがネット見てると今買うならこれだなって思っていると翌日には売り切れ・・・マックは1〜2月ごろはたくさんあった美品がほとんどなくなってる。



今やミラーレス時代・・・いまさら感がブレーキ!!!
1D系のセンサーが載ってくるのはいつごろだろうか・・・・
R5は高画素機なので5D系の延長線なこともキャノンは公言してるし・・・
いつかは出すだろうプロモデル待たないとダメだろうと予想はつく

って勝手な理由付けて1DXII買う口実をつくってる(笑)

ということでマックには手ごろなものがなかったのでキタムラで31万円台のものを見つけました。
テカリすらない美品でショット数107,000回以下でした。

1DsIIと比べて気に入ったところはピントの山が見やすくなってMF時が楽
AFポイントが赤く光るのが復活して暗い時に便利
AFポイントがひろくなったのも嬉しい

意外と違いがないのは画質
もちろん1620万画素から2020万画素になって解像力が微妙によくなったが比べてやっと分かる程度
とはいっても1DsIIの良さのままなのでこれは満足だ

買ってすぐにR5が7月発表で値段が45万円ぐらいとかって噂が出てきた
あはは・・・早まったかな;;;

画質うんぬん言い出したら1D系しかないのだが・・・・



書込番号:23470769

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/15 14:15(1年以上前)

マックって何?

書込番号:23470794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2020/06/15 14:38(1年以上前)

マップフライポテト

書込番号:23470819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/15 14:51(1年以上前)

>横道坊主さん

単に「マップ」の間違いでしょう。

書込番号:23470838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/06/15 14:55(1年以上前)

<<マックって何?


鈴木♪(´・ω・`)b

書込番号:23470847

ナイスクチコミ!2


α成人さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:10件

2020/06/15 15:04(1年以上前)

>マック

孫がよく行くところ
私がよく行くのはマッ〇カメラですが。

書込番号:23470855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2020/06/15 15:06(1年以上前)

マップカメラです、皆さん有難うございます。

書込番号:23470861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2020/06/15 15:39(1年以上前)

画質はむしろミラーレス
85F1.2は1DX2だってピント外す

書込番号:23470904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/06/15 15:52(1年以上前)

画質うんぬん言い出したら1D系しかないのだが・・・・

⇒自分が撮影を教わった
写真屋さんが言うには
人間の肌の質感映写が最も難しく
デジタルカメラは何100万円だろうが
いくら高いカメラを使おうが
『皮膚の質感映写はゴム人形』と言われます。

そう言われると
自分もそう思います
だからデジタルカメラはチャンス優先とコスト優先と割り切り、安いのしか使う気にならないです。

写真屋さんの作品は
ニューヨーク近代美術館MONAが買いに来たと僕にこっそり教えてくれました
美術館はデジタルプリントなんか欲しがらない。


書込番号:23470928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2020/06/15 16:35(1年以上前)

と言うことは、ゴム人形を被写体としてる人たちにはデジタルカメラは最高じゃあないか!

書込番号:23470989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/06/15 17:42(1年以上前)

>MONAが買いに来たと僕にこっそり教えてくれました

MONAって歌舞伎町のキャバクラじゃん (*^▽^*)
風林会館の前にあるよ \(^o^)

書込番号:23471087

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2020/06/15 18:40(1年以上前)

個人的には1D系の画質が最高とか思ったことは無いけども…

僕のEFマウントでのメイン機は1Ds2です♪
(`・ω・´)

書込番号:23471205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/06/15 19:58(1年以上前)

見せてもらおうか、あふボンの1Ds2の性能とやらを(。・`з・)ノ

書込番号:23471376

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/06/17 17:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ほれ ゴム人形

書込番号:23475045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度4

2020/11/07 12:48(1年以上前)

1D系とそれ以外では、同じメーカーの製品とは思えない程、質感もユーザーインターフェースも違うんですよね。
RFマウントも価格が一桁間違ってるんじゃないかと思う程安っぽいボディしかないので、わざわざ買い足す気にはなりません。
1D系の後継機種もそのうちRFマウントになるんでしょうかね。

書込番号:23773211

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

1Dmk3 and 5Dmk3 から本機への集約で悩んでいるアマチュアカメラマンです。
皆様の知見をお借りさせて頂きたく、投稿致しました。

手持ちの1Dmk3がそろそろ見劣りしてきており、連射が必要な時以外は5Dmk3が主力と
なっておりますが、EOS RPを導入後にスポーツイベント以外で5Dmk3を持ち出す機会が
ほとんどなくなってしまった為、機材の集約とアップグレードで、1Dmk3と5Dmk3を売却
して1DX2(もしくは1DX初代)を導入しようと考えております。
こうすれば重くても連射したいときは1DX、それ以外はRPと棲み分け出来て良いように
感じているのですが、考えるほど迷いが出ております。

どなたか、下記の点についてご教示頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
(背中押して下さい・・・・)

・似たような集約を行った(ご検討されている)方でイメージ通りだったのか?
 ほかの選択肢をとれば良かった、不便になった等の後悔は有りましたか?
・今更初代1DXは有りか無しか? 
 テレコンの使い勝手で出来れば1DX2に行きたいが、画素数はほとんど変わりなく差額を
 考えると悩んでおります。
 (残りのメンテ期間の問題はありますが壊れた時に考える?・・・・)
・保有レンズの状況から1DXシリーズへの集約は無茶じゃない?等
・ほかにアドバイスを頂けましたら幸いです。

保有機材
 EOS-1DMark3、EOS 5DMark3、EOS RP

 EF 50o1.8STM、EF 17-40 4L、EF 24-105 4L IS
 EF 70-200 4L IS、EF 100-400 4.5-5.6L IS 2型
 エクステンダー 1.4 1型、スピードライト550EX

撮影対象
 幼稚園児、小6児の運動会
 小6児の野球、成人草野球(球際で短く連射)
 カーレース、軍用機、旅客機
 旅行やお遊戯・結婚式などの室内イベント

書込番号:23463810

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2020/06/12 14:25(1年以上前)

>R60くろすおーばーさん

画素数が3000万画素から2000万画素に減るのが問題ないなら良いと思いますが、ミラーレス化が進むでしょうからR5の方が良いのではとも思いますね。

もちろん、R5がスペック通りでかつRの不満点が解決していたらとは思いますが。

プロ機を使いたいと考えているなら1DXUでも良いとは思いますが、R5の発表を待つのがベターだとは思いますね。

書込番号:23463840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/12 14:56(1年以上前)

>画素数が3000万画素から2000万画素に減るのが問題ないなら良いと思いますが、

スレ主は3000万画素クラスのカメラは持って無いと思うが?

俺なら、早めにRPと5D3を売ってR5の購入資金に充てる。
で、1Dmk3は見せびらかし用に残しておく。
オーナー以外は1D系の新旧なんて見分けがつかない。

書込番号:23463882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2020/06/12 14:57(1年以上前)

>R60くろすおーばーさん

1DXUから1DXVに買い替えた者です。
1DXは分かりません。

1DXUについて書きます。
1DXUの不満点はAF精度がちょっと見劣りする。
ライブビューのAFは固定で、連写をやめると
少しの間フリーズする。
暗所でのノイズが少し気になる。
って感じですね。
ファインダー時は連写もソコソコ出来るし悪くは
ないですが、cfastのメディアが死に体ですし、
そんなメディアをいまさら買えますか?

あと、お持ちのレンズでは1DXUでも大丈夫かなとは
思います。
中古なら30万切ってるのもありますし、
試してみるのは良いかもしれませんが、個人的に
今現在胸を張ってオススメはし難いかな。


書込番号:23463886 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2020/06/12 16:11(1年以上前)

>スレ主は3000万画素クラスのカメラは持って無いと思うが?

あぁ、 mk3だった。
mk4と勘違いしてしまった。

人が間違いツッコムと「それくらい流せよ」とか言うくせに自分はここぞとばかりにツッコム。

さすが生臭ボウズ。

書込番号:23463985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2020/06/12 16:41(1年以上前)

1D3、4、Xを使いましたが、3と4に比べXのAFは格段に速くなってました。被写体に合わせてから一瞬間を置いてからシャッターを切る1D4に比べ、レンズを振ってすぐにシャッター切ってもピントあってる感じ。
そこまで求めないなら5D3のままでいいかもしれませんね。
5D3は高感度もいいですし。

書込番号:23464028 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/06/12 17:37(1年以上前)

皆様、早速のコメントを頂きありがとうございます。

>with Photoさん
>横道坊主さん
R5という選択肢もありましたね!
予算が売却含めて30万までで考えていますので、足りるか怪しいところですが、
注視したいと思います。

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
1DX2を使われていた方のアドバイスという事でとても参考になります。
cfastのメディアの問題もありますね。
CF1本でも困らないかが判断ポイントですが・・・

ライブビュー時に連写をやめると少しの間フリーズするというのも存じておりません
でしたので、参考になりました。
ブルーインパルス2機が交差するときに、手前でピントを固定して16連射などで活用
できるか期待していましたが悩ましいところです。

>トムワンさん
1DXを使われていた方のアドバイスという事でとても参考になります。
1D3よりもAF性能が向上しているようで、例えば野球で下記のようなシーンをどちらも
捉えたい場合には快適になりそうです。 
・バットに当たった瞬間からファーストを駆け抜けるシーン
・ショートが捕球してからファーストが捕球するシーン

書込番号:23464123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2020/06/12 17:39(1年以上前)

そりゃあ、IIの方が色々と撮りやすくはなってるけど、むしろ集約目的なら初代1DXでお釣りがくるんじゃあないですかねー
失礼なことゆーよーだけど、手持ちのレンズからしてもフルサイズ1800万画素以上の解像性能のあるものもないので、トリミング目当てで高画素を狙っても意味は薄いっすよ
ただ、R5、6のスペックを見てからでもいいのでは?

書込番号:23464128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/06/12 17:49(1年以上前)

>機材の集約とアップグレードで、1Dmk3と5Dmk3を売却
して1DX2(もしくは1DX初代)を導入しようと考えております。

あっさりと1DX2で良いのではないでしょうか?そりゃ1DX3のほうが最新機ですので性能が良いのはわかりきった事ですが如何せん価格が高いです。4Kとか連写性能に拘らなければ1DX2です。流石に今更1DXは修理などを考慮するとあり得ません。

カメラなんか所詮道具で所有欲を満たすものではありません。腕にあった機材でないと陰で笑われます。

書込番号:23464146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/06/12 18:07(1年以上前)

コメント頂きありがとうございます。

>黒シャツRevestさん
レンズ資産を考えれば初代で十分とのアドバイスありがとうございます。

>JTB48さん
まっとうに考えれば1DX2のほうが安心ですよね
フィルムの1VHSでシャッターのキレにほれ込み、初代1D→1Dmk3とつないできましたが
腕前のほうはご想像にお任せします(^^;

書込番号:23464179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/06/12 18:40(1年以上前)

>R60くろすおーばーさん

 今決めないといけなうタイミングですか?現状、各種イベントの自粛や中止が多い中、慌てて決めなくてもいいと思います。
 既にRPをお持ちなら、今後はミラーレスにウエイトを置いていくようになると思います。
 軍用機撮影であれば、APS−Cに600ミリくらい欲しい時もあります。
 APS−Hの1D3を手放すと画角的に少し不足が生じませんか?
 
 ここは>with Photoさんもご指摘のように、7月発売とのうわさもあるR5を待ってから比較検討してもいいと思います。

書込番号:23464246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2020/06/12 19:31(1年以上前)

所有欲を満たすためでなにが悪いのよ
腕にあった機材?
陰で笑われる? んなもんただの嫉妬だろ
趣味の世界なんて楽しんだもん勝ち
気持ちよく楽しく撮れるのが一番
周りに迷惑かけなきゃ、あれこれ言われる筋合いないだろ
初代1DXだって、まだ2年以上も修理対応してくれるし、オーバーホールだってできる
有り得ない?
1D3も4も1DXもIIもIIIも触ったことないんじゃあないの?

書込番号:23464316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5 よいとこ しれとこ 

2020/06/12 19:47(1年以上前)

こんにちは

1Dxと1Dx2とEOSRを使っています。
1Dxと1Dx2にはかなり大きな違いを実感していますので、
私は持っていませんが、1Dx3が一番良いんだと思います。
ただこれからは、EFレンズの時代ではないので、R5が良いと思いますし、
そのために所有機材を売れるうちに全部手放して
RFレンズに移行するのも良いんじゃないかと思います。

私は全部売ってソニーに買えようと思いましたが、
持ち出し金額が大きすぎてあきらめ、1Dx2を買いました。
1Dxと1Dx2なら2買っといたほうが、良いと思いますが、
1Dx2を将来にわたって買わないのなら、1Dxでも充分かと思います。
もちろん被写体によるでしょうけど。

書込番号:23464332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2020/06/12 20:25(1年以上前)

>R60くろすおーばーさん
>・バットに当たった瞬間からファーストを駆け抜けるシーン 
・ショートが捕球してからファーストが捕球するシーン 

僕は連写はしませんが、バットに当たって〜振り抜いて〜バットを落とすときに見せる表情(ヒットだと遠くを見上げてるし、ゴロだとうつむきながら走り出す)〜走るのを数カット〜ファーストまで、これは容易いです。

ピッチャーが投げて〜バッターが打って〜バットを落として〜ショートがフィールディングとスローイング〜ファーストがキャッチ(これは背中)は撮れます。

1D4(≒1D3)だとここまで全部は撮れなかったです。
レンズは70-200U型にEF2X3です。

書込番号:23464408 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/06/12 20:59(1年以上前)

>遮光器土偶さん
>とんがりキャップさん
R5のスペック公開待ちの皆様も沢山いらっしゃいますね
確かに新型コロナの影響で急ぐ必要はありませんので、じっくり考えたいと思います。

>トムワンさん
再コメント頂きありがとうございます。
APS-Hの1D系と1DXシリーズでレスポンスにかなりの差がある旨、わかりやすくご解説頂き
ありがとうございます。
70-200U型にEF2X3をお使いとの事ですので、AF速度としては私が使用している100-400U型でも
似た印象で使用できるのかなとイメージできました。

>ご返信頂きました皆様 
ミラーレスへの過渡期やコロナ影響でイベントが出来ない現状など、機材入れ替えに難しい時期では
ありますので、少し頭を冷やして考えたいと思います。
皆様、短時間に様々なご意見を頂きありがとうございました。

やはり、1系の使い心地とフィーリングは何とも言えない快感がありますので、もう少し悩んでみます。

書込番号:23464484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2020/06/12 21:10(1年以上前)

>R60くろすおーばーさん

ぼくは1DXUでライブなどを撮影してましたが、
もちろん1DXUは良い機種ではありますが、
ライブビューのフリーズはいけません。
何度チャンスを逃したことか。もちろんファインダーで
撮れば問題ありませんし、ブルーインパルスを
ライブビュー置きピンでひたすら連写していれば
大丈夫ですよ。ただ、ついシャッターを離してしまうと
復帰まで一瞬時間が止まり、長く感じます(笑)。
ご存知か分かりませんが、大魔王バーンが天地魔闘の
構えから攻撃をした後に硬直するシーンを
思い出します(笑)。

cfastではなくCFでもソコソコ連写続きますよ。
ただ、CFにjpeg・raw同時書き込みだと特にダメです。
すぐスローになります。
撮影シーン、連写の長さ、jpegまたはrawの
どちらで撮る?など、こんな悩むならcfast
買っちまえ!ってなるかもしれません(笑)。



書込番号:23464519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2020/06/12 21:27(1年以上前)

1DXと1DX2なら、1DX2を。
どちらも使いましたが、AF枠を赤く点かせられるのは1DX2。
使う環境によってはAF枠がどこかがわかりにくいですが、赤くなると助かります。
日の丸しか使わないなら、その恩恵はないでしょう。
もちろん1DX2の方が、AF速度や正確さは上がっています。

書込番号:23464551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/06/12 23:11(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
再度コメント頂きありがとうございます。
ブルーインパルスをライブビュー置きピンでひたすら連写していれば大丈夫
とのこと、承知致しました。
私の撮影スタイルはjpegメインですので、1DXUのマイナス面は回避できそうです。

>MiEVさん
暗いシーンではAF枠の点灯が役に立ちそうですね
水平器がファインダーの上部に専用表示されるのも魅力ですし、ファインダー情報量だけでも
1DXU導入のメリットはありそうです。

書込番号:23464741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2020/06/13 09:44(1年以上前)

1DXは、修理対応期間が2022年11月なのでお勧めできない。
機能的にも5D3と同じ世代なので今更感あります。
(5D3を使っていれば不満は無いかも)

1DX2はCFastカード仕様、終わってる。

書込番号:23465418

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9858件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2020/06/13 14:26(1年以上前)

別機種
当機種

ゲキ遅機材でも大丈夫です

インパクトは秒間60コマ以上ないと連射効果はないですね

>R60くろすおーばーさん
小六
少年野球ですか、、、
最終学年が武漢風邪のせいで非常に残念です。

野球の撮影時自体は5D3でも充分です
画素も上ですからトリミングも上
連射以外重いし、、、
レンズに投資その後1dxmk4狙いが良いかと?

でも
撮り逃しのできない一瞬を少しでも歩留まりを上げたい
のなら4kも撮れるのでmk2もありですね
自分が買った時より15万以上安い!

書込番号:23465933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/06/13 17:59(1年以上前)

>くらなるさん
cfast問題はマイナスなのは間違いないですが、
私の使い方ですとCF使う事で許容出来そうです。

>ktasksさん
作例までご掲載頂き、ありがとうございます。
小六の野球少年は甥っ子なのですが、たまに
試合を見に行くついでに写真撮っております。
確かに5d3のレリーズタイムラグであれば、
バットに当たる瞬間のタイミングに合わせ
られますので、実用上困っていると言うよりは、
カメラ買いたい病が再発してしまったようです。

100-400 2型からレンズを増資となると、皆様
大砲に行かれるのでしょうか?
それとも、シグマ、タムロンの600mmクラスの
ズームでしょうか。

書込番号:23466361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark II ボディ
CANON

EOS-1D X Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

EOS-1D X Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <822

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング