EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

EOS-1D X Mark II ボディ

  • 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
  • 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。
EOS-1D X Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (22製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X Mark II ボディ の後に発売された製品EOS-1D X Mark II ボディとEOS-1D X Mark III ボディを比較する

EOS-1D X Mark III ボディ

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥861,300 発売日:2020年 2月14日

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(6955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

標準

おいおい、こんなに価格が破壊かな?

2019/06/30 12:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6909件

>最安価格(税込):\470,000 (前週比:+3,000円↑)


以下、
私見です。

こんなに安くなり、いいのでしょうか?

1dxは468000で買いました!

検討します^^;。

書込番号:22768662

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:147件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/06/30 16:12(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさんへ。
東京オリンピックが近くなり現行機種の末期ですからこんなものです。

書込番号:22769075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6909件

2019/06/30 16:35(1年以上前)

ありがとうございます。

オリンピック前には、
新規mark3が発売されますか?

書込番号:22769104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/06/30 16:40(1年以上前)

確実に発売されるでしょうね

書込番号:22769113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6909件

2019/06/30 16:43(1年以上前)

こんにちは、caosdragonさん


毎日カメラサイト見てますが、
specとか公開されてないと思いましたが、、、^^;。

書込番号:22769120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3025件Goodアンサー獲得:140件

2019/06/30 17:14(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

魅力的な価格ですが、カメラ屋さんじゃないし新品不良時の対応などのリスクも含めて考えた方が良いと思います。
1DX3は出ると思いますが、発表はまだまだ先だと思いますよ。

書込番号:22769170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/30 17:33(1年以上前)

出ても、DX、DXU登場の時ほどは飛びつく人居ないでしょうね。

書込番号:22769210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5 よいとこ しれとこ 

2019/06/30 17:43(1年以上前)

>検討します^^;。

1DRが出るまで待った方が良いと思います。というか私は待ちます。

書込番号:22769227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6909件

2019/06/30 20:44(1年以上前)

坊主様
>出ても、DX、DXU登場の時ほどは飛びつく人居ないでしょうね

どうしてですか?

とんがりキャップさん
>1DRが出るまで待った方が良いと思います。というか私は待ちます。

なぜですか?

うーーー、
MARK2、価格がコナレテます^^;。


書込番号:22769600

ナイスクチコミ!2


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/01 07:05(1年以上前)

1D系のレフ機は次で最後かも?
http://digicame-info.com/2019/06/eos-1d-x-9.html

東京オリンピックはレフ機が濃厚ですが、徐々にRFマウントに移行ですね。多分

書込番号:22770244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/07/01 17:05(1年以上前)

東京オリンピックの前に出るでしょう。
2019年10月??〜2020年のCP+で発表 ??

書込番号:22771017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/02 08:47(1年以上前)

 スペックよりも、どのメディアを採用するかが気になります。

 2台のMarkUに、CF,Cfast共に256GBを使用していますが、CFは2代にわたって使用しているので十分元を取っていますが、Cfastはペイできていません。

 1代限りで終わりそうなCfastの運命ですが、D5みたいに3代目はスロットの選択ができたら嬉しいのですが・・・。

書込番号:22772160

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6909件

2019/07/03 21:27(1年以上前)

機種不明

20190626昭和記念公園

仏の顔さん
背面飛行ー2さん
ハリー・キング・チャールズさん

1d系列 ⇒ EOSR 系列  デスカネ、、、

EOSR のレンズはそもそも高すぎ!!
理解できました !

>1代限りで終わりそうなCfastの運命ですが、D5みたいに3代目はスロットの選択ができたら嬉しいのですが・・・。
>
御意!

書込番号:22775183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/07/19 23:59(1年以上前)

ね、出るでしょ
多分ですが記録メディアはCF Expressの可能性も
あるかと思います。
かなり微妙ですが…

書込番号:22809049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2019/07/20 00:08(1年以上前)

僕なんかSDをCFアダプターに入れて使ってるときもありますので、CFASTは絶対選びません!
連写はほぼほぼしないので遅くても影響なし、バッファ十分にあるし。
というわけで、1DXをもう一台追加しちゃいました。僕には1DXで十分、フリッカーも最近は全く気になりません。

書込番号:22809066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2019/08/01 17:26(1年以上前)

飛びついて買います・

予算OK

書込番号:22833021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/08/01 20:10(1年以上前)

平均価格は上昇していますね。

書込番号:22833276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エラー20

2019/05/18 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:164件

宜しくお願い申し上げます。
ライブビュー撮影に切り替えたところ、題名のエラー20が出ました。
エラー20の内容は電源を切るかバッテリーを入れ直す項目がでます。
念の為、指示通りを行ってからcfastとCFを入れ直しましたが、相変わらずエラー20が出てしまいます。
記録媒体を抜いた状態でもエラー20が発生し、ファームも最新のバージョンに更新しております。
同じ症状が出た方や対処方法が分かる方、いらっしゃいましたらご教授願います。
やはりメーカー送りでしょうか?SanDiskのcfastを使用してからエラー20が出始めましたが、記録媒体を抜いた状態でもエラー20が出ており、CFも飛び番号がかなりありますが、210フォルダとありこう言った状態が原因なのか、色々と考えてしまいます。
ご意見やご経験談をどうか、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:22675819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/05/18 23:40(1年以上前)

こんばんは。

エラー20は出たことがありませんが
AF-ONボタンで何度もシャッター切れてしまう事象が出たので
初期化をしてみました。

私の場合は効果がありました。
設定を再度おこなう必要がありますけどね。

その後数か月経ちますが発生はしておりません。

書込番号:22675877

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:164件

2019/05/23 06:38(1年以上前)

メーカーへ修理へ出したところ、症状は見られないがエラー20の履歴があり、シャッターボックスの交換となりました。見積り額はなんと75,000円、、、驚きました、、、。とりあえずお願いをしましたが、あまりにも高額です。
ボディを落としたりぶつけたりした訳でもなく、新品購入でショット数は34000。
何十年とキヤノンを使って来ましたが、初の不具合とありショックでしたが、機械なのでこればっかりは仕方ありません…
症状が見られないと言われましたが、また症状が出るのも嫌なので、修理を依頼しました。

>じーこSZ_KAIさん
私もリセットを行いました。その後、エラー20が出たり出なかったりで、もしかしたら不具合が解消されたかもしれません、少し様子を見て見るべきか悩みましたが、待てないタイプなので精神衛生上よくないので修理に至りました。

書込番号:22685409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2019/06/30 04:49(1年以上前)

MEMORYとの相性ですね。
遅レス

書込番号:22767982

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信27

お気に入りに追加

標準

新型機の購入時期は??

2019/04/20 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:147件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

新型機の購入時期で。
@新型が出たら速攻で購入する。
A価格が落ち着いたら、XXXXXまで下がったので購入する。
B新型が出たら前の機種の価格が下がったら購入するが1集遅れは我慢する。
私はAです。

書込番号:22615105

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2019/04/20 19:45(1年以上前)

Cの必要と思った時で買える時ですね。

書込番号:22615122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2019/04/20 19:48(1年以上前)

>背面飛行ー2さん
canonのアウトレットでココの最安より安い446,040円で出てたけど
速攻売り切れましたね。

mk3はどんな進化するのだろう?

書込番号:22615124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2019/04/20 19:50(1年以上前)


自分は

B

でした!!

書込番号:22615128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/04/20 19:53(1年以上前)

>ktasksさんへ。
Cは考えなかった。
必要か不要かですね。

>okiomaさんへ。
私の購入価格は約61万円でした。
1Dx3??の購入時期は何時になるか ??

書込番号:22615135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/20 19:56(1年以上前)

基本3狙いかなー

書込番号:22615139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/04/20 19:58(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさんへ。
安く購入するならBですね。
待てば海路の日和あり!?!?

書込番号:22615143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/04/20 20:01(1年以上前)

>ほら男爵さんへ。
トラブルが出尽くし安くなったら購入する。
これが賢い !?!?

書込番号:22615150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/04/20 20:08(1年以上前)

D欲しい欲しい…と思いつつ買えない!

書込番号:22615168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/20 20:23(1年以上前)

ボディ ソニーα7
2014年発売
2016年に購入
2年遅れ

レンズ
プラナー85mm F1.4ZA
2006年発売
2016年
10年遅れで購入

135mm F2.8STF
1998年発売
2016年
18年遅れで購入

時代から外れても
評判の良さが語り継がれるモノを購入してます。

書込番号:22615216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2019/04/20 20:39(1年以上前)

返信者への回答が…

書込番号:22615253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/04/20 20:48(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさんへ。
了解です。

>最後の救世主さんへ。
<評判の良さが語り継がれるモノを購入してます。
なるほど!!!!

>okiomaさんへ。
??


書込番号:22615279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2019/04/20 21:29(1年以上前)

>背面飛行ー2さん

1DXUとα7RV使ってますが、
ライブでα7RVの方がピントが来るので
最近1DXVは悩み中。

もし買うなら1DXUの下取りが高いうちに
1DXV買います。

書込番号:22615363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2019/04/20 21:34(1年以上前)

 E 買わない、です。または、現在所有している1DXが壊れたら買う、です

 理由:現在1DXを所有していて、それで十分な性能だから。

 1DXは、主に動物を撮るにも使っていますが、動物の習性がわかるとあまり連写しなくなりました。それでもシャッター回数は30万回を大きく超えましたが、壊れるまで使います。

書込番号:22615377

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2019/04/20 22:13(1年以上前)

>背面飛行ー2さん

>>ktasksさんへ。
>Cは考えなかった。
>必要か不要かですね。

>>okiomaさんへ。
>私の購入価格は約61万円でした。
>1Dx3??の購入時期は何時になるか ??

Cとしたのは、ktasksさんではなく、私で
価格をを上げたのがktasksさんですよ〜
と言うことで…

書込番号:22615486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/20 23:00(1年以上前)

新型にどれほどの魅力を感じてるかじゃないかなあ?
僕はデジイチはここ十年以上微々たる進化しかしてないと思うので
メイン機を変えたいと思うほどのカメラは出てないからなあ…

まあミラーレスは興味ですぐ買ったのはあるけども
それでもNEX-5のときだから随分前の事か(笑)

近年、道具ととらえると僕の場合、新型にすぐに飛びつくという選択肢は無いかな

これはと思って期待してたカメラにもおもいっきり肩透かし食らってるしなあ(´・ω・`)
sd Quattro Hとか(笑)

書込番号:22615588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/20 23:55(1年以上前)

>背面飛行ー2さん
グリス飛び散り問題見てから

書込番号:22615696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3025件Goodアンサー獲得:140件

2019/04/21 08:03(1年以上前)

1D系がミラーレスになったら、静かな報道や記者会見になるのかなぁ〜
1D系を所有すると中毒になるので、@か止めるかのどちらかww

書込番号:22616040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/04/21 14:17(1年以上前)

|
|、∧
|Д゚ F借りパク♪
⊂)
|/
|

書込番号:22616725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/21 19:04(1年以上前)

新規で購入するのか、買い換えるのか・・・にもよると思うんです。
買い換える場合には下取りも関係してきますからね。

まぁ、まず必要・不要が一番だと思いますが。

書込番号:22617273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/23 07:09(1年以上前)

G買いません。フォトコンで賞としてゲットする。

賞にこのカメラがあれば必ず射止めるだけの自信があります。それだけ私は腕がいいんです。
もし賞を貰えなかったりしたら審査員に見る目がないわけです(笑)

書込番号:22620082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ577

返信110

お気に入りに追加

標準

センサー四隅の黒点が酷い

2019/04/08 16:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1
当機種
当機種
当機種

清掃前

清掃後15000shot

流し撮りで黒点だらけ

去年、サービスセンターに持ち込んでセンサーを清掃してもらった後、連写中にまたすぐに黒点発生
(レンズ交換もしていないのに)。
歴代の1Dシリーズでグリスの飛び散りが発生してるので、同じ症状だと思い大分修理センターで検証してもらうとグリスじゃなくてゴミの付着だと言い張り全く認めてもらえず、また清掃代と送料の負担を強いられました。

黒点が滲んでないからグリスじゃなくゴミだとキヤノン側は言い張るのですが、1DXの過去の掲示板を見てると同じような症状が載っています。
グリスとゴミの違いの画像にして添付してくれと言っても検査方法が企業秘密でそれはできないの一点張り。
それでどう納得しろと言うのだ!
メーカーに同じような不具合は一切報告されてないとキヤノン側が言ってましたが、同じような不具合の方おられますか?

ちなみに防塵でもゴミは入ってくるとも言われました。それでゴミが大量に入ってくるなら防塵は誇大広告か!と思いました・・・
5D3、5D4は同じように長年使ってもそこまでセンサーにゴミは付着しません。

書込番号:22588223

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/08 16:21(1年以上前)

下記対象製品の一部の製品で、カメラの駆動機構へのグリスの塗布不足により摩耗が生じ、以下の現象が発生する可能性があります。

これの事を指摘しているんだろうけど、摩耗だよね。

書込番号:22588244

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2019/04/08 16:23(1年以上前)

同じような汚れで、保証内で3回清掃に出しました。
保証内なので無償です。


書込番号:22588245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/08 16:29(1年以上前)

>働きませんさん
1DXマーク2ではそのような不具合は報告されてないらしいです。

書込番号:22588258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/08 16:31(1年以上前)

>jycmさん
同じような不具合はないと言い張られました。
保障切れてるから有料だと言われました。
高い機種なのに清掃代でもCanon様は稼ぐつもりです。

書込番号:22588263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/08 16:40(1年以上前)

モデル共通の仕様みたいな不具合も考えられますが、人によっては何万ショットも酷使しているケースもあるんで何とも言えないですね。
フラグシップを余裕で買い替える財力が無いなら次からは無理しない方がいいかもしれません。

書込番号:22588275

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2019/04/08 16:51(1年以上前)

あらぁ、保証切れでしたか

それは残念、有償ですね。
つうか、保証内で汚れなかったの?
私の個体は10ショット目から出てました(笑)
昔はセンサーの清掃だけ安くしてたやうですが・・・

書込番号:22588284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/08 17:00(1年以上前)

>働きませんさん

フラグシップ機を性能を信じて、無理して買った私が悪いのでしょうかね(T^T)
ちなみにサービスセンターで有料の清掃後、次の撮影の1000Shot以内には黒点が出てきました。
航空祭での連射中です。
レンズも交換してません。

書込番号:22588295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/08 17:03(1年以上前)

>jycmさん
保障内ではかなり絞って撮ってなかったので気づきませんでした(+_;)

書込番号:22588301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/08 17:12(1年以上前)

>ブルー555さん

連写機能かは分かりませんが、一部機能を使用して再現されるみたいなんでしょうがないかも。
グリス不足の案内から、グリスの塗りすぎに変わったか、根本的に一部機能が機体に無理な負荷がかかってるかもしれませんね。
メーカーに報告するならばこの辺でしょうけど、後はどう対処してくれるかはメーカー次第ですね。

書込番号:22588316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/08 17:14(1年以上前)

あと、摩耗という線も捨てきれないんでそれも追加で。

書込番号:22588322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/08 17:21(1年以上前)

動画で連写見たけど、こりゃあ壊れるな。
舐めてたけど、めっちゃヤバい速度ですね。

書込番号:22588334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/08 17:24(1年以上前)

>働きませんさん
メーカーの修理担当はゴミ以外に考えられないと言い切りました。
こんな症状が出てるのに‥‥

書込番号:22588338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/08 17:27(1年以上前)

連射中に付着するどろっと伸びたこれもゴミでしょうか?

書込番号:22588348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/04/08 17:27(1年以上前)

ミラー+メカシャッターの宿命でしょう。
これからは、ミラーレスで電子シャッターの時代ですw

書込番号:22588349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/08 17:28(1年以上前)

機種不明

これです

書込番号:22588351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/08 17:31(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
EOS5Dシリーズはそんな事一度もなかったのですが‥
NikonのD5も同じ症状が出るのでしょうかね。

書込番号:22588358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/04/08 18:18(1年以上前)

なる、ならない。と言うよりも、そうなるような構造をしているので、
そう言う古い宿命はたちきらねば!と思います。

書込番号:22588429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/08 19:03(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
過去の1Dシリーズを見てても同じような書込が沢山あります。
メーカーは対応する気がないように思えますね。
フラグシップ機なのに改善されてないないんて、ほんと酷いです。

書込番号:22588520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/08 19:21(1年以上前)

なんだ・・・ここでも持ってもいないのにベラベラとアドバイスする人が居るんだな。
しかも財力無いなら買うな・・・とかw 自己爆撃だな、勇者よ・・・。

まぁ、でも実際無理して買うのは仕方ないとしてもメンテナンスも考えた上で考えないとエライ目に遭う。
グリスの飛び散りは前から言われていることだし、まさかMark IIになって急に解決するわけ無いんだし。
5Dとかで連射したってたかが知れてるでしょーに。連射速度違うモン。

勿論防塵でもゴミは入ってくる。ファインダーの中とか・・・どーやって入ったw的な・・・。
私はそこまで気になるゴミがセンサーに付いたことはありませんが(絞らない・流さない・ほこりっぽい・背景煩雑)
汚れも不具合も無くても、最低1年に1度はサービスに送って清掃・点検してもらってます。

商品利益からサービスセンターの人件費・維持費まで出せるとは全く思えないのでサービスに対価は仕方なし。
払いたくなければご自分でクリーニングするしかありません(自己責任で)
自分でメンテして壊れしまった場合の修理費を考えると、逆に恐ろしくて私は出来ませんが・・・。

メーカーにももう少し頑張ってほしい気持ちもありますが、現一眼レフでは仕方ないと諦めてます。
ミラーレスでもゴミが付いてしまえば同じですが・・・。

因みに・・・私が1D Xを使ったとき最初に感じたのは・・・「世界トップレベルの60万もするカメラでこの程度なのかw」です。

書込番号:22588548

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/08 19:46(1年以上前)

>無神経.comさん

店員さんとかもそんなもんでしょ。
フラグシップ持ってる気合の入った店員さんなんて全国でも数えるぐらいしかいないんじゃないかな?
メーカーからの案内や企業の合同イベントに呼ばれたり、自分から出向いて概要を知るぐらいですからね。

書込番号:22588589

ナイスクチコミ!2


この後に90件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

標準

2枚刺しの同時記録の解釈について

2019/04/07 10:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

当機種

みなさん、こんにちは。

 皆さんは表題について、どのような認識をお持ちでいらっしゃいますか?

 私は2枚刺しの同時記録を選択した場合、撮影中にどちらかのメディアに不具合があっても、そのまま撮影自体は続けて可能と、勝手に思っていました。

 先日、Cfastをカードリーダーに刺したまま撮影に出かけてしまい、バッグの中を探したところ2年前に返品損ねたトランセンドのCfastが出てきたので、いつものようにSRAWで同時記録撮影し始めたところ、「カード2にアクセスできません。カードをフォーマットするか、電源を切って、カードを抜き差ししてください。」のメッセージが・・・。

 カードを抜いて、撮影しはじめた数分後、同じ症状が・・・。CFのみに諦めました。

 もちろん最初から同時記録を選択して、どちらかに刺さっていない場合、「カードがありません」の注意喚起が出るのはわかっていましたが、今まで安全のためと思っていた同時記録が、メディアを交換しない限り撮影そのものができないことがわかり、なんとなく釈然としませんでした。

 パソコンのRAID機能のようなものと思っていただけに、残念です。

書込番号:22585593

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2019/04/07 12:21(1年以上前)

2枚差しして片方に不具合があってももう一方のカードに記録しつつ何事もなく撮影続行できてたら、家に帰って確認した時に

「んじゃこりゃあぁぁぁCFの方撮れてないやんけぇぇぇっっっ?!」

となってもっと問題じゃね? (・ω・)?

「CF問題発生だよなんとかしてみて。初期化とか抜き差しとか。どーしても駄目なら抜いといてね」

こう言われてた方が一方にしか記録できてないと認識できるから対応もできるやん。最優先でRAWファイル欲しいからJPEG専用だったSDにRAW記録するとか近場に量販店駆け込んでCF買うとか。



全て終わった後に「実はCF書き込めてませんでしたでも撮影の邪魔したくないから黙ってたよテヘ♪」

↑俺だったらカメラ地面に叩きつけるわ☆
(`・ω・´)

書込番号:22585754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:164件

2019/04/07 12:58(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

 こんにちは。いつもたくさんの書き込み、楽しみにしています。

 もちろん、液晶もしくはファインダー内に!とかの注意喚起のメッセージありき、でのお話ですよ。

 何もトラブルがないことが一番ですが、何かあった時にスロットを1から2に変更するだけの役目しか無いなら、危険度は1スロットとさほど変わらない気がします。

 撮影を滞ることなくミラーリングと同じ機能がなければ、安心できないと僕は思うんですがねぇ・・・。

書込番号:22585844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/07 13:46(1年以上前)

まあ
一応撮影は続行できるけど
盛大に警告表示が出るというのがベストかな

ファインダーが真っ赤に点滅するとか(笑)

書込番号:22585935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2019/04/07 14:08(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

 こんにちは。

 今回のことで、安心に対する心構えを再認識しました。

 ただ、たとえ2台持ちでもタイムロスはゼロではないし、撮影以外にも気を使うのが憂鬱です。

書込番号:22585982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/04/07 17:24(1年以上前)

同一書き込み設定は、万が一どちらかのメディアのデータががラッシュしても、他方のメディアに記録されているデータを
使えるから『安全』なのであって、不安定なメディアを使っても『安全』なのでは無いと思います。

最初にメディアに不具合が発生した際の一枚が記録されなかったので『釈然としない』のでしょうが、
不具合のあるメディアを使用する状態で撮影を続けたとしたら、スレ主サンの行動が理解できません。
同一書き込みをやめれば撮影は実行できるわけだし…。

まあ、勝手な思い込みによる理不尽な怒りは、傍から見ると一番タチが悪いですけど…。

書込番号:22586307

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2019/04/07 18:38(1年以上前)

>バッグの中を探したところ2年前に返品損ねたトランセンドのCfastが出てきたので

返品理由は何ですか?
問題があったため返品する予定だったなら使わない方が良かったと思いますけどね。

書込番号:22586477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2019/04/07 19:04(1年以上前)

>つるピカードさん
>with Photoさん
 
 こんばんは、はじめまして。

 もちろん最初から不具合があることがわかっていたら、使用しません。

 私が申したいのは、2枚刺し同時記録の安全性は、使用途中では得られないということです。

 決して理不尽な怒りとは違い、同時記録の安全性とは何か、について問うただけです。

 返品しようと思った理由ですが、アマゾンで購入したのですが、パッケージが破れていてリテール品を疑い返品交換しようとしたのですが、期限を過ぎてしまったためです。

書込番号:22586554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/07 19:05(1年以上前)

つうかスレ主さんの事象ではたいした問題ではないかもしれんが
この仕様は致命的な事態になりかねないんじゃないかなあ?

撮影中にメディアが片方壊れた場合、不意に次のカットが撮れないってことだよね?
そのカットこそ渾身の最高傑作になったのかもしれないわけで…

書込番号:22586556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2019/04/07 21:54(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん


 まさにその通りです。

 いままでの同時記録は(他のメーカー仕様はわかりませんが)、直前まで記録保存したデータのみに対しての安全性だったわけですね。

 これから起こるかも知れないメディア及びスロットの不具合に対しては、なんの防御もしていないわけです。

 せめてメディア及びスロットの不具合があった場合、撮影を止めることなく、瞬時に安全なスロットのメディアに書き込みができるような仕様に変更してもらえれば、2枚刺しの有意義さが増すと思います。

書込番号:22586984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2019/04/12 21:27(1年以上前)

>RAID機能のようなものと思っていただけに
RAIDも1つのHDD(SSD)が壊れていたら、復旧させない限り記録できませんよ。

2枚のメモリーカードに書き込む設定を選んでいる限り、それが実行できない状況ならエラーをだす、それが正解だと思います。
ユーザの設定に忠実に従っている。

カードを挿した時点でエラーが出るのなら別のカードで撮影すればよい事ですが、書き込んだデータが正しく書き込まれていないような場合はパソコンに取り込んで初めてカードの不具合に気づくことになります。
また、カードリーダーに挿した時点でエラーが起こる事があります。
そういう場合に2枚挿しが有効になりますね。

書込番号:22597545

ナイスクチコミ!2


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:27件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/04/12 23:58(1年以上前)

同一書き込みの場合、片方のメディアが容量フルになると撮影できなくなる仕様なので、同じ判定なのでは?


ちなみにこれが起きたときにファインダー内で知る術はあるのでしょうか?
無いままファインダー覗いて連写してるうちに2枚目がオシャカになる方が怖いプロが多いのでは?

壊れるまでのデータが読める壊れ方ならまだしも、
全データが読めなくなるトラブルの時はキツいですから。

書込番号:22597902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/13 09:02(1年以上前)

いや
どう考えてもプロ機としてはダメな仕様でしょ…

一枚が壊れたとしてもとりあえず記録だけはしてくれないと(´・ω・`)

盛大にエラー表示が出て撮影が途切れた時に
壊れたメディアへの対処すればよいのでしょ?

これじゃあ決定的瞬間逃しちゃう(´・ω・`)

書込番号:22598320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/13 09:09(1年以上前)

つうか一枚にJPEG、一枚にRAW記録の設定にしてても
一枚壊れたらとりあえずもう一枚にRAW+JPEGで記録しとく

くらい気をきかせてこそプロ機じゃないかな?

こんなんファームの問題だけなんだからね

書込番号:22598339

ナイスクチコミ!2


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:27件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/04/13 12:31(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

決定的瞬間を逃したくないのであれば、
「カード自動切り替え」と言うモードを使えば良いだけでは無いでしょうか?

書込番号:22598701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/04/13 12:43(1年以上前)

これだけ通信技術が発達すれば、何もカメラボディ内部のハードのメディアに書き込む必要はないようにおもいます。

通信に詳しい人、将来的に何がいい解決法はないんですかね、教えて下さい。

書込番号:22598726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/13 14:31(1年以上前)

>CBA-ZC31Sさん

多分話が理解できてないのだと思いますよ???

書込番号:22598910

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます!

2019/02/26 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 n57さん
クチコミ投稿数:29件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

これまで7D、5Dmark3とお世話になり現在の相棒は5Dmark4です。
5Dmark4はバランスも良く、完成度の高いカメラと思い満足してきました。
しかし最近、連射速度が毎秒7コマにだんだんと物足りなさを感じるようになってしまいました。
私は風景60%、鳥・鉄道20%、スナップ20%という割合で撮影していますので連射速度は絶対の条件ではありませんが、やはりここ一番で連射速度がものを言う場面が何度かありました。
そこでEOSで連射速度を含め最高を求めれば1Dxmark2に行き着きます。
しかし私の運用方法や経済面から5Dmark4と1Dxmark2の二台持ちは大変難しいのが現実です。
そこでご相談は、風景がメインであってもやはり1Dxmark2を使うことが一番後悔のないカメラライフとなるでしょうか。そうなれば当然5Dmark4は下取りとなります。
それとも発想を根本から切り替えてミラーレスのα9が時代の流れからお勧めなのでしょうか。確かに秒間20コマは驚異です。
しかしEOSの使い勝手や、これまでBGを使用してきたことから重さや大きさは苦にはなりませんのでやはりキヤノンは捨てがたいところです。
また実際にプリントをするのは最大でもA2程度です。
ご教授のほどお願いいたします。

書込番号:22495848

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/26 21:24(1年以上前)

あれもこれも欲しがる病気にわ
買い増しの方が後悔せんよー

必ず昔の彼女の方が良かったと思う日くる
せやから買う金なかったら我慢やわ

書込番号:22495933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/26 21:26(1年以上前)

体力と財力をお持ちのあなたでしたら 1DXでいい写真ーが撮れると思います

書込番号:22495940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2019/02/26 21:44(1年以上前)

>n57さん
こんばんは。

2020東京オリンピックに合わせ、5D4や1DX2の後継機種で
これまた凄いモデルが出てくると思います。
待てるのでしたら、それまで我慢でしょうか。
個人的には、5D4の後継機種がとても気になっています。

書込番号:22495983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/26 21:44(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 連写我慢で現状維持!
⊂)
|/
|

書込番号:22495984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2019/02/26 21:47(1年以上前)

もし1DX2を頑張って入手しても来年には後継機が出ることでしょう

私だったら7D2を購入し用途に合わせ5D4と使い分けをしながら来年出るであろう1DX3を待つと思います

書込番号:22495991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2019/02/26 21:48(1年以上前)

>n57さん

>> そうなれば当然5Dmark4は下取りとなります。

1DXIIのシャッター音が喧しいので、
5D4は残された方が無難かと思います。

書込番号:22495994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2019/02/26 21:50(1年以上前)

>n57さん
>しかし最近、連射速度が毎秒7コマにだんだんと物足りなさを感じるようになってしまいました。
私は風景60%、鳥・鉄道20%、スナップ20%という割合で撮影していますので連射速度は絶対の条件ではありませんが、やはりここ一番で連射速度がものを言う場面が何度かありました。


うーん。
1DX mkUってあまり風景向きとは思えませんが…

風景なら5D系がベストだろうし

連写を求めるなら、7D mkUの買い増しの方が良いのでは?
(資金に余裕があるなら1DX mkUの買い増し)


また、どうしても1台で風景も連写も…というならD850という手もありますが、マウント替えはあまり推奨出来ませんね。


あっ、いっそのことミラーレスは如何ですか?
結構連写出来てた気がします。
(興味が無いのでスペックは詳しくないです)

書込番号:22495998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2019/02/26 21:53(1年以上前)

>n57さん

5DWの秒7コマはバッテリー残量に大きく影響されるような気がしています。

同じ最高で秒7コマの80Dと比べると80Dのほうが速く感じられる事が多いですね。

勿論最高速度を妨げる設定は心得ていますが、5DWの連写はバッテリー残量に
敏感な印象が強いです。

私の場合高速連写が必要な場面では7DUを持ち出します。

多分この組み合わせも検討されたと思いますが、APS-C機併用では「物足りない」でしょうか?

私の撮影現場では「いつでも1DxU」という人もいますが、5DWと7DUの使い分けの人のほうが
大勢を占めていると感じますね。

APS-C機の公称最高秒10コマの7DUと5DWの同秒7コマでは全然違うし、レンズの使いまわしも
含めてとても良い使い分けだと感じていますがいかがでしょうか。(操作性が似ているのも◎です。)

書込番号:22496007

ナイスクチコミ!3


スレ主 n57さん
クチコミ投稿数:29件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/02/26 21:58(1年以上前)

>さわら白桃.さん
>y_belldandyさん
>おかめ@桓武平氏さん
>野鳥三昧さん
>☆M6☆ MarkUさん
>Digic信者になりそう_χさん
>まいるすでいびすさん
>パッシブソナーさん

皆様、貴重な御意見本当にありがとうございます。
確かに7Dmark2との併用も検討してみました。
そもそも一台ですべて解決しようとしていること自体問題ですかね。

書込番号:22496022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2019/02/26 22:24(1年以上前)

1DXを使っています。ただし、風景も鳥も鉄も撮りません。99%スポーツ、ほんの少し娘の行事。
他には1D4や7D初期を持ってますが、もし風景を撮るなら1DXを持ち出すと思います。

連写は丸一日スポーツを撮って1000枚として、2連写を10回もしないと思います。連写の枚数よりもコマとコマの間隔が短いのはいいですね。取捨作業が増え自分も首を締めるので3枚以上は連写しません。

5Dを使ってないので確かなことは言えませんが、1DXはAFが速く助かります。電圧の違いか?AFモジュールが違うのか?詳しくは知りませんが、僕個人の用途では5D系新品の予算があったら1DX中古を買います。リスクがあっても。
また、連写数が多い7D2とはAFの速さが違う、センサーが違うことで高感度に差がある。

で?て言われると返答に困りますが、
・風景が多いなら5Dのまま、単写の精度を上げたり、チャンスが何度もあるなら機材は現状のまま。
・一瞬のチャンスが二度と無いのなら1DX2で連写しまくる。
そこはスレ主さまの撮影環境によると思います。

書込番号:22496091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/26 22:35(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 腕を磨いて現状維持!!!
⊂)  がんばれ!!!
|/
|

書込番号:22496130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/26 22:45(1年以上前)


EOS-1DXmarkU を 候補にしていましたが

グリスの飛び散りが多いようなので

EOS 5DmarkW に しました

他に EOS 7DmarkU を 併用しています

連写コマ数を 8コマ/秒 に 変更しました

被写体は 新幹線、ジェット戦闘機 です

EOS 5DmarkW の 現状維持で よさそうに 思います。

書込番号:22496164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2019/02/26 22:48(1年以上前)

待てるのなら、7DmkVの発表を待ってから…がベストかと思います。m(__)m

書込番号:22496169

ナイスクチコミ!1


スレ主 n57さん
クチコミ投稿数:29件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/02/26 22:56(1年以上前)

>トムワンさん
>☆M6☆ MarkUさん
>J79-GEさん
>さいてんさん
 
ありがとうございます!
皆様の有意義な御意見を参考にして
とりあえず現状維持とし
やがて来るであろう1DXmark3か7Dmark3
を買い増し購入する方向といたします。

本当にありがとうございました。
これからも写真ライフを楽しんでまいります。

書込番号:22496195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2019/02/26 22:59(1年以上前)

1DX系列、
夢で買いました!!

購入したので後悔無。

購入しない後悔の方が”大”では?


書込番号:22496205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2019/02/27 00:21(1年以上前)

やがて来るであろう1DXmark3か7Dmark3

今なら1DX2や7D2は販売して時間が経っているので安いですが。
次期モデルが出る頃は、当たり前ですが高いです。
1D系は出るたびに、発売当初は価格が上がります。
70万円は越えるでしょう。
今の1DX2がいいのでは。

書込番号:22496364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/27 00:32(1年以上前)

風景メインでたまに連写が欲しいならマイクロフォーサーズ機にすれば?
ミドル機でも秒10コマは当たり前だし。
ミラーユニットの消耗を心配しなくても良い分、心置きなく連写出来る。
ぶっちゃけ、風景メインの人が連写しても作品になるのはメイン機で
じっくり単写で撮った一枚になると思う。
それなら割り切った選択も有り。
ミラーショックの無い連写は馴れると癖になる。

書込番号:22496384

ナイスクチコミ!2


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2019/02/27 06:45(1年以上前)

>n57さん
スレ主さんの問いの答えにはなっていませんが、キャノンさんにこそ、縦グリップ一体型の1DX系充電池と互換性のある、EOS-RX(仮称)みたいなプロ仕様のカメラを創って頂きたい!

SONY機を使っていてもなをEFマウントLensを持つ身として、ある意味、オリピックイヤーに最後の期待を掛けて居ます!(笑)

書込番号:22496625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/27 08:46(1年以上前)

ミラーショックの無い連射で撮れるような遅っせーモン撮るなら
そんな連射必要無いでしょ?


>n57さん

連射速度を追いかけててもEOS-1D Xでもコマとコマの間のコマがあれば!!!と思う。
それで殺される訳でもないし、趣味なら尚更「あ〜惜しい!」と諦めた方が楽しめるのでは??
私は鳥は撮りませんが、背景バッチリ、光線バッチリ、羽の開き、産毛の先端まで完璧!!!!
なのに瞬膜閉じかけ・・・とかあるでしょ?
そんなもんでじゃない?

書込番号:22496808

ナイスクチコミ!2


スレ主 n57さん
クチコミ投稿数:29件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/03/01 23:30(1年以上前)

皆様のご意見をもとに再度悩みましたが
家族の了解もとれたことから
アドバイス通りに買い増すことといたしました。
ありがとうございました。

書込番号:22502554

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark II ボディ
CANON

EOS-1D X Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

EOS-1D X Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <822

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング