EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

EOS-1D X Mark II ボディ

  • 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
  • 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,420 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X Mark II ボディ の後に発売された製品EOS-1D X Mark II ボディとEOS-1D X Mark III ボディを比較する

EOS-1D X Mark III ボディ

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥861,300 発売日:2020年 2月14日

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(6955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

標準

さよならCFast旧規格

2019/09/06 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

本日、ヨドバシカメラにて、XQDの上位互換のCFexpressカードの予約開始。
ちなみに、XQDに規格賛同しながら製品化しなかったサンディスク製。

確かにキヤノンがサンディスク国内総代理店や1D X Mk2が政治的に、
サンディスクが推すCFastを採用したのかもしれませんが、
一世代で終わりかよと思うとXQDより高い価格のCFastカードを何枚も買った自分が惨めになりそうです。

キヤノンさん、どうかXQDスロット改装サービスを切望します。

書込番号:22905282

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:11416件Goodアンサー獲得:151件

2019/09/07 07:33(1年以上前)

>キヤノンさん、どうかXQDスロット改装サービスを切望します。

XQD?
CFexpressの方がよくね?

書込番号:22905660

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11759件Goodアンサー獲得:883件

2019/09/07 08:56(1年以上前)

>ヤマトタケル兄弟さん
XQDも早くも過去の物になりかけてますが・・・

書込番号:22905829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14974件Goodアンサー獲得:1430件

2019/09/07 09:09(1年以上前)

こんにちは。

CFastについてはCFで十分ってユーザーが多かったんじゃないでしょうか。
まあ新しい規格は将来どうなるか分からないので要注意ですね。
XQDだってどうなるか分かりませんね。

書込番号:22905855

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2019/09/07 11:34(1年以上前)

>一世代で終わりかよと思うとXQDより高い価格のCFastカードを何枚も買った自分が惨めになりそうです。

惨めですよ。

書込番号:22906138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/07 11:45(1年以上前)

惨めです。

書込番号:22906158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2019/09/07 11:48(1年以上前)

まぁ、カメラが変化と共にメディアも
移り変わる。これは致し方ないですよ。

1DXm2が発売された頃は耐久性、速さを
考えるとベストな選択だったのでしょう。

書込番号:22906167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14974件Goodアンサー獲得:1430件

2019/09/07 11:56(1年以上前)

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1172603.html

CFexpressはXQDと互換性があるんですね。知らんかった・・
CFastだけ切り捨てみたいな感じ?

CFastはメーカー開発終了?
キヤノンも次期1Dxには採用しないんですか?

書込番号:22906186

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2019/09/07 12:49(1年以上前)

>CFastだけ切り捨てみたいな感じ?

規格はXQD互換で高速化。
名前はCFastを高速化したようなイメージでCFexpressを採用。

お互い満足(笑)

書込番号:22906297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/09/07 15:46(1年以上前)

>with Photoさん

ということですね。

書込番号:22906616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2019/09/07 18:52(1年以上前)

CFast、3枚持ってる。
256GB高かったのに‥(T^T)

書込番号:22906979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/09/09 18:34(1年以上前)

>ヤマトタケル兄弟さんへ。
1Dx3??に期待しませんか??

書込番号:22911477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2019/09/10 10:04(1年以上前)

皆様、色々なご意見有難うございます。

CFastが、まさかの一世代で終了する可能性が高いとは思ってませんからね。

>背面飛行ー2さん

1D X Mark3期待したのですね。

XQD上位互換のCFexpress Type-Bをぜひ採用して欲しいです。

でもキヤノンの事なので、ユーザーの利便性を考えて!とのお節介で小型のType-Aとか、
逆に大容量化しやすい大型のType-Cを採用してきたら、も可能性も無きにしもあらずですね。

書込番号:22912804

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11759件Goodアンサー獲得:883件

2019/09/10 12:45(1年以上前)

>ヤマトタケル兄弟さん
今後6k,8k動画が使えるカメラの要求性能としてはCFexpress Type-Bのようです。
ある一社が対応出来ないのかグズっているかのため、パナソニックとニコンはXQDで出したと聞きました。

書込番号:22913040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27396件Goodアンサー獲得:3136件

2019/10/24 15:03(1年以上前)

1DX2持っているけど、CFastカードは買いませんでした。
動画を録らないので。
採用された機材が少ないと後々怖いですね。

書込番号:23006148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/12/15 20:24(1年以上前)

D4がXQDを採用した際、書き込み速度も高速化するとは言うものの、当時の採用機種はD4のみだったので不安でした。
XQDカードの生産終了で1スロットが御用済みなんて可能性も高かったので。
D4s、D5とフラッグシップは採用したものの他に使えるデジタル一眼は、D850の登場まで無くビデオで採用したくらいでした。
XDのように廃れる可能性はまだまだありますけど。

そういう点、ここまでの販売期間、適応機種の数、カードの流通数から見てCFは当分残ると思います。
40DやD300それ以前から存在しているので。
カメラがよくても使うカードが無くては話にならないので、>ヤマトタケル兄弟さん
お怒りはよくわかりますよ。

書込番号:23109247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信27

お気に入りに追加

標準

新型機の購入時期は??

2019/04/20 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:147件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

新型機の購入時期で。
@新型が出たら速攻で購入する。
A価格が落ち着いたら、XXXXXまで下がったので購入する。
B新型が出たら前の機種の価格が下がったら購入するが1集遅れは我慢する。
私はAです。

書込番号:22615105

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24976件Goodアンサー獲得:1704件

2019/04/20 19:45(1年以上前)

Cの必要と思った時で買える時ですね。

書込番号:22615122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2019/04/20 19:48(1年以上前)

>背面飛行ー2さん
canonのアウトレットでココの最安より安い446,040円で出てたけど
速攻売り切れましたね。

mk3はどんな進化するのだろう?

書込番号:22615124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6959件Goodアンサー獲得:130件

2019/04/20 19:50(1年以上前)


自分は

B

でした!!

書込番号:22615128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/04/20 19:53(1年以上前)

>ktasksさんへ。
Cは考えなかった。
必要か不要かですね。

>okiomaさんへ。
私の購入価格は約61万円でした。
1Dx3??の購入時期は何時になるか ??

書込番号:22615135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2019/04/20 19:56(1年以上前)

基本3狙いかなー

書込番号:22615139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/04/20 19:58(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさんへ。
安く購入するならBですね。
待てば海路の日和あり!?!?

書込番号:22615143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/04/20 20:01(1年以上前)

>ほら男爵さんへ。
トラブルが出尽くし安くなったら購入する。
これが賢い !?!?

書込番号:22615150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/04/20 20:08(1年以上前)

D欲しい欲しい…と思いつつ買えない!

書込番号:22615168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/20 20:23(1年以上前)

ボディ ソニーα7
2014年発売
2016年に購入
2年遅れ

レンズ
プラナー85mm F1.4ZA
2006年発売
2016年
10年遅れで購入

135mm F2.8STF
1998年発売
2016年
18年遅れで購入

時代から外れても
評判の良さが語り継がれるモノを購入してます。

書込番号:22615216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24976件Goodアンサー獲得:1704件

2019/04/20 20:39(1年以上前)

返信者への回答が…

書込番号:22615253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/04/20 20:48(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさんへ。
了解です。

>最後の救世主さんへ。
<評判の良さが語り継がれるモノを購入してます。
なるほど!!!!

>okiomaさんへ。
??


書込番号:22615279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2019/04/20 21:29(1年以上前)

>背面飛行ー2さん

1DXUとα7RV使ってますが、
ライブでα7RVの方がピントが来るので
最近1DXVは悩み中。

もし買うなら1DXUの下取りが高いうちに
1DXV買います。

書込番号:22615363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2019/04/20 21:34(1年以上前)

 E 買わない、です。または、現在所有している1DXが壊れたら買う、です

 理由:現在1DXを所有していて、それで十分な性能だから。

 1DXは、主に動物を撮るにも使っていますが、動物の習性がわかるとあまり連写しなくなりました。それでもシャッター回数は30万回を大きく超えましたが、壊れるまで使います。

書込番号:22615377

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24976件Goodアンサー獲得:1704件

2019/04/20 22:13(1年以上前)

>背面飛行ー2さん

>>ktasksさんへ。
>Cは考えなかった。
>必要か不要かですね。

>>okiomaさんへ。
>私の購入価格は約61万円でした。
>1Dx3??の購入時期は何時になるか ??

Cとしたのは、ktasksさんではなく、私で
価格をを上げたのがktasksさんですよ〜
と言うことで…

書込番号:22615486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/20 23:00(1年以上前)

新型にどれほどの魅力を感じてるかじゃないかなあ?
僕はデジイチはここ十年以上微々たる進化しかしてないと思うので
メイン機を変えたいと思うほどのカメラは出てないからなあ…

まあミラーレスは興味ですぐ買ったのはあるけども
それでもNEX-5のときだから随分前の事か(笑)

近年、道具ととらえると僕の場合、新型にすぐに飛びつくという選択肢は無いかな

これはと思って期待してたカメラにもおもいっきり肩透かし食らってるしなあ(´・ω・`)
sd Quattro Hとか(笑)

書込番号:22615588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/20 23:55(1年以上前)

>背面飛行ー2さん
グリス飛び散り問題見てから

書込番号:22615696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2019/04/21 08:03(1年以上前)

1D系がミラーレスになったら、静かな報道や記者会見になるのかなぁ〜
1D系を所有すると中毒になるので、@か止めるかのどちらかww

書込番号:22616040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/04/21 14:17(1年以上前)

|
|、∧
|Д゚ F借りパク♪
⊂)
|/
|

書込番号:22616725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/21 19:04(1年以上前)

新規で購入するのか、買い換えるのか・・・にもよると思うんです。
買い換える場合には下取りも関係してきますからね。

まぁ、まず必要・不要が一番だと思いますが。

書込番号:22617273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/23 07:09(1年以上前)

G買いません。フォトコンで賞としてゲットする。

賞にこのカメラがあれば必ず射止めるだけの自信があります。それだけ私は腕がいいんです。
もし賞を貰えなかったりしたら審査員に見る目がないわけです(笑)

書込番号:22620082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/04/23 16:04(1年以上前)

旅に出て2〜3日の間に沢山のコメントを頂き感謝です。
十人十色ですね。
大いに参考になりました。

書込番号:22620788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/04/24 23:10(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ H酔った勢いでポチ!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22623741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/24 23:13(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

それな( ´∀` )

書込番号:22623749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/04/25 19:11(1年以上前)

皆さん方のコメントを総合すると。
@満足感。
A価値観。
これ等を得られると人は行動する。

書込番号:22625175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/04/30 22:00(1年以上前)

Bかな?。
でも、どうしても欲しいと思ったら、その時、衝動買い。

で、半分喜び、半分反省。
下取り準備に、せわしくなる。

書込番号:22636324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2019/10/03 11:08(1年以上前)

次期 カメラ PAY pay にて購入は 総額いくら???になる???

書込番号:22964233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2019/12/15 17:27(1年以上前)

@で〜す=貯金たまりました

書込番号:23108870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ339

返信63

お気に入りに追加

解決済
標準

7D2、5D4からの買い替え

2019/10/22 09:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件
別機種
別機種
別機種
別機種

スポーツをメインで撮影しています。5Dメインで、7Dはサブと言う扱いで撮ってるのですが、最近連写能力の低さが不満です。
5Dだとバレーボールやテニスで選手が振りかぶった写真の次の写真が選手が打ち終えた写真で、インパクトの瞬間がなかなか撮れません。聞くところによると自分が下手だかららしいのですが、いまいち改善ができません。

そんな中ふとマップカメラを覗いていたら、中古美品の1DX2が40万くらいになってました。手持ちのカメラとEF100-400II型を手放すと手に入る計算です。
ならばこの際憧れの1D機と脳裏を過りましたが、7D2と100-400を手放すことへの不安がチラつきます。
7D2は1500ミリ超での撮影で使ってます(それ以外で頻度がとても少ない)し、100-400は暗いながらも便利なズームレンズです。70-200F2.8と最近手に入れた300F2.8、500F4とテレコンがあれば使わないのでしょうか?

下位機から買い替えた方いましたら機材運用の変化の体験談や運用アドバイスお願いします。添付は最近撮ったスポーツシーンでの写真です。

書込番号:23001452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2019/10/22 09:47(1年以上前)

>ロムってる人へ
インパクトは1Dにしても1射目で撮るから結果は変わりません
シャッタータイムラグの感覚がズレるのが問題なのと
競技によっては、同じ位置でインパクトしない場合があるけど

テニスとバレーならインパクト位置はそんなに変わらないから
シャッタータイムラグの感覚を掴めば大丈夫か?

カメラを変えるとシャッタータイムラグの感覚が狂い
確率が下がる。
撮った写真を見返して早いのが多いのか?
遅いのが多いのか?
を分析する事

自分の場合はほぼ撮り初めは遅い、、、
だんだん気持ち速める様に調整して行く

または4k60Pで撮る
(ローリングシャッター歪みは出る)
秒間120コマ撮れる機材が出れば
下手くそでも無問題

書込番号:23001484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6959件Goodアンサー獲得:130件

2019/10/22 10:26(1年以上前)

主様

予算面がわかりませんですが、
7D売却し、5D温存。

1DX中古購入回は如何ですか?



書込番号:23001560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/10/22 10:36(1年以上前)

秒間100コマ撮れたら解決するって類いの話かな?
現状での解決法は、生理的に気持ちの悪いタイミングのずらし方かな。けど、気持ち悪いことは人間なかなかできない

書込番号:23001587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/10/22 11:05(1年以上前)

機材 は 現状維持 で いいと思います

書込番号:23001633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24976件Goodアンサー獲得:1704件

2019/10/22 11:26(1年以上前)

う〜ん…
また、スレ立てでも
スレ主さんは
人の意見は聞かないで、
いつものように既に決めているのでは?

むやみに連写してもね…
差ほどの満足感が出るとは思えないしね。
20枚/秒とかもっと撮れるなら別だけどね。
それとてだよね。

書込番号:23001671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/10/22 11:48(1年以上前)

>インパクトの瞬間がなかなか撮れません。聞くところによると自分が下手だかららしいのですが

つうか、インパクトの瞬間が撮れたから良い写真とは限らないからなあ。
報道カメラマンの「職人の仕事」としては良いんだろうけど。
アマチュアの「作品作り」としてはどうなんだろう?

書込番号:23001707

ナイスクチコミ!3


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/10/22 11:55(1年以上前)

>つうか、インパクトの瞬間が撮れたから良い写真とは限らないからなあ。
報道カメラマンの「職人の仕事」としては良いんだろうけど。
アマチュアの「作品作り」としてはどうなんだろう?




インパクトの瞬間が撮りたいのに

さすがは ツーカー

書込番号:23001724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/10/22 11:59(1年以上前)

インパクトの瞬間を撮りたいですか?
撮れないうちは、モヤモヤしますけど、撮れるようになったら直ぐに飽きます。
それよりも、選手の表情とか別の方向を攻めた方が満足度が高い写真が撮れると思いますよ。

書込番号:23001735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2019/10/22 12:00(1年以上前)

>インパクトの瞬間が撮れたから良い写真とは限らないからなあ。

ほんまかいな!
先ずはインパクトの瞬間が撮れないとねぇ
基本は連写ではなく一枚目で撮る。
それからインパクト以外を撮っていくもんだと思ってますが

書込番号:23001736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/10/22 12:47(1年以上前)

機種不明
別機種

レリーズタイムラグと言うのが有るよ。
自分の機種のタイムラグを調べて見よう。
仮に100ミリセコンドだと
100ミリセコンド速く シャッターを押さないと
ジャストミートしない。

タイムラグは短いほどタイミングが取りやすい。

自分はソニーα7系 使ってるけど
20ミリセコンドだよ。
一眼レフは トロくて8年前に売り払った

因みにレリーズタイムラグ
最速は 写るルンです。
各設定が最初から固定されてて
余分な動作が無いからだよ。

書込番号:23001825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29593件Goodアンサー獲得:1641件

2019/10/22 12:50(1年以上前)

>たかみ2さん

タイミング狙いで
多少連写の速いモデルにしても
結果は大差ないと思いますよ

今当たり確率はどのくらいでしょうか
若しくは倍のコマ数になっても
確率は倍にしか成りません





書込番号:23001831

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2019/10/22 13:11(1年以上前)

>レリーズタイムラグと言うのが有るよ。

54持ってるようなスレ主さんがレリーズタイムラグ知らんわけないやろ

書込番号:23001870

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2019/10/22 13:41(1年以上前)

レリーズタイムラグなんかより、AF速度の方が大事。ピントあってはじめて押せるんだから。

スレ主さま
バッターはピッチャーのリリースタイミングと球速を覚えて、さらに右左を打ち分ける。レリーズタイミングも練習じゃないですかね。
ちなみに僕は1D系しか信頼していません。1DXを2台と1D4所有、1DX2は持ってませんが、連写は1,000枚撮っても2連写を5回くらい。連写しても捨てるのが面倒で。
反対にゴーヨンなどの単焦点はフットワークの妨げになるので使いたいと思いません。ズームレンズ1本、チャンスが遠くにあれば走って撮りに行きます。
100ー4003ヶ月使いましたが、ズームの可動域が広くてチャンスの際に100から一気に400に持っていけないことがあり、購入を見送りました。
ズーム=暗い?フルサイズの高感度があれば問題ないかと。

書込番号:23001917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/10/22 13:47(1年以上前)

AE84さん、トムワンさん

>レリーズタイムラグと言うのが有るよ。

「こんなこと 知ってる 俺って すごい。」

という感じでしょうか


書込番号:23001936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2019/10/22 15:36(1年以上前)

坊主さんはなんでもいいからとにかく人と違うことを言いたい人
謎のおっちゃんは誰でも知ってることでもとにかく言いたい人
ふたりともいつもツッコミどころ満載な人

書込番号:23002147

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:27396件Goodアンサー獲得:3136件

2019/10/22 16:31(1年以上前)

7D2+EF100-400MUで撮れないに、1DX2に行っても撮れないでしょう。
バレーやテニスは動く幅が狭くAFが合わせやすいです。
それなのにAFがイマイチです。
レリーズやAF設定の見直しが先のような。
露出も動感を出すためなのか、狙ったブレなのか、このサイズでこのブレだと、大伸ばしには耐えられないのでは。
インパクトを狙うなら、SSを上げてボールを止めた撮り方もありかも。
この撮り方だと、1DX2に行っても、あまりか変わらないような気がします。

書込番号:23002268

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2019/10/22 18:02(1年以上前)

>たかみ2さん

5D4でスポーツ撮影ですか?
無理、5D4ではシャッター押しても遅れます。
7D2を売却して1DX2を購入ください。
そして、インパクトの瞬間を連写しまくりましょう。
動きが速いので人の目では撮れません。
インパクトの瞬間は撮れますが、インパクトのある写真かどうかは分かりませんけど。
ただし、この方法は機関銃の爆音が炸裂しますので、静かな場所では使えません。
周辺が歓声や音楽でうるさいと使えますww

書込番号:23002460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6959件Goodアンサー獲得:130件

2019/10/22 18:44(1年以上前)


シャッターラグが感じるのでしたら、
迷わず1DX系です!!

ヨドバシなどで試写すれば、理解できますよ。まずはそこから、、、

失礼しました。


書込番号:23002534

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2019/10/22 19:38(1年以上前)

5D4でスポーツ撮影が出来ないの?

初めて聞いたけど・・・

書込番号:23002637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2019/10/22 21:53(1年以上前)

シャッターのタイムラグ感じる位だったらインパクトの瞬間は既に撮れてるでしょー。
それから俺なら1D買うなら5D売って7D残すけどなー。
使う焦点距離は撮ってる本人が一番分かってるだろうし、同じ被写体撮るにしても正解レンズなんか本人にしかワカランのだろうから聞くだけ無駄。

書込番号:23002943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5 よいとこ しれとこ 

2019/10/22 23:07(1年以上前)

例によって大漁でですね、
なんで皆さん、中古の1Dx2をスルーするのでしょう?
たいてい連写機の中古はダメだって皆さん指摘するのに。

>たかみ2さん
報道でコテコテに使い倒した機材でも、1D系だと外装交換という手段があって
そうすると並品が新同美品扱いになるそうですよ。

書込番号:23003154

ナイスクチコミ!1


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2019/10/22 23:26(1年以上前)

ありがとうございます。
1DX2のために手放すとしたら7D2より5D4のほうが優先度は高いかなと考えています。理想はフルサイズ2台運用にテレコンとしてのAPS-C高速連写機ですが。
5D4だと連写の中間コマ辺りがインパクトの瞬間のようですし、倍の連写なら捉える確率が大幅に上がるのではと考えてましたが違うのでしょうか。

1D機はシャッター回数が出ると聞いていますが、それもリセットできるのでしょうか。2000回の美品が出ているのでそれを検討していました。用途が明確な高速連写機を2000回もシャッターを切らずに手放した謎はありますが(笑)

先日機材を使い込むと調子が良くなるという話も聞きました。たしかに最近稼働率のいいレンズはAFがよくなったような気がします。

ここのところ貯金を使い込んでいるので、安易な出費は避けて劣化したバッテリーの交換に留めておくべきかとも過ぎっています。手持ちの純正4つとも満充電が50%くらいですし…
予備の社外バッテリーが満充電100%なのと比較してなんだかなあとなりました(笑)

書込番号:23003202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2019/10/23 02:56(1年以上前)

>5D4だと連写の中間コマ辺りがインパクトの瞬間のようですし、
>倍の連写なら捉える確率が大幅に上がるのではと考えてましたが違うのでしょうか。

違う!

本当に意見聞かん奴やな
http://event.lafino.co.jp/2015/10/22/smart-tennis-sensor-5/
を見るとサーブ以外はスイングスピードは100kmぐらい
コマ間でどれだけ動くか、計算できるやろ。
1Dの連射速度でもタイミングが肝ってわかるはず。

書込番号:23003400

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24976件Goodアンサー獲得:1704件

2019/10/23 05:55(1年以上前)

やはりね、
理解していないと言うか、
人の意見を聞こうともしない、
理解しようとも思っていないね。


インパクトの瞬間が本当に中間なら
いつも同じタイミングで
シャッターを押しているのかい?
それが出来ているなら、
機材を変えなくても、
自在にコントロールが出来るはず

書込番号:23003460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


okiomaさん
クチコミ投稿数:24976件Goodアンサー獲得:1704件

2019/10/23 06:05(1年以上前)

それと、被写体のスイングする速さ、
ボール等の速さの違いに対し
毎回対応できているのかい?

書込番号:23003466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29593件Goodアンサー獲得:1641件

2019/10/23 06:49(1年以上前)

1DXの購入は妨げません


機材を変えれば勝手に結果がついてくる訳ではあらりません

今の機材への不満は
機材の問題より単に満足出来ない
撮影結果を機材のせいにしている気がします
単にヒット率で言えば
今ヒット率はどのくらいでしゅう
10枚に1枚とかならそんなに悪くないかもしれないし
一日撮ってもほぼ無いくらいだとかなり低いです

そんなに悪くない例えば
100枚中1枚のヒットが連写が増え
2倍になれば確率は2倍となります

100枚で2枚ヒットすれば確率は2倍ですが
100枚中99枚NGが98枚NGでNGだらけは大差ないです

競技にもよりますが20〜30コマ/秒くらいになれば
ある程度期待出来るかめしれませんが
(それでもインパクトの瞬間は楽ではないかな)

1DXの魅力は連写だけでは無いので
1DX入手は良いかもしれませんが

1DXさえ入手すれば問題が解決する
的期待だと
がっかりするかもしれません




書込番号:23003509

Goodアンサーナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2019/10/23 07:33(1年以上前)

>gda_hisashiさん
いつのまにか1DXを使っていたんですねぇ
さすが使ってる方は良くわかってるなぁ

書込番号:23003551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/10/23 14:33(1年以上前)

やあ、たっかみぃこんにちは〜! ^^)/

インパクトの瞬間を撮りたい!
球技を撮るなら誰でもそう思いますよね。
最初のアップした写真だって全然悪くないじゃないですか。^^

で、どうしたらインパクトの瞬間を思ったように撮れるか?の件ですが、ひとつには1DXとか連写数の多いカメラで撮ってみる、も当然正解の一つでしょう。
少なくとも確率は上がるはずですね。
でも、それを買うために5D4や、7D2を手離すのは勿体なさ過ぎに感じます。
たかみぃの今の機材中で、無くても良いかなぁと思うのは70ー200位のもんです。なので今はバッテリー買う程度にしておいた方がいいと思います。

書込番号:23004151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/10/23 14:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

さて、だからといってインパクトの瞬間を諦める必要はないと思います。
シャッタータイムラグやら色々難しい事を考えたって撮れやしないでしょう。
こう言うのは机上の計算や頭で撮るもんじゃないと思います。

具体的には、被写体(プレーヤー)のその時の感覚を自分に持って来て、その被写体の感覚でその瞬間にシャッターを切るのが一番タイミング良く撮れると思います。
ポイントは、撮られる側の感覚を撮る自分に持ってくる事です。解りますかね… ^^ 極論はプレーヤーの感覚を自分に乗り移らせろ、というオカルトチックな話です。必然的に連写で撮っても狙いは連写1枚目になりますね。

僕がスポーツ(球技)を撮ったのは、あとにも先にもあのさおりん引退の年の1回きりですが、その時撮った写真をアップしておきます。
上記、オカルトチックな感覚で撮った写真です。^^

書込番号:23004186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2019/10/23 14:58(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
確率上がりますかね?
秒間20コマとしても
スイングスピード時速100km/hの場合
コマ間で1389mm動きます。
1射目で捕らえられない限り
2コマ目で捕らえる事の方が難しいかも?

書込番号:23004191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/10/23 15:41(1年以上前)

ktasksさん、こんにちは。^^
「確率上がりますかね? 」
現在、振りかぶりと、インパクト後の写真が撮れてるのであれば、インパクトの瞬間かどうかは別として中間に1枚撮れるわけですから、少なくとも確率は今よりは上がると思いますよ。
1/20秒なら更に上がるのは否定しないでしょ。^^
撮れるか撮れないかではなく、5D4比としての確率の話ですから。

書込番号:23004239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2019/10/23 16:16(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
え?
1秒間に約1.4メートルじゃ無いですよ?
秒間20連写のコマ間に1.4メートルです。
なので
狙った1発めを外したら
2発めで当たる事は有りません。
ただ狙わずに
タイミング度外視してのメクラ撃ちなら確率は上がりますね。

書込番号:23004296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/23 16:57(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 下手な鉄砲も・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23004380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/10/23 17:05(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 外れる・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23004398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/10/23 17:08(1年以上前)

>ktasksさん
その通り、目くら打ちが前提でしょ。^^
振りかぶりから連写し始めるんだから結局は目くら打ちと同じゃないですか。
現在のコマ間に1枚プラスされるんだから確率は上がりますよね。
こんなところ突っ込み入れるのってムダだと思いますよ。^^
インパクトの瞬間を撮れる人は撮った写真をアップして、自分の撮り方を教えてあげれば良いだけのスレです。お前は間違ってると言っておいて言葉だけで理屈押し付けたって、聞く方は納得しないでしょ。特にたかみぃのような人は。

1DX使って実際撮れなかったら次にどうするか、諦めるかは、たっかみぃ自身が考えれば良いことです。
1DX系持ったところでスポーツ撮るには絶対無駄になる訳じゃなし。今ここでたかみぃの考え方の批判しても意味有りませんでしょ。^^

書込番号:23004406 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2019/10/23 18:08(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
否定と言うより
トリミングはまかりならん!
ってスレ主だから
メクラ撃ちは考えてないと考えての意見なんですよ^_^

書込番号:23004506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/10/23 18:16(1年以上前)

>ktasksさん
^^ 私どもがもめる必要は全くありません。
たかみいに、振りかぶりから連写始めるのは目くら打ちと同じことなんだよ。と、ここで言いたいと思います。

書込番号:23004521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2019/10/23 18:34(1年以上前)

>エロ助…殿
お主"も"悪よのぅ
ふぉ、ふぉ、ふぉ


書込番号:23004559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6959件Goodアンサー獲得:130件

2019/10/23 18:59(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 1DX入手は良いかもしれません。外れるけど1dx系ならば数枚採用できます・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23004604

ナイスクチコミ!0


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/10/23 21:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


>振りかぶりから連写始めるのは目くら打ちと同じことなんだよ。

停車中の車両があるので 音でしか 接近が わかりません

5D4なので 1DX系より連写が劣る というより 低速シャッターで 高速連写ができない状況

来る前から連写などできません

EOS-1DX 使用したからといって インパクトの瞬間が撮れるかどうかは 撮影者次第です





書込番号:23004915

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/10/23 21:36(1年以上前)

>J79-GEさん

その状況で、その設定で、その撮り方で、どんなカメラ・良いレンズ使っても、撮れないのは当たり前。

カメラ固定で1/20秒で何をどう撮ろうとしたのでしょう。

このスレでは全く意味を成さないと思いますが。

ただ、結局は撮影者しだいだと言うことはその通りだと思います。

書込番号:23004982

ナイスクチコミ!6


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/10/23 21:41(1年以上前)

1/20秒は 通過車両を ブラしたい だけです

通過車両を止めたければ 高速シャッターで撮影します

>ただ、結局は撮影者しだいだと言うことはその通りだと思います。


Canon だと Kiss系でも 1DX系でも

インパクトの瞬間 は 撮影者の 能力でしょう。

書込番号:23004995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/10/23 22:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

『停車中の車両があるので 音でしか 接近が わかりません

5D4なので 1DX系より連写が劣る というより 低速シャッターで 高速連写ができない状況

来る前から連写などできません』


なら、音だけで撮れば良いでしょ。 音っていう手がかりがあるんだから。

出来ない出来ないって、そういう前にどんだけの事をやったと言うのですか。

アップの写真は走るミニカーを音だけを聞いて目を瞑って撮る練習をした時の写真です。なぜこんな事をやったかと言えば当時の自分では1/2秒でまともに撮れなかったから、どうせならと開き直ってやった練習です。
これ、別に自慢してる訳ではないですよ。

スレ主含め、なんでそんな出来ない出来ない、不可能、だめ、云々... そんな言葉が簡単に出てくるんだか。
初心者スレの初心者の集まりでもないでしょうに。

書込番号:23005073

ナイスクチコミ!7


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/10/23 22:27(1年以上前)

文章だと

わかりにくいですね

所有の 7D2 と 5D4 では むつかしい

比較的 買えそうな 価格の 1DX2 を 見つけた

買ったら 楽に 撮れるでしょうか?

という 内容だと 思ったので

機材は 現状維持で いいと思います

ということ です

特に 1DX を すすめている コメントを 見ますが

持っている 本人が 楽に インパクトの瞬間を 撮れるのでしょうか?



書込番号:23005103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6959件Goodアンサー獲得:130件

2019/10/23 22:39(1年以上前)

機種不明

20191023生田緑地ばら苑

ヨドバシで試写ください。

体感すべて、、、

書込番号:23005145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/10/24 08:36(1年以上前)

>J79-GEさん

私の文言引用と添付写真とレス内容と返レスの内容が支離滅裂で訳が分からないんですが、とりあえず、

「ぶらして撮りたかった」
と言うことはこれらの写真は成功例ですよね。

「止めてとるなら高速シャッターで撮る」
1/20秒でこの程度のブレなら高速シャッターで、しかも1DX辺りなら楽に止めて撮れるでしょうね。

「文章だと分かりにくい」
あなたの場合、上のヤザワさんも同じですが、発言の意図とか、主語述語目的語がはっきりしていないため、伝わる日本語になっていないだけだと思いますが。

本題の
インパクトの瞬間が撮れるかどうか、は何度も言っていますが結局は本人次第。手にはいるなら1DX系で試す事も無駄ではない。購入を踏みとどませる必要もない。

が私の考えです。

書込番号:23005605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/10/24 08:50(1年以上前)

新幹線 の 画像は 普段 スポーツ撮影しないので
※プロ野球の観戦は ありますが

あの 通過車両 の 画像の意味は

先頭が ど真ん中 に 写せている ということです

パラパラ漫画 みたいに たくさんの コマを 撮る なら

秒7コマ どころか 14コマ でも 高速で 動く被写体は 無理?だと 思います

1/20秒で ブラしたのは

停車と通過の違い で

1/100秒ぐらいでは あまり ブレません

これは 新幹線撮影だったので ブラしたかった だけで

実際 秒◯コマは 高速シャッター速度 と 絞り開放

の 条件が 必要です

書込番号:23005623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/10/24 08:59(1年以上前)

理解できないのが

ヨドバシの試写 と 花の画像

書込番号:23005630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2019/10/24 13:38(1年以上前)

>J79-GEさん
Y_Cさん
は何時もどこかズレてる
と思うと理解できますよ。
深く考えても無駄です(^ ^)

よくホーさんってよばれてますが?
超ホーさん?

>始まりはStart結局はエロ助…さん
Y_Cさん
と同列はヒドイな(^ ^)

スレ主フルボッコで消えてもた?



書込番号:23006062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2019/10/24 13:45(1年以上前)

>たかみ2さん

う〜〜ん  冒頭のバレーボールの写真なんですけどね  1枚目。
インパクトの瞬間を撮りたいのであれば その写真は存在しないはずなんですよねーー。
ほんとにインパクトの瞬間を撮ろうとしています?って聞きたいくらいです。

jycmさんもおっしゃっていますが インパクトの瞬間だけを狙うのであれば1枚目から狙うと思います。連写は必要ありません。
ズレたら次のトスで修正してまた撮る。この繰り返しで感覚がつかめていくものじゃないです?
コマ間で撮ろうなんて発想は辞めた方が良いですね。 良い写真になるはずないし〜(´・ω・`)

テニスの方はかなり良いところまでいってるので こちらもタイミングだけの問題で練習すれば撮れるんじゃないかな^^

んで〜カメラに関しては コマ間云々の理由ってだけなら上記の理由で1枚目をもっと大事に!って事だけど
理由は建前で単純に1DX2が気になるなら 買った方が良いと思います。
 
自分も1DX2を使っていますが 機材に成長させて頂いています。 上手くなった錯覚を感じるカメラです。(これ大事w 
〇〇が撮れないから1DXなら・・・って考えも間違えではありませんし〜♪
 
中古は勧めませんが 納得出来るなら買っちゃってください〜〜〜〜いいカメラっすよ^^!


やべ><  コメントしちゃった;; <(_ _)> 


書込番号:23006069

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/24 19:13(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 1DX2を5台並べて
⊂)  下手な鉄砲も・・・
|/
|

書込番号:23006532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2019/10/24 20:08(1年以上前)

押せん!

書込番号:23006629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/24 20:14(1年以上前)

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1214/370/amp.index.html
|
|
|、∧
|Д゚ まだ 待ちッす♪
⊂)
|/
|

書込番号:23006641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2019/10/24 20:18(1年以上前)

ありがとうございます。
結論からすると現有機材で撮ったほうがよさそうですね。予算はバッテリーとカメラバッグに回したいと思います。

書込番号:23006650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2019/10/24 20:21(1年以上前)

https://global.canon/ja/news/pdf/2019/20191024.pdf
取立てた魅力なし!

書込番号:23006656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6959件Goodアンサー獲得:130件

2019/10/24 22:36(1年以上前)


おい、ぼやぼやしてるなよーーー

EOS-1D X Mark III

https://global.canon/ja/news/2019/20191024.html

書込番号:23006938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2019/10/24 23:57(1年以上前)

一番ぼやぼやしてるボーヤに言われちゃ世話ねーやw

書込番号:23007119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


koothさん
クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:289件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/10/26 09:41(1年以上前)

>たかみ2さん
インパクトの瞬間がとりたくて、しかも1枚目では上手く狙えない、となると、
キヤノン機はスレ主さんにとって不適だと思われます。

キヤノン機は、機種を変えた場合でもレリーズタイムラグの違和感が少なくなるように
レリーズタイムラグが0.05〜0.06秒に調整されています。
EOS 7Dは、 約0.059秒。
EOS 7D2は、約0.055秒。
EOS 5D4は、約0.058秒。
EOS 1DX2は、約0.055秒。
EOS Rは、約0.05秒。

なので、1DX2にしても1枚目の出来はあまり変わらない。
他社機でよりタイムラグが短いものもあるけれど、
連写性能を考えると、ミラー付きはどうしてもスレ主さんの要求の性能は出ない。
そうなると、ミラーレス。

OM-D E-M1 Mark IIで、静音連写Hやプロキャプチャー連写Hの、約60コマ/秒を使う方が、
スレ主さんのシャッター押しあたりの(撮影枚数あたりではないです)歩留まりは上がりそうに思えます。

書込番号:23009588

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2019/10/26 13:42(1年以上前)

>koothさん
1DXは0.036秒まで最速化できます。

>約60コマ/秒
歪みませんか?

書込番号:23009913

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:289件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/10/28 07:58(1年以上前)

>ktasksさん
CP+でのミニバスケット試写の範囲では
そんなに歪み感じなかったのですが、
この辺りは実機多用されているかたに
伺った方が良いかもしれません。

今回は1枚目でなく
連写でインパクトを捕らえる場合の選択肢なので、
どのくらい歪むか、それは許容かは、
その後の話かなと。

書込番号:23013394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2019/10/28 08:34(1年以上前)

>koothさん
自分の1DX2の4k切り出しの
歪みは許容範囲を超えてたので^_^

バレーは大丈夫かも知れませんが、
テニスのサーブには致命的な気がします。

書込番号:23013428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29593件Goodアンサー獲得:1641件

2019/10/28 08:41(1年以上前)

>1DXは0.036秒まで最速化できます。

いずれにしても目で見てシャッターを押せばたとえ0.036秒だって遅れるので

プロだってタイミングを見越しての撮影(予想シャッター)
プラス感と運じゃないでしょうか

連射性能でインパクトを狙うカメラマンってまずいないと思いますよ
(Kiss層のお子様運動会狙いは連射からベストショットが得られるとの思いで連射を重視する方多いですが)


単に連射コマ数云々のみでなくトータルとして打率は上がると思いますので動きものに対して
1DXUの導入は有りとは思います





書込番号:23013439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2019/11/03 18:05(1年以上前)

目から入った信号が脳に届き,脳が判断して手に信号を送り,信号が手に届いて動作に変わる。

ここまで,凡人は約1秒。人間という生物である限り,仕方がない。

タイミングを合わせるために先読み必要。みんな無意識にやってる。意図してやれば,うまくなる。

じゃあ,1D系は不要かというと,そんなことない。AFの食いつき違うし,コマ数に救われることもある。

細部の作り込みも違うから,好きな人なら弄っているだけでも楽しめる。

私は水泳競技の飛び込み撮影にて,指先がぎりぎり着水するタイミングを狙っているけど,5D3から1DXへの交換で,使える写真は確実に増えました。

資本力があるなら買う。

ないなら,いまの機材で頑張る。

資本力あるけど,効果があるかどうか悩んでいるというなら,買ってみて,ダメなら売ればいい。

と思います。

1DX3?

私の場合,12fpsから16fps(OVF),20fps(EVF)への増加とAFの強化にて,確実に使える写真が増えるはず。それが50万円の投資に見合うかどうかは,私の収入との関係で決めます!!

ところでさ。

新しい機種でました。皆さん買い替えますか? っていうスレが毎回立つでしょ? 

意味ねー。と思いますヨ。

プリウスが第4世代のが出ました。買い替えますか?

ミラのオーナー:「買えねー。かんけーねーし」

VOXYのオーナー:「8人のれねーじゃん」

プリウス2,3のオーナー「どうしよっかなー」

レクサスLSのオーナー「ぷげらっちょ」

と同じじゃないっすか?


5D4使っていて,自分に必要な機材が見極められないんですかねぇ。
質問する側ではなくて,アドバイス出す側だと思うんですけどねぇ。

書込番号:23025497

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ577

返信110

お気に入りに追加

標準

センサー四隅の黒点が酷い

2019/04/08 16:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1
当機種
当機種
当機種

清掃前

清掃後15000shot

流し撮りで黒点だらけ

去年、サービスセンターに持ち込んでセンサーを清掃してもらった後、連写中にまたすぐに黒点発生
(レンズ交換もしていないのに)。
歴代の1Dシリーズでグリスの飛び散りが発生してるので、同じ症状だと思い大分修理センターで検証してもらうとグリスじゃなくてゴミの付着だと言い張り全く認めてもらえず、また清掃代と送料の負担を強いられました。

黒点が滲んでないからグリスじゃなくゴミだとキヤノン側は言い張るのですが、1DXの過去の掲示板を見てると同じような症状が載っています。
グリスとゴミの違いの画像にして添付してくれと言っても検査方法が企業秘密でそれはできないの一点張り。
それでどう納得しろと言うのだ!
メーカーに同じような不具合は一切報告されてないとキヤノン側が言ってましたが、同じような不具合の方おられますか?

ちなみに防塵でもゴミは入ってくるとも言われました。それでゴミが大量に入ってくるなら防塵は誇大広告か!と思いました・・・
5D3、5D4は同じように長年使ってもそこまでセンサーにゴミは付着しません。

書込番号:22588223

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/08 16:21(1年以上前)

下記対象製品の一部の製品で、カメラの駆動機構へのグリスの塗布不足により摩耗が生じ、以下の現象が発生する可能性があります。

これの事を指摘しているんだろうけど、摩耗だよね。

書込番号:22588244

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2019/04/08 16:23(1年以上前)

同じような汚れで、保証内で3回清掃に出しました。
保証内なので無償です。


書込番号:22588245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/08 16:29(1年以上前)

>働きませんさん
1DXマーク2ではそのような不具合は報告されてないらしいです。

書込番号:22588258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/08 16:31(1年以上前)

>jycmさん
同じような不具合はないと言い張られました。
保障切れてるから有料だと言われました。
高い機種なのに清掃代でもCanon様は稼ぐつもりです。

書込番号:22588263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/08 16:40(1年以上前)

モデル共通の仕様みたいな不具合も考えられますが、人によっては何万ショットも酷使しているケースもあるんで何とも言えないですね。
フラグシップを余裕で買い替える財力が無いなら次からは無理しない方がいいかもしれません。

書込番号:22588275

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2019/04/08 16:51(1年以上前)

あらぁ、保証切れでしたか

それは残念、有償ですね。
つうか、保証内で汚れなかったの?
私の個体は10ショット目から出てました(笑)
昔はセンサーの清掃だけ安くしてたやうですが・・・

書込番号:22588284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/08 17:00(1年以上前)

>働きませんさん

フラグシップ機を性能を信じて、無理して買った私が悪いのでしょうかね(T^T)
ちなみにサービスセンターで有料の清掃後、次の撮影の1000Shot以内には黒点が出てきました。
航空祭での連射中です。
レンズも交換してません。

書込番号:22588295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/08 17:03(1年以上前)

>jycmさん
保障内ではかなり絞って撮ってなかったので気づきませんでした(+_;)

書込番号:22588301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/08 17:12(1年以上前)

>ブルー555さん

連写機能かは分かりませんが、一部機能を使用して再現されるみたいなんでしょうがないかも。
グリス不足の案内から、グリスの塗りすぎに変わったか、根本的に一部機能が機体に無理な負荷がかかってるかもしれませんね。
メーカーに報告するならばこの辺でしょうけど、後はどう対処してくれるかはメーカー次第ですね。

書込番号:22588316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/08 17:14(1年以上前)

あと、摩耗という線も捨てきれないんでそれも追加で。

書込番号:22588322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/08 17:21(1年以上前)

動画で連写見たけど、こりゃあ壊れるな。
舐めてたけど、めっちゃヤバい速度ですね。

書込番号:22588334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/08 17:24(1年以上前)

>働きませんさん
メーカーの修理担当はゴミ以外に考えられないと言い切りました。
こんな症状が出てるのに‥‥

書込番号:22588338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/08 17:27(1年以上前)

連射中に付着するどろっと伸びたこれもゴミでしょうか?

書込番号:22588348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/04/08 17:27(1年以上前)

ミラー+メカシャッターの宿命でしょう。
これからは、ミラーレスで電子シャッターの時代ですw

書込番号:22588349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/08 17:28(1年以上前)

機種不明

これです

書込番号:22588351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/08 17:31(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
EOS5Dシリーズはそんな事一度もなかったのですが‥
NikonのD5も同じ症状が出るのでしょうかね。

書込番号:22588358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/04/08 18:18(1年以上前)

なる、ならない。と言うよりも、そうなるような構造をしているので、
そう言う古い宿命はたちきらねば!と思います。

書込番号:22588429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/08 19:03(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
過去の1Dシリーズを見てても同じような書込が沢山あります。
メーカーは対応する気がないように思えますね。
フラグシップ機なのに改善されてないないんて、ほんと酷いです。

書込番号:22588520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/08 19:21(1年以上前)

なんだ・・・ここでも持ってもいないのにベラベラとアドバイスする人が居るんだな。
しかも財力無いなら買うな・・・とかw 自己爆撃だな、勇者よ・・・。

まぁ、でも実際無理して買うのは仕方ないとしてもメンテナンスも考えた上で考えないとエライ目に遭う。
グリスの飛び散りは前から言われていることだし、まさかMark IIになって急に解決するわけ無いんだし。
5Dとかで連射したってたかが知れてるでしょーに。連射速度違うモン。

勿論防塵でもゴミは入ってくる。ファインダーの中とか・・・どーやって入ったw的な・・・。
私はそこまで気になるゴミがセンサーに付いたことはありませんが(絞らない・流さない・ほこりっぽい・背景煩雑)
汚れも不具合も無くても、最低1年に1度はサービスに送って清掃・点検してもらってます。

商品利益からサービスセンターの人件費・維持費まで出せるとは全く思えないのでサービスに対価は仕方なし。
払いたくなければご自分でクリーニングするしかありません(自己責任で)
自分でメンテして壊れしまった場合の修理費を考えると、逆に恐ろしくて私は出来ませんが・・・。

メーカーにももう少し頑張ってほしい気持ちもありますが、現一眼レフでは仕方ないと諦めてます。
ミラーレスでもゴミが付いてしまえば同じですが・・・。

因みに・・・私が1D Xを使ったとき最初に感じたのは・・・「世界トップレベルの60万もするカメラでこの程度なのかw」です。

書込番号:22588548

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/08 19:46(1年以上前)

>無神経.comさん

店員さんとかもそんなもんでしょ。
フラグシップ持ってる気合の入った店員さんなんて全国でも数えるぐらいしかいないんじゃないかな?
メーカーからの案内や企業の合同イベントに呼ばれたり、自分から出向いて概要を知るぐらいですからね。

書込番号:22588589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/08 19:50(1年以上前)

>無神経.comさん
自分に非があればメンテ費用を払いますが、明らかにグリス付着のような不具合があるのに認めないキヤノンの姿勢にイラつきました。
ちなみに10連写出来る7D2でもこのような不具合はなかったです。
1D系の新機種が出る度、毎回同じ不具合が口コミに報告されてるので、出来もしないなら出すなと思います。
キヤノン技術の限界なのでしょうかね。

書込番号:22588597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/08 20:05(1年以上前)

>ブルー555さん

自分から総合的に見ると、仕様ですね。
出荷時に馴らして飛ばして、その後に出荷とかね。
摩耗で飛ぶ場合もあるようなので、連写仕様に無理があるってところでしょうか。

仕様だと諦めて黒点を受け入れるという方法もありますが、できる人はこの後、加工とかで誤魔化す事ができるんでしょうね。

書込番号:22588641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2019/04/08 20:09(1年以上前)

>ブルー555さん

も一回出してみて、検証してみ検証してみては?

もし同じだったら、みんな、味方になってくれるかも。

書込番号:22588649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5 よいとこ しれとこ 

2019/04/08 20:43(1年以上前)

こんにちは

1Dxは無論、5D4や7D2でも油付きますよ。
ゴミかグリスかは問題じゃなく、画像に映りこむのが問題なんで
自分でクリーンングするようになりました。
慣れたら簡単です。
それとNDとか使ってはどうでしょう?

書込番号:22588739

ナイスクチコミ!7


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:27件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/04/08 20:57(1年以上前)

自分の1DX msark2もゴミ付着は激しいです。

特に直前まで使っていたのが、超強力なゴミ除去で有名なオリンパス機だったので
最初は落胆したものです。

とは言え自分の場合、そこまで絞って撮影するケースは少ないですし、
有償センサー清掃をして貰っても満足行かなかったので、自分で清掃するようになりました。

とんがりキャップさんも言うように、慣れれば簡単ですよ。

あくまで自己責任ですが。

書込番号:22588774

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/08 23:07(1年以上前)

非を認めない。
今はどこでも多かれ少なかれ認めませんね。
オリンパスでも同じか、もっとひどい場合もありましたよ。
カメラメーカーだけでなく、飲食店や工務店まで口を揃えて認めないケースが多いですね。
マニュアルにも有るのでしょう。
様々な理由が考えられますが、最終的にその一端はユーザー(消費者)にも有ると私は認識しています。

センサークリーニングから戻ったばかりの時にはゴミが写らなかった・・・と言うことはクリーニングは出来ていたと。
そしてグリスの飛び散りは1Dの仕様なので結果問題なしと・・・。

解決。

私もオリンパス併用してますが、扱い方は同じです。
外でもガンガンレンズ交換とかします。
関係無いですね、ゴミとか。
フォトヨドバシの作例撮ってる訳じゃ無いし、仕事でもないので。

グリスの飛び散りで文句を言うくらいなら、この程度のスペックで60万とか高過ぎだろ?とか言ってやりたい。

書込番号:22589130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/08 23:25(1年以上前)

>無神経.comさん

自力で作ってからそのセリフを吐いた方がいいですよ。

書込番号:22589175

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2019/04/08 23:51(1年以上前)

>5D3、5D4は同じように長年使ってもそこまでセンサーにゴミは付着しません。

そのとおり!
キヤノン以外にもニコンD810、D810も使用してきましたが、ゴミチェック撮影をしてもほとんど無し。
つまり、1D系以外のカメラでゴミを気にしたことがありません。
ブルー555さんがUPした写真のゴミは、多分グリス。
サービスマンさん、1D系を使っていないから分からないのでしょう。
私は1D3から1D系を使っていて、センサーは自分で清掃していますがいつもグリスとの闘い。
これは使っている人間だから分かるんです。
しかし、1DX2に関してはグリスが飛び切ってしまったのか、最近は綺麗な状態が続いています。

書込番号:22589234

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/04/09 01:04(1年以上前)

クルマと同じで高価で高性能なほど点検整備に金がかかります。

ケチらずにドンドン金をつぎ込んで最高の性能を満喫して下さい。

書込番号:22589349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/09 01:17(1年以上前)

>働きませんさん
Photoshopで処理は出来ますが、さすがに撮った写真全部処理するには時間が掛かりすぎますよ。
1、2万で買ったならカメラなら仕様で諦めがつくかもしれませんが、フラグシップ機がこれでは納得いきません。

>ヤッチマッタマンさん
今、清掃中なので返ってきたらもう一度検証してみます。

書込番号:22589359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/09 01:21(1年以上前)

上の投稿
>とんがりキャップさんじゃなくて>momono hanaさん
でした。

書込番号:22589363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/09 01:26(1年以上前)

>とんがりキャップさん
私の持ってた7D2、5D3、5D4は全く大丈夫です。
確かに言われてる対策は、自分で出来るかもしれませんが、これはユーザーがやることでなくメーカーが対策する問題だと私は思います。
泣き寝入りするのじゃなくて、みんなで声を上げるべきだと思います。

書込番号:22589365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2019/04/09 02:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

実は...(1DX)

かなり...

汚れてます(^^) F20

F14 (7D2)

ブルー555さん

はじめまして。お気持ちお察しします。

画像拝見するとシャッター機構のグリス飛散に見えます。グリスならレンズ交換しなくても飛んじゃいますよね...

7D2、1DX、80Dしか使ったことありませんが1DX(現在18万回)は約2〜3万回でキヤノン大分にて清掃お願いしてます。

7D2は12万回でまだ綺麗だったけど点検のついでに清掃。その後3万回ですがかなり絞っても目立ちません。優秀ですね。

『1DXはフルサイズ高速連写機だからグリス酷いし修理部品高くて大変だよ。プロはプロサービスあるから良いけどさ...』

って先輩方から聞いてましたがAF精度欲しさに買ってしまいました。僕はAPS-C画質で充分なので1DX無くても余裕でバチバチ!って言える様に腕上げたいです(^^)

書込番号:22589405

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/04/09 05:24(1年以上前)

グリスなど油脂類は、どうしても使っているうちに劣化します。
フラッグシップ機のシャッターはどうしても高耐久性をうたいたいから、グリスを多めに使っているのが仇になっているのかも?
ローコスト機(とは限らないかも)はメーカーによるかも知れませんが、グリスを使わず、スリップ性の有る皮膜をコーティングしていると言う話を、カメラメーカーに供給のある会社から聴いたことがあります。
自動車だったら、エンジンオイルを交換するのが当たり前ですが、カメラでそう言う話を聴かないのは、精密部品だから、分解したら元に戻せないと言う恐れがあるからではないかと思っています。
対策としては、シャッターユニット全交換になるのかな?
まぁ、ユーザーに非がある云々ではなくて、どんなものでも寿命があり、劣化するのは避けられない。
そして、技術の進歩でそう言うリスクも段々消滅してゆきます。この際、往年の名機は観賞用にして、新しいカメラを買うのも手です。

書込番号:22589452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


QUULEEMUさん
クチコミ投稿数:89件

2019/04/09 06:26(1年以上前)

>ブルー555さん
こんにちは!
たしかに、5D,7Dとかとはセンサーの汚れかたはぜんぜん違うと思います。
私も、月一ぐらいで、自分でスワブで清掃してます。
構造上しかたないのでは?とあきらめてます!
私のは1DXですが、なんだかんだ行って月一ぐらいの頻度で自分で掃除しながら使って今、70万回レリーズオーバーしました!!

書込番号:22589492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/09 08:05(1年以上前)

>ブルー555さん

泣き寝入りはしてないんですよ。
メーカーも声が多いのは重々承知ノスケ・・・。
つまりは「出来ない」のでしょうね。
それを解っていてユーザーは購入・使用しているのが現状じゃないでしょうか。

だから言ってるじゃないですか「この程度なのか・・・。」

グリス飛び散り含め、ボタンへの機能割り当てとかだって制約多すぎるし。
もうダメなら別の機種使うか、別のメーカー使うしかないんじゃないですかね。
1D系の人が全員でD5にしちゃうとかすれば少しは慌てるんじゃないでしょうか。

グリス問題はかなり前から言われていることですので、ダメなら早めに別機種にした方が
精神上大変宜しいかと思います。
そしてソレが一番の声ではないでしょうか。
ミラーレスでSONYに流れたように・・・。
私もSONYが信頼出来る機種を出し、必要なレンズが揃えば乗り換えも十分あり得ます。
CANONにこだわらなければいけない理由はありませんので。

書込番号:22589638

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/09 11:39(1年以上前)

>CBA-ZC31Sさん
自分で清掃するのも一つの手かもしれませんが、メーカーがこの現象に対して無償清掃の応急処置や改善を全くせず、しらを切る姿勢に怒りを覚えます。
日本人は自分で対策するなど温厚過ぎます。
NikonのD600みたいに声を上げなければ、ユーザーは高い買い物をして自分が損をします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583877/SortID=17244823/

書込番号:22589885

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/09 11:49(1年以上前)

>無神経.comさん
メーカーのいい加減な対応がユーザーを後々失うとは全く思ってないんでしょうね。
目先の利益を追うと後悔することになると思います。

メーカーに対抗できる手段としては、NikonのD600みたいに集団で声を上げるなり、データをみんなから集めて集団訴訟しないと
全く対策しないのでしょうね。
https://matome.naver.jp/odai/2139500352782652401

書込番号:22589900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/09 12:07(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
NikonはD600の不具合で懲りてますからね。
Canonは前期1DXの不具合から何も対策してない殿様商売なのでしょう。
グリスの飛び散りではないとの一点張りです!
そこまで言うなら、グリスの付着したセンサーの画像とゴミの付着したセンサーの画像を見比べたいからデータを添付してくれと頼んだが、機密情報なのでそれはできないの一点張り。
高い清掃費を取られて、私がそれで納得できるわけがない。
ほんと酷すぎます!!

書込番号:22589932

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/09 12:14(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
最高の性能を味わうために買ったのに最低の性能です。
レビュー見てもらったらわかりますが、D5よりもはるかに劣ります。

使い込んでのメンテなら納得できますが、清掃してすぐにまた同じ症状が出るので酷い・・・

書込番号:22589947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/09 18:55(1年以上前)

機種不明

>PARK SLOPEさん
初めまして。
見た感じグリスの飛び散り方が全く1DXと同じですね。
特に四隅が酷いように思えます。
メーカーもいい加減非を認め対策してくれたら好感度が上がるのですが、そのような不具合は確認されてないの一点張りで清掃費を請求しようとします。
毎回、大分に送る往復分の送料だけでもバカにならないです。たった一万Shotでこれは酷いです。
キヤノン信者できましたが対応が悪すぎて、他のメーカーはへの乗り換えも検討中です。
まるでユーザーの私が悪いような言い分でした!!

書込番号:22590666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/09 19:01(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
グリスの塗布が足りなかったり、塗りすぎたりとメーカーのラインマンの技術が低いように思えますね。
鑑賞用にするぐらいなら売ってNikonにでも乗り換えたいです。

書込番号:22590671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2019/04/09 19:05(1年以上前)

一年以上経過してるのに一万ショットなんですか?

それだとまだまだ飛び散りますねぇ。

D5も初めは出るみたいです。
やっぱりソニーのミラーレスかな

書込番号:22590682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/09 19:13(1年以上前)

>ブルー555さん

RPに入れ替え。

書込番号:22590710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/09 19:33(1年以上前)

>QUULEEMUさん
こんばんは。
私の予想以上に耐久性はあるみたいですね。

自分の手で清掃するのも一つの手でもありますが、連写中に出てくる黒点にはどう対策しようがありません。
連写が効く分、あとから消す処理が大変です。
早くメーカーが非を認め対策するのが妥当だと思います。

書込番号:22590750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/09 21:09(1年以上前)

>ブルー555さん

購入した方々が気の毒です。

書込番号:22591009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/10 06:46(1年以上前)

センサー清掃後、返却前にキヤノンのサービスセンター側で、メモリーを挿入した状態で1000回シャッターを切らせて確認させればよい。

書込番号:22591630

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/10 23:36(1年以上前)

別機種

>無神経.comさん
キヤノンはプロトタイプでしっかりとテストしてから出してるのか?と思うぐらい酷いですね。
対策できないなら、対策できるまで出すなと思います。
それとも意見を言わないイエスマンばかりのプロのテスターばかり?

まぁでも一番酷いのはサービスセンターの対応。
切れ口調で、使う環境や使い方でゴミは入ると何度も言われ、自分たちの非は全く認めない姿勢。
私は、レンズ交換時もゴミ対策にはシビアでボディにもゴミが入らないように下を向け、レンズにも軽くエアーしてから取り付けます。
使用環境も砂漠で使用してるなら納得いきますが、そんなゴミの飛び散る酷い環境では使用してないです!

キスデジN時代からキヤノン一筋で来ましたが、他メーカーに買い換える事も検討しています。
近々、ヨンニッパも検討してたのですが取りやめます。
目先の清掃代を必死に請求することで大事な客を失いましたね。
清掃のサービスも付加価値付けて高いし、送料も高すぎます。
シグマなんてピント合わせも着払いでやってくれますよ!
サービスで客を失うことをわかってないんです・・・

書込番号:22593341

ナイスクチコミ!8


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2019/04/10 23:48(1年以上前)

ストレスがたまる機材を使い続けるぐらいなら

下取り価格が高いうちにマウント替えをすることをお勧めします!!

書込番号:22593361

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/11 00:05(1年以上前)

別機種

>jycmさん
最初に書きましたが、清掃後約15000shotです。
実際、清掃後1000shotぐらいですでに黒点発生してますが・・・
趣味でたまに使用する程度なんで、総shotでも36000くらいです(脂がのってる頃合い?)。
航空祭やレース等で撮る事が多いので一日で多く使います。
メーカーが言うような使用環境が悪いとか、レンズ交換もそんなにしないですよ。
2台あるので。

買い換えるならミラーレスは嫌なので、ニコンですかね!
口コミもキヤノンよりは評判いいですよ。
あとはズームリング逆と色が受け入れられるかです。

書込番号:22593385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/11 00:09(1年以上前)

>デジカメの旅路さん
電池の持ちの悪さと、電子ファインダーは嫌なので機種変更するならニコン機ですね。

書込番号:22593392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/11 00:18(1年以上前)

>デジカメの旅路さん
ユーザーに非はないのが明らかなのにユーザーの使い方の問題と言う、メーカーの酷い対応が最悪です・・・
せめて無償で清掃してくれないと!
引き取り送料も2500円と高いし。
ほんと殿様商売ですね。


>アバンカさん
返ってきたら自分で確認してみます!

書込番号:22593402

ナイスクチコミ!4


Zipponeさん
クチコミ投稿数:1件

2019/04/11 04:39(1年以上前)

グリスの飛び散りは製品実力なので諦めたほうが良いです。
飛び散りが無くなれば摩耗が始まるので壊れる前にユニット交換しましょう。

https://youtu.be/Fns49cBxxDg



書込番号:22593549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/11 08:22(1年以上前)

>Dr.T777さん
メーカーの非を認めない逆ギレ姿勢にストレスが溜まりま

Canonが使いやすく色味も好きだっのですが、全てを売り払いNikonに乗り換えも検討中です。

書込番号:22593776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/11 08:26(1年以上前)

>Zipponeさん
これがCanon最高峰のフラグシップ機かと思うと情けないです。
YouTubeにも投稿されてる不具合なのにメーカー相談室や大分修理センターは、そんな不具合は報告されてないととぼけましたからね。

書込番号:22593781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/11 08:41(1年以上前)

Nikonとの技術差も開いてきたね。
新型ロクヨンもボケが酷いらしいし。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000843467/SortID=19810988/

書込番号:22593803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/11 10:41(1年以上前)

>ブルー555さん
ご愁傷様です。
私は今まで1DXを2台、1DX Mark2を2台使ってきましたが、仰るようにセンサー・ゴミは
他の機種に比べて非常に多いですね。 サービス・センターでクリーニングしてもらった直後でも
スレ主様がアップロードされたサンプルのようにF22で撮ればゴミはいくつも乗っているのが分かります。
キャノンの一桁機をお使いになられるのでしたら、
・出来る限り絞りは開けて撮影する。
・クリーニングは自分でやる。(但し、自信がないなら止めましょう。)
・一日の撮影の間でも、適当な間隔でカメラの「センサークリーニング」機能を使う。
  (=>大きなゴミに対しては、これは結構有効です。)
以外に解決の方法はないものと思っています。

尚、ニコンのD4s、D5でもセンサー・ゴミが無いわけではありませんが、キャノンに比べると遥かに
少ないですね。 あまりにもゴミが気になるようならば思い切って機種変更してしまうのも
一つの方法かも知れませんね。(お持ちになっているレンズの数にもよりますけど。)

書込番号:22593986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2019/04/11 11:20(1年以上前)

>クルマと同じで高価で高性能なほど点検整備に金がかかります。

外車オーナーの故障自慢みたいなものですね。^_^

書込番号:22594034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:43件

2019/04/11 12:51(1年以上前)

当機種

典型的な日の丸写真

写真の仲間からあんしんメンテのオーバーホールをしたらセンサーがあまり汚れなくなったと聞いたことがあるので良かったら試してみてください

私は野鳥撮影がメインなので絞りは開放か絞っても一段くらいなのかあまり気になったことはありませんでしたが旅行に持って行った時に撮ったちょっと絞った写真が出てきたのでアップしました
よく見ると右上の黒い点のようなのが汚れかもしれません

ちなみに私の1DX2は発売日に購入し3か月後に1度だけセンサー清掃をしただけです

書込番号:22594185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/04/11 12:52(1年以上前)

スレ主殿の気持ちは良くわかります。

でももったいないのは、キヤノンの何万人といる社員やらバイトやらの中の
ほんの数名の対応で、キヤノンとお別れするのは・・・

ニコンにも、そういう受付、居ますしねぇ
(あたしゃ、銀座でブチ切れそうになりましたわ)



ここからはスレ主様とは関係の無いお話しです。一般に、という事です。

ダメな受付対応はキヤノンにも居りますが、
銀座で順番待ちしている間に、
店員さん と お客さん とのやり取りをみていると、
お客様の態度にも、・・・ って思うことありますし。


どうもね、「お金を払っているお客様は神様だ」 と威張るお客さんが
日本でも増えているように感じます。 奴隷の文化ですね。

「お金を払いますからお願いします」 っていう関係は、
医者、弁護士、学校の教育者などの 「先生」 と呼ばれる
仕事には残っているようですが。

職人さん(技術者さん) にも敬意をもって接したいと思います。

書込番号:22594188

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/11 15:01(1年以上前)

>宇宙が好きさん
絞って撮るのは流し撮りの時くらいですね。
だいたいはF8までで撮ります。
でもたまに開放で撮ってもグリスが写ります(T^T)

他メーカーの掲示板を見る限りでは、Canon程酷い例はないようですね。
ライバル機種のD5も報告はありますが、Canonと比べると微々たるものです。
レンズ資産が多いので、他社に完璧に移行するとなると手間と赤字になりますが、一度試してみるのありかと思います。

書込番号:22594427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/11 15:04(1年以上前)

>ぎたお3さん
日本製にそれを求めてる人は少ないんじゃないですかね(^。^;)

書込番号:22594431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/11 15:08(1年以上前)

>野鳥三昧さん
グリスの飛び散りは個体差もあるみたいですね。

1D系のオーバーホールは値段が馬鹿高いですよ。
メーカーが無料で対策する問題であって、私達ユーザーが泣き寝入りする問題じゃないと思います。
SNS等でみんなで声を上げましょう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00000002-jct-bus_all

書込番号:22594438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/11 15:18(1年以上前)

>スースエさん
クレーマーでもないので普通に言いましたよ。
ネットにも上がってる不具合内容なので、上にも話を通してくれと。
一方的に突き返されましたが‥‥
まずは敬意を示す前にユーザーの声に耳を傾けて欲しいです。
私、何一つ悪くないですよ。

書込番号:22594454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2019/04/11 17:51(1年以上前)

>レンズ資産が多いので・・・・

>1D系のオーバーホールは値段が馬鹿高いですよ。
>メーカーが無料で対策する問題であって、私達ユーザーが泣き寝入りする問題じゃないと思います。

>私、何一つ悪くないですよ。


自己中的な面も多々感じますがコミュニケーション下手な面も多々有ると感じました。
共感してくれる方が増えると良いですね。

頑張って下さい。


書込番号:22594750

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/11 19:17(1年以上前)

>Dr.T777さん
重い腰を上げて対策しなければユーザー失うのはCanonだと思います。
今日はトヨタもダイハツもニュースになってました。

書込番号:22594942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/11 19:30(1年以上前)

こういう見方もできるよね。
飛び散るのは仕様で、このシリーズ持ってる人なら当然だから気にしない。
にわかが参入してきて騒いでる、しかも、会社がどうのとか言い始めてる。

書込番号:22594973

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/11 19:45(1年以上前)

>働きませんさん
私が過度なクレーマーでしょうかね?
クレーマーととられるならこのメーカーを離れるのみです。

これがCanonフラグシップ機の仕様ならCanonユーザーは少なくなりますね。
1DX2だけが最安値どんどん安くなってますから。

書込番号:22595008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/11 19:50(1年以上前)

>働きませんさん
ちなみにこの機種は発売された年から持ってます。

書込番号:22595023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/11 20:01(1年以上前)

騒いでもどうしようもない事もありますからね。
お金で解決か、身の丈に合ってなかったら手放すか、飛び散り仕様を受け入れて使うかですよ。

書込番号:22595049

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/11 20:31(1年以上前)

>働きませんさん
欠陥に対して声を上げる事も大事だと思います。
日本人の悪いとこだと思います。
カメラじゃないですが不具合放置して見放され、消えてたったメーカーも多いですよ。

書込番号:22595120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/11 20:55(1年以上前)

自分から見れば仕様の範囲内と納得しますけどね。
連写の速度自体がヤバすぎますし。
あまりグリスが薄いと今度は摩耗して破損のリスクもありますからね。
このモデルでは改善は無理でしょうから、次のシリーズに期待するしかないですね。

あと、不具合がどうのこうのと騒いでいますが、キヤノンからすれば余計なお世話かもしれませんよ。
一つの不評で騒いだ影響で売上が落ちるというケースもありますね。
ネガティブキャンペーンによる営業妨害にもなるケースもあるんでほどほどにしといた方がいいような気がしますが。

書込番号:22595192

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/11 21:08(1年以上前)

>働きませんさん
しっかりと対策しないメーカーが悪いんですよ。
トヨタの塗装剥がれもSNSで声を上げなければ、ユーザー自腹の泣き寝入りですよ。
なぜユーザーがさらに金を失わないといけないの。

書込番号:22595237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/11 21:15(1年以上前)

絶対に壊れない車が作れればそれは素晴らしい事ですけど、無理なんですよね。
命にかかわるボーイングの不具合は運行停止になりましたが、カメラは人が死ぬってことはありませんからね。
ある程度とれてれば、商品品質を満たしているといえます。

どうしてもというのでしたら、近くの消費者相談窓口で話してみればいいと思いますよ。

書込番号:22595256

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/11 23:09(1年以上前)

>働きませんさん
Canonというブランドが好きで信頼して買ってるのです。
そういう不具合も声が上がってるから、無償で清掃しますと言えば好感度も違いますよ。

NikonD 5よりも秒14コマという高性能をうたい付加価値を付けて売ってるフラグシップ機ですよ。
前機で改善できず無理があるなら12コマに留めておけばいいのですよ。
そこがNASAに納めるメーカーとの差ですかね。

書込番号:22595581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/11 23:40(1年以上前)

>ブルー555さん

本当に信頼して買ってるんだったらお金の問題とかでグダグダ言わないだろうし、2機持ってて片方入院しちゃいましたーとか、それぐらいの余裕があった方がいいと思いますよ。
ちょいと手のかかるフラグシップだけど、なれればどうってことないし、手のかかる奴ほど可愛いとか、愛着湧くこともあるからね。
ブームは下火だけど、カメラを擬人萌化すると、美しく強いが病弱で儚い子みたいなヒロインとかね。

書込番号:22595648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/12 01:09(1年以上前)

>働きませんさん
この車スピード400q出ますが、制動不能になりますよ的なじゃじゃ馬は求めて無いんですよ。
メーカーのうたい文句を信じて買ってるのです。
連写が効いても肝心なシーンで黒点が発生したら意味ないでしょ。

書込番号:22595824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/12 01:36(1年以上前)

>ブルー555さん

仕様的にはドラッグカーの部類に入ると思いますけどね。
合わないんだったら売り払って別の機種買うしかないんじゃないかな。
無理なものは無理なんですし。

書込番号:22595859

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/12 04:33(1年以上前)

以前ニコンD600でも同じ問題が。

多少の黒点とか余り細かい事は気にしない方が良いの
かも。

書込番号:22595922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/12 07:29(1年以上前)

せっかく撮った写真にごみが写ってるとがっかりしますよね。何百枚もあるとレタッチも大変ですし。
私も新しいカメラを使用し始めて1週間目の写真に大きなごみが写っていてすごくショックでした。クリーニング無料のイベントに行ってきれいにしてもらいましたが、1日がかりでした。

でも現実問題として、イベント以外の通常のサポートでクリーニング無料・送料無料にするのはキヤノンに限らずどこのメーカーでも無理じゃないでしょうか。むしろ以前よりセンサークリーニング料金は値上がりしています。

他の機種よりセンサーのごみ・汚れ問題が深刻だと思ったら、自分でクリーニングするか、別機種に買い替えるしかないと思います。かくいう私は自分でクリーニングするのは怖くてまだしたことありません。あまりに頻繁にごみが写るようになったら、自分でクリーニングするしかないかもと思っています。

書込番号:22596069

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/04/12 09:18(1年以上前)

>ブルー555さん

>> ここからはスレ主様とは関係の無いお話しです。一般に、という事です。


と、書いた通り、スレ主様がクレーマーだとか、そういうつもりはありません。

スレッドの流れ的に、そう読めてしまう点、お詫びします。申し訳ありません。

書込番号:22596243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/12 12:20(1年以上前)

当機種

>デジカメの旅路さん
画面左端がここまで酷いと細かいことにならないですよ。
これがメーカーの言うようにゴミならば、なぜ一点に集中するのでしょうか??

書込番号:22596563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/12 12:24(1年以上前)

>デジカメの旅路さん
上の画像オリジナルサイズ見てみてください。
サービスセンターで清掃後、1万shotでこれです。

書込番号:22596571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/12 12:53(1年以上前)

等倍表示にすると確かに確認できますが、以前の
ニコンほどではないですね。

プロユースなので一万いかない内にクリーニングを予定しているのか
完全な不具合なのかは分かりませんね。

書込番号:22596650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/12 12:59(1年以上前)

当機種

>ネクベトさん
黒点が酷いと編集もほんとやる気がうせます。
ここまで酷くて、色んな所に同じ書き込みがあるのに認めないなんてユーザーの気持ち全く無視ですね。

メンテ内容に関してもボディー外観清掃、操作部点検、通信部清掃・点検、表示部点検、簡易撮影、ファームアップ等自分で出来そうな内容も込みで\3,240(税込)です。センサーとミラーだけでもっと安く出来るのに・・・
それにサービスセンターまでの交通費(あっちこっち閉めてるので少ない)や送料別途2,700円。
どこまで上乗せして取るつもりなんでしょうか・・・
でもさすがにセンサーは恐くて、不器用な私も自分でやろうと思わないです。

書込番号:22596668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/12 13:08(1年以上前)

>スースエさん
全機からの不具合なので、メーカーにまともな対応して欲しいから書き込んでるだけです。
確かに飛び散りに関しては個体差はありますよ。
そこが人の手による塗りすぎなのか(適量の塗布量のマニュアルないの)?構造的になのか?
その違いを明らかにして欲しいです。

書込番号:22596695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/12 13:13(1年以上前)

>デジカメの旅路さん
Nikonは過去の反省を生かし今は対策してるように思えます。
Canonも一万Shotで清掃が必要な仕様ならパンフレットに注意書しておいてくれたらいいのに‥‥
そんな仕様なら誰も買わないですが

書込番号:22596698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/12 13:55(1年以上前)

>ブルー555さん

お怒りはご尤もですが、現状私には
@ センサークリーニングの頻度を上げる。(5000から7500)
A 他の多くのユーザーのようにそんなものと諦めるか気にしないで使う。
B EOS R 等に入れ替える。
位しか思いつきませんが、
今後フラッグシップミラーレスの可能性に期待。

書込番号:22596774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/12 19:37(1年以上前)

別機種

1週間の長い旅路から帰ってきました。
何の対策もされず掃除のみで‥‥
結果はホコリの多いところでレンズ交換する私が悪いみたいですね。非は認めず。
レンズも変えてないのに発生してるのにね。
Canonに対して不信感しかありません。

書込番号:22597296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/12 19:51(1年以上前)

>デジカメの旅路さん
鳥を撮るために高速連写のCanon最高峰のフラグシップ機を高いお金出して買ってるのに‥‥
画質に欠陥が出来るなんて。
なぜユーザー悩んで苦しまないとダメなんでしょうね。

書込番号:22597330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/12 20:15(1年以上前)

>ブルー555さん

おっと、まだやってましたね。

いや、茶化してる訳じゃ無いんですけど。


安心メンテ、2週間保証・・・ってことは・・・。

2週間に1回メンテ出せば解決!!    とかは無いですよね。

前にもお話したとおり、CANONだけじゃないんですよ、認めないの。

大なり小なりメーカーはマズ認めません。

これはカメラだけの話では無いと思うんですよね・・・。

なんか、結局損をするのはユーザーだったり、貧乏人だったり、地位の低い人だったり。

ずる賢い人や悪知恵はたらく人がイイ思いしたり、クソ真面目で実直な人が損したり・・・。

それが全てではないですが、そんな世界に生きている・・・ってことでしょうねー。

タブンどのメーカーのカメラ使っても何処かに不満なんですよ。

そんなモンに数十万払って、毎年メンテ代払って使うしかないんですからね。残念w

だってこれ以上のカメラ欲しくても無いじゃん!!

私は結構ニコン大好きなんですが、マウント・ズームの回転方向が逆なので無理なんです。

ただそれだけw

CANONと同じになったら即効買い換える!!!

書込番号:22597375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/13 05:20(1年以上前)

>無神経.comさん

プロなら複数台持って2週間に
1回メンテは普通かも知れませんね。

書込番号:22598084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/15 23:02(1年以上前)

機種不明

>無神経.comさん
愛用してるパナソニックやEPSONは、過去に保証期間過ぎててもしっかりと対応して貰いましたよ。
一番つぎ込んで愛用してるCanonの対応が一番酷いです。
オペレーターがマニュアル通りの対応。
解決ならず‥‥

ほんと愛想尽きてNikonに移行するか検討中。
前に私は、タムロンのレンズ使ってましたが、ズームが逆だと肝心なシーンで力んで逆にに回してしまいますね。
でもNikonに変更してシグマのレンズ選ぶのありだと思いますよ。

引き継きCanonの対応を見て検討します。

書込番号:22604394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:56件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/04/17 00:46(1年以上前)

>ブルー555さん
画像拝見しました。
明らかにグリスの飛び散りですね。
左上が特にひどい点、私のとまったく一緒です。
センサークリーニングしても連射したらすぐにグリスが付着します。
すでに24万ショット撮影していますがグリスの飛び散りが減るような気配はありません。
連射が早いのでそういうものだとあきらめています。
幸いにも会社から歩いて2分で中之島のサービスセンターなのでひどくなったら持ち込んでいます。
定期的に1.5〜2か月毎に持ち込んでいます。
現像時のゴミ取りが手間がかかって仕方ありません。
1DX3に期待するしかないですね・・・

書込番号:22607049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/17 12:25(1年以上前)

>ENEOSハイオクさん
四隅にゴミが集まるのは、カメラ移動時の振動で四隅に移動してるというキヤノンの回答です。
その回答通りなら、沢山ある黒点はエアーブローで少しは移動するし、センサークリーニングユニットの振動でも多少は移動するはずです。そのようなゴミは全く見当たらないです。
政治家の言い訳ばかりで、まったく認めません。
前からある不具合に対して、このような対応では1DXMarkVにも期待は持てませんね‥‥
50〜60万のカメラになぜ頻繁に清掃代を取られないといけないのでしょう。

ENEOSハイオクさん。
サービスセンターが近いなら、保証期間の効く2週間以内に出すと無料ですよ。少しでも黒点が付いたら即持ち込みましょう。



書込番号:22607725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/17 15:07(1年以上前)

↑政治家のような言い訳でした。

書込番号:22608038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/21 16:44(1年以上前)

なんか高性能だから仕方ないとか言う人や、どれだけ否定してもキヤノンだから売れるんだよ!とか言う人居ますが、メーカーもそんな考え方なんでしょうね。
成長は期待できないね。

書込番号:22617008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2019/04/21 20:25(1年以上前)

コレに比べれば
https://canon.jp/newsrelease/2018-12/pr-goto.html
どうってことないやん ^ - ^

書込番号:22617463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/21 22:25(1年以上前)

さっさとニコンに乗り換えましょう!

書込番号:22617812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度4 masa tana 

2019/05/13 21:54(1年以上前)

こんにちは〜
撮影場所は〜鈴鹿? 2コーナーのフェンスとフェンスの間でしょうか?違っていたらごめんなさい〜

センサーの汚れは〜どんなカメラでも多かれ少なかれ出るので〜清掃するしかないですね〜

私が〜初めて〜デジカメを買ったころは〜センサー清掃は〜無料でした〜
皆さんが〜センサー清掃をやりすぎて〜メーカーが〜対応しきれなくなって〜有料化されたと〜・・・

1D3か、1D4?1D2だったか・どれだったか〜わすれましたが〜グリスの飛び散りの無償修理をやってたし〜
1D3は〜ピント問題で〜無償修理してたと思うけどな〜たしか〜
なので〜そんな悪いメーカーではないと思いますよ〜 
メーカーとしては〜グリス対策したつもりで〜技術的にこれ以上は難しいのか? はずれか〜?
工業製品ですので〜メーカーとしての許容範囲?かもですが〜
私の1DX2も〜グリスがついて〜致命的〜年末年始の写真がすべて〜写りこんでおりました〜途中で気づいたのですが〜ブロアーで吹いても〜まったく無意味でした〜出先でもありましたし〜
田舎にすんでいるので〜メーカーに送る手間と費用よりも〜掛かる時間が問題で〜どうするものかと〜思いましたが〜YouTubeで〜センサー清掃をみて〜自分で清掃するようになりました〜
私も〜センサー清掃は〜怖くて〜自分では絶対にできないと思い込んでいましたが〜やってみたら簡単でした〜VSGOのクリーニングキットにてやってみました〜もちろん自己責任ですが〜youtubeで〜センサー清掃〜見てみてから〜考えてみては〜どうでしょう〜無理にやることはありません〜ご自分のご判断でいいと思います〜
確かに〜最近のCANONは〜ニコンや他に〜遅れているようにもみえますので〜乗り換えも〜悪い判断ではないとも思います〜
しかし〜どんなメーカーのカメラでも〜多かれ少なかれゴミは付着すると思いますよ〜

書込番号:22664478

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2019/05/20 01:42(1年以上前)

>ブルー555さん
横レスばかりで迷惑をかけたのでマジレスを

確かにあなたの言うようにゴミが着かないに越した事は無い
でも出来るのならやってると思うんですよね
50万とかする機材ですもんね何とかしろーってのは分からないでもない
出来ないからダストデリート機能とか絞らなくても良い明るいレンズを作ってるんでしょ?
流し撮りのスローシャッターの為に絞るのもフィルターとかで工夫できませんか?

私には高級機材は猫に小判で
使いこなしてもいませんが
ことセンサーダストについてはなんとか出来る事案です。

まー清掃して日がたたないなら安くするぐらいはして欲しいかな。

センサーダストで顧客をもっと多く逃せば真剣になるかもですね
貴方はその尖兵として頑張ってください。
ニコンではセンサーダストがでないことを願います。

書込番号:22678784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/05/20 14:50(1年以上前)

>ktasksさん
撮ってて突然現れる黒点には、どう対策しようがありません。
プロ機なのでいい加減改善して欲しいと思います。
別にスレで他のユーザーと喧嘩するつもりはなかったです。
悩んでるユーザーが沢山居るのを知って欲しかったのです。

ニコンのミラーレスで腕を磨いてD6に期待します。
でもズーム逆なのは慣れないです。
ほんとにニコン良いですよ!周りの友達も乗り換えるかも。

書込番号:22679755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2019/05/20 16:34(1年以上前)

>ブルー555さん
>突然現れる黒点

なんとかできますよ?
私には芸術を撮る腕は無いけど
ツールを扱う事はできます。

書込番号:22679916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/05/21 19:35(1年以上前)

>ktasksさん
私の学生時代の卒検はフォトショによる写真の修正です。
でも面倒くさいので、基本撮って出しが一番いいです。

書込番号:22682367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/05/21 19:47(1年以上前)

>cr250さん
はい。鈴鹿のコーナーのところで撮りました。
パッと見で分かられるようなので結構通っておられるのですね。
私は、この時が初めてなので場所探しに苦戦しましたよ。

カメラのゴミの付着はある程度は仕方ないと私も思いますが、画面端に黒点だらけのグリス飛び散りをユーザーのゴミせいにされるのは許せないですね。
しかもキヤノンのフラグシップ機ですから。
これまで10年間キヤノン一筋できましたが、メーカーの対応に信頼を失いました。
カメラ乗り換えて分かりましたが、キヤノンの技術は遅れてますね。見切りをつけて正解でした。



書込番号:22682397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2019/05/21 21:30(1年以上前)

>ブルー555さん
では
>撮ってて突然現れる黒点には、どう対策しようがありません。

おかしくはありませんか?

書込番号:22682660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/05/26 10:14(1年以上前)

>ktasksさん
対策と言うよりは事後処理です;^_^)

書込番号:22692241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2019/05/26 10:35(1年以上前)

>ブルー555さん
では
事前対策はできませんが
事後対策は出来るって事で、、、ok?

それに簡単に出来ますしね
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=67013-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000067013

書込番号:22692289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/09/13 00:35(1年以上前)

今更ですが、祭り専門で写真を撮っています。1回のイベントで256Gと64Gが一杯になったら撮影終了にしていますが、イベント2回ぐらいで相当なごみの量で特に左側に多く見られます。昔は上京した際にクリーニングしていただいていたのですが、最近は自分でクリーニングワイパーと無水エタノールを購入してやっています。全部は取れませんが大きめのが無くなったら、OKにしています。

どうも連射がいけないみたいですが、電池の持ちがよくて、連射が早い機種が他にはないので、新しいモデルが出るのを首を長くして待っています。多分、オリンピックでは、連射の嵐だと思うので、本体を何十台もおいて、レースごとに本体を替えているのでしょうか?

書込番号:22918798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/10/27 07:10(1年以上前)

1dxではないですけど、私の80dでも同じ症状が見受けられました。購入してから2000ショット位でです(悲)。
そして、本日最新機種の90dをヨ◯バシカメラで触ってきましたが、やはり同様と思われる症状が出てました。何も改善してないし、欲しくなくなりました。
1d3では、改善するんですかね?メーカーさん。
因みに、5d4は酷使してますが、同様の症状は見られません。ただし、ごく稀にフリーズします(悲)

書込番号:23011326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信21

お気に入りに追加

標準

時期markV

2019/09/02 06:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 ちょるBさん
クチコミ投稿数:20件

ロス五輪のnewF-1AEを持っています。自国開催なのでぜひ東京五輪仕様が出てほしいです(^▽^)/

書込番号:22895025

ナイスクチコミ!6


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14974件Goodアンサー獲得:1430件

2019/09/02 09:19(1年以上前)

こんにちは。

ロス五輪記念モデル、金文字で格好よかったですよね。

書込番号:22895243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/09/02 10:55(1年以上前)

あの頃はバブル前夜でモノが売れに売れた時代。
家電でもクルマでもやたらと限定モデルが出た。
葬儀屋と健康食品のCMばかり流れる今とは時代が違う。

書込番号:22895357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/02 11:15(1年以上前)

>ちょるBさん

10月にあるであろう1D X markIIIを楽しみにしています。
せめて、ストラップに五輪マークがあるとうれしいですね。

今度こそmarkIIの中途半端な仕様は一掃していただきたいと思っています。

書込番号:22895384

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2019/09/02 11:51(1年以上前)

>ストラップに五輪マークがあるとうれしいですね。

ストラップに五輪マーク.あー,こういったものに直ぐにだまされる私.君子危うきに近寄らずですが,君子でない私は危うきに近づきそう.誰か止めてくれ.

書込番号:22895446

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2019/09/02 13:03(1年以上前)

五輪限定ストラップ、東京2020とか刺繍されたものが限定特典でありそうですね。

書込番号:22895569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6959件Goodアンサー獲得:130件

2019/09/02 13:17(1年以上前)

主様

こんにちは、YAZAWA_CAROLです。
MK3出ますよ。

書込番号:22895600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/09/02 14:24(1年以上前)

>ちょるBさん

キヤノラーは、断固購入!

書込番号:22895702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6959件Goodアンサー獲得:130件

2019/09/02 14:40(1年以上前)


>葬儀屋と健康食品のCMばかり流れる今とは時代が違う。
>

おっしゃる通りです!」

書込番号:22895720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2019/09/02 17:01(1年以上前)

>横道坊主さん

> 葬儀屋と健康食品のCMばかり流れる今とは時代が違う。

それって、ケーブル?

どうせ、出すなら、
Tokyo 1940
Tokyo 1964
Tokyo 2020
記念モデルをまとめて出さないかと…(^^)

書込番号:22895948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/09/02 17:07(1年以上前)

ロスの時は公式カメラになっての特別仕様でしたね。
2020東京オリンピックでは公式カメラの指定はないかもしれませんが、私も同様に、特別仕様のMarkIIIやストラップが出ることを待ち望んでいます!
技術的には、フォーカスエリアが横方向に、もう少しだけでいいから広がってくれると嬉しいです。

書込番号:22895955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/02 17:19(1年以上前)

> 葬儀屋と健康食品のCMばかり流れる今

あと、老眼鏡

書込番号:22895977

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2019/09/02 17:52(1年以上前)

>佐藤光彦さん

あれは、老眼鏡ではない、とか言っていませんでしたっけ?

書込番号:22896042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/09/02 18:36(1年以上前)

バブルに踊らされ、BSの通販番組みてるのは同じ団塊の世代ですよね。
買うものが変わっただけ。

振り込みサギには気を付けて。

書込番号:22896121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2019/09/02 19:58(1年以上前)

>あの頃はバブル前夜でモノが売れに売れた時代。

不況不況ってだけならば、EOS Rなんて出さないでしょう。

今の方がブランド品や輸入車や高額車を購入している層は広くなってると思います。
つまりお金はある、所有欲を満たすためなら高くても買う。それ以外は余計な出費をしない。そういう時代と思います。

エントリーモデルでオリンピックモデルはじゃない。フラッグシップで現定数を設ければ売れるでしょう。


書込番号:22896330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2019/09/04 07:43(1年以上前)

オリンピック自体にもうあんま興味ねえんだよな。

もちろん、2020東京オリンピックをを契機にカメラがより一層進化するんならそれに越したことはないけれども、記念モデルは出ようが出まいがどっちでもいい。

書込番号:22899239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/09/04 08:09(1年以上前)

>ようこそここへさん

記念モデルは出た方が良いでしょう。

買わんけど。

書込番号:22899279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5325件Goodアンサー獲得:24件

2019/09/04 13:49(1年以上前)

>ようこそここへさん
いま日本企業は保身に走っているのでは、
キヤノンにしても、将来より目先の現金の内部保留に血眼になり給料を抑え技術開発は程々ではないかと危惧して居ます、

蓄積された技術の素材産業では優位と言っても、政治に利用され風前の灯火、
せめてカメラ産業でのイノベーションに期待したい処です、

五輪関係のプレミアム商品でお茶を濁す様でしたらそれこそ日本沈没かも(;´д`)、
EOS-1D X Mark Vがそんな製品でしたら老後の計画を真剣に修正しなければ(;´д`)。




書込番号:22899722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2019/09/05 07:09(1年以上前)

軽くしてくれ!
シャッター音小さくしてくれ!
でも、あのマシンガン音が無くなると、何か物足りない感じもする。
ニコンはD6より、120-300mm f2.8の方に興味があります。

書込番号:22901348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2019/09/07 12:22(1年以上前)

指定のアイコン表示では、
帽子をかぶる方は、20歳以下と表示されてます
20歳以下の方が、バブルを経験されているような、言い方してます、何かおかしい・??
バブルとゆうのは、昭和の中曽根さんの時代からです ので20歳以下の方はあまり知らないと思う。


何か年齢を殺傷しているかアイコンが違うのか???

書込番号:22906244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/24 20:14(1年以上前)

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1214/370/amp.index.html
|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|

書込番号:23006644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2019/10/24 20:50(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
mk2は十分静か
無印の方が爽快

mk2は4k欲しさに逝った
五回も使っとらんが、、、
https://global.canon/ja/news/pdf/2019/20191024.pdf
mk3は物欲わかん
よかった!!!

書込番号:23006708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

修理対応状況

2019/09/21 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

本機種の修理対応期間が、もう出てる。
2026年7月だって。

まだ先ですが、現行製品では珍しいのでは?


https://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html

書込番号:22935931

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2019/09/21 09:03(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

こんにちは

これは、1DX3が発売されて1DX2が製造終了になることが確定しているからでしょう。

CANONの場合、修理部品保有期間は5年?6年?
来年6月で製造終了なんでしょうね。

ギリギリにオーバーホールすればもう少し長く使えるでしょうね。

書込番号:22936377

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2019/09/21 09:20(1年以上前)

ねこまたのんき2013さん こんにちは

部品の調達が 厳しくなったのかも

書込番号:22936407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件

2019/09/21 09:35(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>おじぴん3号さん

マーク3が出るからでしょうね。
ミラーレスにとって、簡単に超えられないような完成度で出して欲しいですね。

書込番号:22936430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件

2019/10/07 19:28(1年以上前)

未定に戻ってますね。
もしかしてフライング?

書込番号:22974055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/10/22 20:53(1年以上前)

カメラをあうsるからこそCPSより今はPDAギャロップで面倒見てくれますよ。

書込番号:23002789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark II ボディ
CANON

EOS-1D X Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

EOS-1D X Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <816

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング