EOS-1D X Mark II ボディ
- 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
- ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
- 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。

このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
66 | 21 | 2016年8月28日 08:01 |
![]() |
56 | 27 | 2016年8月16日 12:10 |
![]() |
11 | 6 | 2016年8月8日 15:58 |
![]() |
173 | 40 | 2016年8月8日 12:25 |
![]() |
26 | 15 | 2016年7月30日 18:21 |
![]() |
19 | 10 | 2016年7月27日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
広角レンズを買おうと考え中です。1DX2でお使いのレンズを教えてください。おすすめポイントもあれば、あわせて教えてもらえますと助かります。
501.2、70200、328、をもっています。
書込番号:20117048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kaz20160815さん
こんにちは。328羨ましいです^^;
最近、1DXM2+100-400L2の出番が
多くて広角をあまり使ってないんですよねぇ^^;
まぁ、広角レンズですと自分は
16-35F4L IS USMを持っています。
広角に手ブレ補正いるかな?と
思ってたけど、とりあえず有った方がいいかな。
オススメポイントとしては、それほど高くないし、
手ブレ補正付き、画質もそこそこって所ですかね。
広角ズームで良ければこれかなって感じです。
広角単焦点レンズは持ってませんので、
こんな情報ですみません^^;
書込番号:20117098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今だと、16−35F4だと思います。
この後なら、F2.8−3が出ると流れは変わると思います。
F4でも、感度をあげられるので十分かと思います。
11−24もありますが、室内とかなら便利ですが、
1本目としては、使いにくいと思います。
書込番号:20117392
5点

使い方によりますが、解放で周辺部の写りまで気にするなら16-35 F2.8L 2は私的にはお勧めしませ〜ん。
ユーザーとして悲しいですが。
私が個性を活かせないだけですけどね。
TS-E17はお勧めです。
ティルト、シフトで表現の幅が広がるのはもちろん、ただの広角としても写りは素晴らしいです。
解像度ばっちり、収差補正しっかりの優等生で味はあまりありませんけどね。
三脚に乗せて風景でよく使うので、MFは問題ありません。
書込番号:20117627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こないシステム持ってはる人が聞かんかて買えまっしゃろ
偏ったレンズで何撮るか分からんカメラ使い手さんに怖てよう薦めへん
書込番号:20117681 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

お勧めの広角はありますけど、1DX2 で使ってないから、回答の権利なしです・・・ (T-T)
書込番号:20117970
6点

どんなイメージで撮りたいのでしょうか??
それにより必然的にレンズも決まると思いますが・・・
好みにも寄りますがフルサイズならではの円周魚眼となる8−15もお勧めですよ。
書込番号:20117987
2点

>円周魚眼
間違えました。
全周魚眼でしたね。
書込番号:20118058
1点

円周魚眼、全周魚眼
どっちもあってんじゃないの?
書込番号:20118099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kaz20160815さん
5DsRユーザーが、お邪魔いたします。m(__)m
うん!、ひょっとして、撮り鉄さんでは?。
自分なんぞは、撮り鉄で使うのは、もっぱら428か501.2で、欲しいレンズは22か、70200ですから・・・・。
クロロ・ルシルフル(団長)さんとは逆で、自分は単焦点派なのですが、
広角レンズといえば、まず、24mm・28mm・35mmです。
50mmを持っていらっしゃれば、35mmは中途半端か・・・・で、24or28、さあ、ドッチ?で、
もちろん!(?)、赤ラインの241.4ですね・・・。
書込番号:20118220
2点

>1DX2でお使いのレンズを教えてください。
なんか1DX2ユーザー以外の意見はナシみたいな聞き方ですけど…
やっぱそこはセレブ層ならではの特別な意識とかがあるんだろうなぁ。
と庶民はボヤく…
書込番号:20118379
10点

普通に行くとこのクラスなら16-35/2.8LUと思いますが、V型が近日発売になるという噂です。
高いですけど11-24/4Lはお勧めです。このお陰で16-35をあまり使わなくなってしまいました。
使用率はかなり高いです。それと、広角をとことん楽しめます。
単焦点なら、14/2.8L、24/1.4LU、35/1.4Lですね。
書込番号:20118581
5点

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
>*106さん
ありがとうございます。それにしようかと思っていた所にずばりのコメントでした。
>一撃必撮さん
tse17は考えてもいませんでした、ありがとうございます。
>パッシブソナーさん
風景とろうとおもてます。
>スースエさん
>萌えドラさん
確かにそのように書きこみましたね。このカメラ気に入っています。
>Dr.T777さん
友人の海外旅行の写真をみて風景に目覚めようとしています。
>ごろごろ567さん
はい、241.4も考えています。ありがとうございます。
>鉄道太郎さん
ありがとうございます。1124にすごく惹かれてきました。写真参考になります。
書込番号:20119266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CANONではないのですが、シグマ魚眼15mmをお勧めします。
このレンズと、タムロン28〜300で旅行に行っていますが、勝負の際選ぶのは、15oです。
CANON製は16〜35しか持っていませんが、f2.8と明るく、安く、コンパクト。画質はピカイチで、
どこをどうトリミングしてもそれなりに使えるレンズです。
コシナの15mmから乗り換えてだいぶ経ちますが、いまだに、乗り換えるレンズは現れません。
書込番号:20122118
1点

>>確かにそのように書きこみましたね。
否定せんのかいw
俺もボヤいとこ。庶民として☆ (/ _ ; )
書込番号:20126343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>1DSMk2ユーザーさん
ありがとうございます。確かに、新16_35も気になりますよね、
>Masa@Kakakuさん
爆笑。するどい突っ込みしてくれはりまんなあ、かないまへんわあ、とおもてます。
書込番号:20128663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kaz20160815さん
16-35の3型出るみたいですね。
その価格とスペックの発表を待ってから
でもいいかもですね。
ズームしか無いと書きましたが、
メインはαマウントなので、
キヤノンでは広角単焦点持ってません^^;
αでは15oのフィッシュアイから
24、35など単焦点はひととおり
使っています。星景写真には
フィッシュアイもいいですよ。
でも頻度が高いのは35oかなぁ。
納得の行くお買い物が出来ますように。
書込番号:20128824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
ありがとうございます。そうなんです。やっぱり3型待ったほうがいいですね。画角はx7やm2につけておいても使いやすそうですし。
あとtseは今回の収穫でした。待つ間に持っている方の話を聞いてみようか、とおもっています。
書込番号:20129470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、けったいな質問にお付き合い頂きましてありがとうございます。有意義な時間が過ごせました。
特に、貴重なご意見をくださった方々、おかわり期待してたけど一番おもしろかった西の方、んりがぁーみたいなかまって様がた、改めてお礼申し上げます。
グットアンサーは、一番望んでおられる方に差し上げておきました。
書込番号:20131305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ、ありがとうございます。
回答の資格はありませんが、グッドアンサーを頂いたので、ひとりごとです。
キヤノンの広角は、歪曲がすくない素晴しいものがありますが、それでもパースが強烈につく構図になる場合があります。
TS-Eレンズですと、シフトすることで強烈なパースを緩和することができるので、広角らしからぬ写真を撮ること可能です。
是非とも、御一考下さい。
http://cweb.canon.jp/ef/l-lens-j/gallery/img/ts-e17mm_image_01.png
http://cweb.canon.jp/ef/l-lens-j/gallery/img/ts-e17mm_image_02.png
17mmらしからぬ作品に見えました。
書込番号:20132127
0点

>kaz20160815さん
>スースエさん
鉄道太郎です。
TS-Eは最高ですね!17と24は見事な描写ですね。今、実はハマってまして、格闘中です。決まった時の良さは口では言いきれないほど素晴らしいです。24mmに限っては24-70/2.8LUの24mm、24mm/2.8、24mm/1.4LUよりも上だと思います。ただ解放絞りが違いますが、、、、私にとっては目から鱗状態です。
書込番号:20149473
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
初めて投稿します。
資金も目処がついて購入を考えているんですが、購入にあたって長期保証を付けるか付けないかで悩んでいます。
購入した方々はどうされましたか?
書込番号:20103290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ おいら入ったよー
A んなもん入りやーすか
B 人それぞれやろ安心料みたいなもんやし
が入り乱れて答えは出まへん♪
入るかどうかは、貴方次第です☆ m9( ̄^ ̄)
書込番号:20103316 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

主様
こんばんは、
1D Xを今年買いました(MARK2が発売されやや価格下降のため)が
とくには何ロット目かの製品なので保険は念頭に浮かびませんでした。
一方、
しかし、盗難などあり得ますので保険は有用とも考えております。
安い買い物ではないですよね。
書込番号:20103330
2点

お守りとして付けています。
何もないのが一番です、お守りと思えば安いですよ。
書込番号:20103333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おいらは違う1Dですが長期保証入ってません( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:20103347
3点

>Masa@Kakakuさん
返信ありがとうございます。確かにそのとうりなんですが、どうも決められなくて(>_<)
投稿しました。
>たそがれた木漏れ日さん
>YAZAWA_CAROLさん
やはり安い買い物ではないので保険と考えて入った方がいいかもしれませんね。
書込番号:20103353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>購入にあたって長期保証を付けるか付けないかで悩んでいます。
悩んでいるのでしたら、入った方がいいと思います。
入らないで壊れた場合は、その時はいっていればよかったと後悔しますが
入って壊れなかったとしても、意外と後悔しなかったりします。
ただ、どっちが得かという事になると
保険会社は損をしないように料金設定をしていますので
基本的には入った方が、(壊れる確率を考えた場合は)損をするようになっています。
書込番号:20103363
4点

スレをたてるくらい心配なのだから入っておいた方がいい
書込番号:20103365
6点

長期保証や保険といったものは、確率的には必ず「損」するようになっています。「損」の分が、保険会社(保証会社)の儲けであり経費であるわけです。
なので、1台1万円程度のカメラなら、いちいち長期保証に入るべきではありません。確率的に、つまり長い目で見て必ず損しますし、たかが1万円で買い直せますから。
しかし、家を買ったときは火災保険に入るべきです。火災保険も確率的には「損」するはずですが、万一の場合、再建費用に窮する可能性が高いからです。自動車保険も同じです。
で、当機はけっこう微妙な価格帯ではないかと思います。が、ひとつの考えとしては、全損時に買い換える資金をそう無理せずに捻出できるかどうかで決めるというのがあるとは思います。
もっとも、カメラが故障する確率はそもそも低いので、不要という考えもあるでしょう。
あと、注意すべきは、保証の中身です。例えば、4年後に全損同等の故障をした場合、必要額の一部分しか支払われない契約があります。そうしておかないと、故意に壊して新品と交換させる、という不正が起こりえるからです。
書込番号:20103376
4点

>☆M3☆さん
返信ありがとうございます。
そういう意見を聞くとまた悩んでしまいますね(>_<)
書込番号:20103392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>野鳥三昧さん
>フェニックスの一輝さん
ありがとうございます。悩んだら入った方がいいですね。
>沖縄に雪が降ったさん
なるほど勉強になります。
やはり入る方向で検討します。
皆様貴重な意見ありがとうございます。
書込番号:20103400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1D系を使っていますが、入った事がありません。
使用頻度が高いので、買い換えが早いからです。
入るか入らないかは、人によるでしょうね。
長く使うなら、入った方がいいでしょう。
書込番号:20103530
0点

保険に入って損をしたと考える人は、事故・盗難にあわなかった運の良かった人です。
一方、保険を使う事になってしまった人は、そのような状況になった運の悪かった人。
こう考えれば、一部の運の悪かった人の為の共済の様なもの・・・とも考える事が出来ます。
もちろん保険会社は利益を確保した上で価格設定してますので、そのぶんは損しているのですけれど・・・
以上、終了後の遅レスですみません。
書込番号:20103674
0点

キタムラですと、5年保証に入ると下取りが10%アップします。
これがわかってからは、必ず付けるようにしています。
意外と知らない人が多いのに、お店はあまりこのことをアピールしないんですよね…
書込番号:20104096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

lucky!
知りませんでした、感謝。
kitamura以外のカメラや出買いましたカメラも有効ですか?
書込番号:20104176
2点

1DXですが、私はエディオンで購入しました。
会員なので無料で5年保証が付いてきましたが、
時計や家電、カメラも追加料金払ってまで長期保証は付けない派です。
メーカー保証が1年、モノによっては2年ありますから
初期不良等それて事足りると思っています。
まぁ考え方は人それぞれですけど。
書込番号:20104315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>kitamura以外のカメラや出買いましたカメラも有効ですか?
技ありでs…
ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ
☆★Go Japan!★☆
☆.。. o(≧▽≦)o .。.☆
書込番号:20104327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マサくんハッスルハッスル( ̄ー ̄)
あ、ちなみにお金出して入りました。
書込番号:20104538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キタムラの下取り買取自体めちゃ安いので10パーアッツと言っても、、、。
あ、昔は時計や家電で有料長期保証入ってました。
何度か修理した事があり、助かった〜と思っていましたが、
壊れたのはメーカー保証期間内であり、ただ購入店を通してメーカーに修理依頼してもらってるだけと気付きました。
今は調子悪くなったらメーカーへ自分で送ります。
書込番号:20104655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プロ機だからいらない
書込番号:20106528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YAZAWA_CAROLさん
この質問は私にですよね?
キタムラの5年保証のみですよ。
書込番号:20110242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
皆様お世話になります。
昨年、1DXの口コミでRawデータをアンドロイドPADで見る方法について皆様からご教示いただき、RawDecoderを用いて1DX及び1DXMarkUのデータをスマホより確認しています。
今回は、スマホにRawで取り込んだ画像をLINEでそのまま送る方法と、RawをJpgにスマホで変換できるフリーのアプリがありましたらご教示ください。
0点

カメラ内で現像してスマホ転送じゃダメなんでしょうか?
書込番号:20099522
7点

1976号まこっちゃんさん早速回答いただきましてありがとうございます。カメラ内現像とは全く思いつきませんでした。取扱説明書392ページに掲載されていますね。恥ずかしいしだいです。ありがとうございました。
書込番号:20099601
0点

>カシオz850さん
もう解決したようですが、自分は
JPEGをCFに、RAWをCFastに振り分け保存
していて、RAWをカメラ内現像でJPEGにしてから
純正のワイヤレスファイルトランスミッターで
iPhoneへ飛ばしています。
イベント撮影後、帰りの新幹線の中から友人に
画像を送るのに便利でした。自分の場合は
最初からJPEGのファイルを送る手も
ありますが^^;
書込番号:20099657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クロロ・ルシルフル(団長)さん。杜甫甫さん。情報ありがとうございます。
書込番号:20099988
1点

解決済みですが・・・
<http://cweb.canon.jp/eos/software/cc.html>
にある、CameraConnect ではだめなのでしょうか?
RAWはサムネイル用のJPEGが転送されますが・・・
自分は80Dを持っていますが、Instagramへのアップなどでは
結構便利に使っています。
書込番号:20100176
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
サンディスク のカードリーダーでも先に買ってCFastの値下げを待つ積もりで
キタムラwebで購入しようとしたら、〔SDDR-299-J01〕 7,578円 アレ?安い?
念の為にCFast2.0 の値段を確認した所、〔SDCFSP-064G-J46B〕 \29,646、
〔SDCFSP-128G-J46B〕\54,819 となってました!
早速来る日の為にポチりました。待って良かったー!
4点

>仁ベエさん
自分もチェックしてたら気付きました。
4月発売予定のレキサーのと迷って
ます( ̄▽ ̄)。
書込番号:19720403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕ももっと値が下がることを期待して買い控えています。
書込番号:19720440
6点

お、
俺も先走るのやーめよー 笑
書込番号:19720466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>仁ベエさん
貴重な情報ありがとうございます。
4枚ほど追加する予定だったので、助かります。
まだ、量販店とか値段変えてないところもありますけど..数日内に波及しそうですね..
SandiskのCFast2.0はCanonで使うには一番安全なんですよ。
動画の収録についてなんですが、Canonのサイト(先行する業務用の映像機器のサイト).にも明示されていて
Sandiskもそれに呼応したFAQとツールを展開してます(現状はWIndowsのみ、間も無くMAC OS用もリリースされるとのこと)
適時というのが、よくわからないところなんですがね..
1DXmarkIIも必要(強く推奨?苦笑)ってのは Canonの業務側のサポートで調べてもらった回答でした。
レキサーが悪という意味でなく.. CFast2.0に限らず「高速連続書き込み」って今の技術ではXQD含めて..大変「微妙なバランス」で成り立ってるってのが..使ってみて、トラブル起きて、メーカーに調べてもらっての経験なんで..
Canon機について限定すれば..安全を第一=Sandiskかなって思ってます
余談...
NionD5の動画の12.5MB/sぐらいと想定される低速域の書き込みは問題はないんですけど...1DXmarIIは100MB/sの書き込み連続になるんで...
メモリーの相性はシビアになるようです、うちは、今は50MB/sで安定した組み合わせを見つけてますけど それでもSandisk以外の CFast2.0相性でましたからね..
書込番号:19720489
3点

>仁ベエさん お早うございます
どうせなら256GB欲しいので、まだ我慢です(笑)
書込番号:19720492
1点

そーいや来たる5DX(仮)もCFastになるとしたら、CF/CFast/SDのトリプルスロット?
CFastとSDのみになったらイジメやろ。大金はたいてExtremeProこーたんやで?!
( *`ω´)ノ☆
書込番号:19720497 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

昔、暴走族関係の友人が初めてのクルマが納車される前からハンドルやチンチラを買い集めて準備してたが、結局使わなかったな。
本体購入前の用品買い物は、遅い程実用的な買い物が出来る。
書込番号:19720524
21点

CFの性能でも自分には超オーバースペックなので
新世代メディアを買う予定は皆無だけども…
いずれは新世代のメディアしか使えない機種ばかりになってしかたなく購入するんだろうなああ…
まあその頃には1/10以下の値段になってるだろうからなんら困らんけど(笑)
書込番号:19720543
3点

>横道坊主さん
貴重な体験談有り難う御座います\(^o^)/
書込番号:19720547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みっちぃみっちぃ♪ ヾ(・ω・)
言いたい趣旨は分からんでもないが
>>暴走族関係の友人が
↑コレ恥ずかしいからやめとけ☆
「俺これコレこんな人が友達なんだぜぃ」て、昭和のイタい奴みたいやでw
書込番号:19720553 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

いえいえ貴重な体験談です。
ありがたく拝聴しましょう。
書込番号:19720797
7点

友人の友人がアルカイダって言ったアホな政治家いたな。
書込番号:19720863
6点

淀も先程下げましたね
書込番号:19720886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポチるのも、迷われるのも、待たれるのも、スルーされるのも、
先走らないのも みなさまのご自由です。
私はCF/SDはサンディスク(それも出来だけ国内正規品)一択
なので悔いはありません。ないかも知れません。多分ないカナ・・・?
みなさま、より良いお買い物を!
書込番号:19720929
2点

自分の事として言いにくい時に友人や知人の話にしちゃうことがあるよね
そういえばHNが暴走族の名前っぽく感じてきた
書込番号:19720971
8点

余談ですが
価格だけでいうなら
レキサーメディア
LXQD64GCRBJP2933 [64GB]
とかのXQD が激安なんだね。。。
下手にサンのPro64GB買うより安いです。
こんな価格競争にならないかなぁ〜〜???
つうか。
期待してます。
書込番号:19720986 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もカードリーダーは購入しましたがメモリカードは待ちです。
このカメラで私は動画を撮るわけではないのでそんなに急がなくてもいいかなと思っています。
64Gが15000円、128GBが25000円くらいにならないかなー。
書込番号:19721119
4点

>そういえばHNが暴走族の名前っぽく感じてきた
構成員4〜5人の田舎の珍走団ってとこですね。
CFastはこれからどんどん安くなってくる気がしますから、
当該機種購入予定の人で動画撮らないなら、まずは手持ちのCF使って様子見るのも手ですね。
書込番号:19721128
9点

元々、ヨドバシではSDCFSP-128G-J35Aが最終的には69,800円だったのでこんなモンだと思います。
またマイナーチェンジして値上げするかも?(笑)
書込番号:19721406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
本日、某専門店で予約を入れましたが、納期が分からないとのことですが、最近購入された方はどれくらいお待ちになられたのでしょうか?
勝手なもので、いざ予約すると納期が気になりまして、他の方がどれほど待ったのか知りたくなりました。
宜しくお願いいたします。
3点

>ys32さん
こんばんは。
ご購入予約かな、おめでとうございます。
ネット通販サイトでは在庫ありが多いみたいですね。
案外早いかも知れません…
曖昧ですんません。
待つのも楽しみのひとつなんで楽しみましょう。
書込番号:20056149 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ys32さん
おはようございます
ご購入予約おめでとうございます
私の場合は価格コムの最安値店で
店頭販売ありの店で直接出向き
購入しました
思い立ったら吉日と言いますか
代引き手数料の節約をしました
価格コムの在庫有りの店に注文した場合
最長でも1週間はかからないと思います
書込番号:20056607
3点

私の場合、6月11日にマップカメラさんに予約して、6月30日には入荷していたようなので、三週間弱ぐらいでしたでしょうか。
今は在庫のあるお店も多いようなので、もう少し早いのではないでしょうか。
待ってる時間も楽しいものです(^_^)
書込番号:20056611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ys32さん、おはようございます。
わたしはいろいろと事情があって、予約をして納品されてはタイミングがあわずに受け取ることができず、キャンセルしてきたのですが、3度目の7月14日(木)に受け取ることができました。(私の場合はキャンセル待ちが出たのですぐに手にはいりました。ちなみに新宿のマップカメラです)
その間、ずっと1DXの価格をチェックしていたのですが、7月12日(火)か前日に卸値の改定(価格ダウン)があったと思われます。
というのも、この日を境にマップカメラやフジヤカメラの値段が発売当初の65.9万円から62.2万円に下がったからです。端数までぴったり同じだったと思います。またカメラのキタムラも同じような時期に62.2万円になりました。
今でも予約取り寄せになってるところが多いかもしれませんが、この価格改定は供給が一巡したことを意味してるように思いますので、今までのように取り寄せという品薄状態は直に解消されるのではないかと思います。
書込番号:20056921
3点

>虎819さん
コメントありがとうございます。
”在庫あり”の店舗に確認すると「もう売れちゃいました。」と言うお決まりのセリフの連発でした…。
>seabassangさん
コメントありがとうございます。
1週間以内に入ってくれると、うれしいのですが。
待つしかないですね。
>ひげちゃんMark2さん
コメントありがとうございます。
3週間弱ですか、かなり現実的な日数でしょうか?
>待ってる時間も楽しいものです(^_^)
とは思いますが、それでも…
>ペコちゃん命さん
コメントありがとうございます。
タイミングも大事ですね。
期待してみます。
1DX MarkUは今のところ、少しトラブルがあったものの、ファームウェアのアップがあったので、良いタイミングかと思い予約しました。
まあ、1月待つつもりでいれば良いのかもしれませんね。
皆さん、ありがとうございました(^.^)/
書込番号:20058755
2点

在庫はmark1より豊富です。
いまが楽しいのでは?
書込番号:20063723
1点

>虎819さん
コメントありがとうございます。
どれくらい待てばよいのか、わからないとそれはそれで不満になります。
勝手なものですが…
書込番号:20064646
0点

専門店 キ◯ムラで予約。他店にあったものを回してもらいました。2日後には、お店に到着しました。
書込番号:20066443
1点

>TA----KEさん
コメントありがとうございます。
大きなチェーン店だと、そういうこともあるんですね!
参考になりました。
書込番号:20066887
0点

即納ですよ!
22日にゾロ目の日と言うことで、Yahoo!ショッピング経由でマップカメラに注文。
納期未定となっていましたが、翌23日の11時48分には担当店の西新宿1丁目センターに出荷。
24日の午前4時5分には当地の名古屋ベース店通過。
10時過ぎには担当店には着いてたのですが…。
そこからが全くダメダメです(怒)。
10時40分頃、友人と長電話中に別の荷物を持ってヤマトの野郎が来たんですが、
出れなかったので、不在票を入れて帰ったようでした。
すぐに14〜16時で再配達依頼して、14時半頃に別の荷物を持って来たのですが…。
ワシのEOS-1D X Mark II を持って来ない!
ワシ「もうひとつ来るはずなんだけど、どうなってる?」
ヤマト「今はひとつしかありません。来てたら、あとで持って来ます」
と抜かしたので、待ってたんだが、待てど暮らせどこない。
腹が立ったので、さっき荷物問い合わせやったら、
「持戻 07/24 10:28 熱田番町センター」になってやがる。
配ってないのに、持戻ってなんだよ?
それにも増して、指示待ちになってる。
不在票も入れないで、勝手に指示待ち?
ざけんじゃねぇよ!
このタコ野郎!
これだから、クソタコジャマトは困るんだよ。
当地ではサービスが良いのは、サガワ、次が郵便局。
ヤマトは全く良くない!
んでも、マップカメラの対応が早いのは紛れもない事実!
意外と在庫は多いんじゃないかな?
早く届くといいですね。
書込番号:20066936
1点

>ys32さん
こんばんは
私は7/21(木)に神奈川県内のCカメラにて注文し
昨日7/24(日)に受け取ってまいりました。
キヤノンからの直送なのか、系列店の在庫品なのかは
聞いていないためわかりませんが
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20066987
2点

>freightさん
コメントありがとうございます。
実は私も新宿のマップカメラに注文しましたが、お店の話では「キャノンに問い合わせたところ、納期は未定だそうです。」とのことでした。
予約待ちは6人いるそうでしたので、今度納入があれば来るかも…?
と期待しているところですが、運送屋さんによって違いがあると、わからないかも知れませんね。
何れにせよ、待ち遠しいですね!
>Andon Hillさん
コメントありがとうございます。
販売店によっては、納入待ちが少ないのでしょうか?
それとも、納入数が多いのでしょうか?
ラッキーな方もいらっしゃるんですね。
書込番号:20069384
1点

昨晩、受け取ったので、中身を確認してたら、
「SanDisk CFast カード使用時のご注意」という紙が入っておりました。
この中に7月7日リリースのファームウェア1.02で使用してくれとのことが、
書いてありましたので、自分のは7月7日以降に出荷したものだと思われます。
マップカメラの予約待ちは6人もいるのですか?
ys32さんの方が、自分より1日以上注文早いのにね…。
自分は22日の13時16分です。
ひょっとしたら、店頭よりネット優先で配送してるのかも…。
書込番号:20069804
1点

>freightさん
コメントありがとうございます。
ファームウェアは出荷時期によって、アップデートされていない物もあるのですね。
きっと私も、納品と同時にファームウェア・アップデートとなりそうですね。
到着を楽しみにしています(^.^)/~~~
書込番号:20071827
1点

皆さん
沢山のコメント、ありがとうございました。
今日、無事に届きました!
ファームウェアは最新のものでした、早速いろいろと設定を変更しつつ使い込んでいこうと思います。
書込番号:20078407
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
こちらの板では初投稿となります。どうぞよろしくお願い致します。
発売直後に1Dx MarkUを購入したのですが、仕事が忙しく、全然使えていませんでした。
先日、娘のピアノの発表会で、初デビューしたのですが、以前に使っていた1Dxと違和感を
感じました。そう、題名の状態です。
通常、シャッターボタン半押しで合焦すると押している間だけAFフレームが赤く光ると思うのですが、
今回のMarkUはボタンを離しても点灯し続けます。
これって仕様なのでしょうか? 取説を何度も見たのですが、この件について記載がされておりません。
色々いじっていると、自動選択AF以外のときに発生します。
みなさんのはいかがですか? ご教授頂ければ幸いです。
また、ピアノの発表会で、撮影中に気がついたことがもう一点ありまして、AFフレームが点灯すると、
その周囲のフレームもうすく、残像のように赤く光ります。AFフレームの光がもれているのでしょうか?
撮影状況はホール自体が暗く、舞台だけが明るくなっていて、その中心部に黒いグランドピアノが真横に
置かれており、その黒いピアノの部分にのみAFフレームの残像が見えます。明るい舞台には一切見えません。
これも仕様なのでしょうか? 昨年も同様の発表会があり1Dxを使用しましたが、その際は気が付きませんでしたね。
同じような経験をされた方、いらっしゃいますでしょうか?
1点

1DX、1DX2は所有していませんがmk2になっての変更点だったと記憶しています。
以下はキヤノンのHPから引用したものですが、このことだと思います。
被写体の捕捉・追従性を高める、測距点の赤色パターン表示。
これまで透過型液晶で表示(AIサーボAF中、任意選択した測距点は赤色・点滅で投光表示可)してきた測距点を、赤色パターンの投光表示に変更。暗いシーンでも、「どの測距点を選択しているか」「選択できるか」が一目瞭然です。また、黒い被写体の捕捉・追従しやすさも向上します。点灯輝度は2段で設定が可能です。
※ エリアAFフレーム、ゾーンAFフレームは透過型液晶で表示されます。
書込番号:20069489 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

測距時のAFフレームの設定で変更できますよ。
合焦時のみに赤く表示するようにもできます。
私はafポイントを確認するために常時点灯させてます。特に違和感なく使ってます。
周りのポイント確かに残像残る場合がありますね。
まあ、そちらもあまり気にしていません(笑)
書込番号:20069493
5点

>アークツァィツさん
すでに書いてありますが設定で
変更可能です。
自分はやはりウザいのでピントが
合った際に点灯させてます。
お好みで変えられるので便利ですよ。
iPhoneからなので、画像表示がおかし
かったらすみません。
書込番号:20069621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1D Xですが暗いシーンでは点灯しています。
でもMARK2では常に点灯など、選択可能ですよね。
書込番号:20069777
2点

>アークツァィツさん
文言をちょい訂正です。
ピントが合った時にではなく、
シャッターボタンを押した時にですね。
自分は主に親指AFなんですが、
親指AFのボタンまたはシャッターボタンで
点灯します。
AFポイント全部を点灯させられるので、
1枚目の画像のようにも出来るし、
合焦している部分のみ点灯も設定出来ます。
書込番号:20069939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アークツァィツさん \(^o^)/
kenta_fdm3さんの言う通りで、あとは残像と言うか一点や領域で薄くなるんですよね?
サーボ時、何度も同じ場所にピント合わせをした時にですよね?
私も最初はあれ?あれ?と思った事がありますが、これは仕様です、1DVから買い替えながらキヤノン使ってますが昔からでーす、気にしなーい
14コマにフリッカーも付きシャッター音も静になりましたね、室内でも使いやすく四年キッチリ頑張ってもらいます
\(^o^)/
書込番号:20070023
1点

周囲のフレーム枠が薄く光るのは、5D2辺りもそうだったような・・・
ひかりが強すぎるのかな?
自分は気に成らなくなりましたけれど・・・
書込番号:20070465
0点

仕様っすね
初代と違って、AFポイントは黒く表示はできないよー
気になるなら、全点表示をやめるしかないっす
まー、それでも選んだ場所は赤点灯表示だけど
AFポイントは、明るさは変わるけど基本的に赤点灯でしか表示ができないってことっす
書込番号:20071198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

被写体によっては視認し難いのかな?
常に補色で表示してくれたらいいのにね。
背面液晶なら実現できるかも。。。
書込番号:20071261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、短時間の間にたくさんのご回答頂きましてありがとうございました。
先程、無事にAFフレームの常灯状態から解放されました(笑)
即距時のAFフレーム表示から、選択AFフレーム(合焦時表示)を選択するとOKでした。
もう少し、説明書を熟読することにします(大笑)
また、AFフレームの周辺の残像ですが、これも仕様ということで納得できました。
あとはバージョンアップですね。まだVer.1.0.0のままです。(笑)
レリーズ回数も2000以下のまま・・・。もっと使わなければダメですね・・・。がんばって使い倒します!
皆様、ありがとうございました。重ねまして御礼申し上げます。
書込番号:20071878
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





