EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

EOS-1D X Mark II ボディ

  • 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
  • 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。
EOS-1D X Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X Mark II ボディ の後に発売された製品EOS-1D X Mark II ボディとEOS-1D X Mark III ボディを比較する

EOS-1D X Mark III ボディ

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥861,300 発売日:2020年 2月14日

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(6955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ111

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CFカードスロットについて

2016/02/09 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:447件

1DXユーザーです

自分なりに調べてみたのですが、イマイチ解らなかったのでお教え下さい
1DXはダブルスロットで通常のCFカードなので、どちらに挿してもよいですが

MARKUの仕様では

記録媒体
CFカード(タイプI準拠、UDMAモード7対応)
CFastカード(CFast 2.0対応)

となっています。

CFカードとCFast 2.0カードは互換性が無いようですので、スロット1はCFカード、スロット2はCFastカードの様に決められているのでしょうか?

CFast 2.0カードの価格は非常に高く、トランセンドの128GBでも6万円程度はしますね(^^;)
カードリーダーが1万ちょっとで計7万円プラスしないと、両方のスロットを埋められないのでしょうか?
ポチりそうでしたが、質問させて頂きました。

宜しくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:19573247

ナイスクチコミ!2


返信する
EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/09 20:43(1年以上前)

はい

値段ですが、日本は大人の事情で割高です。
海外ではCFと圧倒的な値段差はありません。

書込番号:19573301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/09 20:52(1年以上前)

こんばんは。
押し出すボタンが色分けされているのる様子なので、どちらに差し込んでも良いようではないみたいです。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk2/feature-mobility.html

CFast2.0とカードリーダーはB&Hが安いです。と言ってもCFよりめちゃ高いですが・・・
海外からの個人輸入は保証の点を抑えとけば良い買い物できますよ。

書込番号:19573347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2016/02/09 20:54(1年以上前)


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2016/02/09 21:00(1年以上前)

↑ 1.0 と 2.0 があります。

書込番号:19573383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/09 21:02(1年以上前)

TAD4003さん、こんばんは。

CFast1.0も混在しておりますが、1DX2で使えるんでしょうか?

私も「おっ安い」と思ったら1.0のバージョンでした(^^;

サンディスクの64と128を迷い中で、後ついでにCFとリーダーを輸入予定〜
最近円高気味なので様子見中です。

書込番号:19573395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2016/02/09 21:17(1年以上前)

皆様 こんばんは

ご回答有り難うございます

やはり予想通りプラス7万使わないと両スロットは埋められないみたいですね

KomputerBayの256GBがあるので容量的には問題ないのですが
Cfast2.0も埋めてみたいと思うのも人情ですね
合計73万ですか・・・・

ポチりそうな自分が怖いです(^^;)

書込番号:19573466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/02/09 21:18(1年以上前)

機種不明

1はCF 2はCFast

>スロット1はCFカード、スロット2はCFastカードの様に決められているのでしょうか?

決まっていますし、当然逆挿も出来ません。
CFastは4K動画や最高速での大量連写には必須のようですが、逆に言えばその為についているようなモンですね。
仕事で撮っていてその性能が必要な人には、価格は別に問題にならないでしょうから…。

まあ、そのうち安くなっていくのでは???
またはXC10みたいなメモリカード付きキットが出るとか…

ちなみに1.0と2.0は転送速度は異なりますがIFは互換性がありますから、カメラの最高性能は出ないでしょうが、1.0でも
使えると思いますよ。

書込番号:19573471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/02/09 21:22(1年以上前)

ニコンのようにメモリーカード種別を選べるようにしてくれれば。

ニコンのは自分で交換出来ないけど、PCI-Expressスロットみたいな形にしてカードリーダ部分は好きなものを選べるような感じにしてもらえれば良かったのにと思う。
もちろんユーザで脱着できるようにして。

そうすれば暫くはCFカードやSDで運用して、CFastカードが流通し始めたらそっちに行くとか、今日の仕事はSDカードでのデータ受け渡しが必要だからCF+SDでいくとか、動画の長廻しが必要だからCFastで行こうとか、選択肢が広がるのに。

書込番号:19573482

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/09 22:08(1年以上前)

>Cfast2.0も埋めてみたいと思うのも人情ですね

そうですね。

ただ、将来を考えると、CFastカードを買ってもいいのかどうかというのは
難しいところかなと思います。

今回のEOS-1DXmk2の発表によって
ニコンはXQDカードを採用し、キヤノンはCFastカードを採用することになってしまいましたので
今後どちらが主流になるか興味深いところですが

ニコン、ソニー、サンディスクがXQD陣営にいることを考えると
CFast陣営は少し旗色が悪いように思います。

また、転送速度に関しても、今のところは(今後10年くらいは)
SDカードUHS-Uでも転送能力が不足することはないと思いますので
まだまだSDカードが主役の時代が続くようにも思います。

SDカードは厚みがなさ過ぎて、その点が心配ですが
それでも乱暴に扱わなければ、そうそう壊れないと思いますし
端子がむき出しで危険な面も、端子に触れないようにすれば大丈夫なように思います。

CFastの最大の失敗は、CFカードとの互換性を考慮しなかったことかなと思います。

CFカードとの互換性さえあれば、例えば今回のような場合でも
最初はCFを2枚挿す事もできたとなりますし
将来CFastカードが安くなればCFastも使えるということになったと思います。

CFはパラレル転送で、CFastはシリアル転送だから、互換性は難しいとは思いますが

SDカードではUHS-Uの高速転送に対応させながら、従来のSDカードとの互換性も持たすために
端子を追加したくらいですので、互換性を考えて設計すれば、
CFカードに端子を追加してCFastを作り互換性も確保するなんてことも可能だったのではないかと思います。

そう考えると、CFとの互換性を考慮しなかったCFastカードは
理論上の転送速度ではSDカードUHS-Uとほぼ互角なので、SDカードに対してもメリットがあまりなく
XQDカードには理論上の転送速度で劣るので、XQDカードに対してもあまりメリットのないメモリーカード
となってしまっているように思います。

書込番号:19573664

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/09 22:19(1年以上前)

あれ?
サンディスクはXQDやめたんじゃなかったっけ?

書込番号:19573712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2016/02/09 22:40(1年以上前)

サンディスクはXQDは辞めたと報道がありましたよ。
旗色が悪いのはXQDだと思いますが。

書込番号:19573814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/09 23:43(1年以上前)

ニコンD5の予約状況を見れば、一目瞭然。

圧倒的にCFタイプが多いです。

専門店で聞けば、教えてくれますよ。

書込番号:19574083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2016/02/09 23:55(1年以上前)

>クェーサー1DXさん

D5の場合、後でサービスセンターでスロット交換が出来るから、とりあえず今はCFでって人が多いのかもですよ。

書込番号:19574119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/02/10 00:17(1年以上前)

http://digicame-info.com/2012/09/xqdcfast20.html
あれ?この記事こんなに前だったのか^^;
時の流れは早い。

書込番号:19574188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/02/10 02:34(1年以上前)

確かにカードユニットを丸ごと交換できたら良いのですね。値段が高くなるでしょうがSSDも良いと思います。

書込番号:19574364

ナイスクチコミ!2


支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/02/10 05:42(1年以上前)

>ニコン、ソニー、サンディスクがXQD陣営にいることを考えると
>CFast陣営は少し旗色が悪いように思います。

サンディスクはXQD見限ってCFastに鞍替えしてますね。
どちらかと言えば、XQDの方が将来性に疑問が・・・

書込番号:19574457

ナイスクチコミ!7


ヤバ沢さん
クチコミ投稿数:52件

2016/02/10 08:06(1年以上前)

>支笏さん

規格としては、CFastはSATAでPCI ExpressのXQDに比べて、転送速度の理論値上限がかなり低いですし、無駄にでかいですしあんま将来性がなさそうに見えるので、CFとの互換性という要件さえクリアしてればなぁ・・・って感じですね。サンディスクが何を考えているのか気になります。一番確率高そうなのが、両方の規格とも爆死な感じなのでどうにかして普及させてもらいたいですね

書込番号:19574591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/02/10 08:39(1年以上前)

何かクルマヲタクが「このタイヤは筑波を○○秒で走れるんだぜ!聞いた話だけど…」って話しながら、まったりと下道走ってるみたいなスレだなあ。

書込番号:19574682

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/02/10 08:41(1年以上前)

メモリーの行く末よりもマウントの寿命を危惧する人が
いるかもね。

パラレル転送のほうが高速化の限界が早く来ます、来ましたね。
64人65脚で走るより、64人ムカデ競走のほうが速いはず。
カーブを曲がるのが大変な側はどっちかな。

書込番号:19574688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/10 08:47(1年以上前)

>サンディスクはXQDやめたんじゃなかったっけ?

失礼しました。
おっしゃるとおりです。
(といっても、最初に参加しているので、XQDも出そうと思えばいつでも出せるのだとは思いますが)

書込番号:19574706

ナイスクチコミ!3


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ90

返信12

お気に入りに追加

標準

B&Hで

2016/02/09 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:27264件

アメリカの通販会社のB&Hで、1DXUの予約を取っています。
金額は5,999ドル。
ボデイのみのと、同じ金額で、プレミアムキットがあります。
ボデイ+SanDisk製CFast2.0 ExtremePro 64GB (515MB/秒)+SanDisk製CFast2.0 カードリーダー。
今現在の価格だと、カードとカードリーダーで6〜7万円はします。
日本でも、販売時にこのようなキットを行って欲しいですね。

書込番号:19572645

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/02/09 19:01(1年以上前)

今1ドル116円位ですから、
5,999*116=695,884円

日本で買っても同額位になりますので、国内で買われた方が良いと思います。

書込番号:19572908

ナイスクチコミ!20


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/09 19:28(1年以上前)

64GBでは足りないので要りません。

書込番号:19572975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/02/09 19:55(1年以上前)

あのね

B&Hさんって通販会社じゃないよ。
NYの9番街で1ブロックまるまる占める大きなお店だよ。  (`^´ゝ

あとね

B&Hさんで買ったカメラが故障したとき、保証使って直すんならアメリカに送んなきゃなんないよ。  /(・。・)

書込番号:19573077

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/02/09 20:28(1年以上前)

>B&Hさんって通販会社じゃないよ。

これは間違っているよ。
実店舗の有無に係わらず、ネット等を媒介として注文を受け付けての販売行為=通販 を行っている会社
なので、通販会社です。

Wikipediaより抜粋
通信販売業を規制する、特定商取引に関する法律(特定商取引法、旧訪問販売法)での通信販売の定義は
販売業者又は役務提供事業者が郵便等(郵便、電話、フアクシミリ、電報、郵便振替、銀行振込など)により売買契約又は役務提供契約の申込みを受けて行う商品若しくは指定権利[1]の販売または役務の提供
となっている。

書込番号:19573233

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/09 21:51(1年以上前)

B&Hって、ボスニア・ヘルツェゴビナでしょ?
現地では、BiH

書込番号:19573592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件

2016/02/10 05:29(1年以上前)

円高の頃はよく、価格.comにB&Hの書込がありました。
ついでに国際保証がきくとか、ボデイ? レンズ? がありました。
最近はお目にかからなくなりました。
韓国のもありましたが、無くなったようです。

書込番号:19574452

ナイスクチコミ!2


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5 一瞬の世界 

2016/02/10 22:52(1年以上前)

昔は、レンズが国際保証書でしたが、今は販売国の保証書です。
今だと、初期不良の返品が、面倒ですね。
特に関税関係がね。
返品時に還付申請して、代品に再度課税だし。

書込番号:19576970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/02/11 00:20(1年以上前)

カメラにわ関税が掛かりません。  (・◇・)ゞ
http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/imtsukan/1204_jr.htm

16,666円以上のカメラ購入に対して3%の消費税が掛かります。  \(⌒ ⌒)

書込番号:19577213

ナイスクチコミ!7


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5 一瞬の世界 

2016/02/11 14:48(1年以上前)

そうですね。
細かいご指摘ありがとうございます。
税と書くべきでしたね。

今は、消費税3%でしたか?。
取得価格の60%に対して、消費税だと思ってました。
一度、伝票確認させて頂きます。

書込番号:19578656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/02/11 15:29(1年以上前)

課税価格に対して消費税及び地方消費税(合計で8%)のみが課税
http://www.customs.go.jp/kaigairyoko/zeigaku.htm

多分3%っていうのは消費税5%の頃の話。
課税価格が商品価格の60%で消費税5%だと
60%*5%=3%

書込番号:19578773

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2016/02/12 06:23(1年以上前)

おーぐちょきぱこだひさしぶりだわたしも八十のおおだいにのりさいきんはろーどれーすとえれきぎたーとわかいおんなにはまっていますかめらははまってないからこれかわないです

書込番号:19581008

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2016/02/12 10:58(1年以上前)

国内保証が不明なこの流れの中で、
為替リスクを背負ったまま、たった数万円を惜しんでまでも、
海外で購入しようだなんて、貴殿は冒険家です。

書込番号:19581557

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ74

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の仕様について

2016/02/03 03:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 ヤバ沢さん
クチコミ投稿数:52件

最初に仕様に軽く目を通した時は、4Kで60P、FHDでも120P。また、製品情報ページトップの「極言のドラマを記憶する。」というキャッチコピーからも、動画に対する熱意がひしひしと伝わり、「キヤノン、なんてすごいんだぁ・・・(恍惚)」となりました。しかし、仕様ページによく目を通してみると、注意書きがちらほら・・・。てっきり、1D Cであったc-logにも対応していて、ソニーのA7に対抗すべく4K非圧縮での外部出力にも対応しているんだろうなぁ・・・と思っていましたが、両方共非対応なんですね・・・(落胆)これだとシネマ系プロに対する訴求力が低そうですね・・・動画機としてはメインは張れないけど、とっさのときに使えるような感じをキヤノン側は想定しているんでしょうか・・・?

いずれにせよ、ファームウェアとかで対応してくれることを期待します。


http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk2/feature-movie.html

映像/音声素材のHDMI出力に対応。

映像制作用として、情報表示のないフルHDをYCbCr4:2:2(8bit)、非圧縮でHDMI出力できます。タイムコードを付加可能。また音声出力にも対応しており、音声モニタリングや外部機器への音声記録にも活用できます。

→※4K動画はフルHD画質で出力されます。

意図した画調をカメラ単体で生み出せる、画作り機能。

動画に対しても、充実したピクチャースタイルを適用できます。さらにオートライティングオプティマイザや周辺光量補正、色収差補正などの画像処理機能も有効で、撮影後、すぐに活用できる高画質な映像を得られます。

→※Canon Logには対応していません。

書込番号:19551140

ナイスクチコミ!7


返信する
Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/02/03 09:08(1年以上前)

1DC の後継機のファームウェアをヌッコ抜いて、ゴニョゴニョすると、あ〜ら不思議って展開を期待。
まぁねぇかw

書込番号:19551550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/03 13:16(1年以上前)

こんにちは。4Kの60P積んでるのはすごいですよね!

しかも4:2:2 8bitで、ビットレートも800Mbpsなので、
外部レコーダー使ったα7シリーズと同等じゃないですか?

c−logに対応してないのは確かに残念ですが・・・。

あと個人的には10bitにも対応してほしかったのですが、そこまで
求めるならきっとc300 mark Uを買えということだと思います。

オートフォーカスも優秀みたいですし、ワンマンとか少人数で
やってる人なら十分メイン張れるんじゃないでしょうか。

最近は業務用カメラも安くなり、シネマ系プロは今はもう一眼
メインでやることも少なくなったので・・・どちらかというと
写真も動画も、両方やる人向けの商品だと思いますよー。

書込番号:19552206

ナイスクチコミ!6


越乃さん
クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/03 15:24(1年以上前)

動画の時間制限はないのですか?

書込番号:19552468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/02/03 23:54(1年以上前)

1DxmarkII見てきたけど、その時感じた「妄想」..

Canon-LOGを実装してない理由って考える「妄想」は下の2つ

1. 1Dcの[Q&A] 文書番号 Q000071363 及び Q000071367 に関連する内容を回避するためってないかな?
CanonのWebサイトの[Q&A]で見つかる。

2. 顧客層の広がりを考慮して、気難しいCanon-Logの実装を「控えてる」

4KのHDMIを実装しない理由はようわからん。実装制限する道理が思いつかないな。

書込番号:19554069

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/04 02:34(1年以上前)

まず EOS-1D X Mark II仕様
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk2/spec.html

上記に書かれてない事について キヤノンに電話

私 「1D Cは 4K動画の場合はAPS-Hサイズ相当にクロップされます。という事でしたが 1DX2の4K動画の場合は?」
キヤノン「1D Cと同じく 4K動画の場合はAPS-Hサイズ相当にクロップされます。」

私「4K/60P動画の連続撮影時間は?」
キヤノン「29分59秒」

私「4K/60P動画 128GBで約20分という事なので, 256GBなら連続撮影29分59秒可能という事でしょうが,
   256GBのCFastで キヤノンが動作保証しているものは?」
キヤノン「具体的製品名の資料はない」

*マルチポスト 失礼

書込番号:19554405

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/04 02:48(1年以上前)

4K動画撮影におけるクロップの件は 下記にでていました。 訂正させてもらいます。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk2/feature-movie.html

書込番号:19554419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/04 09:00(1年以上前)

新モノ好きなので、即予約しました。

ペンタ部の突起も見慣れたのか、ある意味チャームポイントに見えてきました。

今回は外観が大きくかわりましたので、購入動機にもなりますね。

書込番号:19554791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/02/04 22:29(1年以上前)

オリンピックなんか見ても、かつてのようにスチルカメラの砲列はできません。
その一方で、天井やサッカーのゴール裏などに、リモートでビデオ撮影に利用されていたりするようですから、報道・スポーツ系のプロカメラマンにどう評価されるのかでしょうね。

書込番号:19557221

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/02/05 21:02(1年以上前)


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/05 21:15(1年以上前)

>功夫熊猫さん
2012年のロンドンオリンピックでは、
相当数の無人1D Xがリモートで使われていました。
レール上を機敏に動く様子も印象的でした。

書込番号:19559921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


つとんさん
クチコミ投稿数:25件 TSUTTON CHANNNEL 

2016/02/09 16:08(1年以上前)

3年近く前の旧機種1DCの牙城を崩さない程度に微妙な手抜き「C log非対応」「HDMI出力1080P固定」をこのタイミングのフラッグシップ機で行いつつ値上げな辺りが感心できせんね・・
現状動画の案件って非常に多く、カラコレ次第で納品クオリティー大きく変わってくるので、パナのGH4の様に別途追加購入でも良いのでlog当てられる様にとか・・ならないだろうなCanonはw(一応カスタマーに要望伝えておきました、持ってる技術を出し惜しむなと)
GH5のスチル性能改善次第では5Dsr売却、Lレンズ群も全て売却して大移行を図ろうかとも思えるぐらい、ここ最近のパナのハングリー精神には感動すら覚える。

書込番号:19572420

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/02/09 20:04(1年以上前)

logってなに?

誰も聞かないのは、、、
自分だけ知らないのか?

書込番号:19573127

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヤバ沢さん
クチコミ投稿数:52件

2016/02/10 07:58(1年以上前)

>ktasksさん
知らないってことを書く前に少しは調べろよ。ゴミみたいなレス量産すんな

書込番号:19574580

ナイスクチコミ!7


ktasksさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/02/10 09:58(1年以上前)

調べたら解るのは
言われるまでもなく
敢えて書いたんです。
本当に必要な人がどれだけいるのかと?
売る側からすると
1DXはカメラで
必要ならビデオ買ってねと
貴方のいい方なら調べなくても、、、

書込番号:19574877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/02/10 13:53(1年以上前)

Canon Log
少しみた

別のスレでも必要ないとの書き込みも見ましたが。

これってピクチャースタイルのようなものですよね
>動画に対しても、充実したピクチャースタイルを適用できます。
ってかいてあるのなら、ある程度メーカーで設定してあるよって事でしょ。
動画機としては初級との位置づけしてるだけでは?

重複しますが、動画の上級機は別途1DCmk2を使って欲しいてことでしょ?

でもどうせ拘るなら、撮る前に設定するより
RAWで撮って撮影後調整出来る方をが断然きぼうしますね。
それが出来る方がより使いやすいとおもう。




書込番号:19575484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/02/10 18:27(1年以上前)

動画のLog..

この掲示板にかきこんでる人で、どのぐらいの人が「実際に収録して、自分でグレーディングするって実務」こなしてるんだろうな..
特に8bit4:2:0のH.264のコーディックでLog適用したものをグレーディングしてる人..

8bit4:2:0からのLogって扱いにくくね? 今、8bit4:2:0でのLog収録って「特に希望がなければ 撮影しない」って方向にうちはなってる。
10bit4:2:2のALL-IでLogはやってるけど..
8bit4:2:0からのLogって「意図的に色を抜いたような、やわい表現」を目指すとか「意図的にトーンジャンプさせて、階調崩す」とか目的はっきりしないと使いにくなーって
CanonLogだけじゃなく、V-Log L(L-Log)の8bit専用設計のLogもそうだし。S-Log系の10bit設計のLogを「そのまんま載せた(bySONYさん)」でも同じ。JVCのj-Log1はちょっと面白い作りになっていて、表現としてはいいけど、マイナーな機種にしか乗ってないからな。

Canonの企画、開発、マーケの人って 実情をよく理解してるって話すると思う。

まあ、与太話ですまんかったけど1DXmarkIIに現段階 Logがない? それでイイじゃん! って思うよ。
(後から「追加は検討してね...別料金でイイからっ! 」てのは 別のスレッドに書いたけど)

書込番号:19576100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/02/10 18:58(1年以上前)

>logってなに?
>これってピクチャースタイルのようなものですよね

違うな。
ピクチャースタイルを動画で例えるとするとLUTかな。

>調べたら解るのは
>言われるまでもなく
>敢えて書いたんです。

そうなら、自分で勉強してね。

Log=対数

書込番号:19576168

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/02/10 20:05(1年以上前)

>くらなるさん
すみません
露光のパラメータなのですね。
また少し勉強になりました。



書込番号:19576351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 カタログが届きました

2016/02/07 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

本日キヤノンからカタログが送られて来ました。
中を見て凄いなぁと思うと同時に買えないなぁー(^^;

CP+2016ではキヤノン フォトサークル会員専用ラウンジが用意され、此の機種を試せるようです。
行ける人が羨ましいです。(^^)

書込番号:19566752

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/02/07 21:02(1年以上前)

明日きたむー行って貰ってくる☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:19566760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/02/07 21:27(1年以上前)

マイアミバイス007さん

届きましたよ招待状。
往復航空券でも入れてくれたら行けますが(笑)

専用ラウンジ見てみたいですね
行ける方が羨ましいです。

書込番号:19566858

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/07 21:37(1年以上前)

CP+は行くけど、、、1DXUは触んなくてもいいかな。

書込番号:19566898

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2016/02/07 21:46(1年以上前)

>マイアミバイス007さん
こんばんは。

私の所にも簡易カタログと招待状が来ていました。
この簡易カタログ見ると、ボディ内が高速画像処理などで、温度上昇した際、
クーリングしやすくするヒートパイプが内蔵されているとか、
モンスターマシンなんだなぁ、って感じですね。CP+で触れてくるのが楽しみです。

書込番号:19566934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/02/07 22:36(1年以上前)

え、簡易カタログだけでなくて、招待状も入ってるの?

開封して、確認しなくちゃ。

情報、ありがとうございます。

書込番号:19567172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/02/07 22:54(1年以上前)

CP+逝くけど、おさわりほうだい!

おね〜さんは、おさわり放題じゃない?( ̄▽ ̄;)!!

書込番号:19567244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2016/02/07 23:12(1年以上前)

送られてきたのは専用ラウンジの招待券なのでCP+2016の会場に入場するにはwebで事前登録しておかないと1500円とられちゃうよ

書込番号:19567330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/02/08 01:30(1年以上前)

キヤノン 、フォトサークル会員専用ラウンジやるんですね。

一昨年まではCPSがココで専用ラウンジをやっていました。
一階と二階の間の空きスペースを会議スペースにしたような所です。
非常階段のような所を入って行くとあります。

CPSの場合は飲み物と簡単なお菓子、ソファーが用意されていますのでお世辞にも広いとは言えません。
フォトサークル会員専用ラウンジはどうなのでしょうか?
例年展示スペースは相当混むので、専用ラウンジに人が押し寄せたら大変かもしれません。

実機を触りたければ、銀座ショールームとかの方が全然空いていたりします。
なのでCP+ではキヤノンの新製品はあえて触らず、他のメーカのブースとかに集中しますけど。

書込番号:19567686

ナイスクチコミ!2


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2016/02/08 03:14(1年以上前)

僕のところにも、CP+招待券(別途キヤノンから配布された)と1DX2カタログとフォトサークル招待券が届きました。熱対策がしっかりしてそうなので、導入しようかと(^^;

書込番号:19567780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/02/08 07:02(1年以上前)

招待状、入ってました。

新機種発表会の時など、フォトサークル会員専用時間枠を用意してくれたり、
このような会員用のラウンジの用意など、フォトサークルの会員に対する気遣いが嬉しいです。
(富士のF-1の時の望遠レンズ貸し出しサービスとかも、気持ちがありがたかったです。雨で貸し出しはなくなりましたが。)

 

書込番号:19567913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/02/08 08:35(1年以上前)

つうかモーターショーとかと違って、ワンオフのスペシャルモデルつうわけでも無く、発売すれば大手量販店でいくらでも触れる様になるからなあ。
正直ビミョー。

書込番号:19568071

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/02/08 09:15(1年以上前)

東京エキサイティングカーショー とか 東京モーターショーで、メーカー様が用意して下さるミニラウンジは、ありがたいですよ。
 

書込番号:19568134

ナイスクチコミ!3


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2016/02/08 09:59(1年以上前)

フォトサークルの会員には届いていると思う。
でも僕は行かない。
景品と引き換えに高額な商品を買ってしまうから。

書込番号:19568224

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3776件 写真が好きだっちゃ! 

2016/02/08 23:12(1年以上前)

皆様、御返信、誠に有り難う御座いました。
帝都に住んでいた時は招待券を貰った事が有りましたが、結局一度も行かなかったです。
今は北海道のド田舎に引っ越して来たので行けません。(-_-)

ところでカタログの2頁目にEF50mm F1.2L USMが付いた写真が掲載されています。 もしかして「此のレンズを買って下さい」と言う意味でしょうか?(^^)
其れは兎も角、フラッグシップがデジタルに成ってからは高く買えません。(^^;

書込番号:19570449

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件

2016/02/09 12:32(1年以上前)

>マイアミバイス007さん
こんにちはm(_ _)m

仕事が早く退けたので、なんとなく立ち寄ったキタムラで、私もこのカメラのカタログもらってきました(全7頁)
2ページ目、確かに50mm1.2L付きの写真がありますね。
もし50mmをお求めなら、とりあえずこのレンズをお買い求めください、ってところでしょうか。
ぜんぜん「とりあえず」って値段ではありませんが(^^;   本体がこのお値段だと18万が不当に高いように見えなくなるから不思議です。

まあ、どの道買えませんし到底使いこなせませんし…  カタログ見て想像の世界で楽しむのが、私のようなハイアマならぬローアマチュア(?)にとっての正しい楽しみ方と思います。
何しろ1円もかかりませんし^^;

>R259☆GSーAさん
おねーさんのほうにだけ行列ができて、誰もカメラ触ってくれなくなったら何のイベントかわかりません(^^;

書込番号:19571875

ナイスクチコミ!0


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/09 14:05(1年以上前)

以前、誰かが書き込みされていましたが、Lレンズでは50mmf1.2L以外を取り付けると、カメラが転倒するとか…
それだけの理由だと思います。

書込番号:19572149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/02/09 15:46(1年以上前)

CP+で初開催の中古カメラフェア26日〜28日のほうが興味津々です、
当然この前後は搬入搬出で中古屋には売るものが無い状態になるはずです。

書込番号:19572365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/09 16:12(1年以上前)

>Kai-Yumiさん

 14mm, 35mmのLレンズでも大丈夫そうですが。

書込番号:19572436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/10 09:22(1年以上前)

今日キタムー行ってきます(^o^ゞ

書込番号:19574803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件 写真が好きだっちゃ! 

2016/02/10 09:37(1年以上前)

皆様、御返信、誠に有り難う御座いました。
50mmLレンズも今と成っては設計が古い方に属するのではないでしょうか?
其れは兎も角、全部Lレンズで揃えたら本体価格と合わせると、軽自動車1台分の金額に成ります。と言う訳で私はEOS6Dの後継機で十分です。

書込番号:19574840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信9

お気に入りに追加

標準

合焦音

2016/02/09 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 EIIIさん
クチコミ投稿数:82件

マイルドな方向へ変わった様に感じました。
若干音程が下がったか高音が抑えられた印象。
公共の場では迷惑になりかねないので、私は
購入直後に必ずOFFにします。
屋外の撮影地でも他人の合焦音は集中力の妨げです。

書込番号:19573045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/02/09 19:59(1年以上前)

こんだけ高いカメラなんだから、合焦音もいろいろ選択できればいいのにね。  (∩.∩)v

「よし」とか「OK」とか「ああーん」とか「だめだめ」とか。  (^ Q ^)/゛

書込番号:19573096

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/09 20:45(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

いいね

でも僕は恥ずかしがりやだから
合焦点音無しです

書込番号:19573307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/09 21:56(1年以上前)

グーちゃんのアイデアいいね

マルチコントローラーも選べるとなおいいなあ
20代独身タイプと40代経産婦タイプとか(謎

書込番号:19573613

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2016/02/09 22:10(1年以上前)

>公共の場では迷惑になりかねないので
>屋外の撮影地でも他人の合焦音は集中力の妨げです。

1Dユーザーならではの傲慢で自己中な発言ですなこれは。

世の中にはシヤッターボタンを押してから合焦するまでかなり時間の掛かるカメラを使っているため、合焦音を頼りにしている人が大勢いる事をお忘れなく。


辛口コメントでした。

書込番号:19573671

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/09 22:35(1年以上前)

>ギミー・シェルターさん

あっ、合焦音でしたね。
コードネーム仙人さんと同じく、鳴らす設定にしたこと、無いや。

書込番号:19573783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2016/02/09 23:01(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん、どもでーす!
合焦音て、トッポクて、嫌いです。

>公共の場では迷惑になりかねないので、私は購入直後に必ずOFFにします。

ただ、1D系って、合焦音よりもシャッター音のほうがうるさい気がします。(笑)

書込番号:19573917

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/09 23:15(1年以上前)

>コードネーム仙人さん

はい。

自分もそう思います。

キャノンの1D系、ニコンのD一桁共にシャッター音、大きいですね。

時折、音楽会の撮影しますので、防水カバーで少しでも、シャッター音が響かないようにしています。
ニコンのD750、D7000ユーザーですが…

書込番号:19573972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2016/02/09 23:21(1年以上前)

高級機に限らず合焦音を鳴らすのは初心者だけだと思ってた

書込番号:19573994

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/10 00:14(1年以上前)

モデルさんがいるときは音があった方がいい場合もありました。
気分がいい◎

書込番号:19574181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ148

返信43

お気に入りに追加

標準

カメラ屋さんvs電気屋さん

2016/02/06 16:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:37件

発売日にお渡し可能なカメラ屋さん65万円と
お渡し日未定 <一ヶ月は過ぎると予想> の電気屋さん62万円

どっちを選ぶ?

書込番号:19562317

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/02/06 16:24(1年以上前)

カメラ屋さんで50万円になったら考えるw

書込番号:19562329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/02/06 16:29(1年以上前)

 カメラ屋が発売日に買えるかどうかも、電気屋が発売日に買えないかも知れないのも予想ですよね?
 それが予想でなく決定なら発売日に買えるカメラ屋にします。
 1月以上あれば3万円の元は取れるでしょう。
 また、その電気屋の金額をカメラ屋に言ってみれば良いですね。
 今の時点で予約という条件は同じだと思います。

 ちなみに私はD300を予約購入した時に発売日に渡せるか分からないと言われたカメラのキタムラでなく、発売日に渡せると思うと言われたヤマダ電機で購入しました。
 カメラのキタムラってハッキリしないんですよね。

 予約するなら早く欲しいです。
 1月待っても良いくらいなら予約しません。

書込番号:19562345

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2016/02/06 16:38(1年以上前)

何を対象にして考えるかでは

早く手に入れたいのか
少し待って少しでも安くしたいのか…
購入が電気屋さんと同じ時期なら、
値段がそれほど変わらなかったりするかもね。

書込番号:19562380

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2016/02/06 16:46(1年以上前)

今の段階で、ハッキリ言えるのでしょうか。
カメラ屋さんといっても、個人の店舗ですか、それとも、チェーン店ですか。
チェーン店だと、全国の系列に、何台入ってくると、今の段階でわかるのでしょうか。
この機種は、プロ機なので、新聞社・雑誌社・プロカメラマンも注文し、海外からも発注あるでしょう。
初期ロッドの購入は、厳しいかもしれません。

書込番号:19562400

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/06 16:48(1年以上前)

発売日に手に入れる事が重要と感じるのでしたら、3万円高くても発売日にお渡し可能なカメラ屋さんでしょうし

手に入るのなら、1ヶ月くらい遅れても安いほうがいい場合は、お渡し日未定 <一ヶ月は過ぎると予想> の電気屋さん

のほうを選ぶように思いますので、このあたりは、何がその人によって重要かで変わってくるように思います。

書込番号:19562405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/02/06 16:55(1年以上前)

カメラ屋さんのカメラ屋さん濃度によります。
そこそこの規模の濃いお店なら…カメラ屋さん。

書込番号:19562424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/06 16:59(1年以上前)

>発売日にお渡し可能なカメラ屋さん65万円

です。

書込番号:19562430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2016/02/06 17:13(1年以上前)

納期がハッキリして信頼おけるショップで高くても買います!
納期を気にしないなら安いショップで買いますが7Dm2やEF100-400でもショップで、かなり納期が違いましたからね!

書込番号:19562468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/02/06 17:31(1年以上前)

このクラスのカメラ買うのに3万円の差額気にする?w
同時期に購入可ならお得な方を選択もあり得るけど、その条件なら65万出そうよ☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:19562528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2016/02/06 17:34(1年以上前)

>発売日にお渡し可能なカメラ屋さん65万円と
>お渡し日未定 <一ヶ月は過ぎると予想> の電気屋さん62万円

これは聞くまでもないでしょう.

 何としても撮影日程などで発売日に1dxMarkUが必要なら,カメラ屋さん.撮影予定もなく数ヶ月待てるならば電気屋さん.

 こういった質問が出ると云うことは,スレ主さん,撮影の予定が入っていませんね.ならば待って電気屋さんから購入することをお勧めします.

書込番号:19562537

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/06 17:52(1年以上前)

>狩野さんに

一票 !
差額の3万円分は大きいです〜!

書込番号:19562597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/06 17:56(1年以上前)

こーひー 豆さん こんにちは

写真屋さんのほうが 後々のメンテナンスなど考えると良いように思いますので 自分は少し高くても写真屋さんにすると思いますよ。

書込番号:19562611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/06 17:57(1年以上前)

カメラ屋さんです。遅くなれば値段が下がるのは当然のことなので、時間を買うと思って買います。
欲しい時が買い時!

書込番号:19562614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2016/02/06 18:08(1年以上前)

ケーズ62、3万円
差額でもう一個バッテリーが買えると思うとね。

1DX購入時もこの二者で比較し4万円安い電気屋さんで注文しましたがカメラ屋さんより一ヶ月半遅れて入荷でした

書込番号:19562648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/02/06 18:48(1年以上前)

こんにちは。

古くからある老舗のようなカメラ屋さんと、一般的な小規模の電気屋さんだとしたら、昔からの付き合いで、カメラさんの方が早く手に入りそうで、電気屋さんは、後回しで、結構、納期は遅れそうに思いますが、ただ、過去に照らし合わせて、一ヶ月後という確実性があるならば、3万円の差で、電気屋さんでしょうか。


書込番号:19562774

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/06 19:04(1年以上前)

こんばんは。

>差額でもう一個バッテリーが買えると思うとね。

そのようなお考えでしたら、電気屋さんでいいと思いますよ。

書込番号:19562815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/06 19:19(1年以上前)

>こーひー 豆さん
こっちのケーズは64でキャンセルなし、全額前金だと言ってました。納期は確認してません。

書込番号:19562853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/02/06 19:32(1年以上前)

私なら家から近いほうを選びそうですが…同じ距離なら電気屋さんですかね

書込番号:19562885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/02/06 19:34(1年以上前)

どっちを選ぶか…
スレ主様は日頃の付き合いはどうなってます?

3万円ありゃ糞高いバッテリー1個分はおろか新型430EXVRTさえも買える差は大きいと思う。

時には他店より高い物でも敢えてマメに買ってたりして顔つなぎしてたりすると、なんだかんだでドライな飛び込み専門客より親身になって返ってきたりするからね。

肝心の大物買いの時にお馴染みさんパワーを生かせるかどうかは常日頃の人付き合い次第てのはあると思ってるんだけど。

難しい問題かも(^-^;)


書込番号:19562891

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/02/06 19:50(1年以上前)

馴染みのカメラ店で
電気店の金額に合わせてもらう。

書込番号:19562933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark II ボディ
CANON

EOS-1D X Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

EOS-1D X Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <823

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング