A4の新車
新車価格: 447〜764 万円 2016年2月19日発売〜2025年2月販売終了
中古車価格: 109〜618 万円 (213物件) A4 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:A4 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 6 | 2023年7月11日 20:30 |
![]() |
65 | 15 | 2022年11月5日 13:50 |
![]() |
22 | 5 | 2022年2月21日 07:02 |
![]() |
16 | 9 | 2021年2月12日 12:14 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2019年6月3日 19:12 |
![]() |
19 | 6 | 2018年10月18日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > アウディ > A4 2016年モデル
すみません、このタイプではなく、2015年式の古い型になります。
2017年に中古購入して、走行距離は4万キロです。
一か所、ボンネットに1cmほどの小石があたった凹み傷?がありますが、大きな傷はなく、修理歴もありません。
6年間大切に乗りましたが、雨ざらしなので劣化はあると思います。ダイヤモンドコーティング?は6年前に施工したっきりなので取れてると思います。
維持費も気になるので小さな軽自動車(中古)に買い替えようと思っています。
その場合、購入予定の中古車専門店で下取りに出すのと、買い取り店で買い取ってもらうのと、どちらがいいのでしょうか?
以前、別の車(国産車)を処分したときは(買い替えではなく処分です)、4社ほど買い取り業者に査定してもらい、一番高いところで買ってもらったことがあります。
次に買う予定の車が国産の中古の軽自動車ということもあり、軽自動車専門店でAudiを妥当な金額で買ってもらえるのか不安もあります。
また、そんなに使ってないスタッドレスタイヤ(ホイールとセット)もあるのですが、一緒に売れるのでしょうか?スタッドレスはスタッドレスで自分でヤフオクなどで売るのがいいのでしょうか?
どなたかアドバイスいただけたら幸いです。
0点

グレード判らんけど「2.0TFSI」のオークション相場は60万前後です。
傷ありなら50万くらい、下取りなら30万前後じゃないですかね。
書込番号:25338851
0点

1番高く買ってくれる所に売却してください。
書込番号:25339017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買替による追い金で維持費の差なんて吹き飛びませんか?
書込番号:25339031
0点

ありがとうございます。
下取りに出すより別々に売った方がよさそうですね。
スタッドレスタイヤはどうしたらいいかアドバイスいただけると幸いです。
書込番号:25339747
0点

スタッドレスは中古も扱っている街中のタイヤショップでも引き取ってくれますが、余程の良品、ブランド品でなければ数千円程度かと。
そんなに使っていないと言っても値が付くのは2年以内、後はホイール代が気持ち程度。
書込番号:25340131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > アウディ > A4 2016年モデル
2014年式A4を正規ディーラーでオイル交換してもらったら3万ちょっとしました。(内訳:オイル1.6万円、工賃1.1万円、その他フィルター、o-リング等0.4万円)
工賃が高いなと思ったんですが、相場としては普通なんでしょうか?
書込番号:24229572 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは、
とても高いと思います。
オイル交換で3万円なんてビックリ。
参考情報:
イエローハットではエンジンオイル交換費用550円とオイルフィルターの交換費用770円。
書込番号:24229590
8点

やっぱりオイル持ち込みで、カーショップで交換もらった方がいいかもですね^_^
書込番号:24229619 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

4年前に中古で購入して、転勤で引っ越してきて、当該ディーラーに行ったのは初めてなんですが、それも工賃等に影響するのでしょうか??
書込番号:24229626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前乗ってたボクスターも3万円位しました。まあエンジンがミッドシップなので工数がかかると思いますが国産スポーツカーよりは高かったですね。アウディの場合、通常のフロントエンジンなのでオイル代が高いんだと思いますよ。
書込番号:24229642
4点

>槿(あさがお)さん
>やっぱりオイル持ち込みで、カーショップで交換もらった方がいいかもですね
今は持ち込みすると高くつきますよ
お店の商品を買うから安くなっている訳ですから
書込番号:24229709
7点

前居住地でのディーラーでの見積もりが残ってたので比較してみたら工賃が倍くらい違ってました。。。
中古で購入し走行距離も12万キロ超えてるので、程々に維持費を抑えるべくカーショップも利用していこうと思います。
解答してくださった皆さん、ありがとうございました。
参考になりました
書込番号:24229710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高っ!
国産車ですが、トヨペットでは6ヶ月点検料込みで1万円でおつりがきます。
外車も魅力的なモデルが多くて検討対象になってきましたが、こういった話を聞くと敬遠したくなりますね。
アウディやBMWのメンテナンスもトヨペットでやってくれるのかなぁ?今度聞いてみよう。(^^ゞ
書込番号:24229723
2点

車によって作業の難易度が違うのでそんなものかと。
販売台数が多くないのに店舗を維持するには必要なことでしょう。他所でさせるとディーラーの延長保証に加入できないこともあるのでは。
買った車が金食い虫なだけのこと、細かい人はこの手の車には乗らん方が良いと思う。
点火プラグの交換でいろんなのを外さないとたどりつけない日産車もあるが工賃は高い、依頼したら驚くでしょうね。
私のコペンはオイルフィルターの交換が知恵の輪のような作業でやりにくく工賃も高めだな。
用品店や街工場では作業させないのでディーラーのみだが考えも変えなきゃとは思う、サンバートラックのエアコンが効かんのでスバルディーラーに点検依頼するも予約が一杯ですという、それでも明日点検してくれるというので行くことになった、ダメだったら街工場などでみてもらおうかと考えていた。
書込番号:24229754
8点

うちの正規ディーラ(埼玉県)も高いと思ってましたが、さらに高いです。
この前、車検の見積もりをしてもらったのですが、下記の通りでした。
工賃 7150
オイル代 14575
フィルター 2860
ドレーンプラグ 1100
計 25685
まあ、オイル自体は高グレードなので多少高いのは仕方ないですが。。。
(ショップで同グレードのを買っても、1万円くらいはします。)
書込番号:24229785
9点

地域によって若干の費用差があるみたいですね。
書込番号:24229798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

20年以上前に親父が昔乗ってたヤナセ扱いのアウディのオイル交換はそれくらいだった気がする。
私が乗ってる軽自動車はディーラーでフィルター込みで3000円くらいです。
オイルが全化学合成油だとしても高いですね〜。
書込番号:24229993
0点

>JTB48さん
>アウディの場合、通常のフロントエンジンなのでオイル代が高いんだと思いますよ。
工賃1.1万円って高くないのか?
ドイツ車は標準粘度5W40が多くこれは化学合成油と謳われてるものがほとんどだから高い。
5W30あたりだとしても多分化学合成油を使ってるんだろう。
何リッター使う車種か知りませんがディーラーで売る化学合成油の価格としては1.6万円は普通じゃないだろうか。
書込番号:24230145
4点

こんにちは、
A4オイル交換例一覧。
https://www.goo-net.com/pit/blog/list?selectBrand=2010&selectCar=20101503&selectCategory[]=20_20
高くても15,000円くらいでしょ。私は国産だがオートバックスでエレメント込みで7,000円以下。
書込番号:24230945
2点

外車は高いイメージありますが私の経験ではジャガーのディーラーは工賃高くなかったですね、全ての作業において。内容によっては工賃取らない作業もあった。
記憶が曖昧だけど持ち込みオイルで工賃3000円程度だったかな。フィルターは確か1500円くらい。まぁオートバックスとかの方が安いけど。
なので普通の車で工賃11000円なんてあり得んよ。
書込番号:24231158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VWグループのアウディの純正オイルはVW504といった独自規格のロングライフオイルです
当然指定オイルもVW504です
国産車とは違って割高ではあっても長持ち(欧州での使用だと3万キロ)するオイルという考えらしいです
VWに限らずベンツでもBMWでも純正オイルも指定オイルも割高な独自規格です
国産車の場合は純正も市販品と共通な国際規格に準拠してます
一年以上前の話題ですが実は今年に入ってからシェルのヘリックスの新製品がイエローハットとオートバックス専売で発売されました
旧昭和シェルのアポロステーションでは旧来の商品を売っているようです
アウディ純正オイルは従来はカストロール製VW504のロングライフの5W-30でしたが現在ではシェル製VW504のロングライフの0W-30に変更になっています
イエローハットやオートバックスで販売されるヘリックスにも新旧の純正と同じ仕様の商品があります
(逆に純正とハット/バックスの他ではVW504の0W-30は入手は困難です)
イエローハットでのVW504の販売価格はアウディ純正より若干安いですが他の国内外の市販オイルよりはかなり高いです
なのでイエローハットやオートバックスで交換しても大幅に安くはならないと思います
また近年のアウディはオイルレベルゲージが無くアウディ専用の診断機かBOSCHなど互換性のある診断機をOBDにつながないとオイルレベルが正確にわかりません
(一応車両のモニターやスマホアプリでもおおよそは確認はできますが)
欧州車整備を売りにしてる極一部の大型店舗や大都市の特殊な店舗を除けばレベルゲージがないタイプの欧州車のオイル交換は難しいと思います
一般の平均的なオートバックスやイエローハットにはその為の設備が備わってません
備わってる店舗でも作業可能かどうかは問い合わせなければわからないと思います
ちなみに自分が知ってるアウディ専門店では純正オイルの交換でディーラーより若干安く輸入品の社外VW504でそれよりちょっとだけ安くなるという程度です
輸入車はオイルの単価も高くオイルの量も多く作業も手間がかかるのでどんなに安い店でも国産車と一緒にはなりません
もちろんメーカーの規格や指定を全て無視して一般の安いオイルを診断機を使わずオイルジョッキとスマホを頼りに交換する店であれば国産車と同等の価格も可能でしょう
VW504以外のオイルを緊急使用した場合は3000キロ以内の交換が推奨されてるようで性能が満たないだけじゃ無く高上がりになるはずですが
でもそれが良い店と言えるか悪い店なのかどうかは客次第と思います
リスクを覚悟で今の出費を抑えたい人も世の中にはいるのでしょうし
書込番号:24995542 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > アウディ > A4 2016年モデル
よろしくお願いします。
現在A4セダン2017に乗っています。夏に車検を迎えてaudi connectの更新をどうしようかと思っていたのですが、ライセンスが切れるまで使ってみると言うことにしました。
車検が過ぎてもしばらく使えていて、最終的には12月初めくらいまで使えていました。
で、ライセンス切れになり、my audiの自車位置や、ロックなどが利用できなくなったので、ディーラーにいって更新手続きをお願いして、先日Simが届いて差し替えてみたところ、自車位置などmy audiに関わる部分がライセンス切れということになっていて使えていない状態です。
車内Wi-Fiとか、ニュースとか天気とかは問題ありません。
ディーラーに聞いてみると、ドイツ本社のサーバーエラーが昨年から解消していないという回答なんですが、ウエブを検索してもそんな状況になっている情報は見つけられません。
皆さん更新手続きはどうしたのでしょうか?
ドイツのサーバーエラーについてご存知のかたはいらっしゃいますか?
よろしくご教授下さい。
書込番号:23912521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おぢいさんさん
自分のは継続中なので、サーバーエラーにはならず繋がっています。
たしか、認証にはディーラーからもらうライセンスコードが必要だったような気がします。
SIMの入れ替えだけではできないかもです。
書込番号:23945447
1点

こんにちは、red-bbさん
この件は納得できないのですが、この間ナビのGoogleEARTHに切り替えしようとしたら、ずーっと読み込み中のままで、最終的にサーバーに接続できませんでした、というメッセージが出ましたのでサーバーがおかしくなっているんだろうと。
アウディジャパンに問い合わせてもそういう状況で間違いない(サーバーがおかしい)という回答でした。
ただ、これ長い人だと昨年の中頃から繋がらないままっていう人もいるみたいなんですよ。
そんなに長い間では困るだろうなとは思うんですが、ネットで検索してもなかなか事例が引っかからないんですよ。おそらく更新する前に手離す方々も相当多くいるのでは?と想像しています。
新車から3年間はタダだから文句言えないかもですが高いお金を払って更新した人はガンガン文句言って欲しいです。わたしも、更新して1ヶ月経ちましたのでそろそろ文句メールを営業さんに出そうかな?って思っています。
書込番号:23946030 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>おぢいさんさん
Google earthは使用してなかったので、ちよっと調べてみたらなんか、今後なくなるとか書かれてる方いました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1478562/car/1084192/6141153/note.aspx
とりあえず見えるように設定はできるようですが。
既にご存知でしたらスルーしてください。(⌒-⌒; )
書込番号:23950353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お世話になります。
この情報の顛末をお教えいただければ幸いです。
私は、車検時に更新(もちろん有償)を依頼しましたが、simが車検に間に合わないとの事でした。
2021年8月末に車検を受け、9月にsimが送られてきて差し直しましたが、
myaudiも車両側もライセンス切れ(天気、ニュースも含め)のままで、更新されず、現在(2022年2月末)に至っています。
SOSコール等は、更新されました。
大阪南部のRディーラさんにお世話になっていますが、サービスの方は全ての、このタイプのMMは
更新出来ないでこの状況ですので、待ってもらうしかないとの話です。
本当なら、他にネットにも上がっている筈ですが、上がっていないので、疑心暗鬼になっています。
半年過ぎたら、流石に消費者センターに相談しようかと思ってますが、全ての方がこんな状況ならば
みんなネット検索出来ると思うのですが、こちらにしか辿り着けないので
お教えいただきたく、宜しくお願い致します。
書込番号:24611622
4点

こんにちは>まっつん007さん
あれから少しして正常に使えるようになりました。
ところが今年になりあと1年残っている各種ライセンスがもう少しで期限が切れますよっていうメッセージが出始めました。
ディーラーに調べてもらいましたが、MMIの誤表示だという事でそのうちに寄ってみて下さいとのこと。
天気予報なんかの有効期限が2100年とかあり得ない表示になってます。
ちょっとダメダメですね。
書込番号:24611717
2点



自動車 > アウディ > A4 2016年モデル
AudiA4オーナーの方に質問がございます。
A4のマイスターシュトック35TFSIを先々月納車してもらいました。
で、2回ほどバーチャルコックピットにSOS表記が出て焦りました。
特に普通に走れたのですが、そんな方はいらっしゃいますか?
一応、ディーラーには連絡したのですが、問題はなさそうです。
あと、昨日ですが普通に走っていて、キーが見つからないとか警告が出たのですが、ちゃんとポケットに入っていました。
こんなことあるんでしょうか?
ちなみに、TVを見るために、市販で売買されているTVキャンセラーでTVをみれるようにしてたりします。
6点

>ちなみに、TVを見るために、市販で売買されているTVキャンセラーでTVをみれるようにしてたりします。
まずはそれを外して問題の切り分けから始めたらどうだい?
書込番号:23013963
6点

>ツンデレツンさん
回答有難うございます。
とりあえず、かなりの頻度で出るならそれも考えたんですが、それほど多発するわけではないので、わかる方がおられたらと思い投稿させて頂きました。
中々回答がないので、いったん戻してやるほかはなさそうですね。
それで出るようならディーラーにもっていってみます。
書込番号:23028697
0点

キーが見つからない件は服の素材で通信が弱くなるケースがありますね。化学繊維系ですと悪いです。
キャンセラー私も付けてますが問題出てないです。デフォルトに戻せるなら戻して発生確認ですかね、、
書込番号:23057291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mu--muさん
回答有難うございます。
日本車に乗ってたときは感じたことなかったんですが、電波を通しづらい繊維とかあるんですね。
キャンセラーはつけててもNGになったことないんですね。
では、やはり一回解除してみます。
情報有難うございます。
書込番号:23059253
0点

こんばんは
2017登録のA4セダン乗りです。
11月ころにアイドリングストップからの再始動失敗が何回かありディーラーにしばらく入院していました。
その時に、コンピューターのプログラムをダンプして本国まで送ってチェックしてもらったらしいんです。
そしたら、走行中のテレビ視聴とデイライトライトのプログラム書き換えの痕跡があるんてすよって話になって。
一応その場は、しらばっくれましたがそこまでやるのねってことで、今の所テレビなどの改変はしてません。
基本的には、普通そこまで追及しないでしょうから保証とか関係ないと思うんですが、ちょい怖いなぁ。
書込番号:23913111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おぢいさんさん
ディーラーの車検の時にもコーディングチェックするらしく、リセットされるという話を聞いたことがあります。
やっぱり、戻さないとダメそうかなって思ったりします。
あっ、でも最近SOSは出てないです。
最近では、渋滞で停車中に、センサーが働き、ピピピと音が出たりしますが、近くに物はなかったりします。
アイドリングストップですが、エンジン始動とともにマニュアルで基本OFFにしてしまってます。
どうもエンジンに負担がかかってそうでよくない感じです。(>_<)
書込番号:23943548
0点

red-bbさまへ
SOSコールですが?
もしこれが 赤い三角形のマークでしたら 購入当初はコンピューターが学習しているので
前方に接近(自転車 人等) 脇道飛び出し等で表示が出ます
ただ運転している側は なんだろうと思うぐらいの感じですが
しばらく経つと学習で運転者の癖をつかみ?だんだんいい感じになります
後方車接近の場合は 表示に併せてシートベルトを巻き上げます
(ACCも同じで 使い慣れてくると 前方車が荒い運転か解るようになります)
また 天井のSOSコール表示なら 通常は表示されません
>渋滞で停車中に、センサーが働き、ピピピと音
ですが 道路脇にある雑草が風に揺れて反応することがあります
また 反対車線の車が近寄ってくるようなコース取り 片側2車線以上での
同一の動きで警告が出ます
MMIのセンサー反応見ると 慣れてくるとああこれかと何となく解ります
アイドリングストップですが 私はバッテリーやミッションの負担を考えて
OFFにしています
35TFSIいいですね
私は A4納車まで時間がかかり しばらく代車でのりました
高速で80〜100K走行で ACCセットすると 燃費が20km/Lは走り
ゴルフへ行くときの4名乗車でも 十分な走りの車でした
ドッカンでなく スゥーと車の走る感じが品があって良かったです
書込番号:23955615
2点

>akubi95さん
回答有難うございます。
AI学習と同じ感じなんですね。
確かに、最近 SOS 表示は出ないですね。
逆に、最近は停車中に前後左右車に囲まれていて、距離があるときでもピピピと警告がでますね。
これも、何かの学習なんでしょうかね。^^;
>35TFSIいいですね
いや、買ってあとから気づいたんですが、40のほうが燃費はいいらしいです。
重い車体を1.4で引っ張るので、燃費が悪いとか。
確かに、高速では20Km/lで走りますね。
高速に乗るとめちゃくちゃ燃費よいです。
市街地は7km〜10Km/lくらいですね。
また、乗り心地は今までのってきたものより安定してて、よいですね。
長く運転していても疲れません。
アイドリングストップはOFFにして載っていますが、毎回OFFするのも面倒なので、コーディングしようか悩み中です。。^^;
書込番号:23957456
0点

>red-bbさま
個人意見で参考には 全く参考になりませんが
私は郊外(言い換えれば田舎)にいますが
35系 一般道 11〜17 高速 15〜20
40系 所持したことも代車も借り事が無いので不明
45系 一般道 9〜12 高速 13〜16
ディラーで一度 40系オーナー様にどの位の燃費ですか?
と質問したところ 良くて一般道で良くて14位です と聞きました
人それぞれ 運転の癖や道路環境が違うのですが
私は35系の方が軽くて 燃費が良いイメージです
red-bbさまと 走行する場所が違いすぎるのか
停止時の車間距離も もっと空いている地域なのか
まずセンサーは鳴りませんが
たまに 反応するとセンサーが感度を上げるのか 注意深くなるのか
ディラーに聞いたことはないのですが
反応カ所が 個人感想で安全と判断する? まで
シビアになるイメージがあります
そんな時は MMIの右シルバーボタンで 音量を小さめ目にしたことも
ありました
でも 逆にセンサーで周囲を監視しているな と思っています
話はそれますが 別所有の車(Audiではありません)は毎回 内気循環と
アイドリングストップなるので コーディングをsてもらいましたが
A4は アイドリングストップだけなので 私は乗るときに毎回解除しています
たまに 解除を忘れているときは 交差点での反応時などで解除します
書込番号:23961499
1点



自動車 > アウディ > A4 2016年モデル
my2019のA4セダンです。初めて投稿致しますので宜しくお願い致します。
@my audiアプリでの駐車位置表示が昨日から出来なくなりました。
今までは画面左下にクルママークが表示されて、タップすると現在の駐車位置が地図上に表示されたのですが、
これが出来なくなりました。クルママークも出ません。アプリをアップデートしたからでしょうか?
何か対処方法があれば教えて頂けると幸いです。
AiPhoneとBluetoothで繋ぐ際、「接続出来る機器がありません」と表示され「ownerのiPhone」を選んでも接続出来ません。
対処療法として、一度、有線ケーブルでapple CarPlayに繋いでから、ケーブルを外してからメディアからBluetoothを選ぶと繋がります。何かやり方が悪いのでしょうか?当方のスマホはiPhone7plusです。
ご教示頂けると嬉しいです。
書込番号:22710462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こうま号さん
つい2,3日前にiOSがアップデートされましたが、自動で変更しましたか?
もし、そうなら、Bluetooth登録を一旦削除して、再登録してみてはいかがでしょうか?
それでだめなら、次のアップデートを待つよりしかたがないのではないでしょうか。
Bluetoothは機器間の接続を100%保証しているわけではありませんので、
具合が悪くなければ、OSのアップデートはなるべくしないのが原則です。
自動更新をOFFにしておくことをお薦めします。
書込番号:22710990
0点



自動車 > アウディ > A4 2016年モデル
ブレーキダスト汚れは欧州車の常ですが、このモデルから曙製のパッドになり
ダストが日本車並みに激減したらしいとの記事を見ました。
実際お乗りになっておられる方、ブレーキダスト汚れどんな状態ですか?
4点

欧州車のダストを気にしている人が多いですがほんの1万円程度の低ダストパットに交換しちゃえばいいじゃんといつも思っています。
何十万縁もしない消耗品なんて気にするならいちいち書き込みなんてしないで気になるならパット交換だと思いますが。
書込番号:22175975
7点

新型A4avant S-line乗ってましたが、恐ろしいほどにダストが出ません。
インチアップの鍛造ホイール+タイヤはディーラーでは指摘されませんでしたが
当方はディーラーの指示通りブレーキパッドは非純正品には変えていませんでした。
規定の厳しいディーラーでは非純正品のブレーキパッドを使用していた際に起きたトラブルに関しては
保証の対象外となります。 当方は都内アウディジャパンのディーラーでした。
A4の後に購入した新型S4avantは性能を重視したブレーキパッドを使用しており
ブレーキダストは欧州車特有の「ホイールがすぐ汚れる」パッドを使用していました。
尚、乗り換えにより現在は二台とも所有しておりません。
ご参考までに。
書込番号:22176486
1点

他車種ですがAVSモデル6からAVSモデル5に換えたらダスト汚れ減りました
なので上の方の様なホイールだとダスト汚れも少ないと思います
書込番号:22176716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ職場で現行A4に乗っている人が何人かいますが,ホイールの汚れが目立つような感じはないですね.自分は先代Q5に乗っていますが,ブレーキダストに関して以前のような面倒はなくなったようです.
もっとも,ブレーキダストが気になったとしても,ブレーキパッドを交換すれば済むことです.自分がQ5を購入したディーラーでは,店頭で低ダストパッドを販売していましたし,自分がネット購入した低ダストパッドの交換作業も引き受けてくれました.ついでに,パッド交換後に発生した異音トラブル(パッドの設計ミスが原因)についても,パッドメーカーとの情報交換・商品交換・再取付作業など全部やってくれました.
書込番号:22177386
3点

みなさん、ありがとうございます。
ダストの発生は低減されている様でよかった。
以前、BMW F30 や ベンツ W205 に乗り換えた時は共に
ダストがひどくて、すぐクランツの低ダストパッドに交換してました。
2.0quattro 納車待ちですが、パッドの心配不要ですね。
書込番号:22182850
1点

現行A4乗りですが、ブレーキダストは国産に比べるとやはり定期的に掃除が必要なレベルかなと思っております。
きれいにしても半月ほどすると少し気になってきます。
確かに1〜2代前と比べるとマシにはなっていると思います。
書込番号:22191265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


A4の中古車 (全4モデル/290物件)
-
A4 35TDIアドバンスド ディーゼルターボ コンフォートPKG マトリクスLED パークアシスト サラウンドビューカメラ ワイヤレスチャージ
- 支払総額
- 450.2万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 22.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
A4 35TFSI Sライン コンフォートPKG パークアシスト TV サラウンドビューカメラ マトリクスLED
- 支払総額
- 417.8万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 19.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
55〜805万円
-
45〜820万円
-
79〜1340万円
-
70〜839万円
-
23〜816万円
-
29〜1198万円
-
29〜675万円
-
45〜689万円
-
30〜489万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
A4 35TDIアドバンスド ディーゼルターボ コンフォートPKG マトリクスLED パークアシスト サラウンドビューカメラ ワイヤレスチャージ
- 支払総額
- 450.2万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 22.2万円