Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [ホワイト] のクチコミ掲示板

2016年 2月 9日 発売

Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [ホワイト]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Dellの直販サイトで購入するメリット

  • お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
  • すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
  • ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Pentium N3700(Braswell)/1.6GHz/4コア ストレージ容量:SSD:128GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 64bit Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [ホワイト]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [ホワイト] の後に発売された製品Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [ホワイト]とInspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルを比較する

Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル
Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルInspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル

Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 8月 9日

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Pentium N3710(Braswell)/1.6GHz/4コア ストレージ容量:SSD:128GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 405 OS:Windows 10 Home 64bit
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [ホワイト]の価格比較
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [ホワイト]のスペック・仕様
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [ホワイト]のレビュー
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [ホワイト]のクチコミ
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [ホワイト]の画像・動画
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [ホワイト]のピックアップリスト
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [ホワイト]

Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [ホワイト] のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [ホワイト]を新規書き込みInspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

chromeがインストールできない

2016/03/27 17:45(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:15件

はじめまして。

昨日届けられて、さっそく一通りアップデートをすませて、google chromeをインストールしようとしたところ。
「原因不明のエラーによりインストールが失敗しました。実行中のGoogle Chromeを終了してからやりなおして下さい。」
とのメッセージが出てインストールできませんでした。

もちろん、そもそもインストールをしようとしてるぐらいで、実行中のgoogle chromeは存在しません。

念のため、一回初期状態へのリカバリーもして、完全初期状態に戻してから再度インストールをしましたが、
やはり同じメッセージが出てインストールできませんでした。

最近でいうと、1年に一回ぐらいPCを購入し、chromeは毎回インストールしてますが、このような状況は初めてです。

みなさまは、このPCで普通にchromeはインストール&利用できてますでしょうか?

書込番号:19733902

ナイスクチコミ!3


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/27 18:30(1年以上前)

参考までに、chromeのヘルプです。

https://support.google.com/chrome/answer/6284476?hl=ja

ダウンロードを別なブラウザで実施するというのはやりましたか?
(とりあえず、FireFoxとかOperaとか)

書込番号:19734049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2016/03/27 18:34(1年以上前)

とりあえず、完全なシャットダウンを行ってください。
http://askpc.panasonic.co.jp/beginner/guide/ten02/2006.html#03
次に下記URLからChromeをインストールしてください。
https://www.google.com/chrome?brand=CHMO#eula
解決しないようなら、Choromeがインストールされた形跡がないか確認するといいでしょう。
https://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome-ja/RhGT1TekgYg

書込番号:19734066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/03/30 07:08(1年以上前)

私もchromeがインストールできなくて困惑しました。
マカフィーをアンインストールしたら大丈夫でした。

書込番号:19741693

ナイスクチコミ!7


turionさん
クチコミ投稿数:3508件Goodアンサー獲得:153件

2016/03/31 11:53(1年以上前)

>マカフィーをアンインストールしたら大丈夫

であればインストール時に停止してみる、の一手ですね。

自分のはマカフィーはライセンスが1年間、複数のデバイスで使用できるので、ユーザー登録してからアンインストほうが良い(価格コムモデルは1か月だったか)

書込番号:19745323

ナイスクチコミ!1


mupglayさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/30 01:22(1年以上前)

miiko_mitaraiさん
ありがとうございました。
私のはLAVIE Direct HZ(D)ですが同症状でした。
マカフィーを一時停止してもインストールできなかったのでアンインストールしたらできました。

書込番号:20250590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マルチタッチについて

2016/03/16 20:51(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

スレ主 mkh201722さん
クチコミ投稿数:2件

3本指でスワイプで、タスク切り替えやデスクトップ表示をしたいのですが、下にスワイプで設定ウィンドウが立ち上がり、上にスワイプで検索が立ち上がってしまいます。
使い始めの頃はタスクの切り替えやデスクトップ表示ができていたような気がします。気のせいかもしれませんがChromeをインストールしてからかもです。ちなみにChromeで左右の3本指スワイプは戻ると進むです。
Dellのタッチパッド設定では、3フィンガージェスチャーの「3本指でのスワイプ」にチェックを入れています。
原因わからないでしょうか?

書込番号:19699399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2016/03/17 15:10(1年以上前)

Chrome使用ですが、同じ症状です
DELLタッチパッド?の設定で3本指スワイプなどはありますが変更はできませんね

書込番号:19701590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkh201722さん
クチコミ投稿数:2件

2016/03/17 21:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。個人的にMacの癖で3本指スワイプをしてしまうので直したいなと思いました。もう少しググってみます。

もうひとつ困っていることを追加させてもらいます。これもマイナーかもしれませんが。
Fnキー動作をマルチメディアキー→ファンクションキーに変更したら、Fn押しながらF2,3とかの音量調整はいいのですが、F11,12の明るさ調整が効きません。それでもってもう一度マルチメディアキーに戻してもF11,12が効かなくなりました。ご存知の方いれば教えてください。

書込番号:19702686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 QuickTimeがインストール出来ない

2016/03/11 00:04(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

タイトルの通りです。QuickTimeをインストールしようとすると[ファイル 'ui_catalog,98CB24AD_52Fb_DB5F_FF1F_C8B3B9A1E18E'はキャビネット ファイル'QuickTime,cab'で見つからないため、インストールできません。ネットワークエラーまたはCD-ROMからの読み取りエラーが発生したか、このパッケージに問題がある可能性があります。
と表示されて一向にインストール出来ません。何か解決策があればご教授お願いします

書込番号:19680137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件Goodアンサー獲得:2468件

2016/03/11 04:10(1年以上前)

QuickTime のバージョンによっては,エラーになるようですが・・・
https://forums.adobe.com/thread/1911188?start=0&tstart=0
「ご教授」「ご教示」

書込番号:19680453

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

標準

「価格.com限定」とは

2016/03/01 22:01(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

スレ主 ume40928さん
クチコミ投稿数:19件

DELLのサイトで販売している「Inspiron 11 3000 シリーズエントリー・プラス(128GB SSD搭載)」と「Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル」との違いは何になるのでしょう?

書込番号:19647715

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/01 22:11(1年以上前)

特に性能に違いはないです。
価格コム限定モデルは「特価」みたいなものです。

書込番号:19647764

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2016/03/01 22:51(1年以上前)

>価格.com限定モデルとは?
>価格.com経由で購入することにより、メーカーサイトで直接購入するよりもおトクな条件で購入できる製品です。
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_mode=limited

書込番号:19647924

ナイスクチコミ!6


turionさん
クチコミ投稿数:3508件Goodアンサー獲得:153件

2016/03/02 00:31(1年以上前)

タイムリーな質問ですね。
昨日までは"DELLのサイトで販売している「Inspiron 11 3000 シリーズエントリー・プラス(128GB SSD搭載)」"ほうが9000円オフのクーポンが使用でき、700円ほど安かったです。
今日からはこちらの方がその分、安く買えます。
はっきりわかっていることは、付属のマカフィーリブセーフというセキュリティソフトがこちらの製品は30日の使用限定になることと、
DELLサイトのものは12か月更新サービスとなっています。

オーダーするときは、保守サービスとクーポンに注意したほうが良いです。
オーダーするときに価格コム限定商品はサイトのクーポンが使用できないです。
こちらは「E.L.P.」ということですね。

書込番号:19648304

ナイスクチコミ!5


kei8800さん
クチコミ投稿数:44件 Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルの満足度3

2016/03/02 08:21(1年以上前)

私も気になっていました。
この機種が気になる前はi3のThinkPad E450が気になっており、価格.com限定も同じだと思いポチろうかと思いました。
よく見ると価格.com限定はHDDが5400rpmで本家は7200rpmの違いあり。
悩んでいる時にこの機種が出たのでまた違いを模索中です(笑)
でも違いがわからない。。


書込番号:19648752

ナイスクチコミ!5


turionさん
クチコミ投稿数:3508件Goodアンサー獲得:153件

2016/03/02 13:54(1年以上前)

E450は14インチだし、この製品を選ぶのとは目的が異なります。
本品は持ち運び前提です。
14インチでHDDだったらhpのモデルがありますのでこれを選択する必要はないです。
みな、SSD 128GBでこの価格に注目しています。

E450の価格コムモデルはwin8.1だし、直販のE450はwin10も選べるカスタム仕様。
良く考えてからのほうが良いでしょう。

書込番号:19649603

ナイスクチコミ!3


スレ主 ume40928さん
クチコミ投稿数:19件

2016/03/03 09:18(1年以上前)

返信いただき、ありがとうございます。
マカフィーは、自分にとっては「SSDの肥やし」なので、はじめから抜いておいて欲しいくらいです。

さて、購入を迷っていますので、加えて質問させてください。
というか、確認なんですが、SSDにリカバリ領域が隠されていますよね?
起動後にリカバリディスクを作成するという仕様でしょうか?

書込番号:19652185

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/03 21:54(1年以上前)

DELL Inspiron11 3000のリカバリメディア作成 | 日記帳3
http://sato-arc.net/2014/10/dell_inspiron-4/

↑の持ち主の方のレビューを見ると、Windows上で「Dell Backup and Recovery ベーシックエディション」というソフトを起動してリカバリメディア(USBメモリかDVD)を作るようです。

書込番号:19654070

ナイスクチコミ!4


kei8800さん
クチコミ投稿数:44件 Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルの満足度3

2016/03/04 17:21(1年以上前)

turionさん、私はE450を勧めている訳ではありませんよ。
限定の違いの例として書いただけですよ。

書込番号:19656447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3508件Goodアンサー獲得:153件

2016/03/05 00:13(1年以上前)

サイズ的など比較できるのは
ASUS VivoBook E200HA
eMMC:32GB
2GB
あたりかな。
これが新製品でたばっかりで値段と仕様見比べて、これにしました。

今週末はDELLで10%オフセールなので高額商品はねらい目かも。(価格コムモデルは対象外です)

書込番号:19658091

ナイスクチコミ!2


スレ主 ume40928さん
クチコミ投稿数:19件

2016/03/19 22:00(1年以上前)

皆さんの情報提供を受け注文し、本日届きました。
「こんなに安くてもこんなに快適!?」って感じです。ネットサーフィンのみで、重たい作業はなにもしてないので、当たり前ですが。
Office程度なら十分ですね。

残念なのはログオン画面の丸枠に人型の右肩あたりに明らかな常時点灯の一粒…(泣)

書込番号:19709300

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

性能は十分?メモリ増設は?

2016/02/28 09:08(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:9件

このPCを買うかDELLの11インチの2in1のi3モデルを買うか迷っています。
ちょっと重いオフラインのゲームやAviUtlを使っての動画編集(15分以内)をすることがあるのですが今使っているPC(celeron M 520・メモリ2GB・windows vista 32bit)だと重いです。(一応耐えられますが。)
友人のceleron2957Uや3205UのPCで同じゲームをやると快適にできました。
性能的にはこのPCでもいいかなと思っているのですがどちらがいいでしょうか?
また、このPCにメモリを増設、または交換は出来るのでしょうか?
増設するなら4GB×1を増設、交換するなら8GB×1に交換します。

書込番号:19638733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9件

2016/02/28 09:13(1年以上前)

迷っているPCのもう片方はこれです
http://s.kakaku.com/item/K0000823107/

書込番号:19638747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/28 09:18(1年以上前)

Braswellの実力
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-636.html

↑のようにAviutlを使ってx264でソフトウェアエンコードすると非常に時間がかかるので、Pentium N3700のモデルは止めた方が良いです。
Core i3 6100Uの方のモデルならAviutlでソフトウェアエンコードしても良いですし、QSVで出力しても超高速です。

メモリの交換は難しいかと思いますが、Aviutlで作業するにはメモリが4GBでも大丈夫ですよ。

書込番号:19638770

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2016/02/28 10:45(1年以上前)


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2016/02/28 12:41(1年以上前)

cpu 比較

CPU比較だけですけど、とりあえず dellが良いです。

書込番号:19639428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/03/04 00:20(1年以上前)

>kokonoe_hさん
やはりAtom系のBraswellは遅いですか...
core i3だったら安心ですね

書込番号:19654587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/03/04 00:24(1年以上前)

>キハ65さん
サイトのURLを教えていただきありがとうございます。難しくはなさそうですね。

書込番号:19654600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/03/04 00:26(1年以上前)

>shiba-mさん
さすがにPentiumとi3だとi3が勝ちますよね
参考になる情報ありがとうございます!

書込番号:19654604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/04 01:14(1年以上前)

動画のエンコードもCore i3の内蔵GPUで行う方が高速です。
例えば、Celeronでも内蔵GPUを利用したQSV(ハードウェアエンコード)ならCore i7のソフトウェアエンコードの数倍速く処理が可能です。

書込番号:19654724

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

ディスプレイが黄色がかっていませんか?

2016/02/27 15:46(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

スレ主 MrMiserさん
クチコミ投稿数:6件

本日商品が到着しました。
ディスプレイがかなり黄色がかっており、インテルHDグラフィックで色々と設定を変えてみましたがどれもしっくりきません。

初期不良なのか、これが正常なのかの判断ができずに困っています。
もし正常なのであれば、インテルHDグラフィックのおすすめの設定値など教えていただければ嬉しいです。

書込番号:19635951

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/27 15:58(1年以上前)

>MrMiserさん
僕はそのPCを持っているわけではありませんので詳しくは答えられませんが参考までに。
ブルーライトカットにしていませんか?
保護フィルムか画面の設定がブルーライトカットになっていると黄色っぽくなります。

書込番号:19635979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/02/27 15:59(1年以上前)

私のは白く見えます

書込番号:19635981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/02/27 16:03(1年以上前)

この動画を見る限りは黄色っぽくは感じません。
https://www.youtube.com/watch?v=zdlM5W3qRPA

参考にされてください。
何か短い時間だけど、2分辺りにカラーバランスの説明があります。
あと後半に内部の説明も。

書込番号:19636000

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/02/27 16:16(1年以上前)

このパソコンにどのようなものを表示した際に黄色がかっているのだろうか。
写真データなどだろうか。
それとも、真っ白を表示した際に、その「白」の色味が黄色がかっているということだろうか。

何と比較して、黄色がかっているのだろうか。
他のパソコンなどのディスプレイ表示と比較して、黄色がかっているのだろうか。
それとも、MrMiserさんの脳内の理想イメージと比較して、黄色がかっているのだろうか。

書込番号:19636034

ナイスクチコミ!2


スレ主 MrMiserさん
クチコミ投稿数:6件

2016/02/27 16:46(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
やはりハッキリと白の方が多いようですね。

Googleの検索結果画面など、背景に白が多いところで検証しています。他にPCを2台持っていますが、明らかに黄色がかっています。

DELLのサポートに問い合わせたところ、ディスプレイまたはグラフィックカードに不具合がある可能性があるとの事で、すぐに交換か返品か選択してください。と言われました。

到着まで2週間ほどかかったので残念ですが、一度返品にしました。他に良さそうな機種がなかったらもう一度この製品を購入してみたいと思います。

書込番号:19636148

ナイスクチコミ!3


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/02/27 19:08(1年以上前)

>他にPCを2台持っていますが、明らかに黄色がかっています。
単に不具合だったのかもしれないが、もしよければ、その「他の2台」のパソコン(ディスプレイ)のメーカー及び型番を教えてもらえないだろうか。

書込番号:19636631

ナイスクチコミ!0


スレ主 MrMiserさん
クチコミ投稿数:6件

2016/02/27 19:20(1年以上前)

>DHMOさん
一台はHP G61 Notebook、もう一台はデスクトップディスプレイでI-O DATAのLCD-MF234XNRです。

個人的にはG61くらいの白さが欲しいのです。I-O DATAのディスプレイも若干黄色がかっていますが、今回問題となっているInspiron 11 3000よりはマシです。

書込番号:19636675

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/02/28 05:13(1年以上前)

2010年4月、HP G61のキャリブレーション結果

MrMiserさん、レスありがとう。

パソコン界の色には、sRGBという、事実上の標準がある。
それによると、ディスプレイの「白」はD65という色であるべきということになっている。

自分が2010年4月に、当時の新品HP G61の発色を測色機で校正した結果をアップロードした。
かなり青を下げることにより、D65へ近づけるような結果となっている。
つまり、素の状態では、sRGBの白を基準とすれば、異常に青い。
MrMiserさんのG61がいつの製品か不明だし、個体差もあるだろうし、経年変化もあるだろうが、MrMiserさんのG61も、sRGBの白を基準とすれば、異常に青いのかもしれない。

MrMiserさんにsRGBを守る義務があるわけではなく、MrMiserさん好みの発色のディスプレイを良として構わない。
しかし、それがパソコン界の色の基準から外れている可能性が高いことは意識しておく方が良いと思われる。
例えば、デジカメのメーカーやプリンターのメーカーは、sRGBを意識して製品を仕上げている。
デジカメで撮った写真を見る際や、自宅のプリンターで印刷した写真をG61と見比べる際などにおいて、デジカメのメーカーやプリンターのメーカーが意図した色よりもG61の表示はかなり青いのかもしれない。
つまり、G61の表示を基準として、デジカメやプリンターの色を評価することは難しいだろう。

キャリブレーションの結果、作成されたICCプロファイルを次のとおりアップロードしてみた。
http://www1.axfc.net/u/3626095
もしよければ、これをダウンロードし、次の操作を試してほしい。
Monitor_2010-04-05_1.iccをC:\Windows\System32\spool\drivers\color\に置く。
Windowsコントロールパネルの「色の管理」画面で、「このデバイスに自分の設定を使用する」にチェック、「このデバイスに関連付けられたプロファイル」欄の左下の「追加」をクリック、Monitor_2010-04-05_1.iccを追加し、既定のプロファイルとする。
「色の管理」画面の「詳細設定」タブをクリック、「システムの既定の変更」をクリック、「色の管理 - システムの規定値」画面の「詳細設定」タブをクリック、「Windowsのディスプレイ調整を使用」にチェックし、開いた画面を閉じていく。
これでG61の色が黄色く変わったとして、元の色よりはD65に近いのかもしれない。

書込番号:19638343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/28 08:36(1年以上前)

結局返品されたんですね。
ちゃんとしたものが返ってくるといいですね

書込番号:19638662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MrMiserさん
クチコミ投稿数:6件

2016/02/28 21:52(1年以上前)

>DHMOさん
かなり詳細な情報をありがとうございます。
結局この品は返品しますので、これ以上設定をいじることはありませんが、次にきたPCまたはこれ以降に購入したPCのモニタが黄色いと思った時はご提示頂いた方法を試してみたいと思います。

G61は確かに青が強く発色していますが、自分としてはこれに慣れすぎてしまっているせいか、黄色っぽい画面を見ていると目が異常に疲れてしまいます。ブルーライトの方が私の目には優しいのでしょうか…謎ですが。

沢山のコメントありがとうございました。解決済みとさせていただきます。

書込番号:19641257

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [ホワイト]を新規書き込みInspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [ホワイト]
Dell

Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 2月 9日

Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <417

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング