GLCクラスの新車
新車価格: 819〜1133 万円 2023年3月16日発売
中古車価格: 173〜1067 万円 (445物件) GLCクラスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
GLCクラス 2023年モデル | 95件 | ![]() ![]() |
GLCクラス 2016年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
GLCクラス(モデル指定なし) | 240件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2020年12月22日 14:47 |
![]() |
3 | 3 | 2020年10月8日 09:51 |
![]() |
94 | 13 | 2020年10月4日 20:05 |
![]() ![]() |
22 | 0 | 2020年9月30日 08:56 |
![]() |
9 | 2 | 2020年8月19日 18:37 |
![]() |
93 | 14 | 2020年6月24日 17:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マイナー後のGLC220dにお乗りの方に、お聞き致します。
夜間ドアをリモコンでアンロックにした時、ドアミラー下部とドアノブ(外部)の照明は点灯するのでしょうか?
お聞き致します。
3点



後期モデルにドラレコ取り付けたく、フロント周りでacc電源を取れるヒューズ番号を教えて下さい。
ETCがaccかと思いきや、常時電源でした。
書込番号:23691482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後期型は、300、220dともに、運転席、助手席のヒューズボックス内はすべて常時電源です。わたしは、トランクから取りました。ご参照ください。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/692478/car/2937480/5778791/note.aspx
書込番号:23711019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TheGameさん
ヒューズ配置図はラゲッジルームのヒューズボックス内にあります。
取説p605/606
書込番号:23711342
1点

皆さんありがとうございます。
無事にラゲッジからケーブルを回して接続することが出来ました。
国産と違ってさわるな危険臭がすごいので、テスターを買い、延長ケーブルを買い、と大仕事になりました・・・
書込番号:23712702
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル
GLCのサスペンションは硬めとかではなく、強い初期入力に対応できていません。ダンパーはかなりコストダウンしていると思われます。4マチックの酷いジャダーは他社では起こりません。普通はリコールレベルだと思いますが、これはタイヤのせいではなく、内外輪差の問題で設計ミスのはずです(右ハンドルのみ)。設計・組み立てしたままでしょう。ヨーロッパではタイヤの提供でとりあえず対応しているようですが、欠陥ではないでしょうか?ベンツは排ガス問題が出た時も政府と司法取引して逃げたぐらいの会社です。現社長の姿勢からしてメーカーの対応は次のマイナーチェンジまで、期待できそうにないです。BMW、AUDI、BENZの同クラスを比較するとギャップで突上げられ軋むのはBENZです。今のBENZはボディとサスのできが思わしくないとおもいますが、いかがでしょう?
https://www.glcforums.com/forum/98-new-member-introductions/5474-crabbing.html
https://www.youtube.com/watch?v=BwR9YQjQriQ
https://www.youtube.com/watch?v=rO5rqpYPNjo
15点

質問したいのであれば、読み手のことを考え簡潔に述べましょ。
ダラダラ書くだけなら個人ブログで。
書込番号:22246014 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

●・・・首都高速の段差を乗り越えるたびに、体の芯に響くような鋭い突き上げが襲ってくる。
●・・・、GLCからの突き上げは何かの罰ゲームのようだ。
https://www.webcg.net/articles/-/36323
確かに、よろしくないようですね?
書込番号:22246114
5点

ベンツのSUVは、セダンやクーペに比べ出来が悪いです。
特にGクラスに乗ってる人は、車に興味がないかMっ気があるとしか思えません。
書込番号:22246469 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>高齢マンさん
ベンツのSUVに興味があったのですが、参考になります。
書込番号:22246734
7点

私のは昨年末のエアサスのモデルですが、突き上げは全く感じません。ジャダーも、もしかしてこれのこと?程度です。改良が進んだのでしょうかね?
書込番号:22246872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>高齢マンさん
>4マチックの酷いジャダーは他社では起こりません。
別モデルですがFRベースの新開発RHD4Maticに乗り換えたので、気になってちょっと深掘りしてみました。
GLC forums.comの「Crabbing?」スレに一通り目を通しました。
要するに低扁平率夏タイヤで、低温時にステアリングをロック付近まで一杯切ると問題(Juddering/Crabbing/Clonking)が発生するって事ですかね。
いっぱい切らなくても、低温でなくても、さらに多湿時にも起きるという話も他サイトで出ているようですが。
John Cadogan氏のMercedes-Benz RHD judder thumping crabbing: still not fixedビデオを見た後に氏のautoexpert.com.auサイト全体に目を通してみました。正直に言って胡散臭い印象を受けました。
またJohn Cadogan氏がこの件を取り上げたのはそもそもHonest John氏の情報が元との事で、お名前もちょっとアレなんで..........どこまで真面目に受けとるべきか......
>今のBENZはボディとサスのできが思わしくないとおもいますが、いかがでしょう?
「今のBENZは」がGLCに限定していないという事では以下の通りです。
私が使っている4MaticでJuddering問題を感じた事は現時点まではありません。
主として複数の外国ブランド車に乗ってきましたが、「今のBENZはボディとサス」がそれなりに良くなっていると思います。メルセデス車は30年ほど前と20年ほど前にも経験していますが、今の方が「できが思わしくない」と感じてはいません。
書込番号:22247418
7点

>mc2520さん
以前にEクラスのダンパーをビルシュタインに変えたり、ノーマルダンパーのオイル、ブッシュを変更したことがあるのですが、
その方向から見ると、SUVではあるもののこのダンパーは初期入力時が硬すぎるのではないかと、勝手に思います。
書込番号:22248468
5点

>categoryzeroさん
大変お詳しいので勉強になります。
ジャダーに関しては、、ディーラーからもGLCは全般的に(AMGについては確認していません)、
ジャダーを起こす(タイヤが変摩耗する)と聞いています。
BENZはステアリングの切れ角が大きくなると、タイヤのキャンバー角が大きくなるので、
ジャダーの程度は扁平率やタイヤのゴム質に左右されていると思います。
(デフとアライメントのセッティングの方法のように思われ)メーカーにもう少し煮詰めてほしいと期待します。
ボディ強度に関しては、(どうしてもBMWと比較してしまうし、個人差があるのですが)当然進化していますが、
E・C・GLCクラス(共通ボディですよね)の現行モデルには、疑問を感じます。
いつも通る路面の荒れた場所でサスの初期が突っ張ってしまいます。
サスとランフラットタイヤの組み合わせが?? タイヤはBMWと共同購入していると思いますが、サスの動きには
かなり差があります。数年前は逆だったように思います。
書込番号:22248563
4点

>洋墨さん
エアサスの初期入力は柔らかいからでしょうか、ジャダーは発生しませんか。
対策しているのか最新かつ上位モデルは分かりません。
書込番号:22248581
2点

>高齢マンさん
>GLCは全般的に(AMGについては確認していません)、ジャダーを起こす
RHDのみで発生するとありましたから、トルクの前後配分比も関係しているのでしょうか。
従来からのLHD用は前後比45:55ですが新開発RHD用は構造上前後比31:69にせざるを得なかったらしいです。
FRベースのRHD用4Maticは全て同じ基本構造だと思うのですが何故GLCだけ問題発生なのか、また前輪トルクが弱いとジャダリングが起きるのか、は素人の私にはさっぱり分かりません。
なお63系AMGは4Matic+(可変トルク)で、AWDの構造自体が違いますから発生しないかも知れないですね。
(ご存知の方、お教えください。)
>E・C・GLCクラス(共通ボディですよね)の現行モデル
「共通ボディ」という定義が正確か否かは分かりませんが、一般的に「C/E/SのプラットフォームはMRA」と言われています。ボディ=プレス&接合された構造は目でご覧の通り全くの別物です。
一方、GLCのプラットフォームについてはCと同じ「MRAベース」という一部の情報があり、しかし同じSUVのGLEについてはEとは別の「SUV用プラットフォーム」である「MHAベース」という情報があります。
GLC/GLEともMRAであるかMHAであると言う情報ならスッキリしますが、何が正しいのか良く分かりません。使用プラットフォームは一般向けにMBが公式発表する情報ではないようなので曖昧です。時系列問題もあるでしょうし。
(ご存知の方、お教えください。)
>ギャップで突上げられ軋むのはBENZ
最近はEですが、そのような経験を私はしていません。少し前にBMW->MBに変えましたがボディ劣化という印象も受けませんでした。
ボケたかしら。
書込番号:22249614
7点

共通する問題か別の問題かわかりませんが、2018年式220d sports 4maticでサスペンションの低品質を感じています。乗り心地、とか硬さ、とかでなく、なんと言うか小さい路面の凹凸でガサガサという安い音がするのがどうしても許せません。
以前のAudi Q5は何とも剛性感が高く、硬いのにサスもボディも軋まずしっかり感がありました。走ってて楽しさと安心感がありました。GLCは安普請の家のようなガタピシ音が絶えず聞こえてきて、ゲンナリします。運転していて楽しくないのです。せっかく内装は高級感があり、スタイルも気に入ってるのに。それなりのグレードの欧州車を買ったつもりなのに軽トラのような軋み音に気が晴れません。でも音問題は感じ方に個人差があるのでディーラーに持っていく気にもなりません。そんな風に感じる方いませんか?それともうちの車だけの問題なのかな。。
書込番号:23530463 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分の中ではいつかはベンツで、2016年モデルのGLC 250Sを清水から飛び降りるつもりで新車購入しました。所有した喜びも束の間、様々な不具合に悩まされました。ナビが起動しない、バック警告音が鳴り止まない、交差点で止まるたびにバックカメラが降りる、室内のビビリなどは可愛い方ですが、タイヤの横滑りと摩耗、エンジンからのポコポコ音、段差での足回りからのガサガサギシギシ音と強烈な突き上げには耐えられず4年で乗り換えました。その間、ほとんど雪も降らない地域なのにディーラーの勧めるままスタッドレスに換えたり、夏はラジアルタイヤを購入したりホント大変でした。ようやく手に入れたベンツだけに大変残念な思い出です。いい車なのでしょうが私の運が悪かったのでしょう。
書込番号:23705768 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル
こんにちは
近々限定パッケージが出るようですが、パッケージ内容をご存知な方、ご教示いただけますとありがたいです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:23605779 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ナイトエディションが発表されましたね。
AMGライン付きでも足回りがエアサスではなくバネサスのようですから、エアサスを嫌ってGLCを候補から外していた人には朗報ですね。
私もエアサスが嫌でバネサスの車を選んだので、これは魅力的です。
AMGライン有り・エアサス無し・マルチビームLEDヘッドライト有り・12.3インチコックピットディスプレイ有り・レザーシート無し、という仕様は結構刺さる人がいるのではないでしょうか。
書込番号:23609269 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sunny-cruiserさん
ありがとうございます!
WEBで確認しました。
魅力ですね。あとは金額的にお買い得なのか、ディーラーに聞いてみます。
書込番号:23609317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



GLCのディーゼルターボの購入を検討しています。東京在住ですが、購入のディーラーがヤナセとシュテルンがあり系列が違うのでどちらも見積もりをこれから取ろうと思っていますが、シュテルンの方が値引きが多いような話をよく聞きますがそうなのでしょうか。初めての外車購入になりますのでいろいろと教えてください。ちなみに自宅から近いディーラーは、ヤナセになります。よろしくお願いします。
10点

色々 自分で試してみることをお勧めします。
書込番号:23267762 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

値引きなんて国産、輸入車問わずディーラーは人を見ているかもしれない。
結局スレ主が行動した結果がどうだったかなだけ。
ここで聞いてラクしようとせず、実際に行動してください。
その経験が今後にも活かせます。
もちろんそれぞれの報告もよろしく。
書込番号:23267825 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですね。了解しました。ちなみにディーゼルでダイヤモンドホワイト、サンルーフ、レザーシート、フロアマット、サイドバイザーあたりのオプションをつけて、購入された方でどれくらいのお値引きをされましたでしょうか。参考にさせていただきたく、よろしければ教えてください。
書込番号:23267850
2点

まずは行動してみましょう。
営業マンが怖いとかじゃないですよね。
書込番号:23267878 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここどうなってんの?
説教の場か?
質問に答えないなら回答するべきではない。
シュテルンの方が値引くと聞きます。理由はヤナセのシェアが高いので戦略的にそうなるのでしょう。
また、営業さんの質もヤナセ直営店のディーラーが高いと聞きます。永年のノウハウが蓄積された研修制度が充実してるなどの理由が考えられます。
僕はヤナセ直営店で購入しました。
可もなく不可もない、という感じでしたが、それで充分でしょう。
書込番号:23268660 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

シュテルンの方が値引きは大きかったですが、サービスも劣悪でした。
納期の確認をして申込したのですが、聞いてきた製造時期になっても注文書を持ってこないので問い合わせしたところ、まだ枠がないとの事。
そこで納期遅延を理由として解約を申し入れたところ、いかなる理由があっても、申込金は返せないとゴネられました。
私はあまりの対応の悪さに、弁護士を通してシュテルンをキャンセルし、全額返金させた上で、ヤナセに替えました。
書込番号:23268678 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ma-iさん
情報を提供する場と思いますが皆さん厳しいですね…
ヤナセの年末契約ですが、220dでAMGライン、ルーフ、レザー、ブラックでディーラーオプションは無しで値引き70万でしたよ!
書込番号:23272636 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>masamasa0024さん
情報ありがとうございます。値引きすごいですね。自分も頑張ってみます。
書込番号:23273126
0点

>ma-iさん
因みに私のGLCクーペ220dです。
多分、ヤナセで急ぎ今月3月納車なら、これくらいはいけると思います!頑張ってください。
書込番号:23275295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masamasa0024さん
ありがとうございます。また、何かありましたら是非、教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:23275989
1点

GLC 220d 4MATIC を年末に買いました。
690万の車両本体価格でしたが、
AMGライン 革シート ブルメスタースピーカーなどついて。845万円でした。 65万円値引きでした。
シュテルンで。GLEを見積もったのがヤナセなので両方を同じ条件で見積もりませんでした。
書込番号:23466168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オプションのレザーシートとサイドバイザーは付けませんでしたが220dのAMGラインで50万円引きで契約しました。ヤナセ店ですね。
書込番号:23489731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


GLCクラスの中古車 (全2モデル/445物件)
-
GLC GLC220d 4マチック AMGライン 認定中古車保証2年 本革シート シートヒーター メモリー付き電動シート パノラミックスライディングルーフ
- 支払総額
- 559.0万円
- 車両価格
- 538.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 208.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 798.0万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 958.0万円
- 車両価格
- 928.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 17km
-
- 支払総額
- 239.2万円
- 車両価格
- 224.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
91〜723万円
-
66〜1033万円
-
35〜1198万円
-
325〜3780万円
-
44〜842万円
-
30〜961万円
-
88〜748万円
-
255〜1718万円
-
300〜1944万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
GLC GLC220d 4マチック AMGライン 認定中古車保証2年 本革シート シートヒーター メモリー付き電動シート パノラミックスライディングルーフ
- 支払総額
- 559.0万円
- 車両価格
- 538.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
-
- 支払総額
- 208.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 798.0万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
-
- 支払総額
- 958.0万円
- 車両価格
- 928.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
-
- 支払総額
- 239.2万円
- 車両価格
- 224.0万円
- 諸費用
- 15.2万円