メルセデス・ベンツ GLCクラス 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

GLCクラス 2016年モデル のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:GLCクラス 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GLCクラス 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
GLCクラス 2016年モデルを新規書き込みGLCクラス 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

GLC 220d のオプションのお勧めは?

2019/12/11 20:11(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル

スレ主 c200w204さん
クチコミ投稿数:2件

AMGラインと
レザーエクスクルーシブパッケージの
どちらかを付けるとしたら
どちらがお勧めですか?

書込番号:23101472

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2019/12/12 01:04(1年以上前)

2016glc250sportsからnew glc 220d coupeへ乗り換えました。ご存知かとは存じますが、AMGラインを付けると、エアサスが付いて来ます。このエアサスが思った以上にいいです。全く別物になります。私もAMGラインとレザーエクスクルーシブ、それとも両方付けるか相当迷いましたがAMGラインだけにしました。予算が許せば両方がベストですが、どちらかであればAMGラインをお勧めします。
ご参考までに

書込番号:23102033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 c200w204さん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/12 06:19(1年以上前)

実は、ダイヤモンドグリルより純正グリルの方がシンプルで押し出し感があるし、ホイルもAMG5スポークより純正の方が似合ってると思っていて、AMGラインはどうかな?と感じていたのですが…… でも、やはりエアサスですか! ですね! 参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:23102173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信13

お気に入りに追加

標準

GLCのジャダーとサスペンション

2018/11/11 11:08(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件

GLCのサスペンションは硬めとかではなく、強い初期入力に対応できていません。ダンパーはかなりコストダウンしていると思われます。4マチックの酷いジャダーは他社では起こりません。普通はリコールレベルだと思いますが、これはタイヤのせいではなく、内外輪差の問題で設計ミスのはずです(右ハンドルのみ)。設計・組み立てしたままでしょう。ヨーロッパではタイヤの提供でとりあえず対応しているようですが、欠陥ではないでしょうか?ベンツは排ガス問題が出た時も政府と司法取引して逃げたぐらいの会社です。現社長の姿勢からしてメーカーの対応は次のマイナーチェンジまで、期待できそうにないです。BMW、AUDI、BENZの同クラスを比較するとギャップで突上げられ軋むのはBENZです。今のBENZはボディとサスのできが思わしくないとおもいますが、いかがでしょう?

https://www.glcforums.com/forum/98-new-member-introductions/5474-crabbing.html

https://www.youtube.com/watch?v=BwR9YQjQriQ

https://www.youtube.com/watch?v=rO5rqpYPNjo

書込番号:22245854

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2018/11/11 12:20(1年以上前)

質問したいのであれば、読み手のことを考え簡潔に述べましょ。
ダラダラ書くだけなら個人ブログで。

書込番号:22246014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2018/11/11 13:08(1年以上前)

●・・・首都高速の段差を乗り越えるたびに、体の芯に響くような鋭い突き上げが襲ってくる。
●・・・、GLCからの突き上げは何かの罰ゲームのようだ。

https://www.webcg.net/articles/-/36323

確かに、よろしくないようですね?

書込番号:22246114

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2018/11/11 16:33(1年以上前)

ベンツのSUVは、セダンやクーペに比べ出来が悪いです。
特にGクラスに乗ってる人は、車に興味がないかMっ気があるとしか思えません。

書込番号:22246469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/11/11 18:13(1年以上前)

>高齢マンさん

ベンツのSUVに興味があったのですが、参考になります。

書込番号:22246734

ナイスクチコミ!7


洋墨さん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:31件

2018/11/11 19:12(1年以上前)

私のは昨年末のエアサスのモデルですが、突き上げは全く感じません。ジャダーも、もしかしてこれのこと?程度です。改良が進んだのでしょうかね?

書込番号:22246872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2018/11/11 22:48(1年以上前)

>高齢マンさん
>4マチックの酷いジャダーは他社では起こりません。

別モデルですがFRベースの新開発RHD4Maticに乗り換えたので、気になってちょっと深掘りしてみました。

GLC forums.comの「Crabbing?」スレに一通り目を通しました。
要するに低扁平率夏タイヤで、低温時にステアリングをロック付近まで一杯切ると問題(Juddering/Crabbing/Clonking)が発生するって事ですかね。
いっぱい切らなくても、低温でなくても、さらに多湿時にも起きるという話も他サイトで出ているようですが。

John Cadogan氏のMercedes-Benz RHD judder thumping crabbing: still not fixedビデオを見た後に氏のautoexpert.com.auサイト全体に目を通してみました。正直に言って胡散臭い印象を受けました。
またJohn Cadogan氏がこの件を取り上げたのはそもそもHonest John氏の情報が元との事で、お名前もちょっとアレなんで..........どこまで真面目に受けとるべきか......

>今のBENZはボディとサスのできが思わしくないとおもいますが、いかがでしょう?

「今のBENZは」がGLCに限定していないという事では以下の通りです。
私が使っている4MaticでJuddering問題を感じた事は現時点まではありません。
主として複数の外国ブランド車に乗ってきましたが、「今のBENZはボディとサス」がそれなりに良くなっていると思います。メルセデス車は30年ほど前と20年ほど前にも経験していますが、今の方が「できが思わしくない」と感じてはいません。

書込番号:22247418

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2018/11/12 13:17(1年以上前)

>サントリーニさん
失礼いたしました。
今後簡潔にします。

書込番号:22248448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/11/12 13:27(1年以上前)

>mc2520さん

以前にEクラスのダンパーをビルシュタインに変えたり、ノーマルダンパーのオイル、ブッシュを変更したことがあるのですが、
その方向から見ると、SUVではあるもののこのダンパーは初期入力時が硬すぎるのではないかと、勝手に思います。

書込番号:22248468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2018/11/12 14:30(1年以上前)

>categoryzeroさん

大変お詳しいので勉強になります。
ジャダーに関しては、、ディーラーからもGLCは全般的に(AMGについては確認していません)、
ジャダーを起こす(タイヤが変摩耗する)と聞いています。
BENZはステアリングの切れ角が大きくなると、タイヤのキャンバー角が大きくなるので、
ジャダーの程度は扁平率やタイヤのゴム質に左右されていると思います。
(デフとアライメントのセッティングの方法のように思われ)メーカーにもう少し煮詰めてほしいと期待します。

ボディ強度に関しては、(どうしてもBMWと比較してしまうし、個人差があるのですが)当然進化していますが、
E・C・GLCクラス(共通ボディですよね)の現行モデルには、疑問を感じます。
いつも通る路面の荒れた場所でサスの初期が突っ張ってしまいます。
サスとランフラットタイヤの組み合わせが?? タイヤはBMWと共同購入していると思いますが、サスの動きには
かなり差があります。数年前は逆だったように思います。

書込番号:22248563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/11/12 14:40(1年以上前)

>洋墨さん
エアサスの初期入力は柔らかいからでしょうか、ジャダーは発生しませんか。
対策しているのか最新かつ上位モデルは分かりません。

書込番号:22248581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2018/11/12 22:34(1年以上前)

>高齢マンさん

>GLCは全般的に(AMGについては確認していません)、ジャダーを起こす

RHDのみで発生するとありましたから、トルクの前後配分比も関係しているのでしょうか。
従来からのLHD用は前後比45:55ですが新開発RHD用は構造上前後比31:69にせざるを得なかったらしいです。
FRベースのRHD用4Maticは全て同じ基本構造だと思うのですが何故GLCだけ問題発生なのか、また前輪トルクが弱いとジャダリングが起きるのか、は素人の私にはさっぱり分かりません。
なお63系AMGは4Matic+(可変トルク)で、AWDの構造自体が違いますから発生しないかも知れないですね。
(ご存知の方、お教えください。)

>E・C・GLCクラス(共通ボディですよね)の現行モデル

「共通ボディ」という定義が正確か否かは分かりませんが、一般的に「C/E/SのプラットフォームはMRA」と言われています。ボディ=プレス&接合された構造は目でご覧の通り全くの別物です。
一方、GLCのプラットフォームについてはCと同じ「MRAベース」という一部の情報があり、しかし同じSUVのGLEについてはEとは別の「SUV用プラットフォーム」である「MHAベース」という情報があります。
GLC/GLEともMRAであるかMHAであると言う情報ならスッキリしますが、何が正しいのか良く分かりません。使用プラットフォームは一般向けにMBが公式発表する情報ではないようなので曖昧です。時系列問題もあるでしょうし。
(ご存知の方、お教えください。)

>ギャップで突上げられ軋むのはBENZ

最近はEですが、そのような経験を私はしていません。少し前にBMW->MBに変えましたがボディ劣化という印象も受けませんでした。
ボケたかしら。

書込番号:22249614

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/13 01:15(1年以上前)

共通する問題か別の問題かわかりませんが、2018年式220d sports 4maticでサスペンションの低品質を感じています。乗り心地、とか硬さ、とかでなく、なんと言うか小さい路面の凹凸でガサガサという安い音がするのがどうしても許せません。

以前のAudi Q5は何とも剛性感が高く、硬いのにサスもボディも軋まずしっかり感がありました。走ってて楽しさと安心感がありました。GLCは安普請の家のようなガタピシ音が絶えず聞こえてきて、ゲンナリします。運転していて楽しくないのです。せっかく内装は高級感があり、スタイルも気に入ってるのに。それなりのグレードの欧州車を買ったつもりなのに軽トラのような軋み音に気が晴れません。でも音問題は感じ方に個人差があるのでディーラーに持っていく気にもなりません。そんな風に感じる方いませんか?それともうちの車だけの問題なのかな。。

書込番号:23530463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


フラゲさん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/04 20:05(1年以上前)

自分の中ではいつかはベンツで、2016年モデルのGLC 250Sを清水から飛び降りるつもりで新車購入しました。所有した喜びも束の間、様々な不具合に悩まされました。ナビが起動しない、バック警告音が鳴り止まない、交差点で止まるたびにバックカメラが降りる、室内のビビリなどは可愛い方ですが、タイヤの横滑りと摩耗、エンジンからのポコポコ音、段差での足回りからのガサガサギシギシ音と強烈な突き上げには耐えられず4年で乗り換えました。その間、ほとんど雪も降らない地域なのにディーラーの勧めるままスタッドレスに換えたり、夏はラジアルタイヤを購入したりホント大変でした。ようやく手に入れたベンツだけに大変残念な思い出です。いい車なのでしょうが私の運が悪かったのでしょう。

書込番号:23705768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

シートカバー

2018/06/09 22:16(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル

クチコミ投稿数:6件

GLCにあうシートカバーを探しています
特に汚れ防止を目的で後部座席にカバーを被せたいのですが
GLCで検索してもメーカー?のカバーは別のクラスの
メルセデスベンツ適応のみ
オークションで中国製?のものもありますが
変な製品だと意味がないので手を出すのを躊躇しています
※ペット用のエプロン式ではなく出来るだけシートに合うシートカバーを探しています。

書込番号:21884863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2018/06/10 02:12(1年以上前)

>まなつのさんたさん

GLCのシートカバーを検索してお探しのようですが
検索の際に単なる検索のみならず、画像検索から取り扱いのショップさんや
利用者映像から コメント紹介で メーカーとか探しましたか?

ご確認済みなら的外れの書き込み、スルーしてください。

書込番号:21885256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/06/10 22:28(1年以上前)

返信ありがとうございます
画像も見ていますが良さそうなのは某オークションの
中国製?の物で購入して使用感想もあるかと検索してもありませんし
国産のメーカーっぽいのは他のクラス画像だったりで
そのメーカーさんにGLCのシートカバーの取り扱いがないので質問しました
GLC シートカバーで検索して画像を見てみると多数の画像は出ますがGLCの内装ではないもの含まれていてGLCはなさそうですね

書込番号:21887385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ93

返信9

お気に入りに追加

標準

トラブルは?

2018/03/29 21:00(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル

レビューに故障が多いと書かれていて、購入を躊躇しています。
実際のところどうなんでしょうか?
ディーゼルを検討しています。

書込番号:21713838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
HAMATUさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/29 23:25(1年以上前)

レビューに故障が多いと書かれてればそうなんじゃないですか。ここで聞いても同じですって。
外車中古ディーラーに聞いたほうがまだマシです。

書込番号:21714308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2018/03/30 01:05(1年以上前)

アウディやBMWは別オプションですが、ベンツとレクサスは3年間は故障修理と基本的なメンテナンス部品の費用はかかりません。
メルケアで3年間は持ち出しゼロ、というか、車両価格に転嫁されています。
さらにお金を払えば、プラス2年付きます。車種によって金額が異なりますがだいたい10万位でしょうか。すみません忘れました。

私もそうですが心配なら延長2年に入った方がいいです。
よって、新車購入後5年は心配いりません。
気になるのは6年目以降だとは思いますが、それは固体によるのでなんとも言えません。ただひと昔前よりは故障も減っているのでハズレに当たる確率も低いでしょう。
ただし、交換部品はディーラーに丸投げしていたら間違いなく国産車より高くなるので、費用を削りたいならOEM品、リビルト品、ドイツ車に強い整備工場を見つけて下さい。

あとモデルチェンジ直後のタマは避けた方がいいです。できればMC以降〜末期の間のモデルを購入した方が個人的には安心です。

ちなみに私が購入してから3年弱で故障した箇所は、O2センサーだけでした。インパネにエンジン周りの故障のインジケーターが点灯し、異常は無かったらしいが交換となりました。

もちろんメルケアで費用はかかりませんでしたが、実費だと純正部品で8万、ボッシュのOEM品だと2万らしいです。

新車で購入だと思うので、予算はある程度あるとお見受けします。
3年ないしは、5年乗って、残価と償却率に不満がないのなら乗り換えればいいと思います。

書込番号:21714549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/03/30 10:17(1年以上前)

新車て3年、5年まではそれ程故障はしない品質にはなりつつありますが、国産とは違いますので、わからないような警告灯がつくときもあります。輸入車ですから、そこが国産と違う体験が出来るのです。

保証はありますが、トラブルがないという意味ではありませんので、それで安心出来ないのでしたら、見送りが良いかも!

GLC良いと思います。輸入車に乗りましょう!

書込番号:21715160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2018/03/31 17:47(1年以上前)

2017年式GLCの220Dスポーツ所有してます。
大きい不具合は、給油口の蓋が閉まらない事が一度有りましたが(笑)
それ以外で、大きな不具合はまだ無いです。
その前は、CLAのシューティングブレイクに2年程乗りましたが、CLAは不具合全く無かったです。
此方で、不具合出ている方の書き込みもありますが、やはり、個体差があるのかなぁ〜って思います。
私も、最初外車を買う時は非常に心配しましたが、(CLAの前はエクスプローラを2世代と、ザ・ビートルを乗りました)
今は、延長保証等あるので、何とかなるので、心配されずに乗られてみては如何でしょうか?
是非良いカーライフを♪

書込番号:21718355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


洋墨さん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:31件

2018/04/01 16:37(1年以上前)

私のはガソリンのGLC250ですが、不具合は何もありません。たった4か月、4000kmだからかもしれませんが。
ドイツ車は6台目で延べ35年(複数台同時所有含む)ですが、不具合が頻発したのは1990年に購入したゴルフ(の最初の1年)だけです。新型車は避ける等のリスク回避行為はしておりますが、ドイツ車の信頼性について過度の警戒は不要と考えてます。

書込番号:21720721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2018/04/01 21:22(1年以上前)

> アウディやBMWは別オプションですが、ベンツとレクサスは3年間は故障修理と基本的なメンテナンス部品の費用はかかりません。
> メルケアで3年間は持ち出しゼロ、というか、車両価格に転嫁されています。
> さらにお金を払えば、プラス2年付きます。車種によって金額が異なりますがだいたい10万位でしょうか。すみません忘れました。

Q5に乗っていますが,新車購入から3年間は消耗品や点検は無償でしたよ.当然,故障に関しても無償ですし・・・
有償で2年間の延長保証をつけることもできます.たしか,BMWも似たような保障内容だったように思います.

もっとも,近頃の車は故障しないので,自分の場合は延長保証は完全に無駄になりましたが・・・

書込番号:21721429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2018/04/04 02:23(1年以上前)

>Ghostview2000さん
ここ数年で無償になったのですね。申し訳ないです、認識不足でした。
7年前にアウディを購入した時には有償でしたし3年前にベンツに乗り換える時も、アウディの見積もり確か有償だったような気がします。BMも同様でベンツだけ付帯してたような気がします。

という事は、現在はワーゲン以外のドイツ車は最低3年はメンテ代が後から掛かる事はないみたいですね。

書込番号:21726464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2018/04/04 20:40(1年以上前)

> ここ数年で無償になったのですね。申し訳ないです、認識不足でした。
> 7年前にアウディを購入した時には有償でしたし3年前にベンツに乗り換える時も、アウディの見積もり確か有償だったような気がします。BMも同様でベンツだけ付帯してたような気がします。

いえいえ.そんなことはないです.手元に2006年1月発行のサービスプログラムに関するパンフレットがありますが,
その時点で3年目までのサービス内容は現在と同様です.そのパンフレットでは延長保証に関する記載はありませんが,
自分が契約した時点(2009年)では延長保証(2年)もつけることができました.

> という事は、現在はワーゲン以外のドイツ車は最低3年はメンテ代が後から掛かる事はないみたいですね。

VWも似たような感じですよ(少し制約が厳しいようですが).

 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support.html

ベンツのスレなのでこの辺にしておきたいと思いますが,この手のサービスは競合社間でほぼ横並びというのが一般的
ではないでしょうか(ベンツを基準にするなら,VWはやや下,ポルシェはやや上,BMWやアウディは同等みたいな).

書込番号:21727986

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2018/04/05 14:34(1年以上前)

>Ghostview2000さん
度々ご指摘すみません。契約書引っ張り出したら確かにメンテナンスプラン書いてませんでした。アウディも込みだった模様です。
きちんと調べたところBMはここ最近変わったようです。
https://www.bmw.co.jp/ja/press/2016/20160927-e.html

そしてVWは去年Dへ行ったので、その時にそこら辺確認しましたが、一般の国産車と同様製品保証しか無償では付いてませんでした。
メンテパックは有償です。その代わり3万前後と、比較的安かったと記憶しています。

書込番号:21729597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

純正ドライブレコーダーとの相性について

2018/03/01 23:17(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル

GLC購入時にディラーにて取り付けしてもらったのですが、左前方の映り込みが気になります。
ディラーにて再調整をしてもらいましたが、メーカー指定の取り付け場所なのでこれ以上良くならないとのコメントでした。
(設置場所は試行錯誤して頂いたようですが)
GLCに純正のドラレコを取り付けている方で問題無い方はいらしゃれば、取り付け場所などをアドバイス頂けたら幸いです。

書込番号:21642004

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/03/03 05:20(1年以上前)

カメラのレンズや、車のガラスも曲がって
いるので、専用に作るのもコストが掛かるので
必要十分であれば、問題無しという事でしょう。

画像の境目に電柱や人等が、ずっと映らない
ままなら問題はありますが、可能性は低いので
外国の車である限りは寛容な見方をした方が気が
楽です。

書込番号:21644838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2018/03/05 02:26(1年以上前)

左もそうですが、右側の方が気になりませんか。

メーカー指定の場所かもしれませんがW205のセダンの方はそんなに写り込んでいないようです。GLCとはそんなに違うのでしょうか。

http://benzcclassw205.blog.fc2.com/blog-entry-78.html

そもそも、もう少し下に取り付ければ写り込み(特に右側)は解消すると思いますし、それでもミラーに隠れると思いますよ。



書込番号:21650509

ナイスクチコミ!2


箱根OAMさん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/16 17:20(1年以上前)

雨のときので分かりにくいですが

GLCに純正をディーラーで取り付けてもらいました。

私のはケリ、というか映り込みは下の方にちょっとあるだけです。
くうちゃんちゃんさんの画像を見るとちょっと映り込みが多すぎるように思います。
私の取り付け位置は>今夜もまた眠れないさんのブログの写真とほとんど同じ位置です。
GLCだからといって映り込みが多くなることは無いと思いますよ。

書込番号:21680029

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル

スレ主 com1004さん
クチコミ投稿数:3件

GLCのSUVタイプは「盗難防止警報システム(ATA)」が日本仕様には標準でついておりません。
私はシュテルンで購入しましたが、販売店では正規盗難防止警報システムは付けてもらえそうもない感じです。
みなさんはどうされていますか?

書込番号:21046718

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/16 19:07(1年以上前)

ほんとにシュテルンは融通がきかんとですね〜

書込番号:21048017

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GLCクラス 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
GLCクラス 2016年モデルを新規書き込みGLCクラス 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

GLCクラス 2016年モデル
メルセデス・ベンツ

GLCクラス 2016年モデル

新車価格:597〜891万円

中古車価格:174〜762万円

GLCクラス 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

GLCクラスの中古車 (全2モデル/461物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

GLCクラスの中古車 (全2モデル/461物件)