テレキング GV-NTX2 のクチコミ掲示板

2016年 2月下旬 発売

テレキング GV-NTX2

ネットワーク接続専用タイプの録画テレビチューナー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥27,400

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル テレキング GV-NTX2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • テレキング GV-NTX2の価格比較
  • テレキング GV-NTX2のスペック・仕様
  • テレキング GV-NTX2のレビュー
  • テレキング GV-NTX2のクチコミ
  • テレキング GV-NTX2の画像・動画
  • テレキング GV-NTX2のピックアップリスト
  • テレキング GV-NTX2のオークション

テレキング GV-NTX2IODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月下旬

  • テレキング GV-NTX2の価格比較
  • テレキング GV-NTX2のスペック・仕様
  • テレキング GV-NTX2のレビュー
  • テレキング GV-NTX2のクチコミ
  • テレキング GV-NTX2の画像・動画
  • テレキング GV-NTX2のピックアップリスト
  • テレキング GV-NTX2のオークション

テレキング GV-NTX2 のクチコミ掲示板

(44件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレキング GV-NTX2」のクチコミ掲示板に
テレキング GV-NTX2を新規書き込みテレキング GV-NTX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リアルタイム視聴での遅延について

2025/01/24 00:50(7ヶ月以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > テレキング GV-NTX2

クチコミ投稿数:3件

実際にテレビで視聴するのとテレキングを利用したリアルタイム視聴ではどれほどの遅延が発生するのでしょうか?
調べても情報が一切なく困っています

書込番号:26048145

ナイスクチコミ!0


返信する
MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件 テレキング GV-NTX2のオーナーテレキング GV-NTX2の満足度4

2025/01/24 04:02(7ヶ月以上前)

あまり使っていなかったのですが、実際に試してみました。

同じルーター接続のwifi環境で、iPhoneで視聴してみましたら、7〜8秒の遅延でした。

環境にもよると思いますが、私の環境では、アプリを立ち上げてから画面が映るまで10秒くらい待たされます。
とにかくこのチューナーとアプリは待たされることが多いです。

同じような商品なら nasne の方がかなりレスポンスが良いです。
同じ環境で遅延は 3〜4秒でした。

書込番号:26048196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2025/01/24 06:21(7ヶ月以上前)

秒単位の遅延ですよね?
時間単位では無いですよね?

逆に質問したい!!
秒単位の遅延が気になるのは何故ですか?
ソコの方が気になります。
(>_<)

書込番号:26048222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/01/24 13:42(7ヶ月以上前)

>MASA_Nさん
わざわざ検証ありがとうございます!参考になりました
>入院中のヒマ人さん
当方友人と通話しながらプロ野球観戦をすることが多く遅延があまりに大きいとネタバレを食らうことになりそうなんです

書込番号:26048585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > テレキング GV-NTX2

スレ主 keylineさん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
Kindle fireやAndroid でのREC-ONアプリで視聴や録画予約等はできますが、テレキングプレイでの視聴ができない状態です。

テレリモで録画番組を選択→視聴をクリックすると、テレプレが起動はしますが
「再生できないコンテンツ、またはサーバーがコンテンツを配信できない状態です。サーバーが使用中の場合、再生が行えないことがあります。サーバーが使用中でない場合には、サーバーの再起動をお試しください」と表示されます。

ライブ視聴設定が済んでいますが、リアルタイムで地デジ・BSを視聴しようとすると「〜〜(テレビ局名)は視聴できません」と表示されます。

冒頭の記載の通り、REC-ONアプリでは非常にスムーズに視聴できます。

【使用期間】
購入してから大体3年以上はたちます。購入当初から同現象が発生しておりますがカスタマーサポートからは満足な返答は得られず、諦めてREC-ONアプリで視聴していました。

【利用環境や状況】
プロセッサIntel(R) Core(TM) i7-10870H CPU @ 2.20GHz 2.21 GHz
実装 RAM16.0 GB (15.8 GB 使用可能)
システムの種類64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ

エディションWindows 11 Home
バージョン21H2
インストール日&#8206;2022/&#8206;06/&#8206;11
OS ビルド22000.978
エクスペリエンスWindows 機能エクスペリエンス パック 1000.22000.978.0

テレキングプレイ Ver2.0.3.14
テレキングリモート Ver1.0.7.1 ソフトウェアVer1.02.25

※ネットワークについて
PC〜ルーター〜テレキング
上記経路にて接続されているためネットワーク接続に関しては問題ないかと思います。
LANケーブルはCAT5E以上を使用しているため速度にも問題はないと思っております。

何らかの情報が手に入ればと思い質問させていただきました。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:24959602

ナイスクチコミ!2


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2022/10/11 11:43(1年以上前)

ファーム1.02.28には不具合があるそうですが該当していないでしょうか。
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s31242.htm

GV-NTXシリーズだと自力で戻せない様?でわりと致命的みたいです。

テレプレに関してはREC-ONシリーズですが正常に使えてます。
ただWindows11や最近のCPUに未対応な可能性はありえますね。
宅内だけの利用ならDiXiM Play UやPC TV Plusで利用できるか確認されては如何でしょう。

書込番号:24960315

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 keylineさん
クチコミ投稿数:3件

2022/10/16 00:33(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

現状ファーム1.02.25でした(おそらく御指摘の1.02.28問題が発生している件で自動更新できないようになっている模様)。
HPに記載されている方法では1.02.29へアップデートができないため、サポートへ連絡の上対処しようかと思います。
※GV-NTX2ではリモコン操作がそもそもできないため、サポートへ連絡するようアナウンスされていました。

DiXiM Play Uを試してみましたが、「再生できないコンテンツ」と表示されてしまいました。
ファームウェアアップデートで問題が解決しない場合、諦めて後継機への買い替えも視野に入れようかと思います・・・。

ご紹介頂きましたDiXiM Play Uですが、操作画面の見やすさに驚きました。
現状正常に再生ができない状態ですが、いずれはテレキングプレイではなく本アプリを使用しようかと思います。

この度は発売から大分時間がたった製品にも関わらず、御回答頂きありがとうございました。
厚く御礼申し上げます。

書込番号:24966509

ナイスクチコミ!0


スレ主 keylineさん
クチコミ投稿数:3件

2022/10/25 23:45(1年以上前)

お世話になります。原因が判明し無事再生できたのでご報告申し上げます。
古いHDMIケーブルが原因でした。
改めてメーカーQ&Aを舐めていたところ、HDCP対応が必須との事でした。
使用していたHDMIケーブルですが、2007年購入のXBOX360に付属していたHDMIケーブルを使い回していました。
※購入年から考えて15年選手となります。

HDCP対応ケーブルを購入しなおして交換したところ、無事に再生できました。
この度はアドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:24980920

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NASまたは外付けSSDでの録画

2020/01/25 08:48(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > テレキング GV-NTX2

スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

当商品の録画方法ですが

@NASとしてsynology DS218jは使えますでしょうか?

A外付けHDDの代わりに外付けSSDで録画出来ますでしょうか?

上記のどちらかの導入を考えています。ご経験のある方、あるいはお詳しい方がいらっしゃいましたら一言「使えるよ」「使えないよ」で結構ですのでアドバイスいただければと思います。

書込番号:23189459

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/01/25 09:10(1年以上前)

どっちも可能ですけど、前者については、synology DS218j側が、標準では非対応で追加パッケージの購入が必要な上、外部に書き出し不可能な点は理解されていますか。

後者については、当該機からはどちらもUSBストレージと認識されるだけで割高なSSDを使う意味が皆無な上、デジタルコンテンツを扱う機器では当たり前の事ですが、録画したコンテンツは録画した当該機の一個体でしか再生できない点は理解されていますか。

書込番号:23189479

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2020/01/25 09:28(1年以上前)

>DECSさん
早々のお返事ありがとうございます。どちらも使えると知り安心しました。
NASを使った場合も外付けSSDを使った場合も外部への持ち出しを考えておりませんので
どちらかにしたいと思います。(synologyは有料アプリを購入するのはやむを得ないです)

SSDと考えたのはHDDと違ってドライブ音がしないので静かに使えるかなと思ったからです。
IOデータのホームページを見ましたら、2.5インチの機種が書かれていたので3.5インチと比べて
音が静かと思われるのでこっちでもいいかなと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:23189508

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/01/25 09:44(1年以上前)

HDDのアクセス音ですら気にされるので有れば、当該機にも放熱ファンが付いてますので、おやめになった方がいいかと思います。

書込番号:23189536

ナイスクチコミ!0


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2020/01/25 09:50(1年以上前)

>DECSさん
あっ、本体の音に関しては考えておりませんでした。盲点でした。
アドバイスありがとうございます。もう一度、購入を検討します。

書込番号:23189548

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/01/25 09:50(1年以上前)

まさかと思いますが、当該機はRECーONと異なりHDMIは付いていないのでTVとHDMIで繋いで見ることが出来ないのはご存知ですよね。

TVと直接接続の必要はないので、HDDの音を云々されるので有れば、当該機とHDDはアンテナ線のある別室に設置されれば良いだけでは。

書込番号:23189551

ナイスクチコミ!0


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2020/01/25 10:25(1年以上前)

>DECSさん
>まさかと思いますが、当該機はRECーONと異なりHDMIは付いていないのでTVとHDMIで繋いで見ることが出来ないのはご存知ですよね。

これは存じ上げています。

部屋の構造上、機械を別の部屋に置くことはできません。音に関しては要検討ですね。
ありがとうございます。

書込番号:23189614

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/01/25 11:36(1年以上前)

私は雑音についてすぐ慣れる鈍感なのでさっぱりわからないのですが、HDDのシーク音が気になるレベルだと、それを理由で選んでたら、世の中に買えるものはないと思います。

TVの側に置くしかないのなら、千円おい銭しても、RECーONにした方が使い勝手も良く潰しが効くと思いますよ。

書込番号:23189738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホで、持出番組を早見する方法

2019/07/14 19:42(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > テレキング GV-NTX2

クチコミ投稿数:65件 テレキング GV-NTX2のオーナーテレキング GV-NTX2の満足度5

録画番組をスマホで持ち出し(スマホの内蔵メモリをにダウンロード)、1.5倍速などの早見で視聴したいと考えています。

REC-ON APPにはそもそも早見の機能がないようなので、早見機能のあるDiXiM PlayやMedia Link Playerの使用が考えられますが、これらのアプリでは、録画番組の持出のための変換やスマホへのダウンロードをする方法が分かりませんでした(DiXiM Playでは、そもそも返還操作のメニューが見当たりません、Media Link Playerでは、返還しようとしたら持出不可と表示されました)。
そこで、REC-ON APPで持出の返還やスマホへのダウンロードを行った後、これらのアプリで視聴しようとしましたが、これらのアプリでは持出番組を見つけることができません(Media Link Playerでは、保存フォルダを指定できるようですが、REC-ON APPでのダウンロード先が分かりません)。

ここまでは試してみたのですが、行き詰まっています。実際にやられている方がいらっしゃれば、どのような方法で視聴されているのか教えて下さい。

書込番号:22797595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件 テレキング GV-NTX2のオーナーテレキング GV-NTX2の満足度5

2019/07/15 12:01(1年以上前)

その後、いろいろと試行している中で、DiXiM Play単独で、持出変換・ダウンロードできる(ことがある)と分かりました。ただし、GV-NTX2が何か作業していないとうまくいかず、やや不安的です。
Media Link Playerは、持出変換がストップしてしまう状態が続いています。

もう少し、安定してストレスなしで利用できる方法があれば、いいのですが。

書込番号:22799131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

追いかけ再生はできますか?

2018/02/06 06:28(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > テレキング GV-NTX2

スレ主 銀卿さん
クチコミ投稿数:6件

録画中の番組をPCやスマートフォンで頭から再生することはできますか?
REC-ONのページには「専用視聴アプリ「テレプレ」からの追っかけ再生には対応しておりません。」とあるので、テレキングでも同じなのでしょうか?

書込番号:21574718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/02/06 06:45(1年以上前)

>録画中の番組をPCやスマートフォンで頭から再生することはできますか?

NO

書込番号:21574742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/02/06 09:15(1年以上前)

録画中の番組をテレプレ(orテレリモ)で見ようとしても、タイトルすら表示されません。

書込番号:21574980 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 銀卿さん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/09 06:16(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:21583223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

視聴端末について

2018/01/30 12:10(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > テレキング GV-NTX2

クチコミ投稿数:19件

素人質問ですみません。メーカーへの問い合わせでもはっきりしなかったので教えてください。
本機とNAS(例えばREC-BOX)をネットワーク接続してダイレクト録画したものをいわゆる液晶テレビ(DNLA対応)で
視ることはできるのでしょうか。因みにテレビはBZ710Xです。
録画予約などはスマホからする予定でいます。nasneではできるのでこちらでもできると思っているのですが、
どなたかよろしければご教授ください。

書込番号:21554509

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/01/30 12:17(1年以上前)

出来るけど、当該機自身がDLNAサーバーになれるので、メリットは思いつかない。
デメリットとしては、コピワンになってしまう。

書込番号:21554526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/01/30 12:26(1年以上前)

>DECSさん
早々の書き込みありがとうございます。実は他の部屋にもテレビがありまして(S21、RE1)
どの部屋にいても録画した番組を見たいと思った次第です。
コピー自体はそんなに質の良い番組に出会った記憶がないので重視していませんでした。
I/Oプラザでシングルチューナーになりますがそれと8TBのRECBOXがかなりお得だったので
検討したいと思った次第です。

書込番号:21554548

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/01/30 12:28(1年以上前)

>nasneではできるのでこちらでもできると

nasneからDLNAサーバにダイレクト録画なんてできましたっけ??

書込番号:21554551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/01/30 12:32(1年以上前)

説明が下手ですみません。
ダイレクトではないですが、内蔵HDDに録画したもので意図に近い視聴をしています。

書込番号:21554568

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/01/30 20:01(1年以上前)

説明が下手とか言う以前に、それで、どーして
>本機とNAS(例えばREC-BOX)をネットワーク接続してダイレクト録画したもの
なんて説明が出てくるのか、理解不能。

当該機とUSB-HDDの組み合わせで、NASNEでできる事は殆どカバーできるし、nasneと違って、二番組同時録画もできる。
対して、ネットワーク接続してダイレクト録画だと2番組同時録画できなくなる。

書込番号:21555600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/01/30 20:17(1年以上前)

今までこうしたことをやったことがないのでよく理解していなかったり、思い違いをしている部分があるのかと思います。
意見を参考にしてみます。
色々ありがとうございました。

書込番号:21555669

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレキング GV-NTX2」のクチコミ掲示板に
テレキング GV-NTX2を新規書き込みテレキング GV-NTX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

テレキング GV-NTX2
IODATA

テレキング GV-NTX2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月下旬

テレキング GV-NTX2をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)