EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 3月25日 発売

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

  • 追従性の高い「デュアルピクセルCMOS AF」とバリアングルタッチパネル式液晶モニターにより快適な動画撮影が可能な中級機。
  • Wi-Fi/NFCに対応し、キヤノン製カメラ間での画像送受信や、スマートフォン・タブレットからのリモート撮影が可能。
  • 高精度な静止画AFと滑らかな動画AFを実現する「ナノUSM」を搭載した標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:650g EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット の後に発売された製品EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットとEOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットを比較する

EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット

EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥189,800 発売日:2019年 9月20日

タイプ:一眼レフ 画素数:3440万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.8mm/CMOS 重量:619g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオークション

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオークション

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(13292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

x7からの買い替え

2017/05/16 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:17件

よろしくお願いします。
これまで二年ほどx7を使ってきました。
主な撮影対象はサッカー(Jリーグ)と1歳の娘です。
レンズはダブルズームキットの2本と、50mmf1.8STMとs24mmf2.8stmを所持しています。

主なスポーツでの撮影はキットのズームレンズを利用しています。
ある程度x7でも満足する写真は撮れているのですが、さらにAFの即応性、連写、色の再現性(サッカーのユニフォームはカラフルなものが多いので)を上げるために、買い替えを検討しています。

口コミを拝見すると、x7からの買い替えであればそこまで大きく変わる部分もないかと存じますが、買い替えの是非についてご教示いただければ幸いです。
ボディの必要がなければ、子供のこともありますので、カバーする範囲の大きなレンズを1つ買い足そうと思っています。

以上です。よろしくお願いします

書込番号:20896690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27353件Goodアンサー獲得:3132件

2017/05/16 17:51(1年以上前)

ある程度x7でも満足する写真は撮れているのですが

サッカーを撮っていますが、満足していて羨ましいです。
自分の場合、80点以上の満足した物は数が少ないです。

書込番号:20896721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2017/05/16 17:56(1年以上前)

予算はどうなんでしょうか?
その辺をはっきりと伝えてもらえると
いいアドバイスがもらえると思います。

もし80Dを購入が前提なら
今持ってる望遠ズームを処分して、80Dボディ&シグマ100-400mm(orキヤノン新70-300mm)がベストなんじゃないんですかね。

書込番号:20896729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/16 18:28(1年以上前)

ボディを80Dに替える事でAFと秒間コマ数が良くなり、望遠レンズを70-300UUSMに替える事でAF速度がEF-S55-250ISUより速くなるので(AFの速さで比較すると55-250ISU<55-250STM<70-300USM)、歩留まりは今より良くなると思います。

望遠レンズを着けた時のホールド性も良くなるので、買い替えても(使い分けや2台体制※が出来るので「買い増し」がオススメ)良いと思います。

※X7に標準レンズ、80Dに望遠レンズを着けて撮影に臨めば途中でレンズ交換しなくて済みます。
サッカーだけでは無く、お子様のイベントの時も。

書込番号:20896786 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/05/16 18:38(1年以上前)

二年使って、ある程度満足できるアガリが得られているなら
それなりの経験は積まれていることかと思います。

であれば仕様やスペックから
80Dに変えればどこがどうよくなるのか(ラクができるのか歩留まりが上がるのか)
費用対効果はどうなのか(出費に見あう見返りがあるのか・必要性はあるのか)

ご自身で考察して結論を出すことはできるのではないかと思います。


カメラは道具である以上、使い方や何に重きを置くかは人それぞれです
買い換えの是非まで人に尋ねるのは基本的に無意味です

逆に言えば、人に尋ねないと結論が出せない状況なら
それはまだ時期尚早という気もします

書込番号:20896803

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:17件

2017/05/16 18:52(1年以上前)

>ニコちゃん小王さん
ありがとうございます。予算は15万円ほどで考えています。

書込番号:20896827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/05/16 18:53(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。
どちらかというと指定席がかなり前の方なので
結果的にいい写真が取れているのだと思います。
腕というよりとる位置の問題かもしれません…

書込番号:20896828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/05/16 18:54(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
ありがとうございます。二台を併用する発想が無かったので参考になります!

書込番号:20896831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/05/16 19:20(1年以上前)

私も少し前までx7を使用していました。
時間がなくまだ室内での
試し撮りしかしていませんが
Wi-Fiとバリアアングルがあるだけでも
買って良かったと思ってます。

参考にならない書き込みでのすいません。

書込番号:20896877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

近い距離の撮影は・・・

2017/05/10 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:65件

今、80D購入に向け、ネットで頭でっかち勉強中です。
漠然とした質問ですが、このレンズキットでは、料理の写真は自分の席に座ったまま撮影が可能ですか?普通ならカメラを構えて料理まで40〜50cmくらいは確保できると思いますが・・・。このレンズの被写体までの最短距離はどれくらいでしょうか?
ちなみに、今持っているニコンD3000のレンズは0.28mと表示されているので、ほぼ接写、というイメージ認識でいいのでしょうか?

書込番号:20882091

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2017/05/10 18:13(1年以上前)

 センサー面から0.39mですね。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-135-f35-56is-usm/spec.html

 最大撮影倍率が0.28倍ですので、例えば同じキヤノンの18-55STMが最短撮影距離0.25mで最大撮影倍率0.36倍と比較すると近接撮影がそれほど得意とは言えませんが、このクラスのズームとしてはこんなものだと思います。

 席に着いたままでの料理の撮影は一応可能だと思います。

書込番号:20882101

ナイスクチコミ!2


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/05/10 18:25(1年以上前)

>さうざ6919さん

過去ズレで、最近あったものです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000856835/SortID=20871629/

このレンズ最短撮影距離が、0.39mですから、

EF-S24ミリF2.8STMならば、最短撮影距離16cm、最大撮影倍率0.27倍
ですから、EF-S18-135 IS USMと同じ大きさで、席を立たずに撮ることが出来ますね。

書込番号:20882124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/05/10 18:25(1年以上前)

>さうざ6919さん
こんにちは。

仕様については、>遮光器土偶さんが仰る通りですね。

料理写真、
着席したままだと、
角度がない写真ばかりになってしまうような気がします。。。。。
「一品(お皿)の絵」としては立ち上がって撮らなければ、
になってしまうような気がします。。。。

別に「作品」にする必要がないのなら
LVがパコッとなるコンデジで着席したまま角度を自由に撮影、
の方が良いかも、と余分なことを思ってしまいました。

気合を入れて一眼で「料理写真」を作品として撮るのなら、
座ったままは、まずいような気もしますし。。。

余計な事言ってすみません。
美味しく撮ってくださいね。

書込番号:20882125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2017/05/10 18:49(1年以上前)

>さうざ6919さん

料理撮影で着席したままこのレンズ(18−135)は難しいと思います
(最短撮影距離39cm)

僕は最短撮影距離35cmのレンズも使いますがそれも着席では厳しいです


着席しての料理撮影はレンズキットの18−55が向いてます
(最短撮影距離25cm)

僕は旅行等で他のレンズを使っている時も食事の時だけ18−55を使っています

便利ですよ25cmのままズーム出来るので応用が効きます
(18−135を普段使う場合でも別に18−55が有ると良いです)

個人的にはマクロやパンケーキよりズーム出来るので便利かと思います



書込番号:20882183

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/05/10 18:58(1年以上前)

今月は発売予定のEF-S35oマクロを追加したら良いと思いますね。

書込番号:20882199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/05/10 19:16(1年以上前)


レンズの最短撮影距離について
下記の二つを意識されると良いと思います。

1)撮像面より何cm
2)レンズの先端より何cm

メーカーHPなどで確認が要と思います。
※ 撮像面とは
http://photosku.com/archives/1499/

書込番号:20882231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/05/10 19:19(1年以上前)

一般的には、、、28pは接写とは言わないかと、、、

書込番号:20882233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2017/05/10 19:27(1年以上前)

なるほど〜。ご回答ありがとうございます。
ご指導いただいたリンク先を拝見しました。席にすわっても引き気味、またはその時はちょっと立ってっていう感じですかね。
追加で申し訳ございませんが、これから腕を上げて、もっと近距離でボケを作りたい、ということになれば、”単焦点”レンズなるものを購入したり、マクロレンズ(?)を購入したり、ということになるんでしょうか?

書込番号:20882245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2017/05/10 19:28(1年以上前)

>ロケット小僧さん
いえいえ、ご指導ありがとうございます。
今は、なんでも教えてほしいと思ってます。参考にします。

書込番号:20882248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2017/05/10 19:31(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
すみません、素人感覚で言ってますのでお許しください。目の前だと接写かな、と。お許しください。

書込番号:20882257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2017/05/10 19:59(1年以上前)

>もっと近距離でボケを作りたい、ということになれば、”単焦点”レンズなるものを購入したり、マクロレンズ(?)を購入したり、ということ>になるんでしょうか?

 まず単焦点とはズームしないレンズのことで、長さ2センチ余りのEF-S24ミリF2.8も全長46センチのEF800ミリF5.6Lも同じ単焦点です。ただ単に近づいて撮影したいだけでしたら、最短撮影距離の短いレンズを選べばいいので、単焦点である必要はありません。

 マクロレンズは、いわゆる等倍マクロというものであれば、最短撮影距離で、例えば1センチの物体をセンサー上に1センチの大きさで写し取ることができます。ただ、そうなると料理そのものより、個々の食材を拡大して写すことになります。

 また、同じ等倍マクロでも焦点距離の短い方が背景が広く入りますので、どこでバランスを取るかは個人個人の好みの問題ですが、テーブルフォトでマクロを使うなら、EF-S60マクロかEF-S35ミリマクロでしょうか。

 近寄るだけでよければEF-S18-55STMは等倍マクロではありませんが、かなり近づけますし、焦点距離の調整で写る範囲が調整できます。あるいはシグマの17-70F2.8-4あたりも便利かもしれません。

書込番号:20882321

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/05/10 20:10(1年以上前)

>さうざ6919さん

80Dだとバリアングルモニターでのタッチシャッターが十分に使えるので、座ったまま
寄ったり引いたり、下から上からと自在に撮れるレンズが楽しいでしょうね。

そういう意味でもEF-S24ミリF2.8STMがあるといいですよ。

純正レンズなのでレンズ補正も使えるし、AFの相性も良く室内でも安心です。

でもこれ一本ではせっかくの80Dを活かしきれないので、レンズキットで購入して
場面に応じて使い分ければ表現の幅も広がって「良い最初の単焦点」になると思います。

何より24ミリのパンケーキレンズは安くて小さいのが美点ですね。

書込番号:20882354

Goodアンサーナイスクチコミ!2


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2017/05/10 20:45(1年以上前)

>ロケット小僧さん

>LVがパコッとなるコンデジで着席したまま角度を自由に撮影、
の方が良いかも、と余分なことを思ってしまいました。

80Dは液晶がパコッとなりますよん(^_−)−☆

書込番号:20882441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/10 21:26(1年以上前)

先日あった同じ内容のスレを見て、このレンズって、そんなに寄れないんだろうか?と、カメラ売り場で試して見たけど。
寄れないというほど寄れない感じはしなかった。

まあ、スレ主さんがどんな写真撮ろうとしてるのか?
分からないのでなんとも言えないのですが。

スレ主さんが一度、カメラ売り場で試してみるのが一番だと思います。

後はクローズアップレンズを付けるか?
マクロレンズを買うのが手っ取り早い解決方法だとは思いますが。

書込番号:20882559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2017/05/10 21:32(1年以上前)

>遮光器土偶さん
>さわら白桃.さん
>gda_hisashiさん
みなさん、いろんな情報ありがとうございます。ほんとに参考となります。とりあえず皆さんのご意見を頂き、EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットを購入して、いろいろ勉強します。
使ってみて、レベルアップしたいときにまたご指導をお願いします。
優しいご指導、感謝いたします。皆さんと早く意見を交換できるよう頑張ります。

書込番号:20882579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/05/11 11:25(1年以上前)

>parity7さん
こんにちは。

あははは、
そうでしたね。。。(;^_^A
ご指摘ありがとうございます。

でも、
手がプルプルしたりしないかしらん。。。
コンデジの方が軽やかだし。。。
(と、苦しい言い訳)(笑)

書込番号:20883725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ買おうか80D買おうか

2017/05/10 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

クチコミ投稿数:24件

最近、iPhoneで動画撮るのが楽しいのですが、もっと綺麗な作品が撮りたくて機器の購入を考えてます。
悩んでいるのは、一眼レフは6Dを持ってます。
レンズは85mm f1.2と40mmのパンケーキ。
6Dは動画撮影時にAF出来ないので80Dは出来るのかな?と。現在6DよりiPhoneで撮影することがほとんどで。
せっかくカメラ一式買ったのに勿体無いと思っていたところで80D買ったらレンズなど活かすこと出来るかな?
それか、ボディとレンズを売却して動画専用機買った方がいいかな?
何を撮りたいかというと、ライブや旅行などです。

書込番号:20881691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5110件Goodアンサー獲得:719件

2017/05/10 14:21(1年以上前)

こんにちは。
6Dと70Dを使ってます。
70Dで動画を撮ることもありますが、あくまでスチルメインのときにオマケ程度に使うぐらいです。
6Dに比べれば格段に撮りやすいのですが、動画重視のときはFZ1000を使ってます。

80Dは更に改善されてるでしょうけど、スレ主さんのように動画メインであれば、FZH1等の方がいいような気がします。
http://s.kakaku.com/item/K0000910986/

フルサイズでのボケを活かした動画なら、5D4もアリでしょうけど、どちらかというと短いカットごとに撮って編集前提の印象です。
フルサイズでの撮りやすさならソニーでしょうか。
使ったことありませんが…。(^^;

書込番号:20881724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 80D ボディの満足度5

2017/05/10 14:26(1年以上前)

80Dはあくまでデジタル一眼レフです。動画機能なんておまけです。偉い人にはわからんのではないでしょうか?
ビデオカメラはXA20を使っています。

書込番号:20881738

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/05/10 15:31(1年以上前)

こんにちは、

>もっと綺麗な作品が撮りたくて機器の購入を考えてます。

6Dより動画をキレイにしたいのですよね?
ただの記録動画じゃなくて、シネマ指向ということですよね?
だとすれば80Dではキレイにならないと思います。
どちらも同じようなモノだと思いますし、6Dのほうが良い場合もあると思います。

それと、作品化には編集が必要ですが、かなり高スペックなパソコンも必要です。
かなりお金がかかりそうです。

4KいらなくてフルHDでよいけどキレイにしたいというなら、
ソニーかパナの動画の撮れるコンデジを買ってみてはいかがでしょうか?
ズームがある分、iPhoneよりも高度な作品に出来そうです。
ただ動画撮影の場合、MFのほうがやりやすいような気がします。

書込番号:20881837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/05/10 15:46(1年以上前)

>最近、iPhoneで動画撮るのが楽しいのですが、もっと綺麗な作品が撮りたくて機器の購入を考えてます。

>それか、ボディとレンズを売却して動画専用機買った方がいいかな?
>何を撮りたいかというと、ライブや旅行などです。


どう考えてもソニーかパナでしょう。

餅は餅屋です。

書込番号:20881860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/05/10 16:25(1年以上前)

皆さんの言う意見を参考に動画専用機の購入をしたいと思います。ありがとうございました。

ソニーのパンフレット貰ってきました。
FDR-AX100というのが手頃で良さそうと。

書込番号:20881924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/05/10 16:56(1年以上前)

一眼動画はシネマカメラの代わりにはなるけど
ハンディカムの代わりにはならないですよ
基本的には

本気で動画作品撮りたいならハンディカムより圧倒的にいいけど♪

書込番号:20881968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/10 17:40(1年以上前)

オイラはいつでも持ち歩くカメラ&動画機としてG7Xを使ってるよ〜!

書込番号:20882035

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 DVD.さん
クチコミ投稿数:11件

長年所有していたKissDXを壊してしまいキャッシュバックキャンペーンギリギリでこちらの機種を購入しました。
まだ室内で試し撮り程度ですが約10年の時代の新歩を感じています^^

質問なのですがこのカメラにシグマ18-300(手持ちの中で一番大きいレンズです)を取付けた状態で入るウエストパックを探しています。

予備バッテリー等を含め他に何も入らなくていいのでなるべく小型軽量な物が良いです。
近所の量販店やキタムラを見てみましたがウエストバック自体がほとんど置いてなく置いてあっても大きなもので希望の物は見つかりませんでした。

唯一置いてあったのが多分これ↓
http://kakaku.com/item/K0000077289/#tab

こんなのがあるよという情報があれば教えてくださいm( )m

書込番号:20876912

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:65件

2017/05/08 16:58(1年以上前)

>DVD.さん
ご希望に合うか判りませんが 自分はペンタックスK-1に標準ズーム28-105を着けて ぴったり収まります。
まだ少し余裕がありますので 大きさが問題かもしれませんね。
http://s.kakaku.com/item/K0000686531/

書込番号:20876941 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2017/05/08 17:14(1年以上前)

DVD.さん こんにちは

EOS 80D+18‐300oの大きさが判らないので 入るかは確認できませんので 

下のページの内寸に合うか確認する必要はありますが 

モンベルのカメラウエストバッグが 比較的コンパクトだと思います。

https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123492

書込番号:20876966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/08 17:48(1年以上前)

カメラとレンズ以外何も入らなくて良いなら【ロープロ トップローダーズーム】はいかがですか?
http://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/0221140019-4H-00-00
http://s.kakaku.com/item/K0000686531/
背面にベルト通しが有るのでウエストバッグとしても使えます。
サイズは多分50AWで良いと思いますけど、実際に18-300を着けた80Dの寸法を測って、仕様のサイズを確認してみて下さい。

書込番号:20877040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/08 18:46(1年以上前)

個人的にはVANGUARDが使いやすいかも。
普段はチャックで閉めるんだけど。
その上にフック付きの蓋があって、撮影の時にはチャック閉めないで、フックだけで止める。
http://s.kakaku.com/item/K0000733445/

書込番号:20877145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2017/05/08 19:14(1年以上前)

 逃げろレオン2さんご紹介のロープロトップローダーズーム50AW2の一つ古い型の50AWを使っています。6Dボディに18-300より少し大きい24-105Lにフード逆付けでぴったり収まります。

 ショルダーとしても使いますし、ベルトを通してウエストバッグとしても使います。50AW2で若干大きくなっているようですので、十分収納可能だと思います。

書込番号:20877207

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/05/08 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

インバース200AW

画像はトップローダープロ。グリップ付けないとスカスカのタイプです。

腰ベルトにカメラクリップ

>DVD.さん

キタムラに有ったインバースはもってます。
小物など色々はいるので少し大きいのかも
しれませんね。画像1枚目

ロープロのトップローダーシリーズは
交換レンズを付けたまま入れられて、
ウエストバックにしたり、ショルダーバッグに
したり出来ます。画像2枚目

ぼくは、最近これ使ってます。
アマゾンとかで売ってる色々吊るせるベルトに
カメラクリップを使いカメラを腰に付けてます。
画像3、4枚目
カメラ二台持ちの時に重宝してます。
またリュックに取り付けることも出来ます。

ご参考まで

書込番号:20877802 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DVD.さん
クチコミ投稿数:11件

2017/05/09 12:40(1年以上前)

皆さまレスいただきありがとうございます。

>御殿のヤンさん
>逃げろレオン2さん
>遮光器土偶さん

こちらの商品はAmazon物色中に形は良いのだけれどショルダーだからと候補から外しておりました。
ベルトを通せるんですね。


>もとラボマン 2さん
小型でしっかりしたベルトが付いているので良いかと思いましたがちょっとレンズを付けたままだと入らないようでした。m( )m


>エリズム^^さん
上で紹介いただいた「ロープロ トップローダーズーム」同様形もよく色も選べるので候補に入れたかったんですがサイズが少し足りませんでした。m( )m


>クロロ・ルシルフル(団長)さん
画像付きでありがとうございます。用途によってはインバースとても良いと思うのですが、今回はカメラ関係以外の荷物をリュックで背負って電車移動することを考えておりますのでなるべく小さい物を探しておりました。
カメラクリップも現地に着いてしまえば良さげですが電車内でむき出しの一眼をぶら下げているのも色々と気が引けてしまいます^^;
カメラ2台持ちになり車移動の時に検討させていただきますm( )m





今回ですが遮光器土偶さんの使われているトップローダーズームの旧型が希望するサイズの中で僅かにですが小型軽量でデザインも新型より好みなので、少し割高ですが在庫している店もあるようなので決めたいと思います。
皆さま色々と御助言いただきありがとうございましたm( )m

書込番号:20879070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/05/09 15:00(1年以上前)

>DVD.さん

グッドアンサーありがとうございます。
電車移動でしたか。それですとむき出しは
確かに困りますね(^_^;)。

ぼくもこの間、新幹線で移動でしたので、
リュック一つにまとめてみました。
カメラ二台、レンズ四本を無理やり
リュックに入れました。
一脚や予備バッテリーを入れると
10キロ以上はあったかと思います。
リュックは携帯などの出し入れが
面倒なので、既出のベルトにポーチを
付けて、携帯やサイフなどを入れました。

現地では二台持ちし、バッファフルで
カメラクリップに一台を止めて、もう一台で
撮影…そんな感じだったです(笑)。

良い買いものが出来ますように( ̄∇ ̄)





書込番号:20879304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/05/09 17:16(1年以上前)

実際に店で試した方が良いよ。
人によっては腰にくるから

書込番号:20879525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 80dから変えるなら

2017/05/08 16:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

クチコミ投稿数:6件

現在80Dに70-200mm2.8L USMを合わせて使っていますが諸事情により80Dから変えなければいけなくなりました。
主にアイドルを撮っているため室内での撮影が多いです。
変えるにはどのカメラがいいのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

書込番号:20876899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2017/05/08 16:46(1年以上前)

壊れたから買い換えるのか、金がないから買い換えるのか、諸事情を書いた方が優しいレスが付きますよ。

書込番号:20876922

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 80D ボディの満足度5

2017/05/08 17:09(1年以上前)

諸事情が不明ですがキヤノンで構わないのなら同機種でよいのでは? もしかするとクライアントなんかの関係でキヤノンじゃダメなら他社製品になりますが。

書込番号:20876958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/05/08 17:17(1年以上前)

>まどあかりさん
返信ありがとうございます。
父が間違えて海外出張に持っていってしまい手元に戻ってくるのが1年以上先なので新しいものを買おうと思って質問させていただきました。

書込番号:20876970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/05/08 17:19(1年以上前)

>JTB48さん
どうせ買い換えるなら前使っていたものより良いものを買った方が良いかと思ったのですが…

書込番号:20876977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/08 17:35(1年以上前)

お父様が帰ってこられたら、また80Dを使えると言う事でしょうか?
もしそうなら、将来使い分けが出来る様に、今回はコンパクトなミラーレスにされても良いかもしれません。

今ならEOS M5やM6など。
http://s.kakaku.com/item/K0000910400/
http://s.kakaku.com/item/K0000944179/
マウントアダプターを使えばお持ちのEFレンズも使えます。

書込番号:20877013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/05/08 17:41(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
帰ってきたときに壊れてなければまた使えます!
でもすぐ物を壊す人なので心配です(^_^;)

書込番号:20877024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/05/08 17:42(1年以上前)

こんにちは♪

80Dというカメラは、中々侮れ無いと言うか??  良いカメラなんですよ(^^;;;(笑

なので「これ以上」・・・って言われると中々難しい。。。(^^;;;

室内と言う事なので・・・

○ISO感度ノイズを改善したい。。。
↑こー言う要望があるなら??(80Dで不満があるなら??)
フルサイズカメラの6Dや5DMk3をおススメしたいところなんですけど。。。
→フルサイズにすると望遠力が弱くなる(被写体が小さく写る)・・・もしかしたら??200mmでは物足らなくなる可能性が??
→カメラがデカくなる(5Dmk3)
→オートフォーカスが弱くなる??(6D/ただし中央一点で撮影しているならメリットもあり(^^;;;))

○もっとオートフォーカス性能の良い物が欲しい。。。
7Dmk2、5Dmk3、1DX2をおススメしたいが??
→デカク、重たくなるけど??
→便利なフルオート(シーンモード/お助け機能?)が少なくなるけど大丈夫??
→アイドル撮影するのに、そんなたいそうなフォーカス性能が必要か(ホントに80Dで不満があるの??/あるいは無茶言ってない?)
→画質はそんな変わらないけど??(7Dmk2)
→フルサイズは望遠力が弱くなる(5Dmk3、1DX2)

こー言うデメリット??もあるので・・・80Dって丁度良いカメラなんじゃないの??・・・ってわけで(^^;;;

70-200mmF2.8という、良いレンズ♪を既に持っておられるので・・・ニコンとか他社も薦め辛いし。。。

80Dは、まだ現役のモデルなんで・・・コレが一番おススメしやすい♪(^^;;;(^^;;;(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:20877027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/08 17:49(1年以上前)

選択肢としては、80D・7D mark II
距離がどうなのか?が有りますが、フルも含めるなら 6Dもありかも?

そうなると、予算的な制約を考えなければ、
5D mark III・5D mark IVなんかも出て来ますね。

書込番号:20877043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/05/08 17:51(1年以上前)

>#4001さん
なるほど!参考にさせていただきます^ ^

書込番号:20877047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度4

2017/05/08 17:56(1年以上前)

こんにちは。

80Dそのままが一番いいような気もしますね。
あとは7D2かフルサイズの6Dあたりが候補になるでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693648_K0000856833_K0000418139&pd_ctg=0049

ただ7D2は若干高感度は80Dより劣るようです。でも10コマ/秒の連写はすごいです。
6Dは高感度で有利になりますが、レンズでAPS-Cの×1.6倍効果はありません。
200mmは200mmのままの画角になるので、80Dで足りていた望遠が足りなくなる
可能性はありますね。

書込番号:20877056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/05/08 17:56(1年以上前)

>hotmanさん
7D mark Uや6Dなど色々考えてみたのですが、何が良いのか分からなくなってきてしまって…(^_^;)

書込番号:20877057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/08 18:23(1年以上前)

人物の撮影・室内の撮影なんかに関しては
フルサイズが優位だと思います。

もちろん70-200で撮影出来るのが条件になりますが。

書込番号:20877096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2017/05/08 18:28(1年以上前)

 7DUと6D使ってますけど、6Dだと80Dと比較して、画角が広くなって、望遠効果が期待できません。かといってエクステンダーを使用しては何のために高感度に強いフルサイズを使うか分からなくなります。

 7DUなら同じAPS−Cなので望遠効果は同じですが、少し重くなりますし、アイドルの撮影に秒10コマが必要でしょうか?それにフルに連写性能を発揮するにはUDMA7対応の高速なCFが必要になります。

 結論から言えば80Dが一番だと思います。操作もすでに覚えているでしょうし、無事に戻ってくれば、2台で併用すれば、レンズ交換が省略出来てチャンスに強くなります。

書込番号:20877108

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2017/05/08 21:04(1年以上前)

>こっこまさん

7DUも悪くないと思いますが
トータルでは80Dので方が良い写真が残りそう

書込番号:20877551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/08 21:28(1年以上前)

7D2は80Dの上位機種に当たりますが、設定が難しいと言う意見も見られますし、一眼レフに限定されるなら自分も80Dが良いと思います。

書込番号:20877662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/05/08 21:43(1年以上前)

>主にアイドルを撮っているため室内での撮影が多いです。

6Dにすれば?
70-200mmで短かったら、とりあえずはトリミングで我慢する。
室内でのISO感度は80Dより1段以上上が使えると思うので、撮りやすくなると思いますけど。

いずれ80Dが戻ってくれば、フルサイズとAPS-Cのいいとこ取りの使い方ができるし・・・
万が一戻ってこなくても、これを機にフルサイズ化への道を歩む・・・

書込番号:20877713

Goodアンサーナイスクチコミ!5


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/11 12:52(1年以上前)

間違えて持っていったのなら、送り返してもらえばいいだけでは?

書込番号:20883870

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信22

お気に入りに追加

標準

このレンズだとシャッターが切れません

2017/05/06 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種
当機種

カメラ全くの初心者です。
特に調べもせず電気屋で進められるがままにこのキットを買いました。
ペットのうさぎを撮ったり、カフェによく行くので食べ物の写真も撮りたいと思ってます。
アップして撮りたいところでシャッターを押してもこのレンズじゃ近すぎたようで赤枠が表示されてシャッターが押せず撮れませんでした。
カフェで毎回席立って下がって撮るわけにもいかないので座ったまま撮りたいのです。
食べ物は全体と、アップと両方を撮りたいと思ってます。
全体だけならこの間買ったEF40mm F2.8 STMでもボケ具合も良く、そこそこ気にはいってるんですが
載せた写真よりもっとアップで撮りたいと思っています。

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:20871629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2017/05/06 15:50(1年以上前)

>ウニョラー@EOS80Dさん

こんなレンズがもうすぐ発売されます。
30cmまで寄って、等倍で写せます。
フラッシュも内蔵されてて影が出ません。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s35-f28/index.html

書込番号:20871677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/05/06 15:51(1年以上前)

クローズアップレンズを使うか、トリミングで我慢しましょう。
http://www.kenko-tokina.co.jp/special/product_type/201504_c-up.html

こういう被写体は、コンデジの方が得意だったりします。
プロの方が、コンデジを使っているのを見たことがあります。

書込番号:20871679

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/05/06 15:51(1年以上前)


今月末発売ですね。

EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM
http://kakaku.com/item/K0000957476/

書込番号:20871680

ナイスクチコミ!2


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2017/05/06 15:53(1年以上前)

かぶった〜。

ついでに訂正。
30cmじゃなくて30mm(3cm)でした。(>_<)

書込番号:20871683

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2017/05/06 16:03(1年以上前)

18-135mmの最短撮影距離は39cm、
40mmは30cm

9cmの差が撮れないのであれば・・・
40mmでのトリミングはダメですかね?


あとは
望遠側の開放絞りがF4になりますがISOで感度を上げても問題ないなら
シグマの18-70F2.8-4当たりもいいかも・・・

http://sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_17_70_28_4/

望遠側の開放絞りがF4になりますが

書込番号:20871706

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/05/06 16:03(1年以上前)

ガラスの目さんがレスされていますが、クローズアップレンズ

EF40mm F2.8 STMのフィルタ径は、52mmですので、
これ、52S PRO1 D ACクローズアップレンズNo.3
http://kakaku.com/item/K0000000063/

EF-S18-135に付けるなら、67mm径
67S PRO1 D ACクローズアップレンズNo.3
http://kakaku.com/item/K0000000067/

書込番号:20871708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2017/05/06 16:06(1年以上前)

最短撮影距離39cmだからそう離れずに撮れると思うが、広角マクロと望遠マクロで画角が違ってくるな。
最近接できるのはどの焦点距離なのか、これレンズの能力。クローズアップレンズを使えば近寄れるが付けたり外したりが煩わしい。

書込番号:20871722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/06 16:15(1年以上前)

予算があればマクロレンズを購入。

予算が無ければ、クローズアップレンズを購入
マルミのならアマゾンなどで1000円くらいでクローズアップレンズNo.3あたりが買えます。
フィルター径をレンズと同じサイズを選んでください。

書込番号:20871740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2017/05/06 16:54(1年以上前)

>ウニョラー@EOS80Dさん

作例のような被写体の場合
キットレンズの18-55がお勧めです

小さく軽く最短撮影距離が25CMです

僕は旅行中も食事の時のみ18-55を使ったりします


書込番号:20871847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/05/06 17:15(1年以上前)

>ウニョラー@EOS80Dさん

肉の繊維やイチゴの種でもアップで撮りたいなら、多少
高価になってもマクロレンズの出番ですが・・・

お持ちの40ミリSTMは最大倍率0.18倍、18−135USMは0.28倍
ですね。(つまり18−135のほうが大きく撮れる事になります)

でも18−135だと望遠側で立ち上がって撮らないといけないのが・・・
という悩みですよね。

もっとお手軽に寄って大きく撮りたいなら、EF-S24ミリF2.8STMで
充分ではないでしょうか。(最大倍率0.27倍)

これなら座ったまま40ミリよりも大きく撮れるし、メニューや店舗内の
様子を撮影するのにも好適でしょう。(何より小さいので便利です)

目測ですが、この24ミリだとレンズ先端から5、6センチまで近づいて
撮影できてしまいます。

価格も¥16000強とお手軽だと思います。

オートフォーカスで気軽にパシャパシャ撮りたいならこれだと思いますよ。

書込番号:20871906

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2017/05/06 17:56(1年以上前)

ウニョラー@EOS80Dさん こんにちは

40oお持ちでしたら 同じような焦点距離の35o購入するよりも 60oマクロにした方が 違う焦点距離が使え良いと思いますよ。

書込番号:20871990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5110件Goodアンサー獲得:719件

2017/05/06 18:38(1年以上前)

こんばんは。
個人的には、料理などはお店の紹介のための撮影とかでなく一般客としてなら、デカいレフ機を持ち出すのは周りに対しても物々しいですし、席を立ってまで撮るのはあまりお行儀が良いとは思えないので、コンデジやコンパクトなミラーレスを使います。
我々のようなオッサンがやるとそれでも目立ちますが(苦笑)。

私も以前旅行でAPS-C機に40mmパンケーキを付けて撮ったことがありますが、画角が狭く全体を撮るにも、向かいの席に座った家族二人を入れるにも、席を立ったり後ろに下がらないといけないほどで不便を感じました。
EOS Mに22mmやG9Xではそんな思いもなく、使えています。

おそらく、さわら白桃.さんもお勧めのEF-S24mmなら比較的安価ですし、EF-M22mmと似た感じで使えると思います。
クローズアップレンズは、確かに安く上がりますが、私なら着け外しが面倒になりそうな気がします…。(^^;

あと、余計なお世話ですが、お料理はもう少し明るめに露出補正して、ホワイトバランスも少しアンバー色を抑えて撮られた方が美味しそうに見えると思いますよ。(・∀・)

書込番号:20872090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/05/06 23:25(1年以上前)

>ウニョラー@EOS80Dさん

>載せた写真よりもっとアップで撮りたいと思っています。

アップで撮りたいなら、
いかに寄れるか(最短撮影距離)
大きく写せるか(最大撮影倍率)
で、考えることになるでしょう。

下記リストの様に、
スレ主さんの、レンズは
EF40mm F2.8 STMが、最短撮影距離30cm、最大撮影倍率0.18倍
EF-S18-135 IS USMが、最短撮影距離39cm、最大撮影倍率0.28倍
つまり、40mmは寄れるけど、大きく写らず、
18-135は、寄れないし、大きく写そうとすると、席を立つ必要があるとなっていますね。

なので、EF-S24ミリF2.8STMならば、最短撮影距離16cm、最大撮影倍率0.27倍
ですから、EF-S18-135 IS USMと同じ大きさで、席を立たずに撮ることが出来ます。
アマゾンで16724円ですからコスパもよいですね。

もっと寄りたいとなると、35mm、60mm、100mmマクロとなります。
35mm、60mmはAPS-C限定。
100mmは、フルサイズも対応。
ただ、100mmは高いですし、30cmまでしか寄れませんので、
ご希望にあったものは、35mm、60mmでしょうか。

最も寄れるのが、EF-S35mm F2.8 マクロ IS STMの16cmとなります。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388425_K0000693676_10501011376_K0000957476_K0000856832_K0000055485&pd_ctg=1050

EF-S35mm F2.8 マクロ IS STMは、影が出来にくいし、LEDライトまでついており、
至れり尽くせるですね。フルサイズでは、使えないのだけ、ご注意を。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s35-f28/index.html

書込番号:20872849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5 グレーの世界。 

2017/05/07 13:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

席に座ったまま、バンザーイして撮れますよ!バリアングルで、画像の確認も楽チンw

被写体に、もっと!寄っても撮れる。多分?

こうやって使うとマクロ撮影出来るらしい。。勿論!自己責任で…!

EF40STMにて、風が強くてピントを捉えるのが難しい・・ヽ(°▽、°)ノ

>ウニョラー@EOS80Dさん
他、皆さんがおっしゃる様に…。
僕なら、APS-C機には。
EF-S24STMの方が使いやすいと思います。
(o゜◇゜)ノ

残念な事に…。
僕は貧乏なのに、フルサイズに移行した為。
70DやEF-S24等を手放してしまい、今は後悔しております…。
゚゚(´O`)°゚ ウワーン!!

じゃ、EF40STMはダメなのかと言いますと。。
そんな事は無く!
室内ではEF-S24STMや、より明るい EF50STM等が活躍して。。
屋外のスナップ写真や人混みで我が子だけのポートレート写真では、
EF40STMの出番かと思います。

>特に調べもせず電気屋で進められるがままにこのキットを買いました。
    ↑
こちらに関しても、そう悲観せず。。
使い熟すうちに、Canonにしてよかったと思える様になると思います。

理由は。。。
社外製品でもコスパの高い?
Canon用レンズが沢山ある事w

書込番号:20874179

ナイスクチコミ!0


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2017/05/07 17:03(1年以上前)

別機種
別機種

ズーム135mm最短距離

ズームの50mm最短距離

ウニョラー@EOS80Dさん、こんにちは
キットレンズ EF-S18-135mmだと参考の画像くらいの大きさまで寄れるのですが、
もっとアップとなると他のレンズを検討された方が良いかもしれませんね。


書込番号:20874599

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2017/05/07 18:11(1年以上前)

>ウニョラー@EOS80Dさん

アップされている写真は、22mmで撮っています。
この写真も、席を立って撮られたのでしょうか?

望遠(135mm)側にズームして撮れば、もっと大きく写ると思うのですが、それではダメですか?

一眼レフは、コンデジと違って、広角側でも望遠側でも最短撮影距離が変わらないレンズが多いです。
EF-S 18-135mmもそうだと思います。(私のは70DなのでSTMレンズですが、80DのUSMレンズも同じだと思います。)

書込番号:20874760

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2017/05/07 18:12(1年以上前)

書き忘れましたが、3枚目の写真です。

書込番号:20874761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2017/05/08 11:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ウニョラー@EOS80Dさん

18−55のキットレンズでこんな感じです
(EF−S18−55isU)

すべて旅行時の記録
(ノーストロボ)

です

食事の記録ではお気に入りです


書込番号:20876407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/05/28 13:03(1年以上前)

なるほど、やはり近すぎてピントが合っていないためにシャッターがおせないんですね
センサー位置というものを知りませんでした
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:20924175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/05/28 13:10(1年以上前)

>テト親さん >harurunさん >jm1omhさん
ちょうどいい感じのレンズが発売されるのですね!
調べて見たところ6月に延期されたようなのでもう少し迷ってみようと思います
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:20924183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット
CANON

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <1435

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング