EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 3月25日 発売

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

  • 追従性の高い「デュアルピクセルCMOS AF」とバリアングルタッチパネル式液晶モニターにより快適な動画撮影が可能な中級機。
  • Wi-Fi/NFCに対応し、キヤノン製カメラ間での画像送受信や、スマートフォン・タブレットからのリモート撮影が可能。
  • 高精度な静止画AFと滑らかな動画AFを実現する「ナノUSM」を搭載した標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥73,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:650g EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット の後に発売された製品EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットとEOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットを比較する

EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット

EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥189,800 発売日:2019年 9月20日

タイプ:一眼レフ 画素数:3440万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.8mm/CMOS 重量:619g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオークション

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオークション

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(13292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

80Dは良いカメラですか?

2017/12/09 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 King-Childさん
クチコミ投稿数:101件

80Dは良いカメラですか?

書込番号:21418671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:107件

2017/12/09 20:39(1年以上前)

レビューが65件あるので、

まずそれを!

お読みになったらどうですか

書込番号:21418678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2017/12/09 20:39(1年以上前)

用途にあってれば\(^^)/

書込番号:21418679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2017/12/09 20:45(1年以上前)

その人の価値観に大きく左右されると思いますが、
わたしにとっては“とても良い”カメラです。

愛着のあったAマウントを決別させるだけの訴求力がありました。

現在、上位機発売の噂(7DV?)があって、あわよくば購入を目論んでいますが、
仮にそれを買ったとしても80Dは手元に置きたいと考えています。

書込番号:21418698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/12/09 20:45(1年以上前)

ニコンで良いんじゃないの。

書込番号:21418700 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2017/12/09 20:59(1年以上前)

>King-Childさん

機材なんてキリがありません

80Dは良いカメラだと思います

書込番号:21418735

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/12/09 21:29(1年以上前)

D500ユーザーの質問者(スレ主)に対して、どう言う答えが正解なのか分かりませんけど、一般的には80Dはバランスが取れた良いカメラだと思います。

書込番号:21418841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2017/12/09 21:36(1年以上前)

こんばんは。

80Dはニコンに比べるとシャッターボタンを押し込む感じになり、その分レスポンスには劣りますが、だからといって悪いとは思っていません。

また5DmkW共々中間色が持ち上がってアクセントというかメリハリに欠け、ニコンのような透明フィルムを被せたような絵作りではありませんが万人向きの傾向は変わらず。
これからの傾向のひとつなのかな?と納得することはできます。

大きくニコンと違うのはシャッターフィーリングであり、前出のレスポンスはともかくシャッター音は潰したようなというか何か挟まったようで歯切れが悪く、ニコンもD7000以降は湿っぽいフィーリングにはなったものの見直されたのかどうかその後はアクセントが良くなり、撮り進めていけるモチベーションはニコンが上といって良いでしょう。

しかしこれも決定的に悪いとはいえず、良いものかどうかは個々の好みの範囲での良し悪しでと考えてます。

自分も手放すことは一切考えず、ニコンと気分次第で使い分けています。

書込番号:21418862 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2017/12/09 21:36(1年以上前)

King-Childさん こんにちは

普通に使うのには バランスが良いカメラだと思いますよ。

書込番号:21418866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/12/09 21:37(1年以上前)

悪くはないですが、スマホの方が手軽で良いと思います(*`・ω・)ゞ

書込番号:21418870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/12/09 22:02(1年以上前)

D7500が80Dより良い点もあるし その逆もあるし。
80Dに欲しいけど無い点は 領域拡大 や 任意スポット1点 などのAFエリアかな

書込番号:21418944

ナイスクチコミ!0


スレ主 King-Childさん
クチコミ投稿数:101件

2017/12/09 22:18(1年以上前)

追加レンズを買うのもアリか、サブカメラに80Dという選択筋があって、80Dはグラデーションに期待しての質問です。
皆さん、ご返信ありがとうございます。

書込番号:21419003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/12/10 21:45(1年以上前)

D500にサブ機を追加ですね、勝手知ったるD7500の再購入はどうでしょうか?

書込番号:21421962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

合成写真

2017/12/05 01:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:28件
当機種

内容が80dとは関係ないのですが、
撮影しているカメラが80dなのでこちらで質問させて頂きます。
作りたい1枚の写真があるのですが、
1枚の写真に同一人物が複数人いて
その複数人が字の書いてあるスケッチブックを持っているという写真です(分かりにくくてすいません)
合成写真の知識が無いまま比較明合成でやったら
出来ると思い、同一人物が移動し複数枚撮影しました。
ですが、比較明合成では出来ない用で
心霊写真のようになってしまいました。
写真は下に貼り付けておきます(顔はぼかし処理してます)
どうしたら目指す写真が出来ますでしょうか?

書込番号:21407498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2017/12/05 02:56(1年以上前)

>せいジーコさん
12枚の写真を重ねたのですか?
だとそこに人がいない11枚分透けてしまいますよね
11枚分の影響我出ない様にするには
11枚分の露出が掛からない様に撮影擦れば良い

例えば真っ暗な遠方ので背景(夜の暗いバック)
で12回ストロボで撮れば透けないと思います

実際上は重ねて撮影するよりPC処理で人を切る抜いて張り付けた方が簡単と思いますが


書込番号:21407571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:206件

2017/12/05 03:50(1年以上前)

>せいジーコさん

使用するソフトにもよると思いますが、
1枚1枚マスクを作っていくのが基本かと思います。

Photoshop Elementsでしたら「Photomerge」が使えそうですね。
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop-elements/using/guided-mode-photomerge.html

書込番号:21407587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/12/05 07:02(1年以上前)

例えば、10人でスケッチブックを持っているとして…

@背景にしたい風景を撮影。
A人物を、出来るだけ単色の背景で撮影。←人物を切り抜きやすくするため。
 一回撮影した人物像をコピーしても良いが、人数分(10回)撮影したほうが自然に仕上がる。
 また、@の風景画像の光の方向も考慮して撮影する。
B Aの画像から人物像を切る抜く。(10個の人物画像)
C Bで作成した人物像10個を@で撮影した画像上に配置する。
  この際、人物像の大きさ調整や人物画像に影付け、境界線のぼかしを忘れずに。
  Aで持っていたスケッチブックが白紙だった場合は、文字を書き込む。

人物を前後に配置する場合は影付けや遠近処理が煩雑になるので、最初は一列の方がやり易いと思います。
どこまで凝って仕上げるかは、出力(観賞)方法と『こだわり』次第…。

なお、この程度の処理ならソフトは無料のgimp等で十分だと思います。

書込番号:21407695

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/12/05 07:13(1年以上前)

失礼しました。途中で送信してしまいました。

捕捉
簡略化するなら風景+人物を10回撮影し、No1〜9の画像からの人物だけを切り抜いてNo10の画像に貼るのが簡単ですね。
なお、この場合、三脚を使って撮影すると、合成が簡単になります。

書込番号:21407710

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2017/12/05 08:16(1年以上前)

せいジーコさん こんにちは

屋外での多重露光の場合 風などで背景が動いていたり光の当たり方が変われば 写真のズレが出来たりしてうまくいかないですので やはり背景撮影した後その上に人物切り貼りが楽な気がします。

でもその時 光の当たり方 背景と同じような光線状態で撮影しないといけませんし また 足元まで写し込むと足元の影の処理が難しいので 上半身での合成の方がやりやすいと思います。

書込番号:21407797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2017/12/05 08:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ペイント3Dのマジック選択で熊を選ぶ

ペタペタ貼ってみました

ニコン使いですが丁度昨日同じような事を試していたので少しお邪魔します。仕上がり等がご希望に沿うか分かりませんが・・

Wibdowsの「ペイント3D」でも写真の合成出来ますよ。
アップした写真は10分位でささっと試してみただけですし、熊の方は黒い背景で黒い部分があるので輪郭部分の自動選択きたないですが…

別々に撮った写真、(人物の方は輪郭が明瞭になるように白い背景に黒い服とかが良いかな…)
切り取りたい方から切り取りたい部分をマジック選択して、クリップボードに貼りつけ、貼りたい方の写真を開いてペタっと貼るだけです。

まぁ無料ソフトなので、仕上がりとかどこまで綺麗になるか分かりませんが、一度試してみては如何でしょう?
キヤノン板にニコンの写真貼るの気が引けるのでEXIF消してあります。

書込番号:21407847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2017/12/05 08:53(1年以上前)

せいジーコさん

添付のお写真拝見しました。
面白い企画ですね。

この作業はフォトショップかそれに似たソフトで行われたのですか?
また、三脚を立てて撮影された写真がすでにあるのですね?

その際は、一枚目と二枚目を上下のレイヤーに重ねて、上のレイヤーの、下のレイヤーに人が居る部分に消しゴムで穴をあける(不透明度を下げる)と、割と簡単に合成できます。境界線付近では消しゴムツールの不透明度を下げて作業するとごまかしが効きます。
二人が上手く合成出来たら、二枚のレイヤーを結合し更に隣の人の写真を下に敷いて同じ作業を繰り返します。


これは、集合写真で目を閉じてしまった人だけ入れ替えるとか、風景写真に人が入ってしまった場合それを消すとかで行う方法です。
利点は、前の方が上げて下さっている本格的な作業より楽ちんという事です。
しかし、レイヤーに穴をあけたり結合したりしてしまうので、後から微調整とかは出来ません。必要なら要所要所で名前を変えて保存します。


所で、写真はもう一度撮る余裕が有りますか?
もし撮れるなら、今の写真で工夫するよりもう一度撮影した方が効率は良いと思います。

撮影の際には三脚でカメラをがっちり固定し、露出のレンズのズームもフォーカスも全部同じに固定しておいてください。
合成を楽にしたいなら、合成した結果の人物同士が重ならないように企画段階撮影段階共立ち位置を十分考慮して下さい。


ただ正直申しまして、この企画にはそこはかとなく寂しさを感じます(^^;
夕方の光が涙を誘います(;_;)

書込番号:21407865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/12/05 10:16(1年以上前)

数多くの返信ありがとうございます!
色々と試してみた結果人物を切り取って貼り付けが
初心者の僕にとって1番簡単でした。
同一風景で撮影したら加工もいらず簡単に作成出来ると思ってた自分が馬鹿でした。
今度は無地背景で挑戦したいと思います(^-^)

書込番号:21407974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/05 11:35(1年以上前)

元の写真の撮り方でも、もっと林に近づいて撮ったら、この撮影方法でもおもしろかったですね。
上の段の左2人のような感じで撮れれば、それはそれで魅力的な作品になると思います。

書込番号:21408088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4771件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2017/12/05 16:57(1年以上前)

こんにちばんは。 EOS 80D は持ってませんが・・・

2010年頃発売のフジのコンデジの「動体キャッチ」機能を使えばカメラだけでかないそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11276035/ImageID=629623/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11256034/ImageID=1019111/
(写真は「とりあえず撮ってみた」の作例で、設定を煮詰めたモノではありません、念のため)

パソコン用の画像処理ソフトでやろうとすると、かなり面倒です。

ひとつの方法は、既にお試しの、マウスで輪郭をなぞって切り抜いて合成。

複数画像やレイヤー間の演算処理ができるソフトがあれば、各写真の共通領域(背景)と固有領域(主被写体)とを(マウスで輪郭をなぞらずに)分離することができます。画像演算処理、2枚の画像を減算すると、共通領域は'0'、固有領域は'非0'のピクセル値の画像が得られます。・・・こんな処理から共通領域と固有領域を分離する"マスク"を作り、合成します。

(この内容で理解できればあとは情熱だけです。理解できなければ説明は面倒です。作例用の写真を撮りに出かけるのも面倒なので作例はありません、あしからず)

<余談>

比較明合成を試されたのこと。この場合にはまったく役に立たない見当違いの処理です。上記の「動体キャッチ」機能に相当する画像処理の手順例をWeb上で見たことは(少ない検索経験からは)ありません。参考になる解説本があるのかも知りません。独学で極める必要があるかもしれません。

書込番号:21408617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2017/12/05 17:46(1年以上前)

ありがとございます。
分からない単語だらけでよく分かりませんでした。笑
比較明合成も知識もっと付けます!

書込番号:21408706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件

2017/12/05 20:07(1年以上前)

お化けみたいなサンプル写真をしっかりとした人で
表現したいってことですよね?
それならphotoshopで簡単に出来ますよ。

手順1:10枚の写真をレイヤーで10枚重ねる。
手順2:1番下のレイヤー以外をレイヤーマスクする。
手順3:マスクすると黒色ブラシでなぞったところが
消えて(非表示になる)下のレイヤーの写真が
出てきますので、人以外の部分をなぞります。
手順4:マスクしたレイヤー全て手順3を終えると
お望みの写真になりますので、レイヤーを
結合して完成です。

この方が輪郭も気になりませんし、コピペも不要で
人の位置を合わせる必要もありませんので
楽に綺麗に仕上がると思います。

書込番号:21408957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS80D レンズ買い足し

2017/12/02 02:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

スレ主 hanuru__さん
クチコミ投稿数:13件

以前質問させて頂き、
無事EOS80Dのダブルズームキットを購入しました。
まだ初心者ですが、
新しいレンズを買って撮影を楽しみたいと思い
購入の参考にしたく質問させてください。

1.現在持っているカメラ
&#9654;EOS80D
・EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
・EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

&#9654;EOSM10
・EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM
・EF-M22mm F2 STM

&#9654;GoPro HERO5

(参考になるかと思い、80D以外のものも書きました)

2.撮影目的
・韓国アイドルのサイン会
→暗い場所が多い(ホール、映画館のような場所)
 席によっては遠いことも
・野球
→屋外球場が多め
・飛行機(まだ撮りに行ったことはありません)
・ディズニーなどのテーマパーク
・風景(旅行が好き)

ざっと、このような感じです。
最近は、
皇居周辺・東京駅などを巡ったり
紅葉の写真を撮ったりしています。
ポートレートは日常的には撮ったりはしないです。

自分的に検討しているのは
単焦点レンズ(と、広角レンズ)
なのですが、沢山の種類があり悩んでいます。

上記の撮影目的に最適なレンズはありますか?
今すぐに買える値段(2~3万)&#12316;お金を貯めたら買える値段
どちらでも構いません。
おすすめのレンズを教えて!

TAMRON・SIGMAなど、純正レンズでなくても構いません!


また、
サイン会ではスペースがないと思い一脚を購入したのですが
自分が席を外している間撮ることが出来ないので
三脚の購入も検討していますので
おすすめがあれば教えて下さい!

よろしくお願いします。

20代・学生・女子

書込番号:21399718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/12/02 07:52(1年以上前)

>hanuru__さん

アイドルのサイン会が一番お金がかかるレンズで、純正、シグマ、タムロンなどの70−200F2.8
となるでしょうけどこれは後回しでしょうか・・・

とりあえず室内用は、単焦点レンズのEF50ミリF1.8STMで撮れるものを撮るのがお薦めですね。

飛行機や野球用も私はシグマを使っていますが100−400が扱い易いと思います。(タムロン、純正もあり)

テーマパークでの使用も考えるとタムロン18−400もありますが一日持ち運ぶには少々重めでしょうね。
(これは純正18−135、シグマ18−200C、18−300Cぐらいがお薦めです)

「今すぐ・・・」の予算だと80D用の明るいレンズが欲しいので、先に挙げた50ミリF1.8STMか
シグマの大口径標準ズームの17−50F2.8を購入するのが良いような気がします。

それから三脚ですが雑踏の中?で「席を外して・・・」とありますが、盗まれないまでも倒される場合
も無い訳ではないので止めたほうが良いかも知れませんね。(占有する場所も大きいし・・・)

普段のスナップ撮影にはM10があるし、便利で良いレンズをお持ちなのでそれが一番でしょうね。

80D用広角レンズは純正のEF-S10−18STMが軽くてレンズ補正も有効なので良いような気がします。

書込番号:21399910

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度4

2017/12/02 08:42(1年以上前)

こんにちは。

用途や撮影環境によって必要なレンズは変わるので、とりあえずですが。

・サイン会

望遠がいらない範囲での撮影なら大口径標準ズーム。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501011533_K0000115358_10505511521&pd_ctg=1050
シグマ17-50/2.8が価格/性能面ではお勧めかな。

あと許されるのなら外付けストロボもいいかも。430EX-RT等
http://kakaku.com/item/K0000792966/

・野球、飛行機

戦闘機なら望遠側が400から600の望遠ズームが必要ですね。
旅客機ならそれほど望遠いらない場合も。

100-400mm
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501011533_K0000115358_10505511521&pd_ctg=1050

150-600mm
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000748941_K0000905106&pd_ctg=1050

・ディスニー

私はUSJしか知りませんが、広角〜望遠が1本でいける「高倍率ズーム」
がいいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000976562_K0000693429_K0000643470&pd_ctg=1050

・風景(旅行が好き)

これはけっこう好みによりますが、個人的には17-50mmF2.8と
明るい単焦点(うちではEF28mmF1.8等)の2本くらいを持って行きます。
余裕があれば超広角ズーム(うちではEF-S10-22mm)も加えるかな。
人によっては望遠も欲しくてキットのWズームで行ったり、
高倍率1本で行ったりもあるでしょうね。
また旅行メインか撮影がメインかによっても選択は変わってきますよね。


現在ダブルズームをお使いなんですよね。
飛行機は未経験とのことですが、挙げられた他の被写体の撮影でWズームでは
不便を感じられたんでしょうか?
だとすればそれを具体的に書かれたほうが、より的確な意見が出るのではと
思いますね。

書込番号:21399996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/12/02 08:43(1年以上前)

おはよーございます♪

ご要望の撮影シーンを見ると・・・どちらかと言えば「望遠系」のレンズなのかな??・・・と思いましたが。。。

>自分的に検討しているのは
>単焦点レンズ(と、広角レンズ)
↑と言う事で。。。(^^;  チョット困惑しております(笑

残念ながら・・・この1本で何でもオールマイティに撮影をこなす・・・ってレンズは存在しません。。。

私個人の持論でありますが・・・レンズ選びで・・・アレとコレを兼ねるって考え方が一番の失敗の元だと思います(^^;

特に「単焦点レンズ」の場合。。。
↑このレンズはズームしないレンズですから・・・
ピンポイントで・・・たったの1枚・・・この撮影シーンを撮るだけの為に買う!!・・・と言う位の覚悟で?? 目的を絞り込んで選んだ方が良いと思います♪

レンズ選びで一番重要な事は・・・「焦点距離=【〇〇mm】」と言う数字で。。。
↑コレが使用目的に合っていないと。。。

ディズニーランドへ行って、シンデレラ城をバックにして記念撮影しようと思った時に。。。50oの単焦点レンズだったら
ワ〜〜ン(ToT) シンデレラ城が画面に入りきらない!!・・・って泣く事になり。。。

ディズニーシーのメディタレーニアンシーでの水上ショーを撮影しようと思った時に。。。50oの単焦点レンズでは。。。
アレ??(*_*) ミッキーだか?ミニーだか?分からないくらいに「豆ツブ」にしか写せないorz・・・とガッカリする事になります(^^;

すでに現在18-55oと・・・55-250o(ダブルズームキットで購入したのかな??) と言う。。。18o〜250oと言う広大な焦点距離をカバーするレンズをお持ちなので。。。
↑コレ以上に「オールマイティ」に撮影できるレンズシステムは無いわけです♪(^^;

↑と言う事で・・・
このレンズで・・・撮影できない? 撮影し難い?? もっとキレイに???・・・と言うような?足りない物を「補う」・・・あるいは、もっとレベルアップする・・・レンズを目的別にコツコツ、一つづづ買い揃えるしかありません。

韓国アイドルやディズニーランドの室内イベントであれば・・・35oF2(F1.8/F1.4)や 50oF1.8と言った明るい単焦点レンズがマッチするかもしれません??
多少明るめの照明があれば・・・シグマやタムロンの17-50oF2.8と言う「明るいズームレンズ」の方が使える場面が多いかもしれません??

野球や飛行機となると・・・400o位の望遠レンズが欲しくなると思います♪
今なら・・・シグマの100-400oが一番リーズナブルでしょうか??

風景撮影・・・もっと広く写したければ。。。
純正のEF-S10-18o・・・でしょう!

韓国アイドルの・・・ちょっと遠い場面・・・と言うのが一番ハードルが高くて。。。(^^;
70-200oF2.8・・・と言うバカデカイ望遠レンズが必要で。。。価格も20万円クラスになります(^^;

ご参考まで♪

書込番号:21400001

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度4

2017/12/02 08:52(1年以上前)

>ご要望の撮影シーンを見ると・・・どちらかと言えば「望遠系」のレンズなのかな??・・・と思いましたが。。。

私もこれ思いました(^^;)
広角が必要そうなのは旅行くらいで、他は全部望遠系になりそうな。
サイン会は標準ズームでと書きましたが、これもステージなどを席から
狙うとかなら、高価ですが70-200mmF2.8とかが必要になりそうですものね。

書込番号:21400015

ナイスクチコミ!0


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度5

2017/12/02 09:02(1年以上前)

>hanuru__さん

暗いところと野球以外なら、今お手持ちのレンズで大丈夫そうですね。

皆さんがおっしゃっているように暗いところでの撮影には 70-200 F2.8 の明るいズームレンズが必要になると思います。
サードパーティの中古品ならヤフオクで3〜5万くらいでしょうか。ちょっと古い物になりますが・・・

野球の場合は400m以上は必要かと思いますが、こちらもそれなりの金額になります。

中途半端なレンズを買うより、現状の機材で撮影時の設定やRAW現像処理で調整することもできると思いますよ。(ISO感度を上げたり、トリミングしたり)

良いご選択をm(_ _)m

書込番号:21400032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2017/12/02 09:20(1年以上前)

こんにちは(^^)。

広角はせっかくMがあるのでEF-M11-22mm F4-5.6 IS STMにしましょうか〜。
とっても良いレンズです!
私は80Dを買うためにM3のシステムを全部売っちゃいましたが、22mmF2とこの11-22はまた使いたいレンズです(^^)。

明るい単焦点は、距離感によってだいぶ変わってきますが、ちょっと望遠気味だとEF85mm F1.8 USMやEF100mm F2 USMなんかが候補でしょうか?
手振れ補正が必要ならTAMRONSP 85mm F1.8もあります。

お値段が許すのであればEF135mm F2L USMは換算200mmの単焦点になるので、アイドルのポートレートには良いかもしれませんね(^^)。

書込番号:21400074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/02 12:32(1年以上前)

>hanuru__さん
初めまして、得意分野のみアドバイスしたいと思います。
・アイドルサイン会
・テーマパーク

韓国アイドル サイン会
私は現に韓国のサイン会で撮影したりしてる者です。
スレ主様の言われる通り、暗いところもあります(フラッシュは使えません)
席のくじ引きがあった場合、被写体から大分離れてしまうこともあります。
そうなるとどのようなレンズが良いかと言いますと・・・

Canon、TAMRON、SIGMAいづれかの70−200F2.8レンズを購入することをお勧めします。
購入しやすいレンズはTAMRONと SIGMAだと思います。
しっかりとした保証がついていれば、中古のレンズでも大丈夫だと思います。
私の持っている70−200F2.8も中古で買って、特に問題はないです。
中古なら70−200F2.8レンズは7~8万円くらいで買えると思っています。

予算さえ上げてもらえれば、私としてはSP 70-200mm F2.8 Di VC USD G2 A025E(以下A025E)の方をオススメしたいです。
予算は大分過ぎるほど上がってしましますが・・・汗
最短撮影距離が0.95mで手ぶれ補正が5段階分なのは手持ち撮影時に役に立ちます。
サイン会だけではなく、後々には出待ち入待ちもされると思うので・・・
80Dだと焦点距離が1.6倍になるので、112−320だと離れないとドアップに撮れます笑
踏み台使って、少し離れも問題ない位置で撮って見てください。

あと、韓国に行くのにLCCで行かれる場合、荷物の制限も考慮しました。
80D+70−200F2.8(TAMRON A025Eは1.5Kg)で約2.3Kgです

TDRなどのパレードでの撮影について、70−200F2.8で問題ありません。
私も先週、USJでパレード目的で70−200F2.8を持って行きましたが、十分撮れました。
ただ、TDSのメディテレー二アンハーバーは立ち位置で遠くなります。
その時用に100−400あたりを後々に購入すると良いと思います。

参考までにどうぞ&#12316;

書込番号:21400477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2017/12/02 18:25(1年以上前)

>hanuru__さん

先ずは気持ちの整理が必要です
今の撮影に不満が有りレンズ購入で改善したいのか

今お持ちのキットレンズに所有レンズを増やしたいのか

何か欲しいのか
何に欲しいのか

取り合えず欲しいので有れば予算からも
EF50/1.8STM
シグマ17-50/2.8
EF-S11-18(予算オーバー?)

あたりと思います

被写体(撮影目的)からは
大きさ、重さ、価格がなんとかなれば
70-200/2.8(純正でも社外品でも)
は有って無駄では無いと思います



書込番号:21401184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2017/12/02 18:49(1年以上前)

撮影目的からすると
それぞれ違うレンズが必要になってくるかと。
まず、ご自身で優先順位を決めることが必要かと。
何をどのように撮るかで使用するレンズは変わってきます。
どのように撮るかは必要な焦点距離はhanuru__さんしか判断出来ませんが
内容からして目的に対し必要なレンズは単焦点や広角ではないように感じますが・・・


サイン会で暗い場所では
明るいレンズが必要かと
ただ被写体までの距離が違うと
標準系のズームを含めたものと70-200F2.8クラスのレンズの2本が必要ではないでしようか?

野球なら
サードパーティのレンズを含め100-400かシグマやタムロンの150-600

飛行機は
どんな飛行機か、撮影する場所いかんで必要な焦点距離は変わってきます。
ダブルズームのものより望遠が欲しいのですか?
望遠が必要なら野球の撮影と同様なレンズかと思います。

ディズニーや旅行なら
ダブルズームではダメなのですか?



つい最近80Dを買われたようですので、
今も持っている機材で沢山撮って見てはいかがでしようか?
沢山撮ることによって、何が必要かおのずと見えてくるかと思いますが・・・



>サイン会ではスペースがないと思い一脚を購入したのですが
自分が席を外している間撮ることが出来ないので
三脚の購入も検討していますので


ちょっと分からないのですが
席を外した場合、三脚があれば撮影出来るのですか?
それとも場所取りのために機材を置きっぱなしにするのですか?
盗難など問題無いのかしら・・・




書込番号:21401246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信35

お気に入りに追加

標準

重さが気になります。

2017/11/27 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 pikusamamuさん
クチコミ投稿数:22件

カメラ初心者です。初の一眼レフカメラにこちらの機種を検討中です。80dは9000dとよく比較されていますが私もその中の1人です。より綺麗に撮りたいという気持ちで初心者ですが中級機種にあたる80dを第一候補に考えていますが、重さが気になります。
旅行やテーマパークに行った際がメイン使いになると思います。主に人物、風景を撮影したいと考えていますが、皆さん持ち運びに重さや不便さを感じでいますでしょうか?テーマパークに行った際が特に心配です。その点9000d程度の重さでしたらまだいいかなと思いますが、機能を比較したり、口コミを参考にしますと80dが良いと思ってしまいます。皆さんの重さに関してのご意見を是非参考にしたいと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:21390216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/11/27 23:21(1年以上前)

9000D持ち歩く気概があるなら80Dでも大して変わらんと思うんだが。
重量差は上位機所有のモチベでカバーできるが、妥協して下位機こーたモチベ低下は重量差で埋められへんで☆



良いご選択を♪
( ̄▽ ̄)b

書込番号:21390237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/27 23:25(1年以上前)

>pikusamamuさん

同じ 重さでも
レンズが短いほど
軽く感じるから
大丈夫だと思います。

書込番号:21390244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2017/11/27 23:37(1年以上前)

重さの価値をどう判断するか・・・・なので、口コミとは評価の重みづけが違うと思います。 9000でよろしいのでは?

書込番号:21390282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2017/11/27 23:46(1年以上前)

重さは自分で判断するしかありませんよ

まぁ、吾輩はフルサイズ2台に70-200と15-30のF2.8を1日持ち歩いたりしてますけどw
それと比べれば軽いなんてもんじゃないwww

書込番号:21390304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2017/11/27 23:50(1年以上前)

僅かな差ですが、一日中パークを回るのにじわじわ効いてくるかもしれませんね。
もっとも、装着するレンズや交換レンズをどの程度持っていくのかにもよって、大差なくなるかと。

風景やポートレートぐらいなら、ミラーレスのM5/M6/M100でも何とかなるかと。
重さはレフ機よりも結構軽くなりますし、コンパクトで、センサーは80D/9000Dとほぼ同じです。

もっとも、キヤノンでなくても良いなら、APS-Cやフルサイズのソニー、マイクロフォーサーズでパナやオリなんかも選べますね。

書込番号:21390316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/11/27 23:53(1年以上前)

重さが気になるのならミラーレスに行ったほうがいいようにも思います。
ただ前に前のモデルの8000Dと70Dをさわったときに重さも大きさもわずかしか違わないのに8000Dのほうが妙に軽く感じました。

書込番号:21390324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/11/28 00:08(1年以上前)

>より綺麗に撮りたいという気持ちで初心者ですが中級機種にあたる80dを第一候補に考えていますが

同じ条件なら画質に差は出ないと思います(暗い所では画像処理エンジンが新しい9000Dの方が逆に有利だと思います)

重さについては、レンズ込みの重量となるとそれ程違いは有りません(ボディ単体では9000Dが軽いですが、レンズを着けるとどっちにしろ重たいです)
ボディでは9000Dの方が160g弱軽いですけど、レンズを着けた状態でこの重量差が大きいと感じるか小さいと感じるかはスレ主さん次第です。

因みに自分はTDRに60Dを持って行きましたが、アトラクションに乗るのにとても邪魔になったので(真夏に一日中持ち歩くのも大変でした)それ以降はミラーレスカメラしか持って行ってないです。
多分、邪魔になるのは9000Dでもkiss系でも似た様なものだと思います。(あくまで個人的な意見です)

書込番号:21390358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2017/11/28 00:19(1年以上前)

>pikusamamuさん

確かにレンズキットとかを持ち比べれば
重さの違いは有りますかが
実際の撮影時は重さの違いは余り感じないと思います
撮らない移動時は重さの違いはそのままの違いになりす

80Dは重いけど9000Dなら楽勝ってほどの差は無いと思います
重さが気になる場合はオリ、パナのm4/3機か1インチコンデジ
にした方が良いです

あとカメラの重さはボディの重さのみで比べるので無く
レンズ込みで比べる事をお勧めします

例えばボディ単体では20%軽くてもレンズ込みだと
10%しかカルクならなかったりします
(レンズの重さは同じ)

※撮影結果は80Dでも9000Dでも変わりません
(決して80Dの方が良い写真が撮れると言う事は有りません)


書込番号:21390393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/11/28 00:26(1年以上前)

こんにちは。

一眼レフは、ファインダーにペンタプルズムが入っているせいで、重くなりますが、それでグリップを持ち易くするために、形状に工夫がされています。80Dのグリップを持たれてみて、手にフィットして軽く感じるようでありましたら、80Dは、長く愛用機として使っていけるかなと思います。また一眼レフは、重いレンズも着けますので、いかにカメラボディのグリップが手にフィットするか大事かと思います。
一度、お店で、着けたいレンズを装着されてみて、フィット感を確認されたらと思います。

書込番号:21390411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/28 00:45(1年以上前)

>重量差は上位機所有のモチベでカバーできるが、妥協して下位機こーたモチベ低下は重量差で埋められへんで☆

そういうのはカメラ板のみで語られる都市伝説みたいなもので、機材次第でモチベーションが上下する様な人間は元々撮影自体に興味はあまり無い。
カタログを眺めたり、機材写真を撮る事には熱心だが・・
旅行やテーマパークに行った際の人物や風景と言うと、記念撮影的なものがメインになると思うが中級機以上は他人に撮ってもらう時も
「うわ、大っきなカメラ!無理無理w」って敬遠される事も多い。

書込番号:21390451

ナイスクチコミ!15


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/28 00:45(1年以上前)

重さが気になるなら、ミラーレスの上級機や中級機も視野に入れてもいいかもです。
18-135みたいな高倍率ズームが必要なら、キャノンのM5やパナのGX8やG8などはいかがでしょうかね?同じような高倍率でも重さは全く違いますのでー!

書込番号:21390452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2017/11/28 01:22(1年以上前)

 カメラに慣れたときの細かな操作性は80Dの方が使いやすいと思います。

 重さについていえば、確かに9000Dの方が少し軽いですけど、重いレンズを使ったりすると、その差は誤差みたいなものですし、重さより、持ちやすさを考えたほうがいいと思います。

 かつて、7DとKissX2を使っていたころ、シグマの50−500っていう2キロ級のレンズで比較した時、7Dのグリップの方が私の手になじんだので、感覚的には、X2のほうが重く感じたこともあります。

 2台同じ条件で撮れば、昼間の風景などで差は無いと思いますが、口コミを参考にするのもいいですが、可能ならカメラ店で実物にレンズをつけて持ち比べて、どちらが手になじむか確認したほうがいいと思います。

 カメラにのめり込むとレンズもいつの間にか増殖して、どのレンズを持って行くか悩むようになり、そうなれば、ボディの多少の重さの違いなど問題で無くなります。

書込番号:21390493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:32件

2017/11/28 01:43(1年以上前)

80Dは持っていないので参考になりませんが…
重さに関しては、X6iから5D4へ持ち替えたときは重いと感じましたが、その差が苦になることはありませんでした。
今では右手に5D4+24-70、左手にX6i+100-400で歩き回ることがありますが、それでも重さが苦になったことはありません。

持ち運びに関しては、バッグに入れて持ち運ぶのであれば、200グラム程度なら誤差の範囲で気にならないでしょう。

ただ、レンズなどの持ち物が多くなると重さと言うよりは大きさで苦労します。
先日地元のテーマパークへ行ったとき、狭い穴を通り抜けたりする大きな迷路へ入りましたが、この時は子供と2人だけで荷物を預けられず、迷路へ入ってはみたもののバックを背負ったまま穴を通れなくてすごく苦労しました。
勿論、重さも大変でしたが、ここへきて荷物が200グラム軽かったからとしても大した差にはならなかったでしょう。

またディズニーランドへ行ったときは、人混みの中では後ろから体当たりされる事がしばしば…
前から来る人は避けられますが、後ろには目が無いので。
カメラ片手に歩いているところへ子供がよそ見をしながら走ってきてカメラにぶつかろうものなら、当たる場所によってはたんこぶでは済まないかもしれませんよね。

要は重さよりも気にしないといけないことが多く、重さは気にならない…と言うのが私の感想です。
とは言え、感じ方は人それぞれ…結局はこの一言に尽きますが。

書込番号:21390520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/28 03:22(1年以上前)

重たい重たいというのなら
一眼レフは持たなくていいかと
そんなの当たり前なんだから

書込番号:21390567

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/11/28 06:41(1年以上前)

>pikusamamuさん

欲しい方を買った方が後悔が少ないので
80Dがよろしいかと思います。

ファインダー視野率も100%でファインダーの見たまま撮影
9000Dは、ファインダーで見えない物も写ってしまう。(後からトリーミングすればいいのだが)

将来、重いレンズ付けてしまえば同じですし
テーマパークなど使わない時カメラバックに入れておけば
重さは苦にならないと思いますよ。

その内慣れますよ。

書込番号:21390643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/28 06:56(1年以上前)

>pikusamamuさん

重さが気になる場合軽いレンズを装着。

書込番号:21390662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2017/11/28 07:36(1年以上前)

>pikusamamuさん

>> 皆さん持ち運びに重さや不便さを感じでいますでしょうか?

撮影目的の旅行ですと、あまり重さは関係ないかと思います。
撮影目的でないとなると、MFTのミラーレス一眼が丁度良い重さだと思います。

書込番号:21390718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4859件Goodアンサー獲得:285件

2017/11/28 07:52(1年以上前)

>より綺麗に撮りたいという気持ちで初心者ですが中級機種にあたる80dを第一候補に考えていますが、重さが気になります。

画質に関しては、9000Dと80Dでは違いはほとんどなく、中級機だから80Dの方が良いということはないです。

機能にしても、カスタマイズ性やボディの造り以外では、9000Dと80Dではほとんど変わらないですよ。その差をpikusamamuさんが必要とするかどうかですね。

それよりも、いちばん大きいのは、「中級機」という所有欲でしょうね。カメラの選択で「上位」「下位」を気にするなら、下位機種はやめておいた方がいいですよ。買ってからもずっと、気になって後悔すると思いますよ。

書込番号:21390747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2017/11/28 08:34(1年以上前)

こんにちは。

皆さん仰るように、テーマパークといっても撮影が目的なのか、
単なる記念撮影が目的なのかによって感じ方が大きく変わると思います。
撮影が目的なら多少の大きさ重さも気にならなくなりますし、
記念写真くらいなら9000Dでも大きくて邪魔と感じるかと。

仮にそれもまだご自身で判断がつかないとしたら、とりあえず
マイクロフォーサーズ(オリンパス、パナソニック)など小型の
ミラーレスから始められるのもいいのではと思います。

私個人としては80Dにシグマ17-50/2.8(EF18-135と同等の重さ)で
使っていますが、重いと感じたことがありません。
これは撮影目的云々というより「一眼レフはこんなもん」という
「慣れ」の部分や、他にもっと重いレンズを付けることもあるから
だと思います。

書込番号:21390802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/11/28 09:18(1年以上前)

旅行には、軽いエントリ機種を二台以上持っていきます。
何で軽い機種かと言えば、現地までの道中が重いからです。カメラ以外は宅配に頼みますが。
いざ、現地ではフラグシップ級の重さ二台でも何ちゃないですけどね。
重い機種のほうが高機能で写真は撮りやすい傾向。

混み合うとか目立ちたくないとか、他の理由でm4/3機を持ち出す場合も。
レンズ含めて圧倒的に軽くコンパクトですからね。

一番望むこと、一番望まないこと、今一度、現場を脳内想定されては。

書込番号:21390867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/11/28 09:19(1年以上前)

デジ一からミラーレスに鞍替えしましたがミラー
レスに変えてからデジ一ってホントに荷物になる
んだな。と実感しました。

デジ一とレンズ2.3本持っていくと荷物になり他
の荷物もいれてぶらぶら1日撮影しているとホント
疲れますがミラーレスに変えてからミラーレス+
レンズ1本だけにしたらホント身軽身軽、こんな
に差があるものかと思いましたので性能差をいれ
てもデジ一に戻る気はしません。

それに同じ大きさのセンサーなら写り自体に差は
なくなってきましたしデジ一とミラーレスで問題
になるAFも差がだいぶ無くなってきましたし。
まあ例えばSONYのα6000なら通常のスナップなら
全然問題ありませんし余程動きの早い被写体でな
い限り問題はありません。

α6300.6500ならちょっと高いですが中級クラス並み
のAFはあります。オリやパナのマイクロフォーサ
ーズならレンズもコンパクトなのでαシリーズより
更に荷物にはなりません。

ただスレ主さんが最初からデジ一でという話なら
9000D80Dに行けばいいと思います。 

書込番号:21390868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2017/11/28 09:23(1年以上前)

80Dは運動会で使っていましたが重くなかったですよ。撮影に夢中になれば重量なんて気にならなくなります。重い軽いと言っているのは貴殿がカメラに使われているからです。腕力を鍛えるとか一脚三脚を使うとか工夫しましょう。

書込番号:21390874

ナイスクチコミ!0


りぐ7さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/28 09:44(1年以上前)

自分はよく動物園で70−300mm USM IIを1日中持ち歩いてますが、重さは慣れましたww

基本、首からぶら下げていますが、不便なのはトイレですね

男性の場合、トイレの時に邪魔になると思いますが、みなさんはどの様にしているのでしょうか?

書込番号:21390910

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/11/28 09:48(1年以上前)

これくらいの重さが重いなんて言ってたら一眼レフは無理
ミラーレスかコンデジをチョイス

書込番号:21390921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/11/28 09:56(1年以上前)

私の事ですか(それともスレ主さん?)?
まあ何かベストなのかは人それぞれなんでしょうね
重いか重くないかどう感じるかは人によって違う
でしょうしまた撮影目的や撮影スタイル撮影時間
によっても違うのでしょう。

三脚や一脚も荷物にはなりますが多用すればま
あ手持ちで撮影するよりかは負担は軽くなるか 
と思います。
私の場合は観光地が多いですが朝8時位から夕方ま
で1日手持ちで撮影します(休憩も取ります)。
1日中歩き回っての撮影ですから疲れます。
観光地によっては坂道が多かったり山道だったり
の所もあったりします。
 
勿論私も撮影中は撮影に夢中で疲れなんか感じ
ませんが帰ってから疲れがどっと出ますね。
帰ってからの疲れの差がミラーレスの方が軽い
と感じたのも事実でミラーレスに鞍替えした次第
です。
自分の意見はあくまで参考ですのでまあどチラを
選択するかはスレ主さん次第だと思います。

書込番号:21390929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2017/11/28 10:04(1年以上前)

pikusamamuさん こんにちは

重さを感じるのは 撮影中ではなく移動中に感じることが多いのですが 使い易いバッグなどが有ると カメラ自体の大きさは感じませんし 

今回の場合 ボディ自体は軽量化してもレンズ自体は同じものになるので この2種類でしたら80Dで良いように思います。

書込番号:21390939

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2017/11/28 10:08(1年以上前)

  重さ

持ち歩きながら使う機材の重さは活用、愛用におおきく影響します。

 その機材でなければ仕事が果たせないとじゅうぶん納得している、それに代わる機材はこの世に存在しないことを理解している、などのことががない限り、次第しだいに使わなくなってしまいます。


書込番号:21390942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/11/28 10:09(1年以上前)

こんにちは♪

あくまでも・・・私個人の感覚ですけど(^^;;;

80Dと9000Dの重さの差なんて・・・目くそ鼻くそ・・・五十歩百歩の差でしかないと思います(^^;;;
だって・・・150gですよ・・・僅か、デミタスサイズの缶コーヒー1本分の差でしかないです。。。

デカさにしても・・・どっちもカバンに入れるのには「かさばる」事に変わりは無いです。
持ち歩くには、ほとんど同じ収納量(サイズ)のバッグが必要で・・・9000Dにしたところで、ジャケットのポケットに収まるサイズにはならないわけで。。。
トートバッグやメッセンジャーバッグ・・・あるいはリュック(デイバッグ)に収納すれば・・・ドッチもほとんど同じだけの収納スペースが必要です。。。
まあ・・・せいぜいフィルター一枚分の収納スペースの差でしかないです(^^;;;

およそ一眼レフタイプの形をしていれば・・・頭が出っ張っていて・・・レンズが「Tの字型」に出っ張るので。。。
いくらボディーのサイズが小さくても・・・収納スペースは意外とデカい=かさばる物なんです。

40mmF2.8のような薄型の・・・通称パンケーキと呼ばれるようなレンズを装着すれば・・・多少小さなボディの恩恵を感じるかもしれませんが??
まあ・・・単焦点レンズ「1本勝負」でスナップするのは・・・案外辛いと思います(^^;;;

いずれにしても・・・この手のカメラでテーマパークに行くなら・・・「重いの」「デカイの」・・・泣き言言わない覚悟は必要だと思います♪
どんなに逆立ちしたって・・・スマホやコンデジのように手軽には持ち運べませんので。。。(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:21390948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/11/28 10:22(1年以上前)

デジ一の大きさ重さに対する認識はマニア(カメラ
好き)か一般の人(カメラにさほど執着がない)によ
っても変わってくるかと思います。

子供の成長記録の為にと奮発してデジ一を買った
人は何人か知ってますが最初は使っていてもその 
うち引っ張り出すのが億劫になり結局スマホか
コンデジで済ましてしまいデジ一は使わなくな
る人がいたしします。

まあマニアの人にとってデジ一の大きさ重さは問題
にならないかと思いますがカメラに余り興味がない
人にとってはそうではない人もいるようです。
スレ主さんがどちらのタイプかでもよく考えて
買われたほうがいいかと思います。

書込番号:21390975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/28 12:33(1年以上前)

そもそも迷いがあるなら複数保有を考えましょう。旅行カバンを行き先や日数で使い分けるのと同じです。あと中級機などという中途半端な概念は持たない方がいいです。あるのは上級か下級かの二つだけです。APSはそもそも上級がないので安い方で充分です。下手に高価なAPSを持つとフルサイズなどの上級機種への劣等意識を助長しかねません。

書込番号:21391186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2017/11/28 12:34(1年以上前)

動きものではないようですし、重いのが気になるならキャノン以外のミラーレスにするとか、9000Dで良いと思います。
80Dはフィルター無しでF1.8以下の明るい単焦点を日中でも使いたいとか、動きものを撮るとか、そういう用途向きです。

書込番号:21391190

ナイスクチコミ!1


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/11/28 15:14(1年以上前)

>pikusamamuさん

EF-S18-135 IS USM レンズキットというのは決まっていて、
本体が、80D か9000Dということでよいでしょうか。

でしたら、どちらがバランス的に持ちやすいかで決めてもよいかもしれません。
みなさん仰せの様に、ファインダーは80Dが見やすい。
9000Dの方が軽くて、ちょっとだけ高感度。

レンズ交換出来るといっても、EF-S18-135 IS USMを付けておく機会が多いでしょうから、
これとのバランスで考えてはどうでしょう。

ミラーレスは軽いですが、
重量級のレンズを付けると、
とたんに、重心が前に行き、持ちづらくなる印象があるので。

実機のバランスで検討されては如何でしょう。
個人的には、80Dの方が、いいような気がしますが。

よいご選択を。

書込番号:21391457

ナイスクチコミ!1


スレ主 pikusamamuさん
クチコミ投稿数:22件

2017/11/29 00:24(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます!
とても参考になります!皆さんのアドバイスを元に実機に触れて再度検討したいと思います!
ご返信いただいた方々本当にありがとうございます。

書込番号:21392816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/30 20:46(1年以上前)

ハイエンド機種のK-1やD810や5Dmk4の女性ユーザもいるよ。
そういう女性を見れば80Dが軽く感じりようになると思うよ。

書込番号:21396799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hanuru__さん
クチコミ投稿数:13件

2017/12/02 02:23(1年以上前)

20代(女)です。

重さですが問題ありません。
テーマパークに持っていったこともありますが
重さに困ったことはありません。
勿論、
ずっと首にかけていれば凝ったりもするかもしれませんが
カバンの中に入れても重さは気にならないです!

書込番号:21399707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ103

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

80Dか9000Dかで悩んでいます

2017/11/28 12:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

クチコミ投稿数:2件

只今、x5を使用しています。

80Dか9000Dかで悩んでいます。
主な撮影はディズニーやUSJのショーパレードの撮影、コスプレ撮影です。


店員さんによって80Dが良いという方もいれば、9000Dが良いよという方もいてとても悩んでいます。
80Dのファインダーの見やすさに惹かれています...。


実際に両方とも実機を見ましたが、重さも特に気にならなかったです。

80Dか9000Dどちらがいいのでしょうか?

書込番号:21391162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/28 12:32(1年以上前)

>きりみちゃんさん

X5からでしたら、
@同じ感じの新型 9000D
Aランクアップ 8000D
Bランクアップの書いたし 7D2

書込番号:21391181

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 80D ボディの満足度5

2017/11/28 12:40(1年以上前)

>店員さんによって80Dが良いという方もいれば、9000Dが良いよという方もいてとても悩んでいます。

サイコロの奇数の目が出たら9000D、偶数の目が出たら80Dで決まりです。

書込番号:21391204

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/11/28 12:44(1年以上前)

>80Dのファインダーの見やすさに惹かれています...。

80Dにしない理由がわかりません。

書込番号:21391214

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4859件Goodアンサー獲得:285件

2017/11/28 12:45(1年以上前)

最近、80Dと9000Dで悩んでいる人の質問が多いですね。

80Dは中級機、9000Dはエントリー機に位置づけられるなかで、9000Dの基本性能が大幅にアップされ80Dに近付き、若干でも9000Dが勝っている部分があるのに、価格にあまり差がないからでしょうね。

性能云々よりも、安ければ9000Dなんだろうけど、同じ位のお金をだすなら「中級機」って迷っているのでは?

耐久性やカスタマイズ性では中級機の80Dが上ですが、そこにこだわりがなければ、フィーリングで選べばいいと思いますよ。

でも、この2機種で迷うということは、80Dの「中級機」というステータス?に惹かれていると思うので、どっちでもいいなら80Dにしておかないと、いつまでたっても、「私のカメラは入門機」って後悔すると思うよ。

書込番号:21391216 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2017/11/28 12:46(1年以上前)

きりみちゃんさん こんにちは

重さが気にならないのでしたら 防水ではないので過信は禁物ですが 防滴仕様の80Dの方が 突然の雨の時有利になると思いますので 80Dの方が良いように思います。

書込番号:21391221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/11/28 12:48(1年以上前)

>きりみちゃんさん

Kiss X5 の次は、初代 EOS 6D が良いと思います。
新品11万円台、中古8万円台なので、80Dと大差なし。

http://s.kakaku.com/item/K0000418139/

書込番号:21391226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4859件Goodアンサー獲得:285件

2017/11/28 12:53(1年以上前)

>主な撮影はディズニーやUSJのショーパレードの撮影、コスプレ撮影です。

そのまえに、なぜ買い換えを検討しているのでしょう?

この用途なら、AF性能や連写はあまり必要ないように思うのですが、画質に不満があるのでしょうか?
それなら、X5を80Dや9000Dに変えても、高ISOで撮らない限り、そんなに変わらないですよ。

それよりも、明るいレンズや望遠レンズ、超広角レンズなどを揃えた方がいいと思いますが、レンズはどのようなものを持ってますか?

新しいものが欲しいだけかも知れませんが・・・。
それなら、90Dが出るのを待ちましょう。

書込番号:21391237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:40件

2017/11/28 12:54(1年以上前)

9000Dを含む4桁シリーズはKissよりちょっと背伸びした立ち位置なので、初級と中級の間くらいにラインナップされている。
80Dを含む2桁シリーズはまさに中級機のド真ん中といったところで、一眼レフを使う人の8割くらいは性能不足にならないようなバランス機と言っていいだろう。

9000Dのほうが1年分新しいためソフトウェアなどの部分は80Dより進化しているが、ファインダーの質やAFの細かい調整、細かく見ればシャッタースピードの上限やバッテリーの持ちなどは80Dのほうが上。
スペック比較だとあまり目立たないが、バッテリーの持ちとAF調整は何かと役に立つので、予算と重さが許すなら上の機種を買っておいて損はないポイントだと思う。

書込番号:21391241

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度4

2017/11/28 13:21(1年以上前)

こんにちは。

ボディのランクアップ目的にせよ単なる物欲にせよ、X5からの
買い替え(買い足し)であれば、大きさ重さが許せるなら
80Dのほうがいいんじゃないですかね。
出てくる画はほとんど一緒だと思います。80Dを持ってみて
大きすぎるとかでなければ、ここは80D一択のように思います。
80Dのファインダーに惹かれたならなおさら。

書込番号:21391293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/28 13:58(1年以上前)

最近、ディズニーが撮影対象者の質問多いね。

書込番号:21391349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2017/11/28 14:17(1年以上前)

80Dが良いか9000Dが良いか、意見は十人十色。
そういう場合は自分の感性を信じましょう。

なお、その二択なら自分も80Dを選びます。

書込番号:21391381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/11/28 14:40(1年以上前)

9000Dのメリットは(対80D比)
■160g弱軽い
■画像処理エンジンが新しいので、暗い所では若干(微妙に?)有利?
■動画撮影時5軸手ブレ補正
くらいです。

あとは、
ファインダー・ボディの作り(シャッターユニットの寿命も含む)・連写・バッテリー(型が違います)の持ちなどは80Dの方が優れてます。

>80Dのファインダーの見やすさに惹かれています...。
>重さも特に気にならなかったです。

との事なので、80Dで問題ないと思います。

※80Dは現在キャッシュバックキャンペーン中です。
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/ouen2018/

書込番号:21391413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/11/28 14:46(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
買い替えの理由ですが、ここ最近x5の機能面が気になり、購入して6年ほど経ったのでもう少し上の機種に挑戦してみたいなと思うようになったのがきっかけです。
上手く文章をまとめれずすみません。

レンズは以下のものになります。
@EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
AEF-S55-250mm F4-5.6 IS II
BEF50mm F1.4 USM
CEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
DSIGMA 17&#8209;50F2.8EX DC HSM/SO

書込番号:21391424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/11/28 14:58(1年以上前)

私もモンスターケーブルさんの意見に同意します。

ランクアップにはフルサイズ6Dがいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000418139/
http://kakaku.com/item/K0000939019/

この値段でフルサイズが買えるのはラストチャンス
だと思います。まさに今がバーゲンプライスです。

50mmF1.4USMも当面、活かせると思います。

書込番号:21391437

ナイスクチコミ!3


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/11/28 15:03(1年以上前)

>きりみちゃんさん

>実際に両方とも実機を見ましたが、重さも特に気にならなかったです。
>80Dのファインダーの見やすさに惹かれています。

であれば、80Dの一択で間違いないと思います。

あとは、フルサイズへの移行ですが、
今のレンズのラインアップですと、80Dでよいと思います。
フルサイズは、レンズも多くは、重量級ですから、
スレ主さんには、80Dがピッタリなのでは。

90Dが来年登場の可能性はありますが、
最初はお値段、高いと思いますよ。

よいご選択を。

書込番号:21391443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4859件Goodアンサー獲得:285件

2017/11/28 15:48(1年以上前)

>もう少し上の機種に挑戦してみたい

ずいぶんと漠然としてるんですね。

シャッター速度の1/8000が必要とか、連写速度や連写枚数の強化とか、AFのカスタマイズとか、高感度性能をアップしたいとか、そういうのではないのですか?

何に挑戦するのかわかりませんが、「挑戦」だと9000Dに変えても、肩液晶とサブダイアルが増えるくらいで、何も進歩はないかもしれませんよ。

B以外はキットレンズかキットレンズ並みのレンズなので、スレ主さんの用途だと、70-200F2.8とか、シグマの18-35F1.8や50-100F1.8なんかはどうですか?
室内や夜のショーやパレードで活躍するだろうし、ボケなどいろんな表現ができると思いますよ。

書込番号:21391513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/28 16:25(1年以上前)

この手の質問は毎日あるがなぜ
過去すれを見ないんだろうか?
回答もほぼ同じことが書かれているに・・・

なぜ過去スレを見ないのでしょうか?

書込番号:21391579

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/28 20:23(1年以上前)


つうか、質問する方も答える方も暇潰しでいいじゃん?
真剣さを求めてるの?ここで?

書込番号:21392112

ナイスクチコミ!16


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/11/29 00:03(1年以上前)

別に漠然としててもいいじゃん。
趣味の世界なんだしえらそうに言われる筋合いはないでしょ。

書込番号:21392778

ナイスクチコミ!20


五真蔵さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/29 19:17(1年以上前)

>きりみちゃんさん
こんばんは。
この二機種、迷いますよね。

正直な話、この二機種で撮れる絵はそこまで変わらないと思います。
私が未熟なだけかもしれませんが、ブラインドテストでどっちがどの写真、なんて当てられる自信は全くないです。笑
なのでここは思い切ってフィーリングで決めていいと思いますね。
もともと趣味って、自分がやってて楽しいことを趣味にするわけですし、カメラなら持ってるだけでも嬉しくなるようなカメラの方がいいですよね。
スレ主さんの感じだと、どちらかというと80Dに気持ちが傾いているとお見受けしますので、ここは思い切って直感でいっちゃっていいと思いますよ!
良いカメラライフを!!

書込番号:21394385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/11/30 00:28(1年以上前)

たかがカメラ買うのにステータスとか思い浮かぶ人がおることがふしぎ

書込番号:21395156

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信52

お気に入りに追加

標準

初心者 80Dをボディのみ購入しました

2017/11/21 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

クチコミ投稿数:16件

最近80Dを購入しました。
今まではソニーのα5000を3年程使っていまして、初めての一眼レフになります。

購入のきっかけは、スポーツなどの遠くで動くものを撮りたくて、持ってるα5000にレンズを買い足すよりはずっと買いたいと思っていた一眼を買おうと思い、ネットや価格.comで調べて80Dに行きつきました。

買ったものはボディのみと、
別にキャノンの望遠レンズのEF70-300mm F4-5.6 IS U USMを購入しました。

本体購入でちょっと失敗したかなと思うのが、レンズもろくに持ってないのにキットレンズにしなかった事です。レンズは別に好きなのを買った方が良いのかなと思ってボディのみにしたのですが、
キットレンズの18-135mmが評価が高いので、キットで買えば良かったかなと今更思ってる所です。

ボディのみ購入した方はどんな標準レンズを使用してらっしゃるのでしょうか?

ボディのみにしたのは、後々、シグマの17-50mm F2.5 EX DC OS HSMを購入しようと考えていたからなのですが、シグマもそろそろ新しくなるかもしれないし、そしたら高くなるだろうし、今だったらキットの18-135mmがよかったかなぁとちょっと後悔してる所です…

書込番号:21374951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/21 18:23(1年以上前)

>ロンくんくんさん

買ってしまったものは仕方がないので
初志貫徹でシグマが良いように感じます。

新しいレンズが気になるなら、Amazonで20000円未満の
タムロンとか。

書込番号:21374969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2017/11/21 18:24(1年以上前)

キットの135を買うのが悔しい時は、EF-S15-85を買ってください!w

SONYでは良くある換算24mm相当からのズームレンズですが、EF-Sではサイドパーティも合わせてもキヤノンでは超貴重な換算24mm相当です!!

書込番号:21374974

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/21 18:27(1年以上前)

>ロンくんくんさん

タムロンにする意味は、取りあえず
それにしておいてゆっくり考える
てことです。

書込番号:21374979

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度4

2017/11/21 18:31(1年以上前)

こんにちは。

80Dゲットおめでとうございます。
私もボディのみで買いました。
標準はシグマ17-50/2.8やEF28mmF1.8などを使ってます。
個人的には135mmの望遠よりF2.8通しの標準ズームが好きですので、
キットで買うという頭はぜんぜんありませんでした。
もともと17-50/2.8を持っていたというのもありますけどね。
あと広角の1mmの差って私はけっこう気になりますので。

書込番号:21374988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/21 18:36(1年以上前)

>ロンくんくんさん

70-300mmを買って
17-50mmを検討しておられるなら

50〜70mmの中抜けですね。
数字上では1.4倍の中抜けですけど
実測は1.7倍以上の中抜けに
悩んだ事が有りました。

なぜ1.7倍以上になったかと言うと
○日本光学検査では、焦点距離は5%の誤差まで認められている
○17-50mmは IF 70-300mmは前群繰りだし

両方が重なれば、大きな中抜けてに
気付いたのです。

書込番号:21374998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/21 18:56(1年以上前)

あつぱれです。
楽しんで下さい。( ̄▽ ̄)ゞ

書込番号:21375048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4859件Goodアンサー獲得:285件

2017/11/21 19:02(1年以上前)

EF-S18-135ISUSMはいいレンズですが、後から買うには悔しいですよね。

めぞん一撮さんも勧めていますが、EF-S15-85ISUSMは、少し古いレンズですが、焦点距離的には使いやすいレンズですよ。EF-S18-135ISSTMを使っていて、より高倍率のズームレンズを購入したのをきっかけに、18-135を売って15-85に買い換えましたが、15mm始りは何かと重宝しますね。

F2.8のレンズも持っていますが、ボケさせるには中途半端だし、シャッター速度を稼ぐためならISO感度を上げればそこそこ対応できるので、17-50を買うくらいならEF-S18-55でも十分かも。

今さら新品はもったいないので、中古を検討してみてはどうですか?


書込番号:21375064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2017/11/21 19:20(1年以上前)

こんばんは、自分もボディのみです。

というのも、既に他機種(7DmkU等)レンズキットを購入し、他にもレンズを持っているからボディのみでも差し支えないと判断し、ボディのみとしました。
普段はEFーS18ー55STMかEF24F2.8の単焦点レンズを付けっぱなしにしています。

まぁ買いたいレンズという目標があるのですから、それはそれで良いと思いますし、確かに今度の18−135の評判は良いようですが、目標優先ということで良いかと思いますし、1本は入手されているのでシグマを買われても良いと思います。

どうしてもキットの18−135が気になるのでしたら、今は高めの相場ですが、中古市場に新品同様品とか未使用品がたまに流れていることもありますので、それを狙うというのもひとつの手でしょう。

ですが、好きなレンズというかいろんなレンズについて、自分に合っているものや使いたいもの、それを見つけていく楽しみができたと思えば、今回のことは別に後悔するほどのことは無いかと考えます。

むしろ、これも勉強といったとこでしょうか。

書込番号:21375112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/21 20:00(1年以上前)

わたしもボディのみ購入検討中です(*^^*)

書込番号:21375218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/21 20:10(1年以上前)

私は中古で、レンズのみ入手しました。

書込番号:21375243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2017/11/21 20:57(1年以上前)

使わんレンズは気にしない。
ニコンですけど、D4sと428を一緒に買いました。
所有するレンズは、428E FLと34D、テレコン三つ!以上です。
要らんのに、「焦点距離の繋がり」なんて意味の無い呪文に惑わされ、中途半端なレンズを買う必要はないと思いますよ。

書込番号:21375363

ナイスクチコミ!7


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2017/11/21 20:59(1年以上前)

標準レンズでなら

EF-S17-55mmF2.8usmIS良いですよ。

とても素晴らしいレンズですよ

書込番号:21375364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/11/21 21:07(1年以上前)

こんにちは

標準域がなくても、失敗じゃないと思います。
α5000に広角や標準域をまかせて、80Dは望遠に特化したほうがリーズナブルです。
150−600とか欲しくなるに決まってますから、望遠レンズに予算振り分けましょう。

書込番号:21375389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/11/21 21:41(1年以上前)

>ロンくんくんさん

レンズキットで購入できなかった事については残念ですが、割と近くでも動くものを撮るなら
EF-S18−135USMがやっぱり良いと思います。

先の方達のお薦めのEF-S15−85もかなり高価ですが、AF速度は速いほうなので
満足されるかも知れませんね。

シグマの標準ズーム二本はAF速度は速いほうでは無いものの、17−50F2.8よりも
個人的には17−70F2.8−4コンテンポラリーがお薦めですね。

17−50F2.8に比べて色乗りもさほど淡泊では無いし、逆光耐性もアップしていると感じます。
(純正標準ズームなみに簡易マクロ撮影が可能な事もお薦め理由の一つです)

レンズキットで割安に購入する機会を逸して今更あまりお金をかけたくないなら、私も
新同中古品で純正標準ズーム(EF-S18−55STM)が良い選択かと思います。

あと標準ズームレンズではないですが、一本で済ます時に役立つシグマ18−300
コンテンポラリーも私は使用していますね。(運動会やテーマパーク等で活躍しています)

書込番号:21375486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/21 23:02(1年以上前)

>ロンくんくんさん
はじめまして、80D購入おめでとうございます!
昨年12月に80D EF-S18-135 IS USMキットを購入しました。
フルサイズの憧れから今年2月に80D EF-S18-135 IS USMキットを下取りにして5D4を購入しました。
そして今日再度80D EF-S18-135 IS USMキットを改めて購入して5D4と2台体制になりました。
今思うと下取りに出さないでそのまま5D4を買い増しすれば良かったと思いますがこんな人もいます。
ご指摘のEF-S18-135 IS USM、守備範囲が広いのでとっても使いやすくて良いですよ!
写りもシャープですしなかなか良いレンズだと思います。
後悔しているのならいっそ購入した方がスッキリして良いと思います。
80Dのレンズキットを2回も買ったおバカな人がいるので、それに比べたらそれぞれ単体での購入カッコイイじゃないですか!

書込番号:21375696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/21 23:02(1年以上前)

>ロンくんくんさん

80D購入おめでとうございます。

18-135oUSMは便利で良いレンズですね。
シグマ17-50oも良いレンズです。

シグマを標準ズームで追加するのがコスパは良いかなと思います。

EF-S17- 55oやEF-S15-85oも良いと思いますが。

自分は中国で18-135oUSMを追加しました。
本音は15-85oをリニューアルして欲しかったのですが。

コスパが良く、写りも良いシグマ17-50oを購入、予算があれば、EF50oSTMも追加したら良いかなと思いますね。

>9464649さん
自分が荒らしだと認識していないので、何言っても無駄ですよ。

書込番号:21375698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度4

2017/11/21 23:59(1年以上前)

焦点距離のつながりは私あまり気にしませんね。
昔はかぶったほうがいいとか思っていましたが、最近はぜんぜん気になりません。
17-50mmならその範囲内で撮る。それ以上は諦めるだけ。
どうしても望遠が必要ならレンズ交換するかボディ二台用意します。
ちょっと隙間が空いてるほうが思い切ってレンズを換えられるので逆にいいかもです。

書込番号:21375835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/11/22 00:16(1年以上前)

個人的には18−55は絶対に欲しい♪
18−135はむしろ全く微塵も欲しいとは思わないけども…

好みだから自分にしか決められない問題ですよ
他人の意見で買うと言っているうちは自分の好みが根本的にまだ無いのさね

書込番号:21375867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/11/22 00:33(1年以上前)

スレ主です!
返事が遅くなってすみません(>_<)

初心者の質問に対して沢山のご回答とアドバイスありがとうございます!
色々調べて決断したのに、さらにネットで口コミを見てしまう…そんな性分です(^^;;
キットのレンズは絶対欲しい!!というより、口コミが良かったので買えば良かったなという気持ちで、レンズも口コミやネットの情報を仕入れて買うかどうか判断しているど素人であります(>_<)
なるべく失敗しないようにしないようにしたのが逆に失敗のもとだったと思いますが、これもまた勉強ですね!
初めての質問でドキドキでしたが皆さん優しいかたばかりでありがたかったです!
夜勤の為お一人ずつのお返事は朝にさせて下さい(^^)

書込番号:21375898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/22 04:51(1年以上前)

>ロンくんくんさん

お早うございます。

70-300を購入した時点で18-135は
無駄に長いだけで無意味です。

18-55か、17-50等々の追加で。

書込番号:21376078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/22 09:23(1年以上前)

キットレンズなんて買っちゃ駄目ですよ(^-^)/
Σ17-50mm買いましょう\(^o^)/

書込番号:21376416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2017/11/22 11:13(1年以上前)

純正の18-55F4~5.6かシグマの17-50F2.8でええのでは?シグマは明るいのが利点で、純正はAFが早かったり、小さいのが利点です。どちらもそこそこシャープに写るのでどちらでもいいと思います。俺が選ぶとしたら、純正の小さい方を選びます。

書込番号:21376572

ナイスクチコミ!1


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/22 15:51(1年以上前)

18-55 f3.5 STMの中古が安くていいかなと思いますよ!新型の18-55F4より寄れるし、安いのでおススメです!

書込番号:21377062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/11/22 16:10(1年以上前)

18-55F4-5.6はやめた方がいいと思うが…
暗い寄れない重い(´・ω・`)

18-55F3.5-4.5のほうがメリットが多い

書込番号:21377099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4859件Goodアンサー獲得:285件

2017/11/22 16:30(1年以上前)

>18-55F4-5.6はやめた方がいいと思うが…
暗い寄れない重い(´・ω・`)
>18-55F3.5-4.5のほうがメリットが多い

さらに追加すると、
80Dが発売された時にはないレンズなので、HPにも取説にも載っていないけれど、AF測距グループも、EF-S18-55f3.5-5.6と同じ45点オールクロスのBグループではなく、EF-S10-18と同じ中央15点クロス左右30点横線のDグループだろうね。

画質はよくなってるとのレビューもあるけれど、値段も高いのであえて選ぶレンズではないですよね。

そもそも、どちらも新品を箱入りで買うレンズではなく、買うなら、キットバラシの新品を1万円以下だね。

書込番号:21377134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/11/22 17:43(1年以上前)

>デジカメの歴史。さん

ご回答ありがとうございます!
初志貫徹、確かに。
もう買っちゃったので自分の選択を貫こうと思います。

>70-300を購入した時点で18-135は
無駄に長いだけで無意味です。

なるほどですね。
18-55か、考えてた17-50の追加を検討してみます(^^)

書込番号:21377274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/11/22 17:48(1年以上前)

>めぞん一撮さん

ご回答ありがとうございます!

キットの135を買うのは悔しいですね(^^;;笑

EF-S15-85も良さそうですね(^^)
調べてみます!!
ありがとうございます!

書込番号:21377286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/11/22 17:56(1年以上前)

>BAJA人さん

ありがとうございます(^^)

標準はシグマ17-50使われてるんですね!
私は星空撮影もしたいのですが、
純正の17-50は夜景にも良いってありましたが、シグマ17-50は夜景は星空撮影もいけそうですか??

書込番号:21377300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/11/22 18:09(1年以上前)

>謎の写真家さん

70-300mm、17-50mmだと、
50〜70mmあいてると気になってくるものですか?
被ってる方が使いやすいんでしょうか?
初心者でよく分かってなくてすみません。

書込番号:21377323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/11/22 18:12(1年以上前)

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん

経験積んで、頑張ります(^^)

書込番号:21377326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/11/22 18:20(1年以上前)

>tametametameさん

望遠レンズを買ったので、18-135レンズよりは15-85も良さそうですね(^^)

>F2.8のレンズも持っていますが、ボケさせるには中途半端だし、シャッター速度を稼ぐためならISO感度を上げればそこそこ対応できるので、17-50を買うくらいならEF-S18-55でも十分かも。

なるほどですね、検討してみます(^^)



書込番号:21377340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/11/22 18:29(1年以上前)

>Hinami4さん

そうですね!

80Dを買ったのも、遠くの動くものを撮りたい、でした。
望遠レンズの目標はとりあえず達成して、標準レンズは二の次だったので、標準レンズはじっくり考えていこうと思います(^^)

書込番号:21377363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/11/22 18:40(1年以上前)

ボディが本日届きました。
(実は買ったとは言ったけど、まだ手元にはなかったのです(^^;;)

楽天で買ったのですが、カメラレンズの蓋を開けた中にほこりが付いてました。
新品カメラってほこりもあるものなのでしょうか?
一個だけじゃなく、小さいものがいくつかついてます。これは交換して貰えるのでしょうか…??

望遠レンズはほこりもなく綺麗でした。
望遠レンズとは別の店で買ったのですが、ボディを買ったところは説明書の置き方からして一度箱を開けて中を触ったような感じでした。

書込番号:21377385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2017/11/23 02:36(1年以上前)


ロンくんくんさん

>カメラレンズの蓋を開けた中にほこりが付いてました。

レンズの内部に白い点々が見えると言う事でしょうか?

撮影には影響無いレベルと思いますが、箱を開けた形跡が有るとの事で、
気分の良い事では無いので試し撮り等していなければ、
駄目元で交換(返品)か、希望のレンズのグレードアップで交渉するのが良さそうです。

もしシャッターカウントを調べて枚数が多ければ尚更です。
ネット検索したところ70D迄対応のフリーソフトが有り、使えるかも知れません。

ちなみに私は40D EF-S17-85mmIS(キット)の後にEF-S18-135mmISの初代USMと2代目STMを使ってとても満足しています。


書込番号:21378340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/23 07:35(1年以上前)

>☆るみ子☆さん

Σ17-50mm持ってるけど、口径デカくて
重くてぜんぜん使ってない。これいいの?
(T△T)いらない

書込番号:21378509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/23 07:41(1年以上前)

>ロンくんくんさん

>カメラレンズの蓋を開けた中にほこり

展示品じゃないの?シャッターハゲてるとか
使用感ないですか?

書込番号:21378518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/23 07:46(1年以上前)

>デジカメの歴史。さん

レンズのみ中古?

18-135を中古で買ったってこと?
このスレに意味あるんですか?

書込番号:21378522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/23 09:31(1年以上前)

>デジカメの歴史。さん

気にさわったら御免なさい。
いまはもう話はすっかりレンズの流れになってますね。

書込番号:21378681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/11/23 10:04(1年以上前)

ボディの高画素化のため、各社レンズの高解像度化に向けた更新を行っている。

初導入の方がレンズセットで購入するのは鉄則ですが、スレ主の暴挙とも言える
この購入に至った理由は日常用途ではミラーレスα5000が秀逸だったからでは。

スレ主にとって一眼レフ80Dの利点は望遠の動体追従か、暗所でのF2以下レンズ
のピント合わせぐらいの特殊用途。しかも18−135USMは500g程度で重い。

ソニー E 16-70mm F4 ZA OSS 8万円を買い足し。
http://review.kakaku.com/review/K0000566671/#tab
このレンズは300g台で軽い。日常用途には軽さと小ささが最重要です。
しかも画角と明るさがフルサイズ版の24-105と同じ。
使い勝手と写りは最高では。

書込番号:21378752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/11/23 10:08(1年以上前)



× 18-55F3.5-4.5のほうがメリットが多い
○ 18-55F3.5-5.6のほうがメリットが多い

18-55F4-5.6の方は近年まれにみる魅力の薄いキットレンズ…
現行の各社キットレンズで2番目に嫌いかも

17−50/2.8とかは無難にいいレンズとは思っているのだけども
なんでサードパーティーは17mmスタートのしか出さないのかが不思議でならない

フジの16−55/2.8の一眼レフ版みたいなのは
サードパーティーが真っ先に出すべきズーム域だったと思うのだが…
ニコキャノだとAPS−Cは差別化してるので出しそうにないレンズゆえに

書込番号:21378765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/11/23 11:28(1年以上前)

>カップセブンさん

カップセブンさんも本体のみの購入なんですね!
今持ってるレンズを使うという感じですかね?

>カメラレンズの蓋を開けた中にほこり

ミラー部分に複数のほこりが見られました。
ボディは綺麗なので新品だとは思うのですが、
明らかに箱を開けた跡があるので、ほこりを理由に交換して貰おうと思います。

書込番号:21378923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/11/23 11:31(1年以上前)

>おとめ座のおっさんさん

ここでご紹介頂いたレンズと、もう少しレンズについて色々勉強して決めていきます(^^)
ありがとうございます!

書込番号:21378926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/11/23 11:58(1年以上前)

>a&sさん

EF-S17-55mmF2.8usmIS、明るくて使いやすそうですね(^^)調べて見ます!
ありがとうございます!

>とんがりキャップさん

>α5000に広角や標準域をまかせて、80Dは望遠に特化したほうがリーズナブルです。
150−600とか欲しくなるに決まってますから、望遠レンズに予算振り分けましょう。

それも考えてました。
α5000は標準、広角、魚眼は持ってるので、単焦点やマクロを買ってもっと遊ぶのもいいですね。
80Dはこれから先、さらに望遠欲しくなるかもしれませんね。

>さわら白桃.さん

みなさんのオススメEF-S15−85考えて見ます(^^)
17−70F2.8−4コンテンポラリー調べて見ますね!
ありがとうございます(^^)

書込番号:21378977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/11/23 12:38(1年以上前)

>一二の三四郎さん

80Dを2度購入されたんですね!
でも手放して改めて80Dの良さを知って再度購入されたのであれば、手放さなきゃ分からなかったわけだし、良いと思います(^^)
単体で購入する私は無謀だったかな…(笑)

>fuku社長さん

シグマ17-50o、EF-S17- 55o、EF-S15-85o調べてみます!ありがとうございます(^^)

>あふろべなと〜るさん

根本的に好みがないというより、勉強不足なので好みが分からないです(笑)なので沢山撮って勉強します(^^)

書込番号:21379070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/11/23 12:50(1年以上前)

α5000で使ってたレンズに対してどういう評価をしていたかで決まるんじゃないかな?

もっと広角が欲しいとか望遠が欲しいとか
もっと明るいのがいいとか

それを書き込めば第三者からもアドバイスできると思います

漠然と質問してしまうと皆が好みで好き勝手にすすめてくるので
無価値な話しが大部分になってしまいます?

書込番号:21379105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/11/23 13:08(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

最初の質問に、標準レンズのレンズ付きのキットを買わなかったので、みなさんはどんな標準レンズを使ってますか?という質問をさせて頂きました。
それに対してみなさんはオススメの標準レンズを回答して下さってます。

最初に書きましたが、80Dの購入のきっかけは、スポーツなどの遠くで動くものを撮りたくて、持ってるα5000に望遠レンズを買い足すよりは動くものに特化した80Dに行きつきました。

望遠についてはEF70-300mm F4-5.6 IS U USMをすでに購入済みでとりあえず目標は達成してますが、
標準レンズはシグマ17-50を買おうと思って、キットレンズは買いませんでした。
しかし、標準レンズの評価が高いので、買わなかった事を後悔しました。
後悔しても遅いけど、みなさんはどんな標準レンズを付けてらっしゃるのかをお尋ねした次第です。

書込番号:21379142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/11/23 13:13(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

ごめんなさい、標準レンズで明るいか、広角か、望遠かを詳しくって事ですよね!?
料理や、風景、人や、部屋の中も比較的撮れて、
夜景や星も取りたいです。。。
欲張りすぎですね(^^;;

書込番号:21379159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/11/23 13:13(1年以上前)

>ロンくんくんさん

伝えるべき情報はそれではないんですよ

α5000の標準ズームは何を使っていて
それに対してどういう評価をしていたかです

それを聞けばそれならこのレンズなら改善できますとアドバイスできるのです

標準ズームにも色々あるので、求める物は人それぞれ
だからこそ本人が何を求めるかが重要になるのです

書込番号:21379160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/24 06:46(1年以上前)

>ロンくんくんさん

Amazon で、タムロン17-50が
18000円で売られていますね♪

書込番号:21380894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2017/11/25 15:56(1年以上前)

>ロンくんくんさん

僕はもう長くレンズキット買った事ありません

キャノンのAPS−C機の標準ズームは
EF−S18−55is
EF−S18−135STM
EF−S15−85is
を使いますが

一番外せないのは一番小さく近づけるの18−55です

他のレンズを買っても外せません

標準ズームを一つ追加であれば
このレンズか
今激安のシグマ17−50/2.8がお勧めです


書込番号:21384036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4609件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/26 07:30(1年以上前)

>ロンくんくんさん

はい、いまあるレンズを使うつもりです。

キャッシュバックキャンペーンが終わってから
購入の計画ですね。そのころの値崩れ待ち(笑)

書込番号:21385682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2017/11/29 12:41(1年以上前)

白箱新品か中古の18-55ISでOK!

書込番号:21393705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット
CANON

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <1435

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング