EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 3月25日 発売

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

  • 追従性の高い「デュアルピクセルCMOS AF」とバリアングルタッチパネル式液晶モニターにより快適な動画撮影が可能な中級機。
  • Wi-Fi/NFCに対応し、キヤノン製カメラ間での画像送受信や、スマートフォン・タブレットからのリモート撮影が可能。
  • 高精度な静止画AFと滑らかな動画AFを実現する「ナノUSM」を搭載した標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:650g EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット の後に発売された製品EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットとEOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットを比較する

EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット

EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥189,800 発売日:2019年 9月20日

タイプ:一眼レフ 画素数:3440万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.8mm/CMOS 重量:619g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオークション

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオークション

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(13292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント調整について

2017/05/28 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:53件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4
当機種
当機種
別機種

kiss x7での撮影、タムロンレンズです

カメラを購入して半年ほどになります。
購入当初から友人(一眼持っている人です)にピントなんか甘くない?と言われていまして、そう言われてみれば甘い気も…?レンズが悪いのかな?と思ったり。
かといってボケボケでもないのでとりあえずそのまま使っていました。

写真添付しますが、ミッキーはタムロン16-300で、ディズニーランドエントランスでの写真はキヤノン10-22での撮影です。ぜひみなさんのご意見お聞かせください。 ミッキーミニーの写真は参考までにx7でタムロン16-300を使って撮った写真です。
もし甘い場合は購入店かキヤノンに相談するのでしょうか?レンズは以前使っていたカメラ購入時に買ったのでどちらも保証切れです。

書込番号:20923913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/05/28 11:12(1年以上前)

>ひなたっぺさん
ISO感度上げすぎですね。

タムロンのレンズですと
タムロンにレンズ、ボディを一緒に送ってみては
いかがですか?

書込番号:20923926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/05/28 11:12(1年以上前)

>ひなたっぺさん

画像を縮小されているので何とも言えませんが、F11まで絞っておられるし、特に甘いとは思いませんよ。

書込番号:20923927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/05/28 11:24(1年以上前)

>ひなたっぺさん

AFで合わしてると思いますが測距点が変な位置に設定されてませんか?
シャッター速度が確保されているので被写体ブレや手ブレではないのでそれぐらいしか思い浮かびません。
AFを中央一点に設定して何枚か撮って確認して下さい。
それでも甘いと感じたら販売店かメーカーに問い合わせてたら良いと思います。

それとF値とシャッター速度はもう少し下げても大丈夫なんでiso感度も下げると宜しいかと。
ミッキーの写真なんか僕はいいかな〜って思いましたが感度の設定だけ気になりました。

書込番号:20923951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/05/28 11:24(1年以上前)

リサイズなので詳細にはわかりかねます。

三枚目はISO1600で上がりすぎ。基本感度に近いほうが解像感は向上します。
また、テレ端300mm F6.3だとこんなものかな。
1/4000sまで不要な状況ですからシャッタ速度下げて、F8-10欲しいところ。

一枚目は絞りF8で良いような --- その分感度下げれば質は上がります。
二枚目、広角系レンズでF11は絞りすぎ --- F6.3くらいで良いと思いますけどね。一枚目と同じです。

なお、レンズのフォーカス調整はメーカ直接 (tamronは上野の広小路口) 持参か郵送です。
Tamronサイトに修理申込書があります。

※AFのチェックは絞り開放で行います。その上で、確認のために絞った時の様子。

書込番号:20923955

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2017/05/28 11:28(1年以上前)

ひなたっぺさん こんにちは

ピントの方は 大丈夫な気がしますが 最初の2枚絞りF11は絞りすぎ 後の1枚は絞りがF6.3と開け気味な気がしますので F8位で撮影してみたらどうでしょうか?

後 シャープネスも弱めに感じるので少しシャープネス強くしてみたらどうでしょうか?

書込番号:20923966

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/28 11:37(1年以上前)

ピントは大丈夫の様な気がします。
※タムロン16-300は柔らかい描写(←良い言い方をすれば)と言われますし、こんなものではないでしょうか。

ただ、他の方もおっしゃる様にISOを上げ過ぎです。
晴天の様なので、ISOオートでも800までは上がらないと思いますけど、80Dの方は800に固定されてます?

X7の方(ミッキー・ミニー)はシャッタースピードもISOも上げ過ぎです。

書込番号:20923985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/05/28 12:03(1年以上前)

>ひなたっぺさん

私もピントは異状なしだと思いますし、全部絞り値はF8程度で撮ったほうが
より良いような気がします。(私の環境で見る限りの印象ですが)

シャッタースピードも手ぶれ補正オンで1/500秒以下で撮れるようにしっかりと
構えて、じわっと押し込んで撮る癖(ブレ無しで)をつければ感度を下げる事が
可能となり一層良くなりそうです。

明るめが特に好きなら良いのですが、常にプラスの露出補正?も甘く見えやすい
原因の一つだと感じます。

それとタムロン16−300だとボディ内レンズ補正が効かないので、色収差が出て
(被写体の輪郭線の偽色)余計に解像が甘い印象を与えていると思います。

非純正の高倍率ズームレンズだと気になる部分が出てくると画像編集ソフトや
RAW現像ソフト(純正無料配布のDPP等)での修正が必要になってきますね。

細かい事は気にしないほうがこのレンズの良さを活かせそうにも感じますが・・・

純正のEF-Sレンズで補正ありの画像は問題ない感じでしょうか?

書込番号:20924047

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2017/05/28 12:09(1年以上前)

ピントは問題ないと思いますよ。

タムロンの16-300は元々甘い感じですからね。
シグマの18-300の方が画はシャープですね。


影響しているか分かりませんが
絞りをF11まで絞る必要があるのか、
シャッタースピードを1/1000とか1/4000にする必要性を感じません。
また露出補正をプラスにする必要もないかとも・・・

書込番号:20924061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/28 12:30(1年以上前)

レンズのグレードアップ!!!

EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

買えば怪傑ズバット!!!(*`・ω・)b

書込番号:20924110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2017/05/28 12:47(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。早速たくさんのご意見感謝です。

>こてーつさん
3枚目は自分でも今値を見て高すぎるなと感じました。ありがとうございます。

>モンスターケーブルさん
スマホからの送信した。縮小してしまっていたんですね、すみません。
甘くないと聞いて安心しました。

>タッケヤンさん
おそらく45点オートにしていたかと思います。一度中央一点でも数枚撮ってみて確認してみます。
ミッキーの写真気に入っているので嬉しいです。
isoなるべく下げて撮れるようにします!

>うさらネットさん
実は今回(ミッキーの写真を撮った日)初めて絞って撮ってみたんです。(今までいつも開放で撮ってました)
なのでまだ絞りについては色々工夫が必要だなと思いました!

タムロンは東京のみなんですね、キヤノンの70-300への買い足しも悩んでいるので、少し試し撮りして決めてみます。

>もとラボマン 2さん
シャープネス弱めにしていました。次回F8にしてみます。

書込番号:20924146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19899件Goodアンサー獲得:1244件

2017/05/28 12:48(1年以上前)

>ひなたっぺさん

タムロンのレンズは、どちらかと言いますと、ソフトになります。
Σのレンズですと、カリカリに写ります。

ISO感度が上がり過ぎです。

特に2枚目は、静止しているので、シャッタースピードは1/30秒でもいいぐらいですけど・・・

3枚目は、シャッタースピードも上がり過ぎになっています。

あと、露出補正がプラスになっているので、コントラストが低下している感じになっています。

書込番号:20924149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2017/05/28 13:13(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
当時とりあえず便利ズームをと思い購入したのでそのような特徴があったんですね!
ミッキーの写真を撮った時はオートだったかと思います。
おそらくシャッタースピード優先で撮っていました。

明るめの写真が好きで、いつも設定がちょっと明るめになってしまいます。

>さわら白桃.さん
パレードも1/500以下目指せるんですね。
基本的にカメラの設定よりも明るめが好きで、普段からプラス補正です。
それが甘くなる原因だったとは知りませんでした。

被写体の輪郭線の偽色ずっと気になってました!レンズ補正が効くものだと収まるんですね。
実はEF-Sレンズを持っていなくて… (x7はレンズキットでの購入でしたが、白ボディーのためレンズが白で80Dにつけたことがありません)

>okiomaさん
購入時は少しでも広い方がと思い、タムロンを買いました。もう少しカメラのこと勉強していたらもっとレンズ選び迷ったのに…と少し後悔しています。
SSですが技術の問題上1000くらいまで上げて撮らないとパレードはうまく撮れていません。
2枚目はおそらく設定なにも気にせずに撮ってしまってました。このようにみなさんにアドバイスいただけで、勉強になります。ありがとうございます。

>☆M3☆さん
70-300は購入考えているところです。値段的にも手を出しやすいですし。
15-85は普通の旅行などでつけっぱなしにできそうですね!
ありがとうございます。


書込番号:20924189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2017/05/28 13:21(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
シグマの方がカリカリなんですね。今回の質問で初めて知りました!

露出が上がるとコントラストは低下するんですね。明るめの写真が好きなので悩ましいところですが色々試して好みの写真にしたいと思います。

書込番号:20924205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/05/28 13:46(1年以上前)

>ひなたっぺさん

タムロン16-300は、ズーム全域で絞りF11の解像は良好のようです。
http://ganref.jp/items/lens/tamron/2642/capability/sharpness?fl=300.0

パッと見、ピントが甘いようにも感じます。
EOS 80Dは、AF微調整(AFマイクロアジャストメント)ができますから、説明書を読まれて調整されてみては如何しょうか。

書込番号:20924247

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2017/05/28 15:32(1年以上前)

縮小されているので判断難しいですが、おおむね問題ないと思います。

タムロンの便利高倍率ズームの望遠側なので、こんなもんかもしれません。

書込番号:20924415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2017/05/31 20:40(1年以上前)

>hirappaさん
このグラフを見るとそのようですね。一度自分でも調整してみてメンテナンスに出すか考えます!

>mt_papaさん
スマホからの投稿で縮小してしまっていました、すみません。
望遠側だとやはりこのくらいでしょうか?画質向上にはもっといいレンズが必要ですね…汗

書込番号:20932593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2017/05/31 20:43(1年以上前)

みなさん解答ありがとうございました!
写真対するアドバイスもいただけてとても勉強になりました。

一度うまく設定をしてそれでも気になるようならメンテナンス考えてみます。

書込番号:20932599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運動会の撮影

2017/05/20 08:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 popopon☆さん
クチコミ投稿数:113件

初めて一眼レフカメラを購入しようと検討中です。

子供が小学校に進学し、運動会のイベントには一眼レフカメラは必要になると思って、
購入を検討していますが、初心者の為レンズの選び方などがきちんと把握できておりません。

このEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットであれば、運動会の撮影でカメラ本体とレンズの組み合わせで
事足りるでしょうか。
予算としては、価格.comの現在最安値で購入は可能です。

それとも、本体と別のレンズの組み合わせがよいでしょうか。


いずれ、体育館などで行われる発表会等用のレンズも購入しなければならないと思っていますが、
運動会が先にある為、運動会で撮影に適した本体とレンズの組み合わせでまず購入したいと思っています。

かなり初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:20904902

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に33件の返信があります。


スレ主 popopon☆さん
クチコミ投稿数:113件

2017/05/31 08:46(1年以上前)

>さわら白桃.さん

お返事が遅くなりました。

アドバイスありがとうございました。

レンズ自体ではなく、他の視点も含めアドバイス頂きありがとうございます。
とても参考になりました。

8000Dと80Dは、実機を実際に触って検討済みです。
重さは80Dで大丈夫そうですので、80Dにまで購入する機種を絞った所でした。
レンズの重さに注目という点は、アドバイス頂き知りましたので、
購入に向けて、検討する項目にきちんと入れたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20931205

ナイスクチコミ!0


スレ主 popopon☆さん
クチコミ投稿数:113件

2017/05/31 08:56(1年以上前)

>hotmanさん

お返事が遅くなりました。

アドバイスありがとうございました。

135mmではやはり足りないのですね。
あまり凝った編集をするとかは考えていないので、望遠レンズは購入した方が良さそうですね。
初心者なもので、中古市場どう同購入するかのノウハウもなく・・・

小学校の運動会が初めてで、私自身小学校の運動会がどのような感じなのかも分からず、
道具だけ揃えても、撮影には活かせなかったではどうしようもないなとも思っています。
今年は、アドバイス頂いた通り、練習の年にしても良いのかなとも思っています。
まだ保育園に通う子供もおりますが、保育園はコンテジで撮影していた位なので、
EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットだけ購入し、小学校の運動会、保育園の運動会と
EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット自体の操作にもっと慣れてから望遠レンズを検討してみても
遅くないのかもしれません。

ありがとうございました。

書込番号:20931230

ナイスクチコミ!1


スレ主 popopon☆さん
クチコミ投稿数:113件

2017/05/31 09:18(1年以上前)

>エリズム^^さん

お返事が遅くなりました。

アドバイスありがとうございました。

重さについては、既に実機を手にして確認済みです。
ご心配ありがとうございます。
80Dで大丈夫そうです。

レンズは交換せずにいきたいなと思うところなので、
望遠レンズは必要そうですね。

ありがとうございました。

書込番号:20931267

ナイスクチコミ!0


スレ主 popopon☆さん
クチコミ投稿数:113件

2017/05/31 09:20(1年以上前)

>御殿のヤンさん

お返事が遅くなりました。

アドバイスありがとうございました。

ミラーレスにその様な機種もあるのですね。
一度、見てみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20931273

ナイスクチコミ!1


スレ主 popopon☆さん
クチコミ投稿数:113件

2017/05/31 09:22(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん

お返事が遅くなりました。

アドバイスありがとうございました。

必要な知識を教えて頂きありがとうございます。
とても勉強になりました。
この先にも活かしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20931277

ナイスクチコミ!0


スレ主 popopon☆さん
クチコミ投稿数:113件

2017/05/31 09:25(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

お返事が遅くなりました。

アドバイスありがとうございました。

望遠レンズは必要そうですね。
ありがとうございました。

書込番号:20931281

ナイスクチコミ!0


スレ主 popopon☆さん
クチコミ投稿数:113件

2017/05/31 09:26(1年以上前)

>fuku社長さん

お返事が遅くなりました。

アドバイスありがとうございました。

参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:20931284

ナイスクチコミ!0


スレ主 popopon☆さん
クチコミ投稿数:113件

2017/05/31 10:23(1年以上前)

>gda_hisashiさん

お返事が遅くなりました。

ありがとうございました。

検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20931371

ナイスクチコミ!0


スレ主 popopon☆さん
クチコミ投稿数:113件

2017/05/31 10:26(1年以上前)

>okiomaさん

お返事が遅くなりました。

ありがとうございました。

標準領域はコンテジでとの事で、コンテジはあるので、その点は大丈夫そうです。
やはり望遠レンズをどうするかですね。
純正は持っていた方が良いとの事、参考になります。

発表会時のレンズは、またその時になったらスレ立てたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20931373

ナイスクチコミ!0


スレ主 popopon☆さん
クチコミ投稿数:113件

2017/05/31 10:27(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

再投稿ありがとうございます。

レンタルレンズなんて言うものがあるのですね。
有益な情報をありがとうございます。
調べてみたいと思います。

ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:20931378

ナイスクチコミ!0


スレ主 popopon☆さん
クチコミ投稿数:113件

2017/05/31 10:29(1年以上前)

>AE84さん

お返事が遅くなりました。

アドバイスありがとうございました。

そうなんですね。
ちょっと初心者で、どのような設定で撮影すれば良いのか
まだ分からない部分もありますが勉強しながら、いろいろ検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20931381

ナイスクチコミ!0


スレ主 popopon☆さん
クチコミ投稿数:113件

2017/05/31 10:33(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

お返事が遅くなりました。

アドバイスありがとうございました。

実店舗で購入したいのですが、実は運動会まで日にちがないのと、
実店舗回りする時間もあまりなく。
メンテナンスを考えると実店舗が有利ですよね。
でも、今回運動会に間に合わせるようであれば、ネット購入になりそうです。

予算明記した方が良かったのですね。
ただカメラやレンズの相場などが分からず、とんでもない予算を申しても・・・と思いまして。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:20931396

ナイスクチコミ!0


スレ主 popopon☆さん
クチコミ投稿数:113件

2017/05/31 10:34(1年以上前)

>tametametameさん

お返事が遅くなりました。

アドバイスありがとうございました。

経験談をありがとうございます。
参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:20931398

ナイスクチコミ!0


スレ主 popopon☆さん
クチコミ投稿数:113件

2017/05/31 10:36(1年以上前)

>そうかもさん

お返事が遅くなりました。

アドバイスありがとうございました。

本音は、本当に今安く売って頂ける所を探す!が理想ですが、
そうとも言っていられないので、分かる範囲での中で購入したいと思います。
安心出来るお店との情報ありがとうございます。

ありがとうございました。

書込番号:20931401

ナイスクチコミ!0


スレ主 popopon☆さん
クチコミ投稿数:113件

2017/05/31 10:38(1年以上前)

>チャーリー★ブラウンさん

お返事が遅くなりました。

アドバイスありがとうございました。

望遠レンズの望遠幅について、アドバイス参考になりました。
アドバイス参考に検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20931405

ナイスクチコミ!0


スレ主 popopon☆さん
クチコミ投稿数:113件

2017/05/31 10:40(1年以上前)

>Happy 30Dさん

お返事が遅くなりました。

アドバイスありがとうございました。

女性観点でアドバイス頂きありがとうございます。
実機を確認し、80Dで大丈夫そうと思っております。
ただ望遠レンズはまだ重さの点で悩んでいます。
よく検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20931411

ナイスクチコミ!1


スレ主 popopon☆さん
クチコミ投稿数:113件

2017/05/31 10:41(1年以上前)

>く り 。さん

お返事が遅くなりました。

アドバイスありがとうございます。

私と近い条件での経験談・感想、とても参考になりました。
やはり望遠レンズは必要そうですね。

ありがとうございました。

書込番号:20931416

ナイスクチコミ!0


スレ主 popopon☆さん
クチコミ投稿数:113件

2017/05/31 10:43(1年以上前)

>さいてんさん

お返事が遅くなりました。

アドバイスありがとうございます。

重さについては、80Dで大丈夫そうですので、
今のところ一眼レフで80Dで進めたいと考えています。

ありがとうございました。

書込番号:20931420

ナイスクチコミ!0


スレ主 popopon☆さん
クチコミ投稿数:113件

2017/05/31 10:46(1年以上前)

>アマチュアカメラマンしんさんさん

お返事が遅くなりました。

アドバイスありがとうございます。

ビデオカメラも所有しているので、発表会はビデオカメラだけでも良いのかもしれませんね。
写真はおそらく学校側で業者に依頼して撮影があるのではないかと思っていたりしています。
発表会時は、学校側での対応等込みで考えたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20931423

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2017/05/31 11:55(1年以上前)

>popopon☆さん

返信ありがとうございます。
会場の広さや撮る場所にもよるのですが、保育園/幼稚園なら135mmでもOK。
小学校以上なら最低250mm欲しいです。できれば400mm以上あればいろいろ
融通が効きますが、そうなるといきなり高価で重くなります。
※シグマの新型100-400mmは7万台でありますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000945855/

なので一般の人には少し勧めにくいので、自然と上で挙げたようなレンズが
お勧めとなります。

あと一眼レフで走っている子供さんとかを撮るには、設定や撮り方など多少
練習が必要です。
運動会までに広い公園などでお子さんを走らせて、何度か練習してみてくださいね。

最初は簡単撮影ゾーンのスポーツモードでもいいですが、できればご自身で
現場に合わせ設定できるようになれば、様々なシーンで失敗が減らせるように
なると思います。

運動会での設定の一例です。
ご参考まで。

撮影モード:Tv(シャッター速度優先AE)
シャッター速度:1/1000程度
ISO:AUTO(上限1600)
AF点:任意1点固定(最初は中央1点がベター)
AFモード:AIサーボAF
ドライブ:高速連写
ホワイトバランス:AWB
画質モード:JPEG ラージ ファイン

※オートライティングオプティマイザやレンズ収差補正、ノイズ低減(強)
などが効いていると連写速度が落ちることがあります。
連写が遅いと思ったら疑ってください。

書込番号:20931551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信22

お気に入りに追加

標準

このレンズだとシャッターが切れません

2017/05/06 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種
当機種

カメラ全くの初心者です。
特に調べもせず電気屋で進められるがままにこのキットを買いました。
ペットのうさぎを撮ったり、カフェによく行くので食べ物の写真も撮りたいと思ってます。
アップして撮りたいところでシャッターを押してもこのレンズじゃ近すぎたようで赤枠が表示されてシャッターが押せず撮れませんでした。
カフェで毎回席立って下がって撮るわけにもいかないので座ったまま撮りたいのです。
食べ物は全体と、アップと両方を撮りたいと思ってます。
全体だけならこの間買ったEF40mm F2.8 STMでもボケ具合も良く、そこそこ気にはいってるんですが
載せた写真よりもっとアップで撮りたいと思っています。

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:20871629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2017/05/06 15:50(1年以上前)

>ウニョラー@EOS80Dさん

こんなレンズがもうすぐ発売されます。
30cmまで寄って、等倍で写せます。
フラッシュも内蔵されてて影が出ません。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s35-f28/index.html

書込番号:20871677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/05/06 15:51(1年以上前)

クローズアップレンズを使うか、トリミングで我慢しましょう。
http://www.kenko-tokina.co.jp/special/product_type/201504_c-up.html

こういう被写体は、コンデジの方が得意だったりします。
プロの方が、コンデジを使っているのを見たことがあります。

書込番号:20871679

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/05/06 15:51(1年以上前)


今月末発売ですね。

EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM
http://kakaku.com/item/K0000957476/

書込番号:20871680

ナイスクチコミ!2


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2017/05/06 15:53(1年以上前)

かぶった〜。

ついでに訂正。
30cmじゃなくて30mm(3cm)でした。(>_<)

書込番号:20871683

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2017/05/06 16:03(1年以上前)

18-135mmの最短撮影距離は39cm、
40mmは30cm

9cmの差が撮れないのであれば・・・
40mmでのトリミングはダメですかね?


あとは
望遠側の開放絞りがF4になりますがISOで感度を上げても問題ないなら
シグマの18-70F2.8-4当たりもいいかも・・・

http://sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_17_70_28_4/

望遠側の開放絞りがF4になりますが

書込番号:20871706

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/05/06 16:03(1年以上前)

ガラスの目さんがレスされていますが、クローズアップレンズ

EF40mm F2.8 STMのフィルタ径は、52mmですので、
これ、52S PRO1 D ACクローズアップレンズNo.3
http://kakaku.com/item/K0000000063/

EF-S18-135に付けるなら、67mm径
67S PRO1 D ACクローズアップレンズNo.3
http://kakaku.com/item/K0000000067/

書込番号:20871708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2017/05/06 16:06(1年以上前)

最短撮影距離39cmだからそう離れずに撮れると思うが、広角マクロと望遠マクロで画角が違ってくるな。
最近接できるのはどの焦点距離なのか、これレンズの能力。クローズアップレンズを使えば近寄れるが付けたり外したりが煩わしい。

書込番号:20871722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/06 16:15(1年以上前)

予算があればマクロレンズを購入。

予算が無ければ、クローズアップレンズを購入
マルミのならアマゾンなどで1000円くらいでクローズアップレンズNo.3あたりが買えます。
フィルター径をレンズと同じサイズを選んでください。

書込番号:20871740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2017/05/06 16:54(1年以上前)

>ウニョラー@EOS80Dさん

作例のような被写体の場合
キットレンズの18-55がお勧めです

小さく軽く最短撮影距離が25CMです

僕は旅行中も食事の時のみ18-55を使ったりします


書込番号:20871847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/05/06 17:15(1年以上前)

>ウニョラー@EOS80Dさん

肉の繊維やイチゴの種でもアップで撮りたいなら、多少
高価になってもマクロレンズの出番ですが・・・

お持ちの40ミリSTMは最大倍率0.18倍、18−135USMは0.28倍
ですね。(つまり18−135のほうが大きく撮れる事になります)

でも18−135だと望遠側で立ち上がって撮らないといけないのが・・・
という悩みですよね。

もっとお手軽に寄って大きく撮りたいなら、EF-S24ミリF2.8STMで
充分ではないでしょうか。(最大倍率0.27倍)

これなら座ったまま40ミリよりも大きく撮れるし、メニューや店舗内の
様子を撮影するのにも好適でしょう。(何より小さいので便利です)

目測ですが、この24ミリだとレンズ先端から5、6センチまで近づいて
撮影できてしまいます。

価格も¥16000強とお手軽だと思います。

オートフォーカスで気軽にパシャパシャ撮りたいならこれだと思いますよ。

書込番号:20871906

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2017/05/06 17:56(1年以上前)

ウニョラー@EOS80Dさん こんにちは

40oお持ちでしたら 同じような焦点距離の35o購入するよりも 60oマクロにした方が 違う焦点距離が使え良いと思いますよ。

書込番号:20871990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5111件Goodアンサー獲得:719件

2017/05/06 18:38(1年以上前)

こんばんは。
個人的には、料理などはお店の紹介のための撮影とかでなく一般客としてなら、デカいレフ機を持ち出すのは周りに対しても物々しいですし、席を立ってまで撮るのはあまりお行儀が良いとは思えないので、コンデジやコンパクトなミラーレスを使います。
我々のようなオッサンがやるとそれでも目立ちますが(苦笑)。

私も以前旅行でAPS-C機に40mmパンケーキを付けて撮ったことがありますが、画角が狭く全体を撮るにも、向かいの席に座った家族二人を入れるにも、席を立ったり後ろに下がらないといけないほどで不便を感じました。
EOS Mに22mmやG9Xではそんな思いもなく、使えています。

おそらく、さわら白桃.さんもお勧めのEF-S24mmなら比較的安価ですし、EF-M22mmと似た感じで使えると思います。
クローズアップレンズは、確かに安く上がりますが、私なら着け外しが面倒になりそうな気がします…。(^^;

あと、余計なお世話ですが、お料理はもう少し明るめに露出補正して、ホワイトバランスも少しアンバー色を抑えて撮られた方が美味しそうに見えると思いますよ。(・∀・)

書込番号:20872090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/05/06 23:25(1年以上前)

>ウニョラー@EOS80Dさん

>載せた写真よりもっとアップで撮りたいと思っています。

アップで撮りたいなら、
いかに寄れるか(最短撮影距離)
大きく写せるか(最大撮影倍率)
で、考えることになるでしょう。

下記リストの様に、
スレ主さんの、レンズは
EF40mm F2.8 STMが、最短撮影距離30cm、最大撮影倍率0.18倍
EF-S18-135 IS USMが、最短撮影距離39cm、最大撮影倍率0.28倍
つまり、40mmは寄れるけど、大きく写らず、
18-135は、寄れないし、大きく写そうとすると、席を立つ必要があるとなっていますね。

なので、EF-S24ミリF2.8STMならば、最短撮影距離16cm、最大撮影倍率0.27倍
ですから、EF-S18-135 IS USMと同じ大きさで、席を立たずに撮ることが出来ます。
アマゾンで16724円ですからコスパもよいですね。

もっと寄りたいとなると、35mm、60mm、100mmマクロとなります。
35mm、60mmはAPS-C限定。
100mmは、フルサイズも対応。
ただ、100mmは高いですし、30cmまでしか寄れませんので、
ご希望にあったものは、35mm、60mmでしょうか。

最も寄れるのが、EF-S35mm F2.8 マクロ IS STMの16cmとなります。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388425_K0000693676_10501011376_K0000957476_K0000856832_K0000055485&pd_ctg=1050

EF-S35mm F2.8 マクロ IS STMは、影が出来にくいし、LEDライトまでついており、
至れり尽くせるですね。フルサイズでは、使えないのだけ、ご注意を。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s35-f28/index.html

書込番号:20872849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5 グレーの世界。 

2017/05/07 13:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

席に座ったまま、バンザーイして撮れますよ!バリアングルで、画像の確認も楽チンw

被写体に、もっと!寄っても撮れる。多分?

こうやって使うとマクロ撮影出来るらしい。。勿論!自己責任で…!

EF40STMにて、風が強くてピントを捉えるのが難しい・・ヽ(°▽、°)ノ

>ウニョラー@EOS80Dさん
他、皆さんがおっしゃる様に…。
僕なら、APS-C機には。
EF-S24STMの方が使いやすいと思います。
(o゜◇゜)ノ

残念な事に…。
僕は貧乏なのに、フルサイズに移行した為。
70DやEF-S24等を手放してしまい、今は後悔しております…。
゚゚(´O`)°゚ ウワーン!!

じゃ、EF40STMはダメなのかと言いますと。。
そんな事は無く!
室内ではEF-S24STMや、より明るい EF50STM等が活躍して。。
屋外のスナップ写真や人混みで我が子だけのポートレート写真では、
EF40STMの出番かと思います。

>特に調べもせず電気屋で進められるがままにこのキットを買いました。
    ↑
こちらに関しても、そう悲観せず。。
使い熟すうちに、Canonにしてよかったと思える様になると思います。

理由は。。。
社外製品でもコスパの高い?
Canon用レンズが沢山ある事w

書込番号:20874179

ナイスクチコミ!0


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2017/05/07 17:03(1年以上前)

別機種
別機種

ズーム135mm最短距離

ズームの50mm最短距離

ウニョラー@EOS80Dさん、こんにちは
キットレンズ EF-S18-135mmだと参考の画像くらいの大きさまで寄れるのですが、
もっとアップとなると他のレンズを検討された方が良いかもしれませんね。


書込番号:20874599

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2017/05/07 18:11(1年以上前)

>ウニョラー@EOS80Dさん

アップされている写真は、22mmで撮っています。
この写真も、席を立って撮られたのでしょうか?

望遠(135mm)側にズームして撮れば、もっと大きく写ると思うのですが、それではダメですか?

一眼レフは、コンデジと違って、広角側でも望遠側でも最短撮影距離が変わらないレンズが多いです。
EF-S 18-135mmもそうだと思います。(私のは70DなのでSTMレンズですが、80DのUSMレンズも同じだと思います。)

書込番号:20874760

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2017/05/07 18:12(1年以上前)

書き忘れましたが、3枚目の写真です。

書込番号:20874761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2017/05/08 11:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ウニョラー@EOS80Dさん

18−55のキットレンズでこんな感じです
(EF−S18−55isU)

すべて旅行時の記録
(ノーストロボ)

です

食事の記録ではお気に入りです


書込番号:20876407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/05/28 13:03(1年以上前)

なるほど、やはり近すぎてピントが合っていないためにシャッターがおせないんですね
センサー位置というものを知りませんでした
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:20924175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/05/28 13:10(1年以上前)

>テト親さん >harurunさん >jm1omhさん
ちょうどいい感じのレンズが発売されるのですね!
調べて見たところ6月に延期されたようなのでもう少し迷ってみようと思います
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:20924183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ102

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜景撮影に適しているのはどっちですか?

2017/04/21 19:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:50件

いまNikon D7200もしくはD7500 と Canon 80Dで揺れています。

自分は風景、夜景などを撮りたいと思っており、ファインダーの見えやすさなどを気にしているのですが、80Dのファインダーの評価はどのくらいでしょうか?
また、80Dで夜景撮影できますでしょうか?

書込番号:20834874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に16件の返信があります。


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/04/22 12:14(1年以上前)

>かっりゃんさん

私も、動画撮りますが、一般論として、
一眼レフ機は、静止画を撮る前提で作られており、
動画はあくまでおまけ的な考えです。

ニコンもキヤノンもそういう作りになっています。
今時のカメラで動画が無い機種はないのでは。
従って、どちらも大差ないかと。

逆に、動画重視、4Kもとなると、機種は絞られると考えるべきです。

つまり、動画性能がどうこうで、静止画の評価は変わらないというのが、
ニコン、キヤノンのスタンスでしょう。
動画性能を、スレ主さんの購入ポイントにするのは意味がないことと思いますよ。

書込番号:20836707

ナイスクチコミ!2


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/04/22 12:21(1年以上前)

>かっりゃんさん

連投ですが、
動画は撮らないと、言われてますが、
未来なんて、判りませんよ。

私も、動画に拘り始めたのは最近ですから。
なので、動画は付いていた方が、あとで、後悔が少ないかと。

80Dが動画性能がよい(?)からと言って、静止画が、ニコンより劣るってことはないですよ。
なので、両方、優れてる方がいいですよね。

書込番号:20836722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2017/04/22 12:26(1年以上前)

>Happy 30Dさん

詳しくありがとうございます。
動画が優れているからといって静止画の質が落ちてるということではないのですね。
となってくると80Dいいなあって思いますね(^o^)
もちろん6D2も候補にいれようと思います。

いろいろ迷ってますが初級機を買うことだけはやめました笑

書込番号:20836732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/22 12:29(1年以上前)

>かっりゃんさん
動画や動体撮影重視ならD7500がいいと思いますが、ファインダー撮影重視でチルト液晶も不要であればD7200が断然お買い得で高性能です。
何と言ってもD500が出るまではニコンAPS-C最高峰を誇っていたわけですからね。

>また、80Dで夜景撮影できますでしょうか?
今時のカメラで夜景が撮れないカメラは無いでしょ。
D5500でも撮れますけどね。

書込番号:20836740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2017/04/22 12:35(1年以上前)

>9464649さん

コメントありがとうございます。
D7200やっぱりいいですよね。
D7500はsnapbridgeという新しいアプリが搭載してるから欲しいんです。
D7200よりもスマホに簡単に転送できるかなという点で魅力を感じています。
しかし、シャッター音がD7200のほうが好みだなって最近思ったんです。
D7500はシャッター音が若干低いんですよね。
なぜ気になるかというと、私少し耳が悪く低音が聞きにくいんです。
Nikonの上級機はだいたい低い低音のシャッター音なので、それだったらはじめからCanonのほうがいいなってなってる所存であります。
80Dがきになりますね。

書込番号:20836758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/22 12:52(1年以上前)

>かっりゃんさん
最初のマウントでニコンを選んだとしても、DXレンズを中心に揃えて行くとフルサイズ購入の時にはフルサイズ用のレンズを買う必要がありますよね。
私もD7200は使っていますが、フルサイズを追加する(まだ考えていませんが)ならニコンじゃなくてもいいのかなと思っています。
確かにニコンのFXレンズをDXでも使えるメリットはありますし、逆もDXクロップで使えるのですが、今はフルサイズのレンズはタムロンA009しか持っていないので、別にニコンフルサイズにしなくてもいいかなという感じですね。

DX機を使っている目的は、私の場合は体育館でのスポーツ撮影で、少しでも望遠を稼ぎたい(焦点距離の1.5倍になりますので)というのが大きいのですが、フルサイズ移行を考える撮影目的によるのかなと思います。

結局、APS-Cを買って後からフルサイズにステップアップしたとしても、最初からフルサイズでサブ機にAPS-Cを買ったとしても同じようなものですよね。
前者の場合は同メーカーでもAPS-C用のレンズ中心に揃えていると、フルサイズに行った時にレンズを追加購入する必要が出てきますね。
後者の場合は同メーカーであればレンズが使い回せるというメリットはあると思いますが、そもそもフルサイズ用のレンズはお高いですから(^_^;)

色々と悩むお気持ちはお察ししますが、カメラがないと撮影できませんからね(^_^;)

書込番号:20836804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/22 12:57(1年以上前)

>かっりゃんさん
一点書き忘れました。
スナップブリッジについてですが、位置情報記録や自動転送機能が無くてもD7200にもWi-Fiでスマホと接続できる機能があります。
私はスマホが悪くWi-Fi接続が不安定であまり使っていませんが、たまに使うとやっぱり便利だなと感じることがあります。
私の場合は位置情報記録には拘りが無いので特に重視していませんが、この機能がどうしても欲しいという方もいるでしょうね。
D7500はまだ発売されていないですし、発売当初は高値で推移すると思いますので、価格が下がるまで様子見がいいと思うのですが。
でも、カメラが無いと撮影できないので、高値を承知で買うというのもありかと思いますが。

書込番号:20836817

ナイスクチコミ!2


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/22 19:17(1年以上前)

候補の中では、7500が2歩リードのような気もしますね。
ただ、私なら迷わずD750にします。

書込番号:20837575

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/04/22 19:23(1年以上前)

>80Dは動画撮影に適しているという情報を入手しました。
>写真だけに集中したいです。

80Dが動画に適しているといわれるのは、STMなどの音の静かなレンズが使えるからかも。
搭載されている機能を全て使うわけではなく、使いたい機能を使えばいいだけだと思います。
動画機能が搭載されているからといって、邪魔になるわけでもなく・・・
動画機能が搭載されないといって価格が下がるわけでもなく・・・
気にしなくていいんじゃない。

Nikon機のクロップ・・・
たまにNikon機を使わせてもらうこともあるのですが・・・
クロップ機能に魅力は感じないです。
ファインダーがクロップされて大きく見えるわけでもなく。
撮れている画像は、トリミングなんだし。
まず・・・フルサイズ機でAPS-C用のレンズを使って、センサーの一部しか使わないという使い方はしないと・・・
この理屈・・・Canonユーザーだからかなぁ・・・

書込番号:20837591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2017/04/23 00:58(1年以上前)

少しお聞きしたいのですが、この80Dのレンズはフルサイズでも使用できるのでしょうか?

書込番号:20838444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/04/23 04:01(1年以上前)

>かっりゃんさん

EF-Sレンズはフルサイズでは使用できません。
EFレンズはAPS-Cで使用できます。

従って、APS-C専用レンズ(軽くて安い)で始めて、
フルサイズ移行しようとすると、
レンズも買わないといけなくなる。
しかし、フルサイズレンズは重く、高いし、
標準ズームで24mm始まりなので、
広角がAPS-Cでは不足するので、風景では特に辛い。

書込番号:20838600

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/04/23 10:45(1年以上前)

>80Dのレンズはフルサイズでも使用できるのでしょうか?

80DのキットレンズであるEF-Sレンズは物理的にフルサイズ機には付けられません。
社外のAPS-C用のレンズは、EFマウントなのでフルサイズ機に取り付けることは可能です。

重要なことは、取り付けることができるかできないかではなく・・・
APS-C用のレンズと、フルサイズ用のレンズでは、撮像面に結像させるイメージサークルの大きさが異なります。
APS-C用のレンズは、APS-Cフォーマット用にイメージサークルが小さいです。
イメージサークルの小さいレンズをフルサイズで使うと、周辺部が真っ黒で穴から覗いたような画像になります。
イメージサークル内の大きさにトリミングすれば使うことはできます。
Nikonのクロップ機能は、撮影時にトリミングをしてしまうということです。

よっぽどの物好き・・・あるいは、何らかの効果を狙う以外、フルサイズでAPS-C用レンズは使わないと思います。
せっかく大きなセンサーを使うフルサイズ機なんですから、わざわざ小さく使うことはないはずですが・・・
Canonであれ、Nikonであれ、フルサイズはフルサイズ用のレンズを使う方がいいと思います。

APS-Cにフルサイズ用のレンズを使うことは、イメージサークル内の像を使うので使えます。
小さく切り取ることになるので、Canonの場合1.6倍換算で焦点距離が伸びたように大きく写ります。
望遠系では有利に働くこともあります。
広く撮ろうとする、広角系では広く撮れないというデメリットになります。

書込番号:20839159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/23 12:02(1年以上前)

>少しお聞きしたいのですが、この80Dのレンズはフルサイズでも使用できるのでしょうか?

レンズキットについているレンズを想定しているのでしたら
EF-S18-135 IS USM など、EF-Sの"S"がついているレズは、
キヤノンのフルサイズボディでは使えませんというか、ボディに付きません。
そういう形状になっています。

一方のニコン(D7200もしくはD7500)のキットレンズの場合は、
フルサイズ(FX)のボディに取り付けが可能です。
イメージサークル(撮影できる範囲)が狭い為、レンズ周辺は暗くなりますが
クロップアップ(真ん中だけ撮影する)することで撮影も可能です。

書込番号:20839350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2017/04/23 12:55(1年以上前)

>hotmanさん
>myushellyさん
>Happy 30Dさん

有難うございます。
検討しようとおもいます。

書込番号:20839457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2017/04/23 12:57(1年以上前)

動画と夜景とフルサイズなら
ソニー機だと思いますが・・・

書込番号:20839462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/04/23 18:14(1年以上前)

> Nikonの上級機はだいたい低い低音のシャッター音なので、それだったらはじめからCanonのほうがいいなってなってる所存であります。


確かにキヤノンは「カッポン、カッポン」とエッジの効いた音なので、聴力に自信がなければキヤノンの方が聞きやすいと思います。しかし高級機にはそれなりの音質チューニングがされて、上質な音になっていると思います。

書込番号:20840065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/04/24 08:48(1年以上前)

フルサイズ買うならニコンじゃないの?
現行モデルだと5ラインも有るから選び放題。

書込番号:20841494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2017/04/24 09:32(1年以上前)

「自分は風景、夜景などを撮りたいと思っており、ファインダーの見えやすさなどを気にしているのですが、80Dのファインダーの評価はどのくらいでしょうか?
また、80Dで夜景撮影できますでしょうか?」

この質問だけだと、80Dがぴったりです。  特にEF-S18-135IS USMのレンズは、最近にない優れモノで、

静かでAFも爆速ですよ。  夜間撮影も全く問題なしです。


ただ他の方も言っているように(1人だけピント外れの人がいますが。)

NIKONを選んでも失敗はないと思います。

ちなみに 80D, 7DmarkU、6D, 5DmarkV、1DmarkV    D7000 ,D610, D750, D810 を使っています。

書込番号:20841566

ナイスクチコミ!2


meat1976さん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/25 00:54(1年以上前)

風景&夜景がメインなら、、、
フルサイズ&コスパ大&高感度耐性抜群の6Dに決まり!(^o^)v

6Dユーザーより(^^)

書込番号:20843672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/05/24 22:48(1年以上前)

>かっりゃんさん

迷ってますかね。

カメラを本格的にということてすが、
趣味なら80D
職業として考えているなら6Dでよいのでは。

後は、20万オーバーをつぎ込めるかどうかでしょうね。
すぐに、飽きたり、つまらないとなる可能性も無いことはないでしょうし。

そりゃ、Kissで始めた私が、
戻れるなら6Dにしますが、
あの頃は、フルサイズはもっと高額だったので。

仕事でないなら
80Dが妥当でしょうね。

書込番号:20916200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

測距エリア選択について

2017/05/23 16:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:65件

一眼歴10日間の初心者です。(やっと買いました!)
今、主にAvモード主体でいろいろ撮影しています。絞り、露出、ホワイトバランスなどをいじったり。
最近、花がきれな季節になってきて、たくさんの花の中で「ここ!」というピンポイントの花にフォーカスを当てようと、シャッターボタンを何回か半押ししてトライしていますが、なかなかターゲットに当りません。
現在は、半押しすると複数の□マークが表示され(何回か押すと複数□マークは変化します)、そこがピントが合っている場所だとは思うのですが、もっとピンポイントにピントを合わせる場合は、”1点AF”モードにすればいいのでしょうか?
分かりにくい表現で申し訳ございませんが、何卒ご指導下さい。
取説を読んでもイマイチわからないので質問させて頂きます。
(極端に言えば、100本の花が目の前に咲いているとすれば、その内、1本だけにピントを合わせたい時など、です。)

書込番号:20912895

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/23 17:11(1年以上前)

、”1点AF”モードにすればいいのでしょうか?
そうです、わかってるのなら試してみましょう!

(極端に言えば、100本の花が目の前に咲いているとすれば、その内、1本だけにピントを合わせたい時など、です
そうですがこのレンズでは難しいかもしれません、単焦点のF1.8くらいのレンズだと簡単にできます

書込番号:20912917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/23 17:23(1年以上前)

はい、そのとおり1点にするのです。

それと近づきすぎにも注意です。レンズ毎に最短撮影距離もありますので。

書込番号:20912945

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2017/05/23 17:23(1年以上前)

>さうざ6919さん

AFポイント選択を自動から中央1点にすれば良いと思います

と言うか

自動って欲しくない所を選ぶ場合もあるので
普段から1点が良いかもしれません

書込番号:20912946

Goodアンサーナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2017/05/23 17:24(1年以上前)

こんにちは。

AFポイント自動選択(カメラ任せ)だと欲しいところにピントを
合わせるのは難しいと思います。
仰るように任意の1点にAFを固定して使ってみてください。
最初は中央のAF点がいいと思います。

ただし80DはAFポイントが1個の大きいです。
シビアに合わせるならAFでピントを合わせてからMF(手動ピント合わせ)
で微調整してください。
18-135mmUSMはフルタイムMF対応ですので、AFでピント固定したら、
そのままMFに移行できます。

また、マクロ域でしたらピントリングを動かすよりも、体ごと前後に
動かして微調整したりする場合もあります。

書込番号:20912950

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2017/05/23 17:31(1年以上前)

>BAJA人さん
>gda_hisashiさん
>テッドデビアスさん
>津田美智子が好きですさん
みなさん、分かり易いご指導ありがとうございます。
早速やってみます!

書込番号:20912963

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2017/05/23 17:44(1年以上前)

あ、ちなみに静物撮りでしたらAFモードは「ワンショットAF」にしてください。
そして「AFロック(フォーカスロック)」というやり方を覚えてください。
それがAF使いこなしの基本のキです。

ただし花などにグーっと寄って撮る際は、AFロックでは「コサイン誤差」という
現象が出て微妙にピントがずれることがあります。
そういうときは構図に合わせて任意の点にAF点を移動させて撮ってください。

書込番号:20912993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2017/05/23 17:56(1年以上前)

もう解決済みですが…。

基本はワンショットですが、風の強い時の近距離撮影ではAIサーボを使ったほうがいい場合もありますので念のため…。

書込番号:20913017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4865件Goodアンサー獲得:285件

2017/05/23 20:02(1年以上前)

>基本はワンショットですが、風の強い時の近距離撮影ではAIサーボを使ったほうがいい場合もありますので念のため…。

そういう時のために、親指AFがいいかもね。

書込番号:20913331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチAF

2017/05/22 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

スレ主 chi01さん
クチコミ投稿数:2件

EF-S24mm F2.8 STMをつけて撮影しておりますが、バリアングルビュー撮影時にタッチしてもフォーカスが合わずシャッターがおり、ピンぼけした写真になってしまいます。
シャッターではafが作動しており、モニター撮影のときだけなのです。
原因は何が考えられるでしょうか?

書込番号:20911613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/23 06:23(1年以上前)

取説の287ページ【タッチシャッターで撮影する】の〔!〕の7項目めの設定になってませんか?

[C.Fn V-4:操作ボタンカスタマイズ]の[シャッターボタン半押し]が、[測光開始]または[AEロック(押している間)]が設定されているときは、ピント合わせが行われずに撮影されます。

書込番号:20911903 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/23 07:50(1年以上前)

コンティニュアスAFを有効にしておく必要が有ったのじゃないかな?

書込番号:20912022

ナイスクチコミ!0


スレ主 chi01さん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/23 08:21(1年以上前)

まさにシャッターを測光開始にしていました。解決しました、ありがとうございます!

書込番号:20912072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット
CANON

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <1435

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング