EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット
- 追従性の高い「デュアルピクセルCMOS AF」とバリアングルタッチパネル式液晶モニターにより快適な動画撮影が可能な中級機。
- Wi-Fi/NFCに対応し、キヤノン製カメラ間での画像送受信や、スマートフォン・タブレットからのリモート撮影が可能。
- 高精度な静止画AFと滑らかな動画AFを実現する「ナノUSM」を搭載した標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属。
- 付属レンズ
- 
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-55 IS STM レンズキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット
 
 
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1435
EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日
EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット のクチコミ掲示板
(13292件)

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  タムロンレンズ対応 | 24 | 2 | 2016年4月10日 13:56 | 
|  ちょっとだけ試し撮りを・・・ | 27 | 1 | 2016年3月29日 18:24 | 
|  おっ!!! | 21 | 7 | 2016年3月23日 15:40 | 
|  本日触ってきました | 85 | 19 | 2016年2月22日 08:50 | 
|  触ってきました。70Dから買い替えます(笑) | 40 | 5 | 2016年3月2日 22:23 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ
一応、お知らせです
タムロンレンズがライブビュウー対応出来なったけど・・・・
ライブビュウーに対応出来るようになります
http://www.tamron.co.jp/news/release_2016/0405_2.html
良かった〜
 7点
7点

> 尚、必ず品質保証書を同梱もしくは一緒にお持ちいただくようお願い申し上げます。
対応するのは良いことですが、なぜ保証書が必要なのでしょうか。
これでは、中古で購入した人が浮かばれません。
中古を買うことがいけないという意見もあるかもしれませんが、
最初に買った「人」を救うという考えより、「レンズ自体」を完全なものにするというのが本来なのではないでしょうか。
現に、シグマは、その考えで、保証書なしでやっているわけですから。
書込番号:19764522
 17点
17点

保証書無しの中古を購入された人は複雑ですよね。
勝手な想像ですが、海外を対象にしたくなかったのでは?
ボディーやSDカードは本体のみで販売国が分かるものが多いですが、
タムロンレンズは本体だけでは判断できないとか。
だとしたら対応方法にも頷けるかなとも思います。
義務でもないし 一部対応だけでも有難いとは言え、、、
メーカー差があるとモヤモヤしますね。
パリのテロの際に、HISだけキャンセル無料の期間が短くて。
他社なら15万円払わずに済んだのにと苦い思いをしたのがフラッシュバックしてきました(笑)
書込番号:19775648
 0点
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ
今まで7Dと8000Dの2台体制だったのですが
歳のせいか、7Dの大きさと重さが負担になってきたので
スペックだけなら連射速度以外は、
7DM2にも負けてない(と勝手に思ってる)80Dに入れ替えました。
まだ昨日、購入したばかりでレビューできるほど使ってないけど
試し撮りをした感想を少し・・・
操作感はボタン配置とか8000Dと似てるのですぐになじめました。
一番、感動(大げさかな)したのはライブビュー撮影時のAFスピード
タッチシャッターを使えば動きものでも撮らない限り
なんの不満もないレベルでした。
何枚か今日写した画像貼ってみます。
花の画像はAモード、他の2枚はPモードで撮影
レンズはSIGMA17-70F2.8-4を使用
撮って出しするのが本当なのでしょうが、トリミングだけしてます。
 26点
26点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ
DPAFの画素なのに良くなってますね(^^)
http://www.dpreview.com/news/7168986570/canon-shows-dynamism-eos-80d-breaks-new-ground-for-canon-low-iso-dr
 3点
3点

1DX2より先にこっちかー
ニューセンサー、楽しみー♪
書込番号:19718129 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

ご両人、買うの? ( ̄▽ ̄)
書込番号:19718257 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

次期EOS-Mと1DXは購入対象っすね
んだから、80Dのセンサーには興味あるよ
書込番号:19718441 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

1DXIIこーてまうんだー。 (´・ω・`) ウラヤマー
えむよんは、EVF内蔵だろねー。
さてどこまでボディをちっさ出来るかw
オイラは5DX(仮)までじっと我慢の子☆
(`・ω・´) キリッ
書込番号:19718852 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

こんにちは。
それにしても新18〜135、手のひらサイズなんですね〜。
見てくれも良いし、操作性も良さそうだし・・
135_もあれば競馬用につかえそうだし・・
これなら保湿庫収納前に清掃をしてあげる気になりますし(笑)
APSC専用レンズではありますが、初めて「買ってみるか?」と思うようになっております。
80Dとの抱き合わせの方が割安なのは困ったものですが(笑)
書込番号:19720924
 3点
3点

ミホジェーンV さん
現在の18-135 STMを使用しています。
35mm換算で216mmあり、これ1本で一般的な撮影のほとんどカバーしますので、
私にとっては一番使用頻度の高いレンズです。
本当はもうサイズの少し小さな、100mm位(35mm換算で160mm)のがほしいですね。
書込番号:19721141
 3点
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ
私もキヤノンSCで触ってきました。
7D2との高感度比較をやりたかったので、となりにおいてあった7D2と露出をあわせてチェックしてきました。
ISO16000で、SCの暗部にあわせて同条件で撮影。
暗部部分をモニターで拡大してみたら・・・
80Dのほうが明らかにノイズレスでディテールも残っていました。
モニターを並べて同時に比較してみた限りでは1段は良くなっている印象です。
1DX2も1DXと比較して明らかによくなっていましたが、80Dの進化もすばらしいものがあります。
画像処理エンジンはどちらもDIGIC6ですから、センサーが良くなった結果でしょうかね。
ついでにライブビューでのAFサーボと連射も試してきました。
ブラックアウトすることなく連射もでき、AFの動きもなかなかです。
80D・・・・かなり良くなっています。
7D2の弱点である高感度も良くなっており、、、連射をあきららめればこれは乗り換えもありか・・などと考えてしまいました。
この11月で7D2が出てまる2年、D500の発売を受け、センサーを刷新し、メディアをCFAST、動画も4Kとした7D3をキヤノンが発売してきてもおかしくないな、とも思えますし・・しばらくは悶々として過ごせそうです(笑)
 16点
16点

7D2より高感度域が良いって事はAPSCの中でもかなりの物じゃないですかね。センサーの方も配線が変わりましたよね。
書込番号:19610552
 5点
5点

8000Dなどに採用された2400万画素センサーが高感度も良しとの評価でしたからね。
80Dのセンサーが高感度が良くなっているのは必然的な流れかなと。
秒10コマを考えたら2400万画素は厳しいのでしょうね、D500も2000万画素クラスですから。
そう考えると7D2のセンサーは妥当な画素数だと思いますが、7D3を出すなら専用設計で開発して欲しいですな。
ファームアップで7D2がバージョンアップするかは不明ですが期待はしています。
ただ現状では80Dがデジタル一眼レフ機としてはベストな1台だと思います。
書込番号:19610598 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

80Dで手抜きがあるのが、カラーセンサーですね。
8000D KissX8i と同じ。7D2のを奢らなかった。
評価測光がAFポイントに連動すると言っても、不安定さは引き継ぎそう。
書込番号:19610659
 5点
5点

> 比較してみた限りでは1段は良くなっている印象です。
7D2と比較して、1段も良いとは凄い。
性能面より価格が気になります。
kissと7D2の狭い間に設定されていますが、、
Canonとしては、kissを下げ、7D2を上げ、の動きでしょうかね。以前60Dの価格設定を調整したように。
書込番号:19610941 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

7D2の存在価値ってなんだろう......
書込番号:19610988 スマートフォンサイトからの書き込み
 10点
10点

>ついでにライブビューでのAFサーボと連射も試してきました。
ブラックアウトすることなく連射もでき、AFの動きもなかなかです
情報ありがとうございます。
しかしいいですねー。LVでのAFサーボは1DX2でも現時点できませんからね。
7Dにはそろそろ引退してもらって80Dを購入しようかなと思っています。
書込番号:19611117
 5点
5点

>写真好き(^^)さん
自分的にはどうも7D2の高感度は同世代のカメラと比較するとちょっと弱いかな〜なんて思っておりました。。
これでニコンと並べますかねえ。D500の実際の感度性能も気になりますね。
>fuku社長さん
8000Dのセンサーも良かったんですね!?
それは・・・ひょっとしたら同じセンサーなんでしょうか。キヤノンはA/Dコンバーターをオンチップ化していく、、ということでしたから
80Dもその流れにのったのかなあ、なんて思っていました。
評価サイトの結果が気になります。
いや、評価と実写が一致するとは限らないのですけどね(笑)
>さすらいの「M」さん
さすがにそこは差をつけてきたんでしょうか(笑)
80Dも気になりますが、キヤノンの次の一手が気になります。
>sakurakaraさん
80Dは恐らく70Dと同じような値段変遷をたどるのでしょう。
そうなると70Dは8〜9万くらいで落ち着くのでしょうか。7D2は13万位で落ち着きそうですね。
>かなしみの俺さん
もし自分がメイン機として1DXを所有していなかったら80Dよりも7D2の方が魅力的に映ると思います。
やはり7D2は全体的な総合力が素晴しいですから。
残念ながら、私は高感度を優先したいという思いがあるので80Dが魅力的に映りますが、どちらも素晴しいカメラですよね。
>しんちゃんののすけさん
カメラの出来も志も素晴しいです。
>星名美怜さん
1DX2にもライブビューでのAF追従欲しいですねえ〜。
ファームでなんとかしてくれないかな。
そうなれば写真の撮り方が変わるのですが・・。
書込番号:19611733
 5点
5点

連写不要の私には最適なカメラです(^-^)/
書込番号:19611983 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

なんか早く7DUとAFおよび感度を比較してみたくなってきましたね。
書込番号:19612771
 1点
1点

一番期待していたのは 4K ビデオでしたが、スレ主さんの仰る通り画質が改善できたら欲しいかも知れませんね。
最初の 4K は 6D2 と 5D4 のどっちでしょう。
書込番号:19612969
 0点
0点

どのカメラメーカーも4K、4Kって声高に言うけど、実際4Kなんかで撮っても見れなくない?そんなに4Kテレビって普及してるのかな…4Kコンテンツのプレーヤーもないし…4Kで撮った家族の映像なんてどうするのだろう…PCのハードディスクに巨大なデータ置いておくのは邪魔だし、編集するにも動かないし…相当ハイスペックなPCと4Kモニターもってないといけないし…
プロの方々はともかく、アマチュアの人たちには4K撮影機能は手にあまるというか…撮ったところで見れないのでは…みんなどうしてるんだろう…4K映像の楽しみ方って、なにか安価で簡単な方法があるのかな。
書込番号:19613182
 6点
6点

4K よりは 8K が欲しいですね。本命は 8K ですが、今では 4K で妥協しても良いかもと思います。
書込番号:19613396
 0点
0点

kenta_fdm3さん、こんばんは。
80D、スペックを見れば部分的には兄貴分の7DUを上回る素晴らしいカメラですね。
10コマ/秒のスペックさえ諦めれる事が出来ればこちらの方が魅力的な気がします。
ただAF測距点が19点ならともかく45点なんだから7DUと同様のマルチコントローラー?
欲しかったですね。
果たして7DUに大幅なアップデートはあるのでしょうか?
その辺りを含めて7DUと80D、どちらを購入しようか?と迷うユーザーは多いでしょうね。
書込番号:19615325
 1点
1点

シングルDIGIC6+では、4Kはムリっぽい。
シングルDIGIC7では如何なる?
シングルDIGIC7+でないとムリ?
デュアルDIGIC6+の1DXMarkUでやってること。
書込番号:19615361
 2点
2点

A6300 との比較を楽しみにしています。低感度画質はどうなっているでしょう。
ビデオは大差みたいですが、キヤノンレンズも A6300 に付けて使えますから、ユーザーの自由度が高いと思います。
書込番号:19616672
 0点
0点





デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ
午前中に名古屋ショールームに行ってきました。果たして期待通りか、チェックチェック。
背面液晶確認での主観ですが・・・
ISO6400でも結構使えるんじゃないでしょうか。ディティールも残っている印象です。
照明で白トビしやすい小物を撮ってみましたが、ハイライトの階調もよくでているような。
45点AF、いい散らばり具合ですね〜 各モードでの反応も速くて良いです。
シャッター音はずいぶんソフトになった印象。こだわる人には物足りないのかな。
児童関連の発表会の撮影依頼を受けたりするので私は有り難いです。
F8対応AFに関して・・・
手持ちのレンズである70-200F4LISにEX2Vで試してみましたが、この組み合わせでは
中央1点のみになりますね。ちょっと残念。スピードは、まあこんなもんでしょ。
動画については60P・MP4記録対応・ヘッドフォン端子装備、自分はこれで十分です。
4KはPCに優しくない(泣)
 16点
16点

ショールームでチェック!
気持ちいいですね〜やっぱり買う前に触ってみたくなるもんです。
触ってみて余計に欲しくなるというこの気持ち…
カメラ買えないもんだから展示品なんざ…とか言われたくないですもんな(笑)。
書込番号:19609758
 6点
6点

80D良いですね〜。
買いたくなりました。
by 今でも40Dユーザー
書込番号:19613253
 5点
5点

私も今でも40Dですが、
70Dに入れ替えたいです。
書込番号:19618215
 3点
3点

40Dと70D、80Dはそんなに違いますか?
買い替えたい一番のポイントはどこですか?
書込番号:19622232
 8点
8点

軽さが一番だと思います。
逆にプラスチッキーなのがNGと言う声も多いですが...
書込番号:19651116
 2点
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 



 






 
 


 
 















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 






























 
 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


